JP2017073733A - 車両用視認装置及び車両用視認制御プログラム - Google Patents

車両用視認装置及び車両用視認制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017073733A
JP2017073733A JP2015201221A JP2015201221A JP2017073733A JP 2017073733 A JP2017073733 A JP 2017073733A JP 2015201221 A JP2015201221 A JP 2015201221A JP 2015201221 A JP2015201221 A JP 2015201221A JP 2017073733 A JP2017073733 A JP 2017073733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
viewing
partial
vehicle
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015201221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6683451B2 (ja
Inventor
智宣 市川
Tomonobu Ichikawa
智宣 市川
利成 中居
Toshishige Nakai
利成 中居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2015201221A priority Critical patent/JP6683451B2/ja
Priority to PCT/JP2016/079293 priority patent/WO2017061376A1/ja
Priority to EP16853530.0A priority patent/EP3361722B1/en
Publication of JP2017073733A publication Critical patent/JP2017073733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6683451B2 publication Critical patent/JP6683451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/28Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with an adjustable field of view
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/306Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using a re-scaling of images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/60Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective
    • B60R2300/602Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective with an adjustable viewpoint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/70Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by an event-triggered choice to display a specific image among a selection of captured images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8046Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for replacing a rear-view mirror system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】撮影画像から切り出す位置を変更して圧縮画像を含む視認用画像の表示位置を移動する際の移動範囲を拡大することを目的とする。
【解決手段】撮影画像から一部を切り出した部分画像と、撮影画像の部分画像の周りの一部に対応する周囲画像を切り出してサイズを部分画像より圧縮した圧縮画像と、を合成した視認用画像を表示するモニタ14と、視認用画像の視認範囲を変更する場合に、部分画像及び周囲画像の各々の撮影画像から切り出す位置を変更し、変更した周囲画像の大きさに応じて、圧縮画像の圧縮率及び視認用画像中の部分画像と圧縮画像との境界位置の少なくとも一方を変更して視認用画像を表示するようモニタ14を制御する制御装置18と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両周辺を撮影して撮影画像を表示することにより車両周辺を視認する車両用視認装置及び車両用視認制御プログラムに関する。
車両周辺の撮影画像を表示して車両周辺を視認する車両用視認装置としては、例えば、特許文献1に記載の技術が提案されている。
