JP2016063072A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016063072A
JP2016063072A JP2014189991A JP2014189991A JP2016063072A JP 2016063072 A JP2016063072 A JP 2016063072A JP 2014189991 A JP2014189991 A JP 2014189991A JP 2014189991 A JP2014189991 A JP 2014189991A JP 2016063072 A JP2016063072 A JP 2016063072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
ion implantation
trench
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014189991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6365165B2 (ja
Inventor
晴司 野口
Seishi Noguchi
晴司 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2014189991A priority Critical patent/JP6365165B2/ja
Priority to US14/844,919 priority patent/US9378959B2/en
Priority to CN201510564812.3A priority patent/CN105448712B/zh
Publication of JP2016063072A publication Critical patent/JP2016063072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6365165B2 publication Critical patent/JP6365165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/266Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • H01L21/2652Through-implantation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】所定の電気的特性を安定して確保することができる半導体装置の製造方法を提供すること。【解決手段】まず、n-型半導体基板のおもて面に、n+型エミッタ領域6形成用の第1レジストマスク11を形成する。第1レジストマスク11は、ゲート電極5の表面にも残す。次に、第1レジストマスク11を用いて第1イオン注入し、n+型エミッタ領域6を形成する。このとき、第1イオン注入として、基板おもて面に垂直な注入角度での垂直イオン注入と、基板おもて面に垂直な方向に対して傾いた注入角度θでの斜めイオン注入14とを行う。斜めイオン注入14によって、n+型エミッタ領域6のトレンチ短手方向の幅w1を広げる。次に、第2レジストマスクを用いて第2イオン注入し、p+型コンタクト領域を形成する。その後、熱処理により、n+型エミッタ領域6およびp+型コンタクト領域を拡散および活性化させる。【選択図】図4

Description

この発明は、半導体装置の製造方法に関する。
従来、電気自動車(EV:Electric Vehicle)や電気ハイブリッド自動車(EHV:Electric and Hybrid Vehicle)等に用いられるパワーデバイスとして、例えばトレンチゲート構造の絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT:Insulated Gate Bipolar Transistor)が公知である。トレンチゲート構造は、半導体基板の表面に形成された溝(トレンチ)内に酸化膜を介してゲート電極が埋め込まれている。トレンチゲート構造は、半導体基板の表面にゲート電極を備えたプレーナゲート構造よりも微細なセル構造にすることができる。次に、トレンチゲート構造の縦型IGBTの製造方法について説明する。
図18〜20は、従来の半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。まず、図18に示すように、n-型ドリフト層101となるn-型半導体基板(シリコン(Si)基板)のおもて面の表面層に、p型ベース領域102を形成する。次に、基板おもて面からp型ベース領域102を貫通してn-型ドリフト層101に達するトレンチ103を形成する。次に、熱酸化処理およびドープドポリシリコン(doped Poly−Si)成長を順に行い、エッチバックによりトレンチ103の内部にゲート絶縁膜(ゲート酸化膜)104を介してゲート電極105を形成する。次に、後述するイオン注入のバッファ層となる厚さの薄い酸化膜(不図示)をn-型半導体基板のおもて面に形成する。
次に、フォトリソグラフィにより、n-型半導体基板のおもて面に、p+型コンタクト領域106の形成領域に対応する部分が開口したレジストマスク111を形成する。次に、レジストマスク111をマスクとして基板おもて面(主面)に垂直な注入角度でボロン(B)のイオン注入112を行い、p型ベース領域102の、隣り合うトレンチ103間に挟まれた部分(以下、メサ部とする)の中央付近の表面層にp+型コンタクト領域106を選択的に形成する。次に、レジストマスク111を除去する。次に、図19に示すように、フォトリソグラフィにより、n-型半導体基板のおもて面に、n+型エミッタ領域107の形成領域およびゲート電極105に対応する部分が開口したレジストマスク113を形成する。
次に、レジストマスク113およびゲート電極105をマスクとして基板おもて面に垂直な注入角度で砒素(As)のイオン注入114を行い、p型ベース領域102(メサ部)の、トレンチ103とp+型コンタクト領域106とに挟まれた部分の表面層にn+型エミッタ領域107を選択的に形成する。n+型エミッタ領域107は、ゲート絶縁膜104の、トレンチ103の側壁に沿った部分に接するように形成される。次に、レジストマスク113を除去する。次に、図20に示すように、熱処理により活性化および熱拡散を行い、p+型コンタクト領域106およびn+型エミッタ領域107をそれぞれ所定の拡散深さにする。特に、ゲート電極105の上面がn+型エミッタ領域107の内部に位置する高さとなるように、n+型エミッタ領域107を熱拡散させる。その後、一般的な方法により、図示省略する層間絶縁膜や、エミッタ電極、p+型コレクタ層、コレクタ電極などを形成することで、トレンチゲート構造のIGBTが完成する。
トレンチゲート構造の別のMOS(金属−酸化膜−半導体)型半導体装置として、次の装置が提案されている。第1,2ソース領域およびソースコンタクト領域のうち、第1ソース領域がトレンチの周囲のゲート電極に最も近接しており、次に、第2ソース領域、ソースコンタクト領域の順にゲート電極から離隔している。第1ソース領域の深さは、第2ソース領域の深さよりも浅く形成されている。第1ソース領域は、拡散時間を短くすること、拡散温度を低くすること、あるいは、不純物注入量の調整により浅く形成されている(例えば、下記特許文献1(第0018段落)参照。)。
