JP2019161728A - 連結具 - Google Patents

連結具 Download PDF

Info

Publication number
JP2019161728A
JP2019161728A JP2018041830A JP2018041830A JP2019161728A JP 2019161728 A JP2019161728 A JP 2019161728A JP 2018041830 A JP2018041830 A JP 2018041830A JP 2018041830 A JP2018041830 A JP 2018041830A JP 2019161728 A JP2019161728 A JP 2019161728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire harness
harness
base
longitudinal direction
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018041830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6830916B2 (ja
Inventor
智裕 江上
Tomohiro Egami
智裕 江上
祐介 中地
Yusuke Nakachi
祐介 中地
崇 古川
Takashi Furukawa
崇 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Toyota Motor Kyushu Inc
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Toyota Motor Kyushu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Toyota Motor Kyushu Inc filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2018041830A priority Critical patent/JP6830916B2/ja
Priority to CN201980016842.7A priority patent/CN111886766B/zh
Priority to PCT/JP2019/006690 priority patent/WO2019171977A1/ja
Priority to US16/976,681 priority patent/US11299111B2/en
Publication of JP2019161728A publication Critical patent/JP2019161728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6830916B2 publication Critical patent/JP6830916B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • H02G3/32Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using mounting clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/02Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/06Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action
    • F16B2/08Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action using bands
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0664Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship at least one of the sheets or plates having integrally formed or integrally connected snap-in-features
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

【課題】第1ワイヤハーネスの長手方向に第2ワイヤハーネスが相対移動してしまうことを防止することができる連結具を提供すること。【解決手段】ベースワイヤハーネス2とオプションワイヤハーネス3とを連結固定するための連結具1であって、被連結部4を有しベースワイヤハーネス2に対して固定される第1連結具5と、被連結部4に組み付けられる連結部6を有しオプションワイヤハーネス3に対して固定される第2連結具7とを備える。連結部6は、ベースワイヤハーネス2の長手方向から見て該ベースワイヤハーネス2の外表面に沿った方向から被連結部4に組み付けられて、ベースワイヤハーネス2の長手方向に被連結部4と係合する。【選択図】図1