特許文献1では、横方向中央に位置する比較的広い中央表示領域に、ルームミラーの反射像に対応したサイズで後方映像を表示すると共に、中央表示領域の外側表示領域に、右後側方映像と左後側方映像とを後方映像よりも圧縮して表示することが提案されている。
特開2012−170127号公報
しかしながら、特許文献1では、中央にルームミラーの反射像に対応したサイズの映像を表示し、中央表示領域の両端に圧縮した映像を表示するが、表示位置を変更して視認範囲を変更することまでは想定されていない。
特許文献1では、表示位置を変更しようとすると、撮影範囲を変更するか、或いは、撮影画像から切り出す画像の位置を移動することが考えられるが、撮影範囲を変更する場合には、撮影するカメラを移動させる構成が必要となる。一方、圧縮率を一定に保持したまま撮影画像から切り出す位置を変更する場合には、撮影画像の端部と圧縮対象の画像の端部とが当接するまで切出し位置を移動した場合、それ以上は表示位置を変更することができないため、改善の余地がある。
本発明は、上記事実を考慮して成されたもので、撮影画像から切り出す位置を変更して圧縮画像を含む視認用画像の表示位置を移動する際の移動範囲を拡大することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、撮影画像から一部を切り出した部分画像と、前記撮影画像の前記部分画像の周りの一部に対応する周囲画像を切り出してサイズを前記部分画像より圧縮した圧縮画像と、を合成した視認用画像を表示する表示部と、前記視認用画像の視認範囲を変更する場合に、前記部分画像及び前記周囲画像の各々の前記撮影画像から切り出す位置を変更し、変更した前記周囲画像の大きさに応じて、前記圧縮画像の圧縮率及び前記視認用画像中の前記部分画像と前記圧縮画像との境界位置の少なくとも一方を変更して前記視認用画像を表示するよう前記表示部を制御する制御部と、を備えている。
請求項1に記載の発明によれば、表示部には、撮影画像から一部を切り出した部分画像と、撮影画像の部分画像の周りの一部に対応する周囲画像を切り出してサイズを部分画像より圧縮した圧縮画像と、を合成した視認用画像が表示される。これにより、撮影画像から切り出した部分画像のみを表示する場合に比べて、広角の視認用画像を表示することができる。
また、制御部では、視認用画像の視認範囲を変更する場合に、部分画像及び周囲画像の各々の撮影画像から切り出す位置を変更し、変更した周囲画像の大きさに応じて、圧縮画像の圧縮率及び視認用画像中の部分画像と圧縮画像との境界位置の少なくとも一方を変更して視認用画像を表示するよう表示部が制御される。これにより、撮影画像の端部と圧縮対象の画像の端部とが当接する位置を超えて撮影画像の切り出す位置を変更しても視認用画像を表示することが可能となる。従って、撮影画像から切り出す位置を変更して圧縮画像を含む視認用画像の表示位置を移動する際の移動範囲を拡大することできる。
なお、制御部は、請求項2に記載の発明のように、視認範囲を変更して、部分画像を含む撮影画像中における表示部に表示可能な予め定めた範囲の表示可能画像の端部が撮影画像の端部と当接する場合には、表示可能画像を撮影画像から切り出して表示部に表示するよう制御してもよい。これにより、撮影画像の端部と圧縮対象の画像の端部とが当接する位置を超えて表示可能画像の端部が撮影画像の端部と当接するまで視認用画像の移動範囲を拡大することができる。
また、制御部は、請求項3に記載の発明のように、部分画像と圧縮画像の境界線を表示するよう更に制御してもよい。これにより、圧縮されていない部分画像と、圧縮画像との境界を乗員に報知できる。
また、制御部は、請求項4に記載の発明のように、圧縮率を変更する場合に、圧縮率を変更していることを表す画像を更に表示してもよい。これにより、乗員が、視認用画像中の圧縮画像の圧縮率が変更されていることを認識することができる。
なお、本願発明は、コンピュータを、請求項1〜4の何れか1項に記載の車両用視認装置の制御部として機能させるための車両用視認制御プログラムとしてもよい。
以上説明したように本発明によれば、撮影画像から切り出す位置を変更して圧縮画像を含む画像の表示位置を移動する際の移動範囲を拡大することができる、という効果がある。
(A)は本発明の実施の形態に係る車両用視認装置の車両搭載位置例を示す図であり、(B)は車両用視認装置の概略構成を示す図である。 本実施形態に係る車両用視認装置の制御系の構成を示すブロック図である。 撮影画像からの視認用画像の生成を説明するための図である。 撮影画像から切り出す部分画像及び周囲画像の領域を各々車両外側に移動した一例を示す図である。 周囲画像の端部と撮影画像の端部とが当接するまで切り出す部分画像及び周囲画像の領域を各々車両外側に移動した例を示す図である。 周囲画像の大きさに応じて元の圧縮率より圧縮率を低くして圧縮画像を生成することで、視認用画像の移動範囲を拡大した例を示す図である。 表示可能画像をそのまま視認用画像として生成して表示した例を示す図である。 本実施形態に係る車両用視認装置の制御装置で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。 (A)は境界線の太さを変えることにより圧縮率が変更されていることを報知する例を示す図であり、(B)は圧縮率をモニタに表示する例を示す図である。 境界線を移動して圧縮画像を小さくすることで圧縮率を維持して圧縮画像を生成する例を説明するための図であり、(A)は移動前の状態、(B)は周囲画像の端部と撮影画像の端部とが当接した状態、(C)は境界線を移動した状態を各々示す。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例を詳細に説明する。図1(A)は、本発明の実施の形態に係る車両用視認装置の車両搭載位置例を示す図であり、図1(B)は車両用視認装置の概略構成を示す図である。
