JP2019204845A - 回路装置 - Google Patents

回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019204845A
JP2019204845A JP2018097871A JP2018097871A JP2019204845A JP 2019204845 A JP2019204845 A JP 2019204845A JP 2018097871 A JP2018097871 A JP 2018097871A JP 2018097871 A JP2018097871 A JP 2018097871A JP 2019204845 A JP2019204845 A JP 2019204845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
inductor
electronic component
mounting piece
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018097871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7056375B2 (ja
Inventor
山根 茂樹
Shigeki Yamane
茂樹 山根
敏之 土田
Toshiyuki Tsuchida
敏之 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2018097871A priority Critical patent/JP7056375B2/ja
Priority to CN201980029999.3A priority patent/CN112075129A/zh
Priority to US17/057,182 priority patent/US20210212192A1/en
Priority to DE112019002582.1T priority patent/DE112019002582T5/de
Priority to PCT/JP2019/019613 priority patent/WO2019225489A1/ja
Publication of JP2019204845A publication Critical patent/JP2019204845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7056375B2 publication Critical patent/JP7056375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/021Components thermally connected to metal substrates or heat-sinks by insert mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/025Constructional details relating to cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • H01F27/22Cooling by heat conduction through solid or powdered fillings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2847Sheets; Strips
    • H01F27/2852Construction of conductive connections, of leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/06Mounting, supporting or suspending transformers, reactors or choke coils not being of the signal type
    • H01F2027/065Mounting on printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1003Non-printed inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10416Metallic blocks or heatsinks completely inserted in a PCB

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】回路基板の高密度化を妨げることなく、電子部品を強固に回路基板に取り付けることができる回路装置を提供することを目的とする。【解決手段】回路装置1は、回路基板10と、回路基板10に搭載されるインダクタ20と、回路基板10およびインダクタ20に組み付けられる放熱部材50とを備える。インダクタ20が、ケース本体42と、ケース本体42から回路基板10に平行に延びる取付片47とを備える。放熱部材50が、回路基板10においてインダクタ20が搭載される実装面10F1とは反対側の放熱面10F2に沿って配置される主板部51と、主板部51から延び、回路基板10と取付片47とを貫通する支柱部52とを備える。回路基板10および取付片47と支柱部52とが、接着剤Aによって固定されている。【選択図】図1

Description

本明細書によって開示される技術は、回路装置に関する。
従来、車載電装品の通電や断電を実行する装置として、回路基板と、この回路基板に実装された電子部品とを備える回路装置が知られている。
このような回路装置において、回路基板上に実装される電子部品の中には、インダクタ等の比較的大型のものがある。大型の電子部品は、端子をはんだ付けにより回路基板上の導電回路に接続するだけでは、走行中の振動等によりはんだにクラックが入るおそれがあるため、例えばねじ締めによって回路基板上に機械的に固定されている(特許文献1参照)。
特開2004−253508号公報