Description

本発明は、ワイヤハーネス同士を連結する連結具に関するものである。
車両等に配策されるワイヤハーネスとしては、基準となるベースワイヤハーネスに、車両のグレード等によってオプションワイヤハーネスを追加して設けるアドオン方式が採用される場合がある。このような場合、車体に対して固定されるベースワイヤハーネスに対してオプションワイヤハーネスを連結固定することで、オプションワイヤハーネスを間接的に車体に対して固定する方法がとられている。そして、ベースワイヤハーネスに対してオプションワイヤハーネスを連結固定する構成としては、テープ巻きの他に、オプションワイヤハーネスに挟持アームを有する結束具を設けるものがある(例えば、特許文献1参照)。挟持アームは、2つ1組でベースワイヤハーネスの径方向外側から組み付けられて該ベースワイヤハーネスを挟んで抱えるように設けられるとともに、ベースワイヤハーネスの長手方向に2組設けられ、それらの組同士の間にベースワイヤハーネスに固定されたバンドクリップが介在されるように組み付けられる。
特開2016−201336号公報
しかしながら、上記のような結束具を用いる構成では、テープ巻きの作業のような手数がかからないものの、挟持アームとバンドクリップとのクリアランスや撓む必要のある挟持アームの強度等が関係して、ベースワイヤハーネスの長手方向にオプションワイヤハーネスが相対移動してしまう(ずれてしまう)虞があった。なお、このことは、例えばオプションワイヤハーネスが他の部品と接触してしまうといった原因となる。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、第1ワイヤハーネスの長手方向に第2ワイヤハーネスが相対移動してしまうことを防止することができる連結具を提供することにある。
上記課題を解決する連結具は、第1ワイヤハーネスと第2ワイヤハーネスとを連結固定するための連結具であって、被連結部を有し前記第1ワイヤハーネスに対して固定される第1連結具と、前記被連結部に組み付けられる連結部を有し前記第2ワイヤハーネスに対して固定される第2連結具とを備え、前記連結部は、前記第1ワイヤハーネスの長手方向から見て該第1ワイヤハーネスの外表面に沿った方向から前記被連結部に組み付けられて、前記第1ワイヤハーネスの長手方向に前記被連結部と係合する。
同構成によれば、第1ワイヤハーネスに対して固定される第1連結具が有する被連結部に、第2ワイヤハーネスに対して固定される第2連結具が有する連結部が組み付けられることで第1ワイヤハーネスと第2ワイヤハーネスとが連結固定される。そして、前記連結部は、第1ワイヤハーネスの長手方向から見て該第1ワイヤハーネスの外表面に沿った方向から前記被連結部に組み付けられて、第1ワイヤハーネスの長手方向に被連結部と係合するため、第1ワイヤハーネスの長手方向に第2ワイヤハーネスが相対移動してしまうことが防止される。
上記連結具において、前記連結部と前記被連結部とのいずれか一方には他方と係合して組み付けられた状態からの抜け止めとして機能する係止爪が設けられることが好ましい。
同構成によれば、前記連結部と前記被連結部とのいずれか一方には他方と係合して組み付けられた状態からの抜け止めとして機能する係止爪が設けられるため、第1ワイヤハーネスの外表面に沿った方向に第2ワイヤハーネスが相対移動してしまうことが防止される。
上記連結具において、前記連結部は、前記第1ワイヤハーネスの長手方向から見て該第1ワイヤハーネスの外表面に沿った方向の直交方向に位置がずれている状態からの前記被連結部への組み付けを案内する案内部を有することが好ましい。
同構成によれば、前記連結部は、前記第1ワイヤハーネスの長手方向から見て該第1ワイヤハーネスの外表面に沿った方向の直交方向に位置がずれている状態からの前記被連結部への組み付けを案内する案内部を有するため、組み付け作業が容易となる。
上記連結具において、前記案内部は、前記第1ワイヤハーネスの外表面に摺接して案内するハーネス摺接案内部を含むことが好ましい。
同構成によれば、前記案内部は、前記第1ワイヤハーネスの外表面に摺接して案内するハーネス摺接案内部を含むため、連結部のハーネス摺接案内部を第1ワイヤハーネスの外表面に摺接させながら案内させて組み付けることができ、組み付け作業が容易となる。
上記連結具において、前記ハーネス摺接案内部は、前記連結部における前記第1ワイヤハーネスの長手方向に対応した両端に設けられることが好ましい。
同構成によれば、前記ハーネス摺接案内部は、前記連結部における前記第1ワイヤハーネスの長手方向に対応した両端に設けられるため、連結部の一対のハーネス摺接案内部を第1ワイヤハーネスの外表面に摺接させながら安定して案内させて組み付けることができ、組み付け作業がより容易となる。
本発明の連結具によれば、第1ワイヤハーネスの長手方向に第2ワイヤハーネスが相対移動してしまうことを防止することができる。
一実施形態の複合ワイヤハーネスの平面図。 一実施形態の複合ワイヤハーネスの一部断面図。 一実施形態の第1連結具の一部断面図。 一実施形態の第1連結具の平面図。 一実施形態の第2連結具の正面図。 一実施形態の第2連結具の斜視図。 一実施形態の第2連結具の斜視図。 一実施形態の連結具の組み付けを説明するための説明図。
以下、連結具にて連結固定された複合ワイヤハーネスの一実施形態について、図1〜図8に従って説明する。
