JP2019132431A - デュアルラッチクイックコネクタ - Google Patents

デュアルラッチクイックコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2019132431A
JP2019132431A JP2019014270A JP2019014270A JP2019132431A JP 2019132431 A JP2019132431 A JP 2019132431A JP 2019014270 A JP2019014270 A JP 2019014270A JP 2019014270 A JP2019014270 A JP 2019014270A JP 2019132431 A JP2019132431 A JP 2019132431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
slide lock
connector assembly
housing
assembly according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019014270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7366550B2 (ja
Inventor
ジャスティン・ゴーサー
Gauthier Justin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A Raymond SARL
Original Assignee
A Raymond SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A Raymond SARL filed Critical A Raymond SARL
Publication of JP2019132431A publication Critical patent/JP2019132431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7366550B2 publication Critical patent/JP7366550B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/10Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using a rotary external sleeve or ring on one part
    • F16L37/101Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using a rotary external sleeve or ring on one part in which the coupling is coaxial with the pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/091Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a ring provided with teeth or fingers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/098Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks
    • F16L37/0985Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks the flexible hook extending radially inwardly from an outer part and engaging a bead, recess or the like on an inner part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/12Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2201/00Special arrangements for pipe couplings
    • F16L2201/10Indicators for correct coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

【課題】流体漏れのない、適切な位置における結合を保証しつつ、一の流路部材を他の流路部材に素早く固定することができるクイックコネクタを提供する。【解決手段】適切な結合が行われることを保証するために、互いに異なる継続的な2段階の操作が要求される二重ラッチ型システムの構成を採用する。第1段階の操作は、取付け確認音が発生するコネクタ内への流路部材の挿入操作であり、当該挿入操作により、第1の流路部材がクイックコネクタに装着される。第2段階の操作により、スライドロックラッチを利用して、流路部材をクイックコネクタ内部でロックする。かかる構成においては、スライドトックラッチがロック位置にセットされると、スプリングラッチは、流路部材を開放できなくなる。スライドロックラッチが流路部材の挿入に先立ってロック位置にセットされると、流路部材の挿入をすることができなくなる。【選択図】 図1

