JP2019513682A - グラフェンおよび酸化グラフェンを炭素リッチ天然材料を用いて量産するための低コストかつ迅速な方法 - Google Patents

グラフェンおよび酸化グラフェンを炭素リッチ天然材料を用いて量産するための低コストかつ迅速な方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019513682A
JP2019513682A JP2018554043A JP2018554043A JP2019513682A JP 2019513682 A JP2019513682 A JP 2019513682A JP 2018554043 A JP2018554043 A JP 2018554043A JP 2018554043 A JP2018554043 A JP 2018554043A JP 2019513682 A JP2019513682 A JP 2019513682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphene
graphene oxide
mixture
microwave radiation
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018554043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7190735B2 (ja
JP2019513682A5 (ja
Inventor
ゼン,ティンギン
キ,ケヴィン
Original Assignee
グリーン ナノテク ラブズ,エルエルシー
グリーン ナノテク ラブズ,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリーン ナノテク ラブズ,エルエルシー, グリーン ナノテク ラブズ,エルエルシー filed Critical グリーン ナノテク ラブズ,エルエルシー
Publication of JP2019513682A publication Critical patent/JP2019513682A/ja
Publication of JP2019513682A5 publication Critical patent/JP2019513682A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7190735B2 publication Critical patent/JP7190735B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/198Graphene oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/126Microwaves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • C01B32/19Preparation by exfoliation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00479Means for mixing reactants or products in the reaction vessels
    • B01J2219/00484Means for mixing reactants or products in the reaction vessels by shaking, vibrating or oscillating of the reaction vessels
    • B01J2219/00486Means for mixing reactants or products in the reaction vessels by shaking, vibrating or oscillating of the reaction vessels by sonication or ultrasonication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0881Two or more materials
    • B01J2219/089Liquid-solid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1275Controlling the microwave irradiation variables
    • B01J2219/1278Time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1275Controlling the microwave irradiation variables
    • B01J2219/1284Intensity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/85Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by XPS, EDX or EDAX data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/46Graphite

Abstract

本発明は、グラファイト、石炭スラグ、アスファルト、および天然に存在する他の炭素リッチ固体材料から、グラフェン層または量ならびに酸化グラフェン層もしくは量を製造する革新的な方法を提供する。本発明は、制御可能なマイクロ波放射を用いて、塩基、グラファイト、もしくは石炭スラグ、もしくはアスファルト、またはそれらの組み合せと、イオン性液体および界面活性剤、それに加えて環境に優しい酸化剤との混合物を加熱する。本発明は、グラフェン層および酸化グラフェンの前記生成物を1秒〜300秒の短時間で生成することができる。本発明は、従来技術とは異なり、濃硫酸、硝酸のいずれも必要とせず、精製に必要な大量の水もまた必要としない。製造されたままのグラフェンベースの材料は、タッチスクリーン用の導電性フィルムを調製し、グラフェン炭素繊維および三次元多孔性グラフェンナノ材料を製造し、ならびに超軽量機械および車両用のグラフェンベースの他のインテリジェントナノ複合体を調製する。【選択図】図1

Description

本発明は、主として、様々な用途のために以前に報告された方法から大量のグラフェン層および酸化グラフェン層を製造する革新的な技術に関する。また、社会のための高度なグラフェンナノ材料のために、石炭スラグおよびアスファルトなどの炭素リッチ固形廃棄物の新しい劇的な用途を提供する。