上記の構成では、回路基板上において、電子部品を固定するねじの締結位置の周囲に、ねじの締結作業のための比較的広いスペースが必要となり、そのスペースには導体回路や他の電子部品を配策することができないため、回路基板の高密度化に限界がある。
本明細書によって開示される回路装置は、回路基板と、前記回路基板に搭載される一の電子部品と、前記回路基板および前記一の電子部品が組み付けられる組付部材と、を備え、前記一の電子部品が、本体と、前記本体から前記回路基板に平行に延びる取付片とを備え、前記組付部材が、前記回路基板に沿って配置される基部と、前記基部から延び、前記回路基板と前記取付片とを貫通する支柱部とを備え、前記回路基板と前記支柱部、および前記取付片と前記支柱部とが、固定部材によって固定されている。
上記の構成によれば、電子部品を回路基板上にねじ止めにより固定する場合と比較して、回路基板上において電子部品の固定に必要なスペースを小さくできるので、回路基板の高密度化を妨げることなく、電子部品を強固に回路基板に取り付けることができる。
上記の構成において、前記固定部材が接着剤であっても構わない。このような構成によれば、安価かつ確実に回路基板および取付片と支柱部を固定することができる。
上記の構成において、前記一の電子部品がインダクタであっても構わない。あるいは、前記一の電子部品がトランスであっても構わない。上記のような構成は、インダクタやトランスのように比較的大きく重量がある電子部品を回路基板上に固定する場合に、特に適している。
上記の構成において、前記組付部材が放熱部材であっても構わない。このような構成によれば、放熱部材が、回路基板と一の電子部品とを固定する部材を兼ねることができるので、部品点数の増加を避けることができる。
上記の構成において、前記取付片、または、前記取付片および前記本体が、前記回路基板との間に空間を有して配置されており、前記空間内に、前記回路基板に搭載される他の電子部品が配置されていても構わない。このような構成によれば、回路装置の高密度化を図ることができる。
本明細書によって開示される回路装置によれば、回路基板の高密度化を妨げることなく、電子部品を強固に回路基板に取り付けることができる。
実施形態の回路装置の斜視図 実施形態の回路装置の平面図 実施形態の回路装置の正面図 実施形態の回路装置の背面図 実施形態の回路装置の右側面図 図2のA−A線断面図 図2のB−B線断面図 実施形態の回路装置の分解斜視図 実施形態において他の電子部品が実装された回路基板の斜視図 実施形態において他の電子部品が実装された回路基板の平面図 実施形態のインダクタの斜視図 実施形態のインダクタの平面図 実施形態のインダクタの正面図 実施形態のインダクタの右側面図 実施形態のコイルおよび磁性コアの斜視図 実施形態の放熱部材の斜視図 実施形態において回路基板にインダクタを実装する様子を示す斜視図 実施形態においてインダクタが実装された回路基板に放熱部材を組み付ける様子を示す斜視図 変形例の回路装置において支柱部の周囲の部分拡大図
実施形態を図1〜図18を参照しつつ説明する。本実施形態の回路装置1は、車両において、2つの電源系の間に配設されて、電源間の電圧を変換するコンバーター装置である。
回路装置1は、図8に示すように、回路基板10と、この回路基板10に実装される電子部品20、60と、回路基板10から発生する熱を放熱する放熱部材50(組付部材に該当)とを備える。
回路基板10は、ガラス基材またはガラス不織布基材からなる絶縁板の一面に、プリント配線技術により形成された導電回路を備える一般的な構成を有している。この回路基板10は、図9に示すように、一対の第1支柱挿通孔11と一対のスルーホール12とを有している。
複数の電子部品20、60は、回路基板10の表裏両面のうち一面(実装面10F1:図4の上面)に配置されている。
複数の電子部品20、60のうち一の電子部品は、大型のインダクタ20である。また、他の電子部品60は、FET(Field Effect Transistor)、小型のインダクター、コンデンサ、抵抗等、比較的小型で軽い部品である。
インダクタ20は、コイル21と、磁性コア31と、インダクタケース41とを備えている。コイル21は、図15に示すように、平角線をエッジワイズ状かつ円環状に巻回してなるエッジワイズコイルである。コイル21は、巻回されて全体として筒状をなす巻回部22と、この巻回部22から、巻回部22の軸方向に沿って同方向(図15の下方)に延出され、回路基板10の導電回路に接続される一対のリード端子23とを備えている。
磁性コア31は、フェライト等の磁性体からなり、図15に示すように、互いに同形同大の第1コア32Aと第2コア32Bとを組み合わせて構成される。図6に示すように、第1コア32Aは、平板状の主壁部33Aと、主壁部33Aの一面から相手方の第2コア32Bに向かって突出する円柱状の軸部34Aと、主壁部33Aの対向する一対の側縁から軸部34Aと同方向に突出する一対の支持壁35Aとを備えている。第2コア32Bも同様に、主壁部33Bと、軸部34Bと、一対の支持壁35Bとを備えている。第1コア32Aと第2コア32Bとは、軸部34A、34B、支持壁35A、35Bを互いに突き合わせるように重ね合わせられている。
コイル21は、図6に示すように、巻回部22が軸部34A、34Bの周りに巻回される状態で、2つの主壁部33A、33Bの間に配されている。
インダクタケース41は、合成樹脂製であって、図11に示すように、磁性コア31と巻回部22とを内部に収容するケース本体42(本体に該当)と、ケース本体42から突出する一対の取付片47と、同じくケース本体42から突出する4本の脚部49とを備えている。
ケース本体42は、図12、図13および図14に示すように、矩形板状の背壁部43と、この背壁部43の4辺からそれぞれ延び、磁性コア31と巻回部22とを包囲する4つの壁部(天壁部44、底壁部45、および一対の側壁部46)とを備え、背壁部43と反対側に開口部42Aを有している。底壁部45は、回路基板10と対向する矩形板状の壁部である。天壁部44は、底壁部45に対して平行に、間隔を空けて配置される矩形板状の壁部である。一対の側壁部46は、底壁部45と天壁部44とを繋ぎ、互いに間隔を空けて配置される矩形板状の壁部である。
