JP2015535444A - カラー部およびスロート部にニット構成要素を組み込んだ、履物のアッパー - Google Patents

カラー部およびスロート部にニット構成要素を組み込んだ、履物のアッパー Download PDF

Info

Publication number
JP2015535444A
JP2015535444A JP2015543105A JP2015543105A JP2015535444A JP 2015535444 A JP2015535444 A JP 2015535444A JP 2015543105 A JP2015543105 A JP 2015543105A JP 2015543105 A JP2015543105 A JP 2015543105A JP 2015535444 A JP2015535444 A JP 2015535444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted
component
knit
layer
footwear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015543105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015535444A5 (ja
JP6288725B2 (ja
Inventor
クレイグ,ケネス,ティー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nike Innovate CV USA
Original Assignee
Nike Innovate CV USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nike Innovate CV USA filed Critical Nike Innovate CV USA
Publication of JP2015535444A publication Critical patent/JP2015535444A/ja
Publication of JP2015535444A5 publication Critical patent/JP2015535444A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6288725B2 publication Critical patent/JP6288725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B1/00Footwear characterised by the material
    • A43B1/02Footwear characterised by the material made of fibres or fabrics made therefrom
    • A43B1/04Footwear characterised by the material made of fibres or fabrics made therefrom braided, knotted, knitted or crocheted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • A43B23/0235Different layers of different material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • A43B23/024Different layers of the same material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/025Uppers; Boot legs characterised by the constructive form assembled by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0265Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions
    • A43B23/0275Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions with a part of the upper particularly rigid, e.g. resisting articulation or torsion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0295Pieced uppers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/06Running shoes; Track shoes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C1/00Shoe lacing fastenings
    • A43C1/04Shoe lacing fastenings with rings or loops
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/102Patterned fabrics or articles with stitch pattern
    • D04B1/108Gussets, e.g. pouches or heel or toe portions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/02Cross-sectional features
    • D10B2403/023Fabric with at least two, predominantly unlinked, knitted or woven plies interlaced with each other at spaced locations or linked to a common internal co-extensive yarn system
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • D10B2501/043Footwear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】ニット構成要素によって、履物の総体的な履き心地を高める。【解決手段】一体ニット構造から形成されているニット構成要素130を含むアッパー120を備えている履物製品。ニット構成要素130はカラー部122とスロート部124とを含み、カラー部122は円筒形構成を有しており、スロート部124はカラー部122から外側に延びている。カラー部122およびスロート部124は、アッパー120の外側面125の第1区域と、アッパー120の内側面126の第1区域とを形成している。アッパー120はニット構成要素130に固定されて、アッパー120の外側面125の第2区域と、アッパー120の内側面126の第2区域とを形成しているカバー構成要素140を含んでいる。【選択図】図4C

Description

本発明は、カラー部およびスロート部にニット構成要素を組み込んだ、履物のアッパーに関するものである。
従来の履物製品は一般に、アッパーおよびソール構造という2つの主要な要素を含んでいる。アッパーは、ソール構造に固定されて、足を快適かつ安定して受け入れるために、履物の内部に空洞を形成する。ソール構造は、アッパーの下側区域に固定されており、それによってアッパーと地面との間に配置される。
例えば、運動用の履物では、ソール構造はミッドソールとアウトソールとを含んでもよい。ミッドソールは地面の反力を弱めて、歩くとき、走るとき、および他の歩行活動中に足および脚にかかる応力を低減するポリマー発泡材料を含むことが多い。さらに、ミッドソールは力をさらに弱め、安定性を高め、または足の動きに影響を与える流体充填袋、プレート、モデレータ、または他の要素を含んでもよい。
アウトソールは、ミッドソールの下面に固定されて、ゴムなどの耐久性のある耐擦過性材料から形成されるソール構造の地面係止部を提供する。また、ソール構造は、履物の快適性を高めるために、空洞内に配置され、足の下面に近接する中敷きを含んでもよい。
アッパーは大略的に、足の甲およびつま先区域にわたり、足の内側側部および外側側部に沿って、足の下、さらに足のかかと区域の周りに延びている。バスケットボール用履物およびブーツなどいくつかの履物製品では、アッパーは上方に、足首の周りに延びて、足首に支持または保護を与えている。
アッパーの内部の空洞へのアクセスは、一般に、履物のかかと領域にある足首開口部によって提供される。アッパーの履き心地を調整するために、しばしば締めひもシステムがアッパーに組み込まれ、それによりアッパー内の空洞から足を出し入れすることが可能になる。締めひもシステムにより、着用者がアッパーの特定の寸法、特に周長を調節して、さまざまな寸法の足を収容することもできる。くわえて、アッパーは、締めひもシステムの下に延びて、履物の調節可能性を高める舌革を含んでもよく、アッパーはかかとの動きを制限するためにヒールカウンタを組み込んでもよい。
米国特許出願公開第2013/0340283 A1号明細書
従来、アッパーを製造する際にさまざまな材料要素(例、繊維、ポリマー発泡体、ポリマーシート、革、合成皮革)が、利用されている。例えば、運動用の履物では、アッパーはさまざまな接合材料要素をそれぞれ含む複数の層を有する。例として、材料要素はアッパーの異なる区域に耐伸縮性、耐擦過性、柔軟性、通気性、圧縮性、快適性および速乾性を付与するために選択される。アッパーの異なる区域に異なる特性を与えるために、材料要素は所望の形状に裁断してから、通常縫製または接着により互いに接合していることが多い。また、材料要素は同じ区域に複数の特性を付与するために層状構成で接合されていることも多い。
アッパーに組み込まれている材料要素の数と種類が多くなるほど、材料要素の輸送、保管、裁断および接合に伴う時間と費用も増大するであろう。裁断および縫製プロセスからの廃棄材も、アッパーに組み込まれている材料要素の数と種類が多くなるほど多く蓄積する。また、材料要素の数が多いアッパーは、種類と数が少ない材料要素から形成されているアッパーよりもリサイクルが難しくなるだろう。そのため、アッパーに利用する材料要素の数を減少させることにより、アッパーの製造効率とリサイクル性を高めながら廃棄物を減少させられるであろう。
アッパーとそのアッパーに固定されているソール構造とを有する履物製品を以下に開示する。アッパーのニット構成要素はカラー部とスロート部とを含む。カラー部は足首開口部を画成している円筒形構成を有する。スロート部はカラー部から外側に、アッパーのスロート区域の長さの少なくとも一部に延びている。カラー部およびスロート部は、(a)アッパーの外側面の第1区域と、(b)アッパーの内側面の第1区域とを形成している。アッパーのカバー構成要素がニット構成要素に固定されて、ニット構成要素とソール構造との間に延びている。カバー構成要素は、(a)アッパーの外側面の第2区域と、(b)アッパーの内側面の第2区域とを形成している。
本発明の別の側面において、履物製品用ニット構成要素を以下に開示する。ニット構成要素はカラー部と、スロート部と、第1ニット層と、第2ニット層とを含む。カラー部は円筒形構成を有する。スロート部はカラー部から外側に延びている。第1ニット層はカラー部およびスロート部の第1面を形成している。第2ニット層は第1ニット層に隣接して配置されて、カラー部およびスロート部の反対の第2面を形成している。
履物製品を製造する方法も以下に開示する。方法は、(a)2つの実質的に同一の広がりをもつ層を編み、(b)層の周縁区域を接合することによって、丸編みプロセスを利用してニット構成要素を形成することを含む。該方法は、(a)ニット構成要素がアッパーのカラーを形成し、(b)ニット構成要素がアッパーのスロート区域の長さの大半に延びている状態で、ニット構成要素を履物製品のアッパーに組み込むことも含む。
本発明のさまざまな側面を特徴付ける新規性の利点および特徴は、添付の請求項で具体的に指摘されている。しかし、新規性の利点および特徴をより一層理解するために、本発明に関するさまざまな構成および概念を説明および図示した以下の説明事項および添付図面を参照することができるであろう。
