JP2014527124A - 摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法 - Google Patents

摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014527124A
JP2014527124A JP2014523827A JP2014523827A JP2014527124A JP 2014527124 A JP2014527124 A JP 2014527124A JP 2014523827 A JP2014523827 A JP 2014523827A JP 2014523827 A JP2014523827 A JP 2014523827A JP 2014527124 A JP2014527124 A JP 2014527124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tungsten carbide
target temperature
mold
temperature
carbide powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014523827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5866009B2 (ja
Inventor
クク パク,ヒョン
ヒョン オ,イク
ジュン ヨン,ヒ
テック ソン,ヒョン
ジン リー,クァン
シオン バン,ヒ
スー バン,ハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Industrial Technology KITECH
Original Assignee
Korea Institute of Industrial Technology KITECH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Industrial Technology KITECH filed Critical Korea Institute of Industrial Technology KITECH
Publication of JP2014527124A publication Critical patent/JP2014527124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5866009B2 publication Critical patent/JP5866009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/105Sintering only by using electric current other than for infrared radiant energy, laser radiation or plasma ; by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1245Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding characterised by the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5607Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides
    • C04B35/5626Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides based on tungsten carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/08Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6581Total pressure below 1 atmosphere, e.g. vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/666Applying a current during sintering, e.g. plasma sintering [SPS], electrical resistance heating or pulse electric current sintering [PECS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Abstract

【課題】スチール、チタンなどの高融点素材またはアルミニウム、マグネシウム-スチール、チタンなどの異種材料の摩擦攪拌接合ツールに使われる摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体を放電プラズマ焼結装置でパルス電流活性法を用いた製造方法を提供する。
【解決手段】
タングステンカーバイド粉末をグラファイト素材よりなるモールド内に充填する段階と、タングステンカーバイド粉末が充填されたモールドを放電プラズマ焼結装置のチャンバ内に装着する装着段階と、チャンバの内部を真空化する真空化段階と、モールド内のタングステンカーバイド粉末に一定圧力を保ちながら設定された昇温パターンにより昇温させながら最終目標温度に達するまで成形する成形段階と、成形段階後モールド内に加圧された圧力を保ちながらチャンバの内部を冷却する冷却段階とを含む。本発明によれば、放電プラズマ焼結装置でパルス電流活性法を用いて摩擦攪拌接合用ツールに適するようにタングステンカーバイド製造時相対密度99.5%以上の高密度化が可能であり、単一工程で短時間内に粒子成長が殆どない均質な組織、高靱性、高耐摩耗性及び高強度を有しながら内外部の物性差のない均一な焼結体を製造でき、コバルトのような焼結助剤を排除したタングステンカーバイド単独素材だけで製造されることによって、製造工程の単純化及びコストダウンの利点と、物性的には焼結助剤であるコバルトを添加した焼結体と比較する際さらに強い高靱性、高耐摩耗性及び高強度を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法に係り、さらに詳しくは放電プラズマ焼結工程を用いて単一工程で短時間に高密度、高強度、高靭性及び高耐摩耗性を有しつつ内外部の物性差が殆どない摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法に関する。
地球環境の保護と省エネルギーの側面において、自動車、航空機、鉄道車両、船舶など、各種の輸送手段の軽量化技術が台頭してきており、このような軽量素材の接合工程において非溶融の固相接合である摩擦攪拌接合(Friction Stir Welding, FSW)が適用されている。最近、摩擦攪拌接合技術が軽量素材だけではなく、チタン、スチール、ステンレス、ニッケル合金のような高融点素材の同種及び異種素材の接合にも適用拡大されて多様な産業分野に応用されており、次世代接合技術として注目されている。
前述した高融点素材の接合のために、長寿命ツール(tool)素材を開発すべきであり、高強度、耐摩耗性、高靱性及び微細組織の均一性などを満たすために、多様な素材が開発及び研究されている。このような素材としては、アメリカのMegastir社製のPCBNと日本のFuruya社製のIr-W, Ir-Re, Ir-Moなどが使われている。しかし、アメリカ及び日本で製造されているツールは強度及び靭性に優れるものの、高価及び短寿命の短所がある。
タングステンカーバイド(WC)は融点が2600℃、密度が15.7g/cmであり、コバルト(Co)は融点が1459℃、密度が8.9g/cmであって、タングステンカーバイド-コバルトを、言わばセメンテッドカーバイドと呼ばれ、セラミックの長所とメタルの長所を有していて、いろんな用途に使われている。タングステンカーバイドは高融点、高強度及び耐摩耗性に優れて、加工用工具、耐磨耗性工具、切削工具、金型など多様な用途に使われており、コバルト添加時靭性が向上して高靭性材料を製造することができる。
最近、固相摩擦攪拌接合用ツール用素材として注目されているタングステンカーバイド-コバルトの製造技術は、製造方法によって溶解/鋳造法と粉末冶金法とに大別可能である。そのうち、溶解/鋳造法はタングステンカーバイド-コバルトを焼結及び製造するための最も一般的な方法であって、大量生産が容易であり、製造コストをダウンすることのできる長所を有しているが、結晶粒制御及び高密度化に限界を持っており、また色々の後処理工程が求められる短所がある。
一方、粉末冶金技術を用いる場合、均質な相分布と微細な結晶粒制御、高融点素材の製造が容易であり、組成及び成分比の設計自由度範囲が大きくて、高靭性、高強度のタングステンカーバイド-コバルトを製造できる長所があることから、最近溶解/鋳造法の代替工程として活発に適用されている。
しかし、従来の粉末冶金法のうち幅広く使われている方法としては、温度と圧力を同時に加えて、比較的に高密度の焼結体が得られるHIP(Hot Isostatic Pressing)とHP(Hot Pressing)方法が主に使われてきたが、長い成形工程時間による結晶粒制御の限界による強度、靭性及び磨耗性低下、外部加熱方式による焼結体の内外部の物性差及び高価な工程コストなどから、新たな工程技術の開発が求められている。
本出願人は、この要求事項を解決するために、放電プラズマ焼結工程を用いて固相摩擦攪拌接合用ツール素材用として使用されるタングステンカーバイド-コバルト焼結体の製造方法を出願したことがある。
ところが、タングステンカーバイド-コバルト焼結体はタングステンカーバイドにコバルトを添加すべきなので、製造工程時多段階の工程が追加され、焼結体の製造時コバルトの添加によるコストアップ、及び硬度が低くなって摩擦攪拌接合用ツール製造後実装テスト時寿命が短くて、長寿命が求められる高融点摩擦攪拌接合用ツールとして限界があって、コバルトのような焼結助剤なしでタングステンカーバイドだけで固相摩擦攪拌接合用ツール素材用焼結体を製造することのできる方策が要望されている。
本発明は前述したような要求事項を解決するために案出されたもので、その目的はタングステンカーバイド粉末だけで、放電プラズマ焼結装置でパルス電流活性法を用いて焼結し、固相摩擦攪拌接合用ツール素材用として使用されるタングステンカーバイド焼結体の粒子成長調節が可能であり、かつ単一工程で短時間に高密度、高強度、高靭性、及び高耐磨耗性を有する高融点の均質な組織を得ることができ、HPやHIPより工程コストが低く、内外部の物性差が殆どない摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法を提供するところにある。
前述した目的を達成するための本発明に係る摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法は、ア)タングステンカーバイド(WC)粉末をグラファイト素材よりなるモールド内に充填する充填段階と、イ)前記タングステンカーバイド粉末が充填された前記モールドを放電プラズマ焼結装置のチャンバ内に装着する装着段階と、ウ)前記チャンバの内部を真空化する真空化段階と、エ)前記モールド内の前記タングステンカーバイド粉末に一定圧力を保ちながら設定された昇温パターンによって昇温させながら最終目標温度に達するまで形成する成形段階と、オ)前記成形段階後前記モールド内に加圧された圧力を保ちながら前記チャンバの内部を冷却する冷却段階と、を含む。
望ましくは、前記成形段階の前記最終目標温度は1410℃〜2000℃が適用される。
また、前記充填段階は乾燥された前記タングステンカーバイド粉末を前記モールド内に充填し、成形プレスを用いて1400〜1600kgfの圧力下で予備加圧を行い、5〜15分間保たせる予備加圧過程を含む。
また、前記成形段階は、前記タングステンカーバイド粉末が充填された前記モールドの内部を30〜100MPaの圧力に保ち、エ-1)前記モールド内の前記タングステンカーバイド粉末に対して60℃/min〜150℃/minの昇温速度で1次目標温度まで1次昇温する段階と、エ-2)前記1次目標温度を1〜10分間保つ段階と、エ-3)前記モールド内の前記タングステンカーバイド粉末に対して30℃/min〜80℃/minの昇温速度で2次目標温度まで2次昇温する段階と、エ-4)前記2次目標温度を1〜10分間保つ段階と、エ-5)前記モールド内の前記タングステンカーバイド粉末に対して10℃/min〜80℃/minの昇温速度で3次目標温度まで3次昇温する段階と、エ-6)前記3次目標温度を1〜10分間保つ段階と、エ-7)前記モールド内の前記タングステンカーバイド粉末に対して10℃/min〜80℃/minの昇温速度で4次目標温度まで4次昇温する段階と、エ-8)前記4次目標温度を1〜10分間保つ段階と、エ-9)前記モールド内の前記タングステンカーバイド粉末に対して10℃/min〜80℃/minの昇温速度で5次目標温度まで5次昇温する段階と、エ-10)前記5次目標温度を1〜10分間保つ段階と、エ-11)前記モールド内の前記タングステンカーバイド粉末に対して10℃/min〜80℃/minの昇温速度で6次目標温度まで6次昇温する段階と、エ-12)前記6次目標温度を1〜10分間保つ段階と、エ-13)前記モールド内の前記タングステンカーバイド粉末に対して10℃/min〜80℃/minの昇温速度で7次最終目標温度まで7次昇温する段階と、エ-14)前記7次最終目標温度を1〜10分間保つ段階と、を含み、前記1次目標温度は550℃〜650℃であり、前記2次目標温度は900℃ないし1005℃であり、前記3次目標温度は1010℃〜1105℃であり、前記4次目標温度は1110℃〜1205℃であり、前記5次目標温度は1210℃〜1305℃であり、前記6次目標温度は1310℃〜1405℃であり、前記7次最終目標温度は1410℃〜2000℃が適用される。
好ましくは、焼結されたタングステンカーバイド焼結体の相対密度は99.5%以上になるように形成する。
以上説明したように本発明に係る放電プラズマ焼結装置でパルス電流活性法を用いて摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体を製造する方法によれば、放電プラズマ焼結装置でパルス電流活性法を用いて摩擦攪拌接合用ツールに適するようにタングステンカーバイドを製造する時、相対密度99.5%以上の高密度化が可能であり、単一工程で短時間内に粒子成長が殆どない均質な組織、高靭性、高耐摩耗性及び高強度を有しつつ、内外部の物性差がなく、かつ厚くて大面積の均一な焼結体を製造でき、コバルトのような焼結助剤を排除したタングステンカーバイド単独素材だけで製造されることにより、製造工程の単純化及びコストダウンの利点があり、素材物性的には既存のコバルトが焼結助剤として使われたツールと比較する際、さらに高靱性、高耐摩耗性及び高強度を提供する長所がある。
本発明に係る摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法に適用される放電プラズマ焼結装置を概略的に示した図である。 本発明に係る摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法に適用された焼結工程前のタングステンカーバイド粉末を走査電子顕微鏡で撮像した写真である。 図2に適用された焼結工程前のタングステンカーバイド粉末に対してXRD成分分析結果を示したグラフである。 本発明により製造されたタングステンカーバイド焼結体の表面を研磨した後村上腐食法を用いて表面を腐食させて走査電子顕微鏡で撮像した写真である。 70MPaの圧力下に目標温度を1400〜2000℃にして35℃/minの昇温速度により製造された相対密度99.8%以上の直径65.5mm、厚さ30mmのタングステンカーバイド焼結体の写真である。 焼結された試片を形状加工して実装テスト前のツール形状を示した写真である。 図7のタングステンカーバイドツールを装置に実装してSS400 (引張強度400MPa級)スチールプレート(steel plate)に摩擦攪拌接合テスト過程を経た後撮像した写真である。 韓国内で商用化されたタングステンカーバイド-コバルトツールを用いてSS400(引張強度400MPa級)スチールプレートに摩擦攪拌接合実装テストを経た後のツール(前後)及びスチールプレートを撮像した写真である。 図7のタングステンカーバイドツールで50m以上テスト過程を行った後の形状を示した写真である。 図7のタングステンカーバイドツールを50m以上の実装テスト過程を経ながら重さ変化量を測定したグラフである。 図5の焼結体に対するXRD成分分析結果を示したグラフである。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態による摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法をさらに詳しく説明する。
図1は本発明に係る摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法に適用される放電プラズマ焼結装置を概略的に示した図である。
図1を参照すれば、放電プラズマ焼結装置100は、チャンバ110、冷却部120、電流供給部130、温度検出部140、ポンプ150、加圧器160、メイン制御器170及び操作部180とを備える。
チャンバ110の内部には相互離隔するように上部電極211と、下部電極212が設けられており、図示されていないが、 上部及び下部電極211、212は放熱のために冷却水が流通できるように形成されている。
冷却部120は、チャンバ110の内壁に設けられた冷却水流通管と、上部及び下部電極211、212に設けられた冷却水流通管に冷却水を流通できるようになっている。
電流供給部130は上部及び下部電極211、212を通じてメイン制御器170に制御されパルス電流を印加する。
温度検出部140は、チャンバ110に設けられた透視窓を通して温度を検出する赤外線温度検出方式が適用されるのが望ましい。
ポンプ150は、チャンバ110の内気を外部に排出できるようになっている。
加圧器160は、 モールド200内に充填されたタングステンカーバイド粉末205を加圧できるように設けられるが、示された例においては下部電極212の下部を昇降できるシリンダ構造が適用された。
メイン制御器170は、操作部180を通じて設定された操作命令に応じて、冷却部120、電流供給部130、ポンプ150及び加圧器160を制御し、温度検出部140で検出された温度情報を受信して表示部(図示せず)を通じて表示する。
モールド200は円筒状よりなっており、中央にタングステンカーバイド粉末を充填できるように収容溝が形成されている。
このような放電プラズマ焼結装置100において上部及び下部電極211,212からモールド200に印加される電流が集中して昇温効率をアップし、無駄なエネルギー消耗を省けるようにモールド200と上部及び下部電極211、212との間にスペーサを設けるのが望ましい。すなわち、モールド200内に電界を印加するための上部電極211とモールド200内に上方向から進む上部ポンチ215との間には上部ポンチ215に向かうほど外径が小さく形成され、グラファイト素材よりなる第1〜第3上部スペーサ221、222、223が設けられる。また、部電極212から延びて前記モールド200の下方向から内部に進む下部ポンチ216の間にも下部ポンチ216に向かうほど外径が小さく形成され、グラファイト素材よりなる第1〜第3の下部スペーサ231〜233が設けられる。
このような上部及び下部スペーサ221、222、223、231、232、233の挿入構造によれば、上部及び下部電極211,212からポンチ215、216を通じてモールド200に電流が集中して、電力利用効率及び発熱効率をアップすることができる。望ましくは、第1の上部スペーサ221及び第1の下部スペーサ231は直径が350mm、厚さ30mmであるものが適用され、第2の上部スペーサ222及び第2下部スペーサ232は直径300mm、厚さ60mmであるものが適用され、第3の上部スペーサ223及び第3の下部スペーサ233は直径が100〜200mm、厚さ15〜30mmであるものが適用される。
以下、このような構造の放電プラズマ焼結装置100を用いてタングステン カーバイド焼結体を製造する過程を説明する。
本発明に係る放電プラズマ焼結装置でパルス電流活性法を用いて摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体を製造する方法は、充填段階、装着段階、真空化段階、成形段階及び冷却段階を経る。
充填段階は、焼結用タングステンカーバイド(WC)粉末をグラファイト素材よりなるモールド200内に充填する段階である。
充填段階において適用される素材はタングステンカーバイド粉末単独素材だけ適用される。
図2は充填のために用意されたタングステンカーバイド粉末を走査電子顕微鏡で観察した写真であるが、タングステンカーバイド粉末は純度99.95%、粒度0.5μmであり、写真のように粒子がやや球形を呈しているが、互いにくっ付いており凝集されている状態である。
また、図2に適用されたタングステンカーバイド粉末に対するXRD成分分析結果が図3に示されており、W2Cのような不純物は含まれていない。
このように焼結対象タングステンカーバイド粉末にはタングステンカーバイド成分以外の不純物は含まれていないものを適用する。
充填段階は、まず放電プラズマ焼結用モールド200の下部に下部ポンチ216を挟み込んで、タングステンカーバイド粉末をモールド200内に充填してから上部ポンチ215をモールド200の上部に挟み込んでから成形プレスを用いて1400〜1600kgfの圧力で5〜15分間予備加圧を施すことによって、粉末粒子間の密着力を向上させる。
充填段階を経た後にはモールド200を放電プラズマ焼結装置100のチャンバ110内に装着する装着段階を行う。この際、モールド200の上部及び下部電極211、212の間には前述した上部及び下部スペーサ221、222、223、231、232、233を装着する。
真空化段階は、チャンバ110の内部空間を真空状態にするものであって、ポンプ150を通じてチャンバ110の内部の空気を排出して真空状態にする。この際、チャンバ110の内部は6Pa〜1x10-3Pa まで真空化させるのが望ましく、チャンバ100の内部の真空度が低い場合、不純物による初期タングステンカーバイド粉末の汚染及びチャンバ110の内部の酸化をもたらす場合がある。
成形段階は、タングステンカーバイド粉末に電流を印加して成形する段階であって、加圧器160を作動させてモールド200内のタングステンカーバイド粉末205に対して30〜100MPa、望ましくは70MPaの圧力を保ち、設定された昇温及び等温パターンによってモールド200内のタングステンカーバイド粉末を加熱する。この際、モールド200の昇温最終目標温度は1410℃〜2000℃に設定するのが好ましく、焼結温度が1410℃以下の場合は焼結体の成形が行われず、また低密度の焼結体が製造される。また、焼結最終目標温度が2000℃以上の場合、焼結体の結晶粒が急成長及びメルティング (melting)されて機械的特性に悪影響を及ぼす。
このような成形過程をさらに詳しく説明すれば、まず、モールド200内のタングステンカーバイド粉末205に対して60℃/min〜150℃/minの昇温速度で1次目標温度である550℃〜650℃まで1次昇温する。望ましくは、1次目標温度は600℃に設定する。
次いで、1次目標温度に達すれば、1次目標温度を1〜10分間等温状態に保つ。
その後、モールド200内のタングステンカーバイド粉末205に対して30℃/min〜80℃/minの昇温速度で2次目標温度である900℃〜1005℃まで2次昇温する。望ましくは、2次目標温度は1000℃に設定する。
次いで、2次目標温度に達すれば、2次目標温度を1〜10分間等温状態に保つ。
その後、モールド200内のタングステンカーバイド粉末205に対して10℃/min〜80℃/minの昇温速度で3次目標温度である1010℃〜1105℃まで3次昇温する。望ましくは、3次目標温度は1100℃に設定する。
次いで、3次目標温度に達すれば、3次目標温度を1〜10分間等温状態に保つ。
その後、モールド200内のタングステンカーバイド粉末205に対して10℃/min〜80℃/minの昇温速度で4次目標温度である1110℃〜1205℃まで4次昇温する。望ましくは、4次目標温度は1200℃に設定する。
次いで、4次目標温度に達すれば、4次目標温度を1〜10分間等温状態に保つ。
その後、モールド200内のタングステンカーバイド粉末205に対して10℃/min〜80℃/minの昇温速度で5次目標温度である1210℃〜1305℃まで5次昇温する。望ましくは、5次目標温度は1300℃に設定する。
次いで、5次目標温度に達すれば、5次目標温度を1〜10分間等温状態に保つ。
その後、モールド200内のタングステンカーバイド粉末205に対して10℃/min〜80℃/minの昇温速度で6次目標温度である1310℃〜1405℃まで6次昇温する。望ましくは、6次目標温度は1400℃に設定する。
次いで、6次目標温度に達すれば、6次目標温度を1〜10分間等温状態に保つ。
その後、モールド200内のタングステンカーバイド粉末205に対して10℃/min〜80℃/minの昇温速度で7次最終目標温度である1410℃〜2000℃まで7次昇温する。望ましくは、7次最終目標温度は1500℃に設定する。
次は、7次最終目標温度に達すれば、7次最終目標温度を1〜10分間等温状態に保つ。
このような成形過程の昇温速度及び等温による適用時間を下記の表1に示した。
Figure 2014527124
次いで、冷却段階は、最終目標温度到達及び等温維持時間後にモールド200内のタングステンカーバイド粉末205に加わる圧力をそのまま保ちながら、チャンバ110の内部を冷却する。
冷却後にはモールド200からタングステンカーバイド焼結体を脱型すれば済み、前述した過程を経て作製されたタングステンカーバイド焼結体は図4に示したように形成される。このような製造工程時、上部及び下部電極211、212を通じて印加される電流によりタングステンカーバイド粉末の粒子間の隙間に低電圧パルス状の大電流が流入され、火花放電現象によって瞬間的に発生する放電プラズマの高いエネルギーによる熱拡散及び電界拡散とモールド200の電気抵抗による発熱及び加圧力と電気的エネルギーにより焼結体が形成される。
また、このようなパルス電流活性法は、電流がポンチ215、216を通じて試片であるタングステンカーバイドに直接に流す直接加熱方式であって、モールド200に電流を印加すると同時に、試片の内部においても発熱が発生して、試片の内部と外部との温度差が少なく、相対的に低い温度と短い焼結時間によって焼結工程中に発生する熱的活性化反応を最小化することができる。特に、タングステンカーバイド粉末の焼結時、摩擦攪拌接合用ツールに適した相対密度99.5%以上の高密度化及び結晶粒の微細化が可能である。
また、本発明に係る摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法によれば、直径50〜150mm、厚さ25〜30mmの大面積であり、かつ厚い焼結体を製造することができる。
このような製造過程を経て作製したタングステンカーバイド焼結体は、従来のHP、HIP、常圧焼結方法と比較する際、後処理工程を行わずに、単一工程でコバルトのような焼結助剤なしで焼結が可能であり、また相対密度99.5%以上の高密度化及び微細組織の制御が可能である。
また、本発明に係る焼結体の製造方法は、従来の焼結法(HP、HIP、常圧焼結)より直径20倍以上、厚さ20倍以上さらに大きく製造することができ、このように大面積の 焼結体であっても均一な物性を有する高強度、高耐摩耗性及び高密度(相対密度99.5%以上)のタングステンカーバイド焼結体を製造できることが分かる。
これは、焼結時均一な物性を有するために、相対的に既存の焼結方法より迅速であるが、昇温後等温維持区間を設けて内外部の温度偏差を縮めながら、機械的な物性差を縮めると同時に高密度の成形体を製造した結果である。
図4は製造されたタングステンカーバイド焼結体を表面研磨した後、村上腐食法を用いて表面を腐食させた状態である。図4を通じて分かるように、タングステンカーバイドの焼結時球形のタングステンカーバイドが板状を呈することが確認できる。
図5及び図6は、放電プラズマ焼結装置により製造された焼結試片で、広さ65.5mm、厚さ30mmに形状加工する前の焼結体を示したものである。
図7は焼結された試片を摩擦攪拌接合用ツール形状に加工したものであって、実際FSW装備に実装して使用する前の形状を撮像したものである。
図8は図5のタングステンカーバイドツールをFSW装備に装着して、SS400(引張強度400MPa級)スチールプレート(steel plate)に摩擦状態で移動させるテスト過程を経た後撮像した写真である。図8において中央に保持されているSS400(引張強度400MPa級)スチールプレートのセンターで左右の長手方向に沿ってタングステンカーバイドツールの摩擦移動による深い凹構造の帯状の溝が見られ、この溝から溶接用として使用できることが確認できる。
図9は現在韓国で流通しているタングステンカーバイド-コバルトツールについて実装テスト前と後を撮像した写真であって、本発明において製造されたツール実装テスト条件よりは低いレベルでテストした結果、SS400(引張強度400MPa級)スチールプレート(steel plate)の場合は進行が行われず、ツールが進行挿入と同時に破壊される現象を確認することができる。
図10は実際FSW装備を用いて実装テストを終えた図7のタングステンカーバイドツールのテスト過程後の形状を示した図である。図10から分かるように、現在流通している図9のタングステンカーバイド-コバルトツールと比較した時、既存の商用ツールの場合、挿入と同時にツールが破壊されたり形状なしで磨耗されているが、本発明により製造された相対密度99.8%以上である焼結体によって形状加工されたツールの場合、50mm以上摩擦攪拌接合実装テスト後にプローブやショルダ部分の磨耗や破壊される現象が発生しないことが確認できる。
図11は実装テストを行いながら形状加工された図7のツールの重さ変化を示したグラフであって、50m以上摩擦攪拌接合実装テスト後に重さ変化は0.177gであって、磨耗がほとんどなされなかったことが分かる。
一方、本発明の製造方法により製造された焼結体に対する成分を分析した結果が図12に示されている。図12から分かるように、WC成分以外に不純物は観察されず、W2C成分は全く見出されなかった。
また、本発明の製造方法により製造された30mm厚さの焼結体に対して、厚さ方向に沿って底面から30mm高さの上部表面と25mm、15mm、5mmの位置に該当する部分を切断して、硬度及び破壊靱性を測定した結果を、下記の表2に示した。
Figure 2014527124
一方、表1に示されている多段階昇温パターンとは違って、昇温速度を分当たり30〜70℃範囲内で設定された昇温速度で最終目標温度まで持続的に昇温させて焼結体を作製する場合、相対密度が94%程度であり、硬度は2200kg/mm2程度であり、破壊靱性は6Mpa.m1/2と測定された。この結果から、直径が60mm以上、厚さが30mm以上である大口径の厚い焼結体をツール用で形成している場合、前記表1に示された多段階昇温パターンを適用するのが望ましい。

Claims (6)

  1. ア)タングステンカーバイド(WC)粉末をグラファイト素材よりなるモールド内に充填する充填段階と、
    イ)前記タングステンカーバイド粉末が充填された前記モールドを放電プラズマ焼結装置のチャンバ内に装着する装着段階と、
    ウ)前記チャンバの内部を真空化する真空化段階と、
    エ)前記モールド内の前記タングステンカーバイド粉末に一定圧力を保ちながら設定された昇温パターンによって昇温させながら最終目標温度に達するまで成形する成形段階と、
    オ)前記成形段階後前記モールド内に加圧された圧力を保ちながら前記チャンバの内部を冷却する冷却段階と、を含むことを特徴とする摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法。
  2. 前記成形段階の前記最終目標温度は1410〜2000℃であることを特徴とする請求項1に記載の摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法。
  3. 前記充填段階において、前記タングステンカーバイド粉末は粒子サイズ10nm〜100μmであり、前記タングステンカーバイド粉末を前記モールド内に充填し、成形プレスを用いて1400〜1600kgfの圧力で予備加圧を施し、5〜15分間保たせる予備加圧過程を含むことを特徴とする請求項2に記載の摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法。
  4. 前記装着段階において、
    前記モールド内に電界を印加するための前記チャンバ内の上部電極と前記モールド内に上方向から進む上部ポンチとの間にはグラファイト素材よりなる複数個の上部スペーサが前記上部ポンチに向かうほど外径が小さく形成されたものが適用され、前記チャンバ内の下部電極と前記モールド内に下方向から進む下部ポンチとの間にはグラファイト素材よりなる複数個の下部スペーサが前記下部ポンチに向かうほど外径が小さく形成されており、 前記上部スペーサは、前記上部電極から前記上部ポンチ方向に円形に形成された第1の上部スペーサと、第2の上部スペーサ及び第3の上部スペーサが設けられており、
    前記下部スペーサは、前記チャンバ内の下部電極からモールド方向に円形に形成された第1の下部スペーサと、第2の下部スペーサ及び第3の下部スペーサが設けられており、 前記第1の上部スペーサ及び前記第1の下部スペーサは直径が350mm、厚さが30mmであり、前記第2の上部スペーサ及び前記第2の下部スペーサは直径が300mm、厚さが60mmであり、前記第3の上部スペーサ及び前記第3の下部スペーサは直径が100〜200mm、厚さが15〜30mmのものが適用されたことを特徴とする請求項3に記載の摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法。
  5. 前記真空化段階は、
    前記チャンバの内部で前記タングステンカーバイド粉末の酸化及び不純物による汚染を抑えるために6Pa〜1x10-3Paで前記チャンバの内部を真空化し、
    前記成形段階は前記タングステンカーバイド粉末が充填された前記モールドの内部を30〜100MPaの圧力に保つことを特徴とする請求項4に記載の摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法。
  6. 前記成形段階は、
    エ-1)前記モールド内の前記タングステンカーバイド粉末に対して60℃/min〜150℃/minの昇温速度で1次目標温度まで1次昇温する段階と、
    エ-2)前記1次目標温度を1〜10分間保つ段階と、
    エ-3)前記モールド内の前記タングステンカーバイド粉末に対して30℃/min〜80℃/minの昇温速度で2次目標温度まで2次昇温する段階と、
    エ-4)前記2次目標温度を1〜10分間保つ段階と、
    エ-5)前記モールド内の前記タングステンカーバイド粉末に対して10℃/min〜80℃/minの昇温速度で3次目標温度まで3次昇温する段階と、
    エ-6)前記3次目標温度を1〜10分間保つ段階と、
    エ-7)前記モールド内の前記タングステンカーバイド粉末に対して10℃/min〜80℃/minの昇温速度で4次目標温度まで4次昇温する段階と、
    エ-8)前記4次目標温度を1〜10分間保つ段階と、
    エ-9)前記モールド内の前記タングステンカーバイド粉末に対して10℃/min〜80℃/minの昇温速度で5次目標温度まで5次昇温する段階と、
    エ-10)前記5次目標温度を1〜10分間保つ段階と、
    エ-11)前記モールド内の前記タングステンカーバイド粉末に対して10℃/min〜80℃/minの昇温速度で6次目標温度まで6次昇温する段階と、
    エ-12)前記6次目標温度を1〜10分間保つ段階と、
    エ-13)前記モールド内の前記タングステンカーバイド粉末に対して10℃/min〜80℃/minの昇温速度で7次最終目標温度まで7次昇温する段階と、
    エ-14)前記7次最終目標温度を1〜10分間保つ段階と、
    前記1次目標温度は550℃〜650℃であり、前記2次目標温度は900℃〜1005℃であり、前記3次目標温度は1010℃〜1105℃であり、前記4次目標温度は1110℃〜1205℃であり、前記5次目標温度は1210℃〜1305℃であり、前記6次目標温度は1310℃〜1405℃であり、前記7次最終目標温度は1410℃〜2000℃であることを特徴とする請求項5に記載の摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法。
JP2014523827A 2011-08-03 2011-12-09 摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法 Active JP5866009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0077366 2011-08-03
KR1020110077366A KR101311480B1 (ko) 2011-08-03 2011-08-03 마찰교반 접합툴용 텅스텐 카바이드 소결체 제조 방법
PCT/KR2011/009519 WO2013018957A1 (ko) 2011-08-03 2011-12-09 마찰교반 접합툴용 텅스텐 카바이드 소결체 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527124A true JP2014527124A (ja) 2014-10-09
JP5866009B2 JP5866009B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=47629454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014523827A Active JP5866009B2 (ja) 2011-08-03 2011-12-09 摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9580361B2 (ja)
JP (1) JP5866009B2 (ja)
KR (1) KR101311480B1 (ja)
WO (1) WO2013018957A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112605520A (zh) * 2020-12-11 2021-04-06 中车唐山机车车辆有限公司 一种搅拌摩擦焊的焊接***及焊接方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101552018B1 (ko) * 2012-11-07 2015-09-09 오씨아이 주식회사 진공단열재 심재의 성형 장치 및 이를 통해 제조된 진공단열재
CN104057083B (zh) * 2013-03-22 2016-02-24 通用电气公司 用于制造以高熔点金属材料为基材的零件的方法
CN105234554A (zh) * 2015-10-27 2016-01-13 上海航天精密机械研究所 新型内冷式搅拌焊接头结构及加工方法
CN105695774A (zh) * 2016-02-20 2016-06-22 北京工业大学 Mg3Sb2基热电材料的制备方法
JP6604321B2 (ja) * 2016-12-27 2019-11-13 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石の製造方法
US10016839B1 (en) 2017-03-09 2018-07-10 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Friction stir welding tool and a method of fabricating the same
CN111246977A (zh) 2017-03-30 2020-06-05 软机器人公司 用户辅助型机器人控制***
DE102018105489A1 (de) * 2018-03-09 2019-09-12 Hnp Mikrosysteme Gmbh Verbundwerkstoffe auf Basis von Wolframcarbid mit Edelmetallbindern sowie Verwendung und Verfahren zu deren Herstellung
CN108844370A (zh) * 2018-08-17 2018-11-20 中铭富驰(苏州)纳米高新材料有限公司 一种MoAlB陶瓷块的等离子烧结设备
KR102126290B1 (ko) * 2018-10-23 2020-06-26 한국생산기술연구원 절삭공구 소재용 텅스텐-카바이드 소결체 제조방법
CN111790917B (zh) * 2020-07-02 2022-12-09 西安建筑科技大学 一种具有高硬度、高耐磨性的铁基复合工件及其制备方法
CN112091211B (zh) * 2020-08-20 2021-09-10 上海交通大学 一种扩散多元节的制备方法
CN112139656A (zh) * 2020-09-30 2020-12-29 中国兵器工业第五九研究所 一种电流辅助摩擦增材制造装置和方法
CN113134608A (zh) * 2021-03-30 2021-07-20 北京航空航天大学 脉冲电流辅助烧结制备镍基高温合金坯料的装置及方法
CN113927032B (zh) * 2021-09-02 2022-09-16 山东晶盾新材料科技有限公司 一种用于快速热压烧结的模具结构
CN114340124B (zh) * 2021-12-30 2024-02-27 中国科学院合肥物质科学研究院 一种钠离子发射体及其制备方法
CN114918576B (zh) * 2022-06-23 2023-08-18 北京安泰六九新材料科技有限公司 一种碳化钨绑定靶材及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11279604A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Ishifuku Metal Ind Co Ltd 耐摩耗材製造方法
JP2011062743A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 回転工具及び焼結体
JP2011062742A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 回転工具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970017739A (ko) 1995-09-06 1997-04-30 서두칠 탄탈분말의 소결방법
US5989487A (en) * 1999-03-23 1999-11-23 Materials Modification, Inc. Apparatus for bonding a particle material to near theoretical density
KR100763287B1 (ko) * 2001-12-26 2007-10-04 에스피에스 신텍스 가부시키가이샤 탄화텅스텐계 초경질재료 및 그 제조방법 그리고 그재료를 사용한 표면성형용 성형형 및 그 성형형의 제조방법
KR100638479B1 (ko) 2004-02-11 2006-10-25 학교법인 포항공과대학교 방전 플라즈마 소결법을 이용한 벌크 비정질 합금 및 벌크비정질 복합재료의 제조 방법
FR2906242B1 (fr) * 2006-09-27 2009-01-16 Commissariat Energie Atomique Procede d'assemblage de pieces en ceramique refractaire par frittage a chaud avec champ electrique pulse ("sps")
KR20080102786A (ko) 2007-05-22 2008-11-26 희성금속 주식회사 방전플라즈마소결법을 이용한 산화아연계 스퍼터링 타겟제조방법
KR100960732B1 (ko) 2007-10-23 2010-05-31 한국생산기술연구원 스퍼터링 타겟용 탄탈륨 소결체 제조방법
EP2198993B1 (en) * 2008-12-19 2012-09-26 EPoS S.r.L. Sintering process and corresponding sintering system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11279604A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Ishifuku Metal Ind Co Ltd 耐摩耗材製造方法
JP2011062743A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 回転工具及び焼結体
JP2011062742A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 回転工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112605520A (zh) * 2020-12-11 2021-04-06 中车唐山机车车辆有限公司 一种搅拌摩擦焊的焊接***及焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140191443A1 (en) 2014-07-10
JP5866009B2 (ja) 2016-02-17
WO2013018957A1 (ko) 2013-02-07
US9580361B2 (en) 2017-02-28
KR101311480B1 (ko) 2013-11-13
KR20130015396A (ko) 2013-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5866009B2 (ja) 摩擦攪拌接合ツール用タングステンカーバイド焼結体の製造方法
Zhang et al. Stir zone microstructure of commercial purity titanium friction stir welded using pcBN tool
Ghosh et al. Influence of size and volume fraction of SiC particulates on properties of ex situ reinforced Al–4.5 Cu–3Mg metal matrix composite prepared by direct metal laser sintering process
JP5758204B2 (ja) チタン合金部材およびその製造方法
JP7362595B2 (ja) 脆性材料の表面破壊靭性を改善するための方法及びシステム、並びにそのような方法により製造される切削工具
CN104263984B (zh) 准连续网状结构TiBw/Ti-6Al-4V复合材料棒材的制备方法
Belmonte et al. Continuous in situ functionally graded silicon nitride materials
KR101223241B1 (ko) 마찰교반용접 툴용 텅스텐 카바이드-코발트 소결체 제조방법
KR20180045100A (ko) Pvd 코팅공정용 다성분계 합금타겟 제조방법
CN110576255A (zh) 搅拌摩擦焊搅拌头及其制备方法
KR101206534B1 (ko) 마찰교반 용접툴용 텅스텐 카바이드-코발트 소결체 제조 방법
EP2840155B1 (en) Magnesium alloy member and method for manufacturing same
JP2014514438A (ja) Cigs太陽電池の背面電極用モリブデンスパッタリングターゲットの製造方法
Yang et al. Microstructure and mechanical properties of a hot-hydrostatically extruded 93W–4.9 Ni–2.1 Fe alloy
Franczak et al. Copper matrix composites reinforced with titanium nitride particles synthesized by mechanical alloying and spark plasma sintering
Chang et al. Influence of grain size and temperature on micro upsetting of copper
Sharma et al. Synthesis of open-cell copper foam using friction sintering
Sumida et al. In-situ synthesis of Ti matrix composite reinforced with dispersed Ti5Si3 particles via spark plasma sintering
JP2008138258A (ja) アルミニウム液体を利用した硬質材料の作製方法及びその成形体
CN108039311A (zh) X射线管用旋转阳极靶、x射线管以及x射线检查装置
KR20200046238A (ko) 금형소재 가공용 텅스텐카바이드-철 소결체 제조방법
Somani et al. Characterization and Performance Improvement of SiC-REINFORCED Cu-MATRIX-BASED Composites as Electrode for Edm Machining
Ekinci et al. Effect of Al 2 O 3 content and milling time on microstructure and mechanical properties of aluminum metal matrix composites
KR101345359B1 (ko) 마찰교반 융접툴용 텅스텐 카바이드-몰리브덴 카바이드-코발트 소결체 제조 방법
JP2014001427A (ja) 焼結部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5866009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250