グラフェンの分野全体では、伝統的で有名なHummers法は、グラフェン層と酸化グラフェンを合成するために、研究所や、商業化のために多くの産業会社で非常に広く使用されてきた。しかし、硝酸、硫酸、およびKMnO、P、Kなどの強酸化剤などの強酸の使用により、大量の熱やガスの放出によるリアクター爆発を引き起こしてきた。生成物の精製には、通常、遠心分離機を使用する必要があり、またグラフェン生成物から強酸を洗い流すために大量の水を使用する必要がある。このように、強酸はこのプロセスにおける産業廃棄物である。さらに、反応時間は少なくとも1日以上必要である。それは多くの時間を消費し、かつ高いエネルギーを要求する方法であり、我々はそれを克服する必要がある。電気化学的な剥離、硫酸中での一段酸化のために鉄酸カリウムでKMnOを代替する、イオン性液体中のマイクロ波放射アシスタントなど、様々な研究グループからHummers法に代わる他の多くの方法が報告されている。それらは依然として、商業化に向けた時間消費、廃酸生成の問題、遠心分離浄化設備の高いコスト、またはイオン性液体材料の高価な原材料(参考:現在、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムアセテート:Sigma−Aldrichから50グラム961ドル)のボトルネック問題を抱えている。
従来のグラフェン製造方法におけるファクターである重大な汚染、高いエネルギー要求、および時間消費の問題を克服するために、我々の本発明は、強酸を必要とせず、遠心分離技術を必要とせず、また大量の水なしに、特定の低コスト添加剤と組み合わせた自然由来の炭素リッチ固体材料およびマイクロ波放射を用いて、様々な用途に対応した大量のグラフェン層と酸化グラフェンを素早く、グリーンケミカル的に製造する革新的な技術を提供する。処理時間は数秒から数分の範囲であり、これは製造コストを劇的に低下させる可能性がある。
本発明は、グラファイト、石炭スラグ、アスファルト、および天然に存在する他の炭素リッチ固体材料を使用する。これは一般に、制御可能なマイクロ波放射を用いて、塩基、グラファイト、もしくは石炭スラグ、もしくはアスファルト、またはそれらの組み合せと、イオン性液体および界面活性剤、それに加えて環境に優しい酸化剤との混合物を加熱する。本発明は、グラフェン層および酸化グラフェンの前記生成物を、例えば約1秒〜60分の短時間の範囲で生成することができる。それは、濃硫酸、硝酸のいずれも必要とせず、精製に必要な大量の水もまた必要としない。製造されたままのグラフェンベースの材料は、非限定的な例として、タッチスクリーン用の導電性フィルムの連続的な調製、コスト効率のよいグラフェン炭素繊維および三次元多孔性グラフェンナノ材料の製造、ならびに超軽量機械および車両用のグラフェンベースのインテリジェントナノ複合体の調製に使用できる。本発明により徐々に研究され得る潜在的な用途がはるかに多く存在する。
本発明は、様々な用途のための先進グラフェンおよびそのベースのナノ材料、ならびに酸化グラフェンおよびそのベースのナノ材料のための、低コスト、省エネルギー、より環境に優しい化学プロセス製造を提供する機会を示す。これは、高品質のグラフェン層および酸化グラフェン層ならびにこれらの組み合わせを形成するための一工程によって実施される。
本発明の目的は、1層〜数層範囲の製造プロセスから、グラフェンおよび酸化グラフェン層を製造する方法を提供することである。
本発明の別の目的は、石炭スラグおよびアスファルトのための大量の廃棄物の使用法を提供することである。
本発明の更なる目的は、現行の方法よりも廃棄物および汚染物質を環境にほとんど放出せずに、マイクロ波反応器のみを使用して、一工程でのグラフェンおよび酸化グラフェンの産業的製造を可能にすることである。
本発明の別の目的は、デザインされた生成物を製造するために必要な製造時間を、大幅に短縮することである。
本発明の更なる目的は、通常のグラファイトおよび膨張グラファイト、さらには不純物含有グラファイト、不純物含有石炭スラグまたは不純物含有アスファルトを含むあらゆる種類のグラファイトから、大量のグラフェンおよび酸化グラフェンを製造するための設備要件を低減することである。したがって、炭素リッチ固体原料を大幅に広げることができる。グラファイトおよび石炭またはアスファルトの純度が99.0%である必要はない。
本発明の別の目的は、マイクロ波放射反応の間に、他のかかる元素および/または組成物などの添加によって直接機能化されることができ、窒素ドーピング、熱伝導率、および電気伝導率の管理および調整、耐腐食性、および電子機器、エネルギー効率、水素燃料のためのソーラー水分解、より良い電池電極材料デザイン、および高品質グラフェンベースの炭素繊維製造のためのポリアクリロニトリル(PAN)類似分子の形成などを強化するために使用できるであろう多くのその他の特性のような、広い範囲の特別および改善された機能的特性を有する生成物を作るのに使用可能なグラフェン層ならびに酸化グラフェン層を製造することである。
本発明の更なる目的は、環境への影響を低減し、省エネルギーおよびグリーンケミカル製造を主とすることである。
実用的な方法が、本明細書の発明を実施するための形態にて添付の図面を参照して詳細に説明される。
グラファイト、石炭スラグ、およびアスファルトなどの炭素リッチ固体材料を用いたグラフェンおよび酸化グラフェンのマイクロ波放射を介する製造方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態の写真を提供する。 マイクロ波処理から得られたグラフェン層のEDAX分析である。 マイクロ波処理から得られたグラフェン層のEDAX分析である。 マイクロ波処理から直接製造された酸化グラフェンのラマン分光法による特性評価である。 原子間力顕微鏡画像による特性評価および本発明で直接得られた2〜5層からなる酸化グラフェンフレークを示す。
上述の目的は、マグネトロンベースのマイクロ波装置などのマイクロ波反応器を用いてグラファイト、石炭スラグ、アスファルト、塩基、界面活性剤などの炭素リッチ固体原料および少量のイオン性液体溶媒、ならびに少量の任意の添加剤によって均一に形成された基材混合物へ制御可能な放射を提供する本発明によって達成される。マイクロ波は、約150〜約3000Wの強度で放射されてもよい。マイクロ波の放射時間は、1秒〜60分の分秒であり、様々な種類の炭素リッチ固体材料によって変化する。場合によっては、塩基、および界面活性剤、ならびにイオン性液体を有するグラファイトの磨鉱−粉砕など、混合物の均一を確実にするための前処理が必要である。調製されたままのグラフェン層または酸化グラフェン層への後処理は、一次生成物を水に添加し、混合物を超音波処理を用いて均一な懸濁液に分散させることによって容易に行われ、次いでグラフェン層または酸化グラフェン層の流選は、様々な垂直方向の高さレベルで懸濁液を流出させることによって行われる。