Description

本発明は、流体搬送経路を構成する流路部材の接続に関する。より詳しくは、本発明は、装着工程の間に、互いに異なる2段階の操作を継続的に行う装着処理により素早く装着可能な流路コネクタに関する。第1の操作は、取付け確認音が発生するコネクタ内への流路部材の挿入操作であり、当該挿入操作により、スプリングラッチによる流体経路の初期保持が行われる。第2の操作は、装着操作者が手動で、スライドロックラッチ(ロック体(rocker))をスライドさせる操作であり、把持されたときに、コネクタから流路部材が意図せずに外れることを防止する。スライドロックラッチを、流路部材の挿入に先立ってロック位置に動かすと、その後の流路部材の挿入を妨げる。
多くの産業分野において、第1流路部材と第2流路部材とを接続する必要がある。これは自動車産業ではしばしば発生し、そこでは、ガソリン、オイル、冷媒及び制動用流体のような流体が自動車の第1の位置と第2の位置と間で搬送される。こうした2つの位置は、しばしば互いに遠く離れている。このため、これら流体を搬送する流路部材は、簡易に接続できるとともに、流路として耐久性及び不漏性を有していることが重要である。
流路における漏れに関して最も危険なポイントは、異なる流路部材の接続位置である。このため、流路部材を接続するためのコネクタの設計者は、適切に装着された場合に、漏れを起こすことなく流体の搬送を可能としつつ、耐久性を有するコネクタを実現するとの要請に応えることに努める。頑丈に漏れのないように接続するという要請に適合するための初期的な対応には、ある部材を他の部材に接続するネジ式締め具を採用することが含まれる。
当該ネジ式締め具が正しく装着されたときには、十分な不漏性の封止が保証されるが、通常、装着操作者は、2つのレンチを使用してネジ式締め具を装着することが必要であり、かつ、組立のために相当な時間がかかることになる。第1の流路部材と第2の流路部材とを接続するために必要な時間を短縮するために、クイックコネクタが開発された。近年のクイックコネクタは、2つの流路部材間に装着される。少なくとも一方の流路部材の取付けは、クイックコネクタへの流路部材の単純な挿入により簡易に行うことができるようになっている。クイックコネクタと一体化されているロック用配置部品が、径方向に突出している流路部材の***部(upset)又はビードを把持することにより、当該流路部材を保持する。ある具体例では、流路部材は、クイックコネクタ中に配置された解除ボタンを操作することにより、流路部材をクイックコネクタから取り外すことができるようになっている。既知のクイックコネクタは、通常、一の流路部材と他の流路部材とを素早く、流体の漏れがないように結合することができるようになっている。
様々な目的のための適切な解決策が提供される一方で、既知のクイックコネクタの設計には、ある制限がある。例えば、一回の取り付け作業により、コネクタ内に流路部材がしっかりと固定される一方で、管部材が正しい位置に配置されるともに、装着後の車両の動作中において、当該正しい位置への配置を継続させることを保証するための実際的な構成は知られていない。
したがって、多くの産業分野において、第1の流路部材と第2の流路部材とを接続するための既知の手法は、適切な流路部材の固定のための基準として製造者とって好ましい全ての特徴を提供できる訳ではない。このため、不漏性を有する適切な結合を保証することができ、かつ、第1の流路部材を他の流路部材に素早く固定することができるように改良されたコネクタが待望されている。
本発明は、適切な結合が行われることを保証するために、互いに異なる継続的な2段階の操作が要求されるデュアルラッチシステムを提供することにより、既存のクイックコネクタの構成に付随する問題点を克服する。第1の操作は、取付け確認音が発生するコネクタ内への流路部材の挿入操作であり、当該挿入操作により、第1の流路部材がクイックコネクタに装着される。当該装着は、取り付けの第1次位置において適切な結合がスプリングラッチによりなされたことを確証させる可聴音により、装着操作者に対して保証する。第2の操作により、分離型のスライドロックラッチを利用して、流路部材をクイックコネクタ内部でロックする。かかる構成においては、スライドトックラッチがロック位置に設定されると、スプリングラッチは、流路部材を開放できなくなる。また、スライドロックラッチが流路部材の挿入に先立ってロック位置に設定されると、流路部材の挿入をすることができなくなる。
本発明のコネクタ組立体は、流路部材の一部を受け入れるための内部穴と、流路部材の***部又はビード(raised upset or bead)を把持するための径方向に離隔している複数の把持体を有するスプリングラッチと、スプリング解除を防止する迫持受け(abutment)を有するスライドロックラッチとを備えている。ハウジングの内部穴は、流路部材の挿入軸方向に沿って延びている。スプリングラッチ及びスライドロックラッチは、ハウジングの挿入軸と直交する垂直軸に沿って実質的に並んでいる。
スプリングラッチは、第1スプリングウェッブと、第2スプリングウェッブと、解除ボタンと、結合部とを更に含んでいる。第1スプリングウェッブは、解除ボタン及び把持体に接続されている。第2スプリングウェッブは、結合部及び把持体に接続されている。
スプリングラッチの把持体は、***部又はビードと、***部又はビードの通過位置と間を、径方向に移動可能となっている。スライドロックラッチは、迫持受けが***部又はビードに対する相対的な把持体の移動を許容している非ロック位置から、迫持受けが***部又はビードに対する把持帯の移動を制限するロック位置へ移動可能となっている。
把持体は、***部又はビードへ向う内側への移動が可能であるとともに、***部又はビードの通過位置へ向う外側への移動が可能となっている。スプリング解除防止迫持受けは、スライドロックラッチがロック位置とされた場合に、径方向の外側への把持体の移動を制限する。
スライドロックラッチは、カバー部を含んでおり、当該カバー部からスプリング解除防止迫持受けが延びている。スライドロックラッチは、ロック位置にある場合に、スライドロックラッチをハウジングに内部的に固定するように保持する一対のラッチングアームを含んでおり、これらのラッチングアームは空間的に離隔されている。
流路部材をインターロックするアームもまた、カバー部から延びている。流路部材をインターロックするアームは、挿入された流路部材の一部が存在し、かつ、スライドロックラッチがロック位置に設定されている場合に、流路部材の***部又はビードを把持する。もし、流路部材が存在せず、かつ、スライドロックラッチがロック位置に移動している場合には、流路部材をインターロックするアームは、流路部材がハウジング内に挿入されることを妨げるるようになっている。
上述した本発明の利点、他の利点及び特徴が、添付図面を参照しつつなされる下記の好適な実施形態の詳細な記載から明らかになるであろう。
本発明のより完璧な理解のため、添付図面、及び、本発明の複数の例を示す方法による以下の記載により、本発明の実施形態を詳細に示す。必死液体
図1は、本発明にかかるデュアルラッチクイックコネクタの斜視図である。
図2は、図1に記載のデュアルラッチクイックコネクタの下(底)面図である。
図3は、ロック前位置にあるスライドロックラッチが示されている図1のデュアルラッチクイックコネクタの流路部材挿入端を説明するための図である。
図4は、図3と同様に、図1のデュアルラッチクイックコネクタの流路部材挿入端を説明するための図であるが、スプリングラッチ及びロック前位置にあるスライドロックラッチを可視とするためにクイックコネクタの流路部材挿入端のトップ層が取り除かれた図である。
図5は、図1に記載のデュアルラッチクイックコネクタの分解組立図である。
図6は、図1に記載のデュアルラッチクイックコネクタの断面図である。
図7は、図1に記載のデュアルラッチクイックコネクタに組み込まれているOリングロックワッシャの斜視図である。
図8は、図1に記載のデュアルラッチクイックコネクタに組み込まれているスプリングラッチを第1の側から視たときの斜視図である。
図9は、図1に記載のデュアルラッチクイックコネクタに組み込まれているスプリングラッチを第2の側から視たときの斜視図である。
図10は、図1に記載のデュアルラッチクイックコネクタに組み込まれているスライドロックラッチを第1の側から視たときの斜視図である。
図11は、図1に記載のデュアルラッチクイックコネクタに組み込まれているスライドロックラッチを第2の側から視たときの斜視図である。
図12は、図1に記載のデュアルラッチクイックコネクタの部分破断図であり、流路部材の挿入前の初期状態を示す。
図13は、図1に記載のデュアルラッチクイックコネクタの部分破断図であり、スライドロックラッチによるロックに先立ってスプリングラッチにより捕捉された流路部材が挿入されている状態を示す。
図14は、図1に記載のデュアルラッチクイックコネクタの部分破断図であり、スプリングラッチにより捕捉され、かつ、スライドロックラッチによるロックされた後の流路部材が挿入されている状態を示す。
図15は、図1に記載のデュアルラッチクイックコネクタの側面側の断面図であり、スライドロックラッチによるロックに先立ってスプリングラッチにより捕捉された流路部材が挿入されている状態を示す。
図16は、図1に記載のデュアルラッチクイックコネクタの下面側の断面図であり、スライドロックラッチによるロックに先立ってスプリングラッチにより捕捉された流路部材が挿入されている状態を示す。
図17は、図12及び図13と同様のデュアルラッチクイックコネクタについて、断面図を利用せずに、スライドロックラッチがロック位置に移動した状態を説明するための図である。
図18は、図3と同様のデュアルラッチクイックコネクタについて、流路部材が挿入され、かつ、スライドロックラッチがロック位置に移動した状態を説明するための図である。
図19は、図4と同様のデュアルラッチクイックコネクタについて、スライドロックラッチがロック位置に移動した状態を説明するための端面図である。
図20は、スライドロックが非ロック位置とされている状態を示すとともに、ロック位置とされたスライドロックのアームのラッチ時の配置を示すデュアルラッチクイックコネクタの破砕斜視図である。
図21は、スライドロックがロック位置とされている状態を示すとともに、ロック位置とされたスライドロックのアームのラッチ時の配置を示すデュアルラッチクイックコネクタの部分側面図である。
図22は、図20と同様にデュアルラッチクイックコネクタの破砕断面図であるが、ライドロックが非ロック位置とされている状態を説明するための図である。
