JP2014187326A - 固体照明装置 - Google Patents

固体照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014187326A
JP2014187326A JP2013063047A JP2013063047A JP2014187326A JP 2014187326 A JP2014187326 A JP 2014187326A JP 2013063047 A JP2013063047 A JP 2013063047A JP 2013063047 A JP2013063047 A JP 2013063047A JP 2014187326 A JP2014187326 A JP 2014187326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
return
lighting device
state lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013063047A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Ishikawa
真人 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2013063047A priority Critical patent/JP2014187326A/ja
Priority to CN201310405156.3A priority patent/CN104075251A/zh
Priority to KR1020130107166A priority patent/KR20140116774A/ko
Priority to EP13184051.4A priority patent/EP2784382A2/en
Priority to US14/026,260 priority patent/US20140286365A1/en
Publication of JP2014187326A publication Critical patent/JP2014187326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/61Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/08Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0442Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors
    • F21V23/0457Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors the sensor sensing the operating status of the lighting device, e.g. to detect failure of a light source or to provide feedback to the device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V25/00Safety devices structurally associated with lighting devices
    • F21V25/02Safety devices structurally associated with lighting devices coming into action when lighting device is disturbed, dismounted, or broken
    • F21V25/04Safety devices structurally associated with lighting devices coming into action when lighting device is disturbed, dismounted, or broken breaking the electric circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】照明光の異常が感度よく検出され、安全性が高められた固体照明装置を提供する。
