JP2017110169A - 接着剤組成物、これを用いた被着体の接合方法および積層体の製造方法 - Google Patents

接着剤組成物、これを用いた被着体の接合方法および積層体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017110169A
JP2017110169A JP2015247963A JP2015247963A JP2017110169A JP 2017110169 A JP2017110169 A JP 2017110169A JP 2015247963 A JP2015247963 A JP 2015247963A JP 2015247963 A JP2015247963 A JP 2015247963A JP 2017110169 A JP2017110169 A JP 2017110169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive composition
adherend
polyfunctional
preferable
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015247963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6097815B1 (ja
Inventor
哲也 三枝
Tetsuya Saegusa
哲也 三枝
匠 浅沼
Takumi Asanuma
匠 浅沼
靖志 石坂
Yasushi Ishizaka
靖志 石坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2015247963A priority Critical patent/JP6097815B1/ja
Priority to CN201680009267.4A priority patent/CN107207934B/zh
Priority to PCT/JP2016/072612 priority patent/WO2017104165A1/ja
Priority to KR1020177022131A priority patent/KR102042541B1/ko
Priority to TW105125412A priority patent/TWI650394B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6097815B1 publication Critical patent/JP6097815B1/ja
Publication of JP2017110169A publication Critical patent/JP2017110169A/ja
Priority to US16/008,675 priority patent/US10988646B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/325Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
    • C08G59/4246Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof polymers with carboxylic terminal groups
    • C08G59/4261Macromolecular compounds obtained by reactions involving only unsaturated carbon-to-carbon bindings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/10Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/208Touch screens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/17Viscosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/20Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as weight or mass percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/05Polymer mixtures characterised by other features containing polymer components which can react with one another
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/416Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

【課題】被着体への凹凸追従性に優れ、塗布後は紫外線照射により接着剤組成物の液だれや塗布厚みの変動が抑制され、十分な可使時間が確保され、硬化後には各種被着体に追従して折れ曲がり、剥離しない接着剤組成物、折り曲げ可能な部材の作製において、各種被着体の接合を効率的に行いうる被着体の接合方法及び積層体の製造方法の提供。
【解決手段】式(A)で表されるポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)、多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)光酸発生剤(c)を含有する接着剤組成物、前記組成物を用いた被着体の接合方法及び積層体の製造方法。
Figure 2017110169

(Rは低級アルキレン基(例えばC1〜4のアルキレン基);Xは環状構造を有するC6〜20の2価の連結基又は低級アルキレン基;m及びnは夫々独立に0以上の整数)
【選択図】図1

Description

本発明は、遮光性を有するディスプレイ部材接合用の液状接着剤組成物、これを用いた被着体の接合方法および積層体の製造方法に関する。
近年のディスプレイ分野においては、ディスプレイの軽量化や薄厚化、樹脂化等の技術の進展により、落としても割れにくいディスプレイ、折り曲げ・巻き取り可能なディスプレイ、引き伸ばし可能なディスプレイ等の開発が進められている。
例えば、折り曲げ可能なディスプレイとしては液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ、電子ペーパーなどが挙げられる。これらのディスプレイは、ディスプレイ基板に対し、タッチパネルや保護フィルム、偏光板等の部材を貼り合わせて作製される。そのため、ディスプレイ基板や各部材を貼り合わせる接着剤として、高柔軟性や耐屈曲性を特徴とする接着材料が提案されている。
しかし、偏光板に用いる光学フィルムには、液晶や偏光フィルムを紫外線劣化から防ぐ目的で紫外線吸収剤が配合されている(例えば、特許文献1参照。)。そのため、紫外線照射により硬化させる光硬化型アクリル接着剤を、偏光板とディスプレイ基板とを貼り合わせる用途に用いて所望の接着特性を発現させることは困難性がある。
すなわち、偏光板またはディスプレイ基板に光硬化型アクリル接着剤を塗布し、塗布した接着剤の上にディスプレイ基板または偏光板を重ねた後、偏光板側から紫外線照射を行っても、偏光板中の紫外線吸収剤により紫外線が吸収され、光硬化型アクリル接着剤は十分に硬化しない。
一方、偏光板とディスプレイ基板を重ねてディスプレイ基板側から紫外線照射を行う場合、ディスプレイ基板は透明である必要があり、透明であったとしても強力な紫外線によりカラーフィルターなどに含まれる色素が分解され、または劣化する恐れがある。
また、光硬化型アクリル接着剤に紫外線を照射後、偏光板とディスプレイ基板を重ね合せて接合しようとしても、光硬化型アクリル接着剤の硬化反応は速やかに完了し、固化してしまう。そのため、偏光板とディスプレイ基板を接合することはできなくなる問題がある。
光硬化型アクリル接着剤は上記問題点を有するため、感圧型粘着剤を用いる方法が検討されている。感圧型粘着剤は低弾性率であるため、常温で短時間の加圧により接着でき、硬化を行うことなく偏光板とディスプレイ基板を貼り合わせることもできる。しかしこの場合、折り曲げ可能なディスプレイは屈曲回数を重ねると、屈曲部における接着剤(感圧型粘着剤)の厚みが低弾性率ゆえに変動する可能性がある。そこで、事前に可視光で重合されたアクリル粘着剤成分により初期状態でも十分な感圧接着性を示し、貼り合わせる際の紫外光照射により、未反応のエポキシ化合物が硬化し、十分な接着強度を発現する光硬化型接着シートも提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
その他、液状接着剤を用いる方法も検討されている。しかし、液状接着剤は、ロール貼り合わせの際に余剰の接着剤がはみ出して設備を汚損したりする。また、気泡の噛みこみや接着剤層の厚みの均一性を取りにくい等の問題点が生じる。このため、加熱や屈曲等によるクラックの発生を防止するため、多官能カチオン重合性オリゴマーと、分子量が10万を超えるカチオン重合性ポリマーと、硬化剤とを含有した硬化性樹脂シートも提案されている(例えば、特許文献3参照。)。
特開2015−180968号公報 特開平10−306140号公報 国際公開第15/087807号
本発明は、遮光性(特に、紫外線遮光性)を有する部材を折り曲げ可能なディスプレイに貼り合わせるための諸性能を満たす接着剤組成物、これを用いた被着体の接合方法および積層体の製造方法を提供することを課題とする。
すなわち、接着剤組成物の塗布の際には、スプレーやインクジェット塗布など様々な方法により被着体に塗布することが可能であって、塗布された接着剤組成物は被着体への凹凸追従性に優れる接着剤組成物を提供する。また、塗布後は紫外線照射により接着剤組成物の液だれや塗布厚みの変動が抑制され、十分な可使時間(光照射による接着剤組成物の硬化開始後、作業が可能な時間)が確保される接着剤組成物を提供する。さらには、硬化後には各種被着体に追従して折れ曲がり、剥離しない、接着剤組成物を提供することを課題とする。本発明は、さらに、上記諸性能に優れた接着剤組成物を用いることにより、ディスプレイ等の折り曲げ可能な部材の作製において、各種被着体(特に、遮光性を有する部材)の接合を効率的に行うことが可能な被着体の接合方法および被着体を接合してなる積層体の製造方法を提供することを課題とする。
本発明者らは、特定の化合物であるポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物および多官能(メタ)アクリレートモノマーならびに光酸発生剤を含有する接着剤組成物が、遮光性を有する部材を折り曲げ可能なディスプレイに貼り合わせる際に好適に使用することができことを見出した。すなわち、液状の接着剤組成物であるため、被着体へ様々な塗布法により塗布可能なことおよび被着体への凹凸追従性に優れること、塗布後の光照射により、接着剤組成物の液だれや塗布厚みの変動が抑制されることおよび十分な可使時間を確保可能なこと、硬化終了後の接着剤組成物は各種被着体に追従して折れ曲がり、剥離しないことを見出した。本発明は、これらの知見に基づきなされたものである。
本発明の上記課題は以下の手段によって解決することができる。
[1]
下記一般式(A)で表されるポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)、多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)および光酸発生剤(c)を含有してなる、接着剤組成物。
Figure 2017110169
(上記式中、Rは炭素数1〜4のアルキレン基、Xは環状構造を有する炭素数6〜20の2価の連結基または炭素数1〜4のアルキレン基を示す。mおよびnはそれぞれ独立に0または正の数である。)
[2]
上記接着剤組成物中の上記多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)の含有量が20質量%以下である[1]に記載の接着剤組成物。
[3]
オキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)を含有してなる[1]または[2]に記載の接着剤組成物。
[4]
下記工程AおよびBをこの順に含むことを特徴とする、被着体AとBの接合方法。
工程A:上記被着体Aに[1]〜[3]のいずれか1つに記載の接着剤組成物を塗布する工程
工程B:(i)上記光酸発生剤(c)を活性化する光を照射することで、上記接着剤組成物の25℃における粘度を1Pa・s以上に増粘させる工程および(ii)上記増粘させた接着剤組成物上に上記被着体Bを貼り合わせる工程
[5]
下記工程AおよびBをこの順に含むことを特徴とする、被着体AとBを接合してなる積層体の製造方法。
工程A:上記被着体Aに[1]〜[3]のいずれか1つに記載の接着剤組成物を塗布する工程
工程B:(i)前記光酸発生剤(c)を活性化する光を照射することで、上記接着剤組成物の25℃における粘度を1Pa・s以上に増粘させる工程および(ii)上記増粘させた接着剤組成物上に上記被着体Bを貼り合わせる工程
本明細書において、(メタ)アクリレートとは、メタクリレートおよびアクリレートのいずれでもよく、これらの総称として使用する。従って、メタクリレートおよびアクリレートのいずれか一方の場合やこれらの混合物をも含む。
本明細書において、特定の符号で表示された置換基や連結基等が複数あるとき、あるいは複数の置換基等(置換基数の規定も同様)を同時もしくは択一的に規定するときには、それぞれの置換基等は互いに同一でも異なっていてもよい。
本明細書において「〜」を用いて表される数値範囲は「〜」前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
本発明の接着剤組成物は、接着剤組成物の塗布の際には、スプレーやインクジェット塗布など様々な方法により被着体に塗布することが可能であって、塗布された接着剤組成物は被着体への凹凸追従性に優れる。塗布後は紫外線照射により接着剤組成物の液だれや塗布厚みの変動が抑制される。さらに硬化後には各種被着体に追従して折れ曲がり、剥離しない、接着剤組成物を提供することができる。また、本発明は上記諸性能に優れた接着剤組成物を用いることにより、ディスプレイ等の折り曲げ可能な部材の作製において、各種被着体の接合を効率的に行うことが可能な被着体の接合方法および被着体を接合してなる積層体の製造方法を提供することができる。
図1は、本発明の実施例において作製した接着済フィルムの縦断面図を示す。 図2は、本発明の実施例において〔試験例3〕屈曲強さの評価を行ったマンドレル屈曲試験の説明図である。同図において、図2(a)は、鉄軸に沿って試験用フィルムを半分に折り曲げた状態を、鉄軸の軸線方向から見た側面図を示し、図2(b)は斜視図を示す。
<ディスプレイ部材接合用接着剤組成物>
本発明の接着剤組成物は、ポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)、多官能アクリレートモノマー(b)および光酸発生剤(c)を含有する。
本発明の接着剤組成物は、光(好ましくは紫外線であり、以降においても同様である。)照射前は低粘度であるため、スプレーやインクジェット塗布など様々な方法により被着体に塗布することが可能である。また、塗布された接着剤組成物の被着体への凹凸追従性に優れる。さらに、本発明の接着剤組成物は、紫外線照射により開始される硬化反応が緩やかに進行する(すなわち、遅延硬化性を有する)、遅延硬化型接着剤であるため、紫外線照射後にも十分な可使時間(光照射による接着剤組成物の硬化開始後、作業が可能な時間)を確保することができ、且つ、加熱により硬化反応を加速することが可能である。従って、例えば、ディスプレイ基板表面に本発明の接着剤組成物を塗布した後に接着剤組成物に紫外線照射を行い、その後、偏光板と紫外線照射を行った接着材組成物を貼り合せ、さらに加熱することで両者を貼り合わせることができる。よって、光透過性の低い基板や部材の貼り合わせが可能となる。また、本発明の接着剤組成物を貼合用部材に塗布し、光酸発生剤を活性化させる光照射をした後、その可使時間内に部材をディスプレイ基板に貼り合せることもできるので、部材貼り合わせの際にディスプレイが紫外線や熱にさらされる程度が軽減し、ディスプレイ基板に与えるダメージを軽減することもできる。
以下、本発明の接着剤組成物中の各成分について説明する。
(ポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a))
本発明に用いられるポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)は、下記一般式(A)で表される。
Figure 2017110169
(上記式中、Rは低級アルキレン基(例えば炭素数1〜4のアルキレン基が好ましい)、Xは環状構造を有する炭素数6〜20の2価の基または低級アルキレン基(例えば炭素数1〜4のアルキレン基が好ましい)を示す。mおよびnはそれぞれ独立に0または正の数である。)
Rにおける炭素数は、2または3がより好ましく、2が最も好ましい。Rにおける炭素数1〜4のアルキレン基としては、例えば、メチレン、エチレン、1,2−プロピレン、1,3−プロピレン、1,4−ブチレン、2,4−ブチレンが挙げられ、エチレン、1,3−プロピレンが好ましく、エチレンがより好ましい。
Rがエチレン基であるポリエチレンオキサイド付加エポキシ化合物は良好な遅延硬化性を発現することができる。Rが1,3−プロピレン基であるポリプロピレングリコール付加エポキシ化合物は、メチル基の立体効果によりポリエチレンオキサイド付加エポキシ化合物よりも低い遅延硬化性を示す。
ここで、本発明に用いられるポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)は、アルキレンオキサイド構造の繰り返し数が異なる上記一般式(A)で表される化合物の混合物であってもよい。この場合、上記一般式(A)で表される化合物1分子中のアルキレンオキサイド構造の推定平均繰り返し数をm+nとして表すため、m+nは整数を取らないことがある。なお、推定平均繰り返し数は、試料のフラグメンテーションが起こりにくいソフトなイオン化による質量分析法(例えば、FAB(fast atom bombardment)質量分析法)により、算出することができる。
良好な遅延硬化発現の観点から、m+nは12以下が好ましく、10以下がより好ましく、8以下がさらに好ましい。また、硬化完了後の接着剤組成物(以下、単に硬化体と称す。)における良好な屈曲性発現の観点から、m+nは2以上が好ましく、4以上がより好ましく、6以上がさらに好ましい。
Xにおける炭素数1〜4のアルキレン基としては、Rにおける炭素数1〜4のアルキレン基の記載を好ましく適用することができる。
Xにおける環状構造を有する炭素数6〜20の2価の連結基は、炭素数は6〜18が好ましく、6〜15がより好ましい。また、構成原子としては炭素原子、酸素原子、窒素原子等が挙げられるが、炭素原子が好ましい。
環状構造としては、芳香族環および脂肪族環のいずれでもよい。芳香族環としては、炭素数6〜14が好ましく、例えば、ベンゼン環が好ましい。脂肪族環としては、炭素数3〜14が好ましく、例えば、シクロヘキサン環が好ましい。
Xにおける環状構造を有する炭素数6〜20の2価の連結基としては、硬化体中での自由体積が大きく、大きな空隙を形成できる点から、シクロヘキサン構造、下記一般式(Aa)で表されるビスフェノール型構造、ジシクロペンタジエン構造、およびこれらの水添体構造を有する連結基が好ましい。
Figure 2017110169
(上記式中、Rは、アルキル基(炭素数は1〜10が好ましく、1〜3がより好ましく、1がさらに好ましい。)を示し、Rは、水素原子、アルキル基(炭素数は1〜5が好ましく、1〜3がより好ましく、1がさらに好ましい。)またはシクロアルキル基(炭素数は3〜5が好ましく、3がより好ましい。)を示す。pは0〜4の整数(0または1が好ましく、0がより好ましい。)である。*は、結合部を示す。)
なかでも、上記一般式(Aa)において、Rがメチル基で、pが0である2価の連結基、すなわち、ビスフェノール−A型の連結基が好ましい。
ここで、エポキシ系接着剤として広く用いられるビスフェノールAジグリシジルエーテルやビスフェノールFジグリシジルエーテル等は、ポリアルキレンオキサイド構造を有しないため、これらを用いた接着剤組成物の硬化体は十分な屈曲性を示さず、かつ接着剤組成物は遅延硬化を発現しない。
本発明の接着剤組成物および硬化体の被着体への追従性を高める観点からは、ポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)の分子量または重量平均分子量は1,000以下が好ましく、800以下がより好ましく、600以下がさらに好ましい。下限値は、特に制限されないが、300以上が好ましく、400以上がより好ましい。
なお、重量平均分子量は、例えば、Waters社製GPCシステム(カラム:昭和電工社製「Shodex K−804(商品名)」(ポリスチレンゲル)、移動相:クロロホルム)を使用して、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によりポリスチレン換算の分子量として測定(または算出)することができる。
市販品として入手可能なポリアルキレンオキシド付加多官能エポキシ化合物(a)としては、例えば、新日本理化社製の商品名「リカレジンBPO−20E(分子量457)」、「リカレジンBEO−60E(分子量541)」等の「リカレジン」シリーズが挙げられる。
接着剤組成物中のポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシの含有量は、5質量%〜90質量%が好ましい。硬化体の良好な耐屈曲性の観点からは20質量%以上がより好ましく、35質量%以上がさらに好ましい。また、被着体への塗布性の観点からは、70質量%以下がより好ましく、60質量%以下がさらに好ましい。
(多官能(メタ)アクリレートモノマー(b))
本発明に用いられる多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)は、1分子中に2つ以上の重合性基を有する。このため、本発明の接着剤組成物は光照射による高い増粘性を示す。ここで、重合性基とは、光酸発生剤(c)により光ラジカル重合可能な基を意味し、具体的には、ビニル基、(メタ)アクリロイル基などの炭素−炭素不飽和二重結合を有する基が挙げられる。なお、単官能の(メタ)アクリレートモノマーでは光(紫外線)照射による十分な増粘効果が得られない。
多官能(メタ)アクリレートモノマー1分子中の重合性基の数は、2〜4個が好ましく、2または3個がより好ましく、2個がさらに好ましい。なかでも、1分子中に(メタ)アクリロイル基を2個有する多官能(メタ)アクリレートモノマーが特に好ましい。
また、多官能(メタ)アクリレートモノマーが、分子中に嵩高い構造を有することも好ましい。嵩高い構造としては、シクロヘキサン骨格やジシクロペンタジエン骨格、ビスフェノール−A骨格、及びこれらの水添体などが挙げられる。上記嵩高い構造を有する多官能(メタ)アクリレートモノマーは少量でも増粘効果が大きい。
一方、1,6−ヘキサンジオールジアクリレートや1,9−ノナンジオールジアクリレート等の、嵩高い構造を含まず、直鎖オレフィン構造を分子内に有する多官能(メタ)アクリレートモノマーは、光(紫外線)照射による増粘効果は小さく、照射後の粘度上昇は穏やかである。なお、上記の嵩高い構造を有さず、直鎖オレフィン構造を分子内に有する多官能(メタ)アクリレートモノマーに比べて、上記嵩高い構造を分子内に有する多官能(メタ)アクリレートモノマーは、ポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)に対する相溶性が良好であるため、好ましい。ポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)に対する相溶性が良好であると、硬化体における相分離を抑制することができる。
また、本発明に用いられる多官能(メタ)アクリレートモノマーは、エポキシ基と非反応性である化合物が貯蔵安定性を高める点から好ましい。すなわち、エポキシ基と反応しやすいヒドロキシ基、カルボキシル基または酸無水骨格を有さないことが、長期保管により接着剤組成物の粘度上昇を抑制できるため好ましい。
接着剤組成物中の多官能(メタ)アクリレートモノマーの含有量は、光(紫外線)照射後の増粘によって液だれが起きない粘度に調製する点から、下限値は1質量%以上が好ましい。塗布後に多官能(メタ)アクリレートモノマーの効果によって接着剤組成物の厚み変動を抑える点から、2質量%以上がより好ましく、5質量%以上がさらに好ましい。また、硬化体における相分離の発生を抑制する点から、上限値は20質量%以下が好ましい。被着体への十分な凹凸追従性を確保する点からも、上限値は20質量%以下が好ましく、15質量%以下がより好ましい。多官能(メタ)アクリレートモノマーの含有量が上記好ましい上限値内であると、紫外線照射により即座に接着剤組成物が硬化することなく、光照射後に十分な可使時間を確保可能な、遅延硬化型の接着剤組成物を調製することが可能となる。
多官能(メタ)アクリレートモノマーの分子量は、他の構成材料との相溶性の観点から、150以上が好ましく、200以上がより好ましい。接着剤組成物の粘度の観点からは、500以下が好ましく、350以下がより好ましい。
(光酸発生剤(c))
本発明に用いられる光酸発生剤は、光照射によりエネルギーを吸収することで、光酸発生剤が分解してブレンステッド酸またはルイス酸、およびラジカルを発生し、このラジカルにより(メタ)アクリレートモノマーが重合し、カチオンによりエポキシ基が重合すると考えられる。そのため、本発明において(メタ)アクリレート成分を重合させるためにさらなるラジカル発生剤を添加することなく、(メタ)アクリレート成分を重合させることが可能となる。
代表的なトリアリールスルホニウム塩の場合、光酸発生剤の光分解機構は、下記式により進行すると考えられる。下記式(1)および(2)では、光酸発生剤が光を吸収して分解する反応を示す。下記式(3)および(4)では、下記式(2)で発生したAr・がアルカン類から水素を引き抜いて酸を発生する反応を示す。下記式(5)および(6)では、下記式(2)で発生したAr・の反応を示す。なお、下記式において、Arはアリール基、Xはアニオン成分、YHはアルカン類を示す。
Figure 2017110169
特に、本発明の接着剤組成物は、上記一般式(A)で表されるポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)、多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)および光酸発生剤(c)を含有するため、光照射により以下の反応が進むことで、十分な可使時間を確保することができると推定される。
すなわち、光照射により光酸発生剤(c)が分解することで、ラジカルとカチオンを生成し、ラジカルが多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)の重合を促進し、カチオンがポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)や後述するオキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)の重合を促進する。ここで、多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)は、光照射によるラジカル重合が極めて速やかに進むことで高分子量化する。そのため、本発明の接着剤組成物の粘度が適度に上昇される。一方、ポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)は、カチオン重合が常温では緩やかに進むため、本発明の接着剤組成物の粘度上昇には大きく寄与しない。このため、本発明の接着剤組成物は十分な可使時間を確保することができる。
さらに、光照射により多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)がラジカル重合し、液だれや厚み変動の抑制された本発明の接着剤組成物が塗布された被着体と、その他の被着体とを貼り合わせた後、加熱することで、ポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)のカチオン重合が促進されて重合・硬化が進行し、被着体が接合されるものと推定される。
光酸発生剤は、本発明の接着剤組成物中に0.1〜10質量%含有されることが好ましい。十分な硬化度を得るためには0.5質量%以上が好ましい。また、透明性が要求される用途では光酸発生剤による着色を抑制する点からに5質量%以下が好ましい。
光酸発生剤は、主にオニウムイオン(カチオン成分)と非求核性のアニオン成分からなる塩である。
カチオン成分としては、例えば、アンモニウム化合物イオン、ピリジニウム化合物イオン、トリフェニルホスホニウム化合物イオンなどの周期表15族元素のイオン、スルホニウム化合物イオン(トリアリールスルホニウムイオン、芳香族スルホニウム化合物イオン、脂肪族スルホニウム化合物イオン等を含む)、セレニウム化合物イオンなどの16族元素のイオン、ジアリールクロロニウム化合物イオン、ブロモニウムイオン、ヨードニウムイオンなど17族元素のイオンおよび鉄−アレーン錯体が挙げられる。
この中でもヨードニウムイオン、スルホニウム化合物イオン、アンモニウム化合物イオン等のイオン成分が好ましく、スルホニウム化合物イオンがより好ましく、塩としての熱安定性に優れる点でトリアリールスルホニウムイオンがさらに好ましい。
スルホニウム塩系光カチオン重合開始剤の光吸収域は、メタノール溶液では360nm付近までである。そのため、本発明の接着剤組成物を硬化する際には、360nm以上の紫外線をカットして光照射することで、360nm以上の波長を吸収する色素への影響を低減することができ、好ましい。
アニオン成分としては、BF 、B(C 、Ga(C 、PF 、PFRf(6−l) (Rf:パーフロロアルキル基、l=0〜5の整数)、AsF 、SbF 、などの周期表13族および15族元素の過フッ化物(超強酸のアニオン残基)が挙げられる。
この中でも、SbF 、PF 、PFRf(6−l) およびGa(C が好ましい。
光酸発生剤は塩であるため、有機化合物に対する溶解性の観点からは、アリールスルホニウム塩が好ましく、アニオン成分に過フッ化物(特に好ましくは、PFRf(6−l) )を用いた光酸発生剤がより好ましい。
光酸発生剤の市販品としては、CPI−100P、CPI−101A、CPI−110S、CPI−200K、CPI−210SおよびCPI−500K(いずれも商品名、トリアリールスルホニウム塩、サンアプロ社製)、アデカオプトマー SPシリーズ(商品名、芳香族スルホニウム塩、ADEKA社製)、CPシリーズ(商品名、脂肪族スルホニウム塩、ADEKA社製)、K−PURE(登録商標)TAGおよびCXCシリーズ(いずれも商品名、KING INDUSTRIES社製)、サンエイドSIシリーズ、SI−150L、SI−110L、SI−60L、SI−80LおよびSI−100L(いずれも商品名、芳香族スルホニウム塩、三新化学工業社製)が挙げられる。
(オキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d))
本発明の接着剤組成物はさらに、オキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)を含有することも、剥離接着力向上の観点から好ましい。
このオキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)の分子量は、150以上が好ましい。上限値に特に制限はないが、1,000以下が好ましく、接着剤組成物の粘度が低くなるので500以下がより好ましい。
オキシラン環以外の環状構造としては、単環式化合物、多環式化合物のいずれでもよいが、多環式化合物がより好ましい。また、環状構造を構成する原子としてヘテロ原子(例えば、酸素原子、窒素原子、硫黄原子、セレン原子)を含むことも好ましく、オキシラン環以外の環状構造として複素環式化合物の構造を有することが、ヘテロ原子により接着力が向上するため好ましい。
環状構造を構成する原子数は、3〜20が好ましく、5〜18がより好ましく、6〜16がさらに好ましい。
具体的には、ベンゼン環、ビフェニル環、フタル酸骨格等が挙げられる。
このようなオキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)としては、日油株式会社製の「エピオールTB(p−tert−ブチルフェニルグリシジルエーテル;分子量206)」、阪本薬品工業株式会社製の「PGE(フェニルグリシジルエーテル;分子量152)」、「SY−OCG(オルソクレジルグリシジルエーテル;分子量180」、「m,p−CGE(メタパラクレジルグリシジルエーテル;分子量165)」および「SY−OPG(オルソフェニルフェノールグリシジルエーテル;分子量230)」、三光株式会社製の「OPP−G(2−フェニルフェノールグリシジルエーテル;分子量226)」、ナガセケムテックス株式会社製の「EX−142(2−フェニルフェノールグリシジルエーテル;分子量226)」および「EX−731(N−グリシジルフタルイミド;分子量203)」などが挙げられる。ここで、「」は商品名を、()は化合物名をそれぞれ表す。
本発明の接着剤組成物中における環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)の含有量は、5質量%〜70質量%が好ましい。屈曲時の剥離防止の観点からは15質量%以上がより好ましく、25質量%以上がさらに好ましい。単官能エポキシ化合物(d)の添加による硬化体の強度低下および凝集破壊を防止する観点からは、60質量%以下がより好ましく、50質量%以下がさらに好ましい。
(添加剤)
本発明ではさらに各種の添加剤を本発明の接着剤組成物の効果を損なわない範囲の量で適宜使用することができる。
例えば、硬化体に柔軟性を付与するために、柔軟性付与剤として、分子量が1,000〜100,000の、ポリブタジエン等のポリオレフィン末端がウレタン結合、エステル結合またはエーテル結合を介して(メタ)アクリレート化された(メタ)アクリレート化合物を適宜配合してもよい。これらポリオレフィンの(メタ)アクリレート化合物の含有量は、相溶性の観点から本発明の接着剤組成物中30質量%以下が好ましい。
市販の柔軟性付与剤としては、例えば、CN307、CN308、CN309、CN310およびCN9014(いずれも商品名、アルケマ社製)、TEAI−1000、TE−2000およびEMA3000(いずれも商品名、日本曹達社製)、BAC−45およびSPBDA−S30(いずれも商品名、大阪有機化学工業社製)、DENALEX R−45EPT(商品名、ナガセケムテックス株式会社製)が挙げられる。
さらに、低分子の粘着付与剤を適宜添加しても構わない。
粘着付与剤としては、天然樹脂のロジン、テルペン樹脂やロジンを重合、変性した重合ロジン、ロジンエステル、水添ロジンや石油樹脂などが用いられる。
この他、光ラジカル重合開始剤、熱カチオン重合開始剤、希釈剤、可塑剤、架橋助剤、消泡剤、難燃剤、重合禁止剤、フィラー、カップリング剤等の添加剤を適宜配合することができる。
本発明の接着剤組成物を用いた際の硬化条件、可使時間は、後述の被着体の接合方法および積層体の製造方法における記載が好ましく適用される。
本発明の接着剤組成物の調製方法は特に限定されるものではなく、例えば、上記一般式(A)で表されるポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)、多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)および光酸発生剤(c)ならびに添加剤を配合し、均一になるまで撹拌する等の常法により調製することができる。なお、光酸発生剤(c)の分解を防ぐため、遮光条件で調製することが好ましい。
また、調製後の本発明の接着剤組成物も、光酸発生剤(c)の分解を防ぐため、遮光して保存しておくことが好ましい。
<被着体の接合方法>
本発明の接着剤組成物を用いた被着体AとBの接合方法は、下記工程AおよびBをこの順に含む。
工程A:被着体Aに本発明の接着剤組成物を塗布する工程
工程B:(i)光酸発生剤(c)を活性化する光を照射することで、接着剤組成物の25℃における粘度を1Pa・s以上に増粘させる工程および(ii)増粘させた接着剤組成物上に被着体Bを貼り合わせる工程
本発明の被着体の接合方法により、被着体A(2)/硬化された接着剤組成物(硬化体3)/被着体B(4)の積層構造を有する、図1の接着済フィルム(1)が得られる。
<積層体の製造方法>
本発明の接着剤組成物を用いた被着体AとBを接合してなる積層体の製造方法は、下記工程AおよびBをこの順に含む。
工程A:被着体Aに本発明の接着剤組成物を塗布する工程
工程B:(i)光酸発生剤(c)を活性化する光を照射することで、接着剤組成物の25℃における粘度を1Pa・s以上に増粘させる工程および(ii)増粘させた接着剤組成物上に被着体Bを貼り合わせる工程
本発明の積層体の製造方法により、被着体A(2)/硬化された接着剤組成物(硬化体3)/被着体B(4)の積層構造を有する、図1の積層体(接着済フィルム1)が得られる。
以下、被着体の接合方法および積層体の製造方法で記載した、被着体AおよびBならびに工程(A)および(B)について詳細を説明する。
被着体AおよびBの部材としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリイミド(PI)、シクロオレフィンポリマー(COP)、シクロオレフィン・コポリマー(COC)、ガラス、金属箔等の素材からなる部材や、タッチパネル、カラーフィルター、偏光板、保護フィルム、ディスプレイ基板、フレキシブルプリント基板、柔軟性電池等の部材が、本発明の接合方法により接着することができる。なかでも、被着体AおよびBが屈曲性を有する部材であり、遮光性の部材を接合する際に、本発明の接着剤組成物を用いた接合方法および製造方法による効果がより発揮され、例えば、折り曲げ可能なディスプレイ基板と部材との接合およびこれらを接合してなる積層体の製造に好ましく用いられる。
(工程A)
被着体Aへの本発明の接着剤組成物の塗布は、常法により行うことができる。特に本発明の接着剤組成物は低粘度の液状であるため、スリットコートやインクジェット方式、スプレー方式、ディスペンス方式などが好適に用いられる。ここで、本発明の接着剤組成物が液状であるとは、5℃〜200℃において液状(好ましくは、0.01Pa・s〜50Pa・s)であることを意味する。また、被着体Aへ本発明の接着剤組成物を塗布した後、工程Bで被着体Bを貼り合わせる観点から、本発明の接着剤組成物が液状であるとは、溶媒を含まない状態での接着剤組成物が液状であることを意味する。
本発明の接着剤組成物の塗布厚みは目的により適宜選択されるが、屈曲を目的とする部材に適応する場合、塗布厚みは薄いほうが屈曲の内側と外側で発生する応力ひずみが小さくなり、剥離しにくくなるので好ましい。具体的には、塗布厚みは100μm以下が好ましく、50μm以下がより好ましい。また、被着体AおよびBへの凹凸追従性の点では、塗布厚みは厚いほうが好ましい。具体的には2μm以上が好ましく、10μm以上がより好ましい。
(工程B)
(i)光酸発生剤(c)を活性化する光の照射条件は、接着剤組成物中の光酸発生剤(c)の含有量、接着剤組成物の塗布厚み、接着剤組成物に含有される水分量等により適宜選択されるが、充分な可使時間が得られる点から以下のような条件が好ましく挙げられる。
すなわち、被着体Aに塗布された本発明の接着剤組成物に対し、照射強度(光出力)5〜100mW/cm、照射量100〜5,000mJ/cmの紫外線を照射することが好ましい。
硬化速度を加速したい場合には、紫外線照射後、(ii)被着体Bの貼り合わせ後にさらに加熱することも好ましく、かかる形態も工程Bとして好ましい態様である。加熱温度は50〜150℃が好ましく、加熱時間は0.5〜24時間が好ましい。加熱は常法により行うことができ、例えば、加熱炉を用いて加熱することができる。
紫外線照射量を上記範囲内とすることで、被着体等の周辺材料を劣化させることなく、十分な硬度の硬化体を得ることが可能となるため好ましい。空気中や被着体表面に存在する水分や硬化阻害特性を持つ物質の影響を排除し、安定して硬化体を得る点からは、照射量は1,000mJ/cm以上であることがより好ましい。
被着体Aに塗布後の本発明の接着剤組成物は、光照射により、接着剤組成物の25℃における粘度(以下、粘度(25℃)と称す。)は1Pa・s以上に増粘される。これにより、接着剤組成物塗布後の移動(搬送)などで発生する振動等により塗布後の接着剤組成物の厚みが変動することもなく、被着体AとBの貼合厚みを均一に保つことが可能となる。光照射を終えた後、0.5分後(好ましくは1分後)の粘度(25℃)は1Pa・s以上であることが好ましい。凹凸追従性良く被着体Bに加熱貼合する観点からは、光照射を終えた後、0.5分後(好ましくは1分後)の粘度(25℃)は1,000Pa・s以下が好ましく、加熱することなく凹凸追従性良く被着体Bに貼合する観点からは、光照射を終えた後、0.5分後(好ましくは1分後)の粘度(25℃)は100Pa・s以下がより好ましい。なお、光照射を終えた後、6時間後までの粘度が上記上限値以下であることが好ましい。
ここで、粘度とは、実施例に記載の装置、方法により測定される複素粘度nである。
本発明の接合方法および製造方法における可使時間(光照射による接着剤組成物の硬化開始後、作業が可能な時間)とは、すなわち、工程Bにおける(i)光照射を終えた後から(ii)被着体Bの貼り合わせを行うことが可能な時間である。光照射の条件、接着剤組成物の塗布厚さによって異なるが、本発明における可使時間は、0.5分〜6時間であり、被着体AとBの割り貼り合わせにおいて良好な作業性を確保することができる。
(ii)接着剤組成物上への被着体Bの貼り合わせは、(i)の光照射により被着体Aに塗布した接着剤組成物を増粘させた後に行う。ここで被着体AおよびBのいずれかが透光性である場合には、本発明の接着剤組成物を塗布した後、被着体AとBとを塗布した接着剤組成物を介して貼り合わせ、透光性被着体側から光照射を行い、加熱することで接着することもできる。