図1及び図2に示すように、連結具1は、車両に配策される第1ワイヤハーネスとしてのベースワイヤハーネス2に第2ワイヤハーネスとしてのオプションワイヤハーネス3を連結固定して複合ワイヤハーネスを構成するものである。なお、本実施形態のベースワイヤハーネス2及びオプションワイヤハーネス3は、断面が略円形に形成されたものであって、オプションワイヤハーネス3はベースワイヤハーネス2よりも直径が小さく設定されている。
連結具1は、被連結部4を有しベースワイヤハーネス2に対して固定される第1連結具5と、前記被連結部4に組み付けられる連結部6を有しオプションワイヤハーネス3に対して固定される第2連結具7とを備える。
そして、連結部6は、ベースワイヤハーネス2の長手方向から見て(図2参照)該ベースワイヤハーネス2の外表面に沿った方向(本実施形態では外周の接線に沿った方向)から被連結部4に組み付けられて、ベースワイヤハーネス2の長手方向(図2中、紙面直交方向)に被連結部4と係合するように構成されている。
詳しくは、図3及び図4に示すように、第1連結具5は、前記被連結部4と、ベースワイヤハーネス2に固定される結束バンド部8とを有する。結束バンド部8は、内面に爪部8aを有する略四角筒状のバンド係止ボックス部8bと、バンド係止ボックス部8bの背面(図3及び図4中、右側の面)から延びるバンド部8cとを有し、バンド部8cをベースワイヤハーネス2に巻回させてその先端をバンド係止ボックス部8bに挿入して締め上げることでベースワイヤハーネス2に固定される。被連結部4は、バンド係止ボックス部8bの正面側から両側(図4中、上下側)に突出する正面側突出部4aとバンド係止ボックス部8bの背面側から両側に突出する背面側突出部4bとを有し、正面側突出部4aとバンド係止ボックス部8bの側面と背面側突出部4bとによって形成される組み付け溝4cを有する。また、被連結部4は、バンド係止ボックス部8bの正面から突出する係止爪4dを有する。
また、図5〜図7に示すように、第2連結具7は、前記連結部6と、オプションワイヤハーネス3に固定されるハーネス固定部9とを有する。ハーネス固定部9は、板状に形成され、連結部6の側面(図1中、下側の面)からオプションワイヤハーネス3の長手方向の一方(図1中、下方)に沿って延び、オプションワイヤハーネス3と共にテープ10で巻回されることで該オプションワイヤハーネス3に固定されている。連結部6は、前記バンド係止ボックス部8bの正面と対向する基壁6aと、該基壁6aから突出してバンド係止ボックス部8bの側面とそれぞれ対向する一対の対向壁6bと、該対向壁6bの先端側を連結しつつ前記バンド係止ボックス部8bの上面(図3中、上面)と対向する連結壁6cとを有する。また、連結部6は、連結壁6cの両側から前記対向壁6bに沿って下方に延びてそれぞれ前記組み付け溝4cに嵌る一対の組み付け延出部6dを有する。また、連結部6の前記基壁6aには、前記係止爪4dが嵌る爪嵌合凹部6e(図5参照)が形成されている。
そして、連結部6は、前記組み付け延出部6dが被連結部4の前記組み付け溝4cに嵌るとともに、基壁6aと組み付け延出部6dとの間に前記正面側突出部4aが嵌るように(図4参照)、ベースワイヤハーネス2の外表面に沿った方向(本実施形態では外周の接線に沿った方向)から被連結部4に組み付けられる。なお、このとき連結部6は、前記連結壁6cにバンド係止ボックス部8bの上面が当接するように組み付けられ、その状態の連結部6は、前記爪嵌合凹部6eに前記係止爪4dが(組み付け方向の反対方向に)係合することで被連結部4からの抜け止めがなされる。また、組み付けられた状態の連結部6は、対向壁6bや組み付け延出部6dが、被連結部4の正面側突出部4aや組み付け溝4cとベースワイヤハーネス2の長手方向(図4中、上下方向)に係合することになる。
また、本実施形態の連結部6は、ベースワイヤハーネス2の長手方向から見て該ベースワイヤハーネス2の外表面に沿った方向の直交方向(図8中、左右方向)に位置がずれている状態からの被連結部4への組み付けを案内する案内部としての開口案内部6f及びハーネス摺接案内部6gを有する。なお、ここで言う案内とは、連結部6が前記直交方向(図8中、左右方向)に位置がずれている状態で外表面に沿った方向(組み付け方向であって、図8中、下方向)に移動されると前記直交方向の位置を、組み付けが可能となる位置に移動させることである。開口案内部6fは、基壁6aと組み付け延出部6dの下端側(図8中、下端側)に形成され、下端に向かうほどそれらの間隔が広くなるように傾斜して形成されている。また、ハーネス摺接案内部6gは対向壁6bの先端部から膨出した膨出部6hの下端に形成され、その角をR形状とするように湾曲して形成されている。すなわち、ハーネス摺接案内部6gは、図8の2点鎖線で示すようにベースワイヤハーネス2に当接した位置から下方に移動されると該ベースワイヤハーネス2の外周面に摺接して、図8の実線で示すように連結部6を(図8中、左方向に)案内する。そして、開口案内部6fは、図8の実線で示すように配置された状態から下方に移動されると正面側突出部4aと当接(摺接)して、基壁6aと組み付け延出部6dとの間に正面側突出部4aが嵌るように連結部6を(図8中、左方向に)案内する。
次に、上記のように構成された連結具1の作用について説明する。
例えば、ベースワイヤハーネス2に、車両のグレード等によってオプションワイヤハーネス3を追加して設ける場合、ベースワイヤハーネス2に固定された第1連結具5の被連結部4に、オプションワイヤハーネス3に固定された第2連結具7の連結部6を組み付けることでベースワイヤハーネス2とオプションワイヤハーネス3とを連結固定する。このようにすると、例えば、車体に対してベースワイヤハーネス2を固定すれば、オプションワイヤハーネス3もベースワイヤハーネス2を介して車体に固定される。