トレンチゲート構造のMOS(金属−酸化膜−半導体)型半導体装置の別の製造方法として、次の方法が提案されている。p型ウェル領域に選択的に砒素を注入する。その際、基板表面の垂直方向に対してトレンチの長手方向の一方の側に傾く斜め方向と他方の側に傾く斜め方向の二方向から、砒素を注入する。注入角度は、基板表面の垂直方向に対して10度以上30度以下の範囲の角度とする。次に、熱処理を行い、砒素を拡散および活性化させて、p型ウェル領域の表面層にn+型ソース領域を選択的に形成する。その後、p型ウェル領域の、n+型ソース領域に挟まれた領域の表面層にp+型ウェルコンタクト領域を形成する(例えば、下記特許文献2(第0030〜0033段落、第6図)参照。)。
また、トレンチゲート構造のMOS型半導体装置の別の製造方法として、イオン注入によりそれぞれ異なるイオン注入を用いてp型コンタクト領域、n型ソース領域およびp型カウンター領域(p型コンタクト領域)を順に形成した後、これらの領域を一括して熱処理して拡散および活性化させる方法が提案されている(例えば、下記特許文献3(第0154〜0155段落、第17図)参照。)。下記特許文献3では、レジストマスクとトレンチ内部のゲート電極とをマスクとして、n型ソース領域を形成するための砒素のイオン注入を行っている。このようにゲート電極の表面(トレンチ上部)にレジストマスクで覆わずにn型ソース領域を形成するためのイオン注入を行うことで、n型ソース領域がトレンチ側壁のゲート絶縁膜から離れて形成されることを防止している。
特開2006−120894号公報 特開2008−034615号公報 国際公開第2012/124784号
しかしながら、上記特許文献1〜3では、ソース領域とコンタクト領域とをそれぞれイオン注入によって形成するため、イオン注入用マスクを形成するためのフォトリソグラフィ工程を2回行うこととなる。また、上記特許文献1では、第1,2ソース領域を形成するために、それぞれ異なるイオン注入用マスクを形成することとなる。このため、フォトリソグラフィによるイオン注入用マスクのパターニングのアライメント(位置合わせ)が設計条件に基づく所定位置からずれた場合、次の問題が生じる虞がある。例えば、トレンチゲート構造のIGBTでは、ラッチアップの発生を防止するために、イオン注入の加速電圧等の調整により、p+型コンタクト領域106の深さをn+型エミッタ領域107の深さよりも深くすることが一般的である。このため、p+型コンタクト領域106の形成に用いるレジストマスク111のパターニングのアライメントがメサ部の中央からトレンチ103側にずれた場合、その後の熱処理によるp+型コンタクト領域106の横方向拡散(深さ方向と直交する方向への拡散)もトレンチ103側にずれる。この横方向拡散により、n+型エミッタ領域107の直下(コレクタ側)のチャネル(n型の反転層)が形成される部分(p型ベース領域102の、n+型エミッタ領域107とn-型ドリフト層101とに挟まれた部分)にまでp+型コンタクト領域106のp型不純物(ボロン)が拡散し、この部分におけるp型不純物濃度が高くなる。その結果、しきい値電圧Vthが所定の値よりも高くなり、不良が発生するという問題がある。
また、上記特許文献1では、さらに、次の問題が生じる。図17は、従来の半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。図17には、基板おもて面に垂直な方向に対してトレンチ103が複数並ぶ方向側に傾いた斜め方向から砒素のイオン注入(以下、斜めイオン注入とする)116を行うことによりn+型エミッタ領域107を形成する場合を示す。図17に示すように、n+型エミッタ領域107を形成するための斜めイオン注入116は、レジストマスク115によってトレンチ103の上部(トレンチ103の内部に形成されたゲート電極105の表面)を覆わない状態で行う。このため、斜めイオン注入116によって注入されたn型不純物(砒素)が、トレンチ103の側壁のゲート酸化膜104の、レジストマスク115の下面からエッチバックされたゲート電極105の上面までの隙間に露出する部分118から、ゲート酸化膜104を通過して隣接する単位セルのメサ部にまで到達し(点線矢印で示す部分)、隣接する単位セルのメサ部の表面層に主動作に寄与しないn+型領域117が形成される虞がある。これにより、素子が誤動作したり、n+型領域117の箇所でオフ時に電界が集中するなどにより素子耐圧の低下や破壊に至る虞がある。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、所定の電気的特性を安定して確保することができる半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
また、上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、次の特徴を有する。まず、第1導電型の半導体基板のおもて面の表面層に第2導電型の第1半導体領域を形成する第1工程を行う。次に、深さ方向に前記第1半導体領域を貫通するトレンチを所定の間隔で複数形成する第2工程を行う。次に、前記トレンチの内部にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する第3工程を行う。次に、前記半導体基板のおもて面に、前記第1半導体領域の、少なくとも前記トレンチ側の部分を選択的に露出した第1マスク膜を形成する第4工程を行う。次に、前記第1マスク膜をマスクとして第1導電型不純物を第1イオン注入し、前記ゲート絶縁膜の、前記トレンチの側壁に沿った部分に接するように第1導電型の第2半導体領域を形成する第5工程を行う。次に、前記第1マスク膜を除去する第6工程を行う。次に、前記半導体基板のおもて面に、前記第1半導体領域の、前記第2半導体領域よりも前記トレンチから離れた部分を選択的に露出した第2マスク膜を形成する第7工程を行う。次に、前記第2マスク膜をマスクとして、前記半導体基板のおもて面に垂直な注入角度で第2導電型不純物を第2イオン注入し、前記第2半導体領域に接するように、前記第1半導体領域よりも不純物濃度の高い第2導電型の第3半導体領域を形成する第8工程を行う。次に、前記第2マスク膜を除去する第9工程を行う。そして、前記第5工程では、前記第1マスク膜によって前記ゲート電極の表面を覆った状態で、前記第1イオン注入として、前記半導体基板のおもて面に垂直な方向に対して前記トレンチが複数並ぶ第1方向側に傾いた注入角度で前記第1導電型不純物の斜めイオン注入を行う。
