JP2016521800A - 脂肪族アミノ官能基を含む陰イオン交換樹脂及びキレート剤樹脂を作製するための方法 - Google Patents

脂肪族アミノ官能基を含む陰イオン交換樹脂及びキレート剤樹脂を作製するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016521800A
JP2016521800A JP2016519567A JP2016519567A JP2016521800A JP 2016521800 A JP2016521800 A JP 2016521800A JP 2016519567 A JP2016519567 A JP 2016519567A JP 2016519567 A JP2016519567 A JP 2016519567A JP 2016521800 A JP2016521800 A JP 2016521800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
vinyl aromatic
nitro compound
nitro
anion exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016519567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6185663B2 (ja
Inventor
ジョージ・ディー・グリーン
ジョン・シー・ロアーナ
アルフレッド・ケイ・シュルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2016521800A publication Critical patent/JP2016521800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6185663B2 publication Critical patent/JP6185663B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/08Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/12Macromolecular compounds
    • B01J41/14Macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/04Processes using organic exchangers
    • B01J41/05Processes using organic exchangers in the strongly basic form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/04Processes using organic exchangers
    • B01J41/07Processes using organic exchangers in the weakly basic form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/08Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/12Macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/08Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/12Macromolecular compounds
    • B01J41/13Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J45/00Ion-exchange in which a complex or a chelate is formed; Use of material as complex or chelate forming ion-exchangers; Treatment of material for improving the complex or chelate forming ion-exchange properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/34Monomers containing two or more unsaturated aliphatic radicals
    • C08F212/36Divinylbenzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/04Reduction, e.g. hydrogenation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