もちろん、遮光性の部材や、光反応性の化合物を含有する被着体(部材)の貼り合わせる際にも、好ましく適用することができる。
本発明の被着体の接合方法によれば、被着体A(2)/硬化された接着剤組成物(硬化体3)/被着体B(4)の積層構造を有する、図1の接着済フィルム(1)に対して、被着体Aおよび/またはB上にさらに1つ又は2つ以上の被着体を接合することも可能である。
また、本発明の積層体の製造方法によれば、被着体A(2)/硬化された接着剤組成物(硬化体3)/被着体B(4)の積層構造を有する、図1の積層体(接着済フィルム1)に対して、被着体Aおよび/またはB上にさらに、硬化体3を介して被着体を1つ又は2つ以上貼り合わせた積層体を製造することも可能である。
以下、実施例に基づき本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものでない。
[実施例1]
ポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)としてリカレジン BEO−60E(商品名、新日本理化社製)、多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)としてA−NOD−N(商品名、新中村化学工業社製)、光酸発生剤(c)としてCPI−200K(商品名、サンアプロ社製)を表1の質量比で配合し、均一になるまで撹拌し接着剤組成物を調製した。
調製した接着剤組成物を厚さ25μmのPETフィルム(商品名「G2」、帝人デュポン株式会社製)に厚さ20μmとなるように塗布し、紫外線照射装置(商品名:US5−0151、アイグラフィック社製)を用いて、50mW/cmで60秒(照射量:2000mJ/cm)紫外線を照射した。さらに、塗布した接着剤組成物上に厚さ25μmのPETフィルム(商品名「G2」、帝人デュポン株式会社製)を、紫外線照射を終えてから1時間後に貼り合わせた。このようにして得られた2枚のPETフィルムで挟んだ接着剤組成物を、90℃の加熱炉に60分投入し、2枚のPETフィルムを硬化完了後の接着剤組成物(3)で接着した、図1に記載の構成を有する接着済フィルム(1)を得た。このようにして得た接着済フィルムを25mm×100mmにカットし、以下の試験用フィルムとして用いた。
[実施例2〜10、比較例1〜3]
実施例1において、接着剤組成物の成分を下記表1に記載の種類、質量配合比に代えた以外は実施例1と同様にして、実施例2〜10、比較例1〜3の接着剤組成物を調製した。得られた接着剤組成物を用いた以外は実施例1と同様にして、図1に記載の構成を有する接着済フィルム(1)、および試験用のフィルムを得た。
ここで、実施例1〜10で調製した接着剤組成物は、いずれも23℃で液状であった。
[試験例1] 増粘特性評価
上記で調製した接着剤組成物を厚さ25μmのPETフィルム(商品名「G2」、帝人デュポン株式会社製)に厚さ20μmで塗布し、紫外線照射装置(商品名:US5−0151、アイグラフィック社製)を用いて、50mW/cmで60秒(照射量:2000mJ/cm)紫外線を照射した。紫外線照射後の接着剤組成物を、動的粘弾性測定装置(装置名「ARES」、レオメトリック・サイエンティフィック社製)において、コーン直径25mm、コーン角度0.1radのコーンプレートを用いて、せん断速度1s−1の角速度で常温(25℃)、紫外線照射を終えてから1分後の複素粘度nを測定した。紫外線照射後の複素粘度nが1Pa・s未満であるものを「×」、粘度上昇により1Pa・s以上となったものを「○」として評価した。
[試験例2] 剥離接着強さの評価
上記試験用フィルムの剥離接着強さは、JIS K6854−3(接着剤−はく離接着強さ試験方法−第3部:T形はく離)に準じて測定した。剥離接着強さは「N/25mm」として測定した。下表においては、単位を省略して記載した。
[試験例3] 屈曲強さの評価
屈曲強さはマンドレル屈曲試験で評価を行った。上記25mm×100mmの試験用フィルムを25mm×50mmとなるよう、図2のように、直径1mmの鉄軸に沿って半分に折り曲げ、亀裂及び剥がれの発生を観察した。亀裂及び剥がれがある試験片を「×」、亀裂及び剥がれが無い試験片を「○」として評価した。
試験例1〜3の結果を下表に示す。
Figure 2017110169
<表の注>
(A)エポキシ化合物
・ポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)
リカレジンBEO−60E:商品名、新日本理化社製、ビスフェノールAビス(トリエチレングリコールグリシジルエーテル)エーテル、分子量541
リカレジンBPO−20E:商品名、新日本理化社製、ビスフェノールAビス(プロピレングリコールグリシジルエーテル)エーテル、分子量457
エポライト200E:商品名、共栄社化学社製、ポリエチレングリコール#200ジグリシジルエーテル、分子量322
エポゴーセーPT(一般グレード):商品名、共栄社化学社製、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、分子量870
・ポリアルキレンオキサイド構造を有さないエポキシ化合物
エピコート828:商品名、三菱化学社製、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、分子量340
(B)(メタ)アクリレートモノマー
・多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)
A−DCP:商品名、新中村化学工業社製、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート、分子量304
A−HD−N:商品名、新中村化学工業社製、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、分子量226
A−NOD−N:商品名、新中村化学工業社製、1,9−ノナンジオールジアクリレート、分子量268
・単官能(メタ)アクリレートモノマー
プラクセル FM2D:商品名、ダイセル社製、(単官能)不飽和脂肪酸ヒドロキシアルキルエステル修飾ε−カプロラクトン、分子量358
(C)光酸発生剤(c)
CPI−200K:商品名、サンアプロ社製、トリアリールスルホニウム塩(プロピレンカーボネート50wt%溶液)
(D)単官能エポキシ化合物
・環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)
PGE:商品名、阪本薬品工業社製、フェニルグリシジルエーテル、分子量152
EX−731:商品名、ナガセケムテックス社製、N−グリシジルフタル酸イミド、分子量203
エピオールTB:商品名、日油社製、p−tert−ブチルフェニルグリシジルエーテル、分子量206
OPP−G:商品名、三光社製、2−フェニルフェノールグリシジルエーテル、分子量226
・環状構造を有さない単官能エポキシ化合物
エポライトM−1230:商品名、共栄社化学社製、高級アルコールグリシジルエーテル、分子量295〜320
上記各試験例の結果、ポリアルキレンオキサイド構造を有さない多官能エポキシ化合物を用いた比較例1では、屈曲強さが十分でなく、単官能(メタ)アクリレートモノマーを用いた比較例2および多官能(メタ)アクリレートモノマーを含有しない比較例3では、いずれも充分な増粘特性が得られなかった。
これに対して、本発明の接着剤組成物は、増粘特性、剥離接着強さおよび屈曲強さのいずれにも優れることがわかる。また、本発明の接着剤組成物を用いた被着体の接合方法により、遮光性の部材や光反応性の化合物を含有する部材を接合することができる。本発明の接着剤組成物を用いた積層体の製造方法により、遮光性の部材や光反応性の化合物を含有する部材を接合してなる積層体を製造することができる。
実施例1〜10において、紫外線を照射した接着剤組成物上へのPETフィルムの貼り合わせを、紫外線照射を終えてから1時間後から、紫外線照射を終えてから0.5分後に代えた以外は実施例1〜10と同様にして、図1に記載の構成を有する接着済フィルム(1)、および試験用フィルムを得た。これらは、試験例1〜3のいずれにおいても、成分を同じとする接着剤組成物を用いた各実施例と比べて、それぞれ同等のレベルの結果が得られることがわかった。
また、紫外線照射を終えてからの時間を6時間後とした場合にも、上記0.5分後とした場合と同様、試験例1〜3のいずれにおいても、成分を同じとする接着剤組成物を用いた各実施例と比べて、それぞれ同等のレベルの結果が得られることがわかった。
1 接着済フィルム
2 部材(被着体A)
3 硬化体(硬化完了後の接着剤組成物)
4 部材(被着体B)
5 鉄軸
本発明は、接着剤組成物、これを用いた被着体の接合方法および積層体の製造方法に関する。
<接着剤組成物>
本発明の接着剤組成物は、ポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)、多官能アクリレートモノマー(b)および光酸発生剤(c)を含有する。
本発明の接着剤組成物は、光(好ましくは紫外線であり、以降においても同様である。)照射前は低粘度であるため、スプレーやインクジェット塗布など様々な方法により被着体に塗布することが可能である。また、塗布された接着剤組成物の被着体への凹凸追従性に優れる。さらに、本発明の接着剤組成物は、紫外線照射により開始される硬化反応が緩やかに進行する(すなわち、遅延硬化性を有する)、遅延硬化型接着剤であるため、紫外線照射後にも十分な可使時間(光照射による接着剤組成物の硬化開始後、作業が可能な時間)を確保することができ、且つ、加熱により硬化反応を加速することが可能である。従って、例えば、ディスプレイ基板表面に本発明の接着剤組成物を塗布した後に接着剤組成物に紫外線照射を行い、その後、偏光板と紫外線照射を行った接着材組成物を貼り合せ、さらに加熱することで両者を貼り合わせることができる。よって、光透過性の低い基板や部材の貼り合わせが可能となる。また、本発明の接着剤組成物を貼合用部材に塗布し、光酸発生剤を活性化させる光照射をした後、その可使時間内に部材をディスプレイ基板に貼り合せることもできるので、部材貼り合わせの際にディスプレイが紫外線や熱にさらされる程度が軽減し、ディスプレイ基板に与えるダメージを軽減することもできる。
以下、本発明の接着剤組成物中の各成分について説明する。
本発明の上記課題は以下の手段によって解決することができる。
[1]
下記一般式(A)で表されるポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)、多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)および光酸発生剤(c)を含有してな該多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)の含有量が25質量%以下であることを特徴とする接着剤組成物。
(上記式中、Rは炭素数1〜4のアルキレン基、Xは環状構造を有する炭素数6〜20の2価の連結基または炭素数1〜4のアルキレン基を示す。mおよびnはそれぞれ独立に正の数である。)
[2]
上記接着剤組成物中の上記多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)の含有量が20質量%以下であることを特徴とする[1]に記載の接着剤組成物。
[3]
オキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)を含有してなることを特徴とする[1]または[2]に記載の接着剤組成物。
[4]
上記ポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)の含有量が、5質量%〜90質量%であることを特徴とする[1]〜[3]のいずれか1つに記載の接着剤組成物。
[5]
上記オキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)の含有量が、5質量%〜70質量%であることを特徴とする[1]〜[4]のいずれか1つに記載の接着剤組成物。

下記工程AおよびBをこの順に含むことを特徴とする、被着体AとBの接合方法。
工程A:上記被着体Aに[1]〜[]のいずれか1つに記載の接着剤組成物を塗布する工程
工程B:(i)上記光酸発生剤(c)を活性化する光を照射することで、上記接着剤組成物の25℃における粘度を1Pa・s以上に増粘させる工程および(ii)上記増粘させた接着剤組成物上に上記被着体Bを貼り合わせる工程

下記工程AおよびBをこの順に含むことを特徴とする、被着体AとBを接合してなる積層体の製造方法。
工程A:上記被着体Aに[1]〜[]のいずれか1つに記載の接着剤組成物を塗布する工程
工程B:(i)前記光酸発生剤(c)を活性化する光を照射することで、上記接着剤組成物の25℃における粘度を1Pa・s以上に増粘させる工程および(ii)上記増粘させた接着剤組成物上に上記被着体Bを貼り合わせる工程
(上記式中、Rは低級アルキレン基(例えば炭素数1〜4のアルキレン基が好ましい)、Xは環状構造を有する炭素数6〜20の2価の基または低級アルキレン基(例えば炭素数1〜4のアルキレン基が好ましい)を示す。mおよびnはそれぞれ独立に0または正の数であるが、本発明では、mおよびnはそれぞれ独立に正の数である。)
接着剤組成物中の多官能(メタ)アクリレートモノマーの含有量は、光(紫外線)照射後の増粘によって液だれが起きない粘度に調製する点から、下限値は1質量%以上が好ましい。塗布後に多官能(メタ)アクリレートモノマーの効果によって接着剤組成物の厚み変動を抑える点から、2質量%以上がより好ましく、5質量%以上がさらに好ましい。また、硬化体における相分離の発生を抑制する点から、上限値は20質量%以下が好ましい。被着体への十分な凹凸追従性を確保する点からも、上限値は20質量%以下が好ましく、15質量%以下がより好ましい。多官能(メタ)アクリレートモノマーの含有量が上記好ましい上限値内であると、紫外線照射により即座に接着剤組成物が硬化することなく、光照射後に十分な可使時間を確保可能な、遅延硬化型の接着剤組成物を調製することが可能となる。
ただし、本発明では、接着剤組成物中の多官能(メタ)アクリレートモノマーの含有量は、25質量%以下である。
本発明の上記課題は以下の手段によって解決することができる。
[1]
下記一般式(A)で表されるポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)、多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)光酸発生剤(c)およびオキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)を含有してなり、該多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)の含有量が25質量%以下であることを特徴とする接着剤組成物。
(上記式中、Rは炭素数1〜4のアルキレン基、Xは環状構造を有する炭素数6〜20の2価の連結基または炭素数1〜4のアルキレン基を示す。mおよびnはそれぞれ独立に正の数である。)
[2]
上記接着剤組成物中の上記多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)の含有量が、20質量%以下であることを特徴とする[1]に記載の接着剤組成物。