また、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記第5工程では、前記第1イオン注入として、前記斜めイオン注入に加えて、前記半導体基板のおもて面に垂直な注入角度で前記第1導電型不純物のイオン注入を行うことを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記第5工程では、前記半導体基板のおもて面に垂直な方向に対して前記第1方向側に10度以上45度以下傾いた注入角度で前記斜めイオン注入を行うことを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記第5工程では、前記第1方向と直交する第2方向の幅を前記トレンチから離れた部分よりも前記トレンチ側の部分で広くしたH状の平面形状を有する前記第2半導体領域を形成することを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記第9工程の後、熱処理により、前記第2半導体領域および前記第3半導体領域を拡散させて所定の拡散深さにする第10工程をさらに含むことを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記第10工程の後、さらに、前記第2半導体領域および前記第3半導体領域に接する第1電極を形成する工程を行う。前記半導体基板の裏面の表面層に第2導電型の第4半導体領域を形成する工程を行う。前記第4半導体領域に接する第2電極を形成する工程を行うことを特徴とする。
上述した発明によれば、斜めイオン注入により第1半導体領域の、第1マスク膜に露出された部分から第1マスク膜の直下の部分にわたってn型不純物を注入することができるため、第3半導体領域の形成領域に張り出すように第2半導体領域を形成することができる。また、上述した発明によれば、第2半導体領域を形成するための第1イオン注入後に続けて第3半導体領域を形成するための第2イオン注入を行うため、第3半導体領域の形成領域の、トレンチ側の部分がアモルファス化された状態で第2イオン注入を行うことができる。したがって、第3半導体領域の形成に用いる第2マスク膜のパターニングのアライメントが所定位置からずれた場合であってもメサ部のトレンチ側の部分のp型不純物濃度が高くなることを抑制することができる。これにより、しきい値電圧が設計条件に基づく所定の値よりも高くなることを抑制することができる。
また、上述した発明によれば、第1マスク膜によってゲート電極表面(トレンチ上部)を覆った状態で第2半導体領域を形成するための斜めイオン注入を行うため、斜めイオン注入によって注入されたn型不純物は隣接する単位セルのメサ部に注入されない。したがって、隣接する単位セルのメサ部に主動作に寄与しないn+型領域が形成されることはないため、寄生トランジスタが形成されることを防止することができる。これにより、寄生トランジスタのラッチアップによる誤動作や破壊を防止することができる。
本発明にかかる半導体装置の製造方法によれば、設計条件に基づく所定の電気的特性を有する半導体装置を安定して作製(製造)することができるという効果を奏する。
実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す平面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す平面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態2にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態2にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す平面図である。 実施の形態2にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態2にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態2にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す平面図である。 実施の形態2にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態2にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態2にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 従来の半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 従来の半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 従来の半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 従来の半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる半導体装置の製造方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。本明細書および添付図面においては、nまたはpを冠記した層や領域では、それぞれ電子または正孔が多数キャリアであることを意味する。また、nやpに付す+および−は、それぞれそれが付されていない層や領域よりも高不純物濃度および低不純物濃度であることを意味する。なお、以下の実施の形態の説明および添付図面において、同様の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(実施の形態1)
実施の形態1にかかる半導体装置の製造方法について、一般的なMOSゲート(金属−酸化膜−半導体からなる絶縁ゲート)構造を備えたトレンチゲート構造の縦型IGBTを例に説明する。図1,3,4,6〜8は、実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。図2,5は、実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す平面図である。図2,5には、それぞれn+型エミッタ領域(第2半導体領域)6およびp+型コンタクト領域(第3半導体領域)7をそれぞれ形成するための第1,2レジストマスク11,15の平面パターンを示す。図3,4には、図2の切断線A−A’における断面構造を示す。図6には、図5の切断線B−B’における断面構造を示す。
まず、図1に示すように、n-型ドリフト層1となるn-型半導体基板(例えばシリコン(Si)基板(半導体ウエハ))のおもて面の表面層に、p型ベース領域(第1半導体領域)2を形成する。n-型半導体基板の、p型ベース領域2および後述するp+型コレクタ層(不図示)以外の部分がn-型ドリフト層1となる。次に、基板おもて面からp型ベース領域2を貫通してn-型ドリフト層1に達するトレンチ3を形成する。以下、例えば、複数のトレンチ3を所定の間隔でストライプ状の平面パターンに配置した場合を例に説明する。p型ベース領域2は、例えば、隣り合うトレンチ3間に挟まれた部分(メサ部)においてトレンチ3がストライプ状に延びる方向(図面の奥行き方向:以下、トレンチ長手方向(第2方向)とする)に所定の間隔を空けて、略矩形状の平面形状で複数配置されている。具体的には、p型ベース領域2は、例えば市松模様状の平面パターンに配置される。
次に、n-型半導体基板のおもて面(すなわちp型ベース領域2の表面)およびトレンチ3の内壁を熱酸化し、n-型半導体基板のおもて面およびトレンチ3の内壁に沿ってゲート絶縁膜4を形成する。次に、トレンチ3の内部の、ゲート絶縁膜4の内側に埋め込むようにドープドポリシリコン層を成長させてエッチバックすることで、トレンチ3の内部にゲート絶縁膜4を介してゲート電極5を形成する。次に、n-型半導体基板のおもて面を熱酸化し、n-型半導体基板のおもて面(すなわちp型ベース領域2とゲート絶縁膜4との間)に、後述するイオン注入のバッファ層となる例えば500Åの厚さのシリコン酸化膜(SiO2膜:不図示)を形成する。