上記発明の概要および以下の詳細な説明は、添付図面と合わせて読むとよりよく理解されるであろう。
履物製品の外側側部の立面図である。 履物製品の内側側部の立面図である 履物製品の上平面図である。 図3の切断線4Aによって画定される履物製品の断面図である。 図3の切断線4Bによって画定される履物製品の断面図である。 図3の切断線4Cによって画定される履物製品の断面図である。 履物製品の外側側部の分解立面図である。 履物製品のアッパーの一部を形成しているニット構成要素の斜視図である。 ニット構成要素の外側側部の立面図である。 ニット構成要素の内側側部の立面図である。 ニット構成要素の前立面図である。 ニット構成要素の後立面図である。 図6の切断線11Aによって画定されるニット構成要素の断面図である。 図6の切断線11Bによって画定されるニット構成要素の断面図である。 図6の切断線11Cによって画定されるニット構成要素の断面図である。 図6の切断線11Dによって画定されるニット構成要素の断面図である。 図6の切断線11Eによって画定されるニット構成要素の断面図である。 図1に対応する外側側部の立面図であり、履物製品の別の構成を図示している。 図1に対応する外側側部の立面図であり、履物製品の別の構成を図示している。 図1に対応する外側側部の立面図であり、履物製品の別の構成を図示している。 図1に対応する外側側部の立面図であり、履物製品の別の構成を図示している。 図1に対応する外側側部の立面図であり、履物製品の別の構成を図示している。 図7に対応する外側側部の立面図であり、ニット構成要素の別の構成を図示している。 図7に対応する外側側部の立面図であり、ニット構成要素の別の構成を図示している。 図7に対応する外側側部の立面図であり、ニット構成要素の別の構成を図示している。 図7に対応する外側側部の立面図であり、ニット構成要素の別の構成を図示している。 図7に対応する外側側部の立面図であり、ニット構成要素の別の構成を図示している。 図11Eに対応する断面図であり、ニット構成要素の別の構成を図示している。 図11Eに対応する断面図であり、ニット構成要素の別の構成を図示している。 図11Eに対応する断面図であり、ニット構成要素の別の構成を図示している。 図11Eに対応する断面図であり、ニット構成要素の別の構成を図示している。 図11Eに対応する断面図であり、ニット構成要素の別の構成を図示している。 図11Eに対応する断面図であり、ニット構成要素の別の構成を図示している。 ニット構成要素を形成するためのパターンの模式図である。 筒状構造の斜視図である。 筒状構造から取り出したときのニット構成要素の斜視図である。 筒状構造の別の構成の斜視図である。
以下の説明および添付図面により、ニット構成要素およびニット構成要素の製造に関係するさまざまな概念を開示する。
ニット構成要素を、ランニングおよびバスケットボールに適した構成を有する履物製品に関して開示するが、ニット構成要素に関連する概念を、例えば、ベースボールシューズ、フットボールシューズ、ゴルフシューズ、ハイキングシューズ、ハイキングブーツ、スキーおよびスノーボード用ブーツ、サッカーシューズ、テニスシューズ、トレーニングシューズ、ならびにウォーキングシューズを含む幅広い範囲の運動靴様式に適用してもよい。ニット構成要素に関連する概念を、ドレスシューズ、ローファー、サンダルおよび作業靴を含む、一般に非運動用と考えられている履物様式で利用してもよい。したがって、多様な履物様式および構成を、ここで述べる概念を組み込んでもよい。
〈履物の全体構成〉
図1〜図5には、ソール構造110とアッパー120とを含む履物製品100が図示されている。ソール構造110は着用者の足の下に配置されて着用者の足を支持するのに対し、アッパー120は足に対して快適性としっかりした覆いをもたらす。このように、足を履物100に効果的に固定するか、または足と履物100を一体化するように、アッパー120内に足を置くことができる。さらに、ソール構造110は、アッパー120の下側区域に固定されて、例えば、地面の反力を弱めて(すなわち、足の衝撃を和らげて)、静止摩擦力を生成し、安定性を高め、および足の動きに影響を与えるように、足と地面との間に延びている。
参照のために、履物100は3つの大略的領域、すなわち、足先領域101と、中足領域102と、かかと領域103とに分けられる。足先領域101は、大略的に、足のつま先および中足骨を指骨に接続する関節に対応する履物100の部分を含む。中足領域102は、大略的に、足のアーチ区域に対応する履物100の部分を含む。かかと領域103は、大略的に、踵骨を含む足の後方部分に対応する。
履物100は外側側部104および内側側部105を含み、これらは領域101〜103の各々を通って延びており、履物100の両側に相当する。より具体的には、外側側部104は足の外側区域(すなわち、他方の足から離れた方を向く面)に相当し、内側側部105は足の内側区域(すなわち、他方の足の方を向く面)に相当する。
領域101〜103および側部104〜105は、履物100の厳密な区域を区別することを意図するものではない。むしろ、領域101〜103および側部104〜105は、以下の説明に役立つように、履物100の大略的区域を表すことを意図されている。履物100に加えて、領域101〜103および側部104〜105を、また、ソール構造110、アッパー120およびそれらの個々の要素にも適用してもよい。
ソール構造110の主要要素は、ミッドソール111、アウトソール112および中敷き113である。ミッドソール111はアッパー120の下面に固定されており、歩いているとき、走っているときまたは他の歩行活動中に足と地面との間で圧縮されると、地面の反力を弱める(すなわち、クッション性をもたらす)圧縮性ポリマー発泡体要素(例、ポリウレタンまたはエチルビニルアセテート発泡体)から形成される。さらなる構成では、ミッドソール111は、さらに力を弱め、安定性を高め、足の動きに影響を与えるプレート、モデレータ、流体充填袋、ラスティング要素もしくはモーションコントロール部材を組み込んでもよく、またはミッドソール21は主に流体充填袋から形成してもよい。アウトソール112はミッドソール111の下面に固定されており、静止摩擦力を付与するように織られた耐擦過性のゴム材料から形成してもよい。中敷き113は履物100の快適性を高めるために、アッパー120の内部に置かれて、足の下面の下に広がるように配置されている。
ソール構造110のこの構成はアッパー120とともに用いてもよいソール構造の一実施例を提供しているが、ソール構造110のさまざまな他の従来の構成または従来にない構成を利用してもよい。したがって、ソール構造110、またはアッパー120とともに利用されるあらゆるソール構造の特徴は、大幅に変わってもよい。
アッパー120は、足を受け入れてソール構造110に対して固定するための履物100内の空洞121を画成している。空洞121は足を収容するような形状に形成されている。そのため、足が空洞121内に置かれると、アッパー120は足の外側側部に沿い、足の内側側部に沿い、足の上、かかとの周り、および足の下に及ぶ。カラー122は少なくともかかと領域103に配置されており、空洞121へのアクセスを足にもたらす足首開口部123を形成している。足を空洞121内に置いたとき、カラー122および足首開口部123は足首の周りに延び、またはその他の形で足首を取り囲む。
さらなる構成では、アッパー120は、アッパー120を足の周りに締め付けたり、足を空洞121から出し入れできるようにアッパー120の部分を緩めたりするのを助ける締めひもシステムなどの追加の要素を含んでもよい。アッパー120のさらなる構成は、(a)安定性を高めるためのかかと領域103のヒールカウンタ、(b)耐擦過性材料から形成されている足先領域101のつま先ガード、ならびに(c)ロゴ、商標および取扱表示や材料情報が記載された札のうちの1つ以上を含んでもよい。したがって、アッパー120は、ここに説明し図面に図示する特徴および要素の他に、さまざまな特徴および要素を組み込んでもよい。
アッパー120の大半は、図5に別々に図示されているニット構成要素130とカバー構成要素140とから形成されている。ニット構成要素130はニット構造を有しており、編みプロセスによる一体ニット構造(すなわち、単一体要素として)から形成されている。アッパー120に組み込まれるとき、ニット構成要素130はかかと領域103まで延びて、カラー122および足首開口部123を形成する。ニット構成要素130はアッパー120のスロート区域にも延びているが、これは主に中足領域102に配置されて、足の甲領域または上面に相当する。
カバー構成要素140はニット構成要素130に固定されて(例、縫製、接着、熱接着により)、領域101〜103のそれぞれおよびニット構成要素130とソール構造110との間に延びている。すなわち、カバー構成要素140の一部は、スロート区域124と、アッパー120がソール構造110に固定されている区域との間に延びていてもよい。カバー構成要素140の構造は大幅に変えてもよいが、カバー構成要素140は、例えば縫製または結合により接合される複数の材料要素(例、繊維、ポリマー発泡体、ポリマーシート、革、合成皮革)から形成されていてもよい。また、カバー構成要素140は重なり合う複数の材料要素を含む層状構造を有していてもよい。
アッパー120は外側面125と反対の内側面126とを含む。外側面125は履物100の外面の一部を形成しているのに対し、内側面126は空洞121の一部を画成している。したがって、空洞121内に置かれる足(または足を覆う靴下)は内側面126の部分に接触する。面125および126は、ニット構成要素130およびカバー構成要素140のそれぞれによって共同して形成されている。より具体的には、ニット構成要素130は外側面125の第1区域を形成しており、カバー構成要素140は外側面125の第2区域を形成しており、ニット構成要素130は内側面126の第1区域を形成しており、カバー構成要素140は内側面126の第2区域を形成している。割合は大幅に変えてもよいが、構成要素130および140の各々が面125および126のそれぞれの30パーセントを超えて形成していてもよい。したがって、ニット構成要素130およびカバー構成要素140はそれぞれが外側面125および内側面126の個別の部分を形成している。
ニット構成要素130の利点には、伸長回復性、および履き心地と快適性の向上が含まれる。足を空洞121内に置いたとき、カラー122は足首開口部123から足を空洞121に入れられるように伸びてもよい。足がアッパー120の中に入ってくるにつれて、スロート区域124に配置されているニット構成要素130の部分も足を空洞121に完全に入れられるように伸びてもよい。伸張性に加えて、ニット構成要素は足をアッパー120内に固定するために回復または収縮してもよい。より具体的には、カラー122は足首の周りに固定して延びるように回復し、ニット構成要素130のスロート区域124にある部分は、カバー構成要素140を足に引き寄せるように回復し、それによりアッパー120を足の周りに締め付ける。材料およびニット構造を含めてニット構成要素130のさまざまな特徴を、ニット構成要素130に特定の伸長回復性を付与するために利用してもよい。すなわち、ニット構成要素130に組み込む伸長回復度を巧みに仕組んでもよい。その結果、ニット構成要素130は、履物100の総体的な履き心地を高めるように、足首の周りに延びて、アッパー120を足の周りに締め付けるように設計される。さらに、ニット構成要素130は足に当たって、履物100の総体的な快適性を高める応従性をアッパー120に与える。
〈ニット構成要素の構成〉
図6〜図11Eは、ニット構成要素130を履物100の残りの部分とは別に個々に図示している。ニット構成要素130を製造する編みプロセスを以下詳細に述べるが、ニット構成要素130は、多様なコースおよびウェールを画成する複数の互いに噛み合わされたループを形成するように(例、編み機で)操作される少なくとも1本の糸から形成されている。すなわち、ニット構成要素130はニット地の構造を有する。また、ニット構成要素130は一体ニット構造から形成されている。
本明細書において用いる場合、ニット構成要素(例、ニット構成要素130)は、編みプロセスによって単一体要素として形成されるとき、「一体ニット構造」から形成されていると定義される。すなわち、編みプロセスは、かなりの追加的な製造工程または製造プロセスを要することなく、ニット構成要素130のさまざまな特徴および構造を実質的に形成する。ニット構成要素130の部分は編みプロセスに続いて互いに接合してもよいが(例、ニット構成要素130の縁部を互いに接合する)、ニット構成要素130は単一体ニット要素として形成されているため、依然として一体ニット構造から形成されているままである。さらに、ニット構成要素130は、編みプロセスに続いて、他の要素(例、スタビライザ、伸長制限要素、ストラップ、美観的特徴、ロゴ、商標および札が付加された場合でも、依然として一体ニット構造から形成されているままである。
ニット構成要素130の構成は大幅に変えてもよいが、ニット構成要素130はカラー部131と、スロート部132と、かかと部133とを含むように図示されている。カラー部131は、履物100に組み込まれたときにカラー122を形成して、足首開口部123を画成する円筒形構成を有する。スロート部132はカラー部131から外側に延びており、履物100に組み込まれたときにスロート区域124の長さの少なくとも一部に延びている。かかと部133もカラー部131から外側に延びており、履物100に組み込まれたときにかかと領域103の高さの少なくとも一部(例、高さの大半)に延びている。履物100のいくつかの構成においては、かかと部133はニット構成要素130がなくてもよい。
ニット構成要素130は1層の織物材料から形成されていてもよいが、ニット構成要素130は互いに接触して相対している(a)第1または外側ニット層134と(b)第2または内側ニット層135とを含むように図示されている。ニット層134および135はそれぞれがカラー部131、スロート部132およびかかと部133に延びて、その反対の面を形成している。すなわち、部分131〜133のそれぞれは、ニット層134と135の両方から形成されている。
図4A〜図4Cの断面図を参照すると、外側ニット層134は外側面125の一部を形成しており、内側ニット層135は内側面126の一部を形成している。別の言い方をすると、外側ニット層134が外側面125の第1区域を形成しているとともにカバー構成要素140が外側面125の第2区域を形成しており、内側ニット層135が内側面126の第1区域を形成しているとともにカバー構成要素140が内側面126の第2区域を形成している。
外側ニット層134および内側ニット層135は編みプロセス中に形成され、編みプロセスにより互いに接合されてもよく、それによって一体ニット構造から形成されている。ニット層134および135が接合される具体的な位置は変えてもよいが、ニット層134および135の縁部または周縁区域が互いに接合されているように図示されているのに対し、ニット層134および135の中央区域は互いに接合されていないように図示されている。そのため、実際には、ニット層134および135はニット材料の別々の層であるが、その周縁部で接合してもよい。接合する場合、ニット層134および135は編みプロセス中または編みプロセス後に接合してもよい。美観的な側面の他に、ニット層134および135を接合する利点は編みプロセス後およびニット構成要素のアッパー120への組み込みプロセス中にニット層134および135の相対位置の保持に関係する。しかし、ニット構成要素130の他の構成では、ニット層134および135の周縁区域は接合しなくてもよく、または周縁区域と中央区域の両方を接合してもよい。
ニット構成要素130は一体ニット構造から形成されて、実質的にシームレスであってもよいが、ニット構成要素130はカラー部131で内側ニット層135の区域を接合する縫い目136を含んでもよい。以下詳細に述べるニット構成要素130の編みプロセス中、全部を単一体要素として、内側ニット層135の第1セクションが最初に形成されてから、外側ニット層134が形成され、最後に内側ニット層135の第2セクションが形成される。編みプロセスが効果的に完了したら、内側ニット層135の2つのセクションを縫い目136で接合する。内側ニット層135の縫い目136での接合は、編みプロセスの最終段階または網プロセスの後に行ってもよい。さらなる構成では、縫い目136はスロート部132またはかかと部133に配置してもよく、または縫い目136は外側ニット層134に配置してもよい。したがって、縫い目136を含むニット構成要素130の構成において、縫い目136の位置はニット構成要素130のさまざまな区域に位置付けてもよい。
ニット構成要素130は、部分131〜133のそれぞれならびにニット層134および135に共通の特性を付与する1種類の糸から形成してもよい。しかし、ニット構成要素130の特性を変えるために、ニット構成要素130の異なる区域に異なる糸を利用してもよい。すなわち、部分131〜133ならびにニット層134および135または部分131〜133ならびにニット層134および135の異なる区域を異なる糸から形成して、ニット構成要素130の区域同士の特性を変えてもよい。さらに、ニット構成要素130のある区域を第1種類の糸または第1特性セットを付与する糸の組合せから形成してもよく、ニット構成要素130の別の区域は第2種類の糸または第2特性セットを付与する糸の組合せから形成してもよい。そのため、ニット構成要素130の異なる区域に特有の糸を選択することによって、ニット構成要素130全体にわたり特性を変えてもよい。糸の選択により変えてもよい特性の例には、色、パターン、光沢、伸長性、回復性、弾性、手触り、吸湿性、生物分解性、耐擦過性、耐久性および熱伝導率が含まれる。2本以上の糸を組み合わせて利用して、糸が添え糸編みされるとき、または同じ区域に異なるコースを形成するときなど、両方の糸からの特性を生かしてもよい。
特定の種類の糸がニット構成要素130の区域に付与する特性は、糸内のフィラメントおよびファイバーを形成している材料に部分的に依存する。例えば、綿は柔らかな手触り、天然の美観、および生物分解性を与える。エラステインおよびストレッチポリエステルはそれぞれかなりの伸長回復を与え、ストレッチポリエステルはリサイクル性も与える。レーヨンは高い光沢と吸湿性を与える。ウールは保温特性および生物分解性に加えて、高い吸湿性も与える。ナイロンは耐久性があり、耐擦過性で、比較的高い強度を有する。ポリエステルは比較的高い耐久性も与える疎水性の材料である。熱可塑性材料を組み込んだ糸も熱を加えることによりニット構成要素130の区域を融着または安定化することができるであろう。
材料の他に、ニット構成要素130のために選択される糸の他の側面が特性に影響することがある。例えば、ニット構成要素130を形成する糸はモノフィラメント糸またはマルチフィラメント糸であってもよい。糸はそれぞれ異なる材料から形成される個別のフィラメントを含んでいてもよい。さらに、糸はフィラメントが芯鞘構成を有するまたは2本の半体が異なる材料から形成されている複合糸など、それぞれ2以上の異なる材料から形成されているフィラメントを含んでもよい。異なる撚りや縮れの程度および異なるデニールもニット構成要素130の特性に影響を与えるであろう。したがって、糸を形成する材料および糸の他の側面は、ニット構成要素130の個々の区域にさまざまな特性を付与するように選択してもよい。
ニット構成要素130のために選択される糸の種類の他に、ニット構成要素130のニット構造が特定の特性を付与する。図示するように、ニット構成要素130の大半は比較的織模様がなく、丸編みまたは平編みと呼んでもよい共通または単一のニット構造を有するように形成されている。しかし、さらなる構成では、ニット構成要素130は畝編み構造もしくはメッシュニット構造を有してもよく、またはニット構成要素130は1つの区域に複数の種類のニット構造を利用するハイブリッドニット構造を有してもよい。ニット構成要素130の特性を変えるために、ニット構成要素130の異なる区域に異なるニット構造を利用してもよい。すなわち、部分131〜133ならびにニット層134および135、または部分131〜133ならびにニット層134および135の異なる区域は異なるニット構造から形成して、ニット構成要素130の区域同士の特性を変えてもよい。さらに、ニット構成要素130のある区域は第1ニット構造または第1特性セットを付与するニット構造の組合せから形成してもよく、ニット構成要素130の別の区域は第2ニット構造または第2特性セットを付与するニット構造の組合せから形成してもよい。そのため、ニット構成要素130の異なる区域に特有のニット構造を選択することにより、ニット構成要素130全体を通して特性が異なっていてもよい。糸の選択により変えてもよい特性の例には、パターン、光沢、伸長性、回復性、弾性、手触り、吸湿性、耐擦過性、耐久性および熱伝導率が含まれる。
ニット構成要素130またはニット構成要素130の区域に利用される糸の種類とニット構造の両方を選択することにより、特性をさらに変えてもよい。さまざまな種類の糸とさまざまなニット構造を組み合わせることにより、ニット構成要素130にさらなる特性の組合せが付与されるであろう。例えば、ある特性セットを与えるために第1種類の糸と第1ニット構造をニット構成要素130のある区域に利用してもよく、異なる特性セットを与えるために第2種類の糸と第2ニット構造をニット構成要素130の異なる区域に利用してもよい。より具体的な実施例として、(a)カラー部131は高伸張性を付与する種類の糸とニット構造を組み込んでもよく、スロート部132は低伸張性を付与する種類の糸とニット構造を組み込んでもよく、または(b)外側ニット層134は耐久性があり、ある特定の美観を付与する種類の糸とニット構造から形成してもよく、また内側ニット層135は快適で着用者から汗を逃がす種類の糸とニット構造から形成してもよい。したがって、ニット構成要素130の各区域に糸の種類とニット構造の特定の組合せを選択することで、各区域が特定の有益な特性の組合せを有することが可能になる。
上記説明に基づいて、アッパー120の一部は、一体ニット構造から形成されているニット構成要素130を組み込んでいる。ニット構成要素130はカラー122を形成して、スロート区域124まで延びていてもよい。また、ニット構成要素130は後方にかかと領域103まで延びていてもよい。ニット構成要素は単一のニット層から形成してもよいが、ニット構成要素130は2以上のニット層を有してもよい。
〈さらなる構成〉
上記述べた、図面に図示する履物100およびニット構成要素130の構成は、履物100およびニット構成要素130の構造に関する一実施例を提供する。さらなる構成では、履物100およびニット構成要素130の複数の特徴は大幅に変わっている。例えば、図12Aを参照すると、かかと部133が存在しないまたはカバー構成要素140内に配置されるように、カバー構成要素140はかかと領域103においてさらに上方に延びている。図12Bに図示する別の構成では、履物100は足の周りにアッパー120をさらに締め付けるのを助けるために締めひも127を含む。締めひも127はアッパー120のさまざまな開口を通過し、スロート区域124にわたって延び、スロート部132によって形成されている外側面125の部分に接触する。アッパー120の開口の代替例には、図12Cに図示されるさまざまなループストランド128を含め、Dリング、フックおよび他の締めひも収容要素が含まれる。ループストランド128はアッパー120の下側区域から上方に延びて、締めひも127が通過している複数のループを形成している。ループストランド128と同様な構造に関するさらなる情報は、上記特許文献1で確認でき、当該出願を参照により完全にこれに組み込む。
図12Dには、アッパー120の下側区域から外側または上方に延びる対のサポートストラップ129を含む構成を有する履物100のさらなる変型を図示している。一方のサポートストラップ129が足先領域101と中足領域102との間の境界のスロート区域124越しに延びており、他方のサポートストラップ129がかかと領域103の周りに延びている。歩行または走行するとき、サポートストラップ129は追加の安定性を提供し、履物100が足にきちんと位置付けられた状態を維持するのを確実にする。図12Eを参照すると、サポートストラップ129の別の実施例は、カラー122(すなわち、カラー部131)の周りに延びていて、足首に追加のサポートを与える。さらに、足の周りにアッパー120をさらに締め付けるのを助けるために、この構成に締めひも127およびループストランド128も組み込まれている。
履物100の他の区域における変型の他に、ニット構成要素130の複数の特徴が大幅に変わっていてもよい。図13Aを参照すると、ニット構成要素130は畝編み構造を含む。より具体的には、ニット層134および135の両方が畝編み構造を有するように形成されている。この変型として、図13Bは、内側ニット層135が平編み構造を有するのに対し、畝編み構造を有する外側ニット層134を図示している。図示していないが、別の構成は外側ニット層134に畝編み構造を利用してもよく、内側ニット層135が畝編み構造を有するある区域と、平編み構造またはメッシュニット構造を有する別の区域とを含んでもよい。ニット構成要素130のさらなる変型は、部分131〜133の相対的なサイズに関係してもよい。例えば、図13Cは、カラー部131が上方に大きく伸びており、着用者の足首をより多く覆うような構造を図示している。図13Dでは、かかと部113はニット構成要素130に存在せず、図12Aに関して先に述べた構造になるであろう。さらに、図13Eは、スロート部132およびかかと部133がそれぞれ長さが増大した構成を図示している。
ニット構成要素130のさらなる変型を図14Aに図示している。カラー部131の一部はニット層134および135の両方を含むが、スロート部132およびかかと部133は外側ニット層134だけを含む。ニット構成要素130はスロート区域124に追加の詰め物を与えて、締めひも127を含む構成の快適性を高めるさまざまな特徴を有してもよい。例えば、図14Bは厚さを増した内側ニット層135を図示しており、図14Cはスロート部132のニット層134と135との間に配置されている発泡体要素137を図示している。さらなる変型として、図14Dはスロート部132のニット層134および135を接合している縫製を図示している。図14Eを参照すると、縫い目136は、カラー部131において、外側層135ではなく、外側ニット層134の部分を接合している。ニット層134および135は一体ニット構造から形成してもよいが、図14Fはニット層134および135が互いに相対する個別の要素として形成されている構成を図示している。
〈第1実施例の製造プロセス〉
ニット構成要素130を形成する編みプロセスは手で行ってもよいが、複数のニット構成要素130の商業的な製造は一般に編み機で行われる。一般に、編むことは1本の糸または複数の糸の互いに噛み合わされたループのコースおよびウェールを形成することに関わる。生産時、編み機は1本以上の糸をニット構成要素130の構成に機械的に操作するようにプログラムしてもよい。すなわち、ニット構成要素130は1本以上の糸を機械的に操作して、ニット構成要素130の形状および特徴を有する単一体織物要素を形成することによって形成してもよい。したがって、ニット構成要素は編み機を利用して一体ニット構造から形成してもよい。
ニット構成要素130は多様な異なる編みプロセスで、多様な異なる編み機を利用して形成してもよいが、丸編み(すなわち、丸編み機の使用)が上記述べた様々な特徴を有するニット構成要素130を形成することができる。一般に、丸編みは複数のコースおよびウェールの形成に関わる。一例として、コースはカラー部131の全周ならびにスロート部132およびかかと部133の全幅にわたり延びているループの円形横列である。ウェールはコースに垂直に、カラー部131からスロート部132およびかかと部133のそれぞれまで延びているループの縦列である。すなわち、ニット構成要素130のコースはカラー部131からスロート部132およびかかと部133のいずれかまで延びていてもよい。一般的なまたは従来の丸編みプロセスを利用してニット構成要素130を形成してもよいが、利用してもよい編みプロセスの具体的な実施例には、例えば、ワイドチューブ丸編み、ナローチューブ丸編み、ナローチューブ丸編みジャカード、シングルニット丸編みジャカード、ダブルニット丸編みジャカード、経編みジャカード、および平編みが含まれる。
丸編みによるニット構成要素130の製造は、平易で効率的という利点を提供する。しかし、前述したさまざまな編みプロセスの別のものを利用しても、他の利点または利点の組合せが得られるであろう。例えば、平編みを利用して、伸長回復性が異なり、ニット構造内の開口の通気性を高め、さまざまなレベルの耐久性を有するニット構成要素130を形成してもよい。したがって、ニット構成要素130の形成に利用される編みプロセスの選択により、異なる利点または特徴が得られる。
ここで、ニット構成要素130を形成するための編みプロセスを詳細に述べる。簡潔かつ明確にするために、かかと部133が存在しない図13Dの構成を利用して、編みプロセスの特徴を例示する。当業者には、かかと部133を含めてニット構成要素130の他の特徴が以下に述べる編みプロセスの諸側面を変更するだけで形成できることは認識されるであろう。
図15を参照すると、ニット構成要素130を形成するためのパターンが図示されている。パターン150は第1カラーセクション151と、スロートセクション152と、第2カラーセクション153とを含む。カラーセクション151および153はニット構成要素130のカラー部131を形成するパターン150の区域を表すのに対し、スロートセクション152はスロート部132を形成するパターン150の区域を表す。セクション151〜153に並んで、パターン150はまた第1内側層セクション154と、外側層セクション155と、第2内側層セクション156とを含む。内側層セクション154および156がニット構成要素130の内側ニット層135を形成するパターン150の区域を表すのに対し、外側層セクション155は外側ニット層135を形成するパターン150の区域を表す。セクション151〜156の区域間には重複があるため、セクション151〜153はパターン150の一方側で認識され、セクション154〜156はパターン150の反対側で認識される。パターン150は丸編みプロセスによりニット構成要素130を形成するのに適したパターンを提供するが、他のパターンも利用してもよい。
セクション151〜156に加えて、パターン150は、第1縫い目縁部157、対の側縁部158、第2縫い目縁部159、および複数のコース160を含め、さまざまな追加特徴も含む。以下詳細に述べるように、縫い目縁部157および159は縫い目136に配置されて接合されるパターン150の部分を表す。側縁部158は主にスロートセクション152に配置されて、スロートセクション152で互いに接合されるニット層134および135の縁部または周縁区域を表す。さらに、コース160はニット構成要素130のさまざまなコースを表し、カラー部131の全周(すなわち、円形コース)およびスロート部132の全幅(すなわち、非円形または線形コース)にわたり延びているループの列である。参照のために、セクション154と155との間の境界に点線161が第1カラーセクション151にわたり延びており、足首開口部123の位置を表す。
パターン150は、ニット構成要素130を形成するために丸編み機が処理するデータの図形である。ニット構成要素130を形成するとき、編み機は、第1縫い目縁部157で始まり、第2縫い目縁部159まで下方に連続して続く各コース160に関連するデータを読み取る。そのため、最初に編み機は第1縫い目縁部157に配置されるコース160に関連するデータを読み取り、そのデータに基づいて円形コースを形成する。形成する特定のニット構造を特定することに加えて、データはニット構造を形成する特定の糸も特定する。このデータが処理されたら、編み機は糸を機械的に操作して、ニット構成要素130の第1コースを形成する。参照のために、パターン150は第1コース160(すなわち、第1縫い目縁部157に配置されるコース160)を第1カラーセクション151および第1内側層セクション154にあるものとして特定している。その結果、編み機で形成される第1コースはカラー部131および内側ニット層135に配置されるニット構成要素130の一部を形成することになり、第1コースは編み機のダイアルに保持されてもよい。この時点で、編み機は、それぞれカラー部131および内側ニット層135に配置される円形コースを編み続ける。
所定数のコースを編んだ後、編み機は第1カラーセクション151および外側層セクション155にあるコース160に関連するパターン150からデータを読み取る。したがって、編み機はカラー部131および外側ニット層134に配置されるニット構成要素150の円形コースの形成に移行している。
編みプロセスを続けると、編み機はスロートセクション152および外側層セクション155にあるコース160に関連するパターン150からデータを読み取る。したがって、編み機はスロート部132および外側ニット層134に配置されるニット構成要素150のコースの形成に移行している。前のコースは円形であったのに対し、これらのコースは非円形または直線で、スロート部132の縁部または周縁区域間にのみ延びている。
編みプロセスがスロート部132および外側ニット層134に配置されるニット構成要素130の区域を形成し終えたら、編み機はスロートセクション152および第2内側層セクション156にあるコース160に関連するパターン150からデータを読み取る。したがって、編み機はスロート部132および内側ニット層135に配置されるニット構成要素130のコースの形成に移行している。これらのコースも非円形または線形であり、スロート部132の縁部または周縁区域間にしか延びていない。編み機がこれらのコースを形成するにつれて、編み機はスロート部132のニット層134および135の縁部も接合する。
編みプロセスを続けると、編み機は第2カラーセクション153および第2内側層セクション156にあるコース160に関連するパターン150からデータを読み取る。したがって、編み機はカラー部131および内側層135に配置されるニット構成要素150の円形コースの形成に移行している。編みプロセスがさらに続くと、編み機は糸を機械的に操作して、ニット構成要素130の最終コースを形成する。参照のために、パターン150は最終コース160(すなわち、第2縫い目縁部159に配置されるコース160)を第2カラーセクション153および第2内側層セクション156にあると特定している。ニット構成要素130の最終コースを形成するとき、第1コースは最終コースに接合して、それによって縫い目136を形成してもよい。すなわち、編みプロセスを通してダイアルに保持された第1コースを最終コースに接合して縫い目136を形成してもよい。いくつかの構成において、縫い目136は手もしくは縫製プロセスによって形成してもよく、または平らな縫い目もしくは平らなステッチが縫い目136ステッチ越しに延びて、より仕上げ外観を提供してもよい。
上記述べた編みプロセスの多くの側面は従来の丸編み機を用いて行ってもよい。しかし、編みプロセスのある部分を容易にするために、丸編み機はニット構成要素130に形成される第1コースを保持するダイアルを上下させるように改造してもよい。さらに、ブロワを利用して、ニット構成要素130が編みプロセス中に丸編み機内に適切に配置された状態を維持することを確実にしてもよい。
上記説明に基づくと、丸編みプロセスは、(a)ニット層134および135を実質的に同一の広がりをもつ層になるように形成し、および(b)ニット層134および135の周縁区域を互いに接合することによって、ニット構成要素130を形成する。編みプロセスが完了したら、ニット構成要素130は、ニット構成要素130がカラー122を形成して、スロート区域124の一部、あるいは大半に延びているように、アッパー120に組み込まれる。ニット構成要素130をカバー構成要素140に接合するには、縫製、接着、または熱接着のいずれを使用してもよい。
〈第2実施例の製造プロセス〉
ここで、ニット構成要素130を形成するために利用してもよい製造プロセスの別の実施例を述べる。ニット構成要素130を製造するとき、図16に図示するように、丸編みプロセスを利用して筒状構造170を形成する。筒状構造170は略円筒形構成を有しており、外側ニット層171と内側ニット層172とを含む。ニット層171および172のそれぞれも略円筒形構成を有しており、筒状構造170の全高および筒状構造170の円周の全周にわたり延びている。外側ニット層171が筒状構造170の外面を形成するのに対し、内側ニット層172が筒状構造170の内面を形成する。
ニット構成要素130を形成するために、図17に図示するように、筒状構造170は2つの個別部分に裁断し、部分の一方がニット構成要素130になる。すなわち、ニット構成要素130は筒状構造170から裁断し、またはその他の形で分離しもしくは取り出してもよい。このプロセスから形成されるとき、ニット構成要素130の一部の縁部は仕上げ構成を有しておらず、糸端を含むかもしれない。これらの縁部が解けるのを防止するために、縫製または結合を利用してもよい。さらに、ニット構成要素130は解けるのを防止するために、熱を加えると溶解する可溶性または熱可塑性糸を含んでもよい。筒状構造170から1つのニット構成要素130だけが取り出されるように図示されているが、筒状構造170の下部から2つ目のニット構成要素130も取り出して、別の履物製品に組み込んでもよい。そのため、単一の筒状構造170から複数のニット構成要素130を形成してもよい。
図18に、筒状構造170からニット構成要素130を正確に取り出す助けをする目視ガイドにしてもよい裁ち線173を含む筒状構造170の別の構成が図示されている。例として、裁ち線173は異なる種類のステッチまたは異なる色の糸を有する筒状構造170の区域であってもよい。裁ち線173は、筒状構造170からニット構成要素130の取り出しを助けるために、溶剤(例、水)または熱の存在下で溶解または軟化する溶解性または溶融性の糸から形成されている筒状構造170の区域であってもよい。図18では1つのニット構成要素130を分離する1本の裁ち線173しか図示していないが、筒状構造170から2つ目のニット構成要素130を分離する2本目の裁ち線173も存在してもよい。
本発明はさまざまな構成を参照して上記および添付図面で開示される。しかし、開示が果たす目的は、本発明に関係するさまざまな特徴および概念の実施例を提供することであり、本発明の範囲を制限することではない。関連技術の当業者は、添付の請求項で定義される本発明の範囲を逸脱することなく、上記説明した構成に複数の変型および変更を行えることは認識するであろう。

Claims (35)

  1. アッパーと前記アッパーに固定されているソール構造とを有する履物製品であって、前記アッパーは、
    カラー部とスロート部とを含み、前記カラー部が足首開口部を画成している円筒形構成を有し、前記スロート部が前記カラー部から外側に、前記アッパーのスロート区域の長さの少なくとも一部に延びており、前記カラー部および前記スロート部が、(a)前記アッパーの外側面の第1区域、および(b)前記アッパーの内側面の第1区域を形成している、一体ニット構造から形成されているニット構成要素と、
    前記ニット構成要素に固定されて、前記ニット構成要素と前記ソール構造との間に延びており、(a)前記アッパーの前記外側面の第2区域、および(b)前記アッパーの前記内側面の第2区域を形成しているカバー構成要素と、
    を備える履物製品。
  2. 前記ニット構成要素は第1ニット層と第2ニット層とを含んでおり、前記第1ニット層は前記アッパーの前記外側面の前記第1区域を形成し、前記第2ニット層は前記アッパーの前記外側面の前記第2区域を形成している、請求項1に記載の履物製品。
  3. 前記第1ニット層は前記第2ニット層に接触して相対している、請求項2に記載の履物製品。
  4. (a)前記第1ニット層および前記第2ニット層の周縁区域が互いに接合されており、かつ(b)前記第1ニット層および前記第2ニット層の中央区域は互いに接合されていない、請求項2に記載の履物製品。
  5. 前記ニット構成要素は前記カラー部から外側に、前記履物のかかと領域の高さの少なくとも一部に延びているかかと部をさらに含む、請求項1に記載の履物製品。
  6. 前記かかと部は前記アッパーの前記外側面および前記アッパーの前記内側面の区域をさらに形成している、請求項5に記載の履物製品。
  7. 前記ニット構成要素は、(a)異なるニット構造、および(b)異なる糸のうち少なくとも1つを有する個別領域を含む、請求項1に記載の履物製品。
  8. 前記ニット構成要素の少なくとも一部は畝編み構造を有する、請求項1に記載の履物製品。
  9. 締めひもが前記スロート区域越しに延びており、前記アッパーの前記外側面の前記第1区域に接触する、請求項1に記載の履物製品。
  10. 前記アッパーは、(a)前記ニット構成要素と前記ソール構造との間の領域に延びている複数の伸長ストランドと、(b)前記伸長ストランドに連結されているとともに、前記スロート区域越しに延びている締めひもとを含む、請求項1に記載の履物製品。
  11. アッパーと前記アッパーに固定されているソール構造とを有する履物製品であって、前記アッパーは、
    互いに隣接して相対している外側ニット層と内側ニット層とを含んでおり、前記外側ニット層および前記内側ニット層のそれぞれが前記アッパーの足首開口部を画成している前記アッパーのカラーの周りに延びてカラーを形成し、前記外側ニット層および前記内側ニット層のそれぞれが前記アッパーのスロート区域の長さの少なくとも一部に延びており、前記外側ニット層は前記アッパーの外側面の第1区域を形成し、前記内側ニット層は前記アッパーの内側面の第1区域を形成している、ニット構成要素と、
    前記ニット構成要素に固定されて、前記ニット構成要素と前記ソール構造との間に延びており、(a)前記アッパーの前記外側面の第2区域、および(b)前記アッパーの前記内側面の第2区域を形成しているカバー構成要素と、
    を備える履物製品。
  12. 前記ニット構成要素は前記カラーに円筒形構成を有する、請求項11に記載の履物製品。
  13. 前記外側ニット層は前記内側ニット層に接触して相対している、請求項11に記載の履物製品。
  14. (a)前記外側ニット層および前記内側ニット層の周縁区域は互いに接合されており、かつ(b)前記外側ニット層および前記内側ニット層の中央区域は互いに接合されていない、請求項11に記載の履物製品。
  15. 前記外側ニット層および前記内側ニット層のそれぞれは、履物のかかと領域の高さの大半に延びている、請求項11に記載の履物製品。
  16. 前記ニット構成要素は、(a)前記外側ニット層の2つのセクションが互いに接合されているか、または(b)前記内側ニット層の2つのセクションが互いに接合されている縫い目を含む、請求項11に記載の履物製品。
  17. 前記外側ニット層は、(a)異なるニット構造、および(b)異なる糸のうち少なくとも1つを有する個別領域を含む、請求項11に記載の履物製品。
  18. 締めひもが前記スロート区域越しに繰り返し延びており、前記第1ニット層に接触する、請求項11に記載の履物製品。
  19. 前記アッパーは、(a)前記ニット構成要素と前記ソール構造との間の領域に延びている複数の伸長ストランドと、(b)前記伸長ストランドに連結されて、前記スロート区域越しに繰り返し延びている締めひもとを含む、請求項11に記載の履物製品。
  20. 履物製品用のニット構成要素であって、前記ニット構成要素は、
    円筒形構成を有するカラー部と、
    前記カラー部から外側に延びているスロート部と、
    前記カラー部および前記スロート部の第1面を形成している第1ニット層と、
    前記第1ニット層に隣接して配置され、前記カラー部および前記スロート部の反対の第2面を形成している第2ニット層とを備えており、
    前記第1ニット層および前記第2ニット層の周縁区域は互いに接合されており、前記第1ニット層および前記第2ニット層の中央区域は互いに接合されていない、
    履物製品用のニット構成要素。
  21. 前記ニット構成要素は一体ニット構造から形成されている、請求項20に記載のニット構成要素。
  22. 前記ニット構成要素は、(a)異なるニット構造、および(b)異なる糸のうち少なくとも1つを有する個別領域を含む、請求項20に記載の履物製品。
  23. 履物製品の製造方法であって、前記方法は、
    (a)2つの実質的に同一の広がりをもつ層を編み、および(b)前記層の周縁区域を互いに接合することによって、ニット構成要素を形成する丸編みプロセスを利用するステップと、
    前記ニット構成要素が前記アッパーのカラーを形成し、前記ニット構成要素がアッパーのスロート区域の長さの大半に延びるように、前記ニット構成要素を前記履物製品の前記アッパーに組み込むステップと、
    を含む製造方法。
  24. 前記丸編みプロセスを利用するステップは、(a)円筒形構成を有する前記ニット構成要素の第1部分、および(b)前記第1部分から外側に延びている前記ニット構成要素の第2部分を形成するステップを含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記丸編みプロセスを利用するステップは、前記2つの実質的に同一の広がりをもつニット層から前記第1部分および前記第2部分を形成するステップをさらに含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記ニット構成要素を組み込むステップは、(a)前記カラーを形成する前記第1部分、および(b)前記スロート区域まで延びている前記第2部分を配置するステップを含む、請求項24に記載の方法。
  27. 履物製品の製造方法であって、前記方法は、
    ニット構成要素のカラー部およびスロート部の反対の面をそれぞれ形成している第1層および第2層を編むステップであって、前記カラー部は円筒形構成を有しており、前記スロート部は前記カラー部から外側に延びている、前記編むステップと、
    前記カラー部はアッパーのカラーを形成するように配置されて足首開口部を画成し、前記スロート部は前記アッパーのスロート区域の長さの少なくとも一部に延びるように配置され、前記第1層が前記アッパーの外側面の一部を形成するように配置され、前記第2層が前記アッパーの内側層の一部を形成するように配置されるように、前記ニット構成要素を前記履物製品の前記アッパーに組み込むステップと、
    を含む製造方法。
  28. 前記編むステップは丸編みプロセスを利用するステップを含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記編むステップは、前記第1層および前記第2層の周縁区域を接合するステップを含む、請求項27に記載の方法。
  30. 前記編むステップは前記カラー部から外側に延びているかかと部を形成するステップを含み、前記組み込むステップは前記履物のかかと領域に前記かかと部を配置するステップを含む、請求項27に記載の方法。
  31. 前記編むステップは、(a)異なるニット構造、および(b)異なる糸のうち少なくとも1つを有する個別領域を形成するステップを含む、請求項27に記載の方法。
  32. 前記組み込むステップは、前記ニット構成要素と前記履物製品のソール構造との間に延びているカバー構成要素に前記ニット構成要素を接合するステップを含む、請求項27に記載の方法。
  33. 履物製品の製造方法であって、前記方法は、
    2つのニット層をもつ円筒形構成を有するように筒状構造を編むステップと、
    前記筒状構造から、カラー部および前記カラー部から外側に延びているスロート部を含むニット構成要素を取り出すステップと、
    前記カラー部がアッパーのカラーを形成するように配置されて、足首開口部を画成し、前記スロート部が前記アッパーのスロート区域の長さの少なくとも一部に延びるように配置されるように、前記ニット構成要素を前記履物製品の前記アッパーに組み込むステップと、
    を含む製造方法。
  34. 前記編むステップは丸編みプロセスを利用するステップを含む、請求項33に記載の方法。
  35. 前記組み込むステップは、前記ニット構成要素と前記履物製品のソール構造との間に延びているカバー構成要素に前記ニット構成要素を接合するステップを含む、請求項33に記載の方法。
JP2015543105A 2012-11-20 2013-11-19 カラー部およびスロート部にニット構成要素を組み込んだ、履物のアッパー Active JP6288725B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/681,842 2012-11-20
US13/681,842 US10182617B2 (en) 2012-11-20 2012-11-20 Footwear upper incorporating a knitted component with collar and throat portions
PCT/US2013/070651 WO2014081680A1 (en) 2012-11-20 2013-11-19 Footwear upper incorporating a knitted component with collar and throat portions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015535444A true JP2015535444A (ja) 2015-12-14
JP2015535444A5 JP2015535444A5 (ja) 2016-01-28
JP6288725B2 JP6288725B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=49885376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015543105A Active JP6288725B2 (ja) 2012-11-20 2013-11-19 カラー部およびスロート部にニット構成要素を組み込んだ、履物のアッパー

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10182617B2 (ja)
EP (1) EP2922434B1 (ja)
JP (1) JP6288725B2 (ja)
KR (1) KR101668942B1 (ja)
CN (1) CN104486959B (ja)
AR (1) AR093535A1 (ja)
BR (1) BR112015000803B1 (ja)
HK (1) HK1207265A1 (ja)
TW (1) TWI644630B (ja)
WO (1) WO2014081680A1 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7347011B2 (en) * 2004-03-03 2008-03-25 Nike, Inc. Article of footwear having a textile upper
US7774956B2 (en) 2006-11-10 2010-08-17 Nike, Inc. Article of footwear having a flat knit upper construction or other upper construction
US8522577B2 (en) 2011-03-15 2013-09-03 Nike, Inc. Combination feeder for a knitting machine
US8839532B2 (en) 2011-03-15 2014-09-23 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component
US9060570B2 (en) 2011-03-15 2015-06-23 Nike, Inc. Method of manufacturing a knitted component
WO2013108506A1 (ja) * 2012-01-20 2013-07-25 株式会社島精機製作所 フットウェア、および編地の編成方法
DE102013207163B4 (de) 2013-04-19 2022-09-22 Adidas Ag Schuhoberteil
DE102013207155B4 (de) 2013-04-19 2020-04-23 Adidas Ag Schuhoberteil
US11666113B2 (en) 2013-04-19 2023-06-06 Adidas Ag Shoe with knitted outer sole
DE102013207156A1 (de) 2013-04-19 2014-10-23 Adidas Ag Schuh, insbesondere ein Sportschuh
US20140373389A1 (en) * 2013-06-25 2014-12-25 Nike, Inc. Braided Upper With Overlays For Article Of Footwear
US10863794B2 (en) 2013-06-25 2020-12-15 Nike, Inc. Article of footwear having multiple braided structures
CN108378463B (zh) 2013-06-25 2021-06-25 耐克创新有限合伙公司 具有编织鞋面的鞋类物品
US8973410B1 (en) 2014-02-03 2015-03-10 Nike, Inc. Method of knitting a gusseted tongue for a knitted component
DE102014202432B4 (de) 2014-02-11 2017-07-27 Adidas Ag Verbesserter Fußballschuh
US10383388B2 (en) * 2014-03-07 2019-08-20 Nike, Inc. Article of footware with upper incorporating knitted component providing variable compression
US9877536B2 (en) 2014-05-30 2018-01-30 Nike, Inc. Method of making an article of footwear including knitting a knitted component of warp knit construction forming a seamless bootie with wrap-around portion
DE102014220087B4 (de) * 2014-10-02 2016-05-12 Adidas Ag Flachgestricktes Schuhoberteil für Sportschuhe
US9668544B2 (en) 2014-12-10 2017-06-06 Nike, Inc. Last system for articles with braided components
US10674791B2 (en) 2014-12-10 2020-06-09 Nike, Inc. Braided article with internal midsole structure
US9970134B2 (en) 2015-01-16 2018-05-15 Nike, Inc. Method of simultaneously knitting opposing sides of an article of footwear
WO2016123316A2 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Nike Innovate C.V. Method for forming a seamless knitted abutment
WO2016168046A2 (en) 2015-04-16 2016-10-20 Nike Innovate C.V. Article of footwear incorporating a knitted component having floated portions
WO2016179265A1 (en) 2015-05-04 2016-11-10 Nike, Inc. Footwear sole structure including a spring plate
US20160345675A1 (en) 2015-05-26 2016-12-01 Nike, Inc. Hybrid Braided Article
US10555581B2 (en) 2015-05-26 2020-02-11 Nike, Inc. Braided upper with multiple materials
US11000095B2 (en) 2015-06-17 2021-05-11 Nike, Inc. Knitted member for an article of footwear
US11103028B2 (en) 2015-08-07 2021-08-31 Nike, Inc. Multi-layered braided article and method of making
US10745834B2 (en) * 2015-08-21 2020-08-18 Shima Seiki Mfg., Ltd. Footwear provided with knitted fabric having double structure
JP2018532461A (ja) * 2015-09-08 2018-11-08 エイヴェリー デニソン リテール インフォメーション サービシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 収縮靴または靴下デバイス
EP3426087A1 (en) 2016-03-11 2019-01-16 NIKE Innovate C.V. An upper for an article of footwear with a cuff
CN109072507B (zh) * 2016-04-01 2022-10-04 耐克创新有限合伙公司 具有针织部件的物品以及制造该物品的方法
US20170311681A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Aknit International Ltd. Shoe body-forming piece and manufacturing method thereof
DE102016215263A1 (de) * 2016-08-16 2018-02-22 Adidas Ag Schuhoberteil für einen Schuh
IT201600102672A1 (it) * 2016-10-13 2018-04-13 Jvc Holding Srl Macchina per la realizzazione di una tomaia per una scarpa
US10316441B2 (en) 2016-12-16 2019-06-11 The North Face Apparel Corp. Footwear article including circular knit structures
US11408104B2 (en) 2016-12-16 2022-08-09 The North Face Apparel Corp. Footwear article including circular knit structures
USD824644S1 (en) 2016-12-16 2018-08-07 The North Face Apparel Corp. Footwear article
US11224261B2 (en) * 2017-02-10 2022-01-18 Nike, Inc. Knitted article with at least one scallop element and methods of manufacture
WO2018187056A2 (en) 2017-04-07 2018-10-11 Nike Innovate C.V. Knitted textile and method of forming
IT201700048479A1 (it) * 2017-05-05 2018-11-05 Aksolut S R L Tomaia in maglia per calzature e relativa calzatura
EP3619350B1 (en) * 2017-05-05 2021-09-01 NIKE Innovate C.V. Upper for an article of footwear with first and second knitted portions and a method of making same
US10806210B2 (en) 2017-05-31 2020-10-20 Nike, Inc. Braided articles and methods for their manufacture
US11051573B2 (en) 2017-05-31 2021-07-06 Nike, Inc. Braided articles and methods for their manufacture
US11202483B2 (en) 2017-05-31 2021-12-21 Nike, Inc. Braided articles and methods for their manufacture
IT201700064065A1 (it) * 2017-06-09 2018-12-09 Jvc Holding Srl Procedimento per la realizzazione di una tomaia per scarpe ad elevate caratteristiche tecniche
WO2019028350A1 (en) * 2017-08-04 2019-02-07 Nike Innovate C.V. FOOTWEAR WITH A KNITTED ELEMENT HAVING A FOREWORD PART AND A HEEL PART
US11272758B2 (en) 2018-01-24 2022-03-15 Nike, Inc. Sole structures including polyolefin plates and articles of footwear formed therefrom
FR3082103B1 (fr) 2018-06-08 2020-08-28 Decathlon Sa Procede de fabrication d'une chaussure, et chaussure susceptible d'etre obtenue par ledit procede
CN108588998B (zh) * 2018-06-28 2023-11-07 福建荣荣新材料股份有限公司 一种编织形成耳片结构的织物及其编织方法
CN112469299B (zh) * 2018-07-20 2023-05-02 耐克创新有限合伙公司 具有内部部件和罩状物的用于鞋类物品的鞋面
JPWO2020067476A1 (ja) * 2018-09-28 2021-08-30 美津濃株式会社 シューズ
CN115413845A (zh) * 2018-12-31 2022-12-02 耐克创新有限合伙公司 包括鞋领口构件的鞋类物品的鞋面结构
US11140941B2 (en) * 2019-05-03 2021-10-12 Nike, Inc. Footwear upper with unitary support frame
FR3098690B1 (fr) * 2019-07-17 2021-07-30 Decathlon Sa Procédé de fabrication d’un article chaussant
CN114173600B (zh) * 2019-07-19 2024-05-14 耐克创新有限合伙公司 包括鞋底结构和延条的鞋类物品
EP3984399A1 (en) 2019-07-19 2022-04-20 Nike Innovate C.V. Sole structures including polyolefin plates and articles of footwear formed therefrom
EP4087433A1 (en) * 2020-01-08 2022-11-16 Nike Innovate C.V. Upper for an article of footwear having two yarn types
USD925193S1 (en) * 2020-02-28 2021-07-20 Nike, Inc. Shoe
US11399591B2 (en) 2020-03-16 2022-08-02 Robert Lyden Article of footwear, method of making the same, and method of conducting retail and internet business
USD925199S1 (en) * 2020-03-31 2021-07-20 Nike, Inc. Shoe
WO2021211247A1 (en) * 2020-04-13 2021-10-21 Nike Innovate C.V. Footwear and sole structure assemblies with split midsoles having peripheral walls for lateral stability
US11602199B2 (en) 2020-11-06 2023-03-14 Darren Itskowitz Restraining device to inhibit removal of footwear
TWI792125B (zh) * 2020-12-22 2023-02-11 張中豪 可舒適穿著包覆之透濕防水鞋
JP2023013847A (ja) * 2021-07-16 2023-01-26 株式会社シマノ
EP4236717B1 (en) 2021-08-30 2024-05-01 Nike Innovate C.V. Polyolefin-based resins, sole structures, and articles of footwear formed therefrom
US20240081465A1 (en) 2022-09-14 2024-03-14 Lululemon Athletica Canada Inc. Upper for Article of Footwear Incorporating a Knitted Butterfly Workpiece

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE475363C (de) * 1929-04-24 Curt Geissler Sportschuh mit gestricktem oder gewebtem Oberteil
US2147197A (en) * 1936-11-25 1939-02-14 Hood Rubber Co Inc Article of footwear
US2586045A (en) * 1950-06-23 1952-02-19 Hoza John Sock-type footwear
US2675631A (en) * 1951-02-13 1954-04-20 Doughty John Carr Footwear article of the slipper-sock type
US2770055A (en) * 1954-01-22 1956-11-13 Helen M Hayden Slipper
GB782562A (en) * 1953-09-17 1957-09-11 Theodore Oscar Wegner Improvements in and relating to boots
JPS5390679U (ja) * 1976-12-15 1978-07-25
JPH073502A (ja) * 1993-05-25 1995-01-06 Daniel L Brier 足に対して湿気処理環境を提供する湿気処理靴下及び靴
US6986269B2 (en) * 2002-12-18 2006-01-17 Nike, Inc. Footwear with knit upper and method of manufacturing the footwear
JP3118168U (ja) * 2005-10-31 2006-01-26 景化 山本 ブーツ
JP2006149660A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Keika Yamamoto ストレッチブーツおよびその製造方法
US20110078921A1 (en) * 2009-10-07 2011-04-07 Nike, Inc. Article Of Footwear Having An Upper With Knitted Elements
JP2012512698A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ナイキ インターナショナル リミテッド ニット構成要素を組み込んだアッパーを有する履物製品
US20120246973A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-04 Nike, Inc. Article Of Footwear Having A Knit Upper With A Polymer Layer

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB190312787A (en) * 1903-06-06 1904-06-06 Karl Daut Improvements in and relating to the Manufacture of Boots or Shoes.
GB538865A (en) 1939-11-18 1941-08-20 Harold Edmund Brew Improvements relating to knitted fabrics and manufactured knitted articles
US2314098A (en) 1941-04-26 1943-03-16 Mary C Mcdonald Method of making shoes
US2343390A (en) 1941-11-26 1944-03-07 United Shoe Machinery Corp Method of stiffening shoes
US2440393A (en) 1944-08-18 1948-04-27 Frank W Clark Process of making last-fitting fabric uppers
US2569764A (en) 1946-07-25 1951-10-02 Boyd Welsh Inc Initially soft stiffenable material
US2608078A (en) 1950-01-04 1952-08-26 Munsingwear Inc Foundation garment and element therefor
US2641004A (en) 1950-12-26 1953-06-09 David V Whiting Method for producing knitted shoe uppers of shrinkable yarn
DE1084173B (de) 1954-09-18 1960-06-23 Walter Geissler Schuhoberteil
US2845723A (en) * 1956-01-09 1958-08-05 Israel I Arnold Stretchable footwear construction
GB1223285A (en) 1967-08-29 1971-02-24 Onitsuka Co Improvements in shoes
FR2171172A1 (en) 1972-02-07 1973-09-21 Ici Ltd Non-woven fabric prodn - using composite fibres in layers with higher ratio of bonding fibres at surface
NL7304678A (en) 1973-04-04 1974-10-08 Non woven stitched fabric - including thermoplastic fibres fused to increase mech resistance
GB1603487A (en) 1978-03-30 1981-11-25 Inmont Corp Leather like materials
IT8121560V0 (it) 1981-04-23 1981-04-23 Nuova Zarine Costruzione Macch Calzatura con tomaia zonalmente ricoperta da materiale sintetico iniettato stabilmente unito alla tela.
JPS6325004U (ja) 1986-07-31 1988-02-18
US4756098A (en) 1987-01-21 1988-07-12 Gencorp Inc. Athletic shoe
US4813158A (en) 1987-02-06 1989-03-21 Reebok International Ltd. Athletic shoe with mesh reinforcement
US4750339A (en) 1987-02-17 1988-06-14 Golden Needles Knitting & Glove Co., Inc. Edge binding for fabric articles
US4967494A (en) * 1988-01-15 1990-11-06 Cabela's, Inc. Waterproof insulated sock with foot conforming capability
JPH04505107A (ja) 1988-10-03 1992-09-10 ジェン ジェン ホールディングズ,インコーポレイテッド 加熱エンボスされた靴
DE68926789T2 (de) 1989-10-18 1996-11-14 Toray Industries Verfahren zur herstellung von stoff mit überlappenden lamellen
AU1977192A (en) 1991-06-17 1993-01-12 Puma Aktiengesellschaft Rudolf Dassler Sport Method of producing a shaped shoe part from a strip of fabric, and a shaped shoe part produced by this method
JPH06113905A (ja) 1992-02-21 1994-04-26 Daiyu Shoji:Kk シューズ用胛被材
JPH08109553A (ja) 1994-10-04 1996-04-30 Toho Seni Kk 三層シート用基布及びその製造方法並びに、この三層基布を用いた自動車座席、靴、鞄、袋物など用の三層シート
DE19506037A1 (de) 1995-02-22 1996-08-29 Hoechst Trevira Gmbh & Co Kg Verformbare, hitzestabilisierbare textile Polware
EP0758693B1 (de) 1995-08-11 2001-10-24 BUCK, Alfred Halbzeug für Verbundwerkstoff
DE19636208A1 (de) 1996-09-05 1998-03-12 Keiper Recaro Gmbh Co Elastisches Mehrlagengestrick
DE29616943U1 (de) 1996-09-28 1996-11-21 Recytex-Textilaufbereitung GmbH & Co. KG, 41751 Viersen Textiles Flächengebilde
DE19728848A1 (de) 1997-07-05 1999-01-07 Kunert Werke Gmbh Bekleidungsstück mit eingeprägtem Zeichen
JPH11302943A (ja) 1998-04-20 1999-11-02 Masahiko Ueda アパレル用生地及びブレード、それを用いた形態安定化繊維製品の製造方法
DE19855542A1 (de) 1998-12-01 2000-06-08 Keiper Recaro Gmbh Co Stabilisierung eines Gestricks durch Thermomaterial
US6029376A (en) * 1998-12-23 2000-02-29 Nike, Inc. Article of footwear
JP2000238142A (ja) 1999-02-22 2000-09-05 Ykk Corp 強化繊維入り成形用材料およびそれを用いた成形体の製造方法並びに安全靴先芯
AU2002211580A1 (en) 2000-10-10 2002-04-22 Prodesco, Inc. Stiffened fabric
GB0104143D0 (en) 2001-02-20 2001-04-11 Courtaulds Textiles Holdings Knitted fabric
ATE420231T1 (de) 2001-10-31 2009-01-15 Asahi Kasei Fibers Corp Elastische strick- oder kulierwirkware mit mehrschichtigem aufbau
EP1442168A1 (en) * 2001-11-09 2004-08-04 Legend Care I.P. Limited A sock
US20070294920A1 (en) 2005-10-28 2007-12-27 Soft shell boots and waterproof /breathable moisture transfer composites and liner for in-line skates, ice-skates, hockey skates, snowboard boots, alpine boots, hiking boots and the like
US7774956B2 (en) 2006-11-10 2010-08-17 Nike, Inc. Article of footwear having a flat knit upper construction or other upper construction
US8225530B2 (en) 2006-11-10 2012-07-24 Nike, Inc. Article of footwear having a flat knit upper construction or other upper construction
CN201536681U (zh) 2009-10-30 2010-08-04 李宁体育(上海)有限公司 一种包括笼状结构的组合鞋
WO2012166244A1 (en) 2011-04-08 2012-12-06 Dashamerica, Inc. D/B/A Pearl Izumi Usa, Inc. Seamless upper for footwear and method for making the same
CN202456755U (zh) * 2011-12-15 2012-10-03 萧丞栋 鞋面结构
US9420845B2 (en) 2011-12-27 2016-08-23 Cheng-Tung Hsiao Shoe upper structure
WO2013108506A1 (ja) 2012-01-20 2013-07-25 株式会社島精機製作所 フットウェア、および編地の編成方法
US8448474B1 (en) 2012-02-20 2013-05-28 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component with a tongue
DE102012206062B4 (de) 2012-04-13 2019-09-12 Adidas Ag Schuhoberteil
US9861160B2 (en) 2012-11-30 2018-01-09 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component
US20150075031A1 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Nike, Inc. Article Of Footwear Incorporating A Knitted Component With Monofilament Areas
CN103556384B (zh) 2013-11-12 2016-01-20 莆田市华峰工贸有限公司 一种单色或多色双层间隔提花经编布及其编织方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE475363C (de) * 1929-04-24 Curt Geissler Sportschuh mit gestricktem oder gewebtem Oberteil
US2147197A (en) * 1936-11-25 1939-02-14 Hood Rubber Co Inc Article of footwear
US2586045A (en) * 1950-06-23 1952-02-19 Hoza John Sock-type footwear
US2675631A (en) * 1951-02-13 1954-04-20 Doughty John Carr Footwear article of the slipper-sock type
GB782562A (en) * 1953-09-17 1957-09-11 Theodore Oscar Wegner Improvements in and relating to boots
US2770055A (en) * 1954-01-22 1956-11-13 Helen M Hayden Slipper
JPS5390679U (ja) * 1976-12-15 1978-07-25
JPH073502A (ja) * 1993-05-25 1995-01-06 Daniel L Brier 足に対して湿気処理環境を提供する湿気処理靴下及び靴
US6986269B2 (en) * 2002-12-18 2006-01-17 Nike, Inc. Footwear with knit upper and method of manufacturing the footwear
JP2006149660A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Keika Yamamoto ストレッチブーツおよびその製造方法
JP3118168U (ja) * 2005-10-31 2006-01-26 景化 山本 ブーツ
JP2012512698A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ナイキ インターナショナル リミテッド ニット構成要素を組み込んだアッパーを有する履物製品
US20110078921A1 (en) * 2009-10-07 2011-04-07 Nike, Inc. Article Of Footwear Having An Upper With Knitted Elements
US20120246973A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-04 Nike, Inc. Article Of Footwear Having A Knit Upper With A Polymer Layer

Also Published As

Publication number Publication date
TWI644630B (zh) 2018-12-21
KR101668942B1 (ko) 2016-10-24
BR112015000803B1 (pt) 2020-10-06
HK1207265A1 (en) 2016-01-29
AR093535A1 (es) 2015-06-10
CN104486959B (zh) 2016-12-28
EP2922434A1 (en) 2015-09-30
US20140137433A1 (en) 2014-05-22
KR20150016976A (ko) 2015-02-13
EP2922434B1 (en) 2020-01-08
JP6288725B2 (ja) 2018-03-07
BR112015000803A2 (pt) 2017-06-27
CN104486959A (zh) 2015-04-01
US10182617B2 (en) 2019-01-22
WO2014081680A1 (en) 2014-05-30
TW201434407A (zh) 2014-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6288725B2 (ja) カラー部およびスロート部にニット構成要素を組み込んだ、履物のアッパー
US11363854B2 (en) Footwear upper incorporating a knitted component with sock and tongue portions
JP6743103B2 (ja) ニット構成要素を組み込んだ履物製品
EP3294938B1 (en) Article of footwear incorporating a preferably curved knitted lacing element and a method of making same, and a knitted lacing element
CN106923423B (zh) 包含带有一体的针织踝部鞋领口的针织部件的鞋类物品
JP6510428B2 (ja) 一体型ニットベロを有するニット構成要素を組み込んだ履物製品
JP5628929B2 (ja) 編まれた要素を備えたアッパーを有する履物製品
JP6288743B2 (ja) 一体化ニット輪郭部分を備えたニット構成要素を組み込んだ履物製品
JP5950479B2 (ja) ニットベロ要素を有する履物アッパー
US20150342284A1 (en) Method Of Making An Article Of Footwear Including Knitting A Knitted Component Of Warp Knit Construction Forming A Seamless Bootie
JP6649537B2 (ja) 単繊維区域を有するニット構成要素を組み込んだ履物製品
WO2016033051A1 (en) Article of footwear incorporating a knitted component with monofilament areas
JP7524238B2 (ja) 履物製品のアッパー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6288725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250