JP2015032627A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015032627A
JP2015032627A JP2013159637A JP2013159637A JP2015032627A JP 2015032627 A JP2015032627 A JP 2015032627A JP 2013159637 A JP2013159637 A JP 2013159637A JP 2013159637 A JP2013159637 A JP 2013159637A JP 2015032627 A JP2015032627 A JP 2015032627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
type semiconductor
semiconductor
semiconductor regions
regions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013159637A
Other languages
English (en)
Inventor
剛志 大田
Tsuyoshi Ota
剛志 大田
陽一 堀
Yoichi Hori
陽一 堀
野田 隆夫
Takao Noda
隆夫 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013159637A priority Critical patent/JP2015032627A/ja
Priority to CN201310598619.2A priority patent/CN104347685A/zh
Priority to US14/186,694 priority patent/US20150035111A1/en
Publication of JP2015032627A publication Critical patent/JP2015032627A/ja
Priority to US14/743,214 priority patent/US20150287840A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8611Planar PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05655Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05666Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05684Tungsten [W] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48475Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball
    • H01L2224/48476Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area
    • H01L2224/48491Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being an additional member attached to the bonding area through an adhesive or solder, e.g. buffer pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12036PN diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】耐性を向上させる。
【解決手段】実施形態の半導体装置は、第1電極と、第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、前記第1電極に接触し、前記第1電極から前記第2電極に向かう第1方向に対して交差する第2方向に配列された第1導電型の複数の第1半導体領域と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、前記第1電極に接触し、前記複数の第1半導体領域を囲み、前記複数の第1半導体領域の不純物濃度よりも不純物濃度が高い第1導電型の第2半導体領域と、前記第1電極と、前記第2電極、前記複数の第1半導体領域、および前記第2半導体領域と、の間に設けられ、前記第1電極にショットキー接続された第2導電型の第1半導体層と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
n型半導体層と金属とを接触させたショットキーバリアダイオード(SBD)は、モノポーラ素子であるために、通電状態でアノード・カソード間に電子電流が流れる。このようなSBDの耐圧を高く設定する方法の1つに、n型半導体層の抵抗率を高く設定する方法がある。しかし、n型半導体層の抵抗率を高く設定すると、順方向電圧(Vf)が高くなってしまう。また、サージ順電流が流れた場合、大電流域での順方向電圧は大きくなり、素子内で熱が発生し、この熱によって素子破壊に至る可能性がある。
特開2012−124268号公報
本発明が解決しようとする課題は、大電流の通電が可能で、耐性の高い半導体装置を提供することである。
実施形態の半導体装置は、第1電極と、第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、前記第1電極に接触し、前記第1電極から前記第2電極に向かう第1方向に対して交差する第2方向に配列された第1導電型の複数の第1半導体領域と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、前記第1電極に接触し、前記複数の第1半導体領域を囲み、前記複数の第1半導体領域の不純物濃度よりも不純物濃度が高い第1導電型の第2半導体領域と、前記第1電極と、前記第2電極、前記複数の第1半導体領域、および前記第2半導体領域と、の間に設けられ、前記第1電極にショットキー接続された第2導電型の第1半導体層と、を備える。