【解決手段】固体照明装置は、照射部10と、散乱部20と、波長変換層40と、支持板50と、戻り光導光部90と、受光部94と、制御回路80とを有する。照射部はレーザー光を放出する。散乱部はレーザー光の光軸と交差するように設けられた主面を有しレーザー光を反射して散乱光72として放出する光散乱材20sを含む。波長変換層は入射した散乱光を吸収し散乱光の波長よりも長い波長を有する波長変換光73を放出する。支持板は波長変換層が設けられた光入射面と、光出射面とを有し、散乱光と波長変換光とが戻り光となり内部を伝搬する。戻り光導光部には戻り光92が導入される。受光部は戻り光を検出する。制御回路は受光部から出力された電気信号により、戻り光の光量が所定の範囲外であることを検出するとレーザー光の放出停止信号を照射部に向けて出力する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、固体照明装置に関する。
白色固体照明(SSL: Solid-State Lighting)装置は、LED(Light Emitting Diode)やLD(Laser Diode)などの半導体発光素子や波長変換層を有している。
固体照明装置には、高輝度化・高出力化が強く要求される。このため、半導体発光素子の放出光や波長変換層による波長変換光は、ますます高出力であることが求められる。
このため、発光素子や波長変換層から放出される光が正常に放出されない場合、固体照明装置は、異常を検出可能な自己診断機能を有することが安全上望ましい。
照明装置内で生じる戻り光を用いると、照明光の異常を検出できる。但し、戻り光を検出する位置を適正に選択しないと、異常検出感度が不十分となる。
特開2011−66069号公報
照明光の異常が感度よく検出され、安全性が高められた固体照明装置を提供する。
実施形態の固体照明装置は、照射部と、散乱部と、波長変換層と、支持板と、戻り光導光部と、受光部と、制御回路と、を有する。前記照射部は、レーザー光を放出する。前記散乱部は、前記レーザー光の光軸と交差するように設けられた主面を有し、入射した前記レーザー光を反射して散乱光として放出する光散乱材を含む。前記波長変換層は、第1の面から入射した前記散乱光を吸収し、前記散乱光の波長よりも長い波長を有する波長変換光を、前記第1の面とは反対の側となる第2の面から放出する。前記支持板は、前記波長変換層が設けられた光入射面と、前記光入射面とは反対の側となる光出射面と、を有し、前記散乱光の一部と前記波長変換光の一部とが戻り光となり内部を伝搬する。前記戻り光導光部の一方の端部には前記戻り光が導入される。前記受光部は、前記一方の端部とは反対の側となる第2の端部から放出される前記戻り光を検出する。前記制御回路は、前記受光部から出力された電気信号により、前記戻り光の光量が所定の範囲外であることを検出すると、前記レーザー光の放出停止信号を前記照射部に向けて出力する。
本発明によれば、照明光の異常が感度よく検出され、安全性が高められた固体照明装置が可能となる。
第1の実施形態にかかる固体照明装置の構成図である。 比較例にかかる固体照明装置の構成図である。 図3(a)は第2の実施形態にかかる固体照明装置の模式平面図、図3(b)はA−A線に沿った模式断面図、である。 第3の実施形態にかかる固体照明装置の構成図である。 第4の実施形態にかかる固体照明装置の構成図である。 第5の実施形態にかかる固体照明装置の構成図である。 第6の実施形態にかかる固体照明装置の構成図である。 自己診断システムを説明するタイミング図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、第1の実施形態にかかる固体照明装置の構成図である。
固体照明装置は、照射部10と、散乱部20と、波長変換層40と、支持板50と、戻り光導光部90と、受光部94と、制御回路80と、を有する。
照射部10は、半導体レーザー素子などの光源12と、その駆動回路13と、を有する。照射部10は、光源12からのレーザー光70を伝送する導光部11をさらに有してもよい。導光部11を光ファイバーとすると、一方の端部に導入されたレーザー光を導光し、他方の端部から散乱部20へ向けて放出することができる。レーザー光70の波長は、たとえば、380〜490nmの波長とすることができる。
散乱部20は、レーザー光70の光軸10aと交差するように設けられた主面20pを有する。散乱部20は、入射したレーザー光70を反射して散乱光72として放出する光散乱材20sを含む。光散乱材20sは、Al、Ca、BaSOなどの微粒子(粒子径:1〜20μmなど)を含むことができる。また、散乱部20は、セラミック板に上記微粒子を分散配置したものでもよい。
波長変換層40は、第1の面40aから入射した散乱光72を吸収し、レーザー光70の波長よりも長い波長を有する波長変換光73を、第1の面40aとは反対の側となる第2の面40bから放出する。波長変換部40は、YAG(Yttrium−Aluminum-Garnet)などからなる蛍光体粒子とすることができる。蛍光体粒子は、たとえば、380〜490nmの散乱光72を吸収し、黄色、緑色、赤色などの波長変換光を放出する。
