JP2018534693A - 車両の車線変更のために2車両間の交通空隙を特定する方法および制御システム - Google Patents

車両の車線変更のために2車両間の交通空隙を特定する方法および制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018534693A
JP2018534693A JP2018522764A JP2018522764A JP2018534693A JP 2018534693 A JP2018534693 A JP 2018534693A JP 2018522764 A JP2018522764 A JP 2018522764A JP 2018522764 A JP2018522764 A JP 2018522764A JP 2018534693 A JP2018534693 A JP 2018534693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
driving
control
information
traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018522764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6682629B2 (ja
Inventor
ブブルザン テオドール
ブブルザン テオドール
エンゲル モニーク
エンゲル モニーク
レヒ ベアント
レヒ ベアント
グレーザー シュテファン
グレーザー シュテファン
レーマン ベアント
レーマン ベアント
クライナウ ザンドラ
クライナウ ザンドラ
ギュンター ヘンドリク−イェアン
ギュンター ヘンドリク−イェアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volkswagen AG
Original Assignee
Volkswagen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volkswagen AG filed Critical Volkswagen AG
Publication of JP2018534693A publication Critical patent/JP2018534693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6682629B2 publication Critical patent/JP6682629B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18163Lane change; Overtaking manoeuvres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • B62D15/0255Automatic changing of lane, e.g. for passing another vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • G08G1/162Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication event-triggered
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • G08G1/163Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication involving continuous checking
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/06Direction of travel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4049Relationship among other objects, e.g. converging dynamic objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/801Lateral distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/804Relative longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/65Data transmitted between vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

本発明は、車両の車線変更のために2車両間の交通空隙を特定する方法および車車間通信システムに関する。方法は、第1の検出と第2の検出とに基づいて交通空隙を識別(110)することを含む。第1の検出は、少なくとも1つの他車両(200)の少なくとも1つの車車間状態メッセージに基づく。第2の検出は、車両(100)の搭載センサ装置に基づく。

Description

本発明は、特に、ただしこれらに限定されるものではないが、交通空隙を特定するための車車間メッセージおよびセンサデータの利用に基づいて、車両の車線変更のために2車両間の交通空隙を特定する方法および制御システムに関する。
車車間通信(英語でCar2Car,C2CまたはVehicle2Vehicle,V2Vとも)および路車間通信(英語でCar2Infrastructure,C2IまたはVehicle2Roadside,V2Rとも)は、21世紀の自動車研究の焦点である。複数車両間の通信または車両と交通インフラストラクチャとの間の通信は、多数の新規な手段、例えば複数車両相互の連係、または車両と例えば渋滞警報を車両に提供する交通インフラストラクチャとの通信を可能にする。ここで、C2CまたはC2I(まとめてビークルツーエックス通信、英語でCar2X,C2XまたはVehicle2X,V2Xとも)が可能なように構成された車両は、例えば直接の無線コネクションまたは移動無線網を介して他車両と通信可能な送受信ユニットを有する。この場合、通信は、例えば、数百メートルの半径内の車両と車両との間または車両と交通インフラストラクチャとの間に制限され得る。
複数車両の連係、例えば運転操作の協調実行または自動化車両の連係は、協調し合う複数車両のメッセージの利用可能性およびデータの品質に大いに依存する。車両に車車間通信システムが設けられていない場合、この車両は協調運転の状況には加わらないことが多い。
協調運転の状況を支援する改善されたコンセプトへの需要が存在する。独立請求項記載の方法および制御システムはこの需要を考慮している。
実施形態により、車両の車線変更のために交通空隙を自動的に特定する方法が提供される。車両またはこの車両の車車間通信システムは、車車間メッセージおよび交通空隙を特定するローカルのセンサの双方を利用するように構成可能である。データの組み合わせにより、当該車両は、車車間通信システムが設けられている車両および車車間通信システムを有しない車両の双方または障害物を検出でき、これに基づいて車線変更を自動で実行または支援できる。空隙が存在していない場合には、多くの実施形態において、当該方法は、空隙を形成するよう、運転意図メッセージを周囲の各車両に供給することができる。
実施形態により、車両の車線変更のために2車両間の交通空隙を特定する方法が提供される。当該方法は、多くの実施形態で自動的に実行可能である。当該方法は、第1の検出と第2の検出とに基づいて交通空隙を識別することを含む。第1の検出は、少なくとも1つの他車両の少なくとも1つの車車間状態メッセージに基づく。第2の検出は、車両の搭載センサ装置に基づく。車車間状態メッセージと搭載センサ装置とを利用することにより、車車間通信が可能なように構成された車両と車車間インタフェースを有しない車両とからの異種の交通状況において交通空隙を特定し、障害体を認識することができる。
幾つかの実施形態では、少なくとも1つの車車間状態メッセージは、少なくとも1つの他車両の位置および/または軌道に関する情報を含むことができる。第1の検出は、少なくとも1つの他車両の位置および/または軌道に関する情報に基づかせることができる。位置または軌道を利用することにより、車両周囲における車両位置マップを計算することができる。
多くの実施形態で、識別をさらに第3の検出に基づかせることができる。第3の検出は、少なくとも1つの他車両の環境情報を含む車車間メッセージに基づいていてよい。環境情報は、少なくとも1つの他車両の少なくとも1つの車載センサからの、少なくとも1つの他車両の環境のセンサ記録に基づいていてよい。少なくとも1つの他車両の環境情報を利用することにより、交通空隙の識別のために利用可能なセンサ認知の仮想のカバー範囲を拡大することができる。
少なくとも幾つかの実施形態において、当該方法はさらに、識別された交通空隙に対して平行に車両を長手方向制御することを含み得る。これに代えてまたはこれに加えて、当該方法はさらに、識別された交通空隙に対して平行に車線変更することにより、車両を横方向制御することを含んでもよい。長手方向制御によれば、識別された交通空隙に対して平行に車両を位置決めでき、例えば車両の運転者の負荷を軽減して交通安全性を高めることができる。横方向制御によれば車線変更が可能となり、同様に車両の運転者の負荷を軽減して交通安全性を高めることができる。
多くの実施形態では、長手方向制御は、走行方向での車両の速度または位置の制御に相当し得る。長手方向制御は、例えば、アダプティブ車間距離クルーズコントロールのための速度時間特性の供給を含み得る。これに代えてまたはこれに加えて、長手方向制御は、車両の運転者に対する長手方向制御支援の表示を含んでもよい。これに代えてまたはこれに加えて、長手方向制御は、車両が自動運転車両に相当する場合、識別された交通空隙に基づく自動運転車両の長手方向制御に相当し得る。長手方向制御によれば、識別された交通空隙に対して平行にかつこれに隣接するよう、例えば交通空隙の車線に対して平行に延在する車線上に、車両を位置決めできる。車間距離クルーズコントロールを利用することにより、運転者の負荷を軽減でき、せん断移動または割り込みに利用可能な位置を取ることができる。長手方向制御支援の表示は、車間距離クルーズコントロールが設けられていない車両の運転者に対して当該方法の支援の要求を可能とすることができる。さらに、自動運転車両の長手方向制御は、運転者の負荷を軽減でき、割り込み状況における自動運転を可能にする。
幾つかの実施形態では、横方向制御は、走行方向に対する横断方向での車両の位置の制御に相当し得る。例えば、横方向制御は、長手方向制御によって車両が識別された交通空隙に対して平行に位置決めされた場合に行うことができる。横方向制御は、例えば、運転者が開始する自動の車線変更を含み得る。これに代えてまたはこれに加えて、横方向制御は、車両の運転者に対する横方向制御支援の表示を含んでもよい。これに代えてまたはこれに加えて、横方向制御は、車両が自動運転車両に相当する場合、自動運転車両の横方向制御に相当してもよい。横方向制御によれば、識別された交通空隙への車両の車線変更、割り込みまたはせん断移動が可能となる。運転者が開始する自動の車線変更を利用することにより、運転者の負荷を軽減でき、半自動の車線変更過程が可能となる。横方向制御支援の表示は、車間距離クルーズコントロールが設けられていない車両の運転者に対して、当該方法の支援の要求を可能にすることができる。さらに、自動運転車両の横方向制御は、運転者の負荷を軽減でき、車線変更状況における自動運転を可能にする。
多くの実施形態において、当該方法はさらに、車両の運転者の車線変更の運転意図、例えば割り込みの運転意図を検出すること、および/または上述の識別において交通空隙が識別されなかったことを判別することを含み得る。当該方法はさらに、意図の検出、および/または上述の識別において交通空隙が識別されなかったことの判別に基づいて運転意図メッセージを送信することを含み得る。運転意図メッセージは、車両の未来の車線変更意思に関する情報を含んでよい。運転意図メッセージを供給することにより、車線変更過程を実現または簡単化するための複数車両の協調が可能となる。