脂肪族アミノ基で置換された芳香族環を含む繰り返し単位を含むビニル芳香族ポリマーを含む陰イオン交換樹脂またはキレート剤樹脂を作製するための方法であって、本方法は、ビニル芳香族ポリマーと、1〜12個の炭素原子を含むが、但し、α炭素が少なくとも1つの水素を含むことを条件とするニトロ化合物とを反応させるステップを含む。【選択図】なし

Description

本発明は一般に、ビニル芳香族コポリマーのアミノ化を含む、陰イオン交換樹脂及びキレート剤樹脂を作製するための方法に関する。
少なくとも60年間、陰イオン交換樹脂及びキレート剤樹脂は、ビニル芳香族ポリマーのクロロメチル化に次ぐアミノ化を含む多段階方法によって製造されている。例えば、米国第5134169号、米国第6756462号、米国第6924317号、米国第7282153号、及び米国第8273799号を参照されたい。クロロメチル化の初期ステップは、高温での触媒の存在下で、ビニル芳香族ポリマーとクロロメチル化試薬とを反応させることを伴う。最も一般的なクロロメチル化試薬のうちの1つはクロロメチルメチルエーテル(CMME)、すなわち、特別な処理を要する既知の発癌性物質である。クロロメチル化のこの方法は、さらに特別な処理を要する揮発性有機物を含有する廃棄流が発生する。例えば、米国第8163138号を参照されたい。クロロメチル化と関連付けられる課題及びコストを考慮して、ビニル芳香族ポリマーをクロロメチル化のステップなしでアミノ化するための代替となる産業上実行可能な手段が長年にわたって必要とされている。1つのそのような技術は、ビニル芳香族ポリマーが、酸性条件下でヒドロキシメチルフタルイミドと反応し、次いで加水分解することよって、アミノ化される米国第4952608号及び米国第6329435号に記載されている。依然として追加の手段が所望されている。
一実施形態では、本発明は、陰イオン交換樹脂またはキレート剤樹脂を作製するための方法であって、i)ビニル芳香族ポリマーとニトロ化合物とを反応させて、ニトロ基で置換された芳香族環を含む繰り返し単位を有するポリマーを形成するステップと、ii)前記ニトロ基を還元して脂肪族アミノ基を形成するステップと、を含む方法を含む。前記ニトロ化合物は、好ましくは、1〜12個の炭素原子を含むが、但し、アルファ(α)炭素が少なくとも1つの水素を含むことを条件とする。好ましい実施形態では、前記ニトロ化合物は、1〜12個の炭素原子を有するニトロアルカンである。多くの追加実施形態が記載されている。対象の方法によって作製された樹脂には、水脱塩及び採鉱を含む様々な用途での実用性が見出されている。
本発明は、陰イオン交換樹脂(弱塩基性樹脂及び強塩基性樹脂のいずれをも含む)及びキレート剤樹脂を作製するための方法を含む。好ましい実施形態では、本方法は、i)ビニル芳香族ポリマーとニトロ化合物とを反応させて、ニトロ基で置換された芳香族環を含む繰り返し単位を有するポリマーを形成するステップと、ii)ニトロ基を還元して脂肪族アミノ基を形成するステップと、を含む。ニトロ化合物は、好ましくは、1〜12個の炭素原子を含むが、但し、アルファ(α)炭素が少なくとも1つの水素を含むことを条件とする。好ましい実施形態では、ニトロ化合物は、1〜12個の炭素原子を有するニトロアルカンである。代表的な反応スキームを以下に提供する。
反応スキーム:
Figure 2016521800
式中、R及びRは独立して、水素、または1〜12個の炭素原子を有する炭素含有部分(炭化水素)、例えば、脂肪族及び芳香族炭化水素基から選択される。示されるように、ビニル芳香族ポリマーは、芳香族基を含む繰り返し単位を含み、ニトロ化合物との反応時にニトロ官能基で置換され(ニトロ生成物)、続く還元時に、芳香族環上のメタ、オルソ、またはパラ位に配置される脂肪族アミノ基となる(アミノ生成物)。好ましいニトロ化合物には、ニトロアルカン、例えば、ニトロメタン、ニトロエタン、1−ニトロプロパン、及び2−ニトロプロパンが含まれる。他の実施形態では、「R及びR」は、不飽和炭化水素、例えば、ビニル基、及び芳香族基等を含む炭素含有部分を含み得る。
用語「ビニル芳香族ポリマー」は、当該分野で「ポリ(ビニル芳香族)ポリマー」とも称される場合があるポリマーの部類を指す。本説明を目的として、用語「ビニル芳香族ポリマー」は、モノビニリデンモノマー及び架橋モノマーから得られるポリマーを指す。そのようなビニル芳香族ポリマーは、F.Helfferich,Ion Exchange(McGraw−Hill 1962),pg35−36中に記載されている単段重合方法等の周知の重合技術を用いて調製可能であり、この記載中では、単一モノマー混合物は懸濁液であり、コポリマービーズを製造するために重合されている、または、米国第4419245号及び第4564644号に記載されているもの等の「シード」重合方法もしくは多段重合方法等の周知の重合技術を用いて重合可能である。好適なモノビニリデンモノマーは周知であり、Calvin E.Schildknechtによって編集され、Interscience Publishers,Inc.,New Yorkによって1956年に出版されたPolymer Processesの69〜109頁、第III章、「Polymerization in Suspension」が参照される。Schildknechtの表II(78〜81頁)には、多くの型のモノビニリデンモノマーが記載されており、それらは本発明を実施するのに好適である。列挙されたそれらのモノマーの中では、スチレン及び置換スチレン等のモノビニリデン芳香族を含む不水溶性モノビニリデンモノマーが好ましい。用語「置換スチレン」は、ビニリデン基またはスチレンのフェニル基のいずれか、またはそれら両方の置換基を含み、ビニルナフタレンと、アルファアルキル置換スチレン(例えば、アルファメチルスチレン)と、アルキレン−置換スチレン(特に、ビニルトルエン及びエチルビニルベンゼン等のモノアルキル置換スチレン)と、ブロモまたはクロロスチレン等のハロ置換スチレンと、ビニルベンジルクロリドと、を含む。他の適用可能なモノマーは、α、βエチレン性不飽和カルボン酸、特に、アクリルまたはメタクリル酸、メタクリル酸メチル、メタクリル酸イソボルニル、及びアクリル酸エチルのエステル、ブタジエン、エチレン、プロピレン、アクリロニトリル、塩化ビニル、及び該モノマーのうちの1つ以上の混合物等のモノビニリデン非スチレンを含む。好ましいモノビニリデンモノマーは、エチルビニルベンゼン等のスチレン及び置換スチレンを含む。用語「モノビニリデンモノマー」は、均一なモノマー混合物と、異なる型のモノマーの混合物、例えば、スチレン及びメタクリル酸イソボルニルと、を含むことを意図する。好適な架橋モノマーの実施例(すなわち、ポリビニリデン化合物)は、ジビニルベンゼン、ジビニルトルエン、ジビニルキシレン、ジビニルナフタレン、トリビニルベンゼン、ジ(ビニル)(ジフェニル)エーテル、及びジ(ビニル)(ジフェニル)スルホン等のポリビニリデン芳香族と、多様なアルキレンジアクリレート及びアルキレンジメタクリレートと、を含む。好ましい架橋モノマーは、ジビニルベンゼン、トリビニルベンゼン、及びエチレングリコールジメタクリレートである。用語「架橋剤(crosslinking agent)」、「架橋剤(crosslinker)」、及び「架橋モノマー」は、本明細書中で同義語として使用され、一種類の架橋剤、及び複数の種類の架橋剤の組み合わせの両方を含むことを意図する。
対象のビニル芳香族ポリマーは、典型的には、50モルパーセントを超える、好ましくは、75モルパーセントを超えるスチレン、置換スチレン、またはそれらの組み合わせ、好ましくはスチレン及びエチルビニルベンゼンを含むモノマー混合物から調製する。つまり、得られたビニル芳香族ポリマーは、(総モル含有量に基づいて)50モルパーセントを超える、より好ましくは75モルパーセントを超えるスチレン含有量を有する。用語「スチレン含有量」は、ポリマーを形成するために利用されるスチレン及び/または置換スチレンのモノビニリデンモノマー単位の数量を指す。モノマー混合物は、典型的には全モノマー混合物の0.01〜20モルパーセントであるが、好ましくは1〜15モルパーセントである好適な量の架橋剤モノマーをさらに含む。
適用可能なビニル芳香族ポリマーの別の部類は、相互貫入ポリマーネットワーク(IPN)を含む。用語「相互貫入ポリマーネットワーク」は、少なくとも2つのポリマーを含有する材料を説明することを意図し、その材料の各ネットワーク形態では、それらのポリマーのうちの少なくとも1つが、もう一方のポリマーの存在下で、合成される及び/または架橋される。それらのポリマーネットワークは、互いに物理的に絡み合い、また、いくつかの実施形態では、共有結合していてもよい。特徴として、IPNは膨張するが、加熱されたとき、溶媒内で溶解せず、流出しない。IPNを含むイオン交換樹脂は、長年商業的に入手可能であり、複合ポリマー成分の調製に関する既知の技術によって調製可能である。そのような樹脂の実施例は、それらを調製するための技術とともに、米国第4419245号、米国第4564644号、米国第4582859号、米国第5834524号、米国第6251996号、米国第6924317号、及び米国第2002/0042450号に提供されている。本明細書中で使用する用語「ポリマー成分」は、独特な重合ステップに起因するポリマー材料を指す。例えば、本発明の好ましい実施形態では、対象のIPNイオン交換樹脂は「シード」樹脂である、つまり、樹脂はシード方法を介して形成され、その方法では、まず(好ましくは架橋された)ポリマーシードが形成され、次いでモノマーとともに吸収され、その後重合される。次いで、追加のモノマーを重合方法中に添加することができる(すなわち、「連続添加(continuous addition)」、つまり「連続添加(con−add)」。シード粒子の形成によって、独特なポリマー成分が構成される。同様に、モノマー混合物をシード内に吸収して重合化する方法ステップによって、さらに別のポリマー成分が構成される。それに続いて、シードを「成長させる」ために一般的に使用されるモノマー混合物の連続添加が行われた場合、独特なポリマー成分が構成される。本明細書中で具体的に記載されているものを除いて、各ポリマー成分の構成成分は同じであってよい、または異なっていてもよい。さらに、重合ステップ中に使用するモノマー混合物は均一である必要がない、つまり、モノマーの比率及び型は多様であってよい。用語「ポリマー成分」は、得られた樹脂が相互貫入ポリマーネットワーク以外の任意の特定の形態を有することを意味することを意図しないが、その樹脂は、米国第Re34112号に記載の「コアシェル」型構造を有してもよい。本発明の各ポリマー成分によって、好ましくは、約5重量パーセントを超える、より好ましくは、少なくとも10重量パーセントの最終IPNポリマー粒子がもたされる。典型的には、樹脂は、2つまたは3つのポリマー成分、例えば、シード成分、吸収成分、及び/または連続添加成分を含む。ポリマー成分の異なるまたは追加の組み合わせを使用可能であり、例えば、複合連続添加成分を使用可能であることを、当業者は理解するであろう。第1の、第2の、及び第3等のポリマー成分は、添加の順序に必ずしも対応するわけでない。つまり、「第1のポリマー成分」が最初に重合されたポリマー成分、例えば、シード粒子に必ずしも対応するわけではない。用語「第1の」及び「第2の」等は、単に1つの成分を他のものと区別するために使用されるものであり、添加の順序を指定するものではない。
上述のように、本発明のポリマーはシード重合によって作製可能である。シード重合は、連続または半連続段階重合としても知られており、一般に、米国第4419245号、米国第4564644号、及び米国第5244926号に記載されている。他の好適な重合方法は、米国第4444961号、米国第4623706号、米国第4,666673号、及び米国第5244926号に記載されている。架橋ポリマーはマクロ多孔性またはゲル型であってよいが、ゲル型ポリマーが好ましい。用語「ゲル型」及び「マクロ多孔性」は当該分野では周知であり、一般に、ポリマー粒子の多孔性の性質について説明するものである。当該分野で一般的に使用される用語「マクロ多孔性」は、ポリマーがマクロ孔及びメソ細孔の両方を有していることを意味する。用語「微小孔性」、「ゲル状」、「ゲル」、及び「ゲル型」は同義語であり、約20オングストローム(Å)未満の細孔径を有するポリマー粒子について説明する一方、マクロ多孔性ポリマー粒子は、約20Å〜約500Åのメソ細孔、及び約500Åを超えるマクロ孔の両方を有する。ゲル型及びマクロ多孔性ポリマー粒子、ならびにそれらの調製については、米国第4256840号及び米国第5244926号にさらに記載されている。形成されたポリマー粒子は、好ましくは、150〜800ミクロンの平均粒子直径を有するビーズ構造を有する。架橋ポリマー粒子は、ガウス粒径分布または比較的均一な粒径分布を有してもよく、すなわち、「単分散」であり、つまり、少なくとも90体積パーセントのビーズが、体積平均粒子直径の約0.9〜約1.1倍の粒子直径を有する。
ビニル芳香族ポリマーとニトロ化合物との反応は、好ましくは、化学量論比(例えば、ビニル芳香族ポリマー内に存在するニトロ化合物対芳香族部分が15:1〜1:1のモル比)の構成成分を組み合わせることによって実行される。その組み合わせは、好ましくは、好適な溶媒中で、不活性雰囲気下(例えば、窒素)及び穏和な温度(例えば、約20℃〜140℃)、約20分〜最大20時間還流される。好適な溶媒は、ラジカル、例えば、酢酸、ニトロメタン等のニトロアルカン、塩化メチレン等のハロゲン化溶媒、及びEDCを安定させることができる。酢酸が好ましい溶媒である。その反応は、好ましくは、1.0〜2.5V、例えば、Mn+3またはCe+4の還元電位を有する金属試薬を含むことによって任意に触媒することができる。好ましい試薬は酢酸マンガン(III)である。その試薬を反応混合物から分離させて(例えば、濾過して)、陽極酸化によって電気化学的に再生させることができる。また、その再生は、電気化学的手段を用いてMn2+をMn3+に変換することによって、原位置で実現可能であり、Mn3+中の触媒方法をもたらす。マンガン(III)触媒によるニトロアルキル化の利用については、一般に、以下の参照内の非ポリマーに関連して記載される:Kurz et al.,Nitromethylation of Aromatic Hydrocarbons with Nitromethane−Manganese(III)Acetate,J.C.S.Chem.Comm.,(1976),968−969、Kurz et al,Nitroalkylation of Aromatic Hydrocarbons Promoted by Manganese(III)Acetate,J.Org.Chem(1981),46,4668−4672、及びBellamy,Nitromethylation of Benzene Using Electrochemically Generated Manganese(III),Acta Chemica Scandinavica B33(1979),208−212。
実施例1:酢酸マンガン(III)(10.0ミリモル)、スチレンジビニルベンゼンコポリマー(2.0ミリモル)、酢酸(10.0mL)、ジクロロメタン(5.0mL)、及びニトロアルカン(以下の1−ニトロプロパン、2−ニトロプロパン、ニトロエタン、またはニトロメタンのうちの1つ、10.0mL)を窒素雰囲気下で、酢酸マンガン(II)が沈澱して反応混合物が白くなるまで、連続して撹拌することによって、同時に還流させることができる。水を反応混合物に添加して、次いでこの反応混合物を濾過して水(3×15.0mL)で洗浄して、真空で乾燥させる。IR(未希釈)3025,2922,2848,1547(NOas),1492,1451,1369(NO)cm−1
続いて、ニトロ基(以上に示される反応スキームのニトロ生成物を参照)を還元してアミノ生成物を形成することは、圧力下(例えば、2〜25kPa)、穏和な温度(例えば、約20℃〜100℃)で、ニトロ生成物と水素とを組み合わせることによって実行可能である。その反応は、パラジウム、白金、及びニッケル等の従来の還元試薬を含むことによって触媒することができる。スルホン、スルホキシド、硫酸塩、アミン、及びポリアミン等の触媒修飾剤が使用可能である。還元反応は、好ましくは、水、アルコール、エーテル、または炭化水素等の溶媒中で実行される。別の実施形態では、ニトロ基をアミンに還元することは、水素化物移動試薬を用いて実行可能である。一実施例では、テトラヒドロフラン溶媒中の水素化アルミニウムリチウムを、0℃〜60℃の温度で1〜6時間使用する。例えば、テトラヒドロフラン(10.0mL)中のニトロアルキル化ポリスチレン−co−ジビニルベンゼン(NO基中0.30ミリモル)の混合物に、水素化アルミニウムリチウム(1.0ミリモル)を0℃でゆっくりと添加することができる。反応物の内部温度は20℃未満に維持されなければならない。その混合物を室温で4時間撹拌する。その後、その反応物を0℃まで冷却して、水(10.0mL)、次いでNaOH(10.0mL)の50%の飽和溶液をゆっくりと添加することによって急冷する。ポリマービーズを濾過して、水(3×15.0mL)で洗浄して、真空で乾燥させることができる。IR(未希釈)3419(NH str),3025,2920,2848,1601,1493,1451,1366,1003,744cm−1
実施例2:硝酸セリウムアンモニウム(10.0ミリモル)、直鎖ポリスチレンまたはスチレンジビニルベンゼンコポリマー(2.0ミリモル)、(10.0mL)、酢酸(10.0mL)、ジクロロメタン(5.0mL)、及びニトロアルカン(以下の1−ニトロプロパン、2−ニトロプロパン、ニトロエタン、またはニトロメタンのうちの1つ、10.0mL)を、窒素雰囲気で8時間、連続的に撹拌することによって、同時に還流させた。水を添加して、次いで濾過され、水(3×15.0mL)で洗浄され、真空で乾燥される反応混合物。IR(未希釈)3025,2922,2848,1547(NO2nas),1492,1451,1369(NO2ns)cm−1
実施例3:酢酸マンガン(II)(1.47g、6ミリモル)及びホウフッ化リチウム(LiBF4)(560mg、0.1M)を、酢酸(60mL)と、ニトロメタン(50mL)と、直鎖ポリスチレン、またはスチレンジビニルベンゼンコポリマー(2.0ミリモル)との混合物に添加した。この混合物を85℃まで加熱して、10Vで2.5時間電解した。水を添加して、次いで濾過され、水(3×15.0mL)で洗浄され、真空で乾燥される反応混合物。IR(未希釈)3025,2922,2848,1547(NO2nas),1492,1451,1369(NO2ns)cm−1
本発明の多くの実施形態が記載されており、いくつかの例では、特定の実施形態、選択、範囲、構成成分、または他の特徴は、「好ましい」ものとして特徴付けられている。「好ましい」特徴を特徴付けることは、決して、そのような特徴が本発明にとって必要なもの、必須のもの、または重要なものとみなすこととして解釈されるべきではない。特定の特徴及び部分的組み合わせは、実用性があり、かつ他の特徴及び部分的組み合わせを参照することなく利用可能であることが理解されよう。数値の範囲への参照は、そのような範囲の終点を明確に含む。本明細書中に記載のビニル芳香族ポリマーは、本明細書中に記載のアミノ化反応を超えて、さらに官能化可能であることが理解されよう。

Claims (7)

  1. 陰イオン交換樹脂またはキレート剤樹脂を作製するための方法であって、
    i)ビニル芳香族ポリマーとニトロ化合物とを反応させて、ニトロ基で置換された芳香族環を含む繰り返し単位を有するポリマーを形成するステップであって、前記ニトロ化合物が1〜12個の炭素原子を含むが、但し、α炭素が少なくとも1つの水素を含むことを条件とする、ステップと、
    ii)前記ニトロ基を還元して、脂肪族アミノ基を形成するステップと、を含む、前記方法。
  2. 前記ニトロ化合物がニトロアルカンである、請求項1に記載の前記方法。
  3. 前記ニトロ化合物が、ニトロメタン、ニトロエタン、1−ニトロプロパン、及び2−ニトロプロパンのうちの少なくとも1つから選択される、請求項1に記載の前記方法。
  4. 前記ビニル芳香族ポリマーと前記ニトロ化合物との間の前記反応が、1.0〜2.5Vの還元電位を有する金属試薬の存在下で実行される、請求項1に記載の前記方法。
  5. 前記ビニル芳香族ポリマーと前記ニトロ化合物との間の前記反応が、Mn+3及びCe+4のうちの少なくとも1つから選択される金属試薬の存在下で実行される、請求項1に記載の前記方法。
  6. 前記金属試薬が陽極酸化によって電気化学的に再生される、請求項1に記載の前記方法。
  7. 前記ビニル芳香族ポリマーが、スチレン及びジビニルベンゼンを含む反応混合物から得られるポリマーを含む、請求項1に記載の前記方法。

JP2016519567A 2013-06-19 2014-06-09 脂肪族アミノ官能基を含む陰イオン交換樹脂及びキレート剤樹脂を作製するための方法 Expired - Fee Related JP6185663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361836769P 2013-06-19 2013-06-19
US61/836,769 2013-06-19
PCT/US2014/041458 WO2014204686A1 (en) 2013-06-19 2014-06-09 Method for making anion exchange and chelant resins including aliphatic amino functional groups

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016521800A true JP2016521800A (ja) 2016-07-25
JP6185663B2 JP6185663B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=51062993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519567A Expired - Fee Related JP6185663B2 (ja) 2013-06-19 2014-06-09 脂肪族アミノ官能基を含む陰イオン交換樹脂及びキレート剤樹脂を作製するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9486798B2 (ja)
EP (1) EP2986651B1 (ja)
JP (1) JP6185663B2 (ja)
KR (1) KR102167236B1 (ja)
CN (1) CN105263971B (ja)
RU (1) RU2658003C2 (ja)
WO (1) WO2014204686A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326889A (en) * 1976-08-25 1978-03-13 Kanebo Ltd Preparation of adsorbent for heavy metals
JPH0428702A (ja) * 1990-02-14 1992-01-31 Bio Material Kenkyusho:Kk 表面にアミノ基を有する光透過性芳香族ビニル系重合体成型品およびその製造方法
JPH06287221A (ja) * 1993-03-30 1994-10-11 Maruzen Petrochem Co Ltd ビニルフェノール系重合体のアミノ化物の製造方法
JP2003529635A (ja) * 2000-03-02 2003-10-07 セラニーズ・ヴェンチャーズ・ゲーエムベーハー アリールポリマーのニトロ化およびアミノ化方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL241315A (ja) 1958-07-18
US3791996A (en) * 1971-11-01 1974-02-12 Rohm & Haas Direct acylaminomethylation of aromatic polymers
US4666673A (en) 1980-10-30 1987-05-19 The Dow Chemical Company Apparatus for preparing large quantities of uniform size drops
CA1166413A (en) 1980-10-30 1984-05-01 Edward E. Timm Process and apparatus for preparing uniform size polymer beads
US4419245A (en) 1982-06-30 1983-12-06 Rohm And Haas Company Copolymer process and product therefrom consisting of crosslinked seed bead swollen by styrene monomer
US4564644A (en) 1982-08-02 1986-01-14 The Dow Chemical Company Ion exchange resins prepared by sequential monomer addition
US4582859A (en) 1983-12-02 1986-04-15 Rohm And Haas Company Process for producing an expanded seed copolymer and product therefrom
US4623706A (en) 1984-08-23 1986-11-18 The Dow Chemical Company Process for preparing uniformly sized polymer particles by suspension polymerization of vibratorily excited monomers in a gaseous or liquid stream
DE3704307A1 (de) 1987-02-12 1988-08-25 Dow Chemical Gmbh Komplexbildendes harz des geltyps und seine verwendung zur verringerung der konzentration mehrwertiger erdalkali- und/oder schwermetallionen in loesungen
DE3733033A1 (de) 1987-09-30 1989-04-13 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von kunstharzen mit anionenaustauschenden eigenschaften
ZW16289A1 (en) 1988-12-19 1990-03-21 Mineral Tech Council Gold selective ion exchange resins
USRE34112E (en) 1989-10-17 1992-10-27 The Dow Chemical Company Condensate purification process
US5244926A (en) 1992-06-16 1993-09-14 The Dow Chemical Company Preparation of ion exchange and adsorbent copolymers
DE19634393A1 (de) 1996-08-26 1998-03-05 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung vernetzter Polymerisate
US6251996B1 (en) 1998-12-09 2001-06-26 The Dow Chemical Company Gel-type copolymer bead and ion-exchange resins made therefrom
DE50014560D1 (de) 1999-08-27 2007-09-27 Lanxess Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von monodispersen, vernetzten Perlpolymerisaten mit Thioharnstoffgruppen und ihre Verwendung zur Adsorption von Metallverbindungen
JP4635162B2 (ja) 2000-04-27 2011-02-16 独立行政法人理化学研究所 芳香族ジアミンの製造方法及び芳香族ジアミン化合物
DE10049807A1 (de) 2000-10-09 2002-04-18 Bayer Ag Verwendung monodisperser Ionenaustauscher zur Arsen-/Antimonentfernung
US6756462B2 (en) 2001-07-03 2004-06-29 Rohm And Haas Company Method for preparation of anion exchange resins
DE10214844A1 (de) 2002-04-04 2003-10-16 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von grobkörnigen gelförmigen Anionenaustauschern
EP1568660B1 (en) 2004-02-24 2010-12-15 Rohm And Haas Company Method for removal of arsenic from water
US8163138B2 (en) 2007-05-23 2012-04-24 Dow Global Technologies Llc Method for processing effluent from chloromethylation of vinyl aromatic polymers
EP2396351B1 (en) * 2009-02-13 2013-09-11 Dow Global Technologies LLC Amination of vinyl aromatic polymers with tertiary amines
RU2429070C1 (ru) * 2010-02-17 2011-09-20 Олег Алексеевич Шпигун Анионообменный сорбент для одновременного ионохроматографического определения поляризуемых и неполяризуемых неорганических анионов и способ его изготовления

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326889A (en) * 1976-08-25 1978-03-13 Kanebo Ltd Preparation of adsorbent for heavy metals
JPH0428702A (ja) * 1990-02-14 1992-01-31 Bio Material Kenkyusho:Kk 表面にアミノ基を有する光透過性芳香族ビニル系重合体成型品およびその製造方法
JPH06287221A (ja) * 1993-03-30 1994-10-11 Maruzen Petrochem Co Ltd ビニルフェノール系重合体のアミノ化物の製造方法
JP2003529635A (ja) * 2000-03-02 2003-10-07 セラニーズ・ヴェンチャーズ・ゲーエムベーハー アリールポリマーのニトロ化およびアミノ化方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2986651A1 (en) 2016-02-24
CN105263971A (zh) 2016-01-20
KR20160037881A (ko) 2016-04-06
US20160236187A1 (en) 2016-08-18
CN105263971B (zh) 2018-04-27
RU2658003C2 (ru) 2018-06-19
RU2015155269A (ru) 2017-07-24
EP2986651B1 (en) 2017-02-22
KR102167236B1 (ko) 2020-10-20
JP6185663B2 (ja) 2017-08-23
WO2014204686A1 (en) 2014-12-24
US9486798B2 (en) 2016-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5512604A (en) Porous copolymers having a cellular polymeric structure suitable for preparing ion-exchange resins and adsorbents
JP5675654B2 (ja) ビニル芳香族ポリマーの第三級アミンによるアミノ化
WO2013052363A2 (en) Aminated ion exchange resins and production methods thereof
JP6185663B2 (ja) 脂肪族アミノ官能基を含む陰イオン交換樹脂及びキレート剤樹脂を作製するための方法
JP5631363B2 (ja) 改良されたシェル官能化イオン交換樹脂
KR100621945B1 (ko) 겔형 공중합체 비드 및 이로부터 제조된 이온 교환 수지
Dragan et al. Organic ion exchangers as beads. Synthesis, characterization and applications
JPH0586132A (ja) 多孔性樹脂及びその製造方法
FI74884B (fi) Saett att separera gaser eller vaetskor.
JP2013053301A (ja) シェル官能化イオン交換樹脂
JP2004518016A (ja) ゲル状陽イオン交換体の製造法
TW201840656A (zh) 清潔樹脂之方法
US7235180B2 (en) Sulfate-selective anion exchange resins for use in combination with TRSS resins in feed water treatment
JP2004042042A (ja) 固体反応剤
JP3386483B2 (ja) イオン交換樹脂の製造方法
JPS63165410A (ja) アルデヒド基を有する架橋共重合体の製造方法
CN115999519A (zh) 一种含仿生碱性功能基因超高交联吸附剂及其制备方法和应用、蛋白结合类毒素吸附器
JP2001114824A (ja) スチレン、ビニルピリジン及び架橋剤を含んでなるスルホン化ビーズポリマー
CN1689695A (zh) 层析颗粒介质的制备方法
JP2004283747A (ja) 高分子電解質の吸着方法
JPH06238270A (ja) 吸着又は脱塩方法
JPS5816938B2 (ja) イオン交換樹脂及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6185663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees