JP2014223708A - 加工装置 - Google Patents

加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014223708A
JP2014223708A JP2013104762A JP2013104762A JP2014223708A JP 2014223708 A JP2014223708 A JP 2014223708A JP 2013104762 A JP2013104762 A JP 2013104762A JP 2013104762 A JP2013104762 A JP 2013104762A JP 2014223708 A JP2014223708 A JP 2014223708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
processing
wafer
semiconductor wafer
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013104762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6224350B2 (ja
Inventor
関家 一馬
Kazuma Sekiya
一馬 関家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2013104762A priority Critical patent/JP6224350B2/ja
Priority to TW103111223A priority patent/TWI606501B/zh
Priority to CN201410193909.3A priority patent/CN104167378B/zh
Priority to KR20140057626A priority patent/KR20140135639A/ko
Publication of JP2014223708A publication Critical patent/JP2014223708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6224350B2 publication Critical patent/JP6224350B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】被加工物の種類に対応した加工条件を確実に加工することができる加工装置を提供する。
【解決手段】被加工物を保持する被加工物保持手段と、該被加工物保持手段によって保持された被加工物を加工する加工手段と、該被加工物保持手段によって保持された被加工物を撮像する撮像手段とを具備する加工装置であって、撮像手段からの画像信号に基づいて加工条件を設定する制御手段を具備し、制御手段は、被加工物の種類に応じた複数の加工条件と被加工物の種類に対応した複数の特徴パターンを記憶するメモリを備え、撮像手段によって撮像された被加工物の特徴パターンの画像信号とメモリに記憶された複数の特徴パターンとを照合して、画像信号と同一性を有する特徴パターンを特定し、特定された特徴パターンと対応する被加工物の加工条件を加工すべき被加工物の加工条件として決定する。
【選択図】図5

Description

本発明は、半導体ウエーハ等の被加工物を加工する切削装置やレーザー加工装置等の加工装置に関する。
半導体デバイス製造工程においては、略円板形状である半導体ウエーハの表面に格子状に配列されたストリートと呼ばれる分割予定ラインによって複数の領域が区画され、この区画された領域にIC、LSI等のデバイスを形成する。そして、半導体ウエーハをストリートに沿って切削装置等のダイシング装置によってダイシングすることにより個々の半導体デバイスを製造している。
ウエーハに形成されたストリートの間隔およびウエーハの大きさはデバイスの種類によって異なる。このような種々のウエーハを切削装置によりストリートに沿って切削する場合、切り込み深さ、切削水の流量、洗浄条件等の加工条件がウエーハの種類によって異なり、ウエーハの種類に応じて設定されており、加工開始時にオペレータによってウエーハの種類に対応した加工条件が切削装置の制御手段に入力される(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−117776号公報
ウエーハの加工に際してオペレータは、ウエーハの品番、名称によってウエーハの種類を特定し、加工条件を設定している。しかるに、スキルに乏しいオペレータは、ウエーハの品番、名称によってウエーハの種類を特定することができず、誤った加工条件を設定してデバイスを損傷させるという問題がある。
このような問題は、切削装置に限らずレーザー加工装置等の他の加工装置全般に共通する問題である。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主たる技術的課題は、被加工物の種類に対応した加工条件を確実に加工することができる加工装置を提供することである。