波長変換部40に吸収されず、波長変換部40内で反射や散乱されながら透過した散乱光72と、波長変換光73と、は、波長変換部40から放出されたのち、混合光74を生じる。散乱光72の波長を380〜490nmとし、波長変換光73を黄色光とすると、混合光74は、白色光などとすることができる。
支持板50は、波長変換層40が設けられた光入射面50aと、光入射面50aとは反対の側となる光出射面50bと、を有し、散乱光72の一部と波長変換光73の一部とが内部を伝搬したのち戻り光92aとなり、外部に放出される。
戻り光導光部90の一方の端部90aには、放出された戻り光92bが導入される。戻り光導光部90を光ファイバーとすると、光ファイバー内を導光された戻り光92を他方の端部から放出する。
受光部94は、光ファイバーの他方の端部90bから放出された戻り光92を検出する。受光部94は、シリコンフォトダイオードなどとすることができる。
第1の実施形態では、レーザー光70の光軸10aは、散乱部20の主面20pとは斜めに交差する。つまり、散乱部20は、レーザー光70の光軸10aと斜め(垂直でないことを意味する)に交差するように設けられた主面20pを有する。主面20pから散乱部20に入射したレーザー光70は、散乱部20内に分散された光散乱材20sにより反射されて散乱され放出される。もし散乱部20や波長変換部40に損傷が生じたとしても、レーザー光70が照明対象物を直接照射することを抑制できる。このため、人間の目などに対して安全を確保できる。
また、制御回路80は、受光部94から出力された電気信号S1により、戻り光92の光量が所定の範囲外であることを検出すると、レーザー光70の放出停止信号S2を照射部10を構成する駆動回路13に向けて出力する。
図2は、比較例にかかる固体照明装置の構成図である。
光源と、駆動回路と、受光部と、制御回路と、は、図示しない。波長変換層140は、支持板150の光入射面150aに設けられる。また、波長変換層141は、レーザー光170の光軸110aと交差するように設けられている。波長変換層141からは、波長変換光173と、散乱光172と、が、支持板150に向けて放出される。
戻り光導光部を構成する光ファイバー190は、波長変換層141への入射側で戻り光192を検出するが、波長変換層140の出射側で戻り光を検出できない。このため、波長変換層140、141や支持板150が破損したとしても、戻り光192の変動レベルが小さく、異常検出感度が十分とは言えない。このため、安全性を確保することが困難である。これに対して、第1の実施形態は、受光部94に入射する戻り光92は、対象物に対する照明光の一部を直接モニターしている。このため、異常検出感度を高く保ち、安全性をさらに高めることができる。
図3(a)は第2の実施形態にかかる固体照明装置の模式平面図、図3(b)はA−A線に沿った模式断面図、である。
固体照明装置は、ベース部60をさらに有することができる。ベース部60には、その上面60dから後退した凹部60aが設けられる。凹部60aは、内壁60b、60cを有する。散乱部20は、凹部60aの内壁60bに設けられる。また、照射部10は、凹部60aの内壁60cのうち、散乱部20と対向する領域に設けられる。
図3(a)において、波長変換部40は、略正方形である。また、散乱部20は、凹部60aの内壁60bに設けられ矩形である。本実施形態の形状はこれに限定されず、散乱部20の形状は、多角形、台形などでもよい。また、凹部60aは、ベース部60の上面60dから円錐や角錐を切り取った残りであってもよい。
レーザー光70の出力が高くなると、波長変換部40や散乱部20における発熱量が大きくなる。ベース部60がAl、Cu、Ti、Si、Ag、Au、Ni、Mo、W、Fe、Nbなどの金属からなるものとすると、放熱が改善され、発光効率や信頼性が改善できる。レーザー光70が、低出力の場合、ベース部60は金属でなくてもよく、セラミック、熱伝導性樹脂などとすることができる。
また、波長変換部40は、支持板50の光入射面50aの上に塗布され硬化された塗布層とすることができる。なお、支持板50は、ガラスや透明セラミックなどとすることができる。
図3(b)に表すように、支持板50は、ベース部60の凹部60aを閉空間とするように設けられる。支持板50の光入射面50aと、ベース部60の上面60dとを接着すると、レーザー光70を吸収して波長変換部40に生じた熱をベース部60に放熱することができる。このため、波長変換部40の温度上昇による変換効率の低下を抑制することができる。なお、ベース部60の上面60dに切り欠き部を設け、支持板50を切り欠き部に介挿して接着してもよい。なお、散乱部20を省略し、レーザー光70をベース部60の内壁60bで反射させ、支持板50に向けて放出してもよい。