実施形態によりさらに、車両のための方法が提供される。当該方法は、問合せ車両から車線変更意思を含む運転意図メッセージを受信することを含む。当該方法はさらに、問合せ車両との協調運転操作における、協調に関する情報を計算することを含む。協調に関する情報は、当該車両が協調パートナーに該当するか、および運転意図メッセージに基づき交通状況を考慮して協調行動が可能であるかを表す。当該方法はさらに、運転操作に関する情報を検出することを含む。運転操作に関する情報の検出は、可能な協調領域内で車線変更意思に対応し得るかの計算を可能にするための、前方車両および/または後方車両までの少なくとも1つの距離に関する情報の算定を含む。運転操作に関する情報の検出はさらに、運転操作に関する情報、少なくとも1つの距離に関する情報、車両の速度および可能な協調領域までの距離に基づく、運転操作の実行形態の算定を含む。運転操作に関する情報の検出はさらに、交通状況を考慮して運転操作が可能であるかの算定を含む。当該方法はさらに、運転操作を実行するために運転支援システムを準備することを含む。当該方法によれば、例えば道路への進入時または追い越し過程において他車両が割り込みまたはせん断移動をしようとしている場合にも、協調運転操作が可能となる。
多くの実施形態において、運転支援システムの準備は、運転操作の自動もしくは半自動での実行に相当し得る。これに代えてまたはこれに加えて、運転支援システムの準備は、車両の運転者に対する、マンマシンインタフェースを介した運転操作の実行示唆の供給に相当してもよい。運転操作の自動実行により運転者の負荷を軽減でき、運転操作の計算可能な実行が可能となる。運転支援システムを準備することにより、自動運転していない車両においても、当該方法の利用が可能となる。
少なくとも幾つかの実施形態では、当該方法はさらに、少なくとも1つの他車両との協調運転操作を連係させるために、車車間連係メッセージを交換することを含み得る。運転支援システムの準備はさらに、問合せ車両および少なくとも1つの他車両の車線変更意思の受容に関するメッセージの供給を含み得る。これに代えてまたはこれに加えて、少なくとも1つの他車両から車線変更意思の受容に関するメッセージを受信した際に、上述の計算、上述の検出および/または上述の準備を遮断することもできる。連係メッセージを利用することにより、複数車両が1つの運転操作によって交通空隙を形成しようと(無駄に)試みることを防止できる。
実施形態によりさらに、第1の検出と第2の検出とに基づいて2車両間の交通空隙を識別するように構成された、車両用の制御システムが提供される。第1の検出は、少なくとも1つの他車両の少なくとも1つの車車間状態メッセージに基づく。第2の検出は、車両の搭載センサ装置に基づく。車車間通信システムはさらに、識別された空隙に対して平行に車両を長手方向制御するように構成されている。車車間通信システムはさらに、識別された空隙に対して平行に車線変更することにより、車両を横方向制御するように構成されている。
実施形態によりさらに、問合せ車両から車線変更意思を含む運転意図メッセージを受信するように構成された、車両用の別の制御システムが提供される。車車間通信システムはさらに、問合せ車両との協調運転操作における、協調に関する情報を計算するように構成されている。協調に関する情報は、当該車両が協調パートナーに該当するか、および運転意図メッセージに基づき、交通状況を考慮して協調行動が可能であるかを表す。車車間通信システムはさらに、運転操作に関する情報を検出するように構成されている。運転操作に関する情報の検出は、可能な協調領域内で車線変更意思に対応し得るかの計算を可能にするための、前方車両および/または後方車両までの少なくとも1つの距離に関する情報の算定を含む。運転操作に関する情報の検出はさらに、運転操作に関する情報、少なくとも1つの距離に関する情報、車両の速度および可能な協調領域までの距離に基づく、運転操作の実行形態の算定を含む。運転操作に関する情報の検出はさらに、交通状況を考慮して運転操作が可能であるかの算定を含む。車車間通信システムはさらに、運転操作を実行するために運転支援システムを準備するように構成されている。
実施形態によりさらに、少なくとも1つの制御システムを含む車両が提供される。実施形態によりさらに、コンピュータ上、プロセッサ上、コントロールモジュール上もしくはプログラミング可能なハードウェアコンポーネント上で実行される際に少なくとも1つの方法を実行するためのプログラムコードを含むプログラムが提供される。
さらに有利な構成を、図示された実施形態に即して詳細に説明する。ただし、図の実施形態は一般的なものであって、これらが全てであると限定されない。
車両の車線変更のために2車両間の交通空隙を特定する方法の一実施形態を示すフローチャートである。 車両の車線変更のために2車両間の交通空隙を特定するように構成された制御システムの一実施形態を示すブロック図である。 方法の別の実施形態を示すフローチャートである。 車両のV2X能力の種々の段階を示す図である。 例示的な一実施形態を示す図である。 例示的な一実施形態を示す図である。 例示的な一実施形態を示す図である。 例示的な一実施形態を示す図である。 例示的な一実施形態を示す図である。 方法の例示的な一構成を示すフローチャートである。 車両のための方法の一実施形態を示すフローチャートである。 車両のための制御システムの一実施形態を示すブロック図である。
種々の実施形態を、幾つかの実施形態を示した添付図を参照しながら詳細に説明する。図中、線路、層及び/又は領域の厚さ寸法は、見取りやすさのために拡大して示したところがある。
幾つかの例示的な実施形態のみを示した添付図の以下の説明では、同じ参照番号が同じ部品または同等の部品を表しているところがある。また、1つの実施形態または1つの図に複数回登場するが1つもしくは複数の特徴に関して共通に説明される部品および対象物については集合的な参照番号を用いたところもある。同じ参照番号または集合的な参照番号で表される部品または対象物は、個々の特徴または複数もしくは全ての特徴、例えばその寸法設定に関して同一であり得るが、明細書に明示的または暗示的に同一とされていないかぎり、場合によっては異なるように構成することもできる。
実施形態は種々の方式で修正可能および変更可能であるが、図の実施形態を例として示し、ここで詳細に説明する。ただし、各実施形態は、開示した各形態に限定する意図のものでなく、むしろ、本発明の範囲における機能的および/または構造的な修正物、等価物および代替物の全てをカバーすることは明らかである。同じ参照番号は、図の説明全体にわたって同じまたは類似の要素を表す。
或る要素と「接続」または「結合」されていると記載されている要素は、この要素に直接に接続または結合されていてもよいし、または介在要素が存在してもよいことに注意されたい。これに対して、或る要素が別の要素に「直接に接続」または「直接に結合」されていると記載されている場合は、介在要素は存在しない。要素間の関係の記載に用いている他の概念も同様に解釈されるべきである(例えば「中間に」に対して「直接その間に」、「接している」に対して「直接に接している」など)。
ここで用いている用語は、特定の実施形態の説明に用いているのみであって、実施形態を限定しない。ここで用いているように、単数形「1つの」および「前記1つの」は、文脈上一義的に単数形のみを表すのでないかぎり、複数形も含むものとする。さらに、例えば「含む」「含んでいる」「有する」「備える」「備えている」および/または「有している」などの表現は、ここで用いられているように、言及した特徴、全体数、ステップ、作業フロー、要素および/または部品が存在していることを表すが、1つまたは複数の特徴、全体数、ステップ、作業フロー、要素、部品および/またはそのグループが存在することまたは追加されることを排除するものでないことは明らかである。
別に定義されていないかぎり、ここで用いている概念の全て(技術的かつ学術的な概念を含む)は、各実施形態の属する分野の平均的知識を有する者が認めるのと同じ意味を有する。さらに、例えば一般に使用されている辞書に定義されている表現は、関連技術の文脈における意味に沿った意味を有するものと解釈されるべきであり、ここで明示的に定義されていないかぎり、概念的にまたは過度に形式的に解釈されるべきでないことは明らかである。
交通流を改善し、交通事故を回避しさらに走行快適性を向上させるために、各実施形態では、協調運転機能を利用することができる。ここでは、車両間の直接または(基地局を介した)間接の通信を可能にするV2X技術が適用される。車両の状態情報、環境情報および意図情報を通信することにより、新たな安全機能および快適性機能を実現する手段が得られる。
少なくとも多くの実施形態が、協調運転によるアウトバーンへの合流またはせん断移動時および/または車線変更時の空いた空隙への割り込みを可能にする、協調運転機能に関する。各実施形態は、協調ACCの改善手段となり得る。各実施形態は、車線変更時、アウトバーンへの合流時または空いた空隙へのせん断移動時に、選択された空隙に対して長手方向制御を自動的に適応化することにより、快適性を高めることができる。V2X技術ひいては上述した情報の通信により、空隙の早期の検出を行うことができる。
協調運転とは、複数の交通加入者が各自の運転行動を相互に適切に適応化することにより計画された操作を実現または簡単化または支援できる、道路交通上の行動をいう。協調は、種々の種類の車両(乗用車[PKW]、商用車[NFZ]、二輪車など)間で行うことができる。本明細書では、アウトバーン上での協調車線変更の例に即して、協調車線変更を可能にする協調運転機能を説明する。当該コンセプトは車線変更に広く該当し、計画ルートなどに基づいて、車線終了部の手前、車線通行止めの手前、車線狭隘部の手前での車線変更などの状況にも適用可能である。
いわゆる「協調合流」または「協調車線変更」においては、道路交通における2つの異なる車両パートが定義され得る。すなわち、車線変更に際して協調を依頼するかもしくは問い合わせるかまたは要請する交通加入者のパート(リクエスト)と、この依頼を満足するかまたは要請を受諾する交通加入者のパート(アクセプト)とである。要請および受諾は、相応のメッセージの交換によって明示的に行うこともできるし、状況分析によって暗示的に行うこともできる。アウトバーンへの進入の例では、リクエスト車両は、合流/加速車線上にある車両である。アクセプト車両は、アウトバーンの、合流がなされる車線上を走行している。
リクエスト車両のパートでは、当該機能が、
1.適切な空隙を発見する(認知)、
2.適切な空隙に並走するかまたはこの空隙までの制御を行う(長手方向制御)、
3.この空隙への車線変更を行う(横方向制御)、
という3つの異なるフェーズに分岐する。
当該3つの異なるフェーズは、種々のテクノロジを基礎としている。第1のフェーズは、図1の方法ステップ110に相当し得る認知フェーズである。車両は、例えば車載センサの情報と受信した環境情報および状態情報(例えばV2X車両の位置および速度ならびに他車両までの距離)により、車両環境の固有モデルを形成し、2車両間の適切な空隙を識別する。
第2のフェーズおよび第3のフェーズは、例えばアクチュエータベースで行うことができる。第2のフェーズでは、車両が例えば目標空隙に対して平行に位置決めされる。第2のフェーズは、例えば、図1の方法ステップ120を含み得るかまたはこれに相当し得る。ここでの操作は、例えば、運転者が実行可能であるか、または適切なHMI(Human-Machine-Interface,マンマシンインタフェース)によって支援可能であるか、または例えば自動で実行可能である。運転者の負荷の観点から、実用上はおそらく、車両速度の自動適応化が好ましい。この場合、例えば、ACCのパラメータを適切に自動で適応化可能である。その後、図1の方法ステップ130に相当し得る第3のフェーズで、選択された空隙への横方向制御によって割り込みが可能となる。当該第3のフェーズは、自動化の程度に応じて、再び自動で行うこともできるし、または手動で行うこともできる。
図1には、例えば協調合流支援として、車両100の車線変更のために交通空隙を特定する方法の一実施形態のフローチャートが示されている。車線変更は、例えば割り込み、せん断移動または追い越しに相当し得る。図1aには、当該方法を実行するように構成された車車間通信システム10の一実施形態のブロック図が示されている。図1bには当該方法の拡張実施形態のフローチャートが示されている。