以下、図面を参照しつつ実施形態として記載されている様々な特徴点が当業者により理解されるように、また、明示的には記載されていない他の実施形態に変形が可能なように説明する。記載されている特徴点の組み合わせは、典型的な応用のための代表的な実施形態を提供する。しかしながら、本発明の教示と両立するように、特徴点を様々に組み合わせたり、変形させたりすることが、特定の応用や実装のために好ましい。
添付図面には、本発明に係るデュアルラッチクイックコネクタが示されている。添付図面に示され、かつ、以下で説明されるデュアルラッチクイックコネクタは、自動車分野に限らず、他の分野を含む幅広い応用に適合するものとなっている。当該デュアルラッチクイックコネクタは、第2の流路部材に第1の流路部材を接続する任意の環境下で特に有用である。こうした環境には、飛行機、汽車及び船舶内も含まれる。さらに、当該環境には、工場、商業施設及び居住施設も含まれる。
本実施形態では、本発明に係るデュアルラッチクイックコネクタとしてL字形状のボディを有するデュアルラッチクイックコネクタを例示して説明する。なお、本発明に係るデュアルラッチクイックコネクタのボディの形状は、直線形状であってもよいし、目的に応じた必要とされる任意の形状としてもよい。また、以下に示されるデュアルラッチクイックコネクタは、クイックコネクタの配置構成における第1端、及び、ホース等の任意の管部材を取り付けるためのステムにおける第2端を有している。一方、本発明に係るデュアルラッチクイックコネクタは、両端における配置部品がクイックコネクタに一体化されるようにしてもよい。したがって、以下に示されるデュアルラッチクイックコネクタは、推奨形態を示すものであり、これに限定されるものではない。
第1段階ラッチ(又はスプリングラッチ)操作、及び、確定的なラッチを行う第2段階ラッチ(又はスライドロックラッチ)操作という、互いに異なり、かつ、継続する2段階のラッチ操作により装着が行われる。第1段階操作では、装着操作者が、「クリック」音が聞こえるまで、流路部材を、当該流路部材に接続される本発明のデュアルラッチクイックコネクタ内に挿入し、当該デュアルラッチクイックコネクタのスプリングラッチによる流路部材が初期ロック位置となったことを当該「クリック」音により確認する。第2段階操作では、スライドロックラッチ(確定的なロック手段)をロック位置に移動させて、不注意によるスプリングロックの解除操作を無効とすることにより、流路部材がデュアルラッチクイックコネクタから脱離することを防止する。流路部材が一旦スプリングラッチによりラッチされることによりデュアルラッチクイックコネクタに固定されると、装着操作者がスプリング解除ボタンを押下しなけば、流路部材をデュアルラッチクイックコネクタから取り外すことができなくなる。しかしながら、一旦、操作者がスライドロックラッチをロック位置に移動させると、スライドラッチを開放させることができなくなる。
図1及び図2は、第1流路と第2流路との間における流体の搬送を確立するためのクイックコネクタ組立体の一例を示している。クイックコネクタ10は、ハウジング20を含んでおり、当該ハウジング12は、外枠部材と、流路部材等の挿入部を受け入れて保持する流路部材入力端14と、ステム16とを含んでいる。ハウジング12の材料は任意の材料とすることができるが、耐久性、化学的耐性及び軽量の高分子材料を好適に採用することができる。管、ホース等の任意のタイプの流体搬送用部材(不図示)が、ステム16に固定的に取り付けられる。ハウジング12は、コネクタカラー18を更に含んでいる。
デュアルラッチクイックコネクタ10の斜視図が示された図1では、スプリングラッチ20の一部が、コネクタカラー18内に配置されている様子が示されている。スプリングラッチ20は、軸方向において流路部材入力端14から離隔している。流路部材入力端14からは、挿入用の柱状穴22が、ハウジング12の内部へ延びている。
非ロック時位置の状態におけるスライドロックラッチ24の一部が、コネクタカラー18に対して相対的に示されている。スプリングラッチ20の軸及びスライドロックラッチの軸は、ハウジング12の柱状穴22と直交する垂直軸に沿って、実質的に並ぶようになっている。
デュアルラッチクイックコネクタ10の下面図が示されている図2には、非ロック時位置の状態におけるスライドロックラッチ24が、再度、コネクタカラー18に対して相対的に示されている。スライドロックラッチ24は、カバー部26を含んでおり、当該カバー部26からは、スプリング解除を妨げるための互いに離隔した一対の保持アームが延びており、その一方が迫持受け28として示されている。また、カバー部26からは、互いにりかくした一対のラッチングアームが延びており、その一方がラッチングアーム30として示されている。ラッチングアームが取り付け可能なラッチング用突起がハウジング12の表面に形成されている。こうしたラッチング用突起の一つが、ラッチング用突起32として示されている。図2では、ラッチングアーム30がラッチング用突起32に対してラッチされていない状態が示されている。
図3及び図4は、デュアルラッチクイックコネクタ10の互いに異なる2つの端部を示す図である。これらの図には、流路部材が挿入されていないストレス無状態のスプリングラッチ20が示されている。スプリングラッチ20は、一対の径方向に離隔して配置された流路部材把持体(又は拡張規制面)34,34’を含んでいる。流路部材把持体34,34’の端部は、第1スプリングウェブ36及び第2スプリングウェブ38を介して、相互に連結されている。第1スプリングウェブ36はV字形であり、頂点部に、コネクタカラー18を通過して延びる解除ボタン40を含んでいる。第2スプリングウェブ36もV字形であり、頂点部に形成された結合部42を含んでいる。
把持体34は、前縁46を有する傾斜面44を含んでいる。把持体34’は、前縁46’を有する傾斜面44’を含んでいる。傾斜面44,44’は、把持体34,34’の流路部材の受け側に形成されており、径方向の内側を向いている。傾斜面44,44’の反対側は、実質的に平坦であり、流路部材が押入れられた後に当該流路部材に当接して保持し、当該流路部材を内部で保持する。スプリングウェブ36,38の組における傾斜面44,44’は、取り付けられた流路部材の通過を許容する支援を行う。前縁46,46’は、互いの反対側に位置し、通常は、円弧の形状を有する。当該円弧を含む円の直径は、取り付けられる流路部材の外径とほぼ等しくなるようになっている。把持体34は、スライドロックラッチロック接触面47を更に含み、把持体34’は、スライドロックラッチロック接触面47’を更に含んでいる。
図4に示されるように、スライドロックラッチ24は、スプリング解除防止迫持受け28及びスプリング解除接触迫持受け28’を含んでいる。スプリング解除防止迫持受け28,28’は、カバー部26から延びている。防止迫持受け面(又は拡張規制面)29が、スプリング解除防止迫持受け28上に形成され、防止迫持受け面(又は拡張規制面)29’が、スプリング解除防止迫持受け28’上に形成されている。
デュアルラッチクイックコネクタ10の部品が、分解組立図である図5に示されている。ハウジング12のコネクタカラー18は、ラッチングアームチャンネル52及び保持アームチャンネル54を有する受入スロット50を含んでいる。コネクタカラー18の反対側には、スプリングラッチ受入スロット56が形成されている。
デュアルラッチクイックコネクタにおける封止用配置が、分解図である図6に示されている。図6に示されるように、封止ロックワッシャ58がハウジング12内に固定されおり、この封止ロックワッシャ58が、封止部材を保持するとともに、デュアルラッチクイックコネクタへの流路部材の挿入を案内する。封止部材は、クイックコネクタと流路部材との間に形成される結合部からの流体の漏れを防止する機能を果たす。図6に示される封止用配置では、プライマリOリング60、セカンダリOリング62、及び、プライマリOリング60とセカンダリOリング62との間に位置するスペーサ64が採用されている(なお、封止用配置は図6に示される例に限定されない)。プライマリOリング60は、流体に対する第1の、かつ、主要な障壁であり、流路部材により、ハウジング12に対して押し付けられる。プライマリOリング60は、化学的耐性を有している。セカンダリOリング62は、流体に対する第2の障壁であり、かつ、空気に対する第2の障壁である。。セカンダリOリング62もまた、流路部材により、ハウジング12に対して押し付けられる。セカンダリOリング62は、化学的耐性ばかりではなく、空気耐性も有している。スペーサ64は、プライマリOリング60とセカンダリOリング62とを離隔させるとともに、流路部材を案内する機能も果たすようになっている。
封止ロックワッシャ58が、斜視図である図7に示されている。封止ロックワッシャ58は、流路部材通過穴65と、レール66と、レール66’とを含んでいる。レール66は、くぼみ接触部67を含み、レール66’は、くぼみ接触部67’を含んでいる。封止ロックワッシャ58は、ハウジング把持アーム68と、ハウジング把持アーム69とを更に含んでいる。封止ロックワッシャ58は、剛性及び流体耐久性を有する複数材料で形成されていてもよい(当該材料は、高分子材料に限定されない)。
図8及び図9は、互いに反対方向から視た場合のスプリングラッチ20の斜視図である。図8には、特に、径方向に離隔した流路部材把持体34,34’の前側に形成された傾斜面44,44’のそれぞれの構成が示されている。図8及び図9の双方において示されるように、スプリングラッチ位置決めピン70が、ウェブ結合部42の表面に形成され、ウェブ結合部42から延びている。スプリングラッチ位置決めピン70は、ハウジング12内のスプリングラッチスロット56のベース部に形成されたラッチ位置決めピン開口71(図5参照)に適合するようになっている。
なお、スプリングラッチ20は、初期状態では、流路部材の表面に形成されている***部又はビード部の通過を許容し、その後にハウジング12内で流路部材を保持する。図9に示されるように、流路部材保持用肩部72,72’のそれぞれが、径方向に離隔している流路把持体34,34’の裏側に形成されている。流路部材保持用肩部72,72’は、後述するように、流路部材の表面に形成されている***部又はビード部を捕捉して保持することにより、ハウジング12内で流路部材を保持する。
図10及び図11は、互いに反対方向から視た場合のスライドロックラッチ24の斜視図である。ラッチングアーム30,30’の構成が示されており、当該構成は、ラッチングアーム30の遠位端に形成された足部73と、ラッチングアーム30’の遠位端に形成された足部73’とを含んでいる。足部73は、ハウジング外れ防止フック74を含んでおり、また、足部73’は、ハウジング外れ防止フック74’を含んでいる。ハウジング外れ防止フック74,74’は、スライドロックラッチ受入スロット50からスライドロックラッチ24が外れることを防止する。