図4は、第3の実施形態にかかる固体照明装置の構成図である。
支持板50は、第1の面50aと第2の面50bとの間に設けられた側面50cをさらに有する。
戻り光導光部90を構成する光ファイバーの一方の端部は斜め切断面90cを有する。
支持板50の側面50cから放出された戻り光92bは、斜め切断面90cで反射されて光ファイバーに確実に導入される。
図5は、第4の実施形態にかかる固体照明装置の構成図である。
支持板50の側面50cは、支持板50の光入射面50aに対して鋭角αである。支持板50内を伝搬した戻り光92aにうち、傾斜した側面50cに対する入射角が臨界角よりも大きい光は全反射され光ファイバーの一方の端部に向かって進む。
また、支持板50の傾斜した側面50cに反射層96をさらに設けることができる。反射層96を青色光に対する反射率が高いAgやAlからなるものとすると、側面50cに入射した光の多くを反射することができ、戻り光92をよりより高い感度で検出できる。
図6は、第5の実施形態にかかる固体照明装置の構成図である。
散乱部の代わりに、第1波長変換層40の主面にレーザー光70を照射してもよい。レーザー光70は、レーザー光70の波長よりも長い波長を有する第1波長変換光と、第1波長変換層40内でレーザー光70から転じた散乱光72とを支持板50に向けて放出する。固体照明装置は、支持板50の光入射面50aの側に散乱材を含む散乱部20または第2波長変換層41をさらに有してもよい。散乱部20が設けられた場合、第1波長変換光および散乱光72がさらに散乱され、光出射面50bから放出される。
また、第2波長変換層41が設けられた場合、第1波長変換層40からの散乱光72を吸収し、散乱光72よりも波長の長い第2波長変換光が支持板50の光出射面50bから放出される。同時に、第1波長変換光および散乱光72も光出射面50bから放出される。
図7は、第6の実施形態にかかる固体照明装置の構成図である。
第6の実施形態にかかる固体照明装置は、複数の半導体レーザー素子などからなる光源12を有する。複数の半導体レーザー素子と、複数の光ファイバーと、を含む場合、いずれか1つの光路に異常が生じても戻り光92の変化量は全体からみれば小さいので異常検出感度が十分ではない。また、複数の半導体レーザー素子を有する固体照明装置の場合、異常発生箇所を特定することが必要である。第5の実施形態は、異常を生じた半導体レーザー素子を特定する自己診断システムを備えた固体照明装置である。
図7において、固体照明装置は、3つの半導体レーザー素子12a、12b、12cと、青色レーザー光BLをそれぞれ導光する3つの光ファイバー11a、11b、11c、と、を有している。半導体レーザー素子からのそれぞれの青色レーザー光BLは、対向する光ファイバー11の一方の端面にそれぞれ入射し導光されたのち、光ファイバー11の他方の端面からそれぞれ出射し、散乱部20を照射する。
戻り光92は、戻り光導光部90(光ファイバー)内を導光され、青色カットフィルタ93に入射する。戻り光92のうち、青色光BL近傍の発光スペクトルがカットされた成分は、受光部94に入射する。
図8は、自己診断システムを説明するタイミング図である。
駆動回路13は、パルス幅がTpである基本パルス信号を、繰り返し周波数fで発生している。繰り返し周波数fは、たとえば、人間の目で感知困難である数百Hzとすることができる。時間T1〜(T1+Tp)の間は、第1の半導体レーザー素子12aのみがオンとなる。第1の半導体レーザー素子12aの光量が所定の範囲であることを受光部94が検出すれば、動作が正常であると判断する。
他方、時間T4〜(T4+Tp)の間に表すように、第1の半導体レーザー素子12aの光量が所定の範囲外であることを受光部94が検出すれば、光ファイバー11aの破損か、波長変換層40の破損か、半導体レーザー素子12aの劣化か、などの異常と判断する。
同様に、時間T2〜(T2+Tp)の間は、第2の半導体レーザー素子12bのみがオンとなり、時間T3〜(T3+Tp)の間は、第3の半導体レーザー素子12cのみがオンとなる。基本パルス信号の発生が一巡したのち、この過程が繰り返される。この結果、固体照明装置5の動作が正常であるか否かの自己診断が可能である。
すなわち、半導体レーザー素子12と、光ファイバー11と、波長変換層40と、を含む複数の独立した光路が設けられている場合、異常を生じた光路を特定し、レーザー光70の放出停止信号S2を照射部10へ向けて出力する。このため、異常を生じた光路の半導体レーザー素子の駆動を停止することにより、固体照明装置の安全性を高めることができる。