少なくとも多くの実施形態において、車両100、少なくとも1つの他車両200および/または図5の車両205は、例えば、陸上車両、道路車両、乗用車、オフロード車両、自動車または貨物自動車に相当し得る。
当該方法は、第1の検出と第2の検出とに基づいて交通空隙を識別110することを含む。第1の検出は少なくとも1つの他車両200の少なくとも1つの車車間状態メッセージに基づく。第2の検出は、車両100の搭載センサ装置に基づく。
少なくとも多くの実施形態において、少なくとも1つの車車間状態メッセージは、車両に関する情報、例えば位置、速度、軌道および/または車両タイプを周囲の車両に供給するために少なくとも1つの他車両200から周期的に供給される状態メッセージに相当し得る。当該方法は、例えばさらに、車車間インタフェース、例えば装置10の車車間インタフェース16に関する少なくとも1つの車車間状態メッセージを取得することを含み得る。
幾つかの実施形態では、少なくとも1つの車車間状態メッセージは、大域的もしくは地域的な座標系における例えば車両100に対して相対的なまたは絶対的な、少なくとも1つの他車両200の位置および/または軌道に関する情報を含み得る。第1の検出は、少なくとも1つの他車両200の位置および/または軌道に関する情報に基づかせることができる。例えば識別110はさらに、少なくとも1つの他車両200の位置および/または軌道を含むマップの計算を含むことができる。
車車間インタフェース、例えば車車間インタフェース16および/または図5aの車車間インタフェース22は例えば分割通信チャネル(英語でshared channel, broadcast channelとも)を介して通信するように構成可能であり、車車間インタフェース16;22は少なくとも1つの車車間状態メッセージをメッセージとして複数の受信器に取得させる(英語でbroadcastとも)ように構成可能である。幾つかの実施形態では、車車間インタフェースの車車間通信は、例えばIEEE802.11p(Institute of Electrical and Electronics Engineers規格)に準拠した例えば基地局を使用しない2車両間の直接の無線通信コネクションまたは基地局を介した無線通信コネクションに相当し得る。車車間インタフェース16;22は、例えば、周囲の他車両と直接に無線通信するように構成可能である。
少なくとも多くの実施形態では、搭載センサ装置が、カメラセンサ、レーダーセンサ、LIDARセンサ、距離センサのグループのうち少なくとも1つの要素を含み得る。
交通空隙の識別110は、少なくとも多くの実施形態において、例えば状態メッセージを評価することによって少なくとも1つの他車両200の位置および軌道のマップを特定することができる。位置についての当該マップは、搭載センサ装置を用いた第2の検出による識別110を補完または正確化または検証できる。2段階の検出に基づき、当該識別において、少なくとも1つの他車両200および別の車両もしくは障害物の位置についての詳細なマップを特定することができる。さらに、マップが作成されると、例えばこのマップと状態メッセージに含まれ得る少なくとも1つの他車両200の長さとに基づいて、または車載センサ装置または遠隔車両のセンサデータに基づいて、1つもしくは複数の交通空隙の計算を行うことができる。
少なくとも多くの実施形態において、第1の検出は第2の検出の前に行うことができる。これに代えて、第1の検出と第2の検出とを並行して行うこともできる。例えば、第1の検出および第2の検出を当該方法の動作時間中に実行し、規則的にまたは不規則に検出結果を供給することができる。
識別110のために、多くの実施形態において、V2X車両構成の種々のバリエーションを、例えば車車間通信システム10および/または車車間インタフェース16によって区別することができる。
V2X車両は、多くの実施形態において、V2X基地局装置を備えるように構成されている。V2X車両は、状態メッセージを送受信し(Cooperative Awareness Messages, CAM, ETSI EN 302637-2 v1.3.0参照またはBasic Safety Message, BSM)、これを処理することができる。図2には、2002で、V2X基地局装置を備えたV2X車両が示されている。状態メッセージは、特に、送信側車両の位置、速度、走行方向および加速度を含む。道路上のV2X車両の浸透率が低度から中度までの場合、状態情報に基づくのみでは、車線変更のための空隙はほぼ検出不可能である。V2Xの車両の浸透率が高度であっても、状態情報に基づくのみでは、多くの実施形態において、識別110による車線変更のための空隙の検出が不正確となり、その存在の確率しか検出できない。不正確性の理由は、複数のV2X車両の間に空隙が存在し、さらにシステムを有しない車両も存在し得るからである。このことは専ら状態情報に基づいてしか区別できない。車両でのV2X基地局装置の装備が100%である場合、車両長さが(状況によりトレーラまたは積載物を含めて)既知であれば、2車両間の距離を場合により状態情報から導出可能である。2車両間の距離ひいては空隙の大きさの計算は、識別において、伝達された車両位置をリクエスト車両110内で評価することにより行うことができる。全ての車両にV2Xシステムを完全に装備し、同時に車両長さを既知とすることは、実用上ほぼ想定不可能である。
識別110における空隙評価の精度は、V2X浸透率が高くなるほど大きくすることができる。したがって、交通状況の完全像を形成するために、車載センサ装置を付加的に利用することができる。車載センサ装置とV2X状態メッセージとの組み合わせにより、車線変更支援機能における認知は、多くの実施形態において2つのステップで行われる。
車載センサ装置が計画された/可能な車線変更操作の道路領域を検出できない場合(例えば遮蔽されている場合または距離が大きすぎる場合)、識別110を、車両システムまたは車車間通信システム10により、V2X状態メッセージに基づいて到来する交通の領域で特定し、充分に高い確率で空隙を発見(粗検出)することができる。当該「確率的空隙」に基づいて、リクエスト車両は、長手方向制御120において、例えばその長手方向制御を行い、これに並走することができる。「確率的空隙」の領域が搭載センサ装置の検出領域に生じた場合、存在する空隙のいっそう精密な検出および評価(微検出)が可能となる。
V2X車両は、状態メッセージに加え、多くの実施形態において、車載センサを使用して取得された環境情報(例えば識別された対象物)を含むメッセージも送信できる。図2には、2004で、環境情報を含むメッセージを送受信するように構成されたV2Xセンシング車両のV2X通信能力のシンボル図が示されている。これは、集合的認知または"Environmental Perception Message (EPM)"とも称される。当該集合的認知により、車両によって占有される道路面積および空いている道路面積に関する記述が得られる。EPMから、リクエスト車両は、空隙の大きさの絶対値およびその位置またはその速度に関する情報を取得することができる。
多くの実施形態では、識別110をさらに第3の検出に基づかせることができる。第3の検出は、少なくとも1つの他車両200の環境情報を含む車車間メッセージに基づいていてよい。環境情報は少なくとも1つの他車両200の車載センサに基づいていてよい。
少なくとも1つの他車両200の車載センサは、例えばカメラセンサ、レーダーセンサ、LIDARセンサ、距離センサのグループのうち少なくとも1つの要素を含み得る。少なくとも多くの実施形態において、環境情報は、少なくとも1つの他車両200のセンサデータ、例えば、少なくとも1つの他車両の環境の集合的認知のセンサデータを含むことができる。例えば、環境情報は、少なくとも1つの他車両200の少なくとも1つの車載センサからの、少なくとも1つの他車両200の環境のセンサ記録に基づいていてよい。センサデータは、例えばカメラセンサデータ、レーダーセンサデータ、LIDARセンサデータおよび/または距離センサデータなどの生データ、または少なくとも1つの他車両200によって検出された外部対象物の距離および/または位置などの処理データに相当してよい。
例えば、識別110は、環境情報を利用して、第2の検出での車両100の車載センサ装置のセンサデータと第3の検出での少なくとも1つの他車両のセンサデータとの組み合わせから、仮想視界または仮想のセンサカバレッジを構成することができる。センサデータを組み合わせることにより、上述した識別110のため、車両100のセンサの視界から遮蔽された位置についても、複数段階での検出を行うことができる。
割り込みがなされる車線上の一部の車両のみがEPMを送信する場合、存在する空隙の一部を一義的に識別することができる。多くのケースで、検出されなかった充分な大きさの空隙が識別110の際に考慮されないという制限が生じる。
V2Xの市場導入後の所定の期間では、道路交通において、種々の世代のV2X車両およびV2X技術を装備していない車両が見出されることが想定される。したがって、上述した方法の組み合わせが有利である。上述した手段においては、状態メッセージに基づく粗検出と、続いて行われる、車載センサ装置に基づく微検出およびEPMに基づく空隙の識別とを組み合わせることができる。
車線変更意思を有するV2X車両100は、受信したメッセージの分析に基づいて適切な空隙を探索するかまたは適切な空隙を待機することにより、受動のパートを担当することができる。割り込みがなされる車線上の車両は、受動または能動のパートを担当することができる。受動のパートでは、各車両は、例えば環境メッセージ(Environmental Perception Message, EPM)を送信し、これにより、可能な空隙を示すかまたは状態メッセージを送信するかまたはメッセージを送信しない。能動のパートでは、空隙が存在しない場合、適切な空隙を形成可能である(協調行動)。このことは例えば、(例えば図5の方法ステップ220による)重要度フィルタリングの基礎である。
図3aから図3eには、例示的な一実施形態が示されている。車両3002,3004および3006は、状態メッセージおよび環境情報を含むメッセージを送信する。車両3004はアウトバーンへ進入しようとしており、例えば状態メッセージによって車両3002,3006を検出する。図3bでは、車両3004が、車両3002,3006の環境情報から、存在する交通空隙3100の識別110を行う。例えば環境情報を含むメッセージを供給できない車両3008に関する、環境情報によって検出されない領域3200については、車両3004が車載センサ装置によって検出できる。
方法は、多くの実施形態においてさらに、識別された交通空隙に対して平行に車両を長手方向制御120することを含む。長手方向制御120は、少なくとも多くの実施形態において、走行方向での車両100の速度の制御または走行方向での車両100の位置の制御に相当する。多くの実施形態において、長手方向制御120は、アダプティブ車間距離クルーズコントロール(英語でACC, Adaptive Cruise Controlとも)によって自動で行うことができる。長手方向制御120は、例えば、アダプティブ車間距離クルーズコントロールのための速度時間特性の供給を含むことができる。これに代えてもしくはこれに加えて、長手方向制御120は、車両100の運転者に対する長手方向制御支援の表示を含んでもよい。長手方向制御支援は、例えば、モニタまたは投影面(例えばヘッドアップディスプレイ、英語でHead-Up-Displayとも)での視覚的支援に相当し得る。例えば、長手方向制御支援は、車両の運転者が識別された空隙に到達するために加速または制動を行うべきかを表示できる。これに代えてもしくはこれに加えて、長手方向制御支援は、音響的な発話または指示音に相当してもよい。長手方向制御120は例えばさらに、例えばモニタ、プロジェクタまたはトーン出力ユニットなどの出力装置に対する制御信号の供給を含んでもよい。多くの実施形態において、車両100は自動運転車両に相当してよい。長手方向制御120は、例えば、識別された交通空隙に基づく自動運転車両100の長手方向制御に相当してよい。