ロックワッシャ58の接触部67を把持するブロッカ76が足部73の端部に形成されている。また、ロックワッシャ58の接触部67’を把持するブロッカ76’が足部73’の端部に形成されている。ブロッカ76,76’は、スライドロックラッチ24が非ロック位置にある場合に、対応する接触部67,67’を把持する。
以上に加えて、スライドロックラッチ固定タブ78が、足部73に隣接して、ラッチングアーム30の端部に形成されている。また、スライドロックラッチ固定タブ78’が、足部73’に隣接して、ラッチングアーム30’の端部に形成されている。さらに、ハウジング上に形成されたラッチング用突起を捕捉して保持するためのギャップ79が、ブロッカ76とスライドロックラッチ固定タブ78との間に形成されている。また、ハウジング表面に形成されたラッチング用突起を捕捉して保持するためのギャップ79’が、ブロッカ76’とスライドロックラッチ固定タブ78’との間に形成されている。したがって、ブロッカ76及びスライドロックラッチ固定タブ78は、ブロッカ76及びスライドロックラッチ固定タブ78と連携して、図20〜22を参照して後述するようにロック位置となっているスライドラッチ24を固定するために作用する。
スライドロックラッチ整列アーム80が、スライドロックラッチ24のカバー部26の側面から延びている。スライドロックラッチ位置決めアーム80は、ハウジング12に対するスライドロックラッチ24内に形成されたスライドロックラッチ位置決めアームスロット82(図5参照)内に挿入されることにより、スライドロックラッチ24がロック位置の移動に際しての位置とされることを保証する。
以上の図1〜11には、デュアルラッチクイックコネクタ10及びその構成部品が、別個に示されている。そして、いくつかの図においては、コネクト前状態におけるデュアルラッチクイックコネクタ10、すなわち、非ロック位置にあるスライドロックラッチ24がハウジングから部分的にはみ出している状態のデュアルラッチクイックコネクタ10が示されている。
図12〜図22には、流路部材(又は挿入部分)90との関連において、デュアルラッチクイックコネクタ10が示されている。流路部材90は、任意の材料のいずれで構成されてもよく、当該材料は、スチールのような金属に限定されない。流路部材90は、流路部材入力端14から内部に挿入される先端部92を含んでいる。また、流路部材90は、デュアルラッチクイックコネクタ10による初期把持のための***部(又はビード)94を更に含んでいる。***部(又はビード)94の寸法は、任意の複数の寸法のいずれかとされ、当該寸法は、「9.49 MEF」に限定されない。SAE J2044 (http://standards.sae.org/j2044_200908/参照)」で規定される他の寸法も好適に採用できる。
図12に示されるように、ハウジング12の流路部材入力端14への流路部材90の挿入に際しては、まず、***部(又はビード)94が、把持体34,34’の傾斜面44,44’のそれぞれに接触する。装着操作者は、***部(又はビード)94が把持体34,34’から離れるまで、押し込みを行う。この際、スプリングラッチ20のスプリングウェブ36,38のバイアス力による少しばかりの抵抗は、装着操作者にとって大きな困難なしに克服され、***部(又はビード)94の挿入が進み、把持体34,34’が互いから離れるように移動する。
流路部材90の移動は、図13〜図16に示されるように、ハウジング12の内部に形成された径方向肩部96で***部(又はビード)94が止まるまで継続する。同時に、スプリングウェブ36,38のバイアス力が、離隔させられていた把持体34,34’を、離隔力が作用していなかった状態の位置に復帰させ、これにより、流路部材保持用肩部72,72’及び径方向肩部96がそれらの間に***部(又はビード)94を捕捉して保持する。装着操作者には、把持体34,34’に離隔力が作用せず、かつ、流路把持位置への移動によって発生した「クリック」により、デュアルラッチクイックコネクタ10への流路部材90の挿入が完了したことが知らされる。
デュアルラッチクイックコネクタへの流路部材の装着の第1段階は、流路部材90が挿入され、引き抜き可能な位置からスプリングラッチ20によりロックされる位置となることで完了する。このロックされた位置で、流路部材90は、スプリングラッチ20の保持用肩部72,72’によって保持される。しかしながら、様々な理由により、流路部材90をデュアルラッチクイックコネクタ10から引き抜きたい場合には、装着操作者は、スプリングラッチ20の解除ボタン40を押下すればよい。こうすることにより、スプリングウェッブ36,38のバイアス力を打ち勝って、把持体34,34’を離隔するように移動させ、スプリングラッチ20の保持用肩部72,72’による把持から開放することができる。
一方、装着操作者が装着の第2段階を実行し、前段階装着位置からより堅固にロックされる位置へ***部を移動させることにより、スプリングラッチ20によるロックの解除操作が行われても引き抜くことができない位置で固定することができる。このロック位置となった状態が、図17〜図20に示されている。
図17に示されるように、スライドロックラッチ24は、装着操作者によってロック位置に移動され、この位置では、スプリングラッチ20によるロックが解除されても引き抜くことができない。なお、図17では、スライドロックラッチのカバー部分26の上面が、ハウジング12の周辺部とともに強調的に示されている。
図18に示されるように、流路部材90は、スプリングラッチ20によって安全にロックされるようになっており、スライドロックラッチ24によるロックが解除されても、流路部材90の引き抜きが防止される。この位置では、スライドロックラッチ24のカバー部26から延びる流路部材の内部ロックアーム48,48’によるのと同様に、把持部34,34’の双方により***部(又はビード)94が捕捉される。スライドロックラッチ24は、同時に、デュアルラッチクイックコネクタ10からの流路部材90の引き抜きができないようにするとともに、同時に流体の封止性をも向上させている。図19には流路部材90を明示せず、ロック用配設物の追加的な詳細を明らかにしている。図19に示されるように、スプリング解除防止迫持受け28の防止迫持受け面29が把持体34に接触するとともに、スプリング解除防止迫持受け28’の防止迫持受け面29’が把持体34’に接触する。こうした位置関係の場合には、解除ボタン70の押下によるスプリングラッチ20のロック解除ができない:これは、スライドロックラッチがロック位置にあるときには、把持体34,34’を、***部(又はビード)94から離すことができないからである。
図19には、本発明のデュアルラッチコネクタの付加的な安全性の特徴点が示されている。特に、スライドロックラッチ24のカバー部26から延びる流路部材の内部ロックアーム48,48’は、スプリングラッチ20によって位置が保持されるときにデュアルラッチクイックコネクタ10の流体封止能を向上させる機能ばかりではなく、流路部材90が挿入される前にスライドロックラッチ24をロック位置に移動させると、流路部材90の挿入を妨げる機能も有している。
スライドロックラッチ24は、ロック位置に移動された後には、初期の非ロック位置に戻ることを防止するようになっている。このため、ロック状態にあるデュアルラッチクイックコネクタ10は、組立作業中に不注意な装着ができないようになっている。この特徴が、図20〜図22に示されている。
図20には、デュアルラッチクイックコネクタ10の破砕断面図が示されている。この図20では、スライドロックが非ロック位置とされている。また、図20は、ロックワッシャ58とスライドロックラッチ24との間の関係を示す上で有用である。非ロック位置にある場合には、ロックワッシャ58は、スライドロックラッチ固定タブ78とスライドロックラッチ24のハウジング12とが、前記固定タブ78がレール66上に乗って嵌まり込むのを防止するように作用する。このようにして、ロックワッシャ58は、ラッチングアーム30,30’にとってのハウジング接触制限器として作用する。ハウジング12上に形成されたロックラッチ接触部98は、ハウジング外れ防止フック74,74’と接触することにより、ハウジング12からスライドロックラッチ24が外れることを防止する。
図21及び図22に示されるように、スライドロックラッチ24がロック位置に移動した場合には、ブロッカ(図では、ブロッカ76’が示されている)とスライドロックラッチ固定タブ(図では、スライドロックラッチ固定タブ78’が示されている)との間にラッチング用突起(図では、ラッチング用突起32が示されている)が把持されることにより、ラッチングアーム30,30’がロック状態となる。スライドロックラッチ24がロックにより移動できなくなることに加えて、図21及び図22に示される位置にあるときには、スプリング解除防止迫持受け28が、スプリングラッチの把持体34を把持する位置に移動するとともに、スプリング解除防止迫持受け28’が、スプリングラッチの把持体34’を把持する位置に移動する。それによって、図19に示される上述の結合状態から、流路部材(又は挿入部)90がハウジング12から外れることを防止する。
本発明によれば、流路部材とクイックコネクタとの間で、安全で、漏れ防止が保証された結合を行うことができる。上述したデュアルラッチクイックコネクタでは、2段階の異なる継続操作により、正確な組立が保証される。また、上述した本発明で開示されるデュアルラッチクイックコネクタによれば、スライドロックラッチが不注意でロック位置に移動してしまうという事態が発生した場合に、計画された流路部材挿入に対する安全性対策を提供することもできる。さらに、流路部材が一旦ロック位置に移動したスライドロックラッチに装着されると、スプリングラッチの操作では、流路部材をクイックコネクタから取り外すことができなくなる。
上記のように開示された本発明は、従来技術に対する更なる利点を提供する。二段階検証つきの一次ラッチングを提供することに加えて、上述の開示されたデュアルラッチクイックコネクタのスライドロックラッチは、非ロック位置にある場合には、頑強であり意図しないロックに対する抵抗性を備えている。当該頑強さを有しているため、スライドロックラッチは、装着操作者による装着操作中に、偶発的にロックがかからないようになっている。また、スライドロックラッチの戦略的な配置は、装着操作者が、所定手順により装着操作を完了できるようにしており、多くの制限環境下においても、当該デュアルラッチクイックコネクタを使用することができるようになっている。加えて、当該所定手順とは反対の手順、今回の場合には、スライドロックラッチの操作から始める手順の操作により、装着操作を完了できるようにしてもよい。
以上の説明及び添付図面に記載された内容に対して、当業者は、本願の特許請求の範囲に記載された本願発明の技術的思想の範囲を逸脱することなく、様々な変形や修正を行うことができる。

Claims (20)

  1. 挿入穴と、前記挿入穴を横切るラッチングアーム受容部とを有するハウジングと;
    前記挿入穴を取り巻くとともに、互いに径方向に離隔している複数の把持体を有するスプリングラッチと;
    ラッチングアーム及び迫持受け(abutment)を有し、ロック位置への移動が可能なように、前記ラッチングアームが前記ラッチングアーム受容部内にスライド可能に配置されているスライドロックラッチと;を備え、
    前記迫持受けは、前記スライドロックラッチが前記ロック位置に設定されている場合には、前記径方向に離隔している複数の把持体の前記挿入穴の外側方向への拡張を制限する、
    ことを特徴するコネクタ組立体。
  2. 前記把持体は第1拡張制限面を含み、前記迫持受けは第2拡張制限面を含み、前記第1及び第2拡張制限面は、前記スライドロックラッチが前記ロック位置に設定されている場合には、協働して、前記把持体の外側方向への拡張を制限する、ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ組立体。
  3. 前記第1及び第2拡張制限面は、弓形形状を有する、ことを特徴とする請求項2に記載のコネクタ組立体。
  4. 前記スライドロックラッチは、カバー部を含み、前記ラッチングアーム及び前記迫持受けは、前記カバー部から延びている、ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ組立体。
  5. 前記スライドロックラッチは、一対の空間的に離隔しているラッチングアームを含み、前記ラッチングアームのそれぞれは、前記挿入穴側の内側面と、前記内側面とは反対側の外側面とを有し、前記内側面は、ロック位置において、ハウジングにインターロックされる、ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ組立体。
  6. 前記ハウジングは外側周辺部を有し、前記スライドロックラッチは、ロック位置においては、前記ハウジングの外側周辺部から飛び出さない、ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ組立体。
  7. 前記スライドロックラッチは、一対のラッチングアームと、一対の迫持受けとを含み、前記一対のラッチングアーム同士は空間的に離隔し、前記一対の迫持受け同士は空間的に離隔している、ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ組立体。
  8. 前記ハウジングの挿入穴は、***部を有する挿入部分を受容し、前記互いに径方向に離隔している把持体は、前記挿入部分の***部を把持し、スライドロックラッチがロック位置に設定されているときには、前記挿入部分が前記ハウジングから脱離を防止する、ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ組立体。
  9. 前記スライドロックラッチは、前記挿入穴へ向って延びる、互いに空間的に離隔している複数の流路部材インターロックアームを含む、ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ組立体。
  10. ラッチングアーム受容部を有するハウジングと;
    前記ラッチングアーム受容部内にスライド可能に配置されるラッチングアームを有し、前記ラッチングアームが離脱防止フック及びブロック部を有しているスライドロックラッチと;
    阻止部を伴うレールを有する前記ハウジングに配置されたロックワッシャと;を備え、
    前記離脱防止フックはハウジングに嵌り込み、前記ブロック部は前記阻止部に嵌まり込む、
    ことを特徴とするコネクタ組立体。
  11. 前記スライドラッチは、前記ロックワッシャに嵌め込み可能である、ことを特徴とする請求項10に記載のコネクタ組立体。
  12. 前記ブロック部の移動は、ロックされることにより傾斜した前記阻止部により抑制される、ことを特徴とする請求項11に記載のコネクタ組立体。
  13. 前記ロックワッシャは、互いに空間的に離隔した一対のレールを含み、各レールは阻止部内まで延びている、ことを特徴とする請求項12に記載のコネクタ組立体。
  14. 前記阻止部は、前記レールに対して窪んでいる、ことを特徴とする請求項13に記載のコネクタ組立体。
  15. 挿入穴と、ラッチングアーム受容部とを有するハウジングと;
    ラッチングアーム受容部に配置され、非ロック位置からロック位置へのスライド移動が可能であり、迫持受け、及び、足部を有するラッチング脚を有するスライドロックラッチであって、前記足部が、脱離防止フック及び移動可能なブロック部を含み、ロック位置に設定された場合に、前記迫持受けが、互いに空間的に離隔している複数の把持体の移動を制限するスライドロックラッチと;
    前記挿入穴を取り巻くとともに、前記互いに径方向に離隔している複数の把持体を有するスプリングラッチと;
    前記ハウジングに配置されるロックワッシャと;を備え、前記ワッシャーは、阻止部を有するレールを含み、前記ブロック部の移動が、ロックされた場合における前記レールの前記阻止部によって制限される、
    ことを特徴とするコネクタ組立体。
  16. 前記把持体は第1拡張制限面を含み、前記迫持受けは第2拡張制限面を含む、ことを特徴とする請求項15に記載のコネクタ組立体。
  17. 前記スプリングラッチは、外側に向かって拡張可能であり、前記把持体の前記第1拡張制限面及び前記迫持受けの第2拡張制限面が、前記スライドロックラッチが前記ロック位置にある場合には、前記スプリングラッチの外側に向かう拡張を制限する、ことを特徴とする請求項15に記載のコネクタ組立体。
  18. 前記第1及び第2拡張制限面は、弓形形状を有する、ことを特徴とする請求項16に記載のコネクタ組立体。
  19. 前記ラッチングアームは、前記挿入穴側の内側面と、前記内側面とは反対側の外側面とを有し、前記内側面は、ロック位置において、ハウジングにインターロックされる、ことを特徴とする請求項15に記載のコネクタ組立体。
  20. 前記ハウジングは外側周辺部を有し、前記スライドロックラッチは、ロック位置においては、前記ハウジングの外側周辺部から飛び出さない、ことを特徴とする請求項15記載のコネクタ組立体。
JP2019014270A 2018-01-31 2019-01-30 デュアルラッチクイックコネクタ Active JP7366550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/884,639 US11199281B2 (en) 2018-01-31 2018-01-31 Dual-latch quick connector
US15/884,639 2018-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019132431A true JP2019132431A (ja) 2019-08-08
JP7366550B2 JP7366550B2 (ja) 2023-10-23

Family

ID=65241175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019014270A Active JP7366550B2 (ja) 2018-01-31 2019-01-30 デュアルラッチクイックコネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11199281B2 (ja)
EP (1) EP3521676B1 (ja)
JP (1) JP7366550B2 (ja)
KR (1) KR102616821B1 (ja)
CN (2) CN209084244U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022551328A (ja) * 2019-10-31 2022-12-08 ノルマ ジャーマニー ゲーエムベーハー 密封リングのロック性を向上させたクイックコネクタと接続アセンブリ
KR20220166655A (ko) * 2021-06-10 2022-12-19 부국산업주식회사 모니터링 창이 형성된 퀵 커넥터

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11199281B2 (en) * 2018-01-31 2021-12-14 A. Raymond Et Cie. Dual-latch quick connector
CN110274112A (zh) * 2019-07-25 2019-09-24 浙江万全机械制造有限公司 一种用于流体导管的直角插拔连接总成
CN114585849B (zh) 2019-10-08 2023-07-14 戴科知识产权控股有限责任公司 具有可更换限流孔板的快速连接件
EP3872383B1 (en) 2020-02-28 2022-09-07 A. Raymond et Cie Adaptor with quick connect coupling
WO2021191822A1 (en) 2020-03-25 2021-09-30 A. Raymond Et Cie Check valve assembly
CN111536347A (zh) * 2020-03-26 2020-08-14 苏州德森福汽车科技有限公司 一种快速插头
US11898676B2 (en) 2020-05-13 2024-02-13 Mercury Plastics Llc Quick-connect fitting
US20220009453A1 (en) 2020-07-09 2022-01-13 A. Raymond Et Cie Bracket and modular assembly for fluid spray system
US20220099122A1 (en) * 2020-09-04 2022-03-31 Marcos Antonio Gomez Coupler
US20220196145A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-23 John N. Henley, III Valve and spring retention for additive manufactured valve body
WO2022172176A1 (en) 2021-02-12 2022-08-18 A. Raymond Et Cie Quick connector with verification and assembly check
US20230055432A1 (en) * 2021-08-18 2023-02-23 Cooper-Standard Automotive Inc Quick connector with verifier
CN114135729B (zh) * 2021-11-05 2023-09-29 重庆溯联塑胶股份有限公司 一种新能源汽车冷却管路用双锁止连接器
WO2024076807A2 (en) * 2022-10-05 2024-04-11 Defibtech, Llc Coupling apparatus
CN115603119B (zh) * 2022-11-28 2023-02-28 浙江力达电器股份有限公司 一种横向闩锁连接器以及连接器插头
CN116422108B (zh) * 2023-03-23 2023-09-15 滕州祥润化工有限公司 一种氨水装卸时的氨气回收器