図1(a)は、第1実施形態に係る半導体装置を表す模式的平面図であり、図1(b)は、第1実施形態に係る半導体装置を表す模式的断面図である。 図2(a)および図2(b)は、第1実施形態に係る半導体装置の動作を表す模式的断面図である。 図3(a)および図3(b)は、第1実施形態に係る半導体装置の動作を表す模式的断面図である。 図4(a)は、第2実施形態に係る半導体装置を表す模式的断面図であり、図4(b)は、第2実施形態に係る半導体装置の動作を表す模式的断面図である。 図5(a)は、第2実施形態に係る半導体装置の動作を表す模式的断面図であり、図5(b)は、第2実施形態に係る半導体装置の動作を表す模式的断面図である。 図6(a)は、第3実施形態に係る半導体装置を表す模式的断面図であり、図6(b)は、第3実施形態に係る半導体装置の動作を表す模式的断面図であり、図6(c)は、第3実施形態に係る半導体装置の動作を表す模式的断面図である。 図7(a)は、第4実施形態に係る半導体装置の第1例を表す模式的断面図であり、図7(b)は、第4実施形態に係る半導体装置の第2例を表す模式的断面図である。
以下、図面を参照しつつ、実施形態について説明する。以下の説明では、同一の部材には同一の符号を付し、一度説明した部材については適宜その説明を省略する。また、実施形態では、p型、p型等の不純物が導入された半導体の導電型を第1導電型、n型、n型等の不純物が導入された半導体の導電型を第2導電型としている。p型はp型よりも濃度が高いことを意味する。n型はn型よりも濃度が高いことを意味する。
(第1実施形態)
図1(a)は、第1実施形態に係る半導体装置を表す模式的平面図であり、図1(b)は、第1実施形態に係る半導体装置を表す模式的断面図である。なお、図1(a)ではアノード電極11、絶縁層50、及びボンディングワイヤ90を省略している。
図1(a)には、図1(b)のB−B’線に沿った位置での切断面が表されている。図1(b)には、図1(a)のA−A’線に沿った位置での切断面が表されている。
図1(a)および図1(b)に表す半導体装置1は、ショットキーバリアダイオード(SBD)を有する。半導体装置1は、アノード電極11(第1電極)と、カソード電極10(第2電極)と、複数のp型半導体領域31(第1半導体領域)と、p型半導体領域32(第2半導体領域)と、n型半導体層21(第1半導体層)と、n型半導体層20と、を備える。また、図1(b)には、アノード電極11に接合されたボンディングワイヤ90が表示されている。以下に、これらの部位の詳細について説明する。
実施形態では、アノード電極11からカソード電極10に向かう方向をZ方向(第1方向)としている。また、Z方向に交差する方向をX方向、X方向とZ方向に交差する方向をY方向(第2方向)としている。
Y方向に複数設けられたp型半導体領域31は、低濃度のp型層である。p型半導体領域31は、アノード電極11とカソード電極10との間に位置し、アノード電極11に接触している。p型半導体領域31は、X方向においてストライプ状に延びている。
p型半導体領域31のそれぞれは、X方向およびY方向の二次元平面において島状に配列されたものでもよい。また、島状に配列された場合の各島の平面形状は、多角形でもよく、円であってもよい。
型半導体領域32は、高濃度のp型層である。p型半導体領域32は、アノード電極11とカソード電極10との間に位置し、アノード電極11に接触している。p型半導体領域32の不純物濃度は、複数のp型半導体領域31の不純物濃度よりも高い。p型半導体領域32は、アノード電極11に、例えば、オーミック接触している。
図1(a)に表すp型半導体領域32は、p型半導体領域31を取り囲むように設けられている。p型半導体領域32とカソード電極10との間の距離は、複数のp型半導体領域31とカソード電極10との間の距離よりも短い。図1(a)では、環状のp型半導体領域32が例示されているが、p型半導体領域32の構造は、その所々が途切れた構造であってもよい。
n型半導体層21は、低濃度のn型層である。n型半導体層21は、アノード電極11と、カソード電極10、複数のp型半導体領域31、およびp型半導体領域32と、の間に設けられている。n型半導体層21は、アノード電極11にショットキー接続している。半導体装置1においては、オフ時においてアノード電極11とn型半導体層21との間にショットキーバリアが形成される。また、n型半導体層21は、複数のp型半導体領域31のそれぞれに接触している。これにより、半導体装置1は、n型半導体層21とp型半導体領域31とによって形成されたpn接合部を有している。
型半導体層20は、高濃度のn型層である。n型半導体層20は、n型半導体層21とカソード電極10との間に設けられている。n型半導体層20は、カソード電極10にオーミック接触している。
アノード電極11と、n型半導体層21およびp型半導体領域32と、の間には、絶縁層50が設けられている。絶縁層50は、例えば、酸化シリコン(SiO)を含む。
p型半導体領域31、p型半導体領域32、n型半導体層21、およびn型半導体層20のそれぞれの材料は、例えば、シリコン結晶(Si)を含む。そして、それぞれのシリコン結晶には、不純物元素が導入されている。この場合、p型、p型等の導電型(第1導電型)の不純物元素としては、例えば、ホウ素(B)、Ga(ガリウム)、Al(アルミニウム)等が適用される。n型、n型等の導電型(第2導電型)の不純物元素としては、例えば、リン(P)、ヒ素(As)、N(窒素)等が適用される。
また、半導体の材料は、シリコンに限らず、p型半導体領域31、p型半導体領域32、n型半導体層21、およびn型半導体層20のそれぞれは、例えば、炭化シリコン結晶(SiC)を含んでもよい。
半導体の材料がシリコンの場合、p型層およびn型層に含まれる不純物元素の濃度は、3×1017(atoms・cm−3)以上である。p型層およびn型層に含まれる不純物濃度は、例えば、3×1017(atoms・cm−3)以下である。
型層、n型層、p型層、およびn型層の不純物濃度は、素子の耐圧設計により任意の不純物濃度に設定できる。
実施形態において、「不純物元素の濃度(不純物濃度)」とは、半導体材料の導電性に寄与する、不純物元素の実効的な濃度をいう。例えば、半導体材料にドナーとなる不純物元素とアクセプタとなる不純物元素とが含有されている場合には、活性化した不純物元素のうち、ドナーとアクセプタとの相殺分を除いた濃度を不純物濃度とする。
カソード電極10の材料およびアノード電極11の材料は、例えば、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)、タングステン(W)、金(Au)等の群から選ばれる少なくとも1つを含む。
半導体装置1の動作について説明する。
実施形態では、アノード電極11とn型半導体層21との間のショットキー接合に基づくエネルギー障壁をショットキー障壁と呼ぶ。また、p型半導体領域32とn型半導体層21との間のpn接合に基づくエネルギー障壁をpnエネルギー障壁と呼ぶ。
半導体装置1においては、pnエネルギー障壁はショットキー障壁と同じ高さか、あるいはpnエネルギー障壁がショットキー障壁よりも高く設定されている。以下の説明では、一例として、pnエネルギー障壁がショットキー障壁よりも高く設定されている場合について説明する。