長手方向制御フェーズでは、リクエスト車両100は、ついで第3のフェーズを開始するため、識別された空隙に対して平行に走行することができる。好ましくは、これは、協調車線変更機能がACCシステムに対して必要な速度時間特性を設定するACCによって自動で行われる。また、純粋な表示機能および自動運転車両の相応の長手方向制御も可能である。
図3cには、例示的な一実施形態の進行状態が示されている。車両3004は進入路上にあり、交通空隙3100に対して平行に走行するよう、速度を制御している。走行車線上の車両、例えば車両3006は、環境情報を含むメッセージによって交通空隙を確認することができる。
多くの実施形態では、車両100は、自動運転車両、例えば自律的にまたは運転者の規則的な介入なしに走行目的地へ到達可能なように構成された車両に相当し得る。長手方向制御120は、例えば自動運転車両100の長手方向制御に相当し得る。
方法は、幾つかの実施形態ではさらに、識別された交通空隙に対して平行な車線変更による、車両の横方向制御130を含む。例えば、長手方向制御120によって車両100が識別された交通空隙に対して平行に位置決めされた場合、横方向制御130を実行できる。少なくとも多くの実施形態において、横方向制御130は、走行方向に対する横断方向での車両100の位置の制御に相当し得る。横方向制御130は、例えば、車両側実行の横方向制御と、車両100の運転者による、車両側支援の横方向制御とに相当し得る。横方向制御130は、例えば、運転者が開始する自動の車線変更を含んでよい。例えば、運転者が車線変更のためのインパルスを供給し、支援システムが横方向制御130における車線変更を実行できる。これに代えてもしくはこれに加えて、横方向制御130は、車両100の運転者のための横方向制御支援の表示を含むことができる。例えば、横方向制御支援は、車両の出力装置による視覚的または聴覚的な示唆に相当してよい。例えば、横方向制御130は、出力装置に対する制御信号の供給を含み得る。
幾つかの実施形態では、車両100は、自動運転車両に相当し得る。横方向制御130は、自動運転車両100の横方向制御に相当してよい。
第3のフェーズ/方法ステップ(例えば横方向制御130)では、リクエスト車両がその車線変更を実行できる。これは、手動で行うこともできるし、場合により運転者への相応の示唆によって支援することもできる。また、運転者が開始する自動の車線変更または自動運転車両の相応の横方向制御も想定可能である。割り込みがなされる車線上の車両は、多くの実施形態においてさらに、並走する車両に対し、環境情報を含むメッセージによって当該空隙を規則的に「確認する」ことにより、(支援を行う)受動のパートを担当し得る。
図3dには、例示的な一実施形態のさらなる進行状態が示されている。車両3004は、例えば、車両3008,3006間の空隙を、車載センサによって識別110において検証し、横方向制御130を例えば手動、半自動または自動で処理することができる。
少なくとも多くの実施形態において、識別110、長手方向制御120および/または横方向制御130を、交通ルールおよび/または交通法(制約)に関する情報に基づかせることができる。識別110、長手方向制御120および/または横方向制御130は、交通ルールおよび/または交通法が遵守されるように実行可能である。
多くの実施形態において(図1bを参照)、方法はさらに、車両の運転者の車線変更の運転意図の検出150を含むことができる。例えば、検出150は、車両100の位置の検出であってよい。車両の位置とディジタルマップとに基づいて、検出150はさらに、道路区間の算定を含んでよい。当該道路区間には、例えば、1つもしくは複数の可能な運転意図を対応づけることができる。1つもしくは複数の可能な運転意図には、1つもしくは複数のトリガパラメータ(トリガ量)に基づく1つもしくは複数のトリガ条件を対応づけることができる。検出150はさらに、車両の車載センサまたはアクチュエータに基づいてその時点の運転意図を検出するための、内部のトリガパラメータに関する情報の取得を含んでよい。付加的に、検出150はさらに、車車間インタフェースに関する運転意図を検出するための、外部のトリガパラメータに関する情報の取得を含んでもよい。運転意図の検出150はさらに、道路区間、内部および/または外部のトリガパラメータに関する情報および1つもしくは複数のトリガ条件に基づく運転意図の検出を含むこともできる。例えば、トリガ条件は、トリガパラメータの上限または下限を含むことができ、および/または、1つもしくは複数のトリガパラメータに基づき得る確率関数に基づかせることができる。
幾つかの実施形態では、方法はさらに、識別110において交通空隙が識別されなかったことを判別155することを含み得る。例えば、加速車線、進入車線または分岐車線の終了部の手前で、識別110において交通空隙が識別されなかったことの判別155を行うことができる。
方法はさらに、検出150および/または判別155に基づいて運転意図メッセージを送信160することを含み得る。送信160は、例えば、検出150において運転意図が検出された場合、および/または判別155において識別110で交通空隙が識別されなかったことが判別された場合に、実行可能である。送信160はさらに、プロトコルフォーマットに基づく運転意図メッセージの計算を含んでもよい。送信160は、車車間インタフェースを介した送信に相当し得る。運転意図メッセージは、例えば、運転意図の予測軌道に関する情報を、例えば時間位置データまたは運転意図の目標領域データとして含むことができる。運転意図メッセージは、例えば、車両100の未来の車線変更意思に関する情報を含んでもよい。
当該メッセージは、状態メッセージに加えてまたは状態および環境メッセージに加えて送信可能である。図2には、2006で、予測軌道を含むメッセージまたは運転意図メッセージを送受信するように構成されたV2X協調車両のV2X通信機能のシンボル図が示されている。送信は例えば、リクエスト車両100に対する方法において意図が検出された(認識された)場合150または関連領域において適切な空隙が識別されなかった場合110に行うことができる。図5の方法ステップ220にしたがって、車両205はさらに重要度評価を実行可能であり、場合によっては充分に大きな空隙を形成することができる。こうした空隙の検出は上述したバリエーションにしたがって行うことができる。
図3eには、例示的な一実施形態の進行状態が示されている。アウトバーンへの進入の際に、車両3004は運転意図メッセージを供給でき、この運転意図メッセージは、車両3006によって例えば図5の方法ステップ220においてその重要度を評価可能である。
図4には、方法の例示的な一実施形態のフローチャートが示されている。方法は、例えば、適切な空隙が存在するかの識別4002、例えば識別110で開始される。空隙が存在する場合、4004で、この空隙に並走可能であるかを検査できる。並走可能である場合、この並走を、4006で、例えば長手方向制御120によって行うことができる。ついで、4008で、車線変更が可能であるかを検査可能である。車線変更が可能である場合、これが4010で例えば横方向制御130により実行され、方法は4012で終了する。ステップ4002,4004,4008のうちいずれか1つがノーであった場合、4014で、車両が加速車線の終了部にあるかを検査可能である。イエスの場合、ついで制動または運転者への引き渡しが4016で行われ、方法は4012で終了する。ノーの場合、例えば運転意図メッセージを4018で例えば送信160によって供給できる。これに代えて、運転意図メッセージを識別4002なしで4018において供給することもできる。
少なくとも多くの実施形態において、車車間通信システム10はさらに、方法ステップ110〜150を実行するように構成されたコントロールモジュール14を含むことができる。さらに、車車間通信システム10は、車両の搭載センサ装置を取得するように構成されたインタフェース12を含むことができる。コントロールモジュール14は、インタフェース12と車車間インタフェース16とに結合されている。
実施形態では、コントロールモジュール14および/または図5aのコントロールモジュール24は、任意のコントローラまたはプロセッサまたはプログラマブルハードウェア部品に相当してよい。例えば、コントロールモジュール14;24は、相応のハードウェア部品に対してプログラミングされたソフトウェアとしても実現可能である。この点では、コントロールモジュール14;24は、相応に適応化されたソフトウェアを含むプログラマブルハードウェアとして実現可能である。この場合、任意のプロセッサ、例えばディジタルシグナルプロセッサ(DSP)を使用可能である。ここでの実施形態は特定のタイプのプロセッサに限定されない。任意のプロセッサまたは他の複数のプロセッサによってもコントロールモジュール14;24を実現可能である。
インタフェース12は、コードに基づいて、モジュール内、モジュール間または種々のエンティティのモジュール間で、情報を例えばディジタルビット値で送受信するための、例えば1つもしくは複数の入力側および/または1つもしくは複数の出力側に相当し得る。
図5には、車両205のための方法の一実施形態のフローチャートが示されている。図5aには、当該方法を実行するように構成された車車間通信システム20の一実施形態のブロック図が示されている。車両205は、例えば、図1aの少なくとも1つの他車両200に含まれ得る。
方法は、問合せ車両100から、車線変更意思を含む運転意図メッセージを受信210することを含む。受信210は、例えば車車間通信によって、例えば車車間インタフェースを介して行うことができる。多くの実施形態において、車車間通信システム20は、車車間通信を行うように構成された車車間インタフェース22を含むことができる。車車間通信システムはさらに、車車間インタフェース22を介して受信210を行うように構成されたコントロールモジュール24を含んでよい。車車間インタフェース22は、コントロールモジュール24に結合可能である。
当該方法はさらに、問合せ車両100との協調運転操作において、協調に関する情報を計算220することを含む。協調に関する情報は、車両205が協調パートナーに該当するか、および運転意図メッセージに基づき交通状況を考慮して協調行動が可能であるかを表す。多くの実施形態においてさらに、他の制約に基づいて協調行動が可能であるかの検査/表示を行うことができる。
計算220により、例えば多段階の重要度評価として、受信側の車両がそもそも協調パートナーに該当するか、および交通状況および他の制約を考慮して協調行動が可能であるかを検査することができる。こうした制約は、例えば、運転者の協調準備の限界範囲と、効率的な走行などの他の目的とによって生じる。例えば、計算220を、車両205の運転者の運転行動に関する情報に基づかせることができる。方法はさらに、例えば運転ダイナミクスまたは運転者の追い越し確率を求めるための、運転行動に関する情報の算定を含んでよい。
例えば、運転者は、運転行動に関する情報により、空隙を拡大する際の最大許容遅延を設定できる。ここから、ACCにおいて前方車両までの距離を所定の限界範囲内に設定する手段にしたがって、運転経験から運転ダイナミクスの算定を導出することができる。また、協調操作に対して車線変更を考慮できるか否かも特定することができる。
さらに、方法またはコントロールモジュール24を、協調操作のエネルギ平衡の評価を実行するように構成可能である。当該エネルギ平衡は道路のトポロジの影響を受け得るので、状況に応じて、内燃機関を備えた車両と電気駆動部を備えた車両とで(例えば降坂走行時に)異なる様相を呈し得る。相応に、ここでは、負のエネルギ平衡(エネルギ適用)の上限値も定義することができる。
また、交通状況により、例えば車線変更が交通状況の観点から可能であるかも考慮可能である。
例示的な一実施形態では、計算220は2ステップで行われる。
計算220のステップ1は、例えば:
V2Xメッセージが、多くの実施形態でブロードキャストによって送信される。したがって、受信側の車両205のための計算220では、まず、当該車両がそもそも協調操作に関連する道路区間内にあるかを検査することができる。このために、例えば、協調の可能な領域に対して車両がどこに位置しているかが検査される。当該車両がこの領域を既に通過している場合または関係ない走行車線上にある場合(例えば右側車線への割り込みであって車両が左側車線にある場合または対向車線を走行している場合)には、例えば当該車両は協調パートナーに該当しない。検査がイエスであれば次のステップを続行し、そうでない場合には重要度評価を遮断することができる;
計算220のステップ2は、例えば:
計算220で、アクセプト車両である車両205の速度とリクエスト車両の速度とが相互に適合し、これにより協調が可能であるかを評価できる。ここでの評価は、車両の(自動化率と当該車両の計画速度とに依存する)その時点の速度とリクエスト車両の予測速度とに基づく。ここでの予測は、一方ではリクエスト車両が受信したメッセージに基づき、他方ではリクエスト車両が位置している道路交通状況(許容最高速度、ディジタルマップからの道路特性または車載センサ装置から特定された道路特性、リクエスト車両の前方の車両の速度またはそのV2Xメッセージの評価)の分析に基づいていてよい。速度が相互に適合していれば次のステップを続行し、そうでない場合には重要度評価を遮断することができる;
となる。
遮断は、例えば、車両が著しく低速で走行しているかまたは大きく離れており、かつこの車両が関連領域に到達していてリクエスト車両が既に車線変更操作を行っている確率が高い場合に行うことができる。相応に、当該車両が著しく高速で走行しているかまたは既に接近しすぎている場合にも、遮断を行うことができる。
当該方法はさらに、操作プランニングのための運転操作に関する情報の検出230を含む。運転操作に関する情報は例えば、例えば時間位置チェーンとしての運転操作の軌道を含むことができる。操作プランニングは、少なくとも多くの実施形態において、上述したのと同様に複数のステップで行われる。検出230は、可能な協調領域内で車線変更意思に対応し得るかの計算を可能にするための、前方車両および/または後方車両までの少なくとも1つの距離に関する情報の算定232を含む。検出は、例えば、前方車両までの距離および場合により後方車両までの距離を、その時点の走行速度で車線変更操作に対してどの程度適合させなければならないかの算定232を含んでよい。リクエスト車両(および場合によりトレーラ、積載物またはこれに類似のもの)の長さが例えば運転意図メッセージにおいてまたはリクエスト車両の状態メッセージによって伝達された場合、これについても考慮可能である。
検出230はさらに、運転操作に関する情報、少なくとも1つの距離に関する情報、車両205の速度および可能な協調領域までの距離に基づく、運転操作の実行形態の算定234を含む。先行ステップの結果に基づいて、算定234では、速度および可能な協調領域までの距離を考慮して、協調のために運転操作のどの実行形態(例えば遅延時間特性)が要求されるかを特定することができる。
検出230はさらに、交通状況(および例えば別の制約)を考慮して運転操作が可能であるかの算定236を含む。当該算定236は、制約(上を参照)を考慮して運転操作が可能であるかの算定であってよい。検査結果がノーである場合、操作プランニングを遮断することができる。
当該方法はさらに、運転操作を実行するために運転支援システムを準備240することを含む。例えば運転支援システムの準備240は、例えば運転支援システムによる、または自動運転車両の適応化による、運転操作の自動実行に相当し得る。これに代えてもしくはこれに加えて、運転支援システムの準備240は、車両205の運転者に対する、マンマシンインタフェースを介した運転操作の実行示唆の供給に相当してもよい。マンマシンインタフェースは、例えば、モニタ、プロジェクタまたはトーン出力モジュールに相当してよい。車車間通信システム20は、例えばマンマシンインタフェースを含むことができる。示唆は、例えば、音声指示、トーン信号および/または示唆の視覚的表示に相当してよい。
多くの実施形態において、準備240はさらに、少なくとも1つの他車両の運転意図メッセージおよび状態メッセージ、少なくとも1つの他車両の環境情報、および/または車両205のセンサデータに基づく長手方向制御および/または横方向制御を含むことができる。
自動化率に応じて、車両205は計画された操作を自動で実行でき、準備240を同様に、適切なHMIを介して運転者に伝達可能であるか、または車両が手動運転される場合に、運転者に対して協調操作の実行を要請できる。このために、相応のHMIを介して適切な示唆の供給240を行うことができる。
重要度評価がイエスであって、操作プランニングが有効に行われた場合、車両205はアクセプト車両となり得る。必要があれば、当該車両は充分に大きな空隙を形成可能である。このために、基本的には、車両は、制動、加速および車線変更の3つの手段を有する。このようにして形成された空隙は、リクエスト車両によって検出され、ついでこれへ向かう駆動が行われる。この場合、状況によっては、さらなる受容メッセージおよび確認メッセージを交換可能である。準備240はさらに、例えば車両205のコントロールネットワークバス(英語でController Area Network Bus, CAN Busとも)などのインタフェースを介した、制動機能、加速機能または車線変更機能を制御するための制御信号の供給を含むことができる。車車間通信システムは当該インタフェースを含むことができる。
アクセプト車両の協調操作では、V2Xの車両装備に依存して種々のバリエーションを区別できる。
多くの実施形態において、車車間インタフェース22はV2X基地局装置に相当する。アクセプト車両は、このバリエーションでは例えば、状態メッセージを送信するのみで協調操作を実行しない受動のパートと見なされ得る。ただし、アクセプト車両が空隙を形成する(協調行動の)特殊状況では、能動のパートも担当できる。こうした状況は、例えば進入路または車線通行止めの手前で生じ得る。その基礎となるのは、例えば、交通状況の分析および解釈、他の交通加入者の要求の導出、および固有の処理オプションの評価(重要度評価、計算220)である。多くの実施形態において、アクセプト車両は状態メッセージに基づき進入路上の全ての車両を検出できるわけではないので、自身にとって既知の車両に対して応動可能となる。状態メッセージによって検出される車両には、基本的にさらに、この車両が相応の車載センサ装置(例えばカメラ、レーダー、レーザー)の検出領域内にある場合、このセンサ装置によって検出される車両が含まれる。したがって車両の少なくとも一部に対する協調行動が可能である。付加的に、計画された操作(空隙形成、車線変更/割り込み)の確認を含むメッセージ交換を行うこともできる。
これに代えて、車両205は、車車間インタフェースを介し、状態メッセージに加えて環境情報(EPM)を含むメッセージを受け取ることもできる。アクセプト車両は、このバリエーションにおいても、状態メッセージおよびEPMを送信し、協調操作を実行しない、受動のパートと見なすことができる。
したがってまた、特殊状況(例えば進入路または車線通行止めの手前)では、例えば準備240によってアクセプト車両が空隙を形成する(協調行動の)能動のパートも可能である。その基礎となるのは、例えば、さらなる交通状況の分析および解釈、他の交通加入者の要求の導出、固有の処理オプションの評価(重要度フィルタリング220〜230)などである。車両の一部しかV2Xシステムを装備していない場合、多くのケースで全ての車両を認識することはできず、少なくとも一部の車両に対する協調行動が可能であるという、上述の説明が有意に当てはまる。
連続して走行している複数の車両が、重要度検査においてイエスの結果を出力したと仮定する。さらに、協調操作のために、連係メッセージ(例えばアクセプトメッセージおよびアクノリッジメッセージ(受容メッセージおよび確認メッセージ)、セッションID(プロトコルID))を交換できることを想定可能である。また、関与する車両には種々の世代のV2X技術が装備されていてよい。したがって、実施形態として種々のバリエーションが可能である。
多くの実施形態では、連係メッセージは交換されない。結果として、例えば、車線変更過程に適した複数の車両が空隙を形成し得る。リクエスト車両は当該空隙を探索できる。
これに代えて、連係メッセージを交換することもできる。すなわち、車両は、重要度評価(計算220)中、上述したステップ(230,240)と並行して、他車両が既にリクエスト車両(例えばリクエスト車両から送信されたセッションIDによる割り当て)に対して受容メッセージを送信したかを検査することができる。検査がイエスであった場合、操作プランニングの遮断を行うことができる。検査結果がノーであった場合には、当該車両自体が受容メッセージを供給できる。
少なくとも幾つかの実施形態では、方法はさらに、少なくとも1つの他車両200との協調運転操作を連係させるための、車車間連係メッセージの交換を含むことができる。準備240ではさらに、問合せ車両100および少なくとも1つの他車両200に対する車線変更意思の受容に関するメッセージ(受容メッセージ)を供給できる。少なくとも1つの他車両200が当該車両の車線変更意思についての受容メッセージを受信した場合、例えば検出220、計算230および/または準備240を遮断することができる。
別の実施形態は、コンピュータ上、プロセッサ上またはプログラマブルハードウェア部品上で動作する際に少なくとも1つの上述した方法を実行するためのコンピュータプログラムに関する。また、別の実施形態として、機械読み出し可能またはコンピュータ読み出し可能であって、上述した方法のいずれかが実行されるようプログラマブルハードウェア部品と協働することができる、電子的に読み出し可能な制御信号を含む、ディジタル記憶媒体にも関する。
上の説明、以下の特許請求の範囲および添付図に開示した各特徴は、実施形態を種々の構成で実現するために、個別にもまた任意の組み合わせにおいても有意でありかつ構成可能である。
多くの態様を装置に関連して説明したが、装置の態様は相応の方法の説明でもあって、装置のブロックまたはモジュールは相応の方法ステップまたは方法ステップの特徴とも解されることを理解されたい。これと同様に、方法ステップに関連してまたは方法ステップとして説明した態様は、相応の装置の相応のブロックまたは詳細または特徴であり得る。
特定の構成要求に応じて、本発明の実施形態をハードウェアまたはソフトウェアとして構成することができる。構成は、ディジタル記憶媒体、例えばフロッピーディスク、DVD、ブルーレイディスク、CD、ROM、PROM、EPROM、EEPROMまたはフラッシュメモリ、ハードディスクまたは他の磁気メモリもしくは光学メモリを使用して行うことができ、この媒体には、プログラマブルハードウェア部品と協働可能にまたは協働して各方法を実行する、電子的に読み取り可能な制御信号が記憶されている。
プログラマブルハードウェア部品は、プロセッサ、コンピュータプロセッサ(CPU:Central Processing Unit)、グラフィックプロセッサ(GPU:Graphics Processing Unit)、コンピュータ、コンピュータシステム、特定用途向け集積回路(ASIC:Application-Specific Integrated Circuit)、集積回路(IC:Integrated Circuit)、システムオンチップ(SOC:System on Chip)、マイクロプロセッサを含むプログラマブル論理素子またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:Field Programmable Gate Array)によって形成することができる。
したがって、ディジタル記憶媒体は、機械読み出し可能またはコンピュータ読み出し可能であってよい。よって、多くの実施形態に、ここで説明した方法のいずれかを実行すべく、プログラミング可能なコンピュータシステムまたはプログラマブルハードウェア部品と協働するように構成された、電子的に読み出し可能な制御信号を含むデータ担体が含まれる。つまり、一実施形態は、ここで説明した方法を実行するプログラムを記録したデータ担体(またはディジタル記憶媒体またはコンピュータ読み出し可能媒体)に関する。