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183833A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nitta Moore Co コネクタ装置
WO2007066675A1 (ja) * 2005-12-06 2007-06-14 Tokai Rubber Industries, Ltd. クイックコネクタ及びチェッカー
JP2008512607A (ja) * 2004-12-27 2008-04-24 アー ライモント エ カンパニュイ 結合装置
JP2009516138A (ja) * 2005-11-18 2009-04-16 アー ライモント エ カンパニュイ パイプの迅速継手
JP2010506108A (ja) * 2006-10-04 2010-02-25 アー ライモント エ カンパニュイ 流体輸送管連結のための連結部材
JP2010509553A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 レグリ ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ クイックコネクタ
JP2010261588A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Hutchinson Sa 接続インジケータを備え、硬い端部金具へ流体配管を接続するためのスナップ式の継ぎ手、およびこの接続の検査方法
JP2014137141A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Ti Automotive (Fuldabrueck) Gmbh クイックカプラ
JP2014209007A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 三桜工業株式会社 配管継手
JP2016130582A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 ノーマ ユー.エス.ホールディング リミティド ライアビリティ カンパニー 第一及び第二ラッチを持つ導管コネクタ
JP2017096494A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 ア・レイモン・エ・シエ 自動連結による安全なチューブカップリング
JP2017519170A (ja) * 2014-05-22 2017-07-13 ア・レイモン・エ・シエ 自動接続部を有する管状コネクタ

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61124786U (ja) 1984-09-07 1986-08-06
IL78369A (en) 1986-03-31 1990-04-29 Noam Lemelshtrich Quick-attachable connectors particularly for use as a hose coupler
JPH0618123Y2 (ja) 1989-11-11 1994-05-11 日東工器株式会社 管継手のソケット
US4856823A (en) 1988-07-01 1989-08-15 L. R. Nelson Corporation Coupling with improved locking/unlocking member
DE4300037C1 (de) 1993-01-02 1994-04-21 Raymond A & Cie Lösbare Steckverbindung
DE4344665A1 (de) 1993-12-27 1995-06-29 Raymond A & Cie Schutzkappe für eine lösbare Schnellschlußkupplung
DE19540784A1 (de) 1995-11-02 1997-05-07 Raymond A Gmbh & Co Kg Lösbare Steckverbindung zur Aufnahme eines rohrförmigen Einsteckteils
DE19624524C2 (de) 1996-06-20 1998-07-02 Raymond A & Cie Lösbare Steckverbindung mit Montageanzeige
DE19634521A1 (de) 1996-08-27 1998-03-05 Opel Adam Ag Verbindung zwischen einem ersten und einem zweiten Kupplungsstück
DE19708377C1 (de) 1997-03-01 1998-06-18 Raymond A & Cie Lösbare Steckverbindung mit Montageanzeige
DE19722842C2 (de) 1997-05-30 2001-04-12 Raymond A & Cie Lösbare Schnellkupplung
DE19727518A1 (de) 1997-06-30 1999-01-07 Raymond A & Cie Lösbare Schnellkupplung zur Aufnahme eines rohrförmigen Einsteckteils
FR2780765B1 (fr) 1998-07-01 2000-09-29 Caillau Ets Embout de connexion rapide ayant une piece monobloc formant un organe de verrouillage et une bague de blocage du joint
US6139214A (en) 1998-12-14 2000-10-31 Endius Incorporated Quick disconnect coupling for surgical instrument
KR100312118B1 (ko) 1999-03-03 2001-11-02 황현식 차량용 연료관 컨넥터의 래치
KR100331471B1 (ko) 1999-11-16 2002-04-09 황현식 차량용 연료관의 컨넥터
DE10115399C1 (de) 2001-03-29 2002-06-06 Raymond A & Cie Lösbare Steckverbindung mit zusätzlichem Verriegelungselement
DE10126205C1 (de) 2001-05-30 2002-04-04 Raymond A & Cie Lösbare Steckkupplung mit Schutzhülse
ES2245710T3 (es) 2002-05-04 2006-01-16 Ti Automotive (Fuldabruck) Gmbh Acoplamiento de tubo para tuberias.
JP4234467B2 (ja) * 2002-06-04 2009-03-04 株式会社パイオラックス チェック機能内蔵コネクタ
DE20212488U1 (de) 2002-08-14 2003-12-24 Voss Automotive Gmbh Steckkupplung für fluidische Systeme
FR2845607B1 (fr) 2002-10-10 2005-06-24 Vygon Connecteur de fluide a usage medical et ses applications
JP4041457B2 (ja) 2003-12-12 2008-01-30 三桜工業株式会社 クイックコネクタ
US7055869B2 (en) 2004-01-27 2006-06-06 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. False insertion protection top hat for fluid quick connectors
US7390025B2 (en) 2004-03-31 2008-06-24 Ti Group Automotive Systems, Llc Secondary latch/verifier for a quick connector
JP4663254B2 (ja) 2004-05-25 2011-04-06 三桜工業株式会社 クイックコネクタ
JP4011575B2 (ja) 2004-10-15 2007-11-21 三桜工業株式会社 クイックコネクタ
US7128347B2 (en) 2004-11-18 2006-10-31 Ti Group Automotive Systems, Llc Passive transmitter for a quick connector
DE102004062207B3 (de) 2004-12-23 2005-10-20 Kirchner Fraenk Rohr Verbindungseinrichtung
US7484774B2 (en) 2005-05-03 2009-02-03 Ti Group Automotive Systems, Llc Redundant latch/verifier for a quick connector
US7547048B2 (en) 2005-12-09 2009-06-16 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Fluid quick connector with integral pivotal retainer
US7497480B2 (en) 2006-04-07 2009-03-03 Ti Group Automotive Systems, Llc Hybrid quick connector
DE102006019257B4 (de) 2006-04-26 2010-08-05 A. Raymond Et Cie Fluidleitungskupplung
US7866711B2 (en) 2006-08-22 2011-01-11 Ti Group Automotive Systems, Llc Quick connector with conductive path
FR2910109B3 (fr) 2006-12-18 2009-01-16 Legris Sa Raccord rapide de canalisation.
JP4954752B2 (ja) 2007-03-02 2012-06-20 三桜工業株式会社 クイックコネクタ
FR2914043B1 (fr) 2007-03-19 2012-05-11 Trelleborg Fluid & Acoustic Solutions Tfas Dispositif pour le raccordement rapide d'une conduite de fluide,en particulier pour vehicule automobile a un raccord male
FR2919372B1 (fr) 2007-07-25 2013-05-10 Legris Sa Raccord a temoin.
JP4554700B2 (ja) 2008-09-26 2010-09-29 三桜工業株式会社 クイックコネクタ
US8282139B2 (en) * 2009-03-02 2012-10-09 Ti Group Automotive Systems, Llc Quick connector with seal assembly retainer
JP5218215B2 (ja) 2009-03-31 2013-06-26 株式会社デンソー コネクタ
JP5613478B2 (ja) 2010-06-28 2014-10-22 株式会社ニフコ パイプ連結用コネクタ
KR101138037B1 (ko) 2010-06-29 2012-04-23 주식회사 니프코코리아 자동차 유체통로용 퀵 커넥터
BR112013002456B8 (pt) 2010-09-30 2022-10-18 Tokai Rubber Ind Ltd Conector de desligamento rápido
US9447905B2 (en) 2011-06-16 2016-09-20 Togo Seisakusyo Corporation Pipe connector
JP5687152B2 (ja) * 2011-08-01 2015-03-18 三桜工業株式会社 配管継手
JP5844231B2 (ja) 2011-09-29 2016-01-13 豊田合成株式会社 コネクタ
US8960726B2 (en) 2011-11-23 2015-02-24 Parker-Hannifin Corporation Coupling lock mechanism
FR2983556B1 (fr) 2011-12-06 2013-12-13 Hutchinson Organe de verrouillage d'un dispositif de raccordement pour transfert de fluide, ce dispositif et son procede de verrouillage.
JP5797547B2 (ja) 2011-12-27 2015-10-21 株式会社ニフコ コネクタ
JP5868207B2 (ja) 2012-02-15 2016-02-24 株式会社ニフコ コネクタ
EP2728236B1 (de) 2012-11-05 2017-04-19 TI Automotive (Fuldabrück) GmbH Schnellkupplung
US9523453B2 (en) 2013-03-20 2016-12-20 Miniature Precision Components, Inc. Locking quick connect assembly
FR3004780B1 (fr) 2013-04-17 2015-05-01 Raymond A & Cie Verrou pour raccordement tubulaire et raccord tubulaire obtenu
US9695966B2 (en) 2013-09-13 2017-07-04 Nordson Corporation Quick connect fluid conduit connector having latch with integral spring arms for button release
CN104633360B (zh) 2013-11-14 2017-09-29 上海亚大汽车塑料制品有限公司 锁扣罩壳和包括其的快插式管道连接件
JP5753284B1 (ja) 2014-01-16 2015-07-22 住友理工株式会社 クイックコネクタ
EP3149381B1 (en) 2014-05-30 2018-10-03 Oetiker NY, Inc. Fluid connector with full insertion assurance cap with secondary latches
CN104089123A (zh) 2014-07-21 2014-10-08 安徽江淮汽车股份有限公司 管接头
JP5885372B1 (ja) 2015-10-02 2016-03-15 株式会社ニチリン コネクタ
US10337656B2 (en) 2015-10-27 2019-07-02 Ford Global Technologies, Llc Quick connect with visual indicator
US10550982B2 (en) 2016-06-17 2020-02-04 Ti Group Automotive Systems, Llc Quick connector
ES2920966T3 (es) 2017-06-29 2022-08-12 Cadillac Rubber & Plastics Inc Conector rápido
US11199281B2 (en) * 2018-01-31 2021-12-14 A. Raymond Et Cie. Dual-latch quick connector