次に、図2,3に示すように、フォトリソグラフィにより、n-型半導体基板のおもて面に、n+型エミッタ領域6の形成領域に対応する部分が開口した第1レジストマスク(第1マスク膜)11を形成する。このとき、ゲート電極5の表面にも第1レジストマスク11を残す。すなわち、n+型エミッタ領域6の形成領域に対応する部分以外のすべての部分が第1レジストマスク11で覆われる。第1レジストマスク11の開口部12は、例えば、メサ部の中央付近の部分のトレンチ長手方向の幅をメサ部のトレンチ側の部分のトレンチ長手方向の幅よりも狭くした略H状にメサ部を露出する平面形状を有していてもよい。また、第1レジストマスク11の開口部12は、例えばトレンチ長手方向に所定の間隔を空けて複数配置されている。隣り合う単位セルのメサ部に配置された開口部12同士は、トレンチ長手方向と直交する方向(すなわちトレンチ3が複数並ぶ方向(図面の横方向):以下、トレンチ短手方向(第1方向)とする)にトレンチ3を挟んで対向しないように配置される。すなわち、第1レジストマスク11の開口部12は市松模様状の平面パターンに配置され、市松模様状の平面パターンに配置された各p型ベース領域2がそれぞれ選択的に露出される。
次に、第1レジストマスク11をマスクとして例えば砒素(As)やリン(P)などのn型不純物を第1イオン注入し、p型ベース領域2の表面層にn+型エミッタ領域6を選択的に形成する。n+型エミッタ領域6は、ゲート絶縁膜4の、トレンチ3の側壁に沿った部分に接するように形成される。具体的には、この第1イオン注入として、まず、第1レジストマスク11をマスクとして基板おもて面に垂直な注入角度でn型不純物をイオン注入(基板おもて面に垂直な方向に対して0度の注入角度でのイオン注入:以下、垂直イオン注入とする)13する。このとき、n+型エミッタ領域6の平面形状は、第1レジストマスク11の開口部12とほぼ同じ平面形状となる。また、n+型エミッタ領域6のトレンチ短手方向の幅w1は、第1レジストマスク11の開口部12のトレンチ短手方向の幅w2とほぼ等しくなる。この垂直イオン注入13の条件は、例えば、加速電圧を100keV程度とし、注入量を3.0×1015/cm2程度としてもよい。
さらに、図4に示すように、第1イオン注入として、垂直イオン注入13と同一の第1レジストマスク11をマスクとして、基板おもて面に垂直な方向に対してトレンチ短手方向側に傾いた注入角度θ(θ>0)で斜め方向からn型不純物の斜めイオン注入14を行う。斜めイオン注入14は、基板おもて面に垂直な方向に対してトレンチ短手方向の一方の側に傾いた斜め方向と他方の側に傾いた斜め方向との二方向からn型不純物を注入する。この斜めイオン注入14により、n+型エミッタ領域6を所定の不純物濃度にするとともに、n+型エミッタ領域6をメサ部の中央側に延ばすことができる。n+型エミッタ領域6を形成するための第1イオン注入においては、垂直イオン注入13と斜めイオン注入14との順番を入れ替えてもよいし、垂直イオン注入13を省略して斜めイオン注入14のみとしてもよい。
具体的には、斜めイオン注入14により、n+型エミッタ領域6のトレンチ短手方向の幅w1は、第1レジストマスク11の開口部12のトレンチ短手方向の幅w2よりも広く、かつ基板おもて面から深くなるにつれて広くなる。n+型エミッタ領域6の断面形状は、例えば、コレクタ側のトレンチ短手方向の幅(下底)をエミッタ側のトレンチ短手方向の幅(上底)よりも広くした略台形状となる。n+型エミッタ領域6の平面形状は、第1レジストマスク11の開口部12の平面形状よりもトレンチ短手方向の幅w1が広い略H状となる。斜めイオン注入14の注入角度θは、例えば、基板おもて面に垂直な方向に対してトレンチ短手方向側に10度以上45度以下程度傾いた角度であることが好ましい。その理由は、以下の通りである。
斜めイオン注入14の注入角度θが10度より小さいと、n+型エミッタ領域6がp+型コンタクト領域7に張り出さなくなる。そのため、後述するアライメントずれによるトレンチ3の側壁のp型不純物濃度の増加を抑制する効果が小さくなる。一方、斜めイオン注入14の注入角度θが45度より大きいと、レジストマスク11の厚さにもよるが、斜めイオン注入14のn型不純物がレジストマスク11に吸収され、p型ベース領域2の表面に到達しなくなる。また、斜めイオン注入14の注入角度θが大きいことでn+型エミッタ領域6の張り出しが大きくなりすぎた場合、n+型エミッタ領域6からp+型コンタクト領域7に至る正孔の経路が長すぎて、経路上の抵抗が高くなり、ラッチアップ抑制効果が小さくなるからである。例えば、斜めイオン注入14の条件は、注入角度θを45度程度とした場合、加速電圧を80keV程度とし、注入量を3.0×1015/cm2程度としてもよい。
次に、図5,6に示すように、第1レジストマスク11を除去した後、フォトリソグラフィにより、n-型半導体基板のおもて面に、p+型コンタクト領域7の形成領域に対応する部分が開口した第2レジストマスク(第2マスク膜)15を形成する。これにより、p+型コンタクト領域7の形成領域に対応する部分以外のすべての部分が第2レジストマスク15で覆われる。第2レジストマスク15の開口部16は、例えば、n+型エミッタ領域6のトレンチ側の部分(H状の平面形状の縦棒に相当する部分)に挟まれた部分を含むメサ部の中央付近の部分を略矩形状に露出する平面形状を有する。また、第2レジストマスク15の開口部16は、n+型エミッタ領域6の中央付近の部分(H状の平面形状の横棒に相当する部分)を挟み込むように配置されている。すなわち、第2レジストマスク15の開口部16にはp型ベース領域2が選択的に露出される。
次に、第2レジストマスク15をマスクとして、基板おもて面に垂直な注入角度で例えばボロン(B)などのp型不純物の第2イオン注入(すなわちp型不純物の垂直イオン注入)17を行う。この第2イオン注入17により、p型ベース領域2の表面層の、メサ部の中央付近の部分に、p+型コンタクト領域7を選択的に形成する。すなわち、トレンチ長手方向に所定の間隔で、かつそれぞれ最も近くに配置されたn+型エミッタ領域6に接するように、複数のp+型コンタクト領域7が形成される。第2イオン注入17は垂直イオン注入であるため、各p+型コンタクト領域7の平面形状は、それぞれ第2レジストマスク15の開口部16とほぼ同じ平面形状となる。第2イオン注入17の条件は、例えば、加速電圧を100keV程度とし、注入量を3.0×1015/cm2程度としてもよい。
次に、図7に示すように、第2レジストマスク15を除去した後、例えば900℃程度の温度で30分間程度の熱処理により活性化および熱拡散を行い、n+型エミッタ領域6およびp+型コンタクト領域7をそれぞれ所定の拡散深さにする。特に、ゲート電極5の上面がn+型エミッタ領域6の内部に位置する高さとなるように、n+型エミッタ領域6を熱拡散させる。このように、n+型エミッタ領域6およびp+型コンタクト領域7を一括して熱処理する、すなわち第1イオン注入(垂直イオン注入13および斜めイオン注入14)後に熱処理を行わずに続けて第2イオン注入17する理由は、次の通りである。第1イオン注入によって、半導体部(p型ベース領域2)の、n型不純物が注入された部分がアモルファス化される。このアモルファス化された部分において、第2イオン注入17によるp型不純物の半導体部中への注入深さを抑制することができるからである。ここまでの工程により、p型ベース領域2、トレンチ3、ゲート絶縁膜4、ゲート電極5、n+型エミッタ領域6およびp+型コンタクト領域7からなるトレンチゲート構造のMOSゲート(金属−酸化膜−半導体からなる絶縁ゲート)構造が形成される。
次に、図8に示すように、ゲート絶縁膜4の、基板おもて面を覆う部分を除去する。次に、n-型半導体基板のおもて面に、ゲート電極5を覆うように層間絶縁膜8を形成する。次に、層間絶縁膜8に、n+型エミッタ領域6およびp+型コンタクト領域7を露出するコンタクトホールを形成する。次に、n-型半導体基板のおもて面に、コンタクトホールに埋め込むように、n+型エミッタ領域6およびp+型コンタクト領域7に接するエミッタ電極(第1電極)9を形成する。次に、保護膜(不図示)など残りのおもて面素子構造を形成する。次に、一般的な方法により、n-型半導体基板の裏面に、図示省略するp+型コレクタ層(第4半導体領域)およびコレクタ電極(第2電極)を形成する。その後、半導体ウエハをチップ状に切断(ダイシング)することで、トレンチゲート構造の縦型IGBTが完成する。
以上、説明したように、実施の形態1によれば、n+型エミッタ領域を形成するための第1イオン注入として、基板おもて面に垂直な注入角度での垂直イオン注入と、基板おもて面に垂直な方向に対して傾いた注入角度での斜めイオン注入とを行うことで、深さ方向だけでなく、横方向(深さ方向と直交する方向)にもn型不純物を注入することができる。これにより、p型ベース領域の、第1レジストマスクの開口部に露出された部分から第1レジストマスクの直下の部分にわたってn型不純物を注入することができるため、メサ部の中央側に延びるように、すなわちp+型コンタクト領域の形成領域に張り出すようにn+型エミッタ領域を形成することができる。これにより、p+型コンタクト領域の形成に用いるイオン注入用マスクのパターニングのアライメント(位置合わせ)が設計条件に基づく所定位置からずれた場合(すなわちトレンチ側にずれた場合)であっても、メサ部のトレンチ側の部分のp型不純物濃度が高くなることを抑制することができる。したがって、n+型エミッタ領域の直下(コレクタ側)のチャネル(n型の反転層)が形成される部分(p型ベース領域の、n+型エミッタ領域とn-型ドリフト層とに挟まれた部分)のp型不純物濃度が高くなることを抑制することができる。これにより、しきい値電圧Vthが設計条件に基づく所定の値よりも高くなることを抑制することができる。
また、実施の形態1によれば、n+型エミッタ領域を形成するための第1イオン注入後、熱処理を行わずに続けてp+型コンタクト領域を形成するための第2イオン注入を行うため、p+型コンタクト領域の形成領域の、n+型エミッタ領域側(すなわちトレンチ側)の部分がアモルファス化された状態で第2イオン注入を行うことができる。これにより、p+型コンタクト領域の形成に用いるイオン注入用マスクのパターニングのアライメントが設計条件に基づく所定位置からずれた場合であっても、アモルファス化された部分によって第2イオン注入によるp型不純物の注入深さが抑制される。したがって、n+型エミッタ領域の直下のチャネルが形成される部分のp型不純物濃度が高くなることをさらに抑制することができる。また、実施の形態1によれば、n+型エミッタ領域の、トレンチ側の部分のトレンチ長手方向の幅を広くすることにより、熱処理時に、n+型エミッタ領域の直下のチャネルが形成される部分に回り込むようにp+型コンタクト領域が横方向拡散(深さ方向と直交する方向への拡散)することを抑制することができる。
また、実施の形態1によれば、イオン注入用マスクによってゲート電極表面(トレンチ上部)を覆った状態でn+型エミッタ領域を形成するための斜めイオン注入を行うため、斜めイオン注入によって注入されたn型不純物は隣接する単位セルのメサ部に注入されない。したがって、隣接する単位セルのメサ部にオン時の動作に寄与しないn+型領域が形成されることはないため、寄生トランジスタが形成されることを防止することができる。これにより、寄生トランジスタのラッチアップによる誤動作や破壊を防止することができる。また、n+型領域の箇所の箇所でオフ時に電界が集中することがなく、素子の耐圧低下を防止することができる。このように、実施の形態1によれば、しきい値電圧Vthが所定の値よりも高くなることを抑制して所定の値に維持したり、寄生トランジスタが形成されることを防止することができるため、設計条件に基づく所定の電気的特性を有する半導体装置を安定して作製(製造)することができる。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2にかかる半導体装置の製造方法について説明する。図9,11,12,14〜16は、実施の形態2にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。図10,13は、実施の形態2にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す平面図である。図10,13には、それぞれn+型エミッタ領域26およびp+型コンタクト領域27をそれぞれ形成するための第1,2レジストマスク31,35の平面パターンを示す。図11,12には、図10の切断線C−C’における断面構造を示す。図14には、図13の切断線D−D’における断面構造を示す。
実施の形態2にかかる半導体装置の製造方法が実施の形態1にかかる半導体装置の製造方法と異なる点は、トレンチ長手方向に平行なストライプ状の平面パターンにp型ベース領域22を配置した点である。具体的には、p型ベース領域22は、例えば、トレンチ3によってトレンチ長手方向に平行なストライプ状の平面パターンに分割し、トレンチ3を挟んで第1p型ベース領域22aと第2p型ベース領域22bとを交互に繰り返し配置した構成とする。第1p型ベース領域22aは、n+型エミッタ領域26を設けることで、オン時にチャネル(n型の反転層)が形成される領域である。第2p型ベース領域22bは、n+型エミッタ領域26を設けず、かつ層間絶縁膜8によってエミッタ電極9と電気的に絶縁されたフローティング領域である。
まず、図9に示すように、n-型ドリフト層1となるn-型半導体基板のおもて面の表面層に、p型ベース領域22を形成する。次に、実施の形態1と同様に、基板おもて面からp型ベース領域22を貫通してn-型ドリフト層1に達するトレンチ3をストライプ状の平面パターンで形成する。このとき、p型ベース領域22は、トレンチ3によってトレンチ長手方向に平行なストライプ状の平面パターンに分割される。次に、実施の形態1と同様に、ゲート絶縁膜4、ゲート電極5、および、後述するイオン注入のバッファ層となるシリコン酸化膜(不図示)を形成する。
次に、図10,11に示すように、フォトリソグラフィにより、n-型半導体基板のおもて面に、n+型エミッタ領域26の形成領域に対応する部分が開口した第1レジストマスク31を形成する。このとき、実施の形態1と同様に、ゲート電極5の表面にも第1レジストマスク31を残し、n+型エミッタ領域26の形成領域に対応する部分以外のすべての部分を第1レジストマスク31で覆う。第1レジストマスク31の開口部32は、第1p型ベース領域22aのトレンチ3側の部分をトレンチ長手方向に延びる直線状に露出する。すなわち、第1レジストマスク31には、トレンチ長手方向に延びるストライプ状の平面パターンで複数の開口部32が形成される。第2p型ベース領域22bは、第1レジストマスク31によって覆われた状態とする。
次に、図11,12に示すように、第1レジストマスク31をマスクとして、実施の形態1と同様にn型不純物の第1イオン注入(垂直イオン注入13および斜めイオン注入14)を行う。すなわち、垂直イオン注入13によって、第1レジストマスク31の開口部32とほぼ同じ平面形状で、トレンチ長手方向に延びる直線状のn+型エミッタ領域26が形成される。そして、斜めイオン注入14によって、n+型エミッタ領域26のトレンチ短手方向の幅w11が第1レジストマスク31の開口部32のトレンチ短手方向の幅w12よりも広くなる。
次に、図13,14に示すように、第1レジストマスク31を除去した後、フォトリソグラフィにより、n-型半導体基板のおもて面に、p+型コンタクト領域27の形成領域に対応する部分が開口した第2レジストマスク35を形成する。このとき、実施の形態1と同様に、p+型コンタクト領域27の形成領域に対応する部分以外のすべての部分が第2レジストマスク35で覆われる。第2レジストマスク35の開口部36は、例えば、第1p型ベース領域22aの中央付近の部分をトレンチ長手方向に延びる直線状に露出する。すなわち、第2レジストマスク35には、トレンチ長手方向に延びるストライプ状の平面パターンで複数の開口部36が形成される。次に、第2レジストマスク35をマスクとして、実施の形態1と同様にp型不純物の第2イオン注入(p型不純物の垂直イオン注入)17を行う。この第2イオン注入17により、第1p型ベース領域22aの表面層の中央付近の部分に、第2レジストマスク35の開口部36とほぼ同じ平面形状、トレンチ長手方向に延びる直線状のp+型コンタクト領域7が選択的に形成される。
次に、図15に示すように、第2レジストマスク15を除去した後、実施の形態1と同様にn+型エミッタ領域26およびp+型コンタクト領域27を一括して熱処理しそれぞれ所定の拡散深さにする。特に、ゲート電極5の上面がn+型エミッタ領域26の内部に位置する高さとなるように、n+型エミッタ領域26を熱拡散させる。次に、図16に示すように、ゲート絶縁膜4の、基板おもて面を覆う部分を除去した後、実施の形態1と同様に層間絶縁膜8およびエミッタ電極9を形成する。そして、実施の形態1と同様にその後の残りの工程を順次行うことで、トレンチゲート構造の縦型IGBTが完成する。
以上、説明したように、実施の形態2によれば、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
以上において本発明は本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であり、上述した各実施の形態において、例えばイオン注入の条件等は要求される仕様等に応じて種々設定される。また、上述した実施の形態では、イオン注入用マスクとしてレジスト膜を用いた場合を例に説明しているが、これに限らず、基板表面を覆うことによって所定領域以外に不純物が注入されることを防止可能な例えば酸化膜などをイオン注入用マスクとして用いてもよい。また、上述した実施の形態では、IGBTを例に説明しているが、例えば絶縁ゲート型電界効果トランジスタ(MOSFET:Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)などMOSゲート構造を備えたその他のMOS型半導体装置にも本発明を適用可能である。また、上述した実施の形態では第1導電型をn型とし、第2導電型をp型としたが、本発明は第1導電型をp型とし、第2導電型をn型としても同様に成り立つ。
以上のように、本発明にかかる半導体装置の製造方法は、EVやEHV等に用いられるパワーデバイスなどに使用されるパワー半導体装置に有用である。
1 n-型ドリフト層
2 p型ベース領域
3 トレンチ
4 ゲート絶縁膜
5 ゲート電極
6 n+型エミッタ領域
7 p+型コンタクト領域
8 層間絶縁膜
9 エミッタ電極
11 第1レジストマスク
12 第1レジストマスクの開口部
13 第1イオン注入(垂直イオン注入)
14 第1イオン注入(斜めイオン注入)
15 第2レジストマスク
16 第2レジストマスクの開口部
17 第2イオン注入
w1 n+型エミッタ領域のトレンチ短手方向の幅
w2 第1レジストマスクの開口部のトレンチ短手方向の幅
θ 斜めイオン注入の注入角度

Claims (6)

  1. 第1導電型の半導体基板のおもて面の表面層に第2導電型の第1半導体領域を形成する第1工程と、
    深さ方向に前記第1半導体領域を貫通するトレンチを所定の間隔で複数形成する第2工程と、
    前記トレンチの内部にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する第3工程と、
    前記半導体基板のおもて面に、前記第1半導体領域の、少なくとも前記トレンチ側の部分を選択的に露出した第1マスク膜を形成する第4工程と、
    前記第1マスク膜をマスクとして第1導電型不純物を第1イオン注入し、前記ゲート絶縁膜の、前記トレンチの側壁に沿った部分に接するように第1導電型の第2半導体領域を形成する第5工程と、
    前記第1マスク膜を除去する第6工程と、
    前記半導体基板のおもて面に、前記第1半導体領域の、前記第2半導体領域よりも前記トレンチから離れた部分を選択的に露出した第2マスク膜を形成する第7工程と、
    前記第2マスク膜をマスクとして、前記半導体基板のおもて面に垂直な注入角度で第2導電型不純物を第2イオン注入し、前記第2半導体領域に接するように、前記第1半導体領域よりも不純物濃度の高い第2導電型の第3半導体領域を形成する第8工程と、
    前記第2マスク膜を除去する第9工程と、
    を含み、
    前記第5工程では、前記第1マスク膜によって前記ゲート電極の表面を覆った状態で、前記第1イオン注入として、前記半導体基板のおもて面に垂直な方向に対して前記トレンチが複数並ぶ第1方向側に傾いた注入角度で前記第1導電型不純物の斜めイオン注入を行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記第5工程では、前記第1イオン注入として、前記斜めイオン注入に加えて、前記半導体基板のおもて面に垂直な注入角度で前記第1導電型不純物のイオン注入を行うことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記第5工程では、前記半導体基板のおもて面に垂直な方向に対して前記第1方向側に10度以上45度以下傾いた注入角度で前記斜めイオン注入を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記第5工程では、前記第1方向と直交する第2方向の幅を前記トレンチから離れた部分よりも前記トレンチ側の部分で広くしたH状の平面形状を有する前記第2半導体領域を形成することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記第9工程の後、熱処理により、前記第2半導体領域および前記第3半導体領域を拡散させて所定の拡散深さにする第10工程をさらに含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記第10工程の後、
    前記第2半導体領域および前記第3半導体領域に接する第1電極を形成する工程と、
    前記半導体基板の裏面の表面層に第2導電型の第4半導体領域を形成する工程と、
    前記第4半導体領域に接する第2電極を形成する工程と、をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
JP2014189991A 2014-09-18 2014-09-18 半導体装置の製造方法 Active JP6365165B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189991A JP6365165B2 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 半導体装置の製造方法
US14/844,919 US9378959B2 (en) 2014-09-18 2015-09-03 Method of manufacturing insulated gate transistor semiconductor device
CN201510564812.3A CN105448712B (zh) 2014-09-18 2015-09-07 半导体装置的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189991A JP6365165B2 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016063072A true JP2016063072A (ja) 2016-04-25
JP6365165B2 JP6365165B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=55526412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014189991A Active JP6365165B2 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9378959B2 (ja)
JP (1) JP6365165B2 (ja)
CN (1) CN105448712B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108831832A (zh) * 2018-05-07 2018-11-16 株洲中车时代电气股份有限公司 沟槽台阶栅igbt芯片的制作方法
JP2019033208A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 富士電機株式会社 半導体装置
WO2022034828A1 (ja) * 2020-08-11 2022-02-17 ローム株式会社 半導体装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104347397B (zh) * 2013-07-23 2018-02-06 无锡华润上华科技有限公司 注入增强型绝缘栅双极型晶体管的制造方法
CN106952945A (zh) * 2017-03-24 2017-07-14 深圳深爱半导体股份有限公司 功率半导体器件及其制造方法
CN109980003B (zh) * 2017-12-27 2022-02-15 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体器件及其形成方法
DE102018120432B4 (de) 2018-08-22 2023-03-30 Infineon Technologies Dresden GmbH & Co. KG Leistungshalbleitervorrichtung mit zulässig verifizierbarem p-Kontakt und Verfahren
DE102018120433B4 (de) 2018-08-22 2023-08-17 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleiterbauelement mit selbstjustiertem Source-Gebiet, sowie entsprechendes Verfahren
DE102018130095B4 (de) * 2018-11-28 2021-10-28 Infineon Technologies Dresden GmbH & Co. KG Halbleiterleistungsschalter mit verbesserter Steuerbarkeit
DE102019101304B4 (de) 2019-01-18 2023-04-27 Infineon Technologies Dresden GmbH & Co. KG Leistungshalbleitervorrichtung und Verfahren zum Bilden einer Leistungshalbleitervorrichtung
KR20210011783A (ko) * 2019-07-23 2021-02-02 삼성전자주식회사 트랜지스터를 구비하는 반도체 소자
CN112310204B (zh) * 2019-07-26 2022-04-12 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 绝缘栅双极型晶体管及其制作方法
CN111243952B (zh) * 2020-01-19 2021-06-15 珠海格力电器股份有限公司 一种igbt的制作方法
CN112687728B (zh) * 2020-12-14 2022-09-09 株洲中车时代半导体有限公司 一种沟槽栅igbt器件及其制备方法
EP4258360A1 (en) * 2022-04-04 2023-10-11 Hitachi Energy Switzerland AG Method for producing a semiconductor device and semiconductor device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000106434A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Toshiba Corp 高耐圧半導体装置
JP2008034615A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2011096702A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2013524481A (ja) * 2010-05-27 2013-06-17 富士電機株式会社 Mos駆動型半導体装置およびmos駆動型半導体装置の製造方法
JP2014112578A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Hitachi Power Semiconductor Device Ltd 半導体装置およびそれを用いた電力変換装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002089195A2 (en) * 2001-04-28 2002-11-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of manufacturing a trench-gate semiconductor device
US6489204B1 (en) * 2001-08-20 2002-12-03 Episil Technologies, Inc. Save MOS device
US6919248B2 (en) * 2003-03-14 2005-07-19 International Rectifier Corporation Angled implant for shorter trench emitter
JP4091921B2 (ja) * 2004-02-16 2008-05-28 松下電器産業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2006120894A (ja) 2004-10-22 2006-05-11 Toshiba Corp 半導体装置
US8110869B2 (en) * 2005-02-11 2012-02-07 Alpha & Omega Semiconductor, Ltd Planar SRFET using no additional masks and layout method
US8058685B2 (en) * 2009-07-08 2011-11-15 Force Mos Technology Co., Ltd. Trench MOSFET structures using three masks process
WO2012124784A1 (ja) 2011-03-16 2012-09-20 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000106434A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Toshiba Corp 高耐圧半導体装置
JP2008034615A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2011096702A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2013524481A (ja) * 2010-05-27 2013-06-17 富士電機株式会社 Mos駆動型半導体装置およびmos駆動型半導体装置の製造方法
JP2014112578A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Hitachi Power Semiconductor Device Ltd 半導体装置およびそれを用いた電力変換装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019033208A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 富士電機株式会社 半導体装置
CN108831832A (zh) * 2018-05-07 2018-11-16 株洲中车时代电气股份有限公司 沟槽台阶栅igbt芯片的制作方法
CN108831832B (zh) * 2018-05-07 2020-08-14 株洲中车时代电气股份有限公司 沟槽台阶栅igbt芯片的制作方法
WO2022034828A1 (ja) * 2020-08-11 2022-02-17 ローム株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9378959B2 (en) 2016-06-28
JP6365165B2 (ja) 2018-08-01
US20160086804A1 (en) 2016-03-24
CN105448712B (zh) 2020-04-28
CN105448712A (zh) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6365165B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US9312379B2 (en) Manufacturing method of semiconductor apparatus and semiconductor apparatus
JP5136674B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2015093038A1 (ja) 半導体装置
JP2013062344A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20130009205A1 (en) Semiconductor device
US10903202B2 (en) Semiconductor device
JP6840611B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2009088005A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US11139376B2 (en) Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
JP2013058575A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6421487B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9099435B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US20110068390A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
JP2009272453A (ja) トランジスタ、半導体装置及びその製造方法
JP5834200B2 (ja) 半導体装置
JP2020107670A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005347367A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP5378925B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3888997B2 (ja) 半導体装置
JP2014030050A (ja) 半導体装置
KR100587605B1 (ko) 고전압 트랜지스터 및 그 제조방법
KR102251761B1 (ko) 전력 반도체 소자
JP2013026488A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP6858091B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170810

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6365165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250