炭素リッチ固体原料の例として、グラファイト、様々な供給業者からの酸処理膨張グラファイト、褐炭スラグなどのあらゆる種類の石炭スラグ、および再清澄油プラントからのアスファルトが挙げられるが、これらに限定されない。
塩基材料の例として、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、重曹、重炭酸ナトリウム、尿素、水酸化アンモニウム、およびpH値を6超に維持しながら水に溶解することができるすべての塩が挙げられるが、これらに限定されない。
界面活性剤の例として、4級アンモニウム塩、臭化セトリモニウム、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロライド)(PDDA)などの多原子カチオン、有機アンモニウムカチオン、イミニウム塩、ポリスチレンスルホネートなどの全てのカチオンおよびイオン性界面活性剤が挙げられるが、これらに限定されない。
イオン性液体溶媒の例として、イオン性液体、例えば、イミダゾリウム、ピリジニウム塩、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムテトラフルオロボラート、1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムヘキサフルオロホスフェートなどの1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム(BMIM)ベースおよび1−エチル−3−メチルイミダゾリウム(EMIM)ベースイオン性液体のすべての塩が挙げられるがこれらに限定されず、しかし環境配慮のためには酢酸塩が好ましい。場合によっては、水、アルコール、アセトン、ケトン、ジメチルホルムアミド(DMF)、エチレングリコール(EG)、DMSOおよびこれらの共溶媒であり、しかし一般的にはイオン性液体、水、およびアルコールがグリーンケミカル製造のために好ましい。
追加の添加剤の例として、反応中のグラフェンおよび酸化グラフェンへの特別な機能化を確実にするために使用され得るアゾジカルボンアミド、低分子アミン、水酸化アンモニウム、尿素、金属酸化物(MgO、ZnO、Fe、Co、NiO、ZrO、もしくはMoS、WS、Al、またはこれらの組合せ)、および金属ナノ粒子(Ni、Fe、Co、Mg、Al、鋼合金ナノ粉末、Pdまたはこれらの組み合わせ)が挙げられるが、これらに限定されない。また、追加の添加剤は、いくつかの反応の場合、得られた酸化グラフェン層を実現するための酸化剤であってもよい。添加剤は、KMnO4、鉄酸カリウム、鉄酸ナトリウム、過酸化物であり得るが、これらに限定されない。安全性と環境配慮のために、いくつかの反応の場合には必要に応じて鉄酸カリウム、鉄酸ナトリウム、過酸化水素が好ましい。
スラリー中の調製されたままのグラフェン層は、添加剤を用いてグラフェンベースの炭素繊維を量産するため、もしくはグラフェンベースのナノ複合体機能性フィルムを調製するため、もしくは様々な用途のための三次元多孔性グラフェンベースのナノ複合体を合成するため、または自動車ならびにロボット工学および航空機および船舶を含む装置用の部品もしくは物品のための3D追加印刷製造を行うために、直接導かれ得る。
要約すれば、我々の本発明は、いかなる強酸および大量の水をも使用することなく、マイクロ波反応器中にて数分で、一工程の反応で多数のグラフェン層および酸化グラフェン層を製造することをもたらす。調製されたままの生成物は、強度などの優れた機械的特性、ならびに熱伝導率および電気伝導率、放射線遮蔽率、および電磁波、耐食性、およびその他などの調整可能な特性を備える。
本発明によるグラフェンおよび酸化グラフェンの製造方法の動作フローチャートを示す図1を参照する。図1に示すように、本発明の方法は、概して、グラファイト、石炭スラグ、またはアスファルトを得る工程(S10)、前記溶媒、界面活性剤、磨鉱−粉砕下の酸化剤を含む添加剤とを混合する工程(S20)、ならびに混合した懸濁液を、150W〜3000Wの強度および1秒〜60分の間の時間(前処理されたグラファイトおよびアスファルトに対しては好ましくは500Wおよび10分未満であるが、石炭スラグに対しては500〜1500Wおよび30分以内が好ましい)の放射を適用する、適切にデザインされたマイクロ波反応器中に導く工程(S30)を含む。適用する放射処理を変更することにより、得られたグラフェンおよび酸化グラフェンの品質を操作および改善することができる。最終的にグラフェンおよび酸化グラフェンスラリーは、調製されたままのグラフェン/酸化グラフェン層を単に溶媒で分離することによって調製される(S40)。
本発明の実施例を以下に示す。
図2および図3に、マイクロ波放射および様々な用途のための浮選のために分散したグラフェンまたは酸化グラフェン懸濁液を表す本発明の写真を示す。図2はマイクロ波放射および様々な用途のための浮選のために分散したグラフェンまたは酸化グラフェン懸濁液を示す。
酸化グラフェン層を得るための、酸化剤および対応する添加剤は、グラフェン層の剥離とは異なる。マイクロ波放射の前に前処理が必要である。
1)グラフェン少数層生成物:
グラフェン源としては、通常のグラファイトを用いることができる。図1において、磨鉱−粉砕プロセスの間、グラファイトに添加される添加剤のほとんどは、イオン性化合物、それに加えて界面活性剤および鉄またはコバルトもしくはニッケル塩である。マイクロ波放射は、酸化グラフェンの生成よりも短時間でなければならない。例えば、放射時間は1秒〜3分の範囲が好ましい。安全なプロセスのため、オーバーヒートまたは火花によるアクシデントを回避するために、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、またはリン酸もしくはリン塩を混合物に0.01%〜20%の濃度で、好ましくは約10%で添加することができる。マイクロ波放射混合物を直接分散させた後に懸濁液を得る。グラフェン層は水面に浮いている。浮遊グラフェンは、ろ過によって直接分離することができ、グラフェン複合体のための導電性フィルム、放射線吸収フィルム、またはグラフェン粉末の調製に、例えばナノファイバー用のポリマー−グラフェン化合物を調製するために使用される。図2の右側には、グラフェン少数層生成物に対する本発明の浮選の写真が示されている。この生成物は高い導電性を示し、導電性製品の製造のためにDMFまたは他の有機溶媒に容易に分散する。