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512607A (ja) * 2004-12-27 2008-04-24 アー ライモント エ カンパニュイ 結合装置
JP2006183833A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nitta Moore Co コネクタ装置
JP2009516138A (ja) * 2005-11-18 2009-04-16 アー ライモント エ カンパニュイ パイプの迅速継手
WO2007066675A1 (ja) * 2005-12-06 2007-06-14 Tokai Rubber Industries, Ltd. クイックコネクタ及びチェッカー
JP2010506108A (ja) * 2006-10-04 2010-02-25 アー ライモント エ カンパニュイ 流体輸送管連結のための連結部材
JP2010509553A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 レグリ ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ クイックコネクタ
JP2010261588A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Hutchinson Sa 接続インジケータを備え、硬い端部金具へ流体配管を接続するためのスナップ式の継ぎ手、およびこの接続の検査方法
JP2014137141A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Ti Automotive (Fuldabrueck) Gmbh クイックカプラ
JP2014209007A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 三桜工業株式会社 配管継手
JP2017519170A (ja) * 2014-05-22 2017-07-13 ア・レイモン・エ・シエ 自動接続部を有する管状コネクタ
JP2016130582A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 ノーマ ユー.エス.ホールディング リミティド ライアビリティ カンパニー 第一及び第二ラッチを持つ導管コネクタ
JP2017096494A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 ア・レイモン・エ・シエ 自動連結による安全なチューブカップリング

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022551328A (ja) * 2019-10-31 2022-12-08 ノルマ ジャーマニー ゲーエムベーハー 密封リングのロック性を向上させたクイックコネクタと接続アセンブリ
JP7349571B2 (ja) 2019-10-31 2023-09-22 ノルマ ジャーマニー ゲーエムベーハー 密封リングのロック性を向上させたクイックコネクタと接続アセンブリ
KR20220166655A (ko) * 2021-06-10 2022-12-19 부국산업주식회사 모니터링 창이 형성된 퀵 커넥터
KR102520517B1 (ko) * 2021-06-10 2023-04-17 부국산업주식회사 모니터링 창이 형성된 퀵 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
KR102616821B1 (ko) 2023-12-21
EP3521676B1 (en) 2022-05-18
EP3521676A3 (en) 2019-08-14
US20190234547A1 (en) 2019-08-01
US11199281B2 (en) 2021-12-14
CN110094590B (zh) 2022-12-30
EP3521676A2 (en) 2019-08-07
CN110094590A (zh) 2019-08-06
CN209084244U (zh) 2019-07-09
JP7366550B2 (ja) 2023-10-23
KR20190093112A (ko) 2019-08-08
BR102018076022A2 (pt) 2019-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019132431A (ja) デュアルラッチクイックコネクタ
JP5025091B2 (ja) 急速継手用の補助ラッチ/確認機構
JP4926239B2 (ja) 流体パイプカップリング
US7464970B2 (en) Pipe joint
JP4354794B2 (ja) チェッカー付きコネクタ
EP3077718B1 (en) Quick connect assembly
JP5687152B2 (ja) 配管継手
JP2005291497A5 (ja)
KR101421867B1 (ko) 커넥터
JP2013083352A (ja) コネクタ
WO2020135553A1 (zh) 快速连接器
US20050200125A1 (en) Rotatable two part quick connection
JP2010054041A (ja) 結合確認機構
US6757950B2 (en) Rotatable quick connector stuffer pin
US20200056730A1 (en) Quick connector
CN111102411A (zh) 快速连接器、滑动锁及套接部件
WO2014010234A1 (ja) コネクタ
JP2001355777A (ja) 配管用クランプ及びチェッカー
JP2014202310A (ja) 管継手
JP2012087837A (ja) 管継手
JP2003028371A (ja) 管継手
US12000513B2 (en) Quick connector assembly for fluid lines with positive assurance feature
CN114593297A (zh) 快速连接器

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201016

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7366550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150