本実施形態に係る車両用視認装置は、後側方カメラ12、表示部としてのモニタ14、操作部16、及び制御部としての制御装置18が車両の左右に対応してそれぞれ設けられている。
後側方カメラ12は、車両のサイドドア(フロントサイドドア、図示省略)の上下方向中間部の車両前側端に外側に設置されて車両後側方を撮影する。後側方カメラ12は、支持体としての略直方体形箱状の筐体13に設けられており、レンズが車両後側方に向けて配置され、車両の後側方を撮影する。筐体13の車幅方向内側端部は、サイドドアに取付けられており、筐体13がサイドドア(車体側)に車両前後方向に回動可能に支持されている。
モニタ14は、フロントピラーの下端付近に設けられ、後側方カメラ12の撮影画像を主に表示する。すなわち、アウターミラーの代わりとされ、モニタ14を確認することにより、車両後側方を視認することができる。
操作部16は、モニタ14に表示される画像の表示位置、すなわち、後側方の視認範囲の変更の指示等を行う。例えば、視認範囲の車幅方向への変更指示や、車両上下方向への変更指示等を行うためのスイッチやセンサ等を備える。
制御装置18は、左右のそれぞれに対応して設けられており、左右各々の後側方カメラ12の撮影画像の表示制御を行う。なお、制御装置18は、後退時に車両後側方の視認範囲を変更して車両側方下側の障害物を視認し易くする後退連動制御や、方向指示器の操作に連動して視認範囲を変更して車両後側方を視認し易くする旋回連動制御等を更に行うようにしてもよい。
続いて、本実施形態に係る車両用視認装置10の制御系の構成について説明する。図2は、本実施形態に係る車両用視認装置10の制御系の構成を示すブロック図である。
制御装置18は、CPU18A、ROM18B、RAM18C、及びI/O(入出力インタフェース)18Dがそれぞれバス18Eに接続されたマイクロコンピュータで構成されている。
ROM18Bには、後側方カメラ12の後側方撮影画像をモニタ16に表示するための表示制御を行うための車両用視認制御プログラム等の各種プログラムが記憶されている。ROM18Bに記憶されたプログラムをRAM18Cに展開してCPU18Aが実行することにより、モニタ16への表示制御が行われる。
I/O18Dには、視認範囲の変更等を指示するための操作部16、後側方カメラ12、及びモニタ14が接続されている。
操作部16は、後側方の視認範囲の変更の指示等が乗員によって行われると、変更指示信号を制御装置18に出力する。
後側方カメラ12は、車両後側方を撮影することによって後側方撮影画像を得る。撮影によって得られた後側方撮影画像は、後側方カメラ12の撮影結果として制御装置18に出力する。
モニタ16は、通常の走行時は、後側方カメラ12によって撮影された後側方撮影画像を制御装置18の制御に従って表示する。
そして、制御装置18は、後側方カメラ12の撮影結果に基づいて、モニタ16への表示制御を行うと共に、操作部16によって後側方の視認範囲の変更が指示されて変更指示信号を受信した場合に、モニタ16の表示位置(後側方の視認範囲)を変更する制御を行う。
なお、制御装置18は、1つの制御装置18で左右のモニタ14の表示制御を行ってもよいし、車両の左右に対応して一対設けられてもよい。左右に対応して一対の制御装置18を設ける場合には、それぞれ相互通信可能なようにそれぞれのI/O18Dに他方の制御装置18を接続してもよい。
ここで、制御装置18によるモニタ14への後側方カメラ12の撮影画像の表示方法について詳細に説明する。
本実施形態に係る車両用視認装置10では、後側方カメラ12によって撮影された撮影画像から一部の画像を切り出してモニタ14に表示する。このとき、本実施形態では、撮影画像から一部を切り出した部分画像と、切り出した部分画像の周りの一部に対応する周囲画像を撮影画像から切り出してサイズを部分画像より圧縮した圧縮画像と、を合成した視認用画像を生成してモニタ14に表示する。また、モニタ14に視認用画像を表示する際には、撮影画像が左右反転した画像となっているため、左右を反転する鏡像変換を行った視認用画像を表示する。なお、本実施形態では、モニタ14の表示する部分画像と圧縮画像の境界線の位置は一定位置とされている。
具体的には、図3に示す撮影画像30から視認用画像40を生成する場合、図3の点線をモニタ14に表示可能範囲の表示可能画像32とし、該表示可能画像32のうち予め定めた範囲の部分画像34を切り出す。また、該部分画像34の車両外側の領域に対応する一点鎖線で示す予め定めた範囲の周囲画像36を切り出して予め定めた圧縮率で圧縮して圧縮画像38を生成する。そして、部分画像34と圧縮画像38とを合成して鏡像変換した視認用画像40を生成してモニタ14に表示する。すなわち、圧縮画像38を表示することにより、図3の点線の領域の表示可能画像32をそのままモニタ14に表示するよりも車両の外側の領域を広角に表示することができる。
また、視認用画像40中の部分画像34と圧縮画像38との間に境界線42を表示することにより、圧縮されていない部分画像34と、圧縮画像38との境界を乗員に報知するようになっている。
ところで、このような視認用画像40の視認範囲を変更する場合、図4に示すように、撮影画像から切り出す部分画像34及び周囲画像36の領域を各々移動(図4では図3に対して紙面右方向の車両外側に移動)して切り出して表示すればよい。しかしながら、図5に示すように、周囲画像36の端部と撮影画像30の端部とが当接するまでは、視認用画像40を生成することができるが、それ以上車両外側へ移動する場合には、圧縮率を維持したままでは圧縮画像38を生成できない。そのため、視認用画像の移動範囲が周囲画像36の端部と撮影画像30の端部とが当接するまでに限定されてしまう。
そこで、本実施形態では、撮影画像30から切り出した周囲画像36の大きさに応じて、圧縮画像の圧縮率を変更して、視認用画像40を生成することにより、視認用画像40の移動範囲を拡大可能にしている。
すなわち、図6に示すように、画像の切り出す範囲を移動して撮影画像30の端部と周囲画像36の端部が当接して更に車両外側に切り出す範囲を移動すると、撮影画像30から切り出す周囲画像36の大きさが小さくなる。このような場合には、周囲画像36の大きさに応じて元の圧縮率より圧縮率を低くして圧縮画像38を生成することで、視認用画像40の移動範囲を拡大することができる。
また、更に車両外側へ移動して、撮影画像30の端部と、部分画像34を含む表示可能画像32の端部が当接する場合には、図7に示すように、鏡像変換した表示可能画像32をそのまま視認用画像40として生成してモニタ14に表示する。これにより、視認用画像40の移動範囲を更に拡大することができる。すなわち、本実施形態では、表示可能画像32の一方の端部が撮影画像30の一方の端部に当接した状態から、表示可能画像32の他方の端部が撮影画像30の他方の端部に当接するまでを視認用画像40の移動範囲とすることができる。
続いて、上述のように構成された本実施形態に係る車両用視認装置10の制御装置18で行われる具体的な処理について説明する。図8は、本実施形態に係る車両用視認装置10の制御装置18で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図8の処理は、図示しないイグニッションスイッチがオンされた場合に開始し、オフされた場合に終了するものとして説明する。また、図8の処理は、ROM18Bに記憶された車両用視認制御プログラムをCPU18AがRAM18Cに展開して実行することにより行われる。
まず、ステップ100では、CPU18Aが、後側方カメラ12によって撮影された撮影画像を取得開始してステップ102へ移行する。すなわち、後側方カメラ12の撮影結果を順次取得する。
ステップ102では、CPU18Aが、撮影画像30から部分画像34を切り出してステップ104へ移行する。
ステップ104では、CPU18Aが、撮影画像30から部分画像34の車両外側の領域となる周囲画像36を切り出してステップ106へ移行する。
ステップ106では、CPU18Aが、表示可能画像32の端部に撮影画像30の端部が当接するか否かを判定する。すなわち、図7に示すように、撮影画像30の車両外側端部に点線で示す表示可能画像32の端部が当接したか否かを判定し、該判定が否定された場合にはステップ108へ移行し、肯定された場合にはステップ112へ移行する。
ステップ108では、CPU18Aが、周囲画像36の大きさに応じた圧縮率で周囲画像36を圧縮して圧縮画像38を生成してステップ110へ移行する。すなわち、周囲画像36の端部と撮影画像30の端部が当接するまでは一定の圧縮率で圧縮画像38を生成し、これよりも車両外側に視認範囲を移動して周囲画像36が小さくなるに従って、圧縮率を低くして圧縮画像38を生成する。
ステップ110では、CPU18Aが、部分画像34と圧縮画像38とを合成して鏡像変換した視認用画像40を生成してモニタ14に表示してステップ114へ移行する。
一方、ステップ112では、CPU18Aが表示可能画像32を撮影画像30から切り出して鏡像変換して、図7に示すように、視認用画像40としてモニタ14に表示してステップ114へ移行する。
ステップ114では、CPU18Aが、視認範囲の変更が指示されたか否かを判定する。すなわち、乗員が操作部16を操作して視認範囲を変更する指示が行われたか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ116へ移行し、否定された場合にはステップ102に戻って上述の処理を繰り返す。
ステップ116では、CPU18Aが、部分画像34及び周囲画像36の各々の切出し位置を操作部16の操作方向に従って変更してステップ102に戻って上述の処理を繰り返す。
このように制御装置18による制御を行うことで、モニタ14の視認用画像によって視認できる視認範囲を変更することができる。また、撮影画像から切り出す周囲画像36の大きさに応じて圧縮率を変更して圧縮画像38を生成することにより、一定の圧縮率の圧縮画像を用いて視認用画像を生成する場合に比べて、視認用画像40の移動範囲を拡大することができる。
なお、上記の実施形態では、視認範囲を変更する場合、周囲画像36の端部が撮影画像30の端部に当接するまで一定の圧縮率とされ、それ以上車両外側に移動する場合は、圧縮率が変更されるので、圧縮率が変更されていることを表す画像を更に表示してもよい。例えば、図9(A)に示すように、境界線42の太さを変えることにより圧縮率が変更されていることを報知してもよい。例えば、図9(A)では圧縮率が低い方の境界線42を太くし、圧縮率が高い方の境界線42を細くした例を示す。或いは、境界線42の色を変えることにより圧縮率が変更されていることを報知してもよい。或いは、図9(B)に示すように、圧縮率を数値でモニタ14に表示してもよい。
また、上記の実施形態では、周囲画像36の大きさに応じて圧縮画像38の圧縮率を変更することにより視認用画像40の移動範囲を拡大するようにしたが、圧縮率を変更する代わりに、圧縮率は一定としたまま境界線42の位置を移動して圧縮画像38の大きさを変更してもよい。すなわち、図10(A)、(B)に示すように、周囲画像36の端部と撮影画像30の端部が当接するまでは、上記の実施形態と同様に、部分画像34と一定の圧縮率の圧縮画像38とを合成して視認用画像を生成して表示する。そして、周囲画像36の端部と撮影画像30の端部が当接して更に車両外側に視認範囲を移動する場合には、図10(C)に示すように、境界線42を移動して、圧縮画像38の大きさを小さくすることにより圧縮率を維持して圧縮画像38を生成してもよい。或いは、周囲画像36の大きさに応じて圧縮率及び境界線42を共に変更してもよい。
また、上記の実施形態では、部分画像34と圧縮画像38が車幅方向に配列した場合を例に説明したが、これに限るものではなく、車両上下方向に配列してもよい。
また、上記の実施形態では、乗員が操作部16を操作することで視認範囲の変更する例を説明したが、旋回や後退に連動して視認範囲を変更する場合に上記の表示方法を適用してもよい。すなわち、ステップ114、116は、旋回連動や後退連動に応じた位置変更を行うか否かを判定して旋回や後退に連動した切出し位置に変更してもよい。
また、上記の実施形態における制御装置18で行われる処理は、ソフトウエアの処理として説明したが、これに限るものではない。例えば、ハードウエアで行う処理としてもよいし、ハードウエアとソフトウエアの双方を組み合わせた処理としてもよい。
また、上記の実施形態における制御装置18で行われる処理は、プログラムとして記憶媒体に記憶して流通させるようにしてもよい。
さらに、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
10 車両用視認装置
12 後側方カメラ
14 モニタ
16 操作部
18 制御装置
30 撮影画像
32 表示可能画像
34 部分画像
36 周囲画像
38 圧縮画像
40 視認用画像
42 境界線

Claims (4)

  1. 撮影画像から一部を切り出した部分画像と、前記撮影画像の前記部分画像の周りの一部に対応する周囲画像を切り出してサイズを前記部分画像より圧縮した圧縮画像と、を合成した視認用画像を表示する表示部と、
    前記視認用画像の視認範囲を変更する場合に、前記部分画像及び前記周囲画像の各々の前記撮影画像から切り出す位置を変更し、変更した前記周囲画像の大きさに応じて、前記圧縮画像の圧縮率及び前記視認用画像中の前記部分画像と前記圧縮画像との境界位置の少なくとも一方を変更して前記視認用画像を表示するよう前記表示部を制御する制御部と、
    を備えた車両用視認装置。
  2. 前記制御部は、前記視認範囲を変更して、前記部分画像を含む前記撮影画像中における前記表示部に表示可能な予め定めた範囲の表示可能画像の端部が前記撮影画像の端部と当接する場合には、前記表示可能画像を前記撮影画像から切り出して前記表示部に表示するよう制御する請求項1に記載の車両用視認装置。
  3. 前記制御部は、前記部分画像と前記圧縮画像の境界線を表示するよう更に制御する請求項1又は請求項2に記載の車両用視認装置。
  4. 前記制御部は、前記圧縮率を変更する場合に、圧縮率を変更していることを表す画像を更に表示する請求項1〜3の何れか1項に記載の車両用視認装置。
JP2015201221A 2015-10-09 2015-10-09 車両用視認装置 Active JP6683451B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015201221A JP6683451B2 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 車両用視認装置
PCT/JP2016/079293 WO2017061376A1 (ja) 2015-10-09 2016-10-03 車両用視認装置及び車両用視認制御プログラム
EP16853530.0A EP3361722B1 (en) 2015-10-09 2016-10-03 Viewing device for vehicles and viewing control program for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015201221A JP6683451B2 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 車両用視認装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017073733A true JP2017073733A (ja) 2017-04-13
JP6683451B2 JP6683451B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=58487568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015201221A Active JP6683451B2 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 車両用視認装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3361722B1 (ja)