2)酸化グラフェン少数層生成物用
市場の膨張黒鉛を、酸化グラフェン源として使用することができる。図1において、磨鉱−粉砕プロセスの間、グラファイトに添加される添加剤のほとんどは、イオン性化合物、それに加えて界面活性剤および酸化剤と鉄またはコバルトもしくはニッケル塩である。マイクロ波放射は、グラフェン層の生成よりも長い時間行うべきである。例えば、マイクロ波放射時間は、1分〜30分の範囲が好ましい。安全なプロセスのため、オーバーヒートまたは火花によるアクシデントを回避するために、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、またはリン酸もしくはリン塩を混合物に0.01%〜20%の濃度で、好ましくは約10%で添加することができる。マイクロ波放射混合物を水に直接分散させた後に懸濁液を得る。酸化グラフェン層は水面に浮遊しており、これはろ過によって直接分離することができ、グラフェンベースの炭素繊維製造、または3D印刷グラフェン機械物品に使用することができる。多孔質酸化グラフェン発泡体および放射線吸収フィルム、またはグラフェン粉末の調製には、上層部懸濁液よりも高い酸素対炭素比を有する、容器底部の懸濁液中の低層部酸化グラフェンを使用することができる。図2の左側は、本発明の酸化グラフェン層生成物の浮選の写真である。この生成物はある程度の導電性を示し、極性有機溶媒(メタノール、アルコール、イソプロピルアルコール、DMF、および水など)に容易に分散する。これは、グラフェン炭素繊維製造に直接使用することができ、エネルギー関連用途のための多機能グラフェンナノ材料を製造することができる。
図3(1)は、懸濁液中の1〜4層からなる、天然原料としてグラファイトを使用する本発明から得られたグラフェン生成物を示し、(2)はそのEDAX分析で示される炭素95wt%を超える高い純度品質を示す。ラマン分光法は、グラフェン層の高い品質を裏付ける。図4(1)は、マイクロ波処理から直接製造された酸化グラフェンのラマン分光特性評価である。
図4(2)は、原子間力顕微鏡画像による特性評価および本発明で直接得られた2〜5層からなる酸化グラフェンフレークであり、大量の酸化グラフェン生成物の製造が高い品質であることを示す。
石炭スラグまたは石油アスファルトへの磨鉱−粉砕剤は、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウムおよびイオン性化合物に本発明の塩を加えたものなどの塩基である。石炭または石油アスファルトをベースにグラフェンを製造することは、グラファイト処理と同様に、前述の説明に示されるような放射時間およびマイクロ波出力の差異を伴う。
さらに、石炭スラグおよび石油アスファルト炭素リッチ天然材料の場合、磨鉱−粉砕剤は、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウムおよびイオン性化合物のような塩基、およびイオン性化合物に加えて本発明のいくつかの塩である。石炭または石油アスファルトをベースにグラフェン少数層を製造することは、グラファイト処理と同様に、前述の説明に示されるような放射時間およびマイクロ波出力の差異を伴う。

Claims (15)

  1. 少なくとも1つのグラフェンおよび酸化グラフェンを製造する方法であって:
    固体状態のある量の炭素リッチ材料を得る工程と;
    前記炭素リッチ材料を溶媒、界面活性剤、および添加剤と混合して混合物を形成する工程と;
    前記混合物をマイクロ波反応器に導く工程であって、前記マイクロ波反応器が前記混合物にマイクロ波放射を提供するように構成されている、工程と;
    前記マイクロ波反応器中の前記混合物にマイクロ波放射を向ける工程であって;
    前記混合物に前記マイクロ波放射を向ける前記工程が、ある量のグラフェンおよびある量の酸化グラフェンの少なくとも1つを形成するのに十分である、工程と;
    前記形成されたグラフェンおよび酸化グラフェンを溶媒から分離する工程と、を含む方法。
  2. 前記マイクロ波放射が、150W〜3000Wの強度を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記混合物に前記マイクロ波放射を向ける前記工程が、約1秒間〜60分間の間行われる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記炭素リッチ材料が、グラファイト、酸処理膨張グラファイト、石炭スラグ、褐炭スラグ、およびアスファルトの少なくとも1つである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記塩基材料が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、重曹、重炭酸ナトリウム、尿素、水酸化アンモニウム、および6よりも高いpH値を維持しながら水に溶解することができる塩の少なくとも1つである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記界面活性剤が、第4級アンモニウム塩、臭化セトリモニウム、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロライド)(PDDA)のような多原子カチオン、有機アンモニウムカチオン、イミニウム塩、およびポリスチレンスルホネートの少なくとも1つである、請求項1に記載の方法。
  7. 前記溶媒が、イミダゾリウム塩、ピリジニウム塩、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムテトラフルオロボラート、1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムヘキサフルオロホスフェートなどの1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム(BMIM)ベースおよび1−エチル−3−メチルイミダゾリウム(EMIM)ベースイオン性液体の塩、水、アルコール、アセトン、ケトン、ジメチルホルムアミド(DMF)、エチレングリコール(EG)、DMSO、ならびにそれらの共溶媒の少なくとも1つである、請求項1に記載の方法。
  8. 前記添加剤が、アゾジカルボンアミド、低分子アミン、水酸化アンモニウム、尿素、金属酸化物、金属ナノ粒子、KMnO4、鉄酸カリウム、鉄酸ナトリウム、および過酸化物の少なくとも1つである、請求項1に記載の方法。
  9. 前記混合工程が磨鉱−粉砕を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記混合工程が、超音波混合装置を用いて混合することを含み、前記超音波混合装置が、実質的に均一な懸濁液を有する混合物を生成する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記混合工程の前に前記炭素リッチ材料を磨鉱する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記分離したグラフェンおよび酸化グラフェンを用いて炭素繊維を形成する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記マイクロ波放射が、約1500Wの強度を有する、請求項1に記載の方法。
  14. 前記混合物に前記マイクロ波放射を向ける前記工程が、約30分間の間行われる、請求項1に記載の方法。
  15. 前記形成されたグラフェンおよび酸化グラフェンを前記溶媒から分離する前記工程が、前記マイクロ波反応器から前記成分をある量の水に排出することであって、前記水は前記形成されたグラフェンおよび酸化グラフェンが前記溶媒から分離することを可能にする、ことを含む、請求項1に記載の方法。
JP2018554043A 2016-04-13 2017-04-13 グラフェンおよび酸化グラフェンを炭素リッチ天然材料を用いて量産するための低コストかつ迅速な方法 Active JP7190735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662322084P 2016-04-13 2016-04-13
US62/322,084 2016-04-13
PCT/US2017/027445 WO2017180890A1 (en) 2016-04-13 2017-04-13 Low cost and fast method to massively produce graphene and graphene oxide with carbon-rich natural materials

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019513682A true JP2019513682A (ja) 2019-05-30
JP2019513682A5 JP2019513682A5 (ja) 2020-05-28
JP7190735B2 JP7190735B2 (ja) 2022-12-16

Family

ID=60042151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554043A Active JP7190735B2 (ja) 2016-04-13 2017-04-13 グラフェンおよび酸化グラフェンを炭素リッチ天然材料を用いて量産するための低コストかつ迅速な方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11021370B2 (ja)
EP (1) EP3445710A4 (ja)
JP (1) JP7190735B2 (ja)
KR (1) KR102506499B1 (ja)
CN (1) CN109562931B (ja)
WO (1) WO2017180890A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022039213A1 (ja) * 2020-08-21 2022-02-24 日本ケミコン株式会社 導電性カーボン、この導電性カーボンの製造方法、及びこの導電性カーボンを用いた電極の製造方法
WO2022186000A1 (ja) * 2021-03-03 2022-09-09 国立大学法人静岡大学 多孔質還元型酸化グラフェン及びその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107673341B (zh) * 2017-11-02 2020-01-10 湖南衡义材料科技有限公司 一种使用可膨胀石墨制备大面积高质量石墨烯的方法
CN109401349B (zh) * 2018-11-26 2020-11-10 长沙理工大学 一种氧化石墨烯改性沥青及其制备方法
CN109850888A (zh) * 2019-01-31 2019-06-07 西安科技大学 一种半焦分质联产多孔活性炭与类石墨烯气凝胶的方法
CN109928383B (zh) * 2019-04-24 2022-01-04 大连理工大学 离子液体基皮克林乳液法制备石墨烯/多孔碳材料的制备方法
CN110040723B (zh) * 2019-04-26 2022-06-10 辽宁烯旺石墨科技有限公司 一种利用离子溅射与激光复合技术制备石墨烯的方法
CN110127678B (zh) * 2019-05-20 2022-04-29 天津市职业大学 一种磁性石墨烯的制备方法
CN112162022A (zh) * 2020-08-26 2021-01-01 中彦医疗科技有限责任公司 氧化石墨粉、修饰电极材料及其制备方法和应用
CN112430095A (zh) * 2020-12-03 2021-03-02 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种氧化石墨烯改性煤沥青制备高性能石墨的方法
CN113480875B (zh) * 2021-07-27 2022-08-30 雷索新材料(苏州)有限公司 一种氧化铝改性石墨烯、石墨烯散热涂料及其制备方法
CN115777719B (zh) * 2022-10-08 2024-04-19 浙江省海洋开发研究院 一种苝季铵盐-石墨烯复合抗菌剂及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102167308A (zh) * 2011-01-30 2011-08-31 黑龙江大学 介孔碳与石墨烯复合材料的制备方法
US20120104327A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Spinel-Type Lithium Titanium Oxide/Graphene Composite and Method of Preparing the Same
CN102464315A (zh) * 2010-11-18 2012-05-23 海洋王照明科技股份有限公司 石墨烯的制备方法
KR20130015719A (ko) * 2011-08-04 2013-02-14 연세대학교 산학협력단 메조동공구조 실리콘 산화물/그래핀 복합체 및 그 제조 방법
US20130266501A1 (en) * 2011-07-05 2013-10-10 Rutgers, The State University Of New Jersey Direct Production of Large and Highly Conductive Low-Oxygen Graphene Sheets and Monodispersed Low-Oxygen Graphene Nanosheets
US20140004344A1 (en) * 2011-03-15 2014-01-02 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Graphene fiber and method for manufacturing same
CN103935997A (zh) * 2014-05-10 2014-07-23 由伟 一种基于十二烷基苯磺酸钠的石墨烯的制备方法
KR101466310B1 (ko) * 2013-09-09 2014-11-27 아주대학교산학협력단 금속산화물-그래핀 나노복합체의 제조방법 및 금속산화물-그래핀 나노복합체를 이용한 전극 제조방법

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3652221A (en) 1969-07-30 1972-03-28 Union Carbide Corp Process for producing carbon fibers
RU2070438C1 (ru) 1994-07-04 1996-12-20 Совместное российско-американское предприятие - Акционерное общество закрытого типа "Аквафор" Адсорбционно-бактерицидный углеродный материал и способ его изготовления
ATE174644T1 (de) 1994-03-24 1999-01-15 Procter & Gamble Wärmebehandelte fasern mit einem hohen ligningehalt
US5495979A (en) 1994-06-01 1996-03-05 Surmet Corporation Metal-bonded, carbon fiber-reinforced composites
US20010001687A1 (en) 1998-05-07 2001-05-24 Tony M. Pokorzynski Fiber-reinforced vehicle interior trim and method of manufacture
US20040127621A1 (en) * 2002-09-12 2004-07-01 Board Of Trustees Of Michigan State University Expanded graphite and products produced therefrom
US7297368B2 (en) 2003-04-15 2007-11-20 Ultramet Method of making carbon fiber-carbon matrix reinforced ceramic composites
CA2624753C (en) * 2005-10-04 2014-02-11 Jamshid Ashourian Methods of making snack food products and products made thereby
EP2393753B1 (en) * 2009-02-03 2013-09-25 Timcal S.a. New graphite material
US20120251763A1 (en) 2009-12-17 2012-10-04 Toray Industries, Inc. Layered carbon-fiber product, preform, and processes for producing these
US8808597B2 (en) 2009-12-31 2014-08-19 Industrial Technology Research Institute Pan-based carbon fibers and fabrication method thereof and precursor raw material thereof
US9359675B2 (en) 2010-04-22 2016-06-07 Basf Se Producing two-dimensional sandwich nanomaterials based on graphene
WO2011162727A1 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 National University Of Singapore Methods of forming graphene by graphite exfoliation
CA2815836C (en) * 2010-10-28 2017-04-25 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Oxidized graphite and carbon fiber
CN102588684B (zh) 2011-01-11 2015-11-25 深圳市吉凌复合材料科技股份有限公司 一种新型纤维增强塑料混凝土复合管
CN102757035B (zh) * 2011-04-26 2014-02-19 海洋王照明科技股份有限公司 一种石墨烯的制备方法
US8747623B2 (en) * 2011-10-11 2014-06-10 Nanotek Instruments, Inc. One-step production of graphene materials
KR102353511B1 (ko) 2012-03-02 2022-01-21 코넬 유니버시티 나노섬유들을 포함하는 리튬 이온 배터리들
KR101830797B1 (ko) 2012-04-16 2018-02-21 한국전자통신연구원 그래핀 섬유 제조방법
US9725829B2 (en) 2013-03-15 2017-08-08 Ut-Battelle, Llc Magneto-carbonization method for production of carbon fiber, and high performance carbon fibers made thereby
KR101625739B1 (ko) 2013-06-21 2016-06-13 코오롱인더스트리 주식회사 탄소섬유용 폴리아크릴로니트릴계 전구체 섬유 및 그 제조방법
EP3373224B1 (en) 2013-07-17 2020-04-22 Google LLC Systems, methods, and computer program products for deleting data from a mobile device
US9362018B2 (en) 2013-08-05 2016-06-07 Nanotek Instruments, Inc. Impregnated continuous graphitic fiber tows and composites containing same
WO2015061327A1 (en) * 2013-10-21 2015-04-30 The Penn State Research Foundation Method for preparing graphene oxide films and fibers
KR101486760B1 (ko) 2013-11-14 2015-01-29 한국에너지기술연구원 그래핀 제조방법 및 이에 의해 제조된 그래핀을 포함하는 리튬 이차전지용 음극 합제
JP6353075B2 (ja) * 2013-12-31 2018-07-04 カーボン ナノ エンジニアリング システムズ コーポレイション 無煙炭によるグラフェン及び酸化グラフェンの製造方法
CN103833028B (zh) * 2013-12-31 2015-04-22 深圳粤网节能技术服务有限公司 一种基于无烟煤的石墨烯及氧化石墨烯的制备方法
CN103771403B (zh) * 2014-01-09 2018-10-30 新疆出入境检验检疫局 一种用褐煤渣制备多层石墨烯的方法
US9742001B2 (en) 2014-08-07 2017-08-22 Nanotek Instruments, Inc. Graphene foam-protected anode active materials for lithium batteries
CN104724697B (zh) * 2014-08-23 2016-08-31 青岛科技大学 一种微波辅助制备氧化石墨烯的方法
KR20160076311A (ko) 2014-12-22 2016-06-30 삼성전자주식회사 열가소성 수지 조성물, 이로 이루어진 성형품 및 열가소성 수지 조성물 제조 방법
CN105110326A (zh) * 2015-09-10 2015-12-02 朱振业 一种利用液相剥离法制备石墨烯的方法及石墨烯
CN106882926B (zh) 2015-12-15 2019-02-26 中国科学院上海硅酸盐研究所 制备石墨烯透明导电薄膜的方法
US10774450B2 (en) 2016-02-24 2020-09-15 Tingying Zeng Method to massively manufacture carbon fibers through graphene composites and the use thereof

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120104327A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Spinel-Type Lithium Titanium Oxide/Graphene Composite and Method of Preparing the Same
CN102464315A (zh) * 2010-11-18 2012-05-23 海洋王照明科技股份有限公司 石墨烯的制备方法
CN102167308A (zh) * 2011-01-30 2011-08-31 黑龙江大学 介孔碳与石墨烯复合材料的制备方法
US20140004344A1 (en) * 2011-03-15 2014-01-02 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Graphene fiber and method for manufacturing same
US20130266501A1 (en) * 2011-07-05 2013-10-10 Rutgers, The State University Of New Jersey Direct Production of Large and Highly Conductive Low-Oxygen Graphene Sheets and Monodispersed Low-Oxygen Graphene Nanosheets
KR20130015719A (ko) * 2011-08-04 2013-02-14 연세대학교 산학협력단 메조동공구조 실리콘 산화물/그래핀 복합체 및 그 제조 방법
KR101466310B1 (ko) * 2013-09-09 2014-11-27 아주대학교산학협력단 금속산화물-그래핀 나노복합체의 제조방법 및 금속산화물-그래핀 나노복합체를 이용한 전극 제조방법
CN103935997A (zh) * 2014-05-10 2014-07-23 由伟 一种基于十二烷基苯磺酸钠的石墨烯的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022039213A1 (ja) * 2020-08-21 2022-02-24 日本ケミコン株式会社 導電性カーボン、この導電性カーボンの製造方法、及びこの導電性カーボンを用いた電極の製造方法
WO2022186000A1 (ja) * 2021-03-03 2022-09-09 国立大学法人静岡大学 多孔質還元型酸化グラフェン及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190028641A (ko) 2019-03-19
JP7190735B2 (ja) 2022-12-16
CN109562931B (zh) 2023-09-08
US11021370B2 (en) 2021-06-01
CN109562931A (zh) 2019-04-02
US20190039907A1 (en) 2019-02-07
EP3445710A1 (en) 2019-02-27
WO2017180890A1 (en) 2017-10-19
US20210284539A1 (en) 2021-09-16
KR102506499B1 (ko) 2023-03-06
EP3445710A4 (en) 2020-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7190735B2 (ja) グラフェンおよび酸化グラフェンを炭素リッチ天然材料を用いて量産するための低コストかつ迅速な方法
Wyss et al. Large‐scale syntheses of 2D materials: flash joule heating and other methods
Liu et al. Integrating ultrathin and modified NiCoAl-layered double-hydroxide nanosheets with N-doped reduced graphene oxide for high-performance all-solid-state supercapacitors
Gutiérrez-Cruz et al. A review of top-down and bottom-up synthesis methods for the production of graphene, graphene oxide and reduced graphene oxide
Hanifah et al. Synthesis of graphene oxide nanosheets via modified hummers’ method and its physicochemical properties
Hu et al. Ultrafast materials synthesis and manufacturing techniques for emerging energy and environmental applications
Rabiei Baboukani et al. Liquid‐based exfoliation of black phosphorus into phosphorene and its application for energy storage devices
CN107108226B (zh) 利用高速均质化预处理和高压均质化制备石墨烯的方法
Lowe et al. The role of electrolyte acid concentration in the electrochemical exfoliation of graphite: Mechanism and synthesis of electrochemical graphene oxide
Foroutan et al. A review of the structure and dynamics of nanoconfined water and ionic liquids via molecular dynamics simulation
CN103253661B (zh) 一种大规模制备石墨烯粉体的方法
KR20230084600A (ko) 그래핀의 제조
Li et al. Controlled synthesis of porous flowerlike Cu 2 S microspheres with nanosheet-assembly
Savaram et al. Synergy of oxygen and a piranha solution for eco-friendly production of highly conductive graphene dispersions
KR20150139502A (ko) 박편화 흑연 및 박편화 흑연 분산액의 제조방법, 박편화 흑연, 박편화 흑연 분산액 및 박편화 흑연-수지 복합 재료
Tung et al. Direct ink writing of graphene–cobalt ferrite hybrid nanomaterial for supercapacitor electrodes
El Ghazaly et al. Ultrafast, one-step, salt-solution-based acoustic synthesis of Ti3C2 MXene
CN109622057B (zh) 一种制备碳掺杂的硫化钼/氧化石墨烯复合材料的方法
Annamalai et al. Highly Nanoporous Nickel Cobaltite Hexagonal Nanostructure‐Graphene Composites for the Next Generation Energy Storage/Conversion Devices
Kovalenko et al. Synthesis of Ni (OH) 2 by template homogeneous precipitation for application in the binder-free electrode of supercapacitor
Bai et al. Large-scale preparation of graphene by Red-Al reduction under high gravity technology for supercapacitor application
Yang et al. Understanding Oxygen Bubble‐Triggered Exfoliation of Graphite Toward the Low‐Defect Graphene
Mei et al. Insights into the conductive network of electrochemical exfoliation with graphite powder as starting raw material for graphene production
Anwar et al. Investigation of Evolution in the Synthesis of Graphene Oxide and Reduced Graphene Oxide
Jibrael et al. Structural and the Optical Properties of Graphene Prepared by Electrochemical Exfoliation Technique.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7190735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150