上記主たる技術課題を解決するため、本発明によれば、被加工物を保持する被加工物保持手段と、該被加工物保持手段によって保持された被加工物を加工する加工手段と、該被加工物保持手段によって保持された被加工物を撮像する撮像手段と、を具備する加工装置において、
該撮像手段からの画像信号に基づいて加工条件を設定する制御手段を具備し、
該制御手段は、被加工物の種類に応じた複数の加工条件と被加工物の種類に対応した複数の特徴パターンを記憶するメモリを備え、該撮像手段によって撮像された被加工物の特徴パターンの画像信号とメモリに記憶された複数の特徴パターンとを照合して、画像信号と同一性を有する特徴パターンを特定し、該特定された特徴パターンと対応する被加工物の加工条件を加工すべき被加工物の加工条件として決定する、
ことを特徴とする加工装置が提供される。
本発明による加工装置においては、制御手段は、被加工物の種類に応じた複数の加工条件と被加工物の種類に対応した複数の特徴パターンを記憶するメモリを備え、撮像手段によって撮像された被加工物の特徴パターンの画像信号とメモリに記憶された複数の特徴パターンとを照合して、画像信号と同一性を有する特徴パターンを特定し、該特定された特徴パターンと対応する被加工物の加工条件を加工すべき被加工物の加工条件として決定するので、スキルに乏しいオペレータであっても、ウエーハの品番や名称によってウエーハの種類を特定する必要がないため、誤って加工条件を設定することによりデバイスを損傷させるという問題が解消する。
本発明に従って構成された加工装置としての切削装置の斜視図。 図1に示す切削装置に装備される制御手段のブロック構成図。 被加工物としての半導体ウエーハの斜視図。 図3に示す半導体ウエーハを環状のフレームに装着されたダイシングテープの表面に貼着した状態を示す斜視図。 ウエーハの種類と、各ウエーハの特徴パターンと、加工条件を設定された加工条件設定テーブル。 図1に示す切削装置に装備された撮像手段によって撮像された特徴パターンを示す説明図。
以下、本発明に従って構成された加工装置の好適な実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1には、本発明に従って構成された加工装置としての切削装置の斜視図が示されている。
図示の実施形態における切削装置は、略直方体状の装置ハウジング2を具備している。この装置ハウジング2内には、被加工物を保持する被加工物保持手段としてのチャックテーブル3が切削送り方向である矢印Xで示す方向に移動可能に配設されている。チャックテーブル3は、チャックテーブル本体31と、該チャックテーブル本体31上に装着された吸着チャック32を具備しており、該吸着チャック32の表面である保持面に被加工物である例えば円板形状のウエーハを図示しない吸引手段によって吸引保持するようになっている。また、チャックテーブル3は、図示しない回転機構によって回動可能に構成されている。なお、チャックテーブル3には、被加工物として後述するウエーハをダイシングテープを介して支持する環状の支持フレームを固定するためのクランプ33が配設されている。このように構成されたチャックテーブル3は、図示しない加工送り手段としての切削送り手段によって、矢印Xで示す加工送り方向に移動せしめられるようになっている。
図示の実施形態における切削装置は、加工手段としてのスピンドルユニット4を具備している。スピンドルユニット4は、図示しない移動基台に装着され割り出し方向である矢印Yで示す方向および切り込み方向である矢印Zで示す方向に移動調整されるスピンドルハウジング41と、該スピンドルハウジング41に回転自在に支持され図示しない回転駆動機構によって回転駆動される回転スピンドル42と、該回転スピンドル42に装着された切削ブレード43とを具備している。また、スピンドルユニット4は、純水の如き切削水を供給するための切削水供給手段44も付設されている。
図示の実施形態における切削装置は、上記チャックテーブル3を構成する吸着チャック32の表面である保持面に保持されたウエーハの表面を撮像し、上記切削ブレード43によって切削すべき領域を検出するための撮像手段5を具備している。この撮像手段5は顕微鏡やCCDカメラ等の光学手段からなっており、撮像した画像信号を後述する制御手段に送る。また、切削装置は、撮像手段5によって撮像された画像や後述する加工条件等を表示する表示手段6を具備している。
上記装置ハウジング2におけるカセット載置領域7aには、被加工物を収容するカセットを載置するカセット載置テーブル7が配設されている。このカセット載置テーブル7は、図示しない昇降手段によって上下方向に移動可能に構成されている。カセット載置テーブル7上には、被加工物としての後述する半導体ウエーハを収容するカセット8が載置される。
図示の実施形態における切削装置は、カセット8に収容された被加工物としての後述する半導体ウエーハを仮置き手段11に搬出する被加工物搬出手段12と、該被加工物搬出手段12によって仮置き手段11に搬出された半導体ウエーハを上記チャックテーブル3上に搬送する第1の搬送手段13と、チャックテーブル3上において切削加工された半導体ウエーハを洗浄する洗浄手段14と、チャックテーブル3上において切削加工された半導体ウエーハを洗浄手段14へ搬送する第2の搬送手段15を具備している。
図示の実施形態における切削装置は、上記加工手段としてのスピンドルユニット4を含む各手段による加工作業を制御するための図2に示す制御手段10を具備している。制御手段10はコンピュータによって構成されており、制御プログラムに従って演算処理する中央処理装置(CPU)101と、制御プログラム等を格納するリードオンリメモリ(ROM)102と、後述する被加工物の種類に応じた複数の加工条件と被加工物の種類に対応した複数の特徴パターンや演算結果等を格納する読み書き可能なランダムアクセスメモリ(RAM)103と、入力インターフェース104および出力インターフェース105とを備えている。制御手段10の入力インターフェース104には、上記撮像手段5等からの信号が入力される。そして、制御手段10の出力インターフェース105からは、上記表示手段6に表示信号が出力されるとともに、上記加工手段としてのスピンドルユニット4を含む各手段に制御信号が出力される。
図示の実施形態における切削装置は以上のように構成されており、以下その作動について説明する。
図3には、上述した切削装置によって切削加工される被加工物としての半導体ウエーハ9の斜視図が示されている。図3に示す半導体ウエーハ9は、シリコンウエーハからなっており、表面9aに複数のストリート91が格子状に形成されているとともに、該複数のストリート91によって区画された複数の領域にIC、LSI等のデバイス92が形成されている。
上述した半導体ウエーハ9をストリート91に沿って分割するために、先ず、半導体ウエーハ9の裏面9bに合成樹脂からなるダイシングテープの表面を貼着するとともにダイシングテープの外周部を環状のフレームによって支持するウエーハ支持工程を実施する。即ち、図4に示すように、環状のフレームFの内側開口部を覆うように外周部が装着されたダイシングテープTの表面に半導体ウエーハ9の裏面9bを貼着する。なお、ダイシングテープFは、図示の実施形態においては塩化ビニール(PVC)シートによって形成されている。このようにウエーハ支持工程が実施された半導体ウエーハ9は、環状のフレームFに装着されたダイシングテープTの表面に裏面9bが貼着された状態で上記カセット8に収容される。
上述した半導体ウエーハ9は、大きさ(ウエーハサイズ)やストリート91の間隔がウエーハの種類によって異なる。そして、種々の半導体ウエーハ9を上記切削装置によりストリート91に沿って切削する場合、切り込み深さ、切削水の流量等の加工条件がウエーハの種類によって異なる。従って、ウエーハの種類を特定し、特定されたウエーハに対応する加工条件を設定する必要がある。
一方、半導体ウエーハ9のデバイス92は、デバイス独特の特徴パターンを備えており、加工領域を検出するアライメント作業において利用されている。
本発明は、ウエーハの種類を特定するための上記特徴パターンを利用するもので、ウエーハの種類と、各ウエーハの特徴パターンと、加工条件(ウエーハサイズ、ストリート間隔、切り込み深さ、切削水流量)が設定された図5に示す加工条件設定テーブルを作成し、上記制御手段10のランダムアクセスメモリ(RAM)103に格納しておく。このようにして、加工条件設定テーブルを制御手段10のランダムアクセスメモリ(RAM)103に格納することにより、切削装置によって切削加工するための準備作業が完了する。
上述した切削装置による加工作業を実施するには、半導体ウエーハ9が収容されたカセット8をカセット載置テーブル7上に載置する。そして、図示しない作業開始スイッチをONすることによって作業を開始する。即ち、カセット載置テーブル7上に載置されたカセット8の所定位置に収容されている環状の支持フレームFにダイシングテープTを介して支持された半導体ウエーハ9は、図示しない昇降手段によってカセットテーブル7が上下動することにより搬出位置に位置付けられる。次に、被加工物搬出手段12が進退作動して搬出位置に位置付けられた半導体ウエーハ9をダイシングテープTを介して支持している環状の支持フレームFを把持して仮置き手段11に搬出する。仮置き手段11に搬出された環状の支持フレームFにダイシングテープTを介して支持された半導体ウエーハ9は、第1の搬送手段13によってチャックテーブル3を構成する吸着チャック32の保持面上に搬送される。チャックテーブル3の吸着チャック32上に搬送された半導体ウエーハ9は、図示しない吸引手段を作動することによりダイシングテープTを介して吸着チャック32に吸引保持される。そして、環状の支持フレームFがクランプ33によって固定される。このようにして半導体ウエーハ9を吸引保持したチャックテーブル3は、撮像手段5の直下まで移動せしめられる。チャックテーブル3が撮像手段5の直下に位置付けられると、撮像手段5によって半導体ウエーハ9に形成されているストリートが検出され、スピンドルユニット4を割り出し方向である矢印Y方向に移動調節して精密位置合わせ作業が行われる(アライメント工程)。このアライメント工程は、撮像手段5によって半導体ウエーハ9のデバイス92に形成されている特徴パターンを撮像して座標値を求め、この座標値から設計上において設定された所定距離を隔てた位置にストリートが位置しているものとして実施する。
本発明においては、上記アライメント工程において撮像手段5によって撮像された半導体ウエーハ9のデバイス92に形成されている特徴パターンに基づいて半導体ウエーハ9の種類を特定する。即ち、制御手段10は、撮像手段5によって撮像された半導体ウエーハ9のデバイス92に形成されている特徴パターンの画像信号とランダムアクセスメモリ(RAM)103に格納された図5に示す加工条件設定テーブルに設定されている複数の特徴パターンとを照合して、画像信号と同一性を有する特徴パターンを特定する。例えば、撮像手段5から送られた画像信号が図6に示す特徴パターンを示すものである場合、制御手段10は図5に示す加工条件設定テーブルに設定されている複数の特徴パターンと照合してウエーハBであると特定する。そして、制御手段10は、ウエーハBの加工条件(ウエーハサイズ:100mm、ストリート間隔:5mm、切り込み深さ:テープを5μmまで切り込む、切削水流量:1L/分)が撮像手段5によって撮像された加工すべき半導体ウエーハ9の加工条件であると決定する(加工条件決定工程)。このようにして決定された加工条件は、確認のため上記表示手段6に表示される。
上述した加工条件決定工程を実施したならば、制御手段10は図示しない加工送り手段を作動して半導体ウエーハ9を吸引保持した半導体ウエーハ9を切削ブレード43による切削領域に位置付ける。そして、制御手段10は、上述したように決定した加工条件に基づいて上記加工手段としてのスピンドルユニット4および図示しない加工送り手段等を制御して、半導体ウエーハ9をストリート91に沿って切断する(切削工程)。この結果、半導体ウエーハ9は、個々のデバイス92に分割される。分割されたデバイス92は、ダイシングテープTの作用によってバラバラにはならず、環状の支持フレームFに支持された半導体ウエーハ9の状態が維持されている。このようにして半導体ウエーハ9の切削が終了した後、半導体ウエーハ9を保持したチャックテーブル3は、最初に環状の支持フレームFに支持された半導体ウエーハ9を吸引保持した位置に戻され、ここで半導体ウエーハ9の吸引保持を解除する。チャックテーブル3上において吸引保持が解除された個々のデバイス92に分割されている半導体ウエーハ9は、第2の搬送手段15によって洗浄手段14に搬送される。洗浄手段14に搬送された個々のデバイスに分割された半導体ウエーハWは、洗浄手段14によって上記切削時に生成されたコンタミが洗浄除去される。洗浄手段14によって洗浄された半導体ウエーハ9は、上記第1の搬送手段13によって上記仮置き手段11に搬送される。仮置き手段11に搬送された半導体ウエーハ9は、被加工物搬出手段12によってカセット8の所定位置に収納される。
以上のように、図示の実施形態における切削装置は、撮像手段5によって撮像された半導体ウエーハ9のデバイス92に形成されている特徴パターンの画像信号とランダムアクセスメモリ(RAM)103に格納された図5に示す加工条件設定テーブルに設定されている複数の特徴パターンとを照合して、画像信号と同一性を有する特徴パターンを特定し、特定した特徴パターンのウエーハの種類を特定して、特定したウエーハの加工条件を撮像手段5によって撮像された加工すべき半導体ウエーハ9の加工条件であると決定するので、スキルに乏しいオペレータであっても、ウエーハの品番や名称によってウエーハの種類を特定する必要がないため、誤って加工条件を設定することによりデバイスを損傷させるという問題が解消する。
以上、本発明を図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明は実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲で種々の変形は可能である。例えば、図示の実施形態においては本発明を切削装置に適用した例を示したが、本発明はウエーハの種類を特定してレーザー光線の出力等の加工条件を設定するレーザー加工装置や他の加工装置に適用することができる。
2:装置ハウジング
3:チャックテーブル
31:チャックテーブル本体
32:吸着チャック
4:スピンドルユニット
41:スピンドルハウジング
42:回転スピンドル
43:切削ブレード
5:撮像機構
6:表示手段
7:カセットテーブル
8:カセット
9:半導体ウエーハ
10:制御手段
11:仮置き手段
12:被加工物搬出手段
13:第1の搬送手段
14:洗浄手段
15:第2の搬送手段
F:環状の支持フレーム
T:ダイシングテープ

Claims (1)

  1. 被加工物を保持する被加工物保持手段と、該被加工物保持手段によって保持された被加工物を加工する加工手段と、該被加工物保持手段によって保持された被加工物を撮像する撮像手段と、を具備する加工装置において、
    該撮像手段からの画像信号に基づいて加工条件を設定する制御手段を具備し、
    該制御手段は、被加工物の種類に応じた複数の加工条件と被加工物の種類に対応した複数の特徴パターンを記憶するメモリを備え、該撮像手段によって撮像された被加工物の特徴パターンの画像信号とメモリに記憶された複数の特徴パターンとを照合して、画像信号と同一性を有する特徴パターンを特定し、該特定された特徴パターンと対応する被加工物の加工条件を加工すべき被加工物の加工条件として決定する、
    ことを特徴とする加工装置。
JP2013104762A 2013-05-17 2013-05-17 加工装置 Active JP6224350B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013104762A JP6224350B2 (ja) 2013-05-17 2013-05-17 加工装置
TW103111223A TWI606501B (zh) 2013-05-17 2014-03-26 Processing device
CN201410193909.3A CN104167378B (zh) 2013-05-17 2014-05-08 加工装置
KR20140057626A KR20140135639A (ko) 2013-05-17 2014-05-14 가공 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013104762A JP6224350B2 (ja) 2013-05-17 2013-05-17 加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014223708A true JP2014223708A (ja) 2014-12-04
JP6224350B2 JP6224350B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=51911143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013104762A Active JP6224350B2 (ja) 2013-05-17 2013-05-17 加工装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6224350B2 (ja)
KR (1) KR20140135639A (ja)
CN (1) CN104167378B (ja)
TW (1) TWI606501B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018032811A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 株式会社ディスコ 切削装置
JP2019075405A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7423157B2 (ja) 2020-04-30 2024-01-29 株式会社ディスコ 加工装置の管理方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6935168B2 (ja) * 2016-02-12 2021-09-15 株式会社ディスコ 加工装置
JP6716160B2 (ja) * 2016-05-31 2020-07-01 株式会社ディスコ 加工装置及び加工方法
JP6887260B2 (ja) * 2017-02-03 2021-06-16 株式会社ディスコ 加工装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568836A (en) * 1979-07-03 1981-01-29 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Manufacturing system for semiconductor device
JPS6092606A (ja) * 1983-10-26 1985-05-24 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS62218051A (ja) * 1986-03-17 1987-09-25 Okuma Mach Works Ltd 工具識別装置
JPH04164554A (ja) * 1990-10-25 1992-06-10 Hitachi Seiko Ltd プリント基板加工装置
JPH06349691A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造装置と製造方法
JPH08288188A (ja) * 1995-04-20 1996-11-01 Nec Yamagata Ltd ウェーハ識別文字認識システム
JP2004158768A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウエーハおよびサブストレート
JP2011253939A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Sony Chemical & Information Device Corp ウエハのダイシング方法、接続方法及び接続構造体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291054A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Nec Corp 半導体ウエハのid認識装置及びid認識ソータシステム
CN100347843C (zh) * 2005-10-24 2007-11-07 中国电子科技集团公司第四十五研究所 划片机晶圆自动识别对准方法
CN102097284A (zh) * 2009-12-15 2011-06-15 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 对准标记制作的管控方法及装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568836A (en) * 1979-07-03 1981-01-29 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Manufacturing system for semiconductor device
JPS6092606A (ja) * 1983-10-26 1985-05-24 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS62218051A (ja) * 1986-03-17 1987-09-25 Okuma Mach Works Ltd 工具識別装置
JPH04164554A (ja) * 1990-10-25 1992-06-10 Hitachi Seiko Ltd プリント基板加工装置
JPH06349691A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造装置と製造方法
JPH08288188A (ja) * 1995-04-20 1996-11-01 Nec Yamagata Ltd ウェーハ識別文字認識システム
JP2004158768A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウエーハおよびサブストレート
JP2011253939A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Sony Chemical & Information Device Corp ウエハのダイシング方法、接続方法及び接続構造体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018032811A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 株式会社ディスコ 切削装置
JP2019075405A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7423157B2 (ja) 2020-04-30 2024-01-29 株式会社ディスコ 加工装置の管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6224350B2 (ja) 2017-11-01
TW201503248A (zh) 2015-01-16
CN104167378A (zh) 2014-11-26
CN104167378B (zh) 2018-06-29
KR20140135639A (ko) 2014-11-26
TWI606501B (zh) 2017-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6224350B2 (ja) 加工装置
JP6935168B2 (ja) 加工装置
JP5389580B2 (ja) 切削装置
JP6887260B2 (ja) 加工装置
JP6732381B2 (ja) 切削装置
TWI809228B (zh) 切割裝置及使用切割裝置的晶圓加工方法
US10079166B2 (en) Processing apparatus
JP5373496B2 (ja) 切削溝検出装置および切削加工機
JP4903445B2 (ja) 切削ブレードの切り込み確認方法
KR102551970B1 (ko) 절삭 장치의 셋업 방법
JP6208587B2 (ja) 切削装置
JP6689543B2 (ja) 被加工物のアライメント方法
JP7162513B2 (ja) 加工装置
TWI754742B (zh) 扇狀晶圓片的加工方法
JP6821254B2 (ja) 切削装置
JP2014229772A (ja) 加工装置
JP6422805B2 (ja) 切削装置
JP2006344630A (ja) 切削装置
JP2014154633A (ja) 加工装置
JP6689542B2 (ja) 切削装置
KR20190005129A (ko) 절삭 블레이드의 셋업 방법
JP2019057525A (ja) 板状物の切削方法
JP6855130B2 (ja) 加工装置
TW202147418A (zh) 晶圓的加工方法及加工裝置
JP2016137531A (ja) チャックテーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6224350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250