JP (1) JP6683451B2 (ja)
WO (1) WO2017061376A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109291853A (zh) * 2017-07-24 2019-02-01 拉碧斯半导体株式会社 图像处理装置
WO2019039348A1 (ja) * 2017-08-21 2019-02-28 株式会社東海理化電機製作所 車両用視認装置
JP2019047143A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 サカエ理研工業株式会社 車両周辺視認装置
KR20190107897A (ko) * 2018-03-13 2019-09-23 에스엘 주식회사 카메라 모니터 시스템
WO2020079831A1 (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 三菱電機株式会社 後方画像処理装置および後方画像表示方法
JP2020088606A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 本田技研工業株式会社 映像表示装置
JP2020120268A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 本田技研工業株式会社 表示システム、走行制御装置、表示制御方法およびプログラム
JPWO2019123840A1 (ja) * 2017-12-19 2020-11-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置、撮像システム、および表示システム
WO2021192373A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 株式会社Jvcケンウッド 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP2021158540A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 株式会社Jvcケンウッド 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018201217A1 (de) 2018-01-26 2019-08-01 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kamera-Monitor-Systems für ein Kraftfahrzeug
JP7113348B2 (ja) * 2018-03-15 2022-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両周辺表示システム、表示制御装置およびコンピュータプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328181A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Mitsubishi Electric Corp 周囲確認装置
WO2015098156A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社Jvcケンウッド 視界支援装置、視界支援方法、及び視界支援プログラム
JP2015136056A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 株式会社デンソー 運転支援装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328181A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Mitsubishi Electric Corp 周囲確認装置
WO2015098156A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社Jvcケンウッド 視界支援装置、視界支援方法、及び視界支援プログラム
JP2015136056A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 株式会社デンソー 運転支援装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109291853A (zh) * 2017-07-24 2019-02-01 拉碧斯半导体株式会社 图像处理装置
WO2019039348A1 (ja) * 2017-08-21 2019-02-28 株式会社東海理化電機製作所 車両用視認装置
JP2019036926A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 株式会社東海理化電機製作所 車両用視認装置
JP2019047143A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 サカエ理研工業株式会社 車両周辺視認装置
JPWO2019123840A1 (ja) * 2017-12-19 2020-11-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置、撮像システム、および表示システム