上記ポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)の含有量が、5質量%〜90質量%であることを特徴とする[1]または2]に記載の接着剤組成物。

上記オキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)の含有量が、5質量%〜70質量%であることを特徴とする[1]〜[]のいずれか1つに記載の接着剤組成物。

下記工程AおよびBをこの順に含むことを特徴とする、被着体AとBの接合方法。
工程A:上記被着体Aに[1]〜[]のいずれか1つに記載の接着剤組成物を塗布する工程
工程B:(i)上記光酸発生剤(c)を活性化する光を照射することで、上記接着剤組成物の25℃における粘度を1Pa・s以上に増粘させる工程および(ii)上記増粘させた接着剤組成物上に上記被着体Bを貼り合わせる工程

下記工程AおよびBをこの順に含むことを特徴とする、被着体AとBを接合してなる積層体の製造方法。
工程A:上記被着体Aに[1]〜[]のいずれか1つに記載の接着剤組成物を塗布する工程
工程B:(i)前記光酸発生剤(c)を活性化する光を照射することで、上記接着剤組成物の25℃における粘度を1Pa・s以上に増粘させる工程および(ii)上記増粘させた接着剤組成物上に上記被着体Bを貼り合わせる工程
(オキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d))
本発明の接着剤組成物はさらに、オキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)を含有することも、剥離接着力向上の観点から好ましい。
このため、本発明では、オキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)を含有する。
このオキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)の分子量は、150以上が好ましい。上限値に特に制限はないが、1,000以下が好ましく、接着剤組成物の粘度が低くなるので500以下がより好ましい。
オキシラン環以外の環状構造としては、単環式化合物、多環式化合物のいずれでもよいが、多環式化合物がより好ましい。また、環状構造を構成する原子としてヘテロ原子(例えば、酸素原子、窒素原子、硫黄原子、セレン原子)を含むことも好ましく、オキシラン環以外の環状構造として複素環式化合物の構造を有することが、ヘテロ原子により接着力が向上するため好ましい。
環状構造を構成する原子数は、3〜20が好ましく、5〜18がより好ましく、6〜16がさらに好ましい。
具体的には、ベンゼン環、ビフェニル環、フタル酸骨格等が挙げられる。
参考例1
ポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)としてリカレジン BEO−60E(商品名、新日本理化社製)、多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)としてA−NOD−N(商品名、新中村化学工業社製)、光酸発生剤(c)としてCPI−200K(商品名、サンアプロ社製)を表1の質量比で配合し、均一になるまで撹拌し接着剤組成物を調製した。
調製した接着剤組成物を厚さ25μmのPETフィルム(商品名「G2」、帝人デュポン株式会社製)に厚さ20μmとなるように塗布し、紫外線照射装置(商品名:US5−0151、アイグラフィック社製)を用いて、50mW/cmで60秒(照射量:2000mJ/cm)紫外線を照射した。さらに、塗布した接着剤組成物上に厚さ25μmのPETフィルム(商品名「G2」、帝人デュポン株式会社製)を、紫外線照射を終えてから1時間後に貼り合わせた。このようにして得られた2枚のPETフィルムで挟んだ接着剤組成物を、90℃の加熱炉に60分投入し、2枚のPETフィルムを硬化完了後の接着剤組成物(3)で接着した、図1に記載の構成を有する接着済フィルム(1)を得た。このようにして得た接着済フィルムを25mm×100mmにカットし、以下の試験用フィルムとして用いた。
参考例2〜5、実施例1〜、比較例1〜3]
参考例1において、接着剤組成物の成分を下記表1に記載の種類、質量配合比に代えた以外は実施例1と同様にして、参考例2〜5、実施例1〜、比較例1〜3の接着剤組成物を調製した。得られた接着剤組成物を用いた以外は参考例1と同様にして、図1に記載の構成を有する接着済フィルム(1)、および試験用のフィルムを得た。
ここで、実施例1〜5および参考例1〜5で調製した接着剤組成物は、いずれも23℃で液状であった。
Figure 2017110169
実施例1〜5および参考例1〜5において、紫外線を照射した接着剤組成物上へのPETフィルムの貼り合わせを、紫外線照射を終えてから1時間後から、紫外線照射を終えてから0.5分後に代えた以外は実施例1〜5および参考例1〜5と同様にして、図1に記載の構成を有する接着済フィルム(1)、および試験用フィルムを得た。これらは、試験例1〜3のいずれにおいても、成分を同じとする接着剤組成物を用いた各実施例と比べて、それぞれ同等のレベルの結果が得られることがわかった。
また、紫外線照射を終えてからの時間を6時間後とした場合にも、上記0.5分後とした場合と同様、試験例1〜3のいずれにおいても、成分を同じとする接着剤組成物を用いた各実施例と比べて、それぞれ同等のレベルの結果が得られることがわかった。
本発明の上記課題は以下の手段によって解決することができる。
[1]
下記一般式(A)で表されるポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)、多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)、重合開始剤を含有してなり、該重合開始剤が光酸発生剤(c)からなり、該多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)の含有量が25質量%以下であることを特徴とする接着剤組成物。
(上記式中、Rは炭素数1〜4のアルキレン基、Xは環状構造を有する炭素数6〜20の2価の連結基または炭素数1〜4のアルキレン基を示す。mおよびnはそれぞれ独立に正の数である。)
[2]
上記接着剤組成物中の上記多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)の含有量が、20質量%以下であることを特徴とする[1]に記載の接着剤組成物。
[3]
上記ポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)の含有量が、5質量%〜90質量%であることを特徴とする[1]または[2]に記載の接着剤組成物。
[4]
さらにオキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)を含有し、その含有量が、5質量%〜70質量%であることを特徴とする[1]〜[3]のいずれか1つに記載の接着剤組成物。
[5]
下記工程AおよびBをこの順に含むことを特徴とする、被着体AとBの接合方法。
工程A:上記被着体Aに[1]〜[4]のいずれか1つに記載の接着剤組成物を塗布する工程
工程B:(i)上記光酸発生剤(c)を活性化する光を照射することで、上記接着剤組成物の25℃における粘度を1Pa・s以上に増粘させる工程および(ii)上記増粘させた接着剤組成物上に上記被着体Bを貼り合わせる工程
[6]
下記工程AおよびBをこの順に含むことを特徴とする、被着体AとBを接合してなる積層体の製造方法。
工程A:上記被着体Aに[1]〜[4]のいずれか1つに記載の接着剤組成物を塗布する工程
工程B:(i)前記光酸発生剤(c)を活性化する光を照射することで、上記接着剤組成物の25℃における粘度を1Pa・s以上に増粘させる工程および(ii)上記増粘させた接着剤組成物上に上記被着体Bを貼り合わせる工程
(オキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d))
本発明の接着剤組成物はさらに、オキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)を含有することも、剥離接着力向上の観点から好ましい
のオキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)の分子量は、150以上が好ましい。上限値に特に制限はないが、1,000以下が好ましく、接着剤組成物の粘度が低くなるので500以下がより好ましい。
オキシラン環以外の環状構造としては、単環式化合物、多環式化合物のいずれでもよいが、多環式化合物がより好ましい。また、環状構造を構成する原子としてヘテロ原子(例えば、酸素原子、窒素原子、硫黄原子、セレン原子)を含むことも好ましく、オキシラン環以外の環状構造として複素環式化合物の構造を有することが、ヘテロ原子により接着力が向上するため好ましい。
環状構造を構成する原子数は、3〜20が好ましく、5〜18がより好ましく、6〜16がさらに好ましい。
具体的には、ベンゼン環、ビフェニル環、フタル酸骨格等が挙げられる。
実施例1]
ポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)としてリカレジン BEO−60E(商品名、新日本理化社製)、多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)としてA−NOD−N(商品名、新中村化学工業社製)、光酸発生剤(c)としてCPI−200K(商品名、サンアプロ社製)を表1の質量比で配合し、均一になるまで撹拌し接着剤組成物を調製した。
調製した接着剤組成物を厚さ25μmのPETフィルム(商品名「G2」、帝人デュポン株式会社製)に厚さ20μmとなるように塗布し、紫外線照射装置(商品名:US5−0151、アイグラフィック社製)を用いて、50mW/cmで60秒(照射量:2000mJ/cm)紫外線を照射した。さらに、塗布した接着剤組成物上に厚さ25μmのPETフィルム(商品名「G2」、帝人デュポン株式会社製)を、紫外線照射を終えてから1時間後に貼り合わせた。このようにして得られた2枚のPETフィルムで挟んだ接着剤組成物を、90℃の加熱炉に60分投入し、2枚のPETフィルムを硬化完了後の接着剤組成物(3)で接着した、図1に記載の構成を有する接着済フィルム(1)を得た。このようにして得た接着済フィルムを25mm×100mmにカットし、以下の試験用フィルムとして用いた。
[実施例1〜10、比較例1〜3]
実施例1において、接着剤組成物の成分を下記表1に記載の種類、質量配合比に代えた以外は実施例1と同様にして、実施例1〜10、比較例1〜3の接着剤組成物を調製した。得られた接着剤組成物を用いた以外は実施例1と同様にして、図1に記載の構成を有する接着済フィルム(1)、および試験用のフィルムを得た。
ここで、実施例1〜10で調製した接着剤組成物は、いずれも23℃で液状であった。
Figure 2017110169
実施例1〜10において、紫外線を照射した接着剤組成物上へのPETフィルムの貼り合わせを、紫外線照射を終えてから1時間後から、紫外線照射を終えてから0.5分後に代えた以外は実施例1〜10と同様にして、図1に記載の構成を有する接着済フィルム(1)、および試験用フィルムを得た。これらは、試験例1〜3のいずれにおいても、成分を同じとする接着剤組成物を用いた各実施例と比べて、それぞれ同等のレベルの結果が得られることがわかった。
また、紫外線照射を終えてからの時間を6時間後とした場合にも、上記0.5分後とした場合と同様、試験例1〜3のいずれにおいても、成分を同じとする接着剤組成物を用いた各実施例と比べて、それぞれ同等のレベルの結果が得られることがわかった。

Claims (5)

  1. 下記一般式(A)で表されるポリアルキレンオキサイド付加多官能エポキシ化合物(a)、多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)および光酸発生剤(c)を含有してなる、接着剤組成物。
    Figure 2017110169
    (上記式中、Rは炭素数1〜4のアルキレン基、Xは環状構造を有する炭素数6〜20の2価の連結基または炭素数1〜4のアルキレン基を示す。mおよびnはそれぞれ独立に0または正の数である。)
  2. 前記接着剤組成物中の前記多官能(メタ)アクリレートモノマー(b)の含有量が20質量%以下である請求項1に記載の接着剤組成物。
  3. オキシラン環以外の環状構造を有する単官能エポキシ化合物(d)を含有してなる請求項1または2に記載の接着剤組成物。
  4. 下記工程AおよびBをこの順に含むことを特徴とする、被着体AとBの接合方法。
    工程A:前記被着体Aに請求項1〜3のいずれか1項に記載の接着剤組成物を塗布する工程
    工程B:(i)前記光酸発生剤(c)を活性化する光を照射することで、該接着剤組成物の25℃における粘度を1Pa・s以上に増粘させる工程および(ii)前記増粘させた接着剤組成物上に前記被着体Bを貼り合わせる工程
  5. 下記工程AおよびBをこの順に含むことを特徴とする、被着体AとBを接合してなる積層体の製造方法。
    工程A:前記被着体Aに請求項1〜3のいずれか1項に記載の接着剤組成物を塗布する工程
    工程B:(i)前記光酸発生剤(c)を活性化する光を照射することで、該接着剤組成物の25℃における粘度を1Pa・s以上に増粘させる工程および(ii)前記増粘させた接着剤組成物上に前記被着体Bを貼り合わせる工程
JP2015247963A 2015-12-18 2015-12-18 接着剤組成物、これを用いた被着体の接合方法および積層体の製造方法 Expired - Fee Related JP6097815B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015247963A JP6097815B1 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 接着剤組成物、これを用いた被着体の接合方法および積層体の製造方法
CN201680009267.4A CN107207934B (zh) 2015-12-18 2016-08-02 粘接剂组合物、使用了该粘接剂组合物的被粘物的接合方法和层积体的制造方法
PCT/JP2016/072612 WO2017104165A1 (ja) 2015-12-18 2016-08-02 接着剤組成物、これを用いた被着体の接合方法および積層体の製造方法
KR1020177022131A KR102042541B1 (ko) 2015-12-18 2016-08-02 접착제 조성물, 이것을 이용한 피착체의 접합 방법 및 적층체의 제조방법
TW105125412A TWI650394B (zh) 2015-12-18 2016-08-10 接著劑組成物、使用其之黏附體之接合方法、以及積層體之製造方法
US16/008,675 US10988646B2 (en) 2015-12-18 2018-06-14 Adhesive composition, and method of bonding an adherend and method of producing a stack, each of which uses the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015247963A JP6097815B1 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 接着剤組成物、これを用いた被着体の接合方法および積層体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6097815B1 JP6097815B1 (ja) 2017-03-15
JP2017110169A true JP2017110169A (ja) 2017-06-22

Family

ID=58281181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015247963A Expired - Fee Related JP6097815B1 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 接着剤組成物、これを用いた被着体の接合方法および積層体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10988646B2 (ja)
JP (1) JP6097815B1 (ja)
KR (1) KR102042541B1 (ja)
CN (1) CN107207934B (ja)
TW (1) TWI650394B (ja)
WO (1) WO2017104165A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021008583A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 味の素株式会社 樹脂組成物
WO2022270536A1 (ja) * 2021-06-24 2022-12-29 株式会社Adeka エポキシ樹脂組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220117200A (ko) * 2019-12-17 2022-08-23 가부시키가이샤 아데카 조성물, 경화물 및 경화물의 제조 방법
WO2022230888A1 (ja) * 2021-04-30 2022-11-03 日東電工株式会社 積層光学フィルム
CN114261105B (zh) * 2021-11-23 2023-10-03 航天海鹰(镇江)特种材料有限公司 一种判断钛合金与复材大曲率零件胶接质量的方法

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857482A (ja) * 1981-09-11 1983-04-05 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 無溶媒紫外線非粘着化性b段階硬化性エポシキ接着剤
JPS58189224A (ja) * 1982-04-14 1983-11-04 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 1−成分エポキシアクリレ−ト熱硬化性組成物および該組成物より得られる硬化生成物
JPH04181944A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Toyo Ink Mfg Co Ltd 可視光感光性組成物
JPH04261489A (ja) * 1989-04-19 1992-09-17 Natl Starch & Chem Corp 接着剤/シーラント組成物およびこれを適用する方法
JPH06228413A (ja) * 1992-12-21 1994-08-16 Ciba Geigy Ag 感光性組成物
JPH10306140A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Sekisui Chem Co Ltd エネルギー重合性組成物及び硬化型粘接着シート
JP2002256062A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Teijin Seiki Co Ltd 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JP2003246850A (ja) * 2001-12-19 2003-09-05 Sekisui Chem Co Ltd 光硬化組成物、及び、光硬化組成物を用いた塗装物品、接着物品又は封入物品
JP2004189895A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Sekisui Chem Co Ltd 光重合性組成物
JP2009299007A (ja) * 2008-05-12 2009-12-24 Bridgestone Corp 接着剤組成物
JP2010144058A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Toyo Ink Mfg Co Ltd カルボキシル基含有ウレタン樹脂、該ウレタン樹脂を含む熱硬化性樹脂組成物および接着剤組成物
JP2010209126A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 光硬化性接着剤組成物、偏光板とその製造法、光学部材及び液晶表示装置
JP2011001408A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Denso Corp 光硬化性エポキシ接着剤
JP2013082836A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Adeka Corp 耐熱性接着剤
JP2014117465A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Inoac Corp 化粧用塗布具の製造方法
JP2015022278A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 偏光板用接着剤組成物
JP2015098513A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 偏光板用接着剤組成物

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1249479B1 (en) 1996-07-15 2004-02-18 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method for joining members
WO2000079582A1 (en) 1999-06-17 2000-12-28 Loctite Corporation Controllably degradable composition of heteroatom carbocyclic or epoxy resin and curing agent
JP3730787B2 (ja) 2000-02-14 2006-01-05 積水化学工業株式会社 光硬化性組成物、光硬化性組成物の製造方法、光硬化型粘接着シート、光硬化型粘接着シートの製造方法及び接合方法
KR101092417B1 (ko) 2005-12-26 2011-12-09 에스케이케미칼주식회사 액상 봉지용 에폭시 수지 조성물
US7696260B2 (en) * 2006-03-30 2010-04-13 Dsm Ip Assets B.V. Cationic compositions and methods of making and using the same
JP2008013721A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Kyocera Chemical Corp 硬化性樹脂組成物、表示素子用接着剤及び接着方法
JP2008231168A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Jsr Corp 放射線硬化性接着剤用組成物、複合体、及び、複合体の製造方法
EP2099091B1 (en) * 2008-03-04 2017-11-22 HMD global Oy Variable radio frequency band filter
JP5667336B2 (ja) * 2008-03-17 2015-02-12 積水化学工業株式会社 マイクロパターン形成用硬化性組成物、マイクロパターン複合材及び微小3次元構造体の製造方法
TWI493005B (zh) * 2009-07-28 2015-07-21 Toagosei Co Ltd An active energy ray hardening agent composition for a plastic film or sheet
TW201249948A (en) * 2011-06-11 2012-12-16 Toagosei Co Ltd Active-energy-ray-curable adhesive composition for plastic film or sheet
TWI537357B (zh) * 2011-06-11 2016-06-11 Toagosei Co Ltd Plastic film or sheet with active high-energy radiation hardening adhesive composition (b)
US9487685B2 (en) 2011-10-14 2016-11-08 Lg Chem, Ltd. Adhesive for polarizing plate and polarizing plate including the same
US9523792B2 (en) 2011-10-14 2016-12-20 Lg Chem, Ltd. Polarizer having protection films in two sides and optical device comprising the same
JP2013213078A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Sekisui Chem Co Ltd 電子部品接合用接着剤及び電子機器の製造方法
JP6260143B2 (ja) * 2013-08-23 2018-01-17 東洋インキScホールディングス株式会社 活性エネルギー線重合性樹脂組成物及び積層体
JP6164609B2 (ja) * 2013-08-23 2017-07-19 東亞合成株式会社 光硬化性接着剤組成物、偏光板とその製造法、光学部材及び液晶表示装置
WO2015087807A1 (ja) 2013-12-11 2015-06-18 積水化学工業株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物、有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シート、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示素子
JP6292400B2 (ja) 2014-06-06 2018-03-14 東亞合成株式会社 プラスチック製フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
JP2015180968A (ja) 2015-07-07 2015-10-15 住友化学株式会社 偏光板および液晶表示装置

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857482A (ja) * 1981-09-11 1983-04-05 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 無溶媒紫外線非粘着化性b段階硬化性エポシキ接着剤
JPS58189224A (ja) * 1982-04-14 1983-11-04 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 1−成分エポキシアクリレ−ト熱硬化性組成物および該組成物より得られる硬化生成物
JPH04261489A (ja) * 1989-04-19 1992-09-17 Natl Starch & Chem Corp 接着剤/シーラント組成物およびこれを適用する方法
JPH04181944A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Toyo Ink Mfg Co Ltd 可視光感光性組成物
JPH06228413A (ja) * 1992-12-21 1994-08-16 Ciba Geigy Ag 感光性組成物
JPH10306140A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Sekisui Chem Co Ltd エネルギー重合性組成物及び硬化型粘接着シート
JP2002256062A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Teijin Seiki Co Ltd 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JP2003246850A (ja) * 2001-12-19 2003-09-05 Sekisui Chem Co Ltd 光硬化組成物、及び、光硬化組成物を用いた塗装物品、接着物品又は封入物品
JP2004189895A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Sekisui Chem Co Ltd 光重合性組成物
JP2009299007A (ja) * 2008-05-12 2009-12-24 Bridgestone Corp 接着剤組成物
JP2010144058A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Toyo Ink Mfg Co Ltd カルボキシル基含有ウレタン樹脂、該ウレタン樹脂を含む熱硬化性樹脂組成物および接着剤組成物
JP2010209126A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 光硬化性接着剤組成物、偏光板とその製造法、光学部材及び液晶表示装置
JP2011001408A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Denso Corp 光硬化性エポキシ接着剤
JP2013082836A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Adeka Corp 耐熱性接着剤
JP2014117465A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Inoac Corp 化粧用塗布具の製造方法
JP2015022278A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 偏光板用接着剤組成物
JP2015098513A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 偏光板用接着剤組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021008583A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 味の素株式会社 樹脂組成物
JP7283274B2 (ja) 2019-07-02 2023-05-30 味の素株式会社 樹脂組成物
WO2022270536A1 (ja) * 2021-06-24 2022-12-29 株式会社Adeka エポキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TW201730315A (zh) 2017-09-01
CN107207934B (zh) 2020-12-11
KR102042541B1 (ko) 2019-11-08
TWI650394B (zh) 2019-02-11
US10988646B2 (en) 2021-04-27
JP6097815B1 (ja) 2017-03-15
US20180291242A1 (en) 2018-10-11
KR20170102540A (ko) 2017-09-11
CN107207934A (zh) 2017-09-26
WO2017104165A1 (ja) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6097815B1 (ja) 接着剤組成物、これを用いた被着体の接合方法および積層体の製造方法
TWI572692B (zh) 雙固化黏著劑組成物,其用途,及用於結合基板之方法
US8236872B2 (en) Adhesive composition and optical member
JP6227923B2 (ja) 積層フィルムの製造方法、接着剤組成物キット及び反応開始剤組成物
WO2016143360A1 (ja) 光カチオン重合組成物、接着方法、電子機器及びその製造方法、ディスプレイ装置及びその製造方法
JP5229433B2 (ja) カチオン重合性接着剤及びそれを用いて得られた偏光板
JP2012241053A (ja) カチオン重合性接着剤及びそれを用いて得られた偏光板
JP6730549B2 (ja) 封止剤
JP2011111598A (ja) タッチパネル用光硬化性樹脂組成物及びタッチパネル
WO2022123004A1 (en) Photocurable adhesive composition
JP2010197692A (ja) 光学部材用光硬化性樹脂組成物、接着剤、及び、タッチパネル
JP2015034188A (ja) プラスチック製フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
WO2019188571A1 (ja) 硬化性接着剤組成物、それを用いた接着シート、それを含む積層体及びその製造方法
WO2019065268A1 (ja) 硬化性接合材を含む積層体の製造方法
JP2017149135A (ja) 積層体の製造方法
JP6331013B2 (ja) カチオン硬化性樹脂組成物
TWI833812B (zh) 電子裝置用光硬化性樹脂組成物
TW202221097A (zh) 顯示元件密封材、有機el元件密封材及顯示元件密封片
JP2002235064A (ja) 粘接着テープ
JP2024050078A (ja) 接着剤組成物及び接着体
JP2021008530A (ja) 光硬化性組成物及び積層体
JP2006063135A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170220

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6097815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees