JP2015220303A - ウェーハの加工方法及び中間部材 - Google Patents

ウェーハの加工方法及び中間部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2015220303A
JP2015220303A JP2014101965A JP2014101965A JP2015220303A JP 2015220303 A JP2015220303 A JP 2015220303A JP 2014101965 A JP2014101965 A JP 2014101965A JP 2014101965 A JP2014101965 A JP 2014101965A JP 2015220303 A JP2015220303 A JP 2015220303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
intermediate member
support plate
grinding
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014101965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6385133B2 (ja
Inventor
プリワッサー カール
Priewasser Karl
プリワッサー カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2014101965A priority Critical patent/JP6385133B2/ja
Priority to TW104111929A priority patent/TWI660416B/zh
Priority to KR1020150061249A priority patent/KR102455708B1/ko
Priority to CN201510249266.4A priority patent/CN105097631B/zh
Priority to DE102015208977.0A priority patent/DE102015208977A1/de
Publication of JP2015220303A publication Critical patent/JP2015220303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6385133B2 publication Critical patent/JP6385133B2/ja
Priority to KR1020210076724A priority patent/KR102432506B1/ko
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02024Mirror polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • H01L2221/68386Separation by peeling
    • H01L2221/6839Separation by peeling using peeling wedge or knife or bar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】 保護部材剥離の際にバンプ間に糊や接着剤を残存させることなく、保護部材の剥離も容易なウェーハの加工方法を提供することである。【解決手段】 それぞれ複数のバンプが形成された複数のデバイスが配設された中央領域と該中央領域を囲繞する外周余剰領域とを表面に有するウェーハの加工方法であって、ウェーハの該中央領域に対応した柔軟部材と、該柔軟部材の外周縁に配設された接着部材とを有する中間部材を準備する中間部材準備ステップと、サポートプレート上に該中間部材を該接着部材を介して貼着するとともに、該サポートプレート上に貼着された該中間部材上に、ウェーハの該中央領域を該柔軟部材に当接させた状態で該接着部材を介してウェーハを貼着する貼着ステップと、該貼着ステップを実施した後、ウェーハの裏面を研削する研削ステップと、該研削ステップを実施した後、該サポートプレートからウェーハを剥離する剥離ステップと、を備えたことを特徴とする。【選択図】図4

Description

本発明は各デバイスが複数のバンプを有するウェーハの加工方法及び該加工方法で使用される中間部材に関する。
IC、LSI等の数多くのデバイスが表面に形成され、且つ個々のデバイスが格子状に形成された複数の分割予定ライン(ストリート)によって区画された半導体ウェーハは、研削装置によって裏面が研削されて所定の厚みに加工された後、切削装置(ダイシング装置)によって分割予定ラインを切削して個々のデバイスに分割され、分割されたデバイスは携帯電話、パソコン等の各種電子機器に広く利用されている。
ウェーハの裏面を研削する研削装置は、ウェーハを保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持されたウェーハを研削する研削砥石を有する研削ホイールが回転可能に装着された研削手段とを備えており、ウェーハを高精度に所望の厚みに研削できる。
ウェーハの裏面を研削するには、多数のデバイスが形成されたウェーハの表面側をチャックテーブルで吸引保持しなければならないため、デバイスを傷つけないようにウェーハの表面には通常保護テープが貼着される(例えば、特開平5−198542号公報参照)。
近年、電子機器は小型化、薄型化の傾向にあり、組み込まれる半導体デバイスも小型化、薄型化が要求されている。ところが、ウェーハの裏面を研削して例えば100μm以下、更には50μm以下にウェーハを薄化すると、剛性が著しく低下するためその後のハンドリングが非常に困難になる。更に、場合によってはウェーハに反りが生じ、反りによってウェーハ自体が破損してしまうという恐れもある。
このような問題を解決するために、ウェーハサポートシステム(WSS)が採用されている。WSSでは、予め剛性のある保護部材に接着剤を用いてウェーハの表面側を貼付した後、ウェーハの裏面を研削して所定厚みに薄化する(例えば、特開2004−207606号公報参照)。
特開平5−198542号公報 特開2004−207606号公報
しかし、ウェーハを保護テープやWSSの保護部材から破損させることなく剥離するのは難しく、特に近年では、ウェーハの大口径化や仕上げ厚みが薄化の傾向にあることから、ウェーハを破損させることなく保護部材から剥離することが難しくなっている。また、ウェーハを保護部材から剥離させた後、デバイスの表面に糊や接着剤が残存してしまうという問題もある。
特に、各デバイス上に複数のバンプが形成されたウェーハでは、バンプの凹凸によって保護部材上にウェーハを平坦に貼着することが難しい上、バンプ間に糊や接着剤が残存してしまうという問題がある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、保護部材剥離の際にバンプ間に糊や接着剤を残存させることなく、保護部材の剥離も容易なウェーハの加工方法を提供することである。
請求項1記載の発明によると、それぞれ複数のバンプが形成された複数のデバイスが配設された中央領域と該中央領域を囲繞する外周余剰領域とを表面に有するウェーハの加工方法であって、ウェーハの該中央領域に対応した柔軟部材と、該柔軟部材の外周縁に配設された接着部材とを有する中間部材を準備する中間部材準備ステップと、サポートプレート上に該中間部材を該接着部材を介して貼着するとともに、該サポートプレート上に貼着された該中間部材上に、ウェーハの該中央領域を該柔軟部材に当接させた状態で該接着部材を介してウェーハを貼着する貼着ステップと、該貼着ステップを実施した後、ウェーハの裏面を研削する研削ステップと、該研削ステップを実施した後、該サポートプレートからウェーハを剥離する剥離ステップと、を備えたことを特徴とするウェーハの加工方法が提供される。
請求項3記載の発明によると、それぞれ複数のバンプが形成された複数のデバイスが配設された中央領域と該中央領域を囲繞する外周余剰領域とを表面に有するウェーハの加工方法で用いられる中間部材であって、ウェーハの該中央領域に対応した柔軟部材と、該柔軟部材の外周縁に配設されたウェーハの該外周余剰領域に対応した接着部材と、を備えたことを特徴とする中間部材が提供される。
本発明のウェーハの加工方法によると、貼着されるウェーハの中央領域に対応した柔軟部材と、柔軟部材の外周縁に配設された接着部材とを備えた中間部材を介してサポートプレート上にウェーハを貼着する。
従って、ウェーハの中央領域には糊や接着剤を介在させることなく中間部材を介してウェーハをサポートプレート上に貼着するため、ウェーハをサポートプレートから剥離した際にバンプ間に糊や接着剤を残存させることがない。
柔軟部材の外周縁に配設された接着部材でウェーハはサポートプレート上に接着されているため、ウェーハのサポートプレートからの剥離も容易である。また、ウェーハの中央領域には柔軟部材が当接した状態でウェーハがサポートプレートに貼着されるため、バンプの凹凸が柔軟部材で吸収されてウェーハの裏面が平坦化した状態でサポートプレートに貼着される。
本発明の加工方法を実施するのに適したウェーハの斜視図である。 貼着ステップで貼着されるウェーハ、中間部材及びサポートプレートの断面図である。 図3(A)は柔軟部材の全周に接着部材が配設された中間部材の平面図、図3(B)は柔軟部材の外周の複数個所に接着部材が配設された中間部材の平面図である。 貼着ステップ実施後のウェーハ、中間部材及びサポートプレートの断面図である。 図5(A)はサポートプレートに保護テープを貼着した状態の断面図、図5(B)はバイト切削装置で保護テープを切削して平坦化する様子を示す一部断面側面図である。 研削ステップを示す斜視図である。 転写ステップを示す断面図である。 剥離ステップの第1実施形態を示す断面図である。 剥離ステップの第2実施形態を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、本発明の加工方法により加工するのに適した半導体ウェーハ(以下、単にウェーハと略称することがある)11の斜視図が示されている。
半導体ウェーハ11は表面11a及び裏面11bを有しており、表面11aには複数のストリート(分割予定ライン)13が直交して形成されており、ストリート13によって区画された各領域にそれぞれデバイス15が形成されている。半導体ウェーハ11は、例えば厚み700μmのシリコンウェーハから構成される。
図1の拡大図に示すように、各デバイス15の四辺には複数の突起状のバンプ17が形成されている。各デバイス15の四辺にバンプ17が形成されているので、半導体ウェーハ11はバンプ17が形成されている中央領域(バンプ形成領域)19と、中央領域19を囲繞する外周余剰領域(外周バンプ未形成領域)21を有している。
図2を参照すると、ウェーハ11及びウェーハ11の表面11aに貼着されるサポートプレート12及び中間部材14の断面図が示されている。サポートプレート12は、例えばシリコンウェーハ又はガラスウェーハから構成される。
尚、ウェーハ11の外周部には表面から裏面に至る円弧状の面取り部11eが形成されており、後に説明する研削ステップでウェーハ11の裏面11bを研削してウェーハ11を所定の厚みに形成すると、面取り部11eの一部によりウェーハ11の外周部にシャープエッジが形成されることになる。その対策として、少なくとも研削ステップを実施するまでにウェーハ11の面取り部11eの一部を切削ブレードで円形に除去するエッジトリミングを実施しておくのが好ましい。
中間部材14は、ゴム又はスポンジゴム等から形成された柔軟部材16と、柔軟部材16の外周に配設された接着部材18とから構成される。接着部材18の厚みt1は1〜5mm、より好ましくは2〜3mm程度である。接着部材18は例えば接着剤から形成され、後で説明する貼着ステップ実施後、ウェーハ11に熱処理を行う場合には、接着部材18として耐熱性を有するものを選択する。
図3(A)に示すように、中間部材14は、円形の柔軟部材16と、柔軟部材16の全外周に渡って連続的に配設された接着部材18とから構成される。或いは、図3(B)に示すように、中間部材14Aは、円形の柔軟部材16と、柔軟部材16の外周の複数箇所に配設された接着部材18とから構成される。
本発明のウェーハの加工方法では、中間部材14を準備した後、図4に示すように、サポートプレート12上に中間部材14を接着部材18を介して貼着するとともに、サポートプレート12上に貼着された中間部材14上にウェーハ11の中央領域(バンプ形成領域)19を柔軟部材16に当接させた状態で、接着部材18を介してウェーハ11を中間部材14に貼着する貼着ステップを実施する。この貼着ステップを実施したことにより、ウェーハ11は中間部材14の外周に配設された接着部材18を介してのみサポートプレート12に貼着されていることになる。
ウェーハ11の裏面11bを研削する研削ステップを実施する前に、ウェーハ11の裏面11bの精度を出すために、図5(A)に示すように、サポートプレート12に基材と糊層からなるテープ20を貼着するのが好ましい。
テープ貼着後、図5(B)に示すように、バイト切削装置でテープ20を切削して平坦化する。図5(B)において、22はバイト切削装置のバイト切削ユニットであり、回転駆動されるスピンドル24と、スピンドル24の先端に固定されたマウント26と、マウント26に着脱可能に装着されたバイトホイール28とを含んでいる。バイトホイール28には、先端にダイアモンドからなる切り刃を有するバイト工具30が着脱可能に取り付けられている。
テープ20の平坦化ステップでは、バイト切削装置のチャックテーブル32でウェーハ11を吸引保持しテープ20を露出させる。そして、バイト工具30をテープ20に所定深さ切り込む高さ位置に位置付けた後、バイトホイール28を例えば約2000rpmで回転しつつ、チャックテーブル32を矢印A方向に所定の送り速度で移動させながら、バイト工具30でテープ20を旋回切削する。
この旋回切削時には、チャックテーブル32は回転させずに矢印A方向に加工送りする。テープ20の平坦化ステップを実施すると、ウェーハ11の裏面11bとテープ20の表面との間の十分な平行度が得られたことになる。
しかし、サポートプレート12上に中間部材14を介してウェーハ11を貼着した時、サポートプレート12の支持面(下面)とウェーハ11の裏面11bとの平行度が十分確保されている場合には、サポートプレート12にテープ20を必ずしも貼着する必要はない。
図4に示す貼着ステップ実施後、或いは図5(B)に示すテープ平坦化ステップ実施後、ウェーハ11の裏面11bを研削する研削ステップを実施する。研削ステップでは、図6に示すように、研削装置のチャックテーブル48でサポートプレート12を吸引保持し、ウェーハ11の裏面11bを露出させる。
図6において、研削ユニット36は、回転駆動されるスピンドル38と、スピンドル38の先端に固定されたホイールマウント40と、ホイールマウント40に複数のねじ41により着脱可能に装着された研削ホイール42とを含んでいる。研削ホイール42は、環状のホイール基台44と、ホイール基台44の下端外周部に環状に固着された複数の研削砥石46とから構成される。
研削ステップでは、チャックテーブル48を矢印aで示す方向に例えば300rpmで回転しつつ、研削ホイール42を矢印bで示す方向に例えば6000rpmで回転させるとともに、図示しない研削ユニット送り機構を駆動して研削ホイール42の研削砥石46をウェーハ11の裏面11bに接触させる。
そして、研削ホイール42を所定の研削送り速度で下方に所定量研削送りする。接触式又は非接触式の厚み測定ゲージでウェーハ11の厚さを測定しながら、ウェーハ11を所定の厚さ(例えば100μm)に研削する。
尚、この研削ステップは図6に示した実施形態に限定されるものではなく、ウェーハ11の略半径程度の研削ホイールを使用して、ウェーハ11の中央領域19に対応する裏面11bを研削して円形凹部を形成し、外周余剰領域21に対応する裏面は残存させて円形凹部を囲繞する環状の凸部を形成するようにしても良い。
研削ステップ実施後、その後のハンドリング性を確保するために、図7に示すように、ウェーハ11の裏面11bを外周部が環状フレームFに貼着されたダイシングテープTに貼着する転写ステップを実施するのが好ましい。
転写ステップ実施後、サポートプレート12からウェーハ11を剥離する剥離ステップを実施する。この剥離ステップの第1実施形態では、図8(A)に示すように、ウェーハ11をダイシングテープTを介して図示しないチャックテーブルで吸引保持しながら、切削ユニット50で中間部材14の接着部材18を切削して除去する。切削ユニット50は、鉛直方向に配設されたスピンドル52と、スピンドル52の先端部に装着された切削ブレード54とを含んでいる。
剥離ステップの第1実施形態では、矢印A方向に高速回転する切削ブレード54を側方から中間部材14の接着部材18に切り込ませ、図示しないチャックテーブルを矢印R1方向に低速で回転することにより接着部材18を切削して除去する。切削部材18除去後、図8(B)に示すように、ダイシングテープTに貼着されたウェーハ11からサポートプレート12を柔軟部材16と共に剥離する。
次に、図9を参照して、剥離ステップの第2実施形態について説明する。本実施形態の剥離ステップでは、水平方向に伸長するスピンドル52を有する通常の切削ユニット50Aを使用する。
矢印A方向に高速回転する切削ブレード54をサポートプレート12の外周部に接着部材18の下端部近傍まで切り込ませ、図示しないチャックテーブルを矢印R1方向に低速で回転させることにより、サポートプレート12の外周部と共に接着部材18を切削して除去する。
これにより、図8(B)に示すのと同様に、ダイシングテープTに貼着されたウェーハ11からサポートプレート12を柔軟部材16とともに除去することができる。
11 半導体ウェーハ
12 サポートプレート
14 中間部材
15 デバイス
16 柔軟部材
17 バンプ
18 接着部材
19 中央領域(バンプ形成領域)
20 テープ
21 外周余剰領域(バンプ未形成領域)
22 切削ユニット
30 バイト工具
36 研削ユニット
42 研削ホイール
46 研削砥石
50,50A 切削ユニット
54 切削ブレード

Claims (3)

  1. それぞれ複数のバンプが形成された複数のデバイスが配設された中央領域と該中央領域を囲繞する外周余剰領域とを表面に有するウェーハの加工方法であって、
    ウェーハの該中央領域に対応した柔軟部材と、該柔軟部材の外周縁に配設された接着部材とを有する中間部材を準備する中間部材準備ステップと、
    サポートプレート上に該中間部材を該接着部材を介して貼着するとともに、該サポートプレート上に貼着された該中間部材上に、ウェーハの該中央領域を該柔軟部材に当接させた状態で該接着部材を介してウェーハを貼着する貼着ステップと、
    該貼着ステップを実施した後、ウェーハの裏面を研削する研削ステップと、
    該研削ステップを実施した後、該サポートプレートからウェーハを剥離する剥離ステップと、
    を備えたことを特徴とするウェーハの加工方法。
  2. 前記研削ステップを実施した後前記剥離ステップを実施する前に、ウェーハを外周部が環状フレームに貼着されたダイシングテープに貼着する転写ステップを更に備えた請求項1記載のウェーハの加工方法。
  3. それぞれ複数のバンプが形成された複数のデバイスが配設された中央領域と該中央領域を囲繞する外周余剰領域とを表面に有するウェーハの加工方法で用いられる中間部材であって、
    ウェーハの該中央領域に対応した柔軟部材と、
    該柔軟部材の外周縁に配設されたウェーハの該外周余剰領域に対応した接着部材と、
    を備えたことを特徴とする中間部材。
JP2014101965A 2014-05-16 2014-05-16 ウェーハの加工方法及び中間部材 Active JP6385133B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014101965A JP6385133B2 (ja) 2014-05-16 2014-05-16 ウェーハの加工方法及び中間部材
TW104111929A TWI660416B (zh) 2014-05-16 2015-04-14 Wafer processing method and intermediate member
KR1020150061249A KR102455708B1 (ko) 2014-05-16 2015-04-30 웨이퍼 가공 방법 및 중간 부재
CN201510249266.4A CN105097631B (zh) 2014-05-16 2015-05-15 晶片的加工方法及中间部件
DE102015208977.0A DE102015208977A1 (de) 2014-05-16 2015-05-15 Waferbearbeitungsverfahren und Zwischenelement
KR1020210076724A KR102432506B1 (ko) 2014-05-16 2021-06-14 웨이퍼 가공 방법 및 중간 부재

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014101965A JP6385133B2 (ja) 2014-05-16 2014-05-16 ウェーハの加工方法及び中間部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015220303A true JP2015220303A (ja) 2015-12-07
JP6385133B2 JP6385133B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=54361920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014101965A Active JP6385133B2 (ja) 2014-05-16 2014-05-16 ウェーハの加工方法及び中間部材

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6385133B2 (ja)
KR (2) KR102455708B1 (ja)
CN (1) CN105097631B (ja)
DE (1) DE102015208977A1 (ja)
TW (1) TWI660416B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7477325B2 (ja) 2020-03-06 2024-05-01 株式会社ディスコ 加工方法
JP7511980B2 (ja) 2020-07-21 2024-07-08 株式会社ディスコ キャリア板の除去方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2551732B (en) * 2016-06-28 2020-05-27 Disco Corp Method of processing wafer
JP6906843B2 (ja) * 2017-04-28 2021-07-21 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP6914587B2 (ja) * 2017-05-25 2021-08-04 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
DE102018200656A1 (de) * 2018-01-16 2019-07-18 Disco Corporation Verfahren zum Bearbeiten eines Wafers
US20220148905A1 (en) * 2019-02-26 2022-05-12 Disco Corporation Back grinding adhesive sheet, and method for manufacturing semiconductor wafer
CN111730775B (zh) * 2020-07-20 2024-07-23 天津城建大学 适用于金刚石线切割机微型化分割的晶片载物板及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050142696A1 (en) * 2003-12-26 2005-06-30 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Method of backside grinding a bumped wafer
JP2009188010A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Lintec Corp 脆質部材用支持体および脆質部材の処理方法
JP2012084780A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2014053351A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
JP2014067970A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Disco Abrasive Syst Ltd 表面保護部材および加工方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05198542A (ja) 1991-09-02 1993-08-06 Mitsui Toatsu Chem Inc 半導体ウエハの裏面研削方法および該方法に用いる粘着テープ
JP2004207606A (ja) 2002-12-26 2004-07-22 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハサポートプレート
JP2008060361A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nitto Denko Corp 半導体ウェハの加工方法、及びそれに用いる半導体ウェハ加工用粘着シート
JP4779924B2 (ja) 2006-10-20 2011-09-28 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
AT508318B1 (de) * 2008-01-24 2022-07-15 Brewer Science Inc Verfahren für eine vorübergehende montage eines bausteinwafers auf einem trägersubstrat
JP5501060B2 (ja) * 2009-04-02 2014-05-21 日東電工株式会社 半導体ウエハ保護用粘着シートの貼り合わせ方法、及びこの貼り合わせ方法に用いる半導体ウエハ保護用粘着シート
JP2011119524A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
JP5946260B2 (ja) * 2011-11-08 2016-07-06 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP5840003B2 (ja) * 2012-01-23 2016-01-06 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP2014017462A (ja) * 2012-03-02 2014-01-30 Fujifilm Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050142696A1 (en) * 2003-12-26 2005-06-30 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Method of backside grinding a bumped wafer
JP2009188010A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Lintec Corp 脆質部材用支持体および脆質部材の処理方法
JP2012084780A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2014053351A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
JP2014067970A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Disco Abrasive Syst Ltd 表面保護部材および加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7477325B2 (ja) 2020-03-06 2024-05-01 株式会社ディスコ 加工方法
JP7511980B2 (ja) 2020-07-21 2024-07-08 株式会社ディスコ キャリア板の除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201606869A (zh) 2016-02-16
KR102432506B1 (ko) 2022-08-12
KR102455708B1 (ko) 2022-10-17
CN105097631B (zh) 2020-10-27
KR20150131964A (ko) 2015-11-25
JP6385133B2 (ja) 2018-09-05
CN105097631A (zh) 2015-11-25
KR20210075049A (ko) 2021-06-22
TWI660416B (zh) 2019-05-21
DE102015208977A1 (de) 2015-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6385133B2 (ja) ウェーハの加工方法及び中間部材
TWI645501B (zh) Support plate, support plate forming method and wafer processing method
JP5877663B2 (ja) ウエーハの研削方法
JP6061590B2 (ja) 表面保護部材および加工方法
JP2015217461A (ja) ウェーハの加工方法
JP2011124266A (ja) ウエーハの加工方法
JP6824583B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP5762213B2 (ja) 板状物の研削方法
JP2013247135A (ja) ウエーハの加工方法
JP6016569B2 (ja) 表面保護テープの剥離方法
JP2011124260A (ja) ウエーハの加工方法
JP6230354B2 (ja) デバイスウェーハの加工方法
JP6045426B2 (ja) ウェーハの転写方法および表面保護部材
JP2011124265A (ja) ウエーハの加工方法
JP2010093005A (ja) ウエーハの加工方法
JP5441579B2 (ja) 被加工物の支持シート
JP5946321B2 (ja) 保護テープ貼着方法
JP2018120953A (ja) ウェーハの加工方法
JP2011124262A (ja) ウエーハの加工方法
JP2014170797A (ja) 表面保護部材及びウエーハの加工方法
JP2010021344A (ja) 保護テープ及びウエーハの研削方法
JP2011124261A (ja) ウエーハの加工方法
JP2015046537A (ja) ウェーハの分割方法
JP2014220444A (ja) シート及び該シートを用いたウエーハの加工方法
JP2011124264A (ja) ウエーハの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6385133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250