JP2017061238A - 車両用駆動装置 - Google Patents

車両用駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017061238A
JP2017061238A JP2015187640A JP2015187640A JP2017061238A JP 2017061238 A JP2017061238 A JP 2017061238A JP 2015187640 A JP2015187640 A JP 2015187640A JP 2015187640 A JP2015187640 A JP 2015187640A JP 2017061238 A JP2017061238 A JP 2017061238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter surface
casing
constant velocity
shaft
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015187640A
Other languages
English (en)
Inventor
雄一郎 川上
Yuichiro Kawakami
雄一郎 川上
友明 兼子
Tomoaki Kaneko
友明 兼子
山本 哲也
Tetsuya Yamamoto
哲也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2015187640A priority Critical patent/JP2017061238A/ja
Priority to PCT/JP2016/076911 priority patent/WO2017051746A1/ja
Publication of JP2017061238A publication Critical patent/JP2017061238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/30Arrangement or mounting of transmissions in vehicles the ultimate propulsive elements, e.g. ground wheels, being steerable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/226Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part
    • F16D3/227Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part the joints being telescopic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/44Free-space packings
    • F16J15/447Labyrinth packings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】車両用駆動装置のドライブシャフトの等速ジョイントとして、クロスグルーブ型の等速ジョイントを使用する場合に、ドライブシャフトの長さを長くすることにより、等速ジョイントの作動角を小さくして内部発熱を低減する。【解決手段】ケーシング20bLの開口部から引出される出力軸25Lの外径部に固定される固定筒部30aと、固定筒部30aのアウトボード側の端部からアウトボード側に延び、内周面に等速ジョイント15aの外側継手部材40の外径面を固定するカップ部30cとを有する固定部材30を設け、固定部材30の固定筒部30aの外径面とケーシング20bLの開口部の内径面とが軸方向に重なるように、固定部材30の固定筒部30aをケーシングの開口部内に挿入することにより、ドライブシャフト15の長さを長くした。【選択図】図6

Description

この発明は、2基の電動モータと減速機を備える2モータ駆動装置の出力軸を、2モータ駆動装置のケーシングに設けた開口部から駆動輪側に引出し、この引出した出力軸と駆動輪とをドライブシャフトを介して接続する車両用駆動装置に関するものである。
2基の電動モータと減速機を備える2モータ駆動装置として、特許文献1及び特許文献2に開示されたものがある。
この種の2モータ駆動装置は、図12に示すように、左右の駆動輪を個別に駆動する左右の電動モータ101と電動モータ101の回転を減速する2基の減速機102を備え、左右の電動モータ101の中央に2基の減速機102を配置している。
減速機102は、図12に示すように、モータ軸112から動力が伝達される入力歯車を有する入力歯車軸123と、この入力歯車軸123の入力歯車に噛み合う大径歯車と出力歯車に噛み合う小径歯車を有する複数の中間歯車軸124と、出力歯車を有し、減速機ケーシング128から引き出されてドライブシャフト126を介して駆動輪に駆動力を伝達する出力軸125とを備える平行歯車減速機である。
特開平11−243664号公報 US2012/0304790A1
2モータ駆動装置を備える車両用駆動装置は、2モータ駆動装置の出力軸125を、2モータ駆動装置のケーシング127に設けた開口部129から駆動輪側に引出し、この引出した出力軸125と駆動輪(図示省略)とをドライブシャフト126を介して接続している。
電動モータ101を使用する車両用駆動装置は、トルク応答性が高く制御性に優れている。
しかしながら、電動モータ101のトルク応答性が高くても、出力軸125と駆動輪との間に設けられるドライブシャフト126のガタが大きいと、車両としての応答性が低くなる。
ドライブシャフト126は、中間シャフト131の両側に等速ジョイント130を備える構造であるから、トルク応答性を高く保つためには、等速ジョイント130は円周方向及びラジアル方向にガタの小さいものが好ましい。
このため、電動モータ101を備える車両用駆動装置においては、ドライブシャフト126の等速ジョイント130としては、円周方向及びラジアル方向にガタの大きいトリポート型の等速ジョイント130ではなく、円周方向のガタが小さいクロスグルーブ型の等速ジョイント130を使用する方が、トルク応答性を高くすることができる。
クロスグルーブ型の等速ジョイント130は、外側継手部材と内側継手部材に設けられた軸方向に互いに等角度だけ対称に傾斜するボール溝に、ボールを締りばめで配置して、円周方向およびラジアル方向のガタをなくしている。
したがって、このガタの少ないクロスグルーブ型の等速ジョイント130は、ボール溝のトラック隙間に対してボールが締りばめで配置されるため、締りばめによって駆動の際に、内部が発熱し、ブーツの膨張による破損が懸念される。
そして、クロスグルーブ型の等速ジョイント130は、作動角が大きくなるにつれて発熱性が高まるため、クロスグルーブ型の等速ジョイント130を使用する場合には、作動角をできるだけ小さくすることが望ましい。
そこで、この発明は、車両用駆動装置のドライブシャフトの等速ジョイントとして、クロスグルーブ型の等速ジョイントを使用する場合に、作動角を小さくすることによって、内部発熱を低減しようとするものである。
前記の課題を解決するために、この発明は、2モータ駆動装置の出力軸を、2モータ駆動装置のケーシングに設けた開口部から駆動輪側に引出し、この引出した出力軸と駆動輪とをドライブシャフトを介して接続する車両用駆動装置において、前記ドライブシャフトは、中間シャフトと、その両端に設けられる等速ジョイントからなり、中間シャフトの両端に設けられる等速ジョイントのうち、少なくとも前記出力軸側の等速ジョイントは、前記出力軸に固定される外側継手部材と、中間シャフトに固定される内側継手部材と、外側継手部材の内径面と内側継手部材の外径面とに設けられた互いに交差する軸方向に傾斜するボール溝によって位置決めされるボールと、ボールを保持する保持器とからなるクロスグルーブ型であり、前記ケーシングの開口部から引出される出力軸に、出力軸の外径部に固定される固定筒部と、この固定筒部のアウトボード側の端部からアウトボード側に延び、内周面に等速ジョイントの外側継手部材の外径面を固定するカップ部とを有する固定部材を設け、固定部材の固定筒部の外径面とケーシングの開口部の内径面とが軸方向に重なるように、固定部材の固定筒部をケーシングの開口部内に挿入し、ケーシングの開口部の内径面と固定筒部の外径面との間に密封部材を設けたことを特徴とする。
前記2モータ駆動装置として、左右の駆動輪を個別に駆動する左右の電動モータと電動モータの回転を減速する2基の減速機を備え、左右の電動モータの中央に2基の減速機を配置した2モータ駆動装置を使用し、ドライブシャフトを左右等長にすることができる。
前記固定部材の固定筒部とカップ部とを繋ぐ拡径部と、この拡径部と対向するケーシング面との間に、ラビリンス隙間を設けることができる。
前記固定部材のカップ部の外径面に冷却フィンを設けてもよい。
前記固定部材のカップ部の内径面に、等速ジョイントの外輪の外径面をインロー結合する段差部を形成してもよい。
前記固定部材のカップ部と等速ジョイントの外側継手部材とを、リーマボルトによって締結するようにしてもよい。
ケーシングの開口部の内径面と固定筒部の外径面との間に設けられる密封部材は、固定筒部の外径面に固定される芯金と、この芯金の外径面に装着され、先端が開口部の内径面に接触するリップ部とによって構成することができる。
前記出力軸の外径面に雄スプライン歯を形成し、固定筒部の内径面に雌スプライン歯を形成し、雄スプライン歯を雌スプライン歯よりも大きくして、雄スプライン歯を雌スプライン歯に対して切削圧入して出力軸と固定筒部とを締結するようにしてもよい。
前記ドライブシャフトの中間シャフトは、中空シャフトによって構成してもよい。
以上のように、この発明によれば、ケーシングの開口部から引出される出力軸に、出力軸の外径部に固定される固定筒部と、この固定筒部のアウトボード側の端部からアウトボード側に延び、内周面に等速ジョイントの外側継手部材の外径面を固定するカップ部とを有する固定部材を設け、固定部材の固定筒部の外径面とケーシングの開口部の内径面とが軸方向に重なるように、固定部材の固定筒部をケーシングの開口部内に挿入したので、固定筒部とケーシングの開口部の軸方向の重なり分だけ、ドライブシャフトの長さを長くすることができる。
ドライブシャフトの長さを長くすることにより、クロスグルーブ型の等速ジョイントを使用する場合に、作動角を小さくすることができるので、内部発熱を低減することができる。
この発明の車両用駆動装置の実施形態を示す横断平面図である。 この発明の車両用駆動装置を使用する電気自動車の一例を示す概略平面図である。 図1の実施形態の減速機の歯車列を軸方向から見た端面図である。 図1の減速機の拡大横断平面図である。 図1の減速機の出力軸とドライブシャフトの接続状態を示す拡大横断平面図である。 図1の減速機の出力軸とドライブシャフトの等速ジョイントの接続部分の拡大横断平面図である。 減速機の出力軸とドライブシャフトの等速ジョイントの接続部分の参考例を示す拡大横断平面図である。 図1の実施形態のインナー側の等速ジョイントを示す分解斜視図である。 図1の実施形態のインナー側の等速ジョイントの側面図である。 図1の減速機の出力軸とドライブシャフトの等速ジョイントの接続部分の別例を示す拡大横断平面図である。 図1の減速機の出力軸とドライブシャフトの等速ジョイントの接続部分の別例を示す拡大横断平面図である。 従来のモータ式の自動車用減速機付きモータ駆動装置を示す横断平面図である。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1に示す車両用駆動装置Aは、2基の減速機2L、2Rを左右並列に収容する減速機ケーシング20を中央にし、その減速機ケーシング20の左右に2基の電動モータ1L、1Rのモータケーシング3L、3Rを固定配置したものである。
図2に示す電気自動車Bは、後輪駆動方式であり、シャーシ71と、前輪72と、駆動輪としての後輪73と、左右の駆動輪をそれぞれに独立に駆動する2モータ式の車両用駆動装置Aとを備え、2モータ式の車両用駆動装置Aは、駆動輪である左右の後輪73の中央位置のシャーシ71上に搭載され、2モータ式の車両用駆動装置Aの駆動力は、ドライブシャフト15を介して左右の駆動輪である後輪73に伝達される。
ドライブシャフト15は、中間シャフト15cと、中間シャフト15cの両端に設けられる等速ジョイント15a、15bからなる。中間シャフト15cは、中空シャフトを使用することができる。
2モータ式の車両用駆動装置Aにおける左右の電動モータ1L、1Rは、図1に示すように、モータケーシング3L、3R内に収容されている。
モータケーシング3L、3Rは、円筒形のモータケーシング本体3aL、3aRと、このモータケーシング本体3aL、3aRの外側面を閉塞する外側壁3bL、3bRとモータケーシング本体3aL、3aRの内側には減速機2L、2Rと隔てる内側壁3cL、3cRからなる。モータケーシング本体3aL、3aRの内側壁3cL、3cRには、モータ軸12aを引き出す開口部が設けられている。
電動モータ1L、1Rは、図1に示すように、モータケーシング本体3aL、3aRの内周面にステータ11を設け、このステータ11に間隔をおいてロータ12を設けたラジアルギャップタイプのものを使用している。図示していないが、モータの形式は、アキシャルギャップタイプのものでもよい。
ロータ12は、モータ軸12aを中心部に有し、そのモータ軸12aはモータケーシング本体3aL、3aRの内側壁3cL、3cRの開口部からそれぞれ減速機2L、2R側に引き出されている。モータケーシング本体3aL、3aRの開口部とモータ軸12aとの間にはシール部材13が設けられている。
モータ軸12aは、モータケーシング本体3aL、3aRの内側壁3cL、3cRと外側壁3bL、3bRとに転がり軸受14a、14bによって回転自在に支持されている(図1)。
左右並列に設けられた2基の減速機2L、2Rを収容する減速機ケーシング20は、図1および図4に示すように、中央ケーシング20aとこの中央ケーシング20aの両側面に固定される左右の側面ケーシング20bL、20bRの3ピース構造になっている。
減速機ケーシング20の側面ケーシング20bL、20bRのアウトボード側の側面と電動モータ1L、1Rのモータケーシング本体3aL、3aRの内側壁3cL、3cRとを、複数のボルト29によって固定することにより、減速機ケーシング20の左右に2基の電動モータ1L、1Rが固定配置される(図1)。
中央ケーシング20aには、図1および図4に示すように、中央に仕切り壁21が設けられている。減速機ケーシング20は、この仕切り壁21によって左右に2分割され、2基の減速機2L、2Rを収容する独立した左右の収容室が並列に設られている。
減速機2L、2Rは、図1および図4に示すように、左右対称形に設けられ、モータ軸12aから動力が伝達される入力歯車23aを有する入力歯車軸23L、23Rと、この入力歯車23aに噛み合う大径歯車24aと出力歯車25aに噛み合う小径歯車24bを有する中間歯車軸24L、24Rと、出力歯車25aを有し、減速機ケーシング20から引き出されてドライブシャフト15を介して駆動輪に駆動力を伝達する出力軸25L、25Rとを備える平行歯車減速機である。左右の各入力歯車軸23L、23R、中間歯車軸24L、24R、出力軸25L、25Rは、同軸上に配置されている。
減速機2L、2Rの入力歯車軸23L、23Rの両端は、中央ケーシング20aの仕切り壁21の左右両面に形成した軸受嵌合穴27aと側面ケーシング20bL、20bRに形成した軸受嵌合穴27bに転がり軸受28a、28bを介して回転自在に支持されている。
入力歯車軸23L、23Rのアウトボード側の端部は、側面ケーシング20bL、20bRに設けた開口部27cから外側に引き出されており、開口部27cと入力歯車軸23L、23Rの外側端部との間にはオイルシール31を設け、減速機2L、2Rに封入された潤滑油の漏洩および外部からの泥水などの侵入を防止している。
入力歯車軸23L、23Rは、中空構造であり、この中空の入力歯車軸23L、23Rにモータ軸12aが挿入されている。入力歯車軸23L、23Rとモータ軸12aとは、スプライン(セレーションも含む以下同じ)結合されている。
中間歯車軸24L、24Rは、外周面に入力歯車23aに噛み合う大径歯車24aと出力歯車25aに噛み合う小径歯車24bを有する段付き歯車である。
この中間歯車軸24L、24Rの両端は、中央ケーシング20aの仕切り壁21の両面に形成した軸受嵌合穴32aと側面ケーシング20bL、20bRに形成した軸受嵌合穴32bとに転がり軸受34a、34bを介して支持されている。
出力軸25L、25Rは、大径の出力歯車25aを有し、中央ケーシング20aの仕切り壁21の両面に形成した軸受嵌合穴35aと側面ケーシング20bL、20bRに形成した軸受嵌合穴35bに転がり軸受37a、37bによって支持されている。
出力軸25L、25Rのアウトボード側の端部は、側面ケーシング20bL、20bRに形成した開口部35cから減速機ケーシング20の外側に引き出されている。側面ケーシング20bL、2ObRに形成した開口部35cから引き出される出力軸25L、25Rのアウトボード側の端部には、段付きの小径部25bが形成されている。
この段付きの小径部25bの外径面には、ドライブシャフト15のインボード側の等速ジョイント15aを接続するための固定部材30がナット38によって締結されている。
固定部材30は、出力軸25L、25Rの段付きの小径部25bにスプライン結合される固定筒部30aと、この固定筒部30aのアウトボード側の端部から径方向に広がり、側面ケーシング20bL、20bRに対面する拡径部30bと、拡径部30bの外径部からアウトボード側に延びるカップ部30cとからなる。
固定部材30の固定筒部30aは、出力軸25L、25Rの段付きの小径部25bにスプライン結合され、ナット38によって結合されるが、出力軸25L、25Rの段付きの小径部25bの外径面に雄スプライン歯を形成し、固定筒部30aの内径面に雌スプライン歯を形成し、雄スプラインの外径を雌スプラインの外径よりも大きくして、雄スプライン歯を雌スプライン歯に対して切削圧入して出力軸25L、25Rと固定筒部30aとを強固に締結するようにしてもよい。
カップ部30cのアウトボード側の内周面には、インボード側の等速ジョイント15aの外側継手部材40の外径部をインロー結合する段差部30dを設けている。
固定部材30の固定筒部30aは、側面ケーシング20bL、20bRに形成した開口部35cの内径面と軸方向に重なるように、開口部35c内に挿入されている。
固定部材30の固定筒部30aの外径面と側面ケーシング20bL、20bRの開口部35cの内径面とが軸方向に重なるように、固定部材30の固定筒部30aを開口部35cに挿入することにより、固定筒部30aと開口部35cの軸方向の重なり分だけ、固定部材30をインボード側に寄せることができるので、固定筒部30aと開口部35cの軸方向の重なり分だけ、ドライブシャフト15の長さを長くすることができる。
即ち、図7に示す参考例ように、固定筒部30aを側面ケーシング20bL、20bRの開口部35cのアウトボード側の外部に位置させると、固定部材30に固定されるインボード側の等速ジョイント15aがアウトボード側に位置することになるので、その分だけドライブシャフト15の全長が短くなる。
一方、この発明では、固定筒部30aと開口部35cの軸方向の重なり分だけ、ドライブシャフト15の長さが長くなるので、等速ジョイント15aの作動角を小さくすることができ、等速ジョイント15aとして、ガタの少ないクロスグルーブ型の等速ジョイントを使用しても内部の発熱を軽減することが可能になる。
図2に示す実施形態では、後輪駆動車であり、タイヤ側(アウトボード側)の等速ジョイント15bも大きな作動角をとる必要がないので、ドライブシャフト15の出力軸25L、25R側(インボード側)の等速ジョイント15aと、タイヤ側の等速ジョイント15bは、いずれも円周方向およびラジアル方向にガタの少ないクロスグルーブ型を使用している。
インボード側の等速ジョイント15aは、外側継手部材40、内側継手部材41、ボール42および保持器43とからなる。
インボード側の等速ジョイント15aの外側継手部材40は、図8および図9に示すように、円筒状内周面に6本のトラック溝40aが形成されている。このトラック溝40aは、直線状に延び、継手軸線に対して互いに逆方向に傾斜しており、円周方向に交互に配列されている。内側継手部材41の凸状外周面には、外側継手部材40のトラック溝40aに対向して6本のトラック溝41aが形成されている。トラック溝41aも直線状に延び、継手軸線に対して互いに逆方向に傾斜しており、円周方向に交互に配列されている。外側継手部材40のトラック溝40aと内側継手部材41のトラック溝41aが対となり、トラック溝40a、41aの各交差部にボール42が保持される。保持器43は、その球状外周面が外側継手部材40の円筒状内周面に案内され、保持器43のポケット44にボール42が収容されている。トラック溝40a、41aの各交差部にボール42が保持され、保持器43のポケット44にボール42が整列されているので、継手に角度変位が生じたときでも常に作動角の二等分面内にボール42が維持され、等速でトルクが伝達される。また、トラック溝40a、41aの各交差部にボール42が保持される構造になっているので、ボール42とトラック溝40a、41aとの間のがたつきを少なくすることができる。
外側継手部材40はディスク状に形成されており、両側面にはシールプレート45とブーツアダプタ46が装着され、ブーツアダプタ46の先端部にブーツ47が固定されている。ブーツ47とシールプレート45によって等速ジョイント15aの内部が密封され、等速ジョイント15aの内部に潤滑剤としてのグリースが封入されている。
外側継手部材40の外径部は、固定部材30のカップ部30cのアウトボード側の内周面に形成した段差部30dにインロー結合されている。この外側継手部材40と固定部材30のカップ部30cとの締結には、結合力の強いリーマボルト55を使用してもよい。
ブーツ47の小径側端部は中間シャフト15cの外径にブーツバンド48により締め付け固定されている。
等速ジョイント15aの内側継手部材41は、中間シャフト15cのインボード側の軸端にスプライン結合され、止め輪49により軸方向に固定されている。
図9に示すように、外側継手部材40にはリーマボルト55をねじ込むボルト用貫通孔50が設けられており、このボルト用貫通孔50に対応して、シールプレート45とブーツアダプタ46にもボルト用貫通孔(図示省略)が設けられている。
アウトボード側(タイヤ側)の等速ジョイント15bもクロスグルーブ型を使用しており、等速ジョイント15bの内部の構成部品は等速ジョイント15aと同じであるので、アウトボード側の等速ジョイント15bの説明においては、インボード側の等速ジョイント15aと同じ機能を有する部位には同一の符合を付して重複説明を省略する。
図5に示すように、アウトボード側の等速ジョイント15bの外側継手部材40は、カップ状に形成され、その底部にステム部51が一体に形成されている。ステム部51のスプラインが図示しない車輪を取り付けたハブ輪に連結される。ステム部51のスプラインにねじれ角を付けることにより、ステム部51とハブ輪とのガタを小さくすることができる。
外側継手部材40のインボード側の外周面と中間シャフト15cとの間には、ブーツ52が装着され、ブーツ52は外側継手部材40のインボード側の外周面と中間シャフト15cの外周面にブーツバンド53a、53bによって密封され、等速ジョイント15bの内部には潤滑剤としてのグリースが封入されている。
左右2基の減速機2L、2Rの入力歯車軸23L、23R、中間歯車軸24L、24R、出力軸25L、25Rは、それぞれ同軸上に配置されている。
減速機2L、2Rの入力歯車軸23L、23R、中間歯車軸24L、24R、出力軸25L、25Rの歯車の配置は、図3に示すとおりである。図3は、右側の減速機2Rを示している。なお、左側の減速機2Lの場合でも、配置は同様である。
減速機ケーシング20の側面ケーシング20bL、20bRの開口部35cの内径面と等速ジョイント15aの固定筒部30aの外径面との間には、密封部材60を設け、減速機ケーシング20内に封入された潤滑油の漏れ出しを防止し、外部から泥水などが減速機ケーシング20内に侵入することを防止している。
密封部材60は、等速ジョイント15aの固定筒部30aの外径面に固定されるL型の芯金と、この芯金の外径面に装着され、先端が開口部35cの内径面に接触するリップ部とからなるオイルシールを使用することができる。
このオイルシールの芯金を等速ジョイント15aの固定筒部30aの外径面に固定するようにすると、オイルシールの交換の際に、出力軸25L、25Rの抜き取りが不要になるので、オイルシールの交換性に優れる。
次に、図10に示す実施形態は、減速機ケーシング20の側面ケーシング20bL、20bRの開口部35cへの外部からの泥水などの侵入をより効果的に防止するために、減速機ケーシング20の開口部35cの端面と、固定部材30の拡径部30bとの対向面に、ラビリンス隙間を形成する凸部61と凹部62を形成している。
また、図11に示す実施形態は、固定部材30のカップ部30cの外径面に、アルミ製の冷却フィン54を設けている。
この発明は前述した実施形態に何ら限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲において、さらに種々の形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内の全ての変更を含む。
1L、1R :電動モータ
2L、2R :減速機
20bL、20bR :側面ケーシング
3L、3R :モータケーシング
3aL、3aR :モータケーシング本体
3bL、3bR :外側壁
3cL、3cR :内側壁
11 :ステータ
12 :ロータ
12a :モータ軸
13 :シール部材
14a、14b :転がり軸受
15 :ドライブシャフト
15a、15b :等速ジョイント
15c :中間シャフト
20 :減速機ケーシング
20a :中央ケーシング
20bL、20bR :側面ケーシング
21 :仕切り壁
23L、23R :入力歯車軸
23a :入力歯車
24L、24R :中間歯車軸
24a :大径歯車
24b :小径歯車
25L、25R :出力軸
25a :出力歯車
25b :小径部
27a、27b :軸受嵌合穴
27c :開口部
28a、28b :転がり軸受
29 :ボルト
30 :固定部材
30a :固定筒部
30b :拡径部
30c :カップ部
30d :段差部
31 :オイルシール
32a、32b :軸受嵌合穴
34a、34b :転がり軸受
35a、35b :軸受嵌合穴
35c :開口部
37a、37b :転がり軸受
38 :ナット
40 :外側継手部材
40a :トラック溝
41 :内側継手部材
41a :トラック溝
42 :ボール
43 :保持器
44 :ポケット
45 :シールプレート
46 :ブーツアダプタ
47 :ブーツ
48 :ブーツバンド
49 :止め輪
50 :ボルト用貫通孔
51 :ステム部
52 :ブーツ
53a、53b :ブーツバンド
54 :冷却フィン
55 :リーマボルト
60 :密封部材
61 :凸部
62 :凹部
71 :シャーシ
72 :前輪
73 :後輪
A :車両用駆動装置
B :電気自動車

Claims (9)

  1. 2モータ駆動装置の出力軸を、2モータ駆動装置のケーシングに設けた開口部から駆動輪側に引出し、この引出した出力軸と駆動輪とをドライブシャフトを介して接続する車両用駆動装置において、前記ドライブシャフトは、中間シャフトと、その両端に設けられる等速ジョイントからなり、中間シャフトの両端に設けられる等速ジョイントのうち、少なくとも前記出力軸側の等速ジョイントは、前記出力軸に固定される外側継手部材と、中間シャフトに固定される内側継手部材と、外側継手部材の内径面と内側継手部材の外径面とに設けられた互いに交差する軸方向に傾斜するボール溝によって位置決めされるボールと、ボールを保持する保持器とからなるクロスグルーブ型であり、前記ケーシングの開口部から引出される出力軸に、出力軸の外径部に固定される固定筒部と、この固定筒部のアウトボード側の端部からアウトボード側に延び、内周面に等速ジョイントの外側継手部材の外径面を固定するカップ部とを有する固定部材を設け、固定部材の固定筒部の外径面とケーシングの開口部の内径面とが軸方向に重なるように、固定部材の固定筒部をケーシングの開口部内に挿入し、ケーシングの開口部の内径面と固定筒部の外径面との間に密封部材を設けたことを特徴とする車両用駆動装置。
  2. 前記2モータ駆動装置は、左右の駆動輪を個別に駆動する左右の電動モータと電動モータの回転を減速する2基の減速機を備え、左右の電動モータの中央に2基の減速機を配置したものであり、ドライブシャフトが左右等長であることを特徴とする請求項1記載の車両用駆動装置。
  3. 前記固定部材の固定筒部とカップ部とを繋ぐ拡径部と、この拡径部と対向するケーシング面との間に、ラビリンス隙間を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用駆動装置。
  4. 前記固定部材のカップ部の外径面に冷却用フィンを設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の車両用駆動装置。
  5. 前記固定部材のカップ部の内径面に、等速ジョイントの外輪の外径面をインロー結合する段差部を形成したことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の車両用駆動装置。
  6. 前記固定部材のカップ部と等速ジョイントの外側継手部材とをリーマボルトによって締結したことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の車両用駆動装置。
  7. ケーシングの開口部の内径面と固定筒部の外径面との間に設けられる密封部材が、固定筒部の外径面に固定される芯金と、この芯金の外径面に装着され、先端が開口部の内径面に接触するリップ部とからなる請求項1〜6のいずれかに記載の車両用駆動装置。
  8. 前記出力軸の外径面に雄スプライン歯を形成し、固定筒部の内径面に雌スプライン歯を形成し、雄スプライン歯を雌スプライン歯よりも大きくして、雄スプライン歯を雌スプライン歯に対して切削圧入して出力軸と固定筒部とを締結したことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の車両用駆動装置。
  9. 前記ドライブシャフトの中間シャフトが中空シャフトからなる請求項1〜8のいずれかに記載の車両用駆動装置。
JP2015187640A 2015-09-25 2015-09-25 車両用駆動装置 Pending JP2017061238A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187640A JP2017061238A (ja) 2015-09-25 2015-09-25 車両用駆動装置
PCT/JP2016/076911 WO2017051746A1 (ja) 2015-09-25 2016-09-13 車両用駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187640A JP2017061238A (ja) 2015-09-25 2015-09-25 車両用駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017061238A true JP2017061238A (ja) 2017-03-30

Family

ID=58386639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015187640A Pending JP2017061238A (ja) 2015-09-25 2015-09-25 車両用駆動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017061238A (ja)
WO (1) WO2017051746A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190131702A (ko) * 2018-05-17 2019-11-27 현대자동차주식회사 등속조인트 허브 결합구조
DE102022209656A1 (de) 2021-09-30 2023-03-30 Nidec Corporation Antriebsvorrichtung
DE102020129133B4 (de) 2020-11-05 2023-10-05 Audi Aktiengesellschaft Abdichtungsanordnung für bewegliche Teile in einem Fahrzeug

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180103970A (ko) 2016-02-10 2018-09-19 데이나 오토모티브 시스템즈 그룹 엘엘씨 직접 피니언 장착 일정 속도 조인트
EP3455514B1 (en) 2016-05-10 2020-04-08 Dana Automotive Systems Group, LLC Boot assembly for a constant velocity joint
EP3601826A1 (en) 2017-03-31 2020-02-05 Dana Automotive Systems Group, LLC A constant velocity joint assembly
CN112436649A (zh) * 2020-11-17 2021-03-02 谢东飞 一种用于特殊环境的隔爆式高速电机结构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977621U (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 富士重工業株式会社 等速ジヨイントの冷却構造
JPH0463821U (ja) * 1990-10-11 1992-05-29
JPH11243664A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Honda Motor Co Ltd 車両用電動式駆動装置
JP2000346087A (ja) * 1999-04-02 2000-12-12 Ntn Corp 等速自在継手
JP4560989B2 (ja) * 2001-04-25 2010-10-13 株式会社ジェイテクト 密封装置ならびに車軸用軸受装置
JP6347963B2 (ja) * 2014-02-17 2018-06-27 Ntn株式会社 動力伝達シャフト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190131702A (ko) * 2018-05-17 2019-11-27 현대자동차주식회사 등속조인트 허브 결합구조
KR102614131B1 (ko) 2018-05-17 2023-12-13 현대자동차주식회사 등속조인트 허브 결합구조
DE102020129133B4 (de) 2020-11-05 2023-10-05 Audi Aktiengesellschaft Abdichtungsanordnung für bewegliche Teile in einem Fahrzeug
DE102022209656A1 (de) 2021-09-30 2023-03-30 Nidec Corporation Antriebsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017051746A1 (ja) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017051746A1 (ja) 車両用駆動装置
JP6621997B2 (ja) 自動車用減速機付きモータ駆動装置
EP3260736B1 (en) Two-motor vehicle drive device
JP6453700B2 (ja) 2モータ車両駆動装置
JP6670118B2 (ja) 車両駆動装置
JP2017019319A (ja) 2モータ車両駆動装置
JP2017158377A (ja) 2モータ車両駆動装置
JP2017214014A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2018155327A (ja) 車両駆動装置
JP2008008474A (ja) 固定式等速自在継手
JP2008002625A (ja) 等速自在継手及びこれを用いたドライブシャフト、駆動車輪用軸受ユニット
JP2017030452A (ja) 車両のトランスファ構造
EP3995349A1 (en) Power transmission mechanism and vehicle
US11231099B2 (en) Axle assembly and differential assembly with spider shaft retention
JP2016180424A (ja) 車両駆動装置
JP4832284B2 (ja) 動力伝達装置
BRPI0713497A2 (pt) junta universal de velocidade constante, eixo de acionamento usando junta universal de velocidade constante, e unidade de mancal para roda motriz
JP2011153680A (ja) 動力伝達装置
JP2019156392A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2016175563A (ja) 2モータ車両駆動装置
JP6369416B2 (ja) 車両のトランスファ構造、その組付方法及びその交換方法
JP2017063519A (ja) 電動駆動装置
JP2017061959A (ja) 車両駆動装置
JP2017025969A (ja) 2モータ車両駆動装置
JP4877904B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置およびこれを備えたアクスルモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190924