一般に、本発明の各実施形態は、プログラム、ファームウェア、コンピュータプログラムまたはプログラムコードを含むコンピュータプログラム製品またはデータとして実現可能であり、ここで、プログラムコードまたはデータは、プロセッサ上またはプログラマブルハードウェア部品上で動作する際に有効となるかまたは上述の方法のいずれかを実行するように構成されている。プログラムコードまたはデータは、例えば、機械読み出し可能な担体またはデータ担体上に記憶することもできる。プログラムコードまたはデータは、特に、ソースコード、マシンコードまたはバイトコードならびに他の中間コードとして存在していてもよい。
別の実施形態はさらに、ここで説明した方法のいずれかを実行するためのプログラムであるデータストリーム、信号列または信号シーケンスに関する。データストリーム、信号列または信号シーケンスは、例えば、データ通信コネクション、例えばインタネットまたは他のネットワークを介して転送されるように全体を通して構成可能である。各実施形態は、ネットワークまたはデータ通信コネクションを介した送信に適した、プログラムとしてのデータを表す信号列であってもよい。
一実施形態によるプログラムは、例えばメモリ位置を読み出すかまたは1つもしくは複数のデータを内部へ書き込むことにより、その実行中、当該方法を実行する。これにより、場合に応じて、トランジスタ構造、増幅器構造または電気的もしくは光学的もしくは磁気的もしくは他の動作方式にしたがって動作する他の要素における切換過程または他の過程を誘導することができる。相応に、メモリ位置の読み出しにより、プログラムが、データ、値、センサ値または他の情報を検出、算定または測定できる。したがって、プログラムは、1つもしくは複数のメモリ位置からの読み出しにより、パラメータ、値、測定量および他の情報を検出、算定または測定でき、さらに1つもしくは複数のメモリ位置への書き込みにより、動作を発生、トリガまたは実行でき、かつ他の機器、機械および部品を駆動できる。
上述した実施形態は、本発明の動作方式の説明のためのものにすぎない。ここで説明した装置および詳細の修正および変更は他分野の専門家にも解されるものであることを理解されたい。ゆえに、本発明は下掲の特許請求の範囲の権利範囲によってのみ限定され、明細書および実施形態の説明に即してここに提示した特定の詳細によっては限定されないものとする。
10,20 車車間通信システム
12 インタフェース
14,24 コントロールモジュール
16,22 車車間インタフェース
100,205,3002,3006 車両
110,4002 交通空隙を識別する
120 車両を長手方向制御する
130 車両を横方向制御する
150 運転意図を検出する
155 交通空隙が識別されなかったことを判別する
160 運転意図メッセージを送信する
200 少なくとも1つの他車両
210 運転意図メッセージを受信する
220 協調に関する情報を計算する
230 運転操作に関する情報を検出する
232 距離に関する情報の算定
234 運転操作の実行形態の算定
236 運転操作が可能であるかの算定
240 運転支援システムを準備する
2002 V2X基地局能力を有する車両
2004 V2Xセンシング能力を有する車両
2006 車両意図メッセージを供給するように構成された、V2Xセンシング能力を有する車両
3004 アウトバーンに進入する車両
3008 環境情報を供給する能力を有しない車両
3100 識別された交通空隙
3200 環境情報によって検出できない領域
4004 並走可能な空隙であるかを検査する
4006 空隙に並走する
4008 車線変更が可能であるかを検査する
4010 車線変更する
4012 方法の終了
4014 自車両が加速車線の終了部にあるかを検査する
4016 制動/ドライバーへの引き渡し
4018 運転意図メッセージを供給する
複数車両の連係、例えば運転操作の協調実行または自動化車両の連係は、協調し合う複数車両のメッセージの利用可能性およびデータの品質に大いに依存する。車両に車車間通信システムが設けられていない場合、この車両は協調運転の状況には加わらないことが多い。
特許出願である独国特許出願公開第102012023107号明細書(DE102012023107A1)には、自動車の運転支援システムの動作方法が示されている。ここでは、車線への割り込みに適する空隙が自動車によって識別され、この空隙への割り込みを可能にする速度が計算される。当該速度は自動車の運転者に表示され、または、代替的に、車両が直接的に当該速度で駆動される。

Claims (13)

  1. 車両(100)の車線変更のために2車両間の交通空隙を特定する方法であって、
    少なくとも1つの他車両(200)の少なくとも1つの車車間状態メッセージに基づく第1の検出と、前記車両(100)の搭載センサ装置に基づく第2の検出とに基づいて、交通空隙を識別(110)することを含む、方法。
  2. 前記少なくとも1つの車車間状態メッセージは、前記少なくとも1つの他車両(200)の位置および/または軌道に関する情報を含み、前記第1の検出は、前記少なくとも1つの他車両(200)の位置および/または軌道に関する前記情報に基づく、
    請求項1記載の方法。
  3. 前記識別(110)はさらに、前記少なくとも1つの他車両(200)の環境情報を含む車車間メッセージに基づく第3の検出に基づいており、
    前記環境情報は、前記少なくとも1つの他車両(200)の少なくとも1つの車載センサからの、前記少なくとも1つの他車両(200)の環境のセンサ記録に基づいている、
    請求項1または2記載の方法。
  4. 前記方法はさらに、
    識別された交通空隙に対して平行に前記車両を長手方向制御(120)すること、
    および/または、
    識別された交通空隙に対して平行に車線変更することにより、前記車両を横方向制御(130)すること
    を含む、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記長手方向制御(120)は、走行方向での前記車両(100)の速度または位置の制御に相当する、
    および/または、
    前記長手方向制御(120)は、アダプティブ車間距離クルーズコントロールのための速度時間特性の供給を含む、もしくは、前記車両(100)の運転者に対する長手方向制御支援の表示を含む、または、前記車両(100)は、自動運転車両に相当し、前記長手方向制御(120)は、識別された交通空隙に基づく前記自動運転車両(100)の長手方向制御に相当する、
    請求項4記載の方法。
  6. 前記横方向制御(130)は、走行方向に対する横断方向での前記車両(100)の位置の制御に相当し、および/または、前記横方向制御(130)を、前記長手方向制御(120)によって前記車両(100)が識別された交通空隙に対して平行に位置決めされた場合に行い、
    および/または、
    前記横方向制御(130)は、運転者が開始する自動の車線変更を含む、もしくは、前記車両(100)の運転者に対する横方向制御支援の表示を含む、または、前記車両(100)は、自動運転車両に相当し、前記横方向制御(130)は、前記自動運転車両(100)の横方向制御に相当する、
    請求項4または5記載の方法。
  7. 前記方法はさらに、
    前記車両の運転者の車線変更の運転意図を検出(150)すること、および/または
    前記識別(110)において交通空隙が識別されなかったことを判別(155)すること
    を含む、
    請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 前記方法はさらに、前記検出(150)および/または前記判別(155)に基づいて運転意図メッセージを送信(160)することを含み、
    前記運転意図メッセージは、前記車両(100)の未来の車線変更意思に関する情報を含む、
    請求項7記載の方法。
  9. 車両(205)のための方法であって、
    問合せ車両(100)から車線変更意思を含む運転意図メッセージを受信(210)することと、
    前記問合せ車両(100)との協調運転操作における、協調に関する情報であって、前記車両(205)が協調パートナーに該当するか、および、前記運転意図メッセージに基づき交通状況を考慮して協調行動が可能であるかを表す、協調に関する情報を計算(220)することと、
    可能な協調領域内で割り込み意思に対応し得るかの計算を可能にするための、前方車両および/または後方車両までの少なくとも1つの距離に関する情報の算定(232)、運転操作に関する情報、少なくとも1つの距離に関する情報、前記車両(205)の速度および前記可能な協調領域までの距離に基づく運転操作の実行形態の算定(234)、ならびに、交通状況を考慮して前記運転操作が可能であるかの算定(236)により、運転操作に関する情報を検出(230)することと、
    前記運転操作を実行するために運転支援システムを準備(240)することと、
    を含む、方法。
  10. 前記運転支援システムの前記準備(240)は、前記運転操作の自動もしくは半自動での実行に相当する、または、前記車両(205)の運転者に対する、マンマシンインタフェースを介した前記運転操作の実行示唆の供給に相当する、
    請求項9記載の方法。
  11. 前記方法はさらに、少なくとも1つの他車両(200)との協調運転操作を連係させるために、車車間連係メッセージを交換することを含み、
    前記準備(240)はさらに、前記問合せ車両(100)および前記少なくとも1つの他車両(200)の車線変更意思の受容に関するメッセージの供給を含み、および/または、前記少なくとも1つの他車両(200)から前記車線変更意思の受容に関するメッセージを受信した際、前記計算(220)、前記検出(230)および/または前記準備(240)を遮断する、
    請求項9または10記載の方法。
  12. 車両(100)用の制御システム(10)であって、
    少なくとも1つの他車両(200)の少なくとも1つの車車間状態メッセージに基づく第1の検出と、前記車両(100)の搭載センサ装置に基づく第2の検出とに基づいて、2車両間の交通空隙を識別し、
    識別された交通空隙に対して平行に前記車両を長手方向制御し、
    識別された交通空隙に対して平行に車線変更することにより、前記車両を横方向制御する
    ように構成されている、制御システム(10)。
  13. 車両(205)用の制御システム(20)であって、
    問合せ車両(100)から車線変更意思を含む運転意図メッセージを受信し、
    前記問合せ車両(100)との協調運転操作における協調に関する情報であって、前記車両(205)が協調パートナーに該当するか、および、前記運転意図メッセージに基づき交通状況を考慮して協調行動が可能であるかを表す、協調に関する情報を計算し、
    可能な協調領域内で割り込み意思に対応し得るかの計算を可能にするための、前方車両および/または後方車両までの少なくとも1つの距離に関する情報の算定、運転操作に関する情報、少なくとも1つの距離に関する情報、前記車両(205)の速度および前記可能な協調領域までの距離に基づく運転操作の実行形態の算定、ならびに、交通状況を考慮して前記運転操作が可能であるかの算定により、運転操作に関する情報を検出し、
    前記運転操作を実行するために運転支援システムを準備する
    ように構成されている、制御システム(20)。
JP2018522764A 2015-11-04 2016-10-18 車両の車線変更のために2車両間の交通空隙を特定する方法および制御システム Active JP6682629B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015014142.2 2015-11-04
DE102015014142 2015-11-04
DE102016205140.7 2016-03-29
DE102016205140.7A DE102016205140A1 (de) 2015-11-04 2016-03-29 Verfahren und Regelungssysteme zur Bestimmung einer Verkehrslücke zwischen zwei Fahrzeugen für einen Fahrstreifenwechsel für ein Fahrzeug
PCT/EP2016/074958 WO2017076636A1 (de) 2015-11-04 2016-10-18 Verfahren und regelungssysteme zur bestimmung einer verkehrslücke zwischen zwei fahrzeugen für einen fahrstreifenwechsel für ein fahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018534693A true JP2018534693A (ja) 2018-11-22
JP6682629B2 JP6682629B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=58546215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522764A Active JP6682629B2 (ja) 2015-11-04 2016-10-18 車両の車線変更のために2車両間の交通空隙を特定する方法および制御システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10766493B2 (ja)
EP (1) EP3371022A1 (ja)
JP (1) JP6682629B2 (ja)
KR (1) KR102141445B1 (ja)
CN (1) CN108349496B (ja)
DE (1) DE102016205140A1 (ja)
WO (1) WO2017076636A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7502483B2 (ja) 2020-07-02 2024-06-18 フォルクスヴァーゲン アクチエンゲゼルシャフト 車両のための方法、装置、およびコンピュータプログラム

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3273422A4 (en) * 2015-03-18 2018-12-19 Nec Corporation Driving control device, driving control method, and vehicle-to-vehicle communication system
US9721472B2 (en) * 2015-09-22 2017-08-01 Ford Global Technologies, Llc Formulating lane level routing plans
DE102015221817A1 (de) * 2015-11-06 2017-05-11 Audi Ag Verfahren zum dezentralen Abstimmen von Fahrmanövern
JP6288590B2 (ja) * 2016-03-15 2018-03-07 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム
DE102017205230A1 (de) * 2017-03-28 2018-10-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Ermitteln eines Kooperationspartners zur Ausführung eines Fahrmanövers und System
US11580859B1 (en) * 2017-09-28 2023-02-14 Apple Inc. Vehicle lane change
DE102017222874A1 (de) * 2017-12-15 2019-06-19 Zf Friedrichshafen Ag Steuerung eines Kraftfahrzeugs
US10293819B1 (en) * 2017-12-19 2019-05-21 Trw Automotive U.S. Llc Autonomous roadway merge assist system
DE102018205842A1 (de) * 2018-04-17 2019-10-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer automatisierten Fahrzeug-Kolonne
US11027736B2 (en) * 2018-04-27 2021-06-08 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for anticipatory lane change
EP3567565A1 (en) * 2018-05-09 2019-11-13 Volkswagen AG Apparatus, method, computer program, base station and vehicle for providing information related to an approaching vehicle
US10909866B2 (en) * 2018-07-20 2021-02-02 Cybernet Systems Corp. Autonomous transportation system and methods
DE102018122825A1 (de) * 2018-09-18 2020-03-19 Wabco Gmbh Verfahren zum Koordinieren eines Fahrzeugverbundes, Auswerteeinheit, Fahrzeug sowie Fahrzeugverbund
US20210383684A1 (en) * 2018-10-17 2021-12-09 Nokia Technologies Oy Virtual representation of non-connected vehicles in a vehicle-to-everything (v2x) system
CN111114431A (zh) * 2018-10-30 2020-05-08 长城汽车股份有限公司 车辆的安全预警方法、***及车辆
EP3888073A4 (en) * 2018-11-29 2022-05-18 Psa Automobiles Sa DYNAMIC MANAGEMENT OF THE INSERTION OF VEHICLES
US20200202706A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 Qualcomm Incorporated Message Broadcasting for Vehicles
CN113039591B (zh) * 2018-12-28 2023-01-13 本田技研工业株式会社 车辆、通信装置以及通信方法
DE102019200364B4 (de) * 2019-01-14 2020-07-30 Psa Automobiles Sa Verfahren zur Übermittlung einer Kooperationsbereitschaftsanzeige eines manuell gefahrenen Kraftfahrzeugs an ein autonom fahrendes Kraftfahrzeug, Computerprogrammprodukt sowie Kraftfahrzeug
DE102019102990A1 (de) * 2019-02-06 2020-08-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System und Verfahren zur kooperativen Manöverplanung
DE102019104974A1 (de) * 2019-02-27 2020-08-27 Zf Automotive Germany Gmbh Verfahren sowie System zum Bestimmen eines Fahrmanövers
CN110971650B (zh) * 2019-03-25 2022-01-11 重庆长安汽车股份有限公司 基于v2x***的协同感知***、方法及车辆
DE102019205034A1 (de) * 2019-04-09 2020-10-15 Audi Ag Verfahren zum Durchführen eines Fahrmanövers, Steuervorrichtung für ein Fahrzeug sowie Kraftfahrzeug
EP3737124B1 (en) * 2019-05-10 2022-03-02 Volkswagen AG A concept for addressing road users in wireless communications
US11242054B2 (en) * 2019-06-12 2022-02-08 Honda Motor Co., Ltd. Autonomous vehicle interactive decision making
KR20210077052A (ko) * 2019-12-16 2021-06-25 현대자동차주식회사 자율주행 차량의 운행 제어 시스템 및 방법
CN111681452B (zh) * 2020-01-19 2022-05-31 重庆大学 一种基于Frenet坐标系下的无人驾驶汽车动态换道轨迹规划方法
DE102020102329A1 (de) 2020-01-30 2021-08-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Fahrzeugsteuerung, Assistenzsystem und Kraftfahrzeug
JP7050098B2 (ja) * 2020-02-05 2022-04-07 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
US11400934B2 (en) * 2020-03-17 2022-08-02 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for cooperative ramp merge
US11468774B2 (en) 2020-03-17 2022-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for cooperative ramp merge
CN112233413B (zh) * 2020-07-20 2022-03-29 北方工业大学 一种面向智能网联车辆的多车道时空轨迹优化方法
CN114084136B (zh) * 2020-08-05 2024-01-30 上海汽车集团股份有限公司 车辆变道过程中的纵向控制跟车目标选择方法及装置
US11778422B2 (en) 2021-11-19 2023-10-03 Aptiv Technologies Limited Vehicle positioning for V2V optimization
CN115148020B (zh) * 2022-06-13 2023-06-02 中国标准化研究院 基于高速公路单位时间内交通流量的监测***及其方法
EP4307275A1 (en) * 2022-07-14 2024-01-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Method of deciding on participation in a cooperative maneuver
KR20240078528A (ko) * 2022-11-25 2024-06-04 국립한국교통대학교산학협력단 자율주행 차량과 수동 운전 차량 간의 주행 의도 공유를 위한 방법 및 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334790A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Toyota Motor Corp 合流車予見装置およびこれを用いた走行制御装置
JP2007034477A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Mazda Motor Corp 車両用走行支援装置
JP2007153031A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Aisin Aw Co Ltd 車両位置算出方法及び車載装置
JP2009223797A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Denso Corp 障害物検出装置
JP2009230377A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Mazda Motor Corp 車両用運転支援装置
WO2012160590A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 本田技研工業株式会社 車線変更支援情報可視化システム
US20130099911A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 GM Global Technology Operations LLC Highway Merge Assistant and Control
DE102012023107A1 (de) * 2012-11-27 2014-06-12 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Fahrerassistenzsystems eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10210546A1 (de) * 2002-03-09 2003-09-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren und System zur automatischen Fahrzeugführung
JP4082388B2 (ja) * 2004-06-01 2008-04-30 トヨタ自動車株式会社 走行制御装置
JP4241673B2 (ja) * 2005-06-17 2009-03-18 本田技研工業株式会社 移動体の経路生成装置
US8352112B2 (en) * 2009-04-06 2013-01-08 GM Global Technology Operations LLC Autonomous vehicle management
DE102009027535A1 (de) 2009-07-08 2011-01-20 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Unterstützung eines Einschervorgangs bei Fahrzeugen
WO2012040426A2 (en) * 2010-09-22 2012-03-29 Edward Fredkin Traffic negotiation system
ITTO20110645A1 (it) * 2011-07-18 2013-01-19 Thales Alenia Space Italia S P A C On Unico Socio Sistemi di localizzazione, navigazione, esplorazione e monitoraggio per ambienti sconosciuti e/o difficili
US9053636B2 (en) * 2012-12-30 2015-06-09 Robert Gordon Management center module for advanced lane management assist for automated vehicles and conventionally driven vehicles
DE102013212255A1 (de) * 2013-06-26 2014-12-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Austausch von Informationen zwischen mindestens zwei Fahrzeugen
CN104464317B (zh) 2014-12-03 2016-05-11 武汉理工大学 高速公路入口匝道合流区引导控制***和方法
CN104504902B (zh) 2014-12-29 2016-05-04 李德毅 车辆使用路权、路权计算方法及基于路权的道路计费方法
DE102016205141A1 (de) * 2015-11-04 2017-05-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Fahrzeugkommunikationssystem zum Bestimmen einer Fahrintention für ein Fahrzeug

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334790A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Toyota Motor Corp 合流車予見装置およびこれを用いた走行制御装置
JP2007034477A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Mazda Motor Corp 車両用走行支援装置
JP2007153031A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Aisin Aw Co Ltd 車両位置算出方法及び車載装置
JP2009223797A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Denso Corp 障害物検出装置
JP2009230377A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Mazda Motor Corp 車両用運転支援装置
WO2012160590A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 本田技研工業株式会社 車線変更支援情報可視化システム
US20130099911A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 GM Global Technology Operations LLC Highway Merge Assistant and Control
DE102012023107A1 (de) * 2012-11-27 2014-06-12 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Fahrerassistenzsystems eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7502483B2 (ja) 2020-07-02 2024-06-18 フォルクスヴァーゲン アクチエンゲゼルシャフト 車両のための方法、装置、およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN108349496A (zh) 2018-07-31
US20180319403A1 (en) 2018-11-08
EP3371022A1 (de) 2018-09-12
JP6682629B2 (ja) 2020-04-15
CN108349496B (zh) 2021-10-15
KR20180066191A (ko) 2018-06-18
DE102016205140A1 (de) 2017-05-04
WO2017076636A1 (de) 2017-05-11
US10766493B2 (en) 2020-09-08
KR102141445B1 (ko) 2020-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6682629B2 (ja) 車両の車線変更のために2車両間の交通空隙を特定する方法および制御システム
US11189176B2 (en) Method, devices and computer program for initiating or carrying out a cooperative driving maneuver
US10304333B2 (en) Method and vehicle communication system for determining a driving intention for a vehicle
US10752244B2 (en) Devices, method and computer program for providing information about an expected driving intention
CN107833454B (zh) 用于维持交通秩序的车辆-对-车辆协同
CN110392336B (zh) 用于在连接的车辆间提供协同感知的方法、***和计算机可读介质
CN107054367B (zh) 协同行驶方法
US10683016B2 (en) Assisting a motor vehicle driver in negotiating a roundabout
CN105799700A (zh) 避免碰撞控制***和控制方法
US20140316865A1 (en) Platoon travel system
JP5673646B2 (ja) 周辺車両認識装置
US11697410B2 (en) Vehicle-to-everything communication-based lane change collision avoidance warning
US20200410852A1 (en) Communication device, control method thereof, and communication system including the same
AU2019399877A1 (en) Platooning method, apparatus and system of autonomous driving platoon
KR20180043336A (ko) 차량-대-차량 인터페이스를 통해 교통 체증의 종료에 관한 유용한 정보를 생성하는 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램
US20200389761A1 (en) Systems and methods for network node communication using dynamically configurable interaction modes
JP2016177638A (ja) 路側制御装置、コンピュータプログラム及び情報処理方法
JP2012160126A (ja) 情報処理装置、運転支援装置および車両制御装置
CN112509314B (zh) 交叉路口车速引导方法及装置
WO2020136893A1 (ja) 通信システム、通信端末、制御方法、プログラム、およびプログラムを記憶する記憶媒体
JP2020091717A (ja) 車載通信装置、車載通信装置の制御方法、及びプログラム
JP2006185067A (ja) 走行支援装置
US20240039784A1 (en) Vehicular micro cloud for a future road hazard prediction
CN118235186A (zh) 基于其他交通工具的预测行为来管理交通工具行为
CN117980846A (zh) 移动控制***、移动控制方法、移动控制设备和信息处理设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6682629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250