一対の取付片47のそれぞれは、図12に示すように、一対の側壁部46のそれぞれから外側に向かって延びる板片状の部分であって、第2支柱挿通孔48を有している。
4本の脚部49のそれぞれは、図14に示すように、底壁部45から垂直に延びる円柱状の部分である。
インダクタケース41は、図7に示すように、底壁部45を回路基板10に向けて回路基板10上に設置されている。4本の脚部49が実装面10F1に当接しており、ケース本体42と回路基板10との間には、比較的大きな空間がある。磁性コア31と巻回部22とがケース本体42の内部に収容され、一対のリード端子23が、開口部42Aからケース本体42の外部に導出されて、回路基板10に向かって延びている。一対のリード端子23のそれぞれの先端部が、回路基板10の一対のスルーホール12のそれぞれに挿通されて、半田付けされることにより、コイル21が回路基板10の導電回路に電気的に接続されている。
放熱部材50は、熱伝導性の高いアルミニウム、アルミニウム合金等の金属によって構成された部材であって、図16に示すように、主板部51(基部に該当)と、主板部51から突出する一対の支柱部52とを備える。主板部51は、回路基板10よりも一回り大きな平板状の部分であって、図7に示すように、リード端子23の先端部を受け入れ可能な逃がし凹部53を有している。一対の支柱部52のそれぞれは、主板部51において回路基板10と対向する一面(図6の上面)から、主板部51に対して垂直に突出する丸棒状の部分である。一対の支柱部52は、例えばダイキャスト成形によって主板部51と一体に形成されている。
主板部51は、回路基板10の表裏両面のうち他面(放熱面10F2:図6の下面)に沿って配置されており、ねじ止めによって回路基板10が固定されている。図6に示すように、一対の支柱部52のうち一方は、一方の第1支柱挿通孔11および一方の第2支柱挿通孔48に挿通されている。回路基板10において一方の第1支柱挿通孔11の周縁部と一方の支柱部52とは、接着剤A(固定部材に該当)により接着されており、一方の取付片47において第2支柱挿通孔48の周縁部と一方の支柱部52とは、接着剤Aにより接着されている。他方の支柱部52についても同様に、他方の第1支柱挿通孔11および他方の第2支柱挿通孔48に挿通され、接着剤Aにより回路基板10および他方の取付片47に接着されている。
ケース本体42と回路基板10との間の空間内には、図4に示すように、回路基板10に実装された他の電子部品60が、2本の支柱部52間に配置されている。
回路基板10とインダクタ20と放熱部材50とを組み付けて回路装置1を製造する工程の一例を以下に示す。
まず、図17に示すように、他の電子部品60が実装された回路基板10に、半田付けジグからインダクタ20の位置決めのための2本の位置決めピンPを立設しておく。2本の位置決めピンPのそれぞれは、支柱部52とほぼ等しい外径を有する円柱状の部材であって、一端が一対の第1支柱挿通孔11のそれぞれに挿通された状態で、回路基板10に対して垂直に立設される。
次に、インダクタ20を回路基板10に実装する。2つの第2支柱挿通孔48のそれぞれに、2本の位置決めピンPのそれぞれを挿通させることで、インダクタ20を位置決めしつつ、4本の脚部49を回路基板10の実装面10F1に当接させる。2つのリード端子23を2つのスルーホール12のそれぞれに挿通し、半田付けにより接続する。
次に、位置決めピンPを回路基板10から取り外し、放熱部材50に回路基板10を組み付ける。図18に示すように、2本の支柱部52のそれぞれを、放熱面10F2側から2つの第1支柱挿通孔11のそれぞれ、および2つの第2支柱挿通孔48のそれぞれに挿通し、回路基板10を主板部51に重ねる。そして、回路基板10と主板部51とを図示しないねじにより固定する。
次いで、図1に示すように、回路基板10の実装面10F1において2つの支柱部52のそれぞれの周りに接着剤Aを塗布する。また、取付片47において2つの支柱部52のそれぞれの周りに接着剤Aを塗布する。接着剤Aを硬化させることによって、支柱部52と回路基板10、支柱部52と取付片47が互いに固着される。
以上のように本実施形態によれば、回路装置1は、回路基板10と、回路基板10に搭載されるインダクタ20と、回路基板10およびインダクタ20が組み付けられる放熱部材50とを備える。インダクタ20が、ケース本体42と、ケース本体42から回路基板10に平行に延びる取付片47とを備える。放熱部材50が、回路基板10に沿って配置される主板部51と、主板部51から延び、回路基板10と取付片47とを貫通する支柱部52とを備える。回路基板10および取付片47と支柱部52とが、接着剤Aによって固定されている。
上記の構成によれば、インダクタ20を回路基板10上にねじ止めにより固定する場合と比較して、回路基板10上においてインダクタ20の固定に必要なスペースを小さくできるので、回路基板10の高密度化を妨げることなく、インダクタ20を強固に回路基板10に取り付けることができる。このような構成は、インダクタ20のように比較的大きく重量がある電子部品を回路基板10に固定する場合に、特に適している。
また、接着剤Aによって回路基板10と支柱部52、および取付片47と支柱部52が固定されている。このような構成によれば、回路基板10のねじ止めを省略でき、安価かつ確実に回路基板10および取付片47と支柱部52を固定することができる。
また、放熱部材50によって回路基板10とインダクタ20とを固定している。このような構成によれば、放熱部材50が、回路基板10とインダクタ20とを固定する部材を兼ねることができるので、部品点数の増加を避けることができる。
また、インダクタ20のケース本体42が、回路基板10との間に空間を有して配置されており、この空間内に、回路基板10に搭載される他の電子部品60が配置されている。このような構成によれば、回路装置1の高密度化を図ることができる。
<他の実施形態>
本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
(1)上記実施形態では、回路基板10と支柱部52、および回路基板10と取付片47が、いずれも接着剤Aにより固定されていたが、例えば、外周面にねじ山を有する支柱部に、ナットをねじ付けることにより、取付片と支柱部とが固定されていても構わない。
(2)例えば図19に示すように、支柱部71において第1支柱挿通孔11の内部に収容される根元部分が、その他の部分(縮径部73)よりも径の大きい拡径部72となっていても構わない。このような構成によれば、縮径部73と拡径部72との段差面74にも接着剤Aが付着するため、回路基板10と支柱部71との接着をより強固とすることができる。
(3)上記実施形態では、支柱部52が主板部51と一体に形成されていたが、支柱部が基部とは別体に形成されて、接着や溶接、ねじ止めなどにより基部に固定されていても構わない。
(4)固定部材は放熱部材でなくてもよいが、例えば金属など、ある程度の強度がある材料により構成された部材であることが好ましい。
(5)上記実施形態では、インダクタ20が、回路基板10との間に空間を有して配置されており、この空間内に、回路基板10に搭載される他の電子部品60が配置されていたが、電子部品が、回路基板と当接して配置されていても構わない。
(6)上記実施形態では、一の電子部品が大型のインダクタであったが、一の電子部品がトランスであっても構わない。
1…回路装置
10…回路基板
20…インダクタ(一の電子部品)
42…ケース本体(本体)
47…取付片
50…放熱部材(組付部材)
51…主板部(基部)
52…支柱部
A…接着剤(固定部材)
60…他の電子部品

Claims (6)

  1. 回路基板と、
    前記回路基板に搭載される一の電子部品と、
    前記回路基板および前記一の電子部品が組み付けられる組付部材と、を備え、
    前記一の電子部品が、本体と、前記本体から前記回路基板に平行に延びる取付片とを備え、
    前記組付部材が、前記回路基板に沿って配置される基部と、前記基部から延び、前記回路基板と前記取付片とを貫通する支柱部とを備え、
    前記回路基板と前記支柱部、および前記取付片と前記支柱部とが、固定部材によって固定されている、回路装置。
  2. 前記固定部材が接着剤である、請求項1に記載の回路装置。
  3. 前記一の電子部品がインダクタである、請求項1または請求項2に記載の回路装置。
  4. 前記一の電子部品がトランスである、請求項1または請求項2に記載の回路装置。
  5. 前記組付部材が放熱部材である、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の回路装置。
  6. 前記取付片、または、前記取付片および前記本体が、前記回路基板との間に空間を有して配置されており、前記空間内に、前記回路基板に搭載される他の電子部品が配置されている、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の回路装置。
JP2018097871A 2018-05-22 2018-05-22 回路装置 Active JP7056375B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018097871A JP7056375B2 (ja) 2018-05-22 2018-05-22 回路装置
CN201980029999.3A CN112075129A (zh) 2018-05-22 2019-05-17 电路装置
US17/057,182 US20210212192A1 (en) 2018-05-22 2019-05-17 Circuit device
DE112019002582.1T DE112019002582T5 (de) 2018-05-22 2019-05-17 Schaltungsvorrichtung
PCT/JP2019/019613 WO2019225489A1 (ja) 2018-05-22 2019-05-17 回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018097871A JP7056375B2 (ja) 2018-05-22 2018-05-22 回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019204845A true JP2019204845A (ja) 2019-11-28
JP7056375B2 JP7056375B2 (ja) 2022-04-19

Family

ID=68615745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018097871A Active JP7056375B2 (ja) 2018-05-22 2018-05-22 回路装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210212192A1 (ja)
JP (1) JP7056375B2 (ja)
CN (1) CN112075129A (ja)
DE (1) DE112019002582T5 (ja)
WO (1) WO2019225489A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7117705B1 (ja) * 2022-01-14 2022-08-15 エレファンテック株式会社 電子装置
JP7469958B2 (ja) 2020-05-28 2024-04-17 Tdk株式会社 コイル装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101730550B1 (ko) * 2016-10-04 2017-05-11 주식회사 이앤이 화력발전소 저회를 미네랄 섬유로 재생하는 제조방법 및 제조장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759455U (ja) * 1980-09-25 1982-04-08