JP7266165B2 (ja) 2017-12-19 2023-04-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置、撮像システム、および表示システム
KR20190107897A (ko) * 2018-03-13 2019-09-23 에스엘 주식회사 카메라 모니터 시스템
KR102441924B1 (ko) * 2018-03-13 2022-09-08 에스엘 주식회사 카메라 모니터 시스템
JPWO2020079831A1 (ja) * 2018-10-19 2021-03-18 三菱電機株式会社 後方画像処理装置
WO2020079831A1 (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 三菱電機株式会社 後方画像処理装置および後方画像表示方法
JP2020088606A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 本田技研工業株式会社 映像表示装置
JP7128096B2 (ja) 2018-11-26 2022-08-30 本田技研工業株式会社 映像表示装置
JP2020120268A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 本田技研工業株式会社 表示システム、走行制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP7202903B2 (ja) 2019-01-23 2023-01-12 本田技研工業株式会社 表示システム、走行制御装置、表示制御方法およびプログラム
WO2021192373A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 株式会社Jvcケンウッド 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP2021158540A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 株式会社Jvcケンウッド 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP7459607B2 (ja) 2020-03-27 2024-04-02 株式会社Jvcケンウッド 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017061376A1 (ja) 2017-04-13
JP6683451B2 (ja) 2020-04-22
EP3361722A4 (en) 2019-04-03
EP3361722A1 (en) 2018-08-15
EP3361722B1 (en) 2020-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017073733A (ja) 車両用視認装置及び車両用視認制御プログラム
JP2016168877A (ja) 車両用視認装置
JP2018127083A (ja) 画像表示装置
WO2014087594A1 (ja) 車両監視装置
JP5495071B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP2005202876A (ja) 衝突可能性判定装置
JP6393653B2 (ja) 車両用視認装置
JP2010130647A (ja) 車両周辺確認装置
JP6609513B2 (ja) 車両用視認装置
JP2018129668A (ja) 画像表示装置
JP2019145982A (ja) 車両用視認装置
JP2018107573A (ja) 車両用視認装置
JP2018030526A (ja) 車両用視認装置及び車両用視認画像表示方法
JP2019116220A (ja) 車両用視認装置
JP6602721B2 (ja) 車両用視認装置
JP2019036926A (ja) 車両用視認装置
US20210170946A1 (en) Vehicle surrounding image display device
KR101941607B1 (ko) 차량용 촬영 표시 장치 및 기록 매체
WO2015115103A1 (ja) 画像処理装置、カメラシステム、および画像処理方法
WO2019163564A1 (ja) 車両用視認装置、及び車両用視認装置の撮影部の画角設定方法
JP2018107574A (ja) 車両用視認装置
JPWO2016060268A1 (ja) 車両用画像表示システム
JP2020088414A (ja) 車両用電子ミラーシステム
US10897572B2 (en) Imaging and display device for vehicle and recording medium thereof for switching an angle of view of a captured image
JP2016174300A (ja) 車両周囲画像表示制御装置、および車両周囲画像表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6683451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150