図2(a)および図2(b)は、第1実施形態に係る半導体装置の動作を表す模式的断面図である。
図2(a)に表すように、カソード電極10の電位よりもアノード電極11の電位が高くなるようにカソード・アノード間に電圧(V)を印加する。つまり、カソード・アノード間に順バイアスを印加する。この場合、アノード電極11とn型半導体層21との間のショットキー障壁が低くなって、カソード電極10からn型半導体層20に注入された電子eがn型半導体層21を経由してアノード電極11に流れる。
この段階では、p型半導体領域32とn型半導体層21との間には電流が流れない。半導体装置1では、カソード・アノード間に電圧(V)が印加されても、p型半導体領域32とn型半導体層21との間のpn接合間には電流が流れないように、p型半導体領域32の不純物濃度とn型半導体層21の不純物濃度とが調整されている。
続いて、図2(b)に表すように、カソード電極10の電位よりもアノード電極11の電位が高くなるように、カソード・アノード間にさらに高い電圧(V)を印加する。すなわち、(Vの絶対値)>(Vの絶対値)である。
この場合は、アノード電極11とn型半導体層21との間のショットキー障壁はさらに低くなる。これにより、カソード電極10からn型半導体層20に注入された電子eは、n型半導体層21を経由してアノード電極11に流れる。
一方、カソード・アノード間に電圧(V)が印加された場合には、p型半導体領域32とn型半導体層21との間のpnエネルギー障壁も低くなる。これにより、高濃度のp型半導体領域32からn型半導体層21にキャリア(正孔h)が注入される。
このキャリアがn型半導体層21に注入されると、キャリアが注入されたn型半導体層21の部分においては、電子にとってn型半導体層21の抵抗が低くなる伝導度変調が起きる。従って、キャリアが注入されたn型半導体層21の部分は、電子にとっては低抵抗な層であり、電子がより流れ易い状態になっている。この部分に流れる電子を、図では、電子eで表している。つまり、図2(b)の状態では、図2(a)の状態に比べて、カソード電極10からn型半導体層20に注入できる電子の数が増加している。換言すれば、図2(b)の状態では、図2(a)の状態に比べて、カソード・アノード電極間に流れる電流が増加している。
このように、半導体装置1によれば、順バイアス印加時に伝導度変調を利用してカソード・アノード電極間に大電流を流すことができる。なお、pnエネルギー障壁とショットキー障壁とが同じ高さであっても、電圧(V)の印加によって図2(b)に表す状態が得られる。
図3(a)および図3(b)は、第1実施形態に係る半導体装置の動作を表す模式的断面図である。図3(a)は、図3(b)のp型半導体領域31付近を拡大させた拡大図である。
図3(a)および図3(b)に表すように、カソード電極10の電位よりもアノード電極11の電位が低くなるようにカソード・アノード間に電圧(−V)を印加する。つまり、カソード・アノード間に逆バイアスを印加する。
カソード・アノード間に逆バイアスが印加されると、カソード電極10とn型半導体層21との接合界面からn型半導体層21に空乏層が延びる。さらに、p型半導体領域31とn型半導体層21との間のpn接合部からも、p型半導体領域31およびn型半導体層21のそれぞれに空乏層が延びる。また、アノード電極11とn型半導体層21との接合部からn型半導体層21に空乏層が延びる。図3(a)には、pn接合部からn型半導体層21の側に延びる空乏層の様子を矢印Dn−1で表している。また、アノード電極11とn型半導体層21との接合部からn型半導体層21の側に延びる空乏層の様子を矢印Dn−2で表している。
半導体装置1では、複数のp型半導体領域31がY方向に並んでいる。このため、逆バイアス印加時には、隣り合うpn接合部から延びる空乏層同士が繋がる所謂ピンチオフが起きる。また、この繋がった空乏層には、アノード電極11とn型半導体層21との接合部からn型半導体層21の側に延びた空乏層も繋がる。さらに、複数のp型半導体領域31のそれぞれの底部からもn型半導体層21の側に空乏層が延びる。
従って、隣り合うp型半導体領域31間におけるn型半導体層21のほか、複数のp型半導体領域31のそれぞれの下側に位置するn型半導体層21にまで空乏層が拡がる。図3(b)では、空乏層端の位置がライン21dで表されている。空乏層端は、複数のp型半導体領域31のそれぞれの下側に位置している。なお、ライン21dの位置は一例であり、アノード電極11の材料を調整したり、n型半導体層21およびp型半導体領域31のそれぞれの不純物濃度を調整したりすることによって、その位置を変えることができる。
複数のp型半導体領域31を設けない場合でも、カソード電極10とn型半導体層21との接合界面からn型半導体層21に空乏層は延びる。しかし、pn接合部から延びる空乏層が形成されず、空乏層は、図3(b)に表すほど拡がらない。つまり、複数のp型半導体領域31を設けない場合では、空乏層端は、図3(b)のライン21dの位置よりも、アノード電極11の側に位置することになる。
このような場合、逆バイアス印加時には、所謂逆リーク電流を充分に抑制できなくなる場合がある。これは、逆バイアス印加時の空乏層の延びが足りず、空乏層内におけるn型半導体層21の電界勾配が急峻になるためである。
これに対し、半導体装置1では、隣り合うp型半導体領域31間のn型半導体層21と、複数のp型半導体領域31のそれぞれの下側に位置するn型半導体層21と、に空乏層が形成される。つまり、逆バイアス印加時には、空乏層内におけるn型半導体層21の電界勾配がより緩やかになる。その結果、逆リーク電流を抑制することができる。
なお、複数のp型半導体領域31のピッチを極小にして、複数のp型半導体領域31の占有率を上げ過ぎると、隣り合うp型半導体領域31間の距離が極短になる。このような場合、隣り合うp型半導体領域31間におけるn型半導体層21の抵抗が上昇する。その結果、順方向電圧(Vf)の極端な増大を招く。半導体装置1では、順方向電圧(Vf)の極端な増大が起きない程度に、複数のp型半導体領域31のピッチを調整している。
また、半導体装置1では、Y方向において、p型半導体領域32の幅がp型半導体領域31の幅よりも広くなっている。p型半導体領域32の幅をp型半導体領域31の幅よりも狭くすると、p型半導体領域32の断面形状が細い突起状になる。このような場合、逆バイアス印加時にp型半導体領域32に電界が選択的に集中する。これは、アバランシェ電流の要因になる。半導体装置1では、p型半導体領域32の幅をp型半導体領域31の幅よりも広く設定し、このアバランシェ電流を抑制している。このように、第1実施形態では耐圧の高い半導体装置1が提供されている。
(第2実施形態)
図4(a)は、第2実施形態に係る半導体装置を表す模式的断面図であり、図4(b)は、第2実施形態に係る半導体装置の動作を表す模式的断面図である。
図4(a)に表す半導体装置2は、ショットキーバリアダイオード(SBD)を有する。半導体装置2は、アノード電極11と、カソード電極10と、複数のp型半導体領域31と、複数のp型半導体領域33(第3半導体領域)と、n型半導体層21と、n型半導体層20と、を備える。
図4(a)では、p型半導体領域32が表示されているが、p型半導体領域32については半導体装置2から取り除いてもよい。p型半導体領域32を設けた場合は、p型半導体領域32は、複数のp型半導体領域31および複数のp型半導体領域33を囲むように設けられている。また、p型半導体領域33に含まれる不純物濃度は、半導体装置1のp型半導体領域32に含まれる不純物濃度と同じであるとする。
複数のp型半導体領域33は、アノード電極11とカソード電極10との間に位置している。複数のp型半導体領域33は、n型半導体層21とアノード電極11との間に設けられている。複数のp型半導体領域33は、p型半導体領域32の内側に設けられている。複数のp型半導体領域33はY方向に配列されている。複数のp型半導体領域33のそれぞれは、アノード電極11に接触している。複数のp型半導体領域33の不純物濃度は、複数のp型半導体領域31の不純物濃度よりも高い。
Y方向において、隣り合うp型半導体領域31がアノード電極11に接触する部分間の距離D1は、複数のp型半導体領域33のピッチP3より短い。また、Y方向において、複数のp型半導体領域33のピッチP3は、隣り合うp型半導体領域33の間に位置する複数のp型半導体領域31のピッチP1よりも長い。また、Y方向において、p型半導体領域33の幅は、p型半導体領域31の幅よりも広くなっている。
このような構造によれば、順バイアス印加時では、図4(b)に表すように、複数のp型半導体領域33のそれぞれからn型半導体層21にキャリア(正孔h)が注入される。つまり、複数のp型半導体領域33のそれぞれ近傍のn型半導体層21において伝導度変調が起きる。従って、図4(b)の状態では、図2(b)の状態に比べて、カソード電極10からn型半導体層20に注入できる電子eの数がさらに増加する。つまり、順バイアス印加時では、カソード・アノード電極間に流れる電流がより増加する。
また、複数のp型半導体領域33のそれぞれ近傍のn型半導体層21で伝導度変調が起きるため、順バイアス印加時での順方向電圧(Vf)をより低く設定できる。さらに、カソード・アノード電極間に流れる電流がより増加しても、順方向電圧(Vf)を低く設定できるので、カソード・アノード電極間での発熱が抑えられる。
また、半導体装置2は、複数のp型半導体領域31とn型半導体層21とによって形成されたpn接合部を有している。従って、逆バイアス印加時には、隣り合うp型半導体領域31の間におけるn型半導体層21のほか、複数のp型半導体領域31のそれぞれの下側に位置するn型半導体層21にまで空乏層が拡がる。その結果、逆リーク電流が確実に抑えられる。
また、半導体装置2では、順方向電圧(Vf)の極端な増大が起きない程度に、複数のp型半導体領域31のピッチおよび複数のp型半導体領域33のピッチを調整している。
また、半導体装置2では、Y方向において、p型半導体領域33の幅がp型半導体領域31の幅よりも広くなっている。p型半導体領域33の幅をp型半導体領域31の幅よりも狭くすると、p型半導体領域33の断面形状が細い突起状になる。このような場合、逆バイアス印加時にp型半導体領域33に電界が選択的に集中する。これは、アバランシェ電流の要因になる。
半導体装置2では、p型半導体領域33の幅をp型半導体領域31の幅よりも広く設定し、このアバランシェ電流を抑制している。また、アバランシェ電流が発生しても、半導体装置2では、アバランシェ電流(例えば、正孔電流)を複数のp型半導体領域33のそれぞれを経由してアノード電極11に排出することができる。つまり、半導体装置2の耐圧は、半導体装置1の耐圧に比べてさらに高くなっている。
図5(a)は、第2実施形態に係る半導体装置の動作を表す模式的断面図であり、図5(b)は、第2実施形態に係る半導体装置の動作を表す模式的断面図である。
図5(a)に表すように、アノード電極11には、複数のボンディングワイヤ90を接続してもよい。アノード電極11に1つのボンディングワイヤ90を接続した場合は、半導体装置2のオン時に、1つのボンディングワイヤ90に電流が集中して、例えば、ボンディングワイヤ90がアノード電極11から剥がれたり、ボンディングワイヤ90が断線したりする可能性がある。
これに対し、図5(a)に表す方法によれば、カソード・アノード電極間に流れる電流がそれぞれのボンディングワイヤ90に分散される。従って、1つのボンディングワイヤ90への電流集中が抑制され、上述した剥離、断線が防止される。
また、図5(b)に表すように、アノード電極11には、半田等の導電性接着層91を介して、板状の導電層92を接続してもよい。このような方法によれば、カソード・アノード電極間に流れる電流が導電層92の内部に均一に分散される。従って、上述した剥離、断線がさらに防止される。
(第3実施形態)
図6(a)は、第3実施形態に係る半導体装置を表す模式的断面図であり、図6(b)は、第3実施形態に係る半導体装置の動作を表す模式的断面図であり、図6(c)は、第3実施形態に係る半導体装置の動作を表す模式的断面図である。
図6(a)に表す半導体装置3は、ショットキーバリアダイオード(SBD)を有する。半導体装置3は、アノード電極11と、カソード電極10と、p型半導体領域32と、複数のp型半導体領域33と、p型半導体領域31と、p型半導体領域35と、n型半導体層21と、n型半導体層20と、を備える。
半導体装置3において、p型半導体領域31は、複数のp型半導体領域33のそれぞれとn型半導体層21との間に設けられている。換言すれば、半導体装置3では、図1(b)に表されたp型半導体領域31の中に、p半導体領域33が設けられている。P半導体領域33は、アノード電極11に接し、アノード電極11に接する部分以外がp型半導体領域31によって取り囲まれている。ここで、複数のp型半導体領域33のY方向における幅は、図1(b)に表されたp型半導体領域31のY方向における幅と同じであるとする。p型半導体領域33の不純物濃度は、p型半導体領域31の不純物濃度よりも高い。また、p型半導体領域35は、p型半導体領域32とn型半導体層21との間に設けられている。p型半導体領域35の不純物濃度は、p型半導体領域32の不純物濃度よりも低い。p型半導体領域32とp型半導体領域35は、適宜取り除いてもよい。
半導体装置3では、Y方向において、隣り合うp型半導体領域31がアノード電極11に接触する部分間の距離D1は、複数のp型半導体領域33のピッチP3より短い。また、Y方向においては、複数のp型半導体領域31のピッチP1は、複数のp型半導体領域33のピッチP3と同じである。
このような構造によれば、順バイアス印加時では、図6(b)に表すように、複数のp型半導体領域33のそれぞれからn型半導体層21にキャリア(正孔h)が注入される。つまり、複数のp型半導体領域33のそれぞれ近傍のn型半導体層21において伝導度変調が起きる。従って、図6(b)の状態では、図2(b)の状態に比べて、カソード電極10からn型半導体層20に注入できる電子eの数がさらに増加する。つまり、順バイアス印加時では、カソード・アノード電極間に流れる電流がより増加する。
また、複数のp型半導体領域33のそれぞれ近傍のn型半導体層21で伝導度変調が起きるため、順バイアス印加時での順方向電圧(Vf)をより低く設定できる。さらに、カソード・アノード電極間に流れる電流がより増加しても、順方向電圧(Vf)を低く設定できるので、カソード・アノード電極間での発熱が抑えられる。
また、半導体装置3は、複数のp型半導体領域31とn型半導体層21とによって形成されたpn接合部を有している。従って、図6(c)に表すように、逆バイアス印加時には、隣り合うp型半導体領域31の間におけるn型半導体層21のほか、複数のp型半導体領域31のそれぞれの下側に位置するn型半導体層21にまで空乏層が拡がる。図6(c)では、空乏層端の位置がライン21dで表されている。その結果、逆リーク電流が確実に抑えられる。
また、半導体装置3では、順方向電圧(Vf)の極端な増大が起きない程度に、複数のp型半導体領域31のピッチおよび複数のp型半導体領域33のピッチを調整している。
また、半導体装置3では、p型半導体領域33とn型半導体層21との間にp型半導体領域31を設けるとともに、p型半導体領域32とn型半導体層21との間にp型半導体領域35を設けている。つまり、Y方向においてアノード電極11に接するp型層の幅を広く設定している。これにより、逆バイアス印加時には、p型層へ電界集中が緩和されて、アバランシェ電流が起き難くなる。
また、アバランシェ電流が発生しても、半導体装置3では、アバランシェ電流(例えば、正孔電流)を複数のp型半導体領域33のそれぞれを経由してアノード電極11に排出することができる。つまり、半導体装置3の耐圧は、半導体装置1の耐圧に比べてさらに高くなっている。
半導体装置3の半導体材が炭化シリコン(SiC)を含む場合、高濃度のp型半導体領域32、33には、不純物注入により生じた欠陥が形成されている可能性がある。このような欠陥が高濃度のp型半導体領域に発生している場合、逆バイアス印加時にはp型半導体領域32、33からアノード電極11へのリークが発生する可能性がある。
半導体装置3では、高濃度のp型半導体領域32、33とn型半導体層21との間に低濃度のp型半導体領域31、35を設けている。このため、逆バイアス印加時には低濃度のp型半導体領域31、35とn型半導体層21との間で空乏層が形成されて、リーク電流が確実に抑制される。
(第4実施形態)
図7(a)は、第4実施形態に係る半導体装置の第1例を表す模式的断面図であり、図7(b)は、第4実施形態に係る半導体装置の第2例を表す模式的断面図である。
図7(a)に表す半導体装置4Aにおいては、p型半導体領域34(第4半導体領域)が複数のp型半導体領域33のそれぞれとn型半導体層21との間に設けられている。また、p型半導体領域35(第5半導体領域)がp型半導体領域32とn型半導体層21との間に設けられている。p型半導体領域32とp型半導体領域35とは、適宜取り除いてもよい。
また、半導体装置4Aにおいては、Y方向において、隣り合うp型半導体領域34の間にp型半導体領域31が設けられている。このような構造によれば、逆バイアス印加時には、空乏層がp型半導体領域31とn型半導体層21とのpn接合部からも拡がる。その結果、半導体装置4Aでは、半導体装置3に比べて逆リーク電流がさらに抑えられる。
また、図7(b)に表す半導体装置4Bは、半導体装置1の基本構造に加え、p型半導体領域32とn型半導体層21との間に設けられたp型半導体領域35をさらに備える。このため、逆バイアス印加時には低濃度のp型半導体領域35とn型半導体層21との間で空乏層が形成されて、リーク電流が確実に抑制される。
実施形態では、p型を第2導電型、n型を第1導電型としてもよい。
また、実施形態では、「部位Aは部位Bの上に設けられている」と表現された場合の「の上に」とは、部位Aが部位Bに接触して、部位Aが部位Bの上に設けられている場合と、部位Aが部位Bに接触せず、部位Aが部位Bの上方に設けられている場合との意味で用いられる場合がある。また、「部位Aは部位Bの上に設けられている」は、部位Aと部位Bとを反転させて部位Aが部位Bの下に位置した場合や、部位Aと部位Bとが横に並んだ場合にも適用される場合がある。これは、実施形態に係る半導体装置を回転しても、回転前後において半導体装置の構造は変わらないからである。
また、前述した各実施形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて複合させることができ、これらを組み合わせたものも実施形態の特徴を含む限り実施形態の範囲に包含される。その他、実施形態の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例および修正例に想到し得るものであり、それら変更例および修正例についても実施形態の範囲に属するものと了解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、2、3、4A、4B 半導体装置、 10 カソード電極(第2電極)、 11 アノード電極(第1電極)、 20 n型半導体層、 21 n型半導体層(第1半導体層)、 21d ライン、 31 p型半導体領域(第1半導体領域)、 32 p型半導体領域(第2半導体領域)、 33 p型半導体領域(第3半導体領域)、 34 p型半導体領域(第4半導体領域)、 35 p型半導体領域(第5半導体領域)、 50 絶縁層、 90 ボンディングワイヤ、 91 導電性接着層、 92 導電層

Claims (12)

  1. 第1電極と、
    第2電極と、
    前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、前記第1電極に接触し、前記第1電極から前記第2電極に向かう第1方向に対して交差する第2方向に配列された第1導電型の複数の第1半導体領域と、
    前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、前記第1電極に接触し、前記複数の第1半導体領域を囲み、前記複数の第1半導体領域の不純物濃度よりも不純物濃度が高い第1導電型の第2半導体領域と、
    前記第1電極と、前記第2電極、前記複数の第1半導体領域、および前記第2半導体領域と、の間に設けられ、前記第1電極にショットキー接続された第2導電型の第1半導体層と、
    前記第1半導体層と前記第1電極との間であって、前記第2半導体領域の内側に設けられた複数の第3半導体領域と、
    備え、
    前記複数の第3半導体領域は、前記第2方向に配列され、
    前記複数の第3半導体領域の不純物濃度は、前記複数の第1半導体領域の不純物濃度よりも高く、
    前記第2方向において、前記複数の第3半導体領域のピッチは、前記複数の第1半導体領域のピッチよりも長い半導体装置。
  2. 第1電極と、
    第2電極と、
    前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、前記第1電極に接触し、前記第1電極から前記第2電極に向かう第1方向に対して交差する第2方向に配列された第1導電型の複数の第1半導体領域と、
    前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、前記第1電極に接触し、前記複数の第1半導体領域を囲み、前記複数の第1半導体領域の不純物濃度よりも不純物濃度が高い第1導電型の第2半導体領域と、
    前記第1電極と、前記第2電極、前記複数の第1半導体領域、および前記第2半導体領域と、の間に設けられ、前記第1電極にショットキー接続された第2導電型の第1半導体層と、
    を備えた半導体装置。
  3. 前記第1電極に接し、前記第2半導体領域に囲まれた第1導電型の複数の第3半導体領域をさらに備え、
    前記複数の第3半導体領域は、前記第2方向に配列され、
    前記複数の第3半導体領域の不純物濃度は、前記複数の第1半導体領域の不純物濃度よりも高く、
    前記第2方向において、前記複数の第3半導体領域のピッチは、前記複数の第1半導体領域のピッチよりも長い請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記複数の第3半導体領域のそれぞれと前記第1半導体層との間に、第1導電型の第4半導体領域がさらに設けられ、
    前記第4半導体領域の不純物濃度は、前記複数の第3半導体領域の不純物濃度よりも低い請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記第1電極に接し、前記第1電極に接する部分以外が前記複数の第1半導体領域のそれぞれによって囲まれた第1導電型の第3半導体領域と、
    前記第2半導体領域と前記第1半導体層との間に設けられた第1導電型の第5半導体領域と、をさらに備え、
    前記第3半導体領域の不純物濃度は、前記複数の第1半導体領域の不純物濃度よりも高く、
    前記第5半導体領域の不純物濃度は、前記第2半導体領域の不純物濃度よりも低い請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  6. 第1電極と、
    第2電極と、
    前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、前記第1電極に接触し、前記第1電極から前記第2電極に向かう第1方向に対して交差する第2方向に配列された第1導電型の複数の第1半導体領域と、
    前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、前記第1電極に接触し、前記第2方向に配列され、前記複数の第1半導体領域の不純物濃度よりも不純物濃度が高い第1導電型の複数の第3半導体領域と、
    前記第1電極と、前記第2電極、前記複数の第1半導体領域、および前記複数の第3半導体領域と、の間に設けられ、前記第1電極にショットキー接続された第2導電型の第1半導体層と、
    を備え、
    前記第2方向において、隣り合う前記第1半導体領域が前記第1電極に接触する部分間の距離は、前記複数の第3半導体領域のピッチより短い半導体装置。
  7. 前記第2方向において、前記複数の第3半導体領域のピッチは、隣り合う第3半導体領域の間に配置された前記複数の前記第1半導体領域のピッチよりも長い請求項6に記載の半導体装置。
  8. 前記複数の第1半導体領域の不純物濃度よりも不純物濃度が高い第1導電型の第2半導体領域をさらに備え、
    前記第2半導体領域は、前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、前記第1電極に接触し、前記複数の第1半導体領域および前記複数の第3半導体領域を囲んでいる請求項6または7に記載の半導体装置。
  9. 前記複数の第3半導体領域のそれぞれと前記第1半導体層との間に設けられた第1導電型の第4半導体領域をさらに備え、
    前記第4半導体領域の不純物濃度は、前記複数の第3半導体領域の不純物濃度よりも低い請求項6〜8のいずれか1つに記載の半導体装置。
  10. 前記第2半導体領域と前記第1半導体層との間に設けられた第1導電型の第5半導体領域と、をさらに備え、
    前記第5半導体領域の不純物濃度は、前記第2半導体領域の不純物濃度よりも低い請求項8または9に記載の半導体装置。
  11. 第1電極と、
    第2電極と、
    前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、前記第1電極に接触し、前記第1電極から前記第2電極に向かう第1方向に対して交差する第2方向に配列された第1導電型の複数の第1半導体領域と、
    前記第1電極に接し、前記第1電極に接する部分以外が前記複数の第1半導体領域のそれぞれによって囲まれ、前記複数の第1半導体領域の不純物濃度よりも不純物濃度が高い第1導電型の第3半導体領域と、
    前記第1電極と、前記第2電極、前記複数の第1半導体領域、および前記複数の第3半導体領域と、の間に設けられ、前記第1電極にショットキー接続された第2導電型の第1半導体層と、
    を備え、
    前記第2方向において、隣り合う前記第1半導体領域が前記第1電極に接触する部分間の距離は、前記複数の第3半導体領域のピッチより短い半導体装置。
  12. 前記第2方向において、前記複数の前記第1半導体領域のピッチは、前記複数の第3半導体領域のピッチと同じであり、
    前記複数の前記第1半導体領域のそれぞれは、前記複数の第3半導体領域のそれぞれと前記第1半導体層との間に設けられている請求項11に記載の半導体装置。
JP2013159637A 2013-07-31 2013-07-31 半導体装置 Pending JP2015032627A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013159637A JP2015032627A (ja) 2013-07-31 2013-07-31 半導体装置
CN201310598619.2A CN104347685A (zh) 2013-07-31 2013-11-25 半导体装置
US14/186,694 US20150035111A1 (en) 2013-07-31 2014-02-21 Semiconductor device
US14/743,214 US20150287840A1 (en) 2013-07-31 2015-06-18 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013159637A JP2015032627A (ja) 2013-07-31 2013-07-31 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015032627A true JP2015032627A (ja) 2015-02-16

Family

ID=52426920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013159637A Pending JP2015032627A (ja) 2013-07-31 2013-07-31 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20150035111A1 (ja)
JP (1) JP2015032627A (ja)
CN (1) CN104347685A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017168663A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社東芝 半導体装置
JP2018032794A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104282732B (zh) 2013-07-01 2017-06-27 株式会社东芝 半导体装置
US10397794B2 (en) * 2015-01-29 2019-08-27 Blackberry Limited Communication in unlicensed spectrum
DE102019124953B4 (de) * 2019-09-17 2023-09-07 Danfoss Silicon Power Gmbh Verfahren zum Herstellen einer kohäsiven Verbindung zwischen einem Halbleiter und einem Metallformkörper
CN112909098A (zh) * 2021-02-24 2021-06-04 光华临港工程应用技术研发(上海)有限公司 一种肖特基二极管及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000077682A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Hitachi Ltd ショットキーダイオード
JP2000252478A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Hitachi Ltd ショットキーバリアダイオード
JP2010062513A (ja) * 2008-08-05 2010-03-18 Toyota Motor Corp 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6307244B1 (en) * 1998-08-12 2001-10-23 Rohm Co., Ltd. Schottky barrier semiconductor device
CN1223008C (zh) * 2001-02-21 2005-10-12 三菱电机株式会社 半导体器件及其制造方法
US7135718B2 (en) * 2002-02-20 2006-11-14 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Diode device and transistor device
JP2005191227A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
CN100353509C (zh) * 2004-03-03 2007-12-05 吴协霖 萧特基二极管结构及其制造方法
JP4333782B2 (ja) * 2007-07-05 2009-09-16 株式会社デンソー ジャンクションバリアショットキーダイオードを備えた炭化珪素半導体装置
US9000550B2 (en) * 2008-09-08 2015-04-07 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor component and method of manufacture
JP5453867B2 (ja) * 2009-03-24 2014-03-26 株式会社デンソー ショットキーバリアダイオードを備えた炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US10170563B2 (en) * 2009-10-30 2019-01-01 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Gallium nitride semiconductor device with improved termination scheme
CN102097493A (zh) * 2009-12-09 2011-06-15 璟茂科技股份有限公司 利用所产生的空乏区降低逆向漏电流的萧特基二极管结构
JP5567830B2 (ja) * 2009-12-22 2014-08-06 トヨタ自動車株式会社 半導体装置の製造方法
JP5531620B2 (ja) * 2010-01-05 2014-06-25 富士電機株式会社 半導体装置
JP5525917B2 (ja) * 2010-05-27 2014-06-18 ローム株式会社 電子回路
JP5172916B2 (ja) * 2010-09-08 2013-03-27 株式会社東芝 半導体整流装置
WO2012049872A1 (ja) * 2010-10-15 2012-04-19 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2012174895A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 高耐圧半導体装置
US8937319B2 (en) * 2011-03-07 2015-01-20 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Schottky barrier diode
US9318623B2 (en) * 2011-04-05 2016-04-19 Cree, Inc. Recessed termination structures and methods of fabricating electronic devices including recessed termination structures
JP5926893B2 (ja) * 2011-04-26 2016-05-25 株式会社 日立パワーデバイス 炭化珪素ダイオード
US8680587B2 (en) * 2011-09-11 2014-03-25 Cree, Inc. Schottky diode
US8618582B2 (en) * 2011-09-11 2013-12-31 Cree, Inc. Edge termination structure employing recesses for edge termination elements
US8664665B2 (en) * 2011-09-11 2014-03-04 Cree, Inc. Schottky diode employing recesses for elements of junction barrier array
JP6125748B2 (ja) * 2011-12-06 2017-05-10 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP2013120822A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置の製造方法
WO2013121532A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 富士電機株式会社 ワイドバンドギャップ半導体装置
WO2013136550A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US9318624B2 (en) * 2012-11-27 2016-04-19 Cree, Inc. Schottky structure employing central implants between junction barrier elements
JP2014138048A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置
JP6089733B2 (ja) * 2013-01-30 2017-03-08 富士電機株式会社 半導体装置
US10181532B2 (en) * 2013-03-15 2019-01-15 Cree, Inc. Low loss electronic devices having increased doping for reduced resistance and methods of forming the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000077682A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Hitachi Ltd ショットキーダイオード
JP2000252478A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Hitachi Ltd ショットキーバリアダイオード
JP2010062513A (ja) * 2008-08-05 2010-03-18 Toyota Motor Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017168663A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社東芝 半導体装置
US10566464B2 (en) 2016-03-16 2020-02-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP2018032794A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150287840A1 (en) 2015-10-08
CN104347685A (zh) 2015-02-11
US20150035111A1 (en) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9219060B2 (en) Semiconductor device
US9147758B2 (en) Semiconductor device
US10396162B2 (en) Silicon carbide semiconductor device
JP6222702B2 (ja) 半導体装置
JP2016225345A (ja) 逆導通igbt
US20150287840A1 (en) Semiconductor device
JP6736531B2 (ja) 半導体装置
JP2012204411A (ja) 半導体装置
US10304969B2 (en) Semiconductor device
JP2010087483A (ja) 半導体装置
JP5644536B2 (ja) 電力用半導体装置
JP6184352B2 (ja) 半導体装置
JP2019050406A (ja) 半導体装置
JP2019054193A (ja) 半導体装置
TWI532164B (zh) 整流器
JP2021019156A (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2015057843A (ja) 電力用半導体装置
CN112310191B (zh) 半导体装置
JP6200107B1 (ja) ワイドギャップ型半導体装置
US9496352B2 (en) Semiconductor device
JP2018190838A (ja) ダイオード
JP2015176992A (ja) 半導体装置
TW201635527A (zh) 半導體裝置
CN117747674A (zh) 半导体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161013