JPH0567043U (ja) * 1992-02-15 1993-09-03 松下電工株式会社 実装部品の保持構造
JP3072766U (ja) * 2000-04-25 2000-11-02 船井電機株式会社 記録/再生ヘッドのケーブル接続装置
JP2008283015A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Kenwood Corp 部品の取付構造
CN104333970A (zh) * 2013-07-22 2015-02-04 技嘉科技股份有限公司 套筒及使用该套筒的电路板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003188029A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Minebea Co Ltd ドラム型コア
US9788430B1 (en) * 2013-12-17 2017-10-10 Universal Lighting Technologies, Inc. Stacked magnetic assembly
JP2017084927A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コイル組立体および電気接続箱
JP6726862B2 (ja) * 2015-12-10 2020-07-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 発熱電子部品の放熱装置、および車載充電器
WO2017098899A1 (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JP2017112349A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 コイル組立体および回路構成体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759455U (ja) * 1980-09-25 1982-04-08
JPH0567043U (ja) * 1992-02-15 1993-09-03 松下電工株式会社 実装部品の保持構造
JP3072766U (ja) * 2000-04-25 2000-11-02 船井電機株式会社 記録/再生ヘッドのケーブル接続装置
JP2008283015A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Kenwood Corp 部品の取付構造
CN104333970A (zh) * 2013-07-22 2015-02-04 技嘉科技股份有限公司 套筒及使用该套筒的电路板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7469958B2 (ja) 2020-05-28 2024-04-17 Tdk株式会社 コイル装置
JP7117705B1 (ja) * 2022-01-14 2022-08-15 エレファンテック株式会社 電子装置
WO2023135733A1 (ja) * 2022-01-14 2023-07-20 エレファンテック株式会社 電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112019002582T5 (de) 2021-03-18
WO2019225489A1 (ja) 2019-11-28
US20210212192A1 (en) 2021-07-08
CN112075129A (zh) 2020-12-11
JP7056375B2 (ja) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11665812B2 (en) Metal member-equipped circuit board, circuit assembly, and electrical junction box
JP4300371B2 (ja) 半導体装置
WO2019225489A1 (ja) 回路装置
JP2003142327A (ja) 非接触給電装置
JP2002290087A (ja) オンボード実装型電子機器およびオンボード実装型電源装置
JP2018198304A (ja) コイル装置、基板付きコイル装置及び電気接続箱
JP2018182148A (ja) 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱
JP6332118B2 (ja) 電子装置
JP2015050391A (ja) 点灯装置、灯具及び車両
JP2007123447A (ja) 電子機器
JP3203085U (ja) Dc/dcコンバータモジュール
JP2021093485A (ja) 電力変換装置、及び電力変換装置の製造方法
JP2017123415A (ja) コイル装置及び電気接続箱
WO2020153164A1 (ja) 回路構成体、電気接続箱及び回路構成体の製造方法
CN112056011B (zh) 电路结构体及电连接箱
JP2017073351A (ja) 回路装置及び点灯装置
JP2011082344A (ja) 電子部品の固定方法および電子機器
JPH0739261Y2 (ja) 電源用プリント基板の接続構造
JP5303443B2 (ja) 基板の積層固定構造、及び、基板の積層固定方法
JP2017162957A (ja) 回路構成体
JP3482198B2 (ja) 電気部品の実装構造
JPH0610649Y2 (ja) コイルと回路基板の組立構成体
JP2011204960A (ja) 電子機器
JP2021019041A (ja) 電子装置及びプリント基板
JP2006344633A (ja) 基板実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7056375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150