次に、上記実施の形態の効果を以下に記載する。
(1)ベースワイヤハーネス2に対して固定される第1連結具5が有する被連結部4に、オプションワイヤハーネス3に対して固定される第2連結具7が有する連結部6が組み付けられることでベースワイヤハーネス2とオプションワイヤハーネス3とが連結固定される。そして、連結部6は、ベースワイヤハーネス2の長手方向から見てベースワイヤハーネス2の外表面に沿った方向(外周の接線に沿った方向)から被連結部4に組み付けられて、ベースワイヤハーネス2の長手方向に被連結部4と係合するため、ベースワイヤハーネス2の長手方向にオプションワイヤハーネス3が相対移動してしまうことが防止される。その結果、例えば、オプションワイヤハーネス3が予め設定された位置からずれてしまうことによる他の部品との接触等が防止される。
(2)被連結部4には連結部6と係合して組み付けられた状態からの抜け止めとして機能する係止爪4dが設けられるため、ベースワイヤハーネス2の外表面に沿った方向にオプションワイヤハーネス3が相対移動してしまうことが防止される。
(3)連結部6は、ベースワイヤハーネス2の長手方向から見て該ベースワイヤハーネス2の外表面に沿った方向の直交方向(図8中、左右方向)に位置がずれている状態からの被連結部4への組み付けを案内する案内部としての開口案内部6f及びハーネス摺接案内部6gを有するため、組み付け作業が容易となる。
(4)案内部は、ベースワイヤハーネス2の外表面に摺接して案内するハーネス摺接案内部6gを含むため、連結部6のハーネス摺接案内部6gをベースワイヤハーネス2の外表面に摺接させながら案内させて組み付けることができ、組み付け作業がより容易となる。すなわち、図8の2点鎖線に示すように、連結部6の位置を前記直交方向(図8中、右方向)に大きくずらして組み付け始めてもハーネス摺接案内部6gをベースワイヤハーネス2の外周面に摺接させることで被連結部4に容易に組み付けることができる。
(5)ハーネス摺接案内部6gは、連結部6におけるベースワイヤハーネス2の長手方向に対応した両端、すなわち、各対向壁6bに設けられるため、連結部6の一対のハーネス摺接案内部6gをベースワイヤハーネス2の外表面に摺接させながら安定して案内させて組み付けることができ、組み付け作業がより容易となる。
(6)第2連結具7は、連結部6からオプションワイヤハーネス3の長手方向の一方に沿って延びるハーネス固定部9を有し、該ハーネス固定部9でのみオプションワイヤハーネス3に固定されるため、オプションワイヤハーネス3の長手方向の他方向側は連結部6と対応した位置から曲げることが可能となる(図1参照)。
上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、被連結部4には連結部6と係合して組み付けられた状態からの抜け止めとして機能する係止爪4dが設けられるとしたが、同様に機能する係止爪を連結部6側に設けてもよいし、係止爪を設けずに圧入等の他の構成により組み付け状態が維持されるようにしてもよい。
・上記実施形態では、連結部6は、ベースワイヤハーネス2の長手方向から見て該ベースワイヤハーネス2の外表面に沿った方向の直交方向(図8中、左右方向)に位置がずれている状態からの被連結部4への組み付けを案内する案内部(開口案内部6f及びハーネス摺接案内部6g)を有するとしたが、案内部を有していない構成としてもよい。また、案内部としての開口案内部6f及びハーネス摺接案内部6gのいずれか一方のみを有した構成としてもよいし、同様に機能する他の案内部を有した構成としてもよい。
・上記実施形態では、第2連結具7は、連結部6からオプションワイヤハーネス3の長手方向の一方に沿って延びるハーネス固定部9を有し、該ハーネス固定部9でのみオプションワイヤハーネス3に固定されるとしたが、これに限定されず、他の構成でオプションワイヤハーネス3に固定されるようにしてもよい。例えば、連結部6からオプションワイヤハーネス3の長手方向の他方に沿って延びるハーネス固定部を更に有し、両方のハーネス固定部でオプションワイヤハーネス3に固定されるようにしてもよい。また、第1連結具5に関しても、結束バンド部8以外の構成でベースワイヤハーネス2に固定されるようにしてもよい。
・上記実施形態では、ベースワイヤハーネス2及びオプションワイヤハーネス3は、断面が略円形に形成されたものであるとしたが、これに限定されず、断面が円形以外のベースワイヤハーネスやオプションワイヤハーネスとして具体化してもよい。
上記実施形態から把握できる技術的思想を以下に記載する。
(イ)前記第2連結具は、前記連結部から前記第2ワイヤハーネスの長手方向の一方に沿って延びるハーネス固定部を有し、該ハーネス固定部でのみ前記第2ワイヤハーネスに固定されることを特徴とする連結具。
同構成によれば、前記第2連結具は、前記連結部から前記第2ワイヤハーネスの長手方向の一方に沿って延びるハーネス固定部を有し、該ハーネス固定部でのみ前記第2ワイヤハーネスに固定されるため、第2ワイヤハーネスの長手方向の他方向側は連結部と対応した位置から曲げることが可能となる。
1…連結具
2…ベースワイヤハーネス(第1ワイヤハーネス)
3…オプションワイヤハーネス(第2ワイヤハーネス)
4…被連結部
4d…係止爪
5…第1連結具
6…連結部
6f…開口案内部(案内部)
6g…ハーネス摺接案内部(案内部)
7…第2連結具

Claims (5)

  1. 第1ワイヤハーネスと第2ワイヤハーネスとを連結固定するための連結具であって、
    被連結部を有し前記第1ワイヤハーネスに対して固定される第1連結具と、
    前記被連結部に組み付けられる連結部を有し前記第2ワイヤハーネスに対して固定される第2連結具と
    を備え、
    前記連結部は、前記第1ワイヤハーネスの長手方向から見て該第1ワイヤハーネスの外表面に沿った方向から前記被連結部に組み付けられて、前記第1ワイヤハーネスの長手方向に前記被連結部と係合することを特徴とする連結具。
  2. 前記連結部と前記被連結部とのいずれか一方には他方と係合して組み付けられた状態からの抜け止めとして機能する係止爪が設けられたことを特徴とする請求項1に記載の連結具。
  3. 前記連結部は、前記第1ワイヤハーネスの長手方向から見て該第1ワイヤハーネスの外表面に沿った方向の直交方向に位置がずれている状態からの前記被連結部への組み付けを案内する案内部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の連結具。
  4. 前記案内部は、前記第1ワイヤハーネスの外表面に摺接して案内するハーネス摺接案内部を含むことを特徴とする請求項3に記載の連結具。
  5. 前記ハーネス摺接案内部は、前記連結部における前記第1ワイヤハーネスの長手方向に対応した両端に設けられたことを特徴とする請求項4に記載の連結具。
JP2018041830A 2018-03-08 2018-03-08 連結具 Active JP6830916B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018041830A JP6830916B2 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 連結具
CN201980016842.7A CN111886766B (zh) 2018-03-08 2019-02-22 连结具
PCT/JP2019/006690 WO2019171977A1 (ja) 2018-03-08 2019-02-22 連結具
US16/976,681 US11299111B2 (en) 2018-03-08 2019-02-22 Connector connecting and anchoring two wire harnesses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018041830A JP6830916B2 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 連結具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019161728A true JP2019161728A (ja) 2019-09-19
JP6830916B2 JP6830916B2 (ja) 2021-02-17

Family

ID=67847253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018041830A Active JP6830916B2 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 連結具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11299111B2 (ja)
JP (1) JP6830916B2 (ja)
CN (1) CN111886766B (ja)
WO (1) WO2019171977A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019101936A1 (de) * 2019-01-25 2020-07-30 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Kabelmagazin
USD920822S1 (en) * 2019-10-31 2021-06-01 Appleton Grp Llc Thermostat retention member
USD927337S1 (en) * 2019-10-31 2021-08-10 Appleton Grp Llc Thermostat retention member
USD921508S1 (en) * 2019-10-31 2021-06-08 Appleton Grp Llc Thermostat retention member
KR20210061552A (ko) * 2019-11-20 2021-05-28 현대자동차주식회사 전선 결속장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016205449A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 住友電装株式会社 バンドクランプ及びワイヤーハーネス
JP2017163717A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 住友電装株式会社 結束バンドおよびそれを用いたワイヤハーネスの固定構造
JP2017192162A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 住友電装株式会社 バンド連結具および電線束間連結構造

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3250505A (en) * 1965-09-28 1966-05-10 Gen Electric Tie block
DE4305963C2 (de) * 1993-02-26 1995-04-27 Deutsche Aerospace Airbus Abstandhalter für Leitungen, insbesondere für elektrische Leitungsbündel in Flugzeugen
US6102347A (en) * 1997-09-03 2000-08-15 Avery Dennison Corporation Cable tie
US6364257B1 (en) * 2000-06-09 2002-04-02 Volvo Trucks North America, Inc. Vehicle service line retainer system
KR100439918B1 (ko) * 2002-06-20 2004-07-12 기아자동차주식회사 개량형 이중 밴드 클립
KR100580495B1 (ko) * 2004-05-07 2006-05-16 현대자동차주식회사 와이어 하니스의 결속용 밴드 케이블
US7762503B2 (en) * 2005-04-20 2010-07-27 Avery Dennison Corporation Cable tie with oxygen sensor connector fastener
US7770852B2 (en) * 2007-10-05 2010-08-10 Panduit Corp. Stackable mount assembly including indexing/locking features
WO2010087843A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Ts Tech Co., Ltd. Harness retaining means and harness wiring structure
US9067717B2 (en) * 2011-10-27 2015-06-30 Panduit Corp. Bundle spacing device
US8579239B2 (en) * 2011-12-20 2013-11-12 Yazaki North America, Inc. Harness service loop retainer
DE102012111886B3 (de) * 2012-12-06 2013-09-19 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Befestigungsclip und Befestigungsbaugruppe
JP2015061463A (ja) 2013-09-20 2015-03-30 住友電装株式会社 ワイヤハーネス用の結束具
JP6372417B2 (ja) 2015-04-14 2018-08-15 住友電装株式会社 電池配線モジュール
US9970573B2 (en) * 2015-12-08 2018-05-15 A. Raymond Et Cie Cable tie assembly
CN106828354B (zh) * 2017-02-28 2019-02-19 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种线束卡扣
US10096934B1 (en) * 2017-09-25 2018-10-09 Amphenol Corporation Cable support and attachment device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016205449A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 住友電装株式会社 バンドクランプ及びワイヤーハーネス
JP2017163717A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 住友電装株式会社 結束バンドおよびそれを用いたワイヤハーネスの固定構造
JP2017192162A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 住友電装株式会社 バンド連結具および電線束間連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN111886766B (zh) 2021-05-28
US11299111B2 (en) 2022-04-12
WO2019171977A1 (ja) 2019-09-12
CN111886766A (zh) 2020-11-03
JP6830916B2 (ja) 2021-02-17
US20200406840A1 (en) 2020-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019161728A (ja) 連結具
US10570941B2 (en) Clip
US11052839B2 (en) Binding structure of wire routing material, and engaging member
US10666034B2 (en) Binding structure of wire routing material
JP2015082870A (ja) ワイヤハーネス用クランプ
WO2017199842A1 (ja) クリップ
JP2017163717A (ja) 結束バンドおよびそれを用いたワイヤハーネスの固定構造
JP2015053783A (ja) ワイヤーハーネス固定部材及び固定部材付ワイヤーハーネス
JP2008301614A (ja) ロック付コルゲートチューブ取付治具
JP5764360B2 (ja) インナー付きグロメット
JP2019090472A (ja) ケーブル類保護案内装置及びその取付構造
JP2014216219A (ja) コネクタ
JP2016188095A (ja) 電線結束部材
US10737643B2 (en) Engaging member
KR102376682B1 (ko) 연결 클립, 커넥터 및 이를 포함하는 커넥터 어셈블리
JP5870702B2 (ja) ハーネスクランプ
US20180162296A1 (en) Wire harness fixing clamp
JPH08256423A (ja) ステアリングコラムのワイヤーハーネス案内装置及びワイヤーハーネスの固定方法
JP2018025237A (ja) 結束ヘッド及び結束固定具
JP2011256960A (ja) クリップ
JP2013153631A (ja) バンドロック構造部及びハーネスクランプ
JP2018182857A (ja) ハーネスの余長吸収構造
WO2012096012A1 (ja) 光ケーブル曲げ支持部材
JP2012053383A (ja) 光ケーブル曲げ規制装置
JP2022076626A (ja) コネクタ保持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6830916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250