第1〜第6の実施形態によれば、レーザー光70の光軸10aは、散乱部20の主面20pとは斜めに交差する。このため、散乱部20や波長変換部40に損傷が生じたとしても、レーザー光70が照明対象物を直接照射することを抑制できる。さらに、受光部94に入射する戻り光92は、対象物を照射する照明光の一部を直接モニターしている。このため、異常検出感度を高く保つことができる。これらの結果、安全性が高められた固体照明装置が可能となる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 照射部、10a 光軸、11 (照射部の)導光部、12 光源、20 散乱部、20p 主面、20s 光散乱材、40 波長変換層、40a 第1の面、40b 第2の面、50 支持板、50a 光入射面、50b 光出射面、50c 側面、70 レーザー光、72 散乱光、73 波長変換光、74 混合光、80 制御回路、90 戻り光導光部、90c 斜め切断面、90a 斜め切断面、92 戻り光、94 受光部、96 反射層、S2 放出停止信号

Claims (9)

  1. レーザー光を放出する照射部と、
    前記レーザー光の光軸と交差するように設けられた主面を有し、入射した前記レーザー光を反射して散乱光として放出する光散乱材を含む散乱部と、
    第1の面から入射した前記散乱光を吸収し、前記散乱光の波長よりも長い波長を有する波長変換光を、前記第1の面とは反対の側となる第2の面から放出する波長変換層と、
    前記波長変換層が設けられた光入射面と、前記光入射面とは反対の側となる光出射面と、を有し、前記散乱光の一部と前記波長変換光の一部とが戻り光となり内部を伝搬する支持板と、
    一方の端部に前記戻り光が導入される戻り光導光部と、
    前記一方の端部とは反対の側となる第2の端部から放出される前記戻り光を検出する受光部と、
    前記受光部から出力された電気信号により、前記戻り光の光量が所定の範囲外であることを検出すると、前記レーザー光の放出停止信号を前記照射部に向けて出力する制御回路と、
    を備えた固体照明装置。
  2. レーザー光を放出する照射部と、
    前記レーザー光の光軸と交差するように設けられた主面を有し、入射した前記レーザー光を吸収し前記レーザー光の波長よりも長い波長を有する第1波長変換光と、前記レーザー光から転じた散乱光と、を前記主面の上方に放出する第1波長変換層と、
    前記第1波長変換光と前記散乱光とが入射する光入射面と、前記光入射面とは反対の側となる光出射面と、を有し、前記散乱光の一部と前記第1波長変換光の一部とが戻り光となり内部を伝搬する支持板と、
    一方の端部に前記戻り光が導入される戻り光導光部と、
    前記一方の端部とは反対の側となる第2の端部から放出される前記戻り光を検出する受光部と、
    前記受光部から出力された電気信号により、前記戻り光の光量が所定の範囲外であることを検出すると、前記レーザー光の放出停止信号を前記照射部に向けて出力する制御回路と、
    を備えた固体照明装置。
  3. 前記支持板の前記光入射面に設けられ、前記散乱光を吸収し前記散乱光の波長よりも長い波長を有する第2波長変換光を前記光入射面に入射し、かつ前記散乱光をさらに散乱して前記光入射面に入射する第2波長変換層をさらに備えた請求項2記載の固体照明装置。
  4. 前記支持板の前記光入射面に設けられ、前記第1波長変換光と前記散乱光とをさらに散乱する光散乱材を含む散乱部をさらに備えた請求項2記載の固体照明装置。
  5. レーザー光を放出する照射部と、
    前記レーザー光の光軸と交差するように設けられ、前記レーザー光を上方に反射する反射層と、
    前記反射層による反射光を吸収し前記レーザー光の波長よりも長い波長を有する波長変換光と、前記レーザー光から転じた散乱光と、を放出する波長変換層と、
    前記波長変換層が設けられた光入射面と、前記光入射面とは反対の側となる光出射面と、を有し、前記散乱光の一部と前記波長変換光の一部とが戻り光となり内部を伝搬する支持板と、
    一方の端部に前記戻り光が導入される戻り光導光部と、
    前記一方の端部とは反対の側となる第2の端部から放出される前記戻り光を検出する受光部と、
    前記受光部から出力された電気信号により、前記戻り光の光量が所定の範囲外であることを検出すると、前記レーザー光の放出停止信号を前記照射部に向けて出力する制御回路と、
    を備えた固体照明装置。
  6. 前記戻り光導光部は、光ファイバーを含む請求項1〜5のいずれか1つに記載の固体照明装置。
  7. 前記支持板は、前記光入射面と前記光出射面との間に設けられた側面をさらに有し、
    前記光ファイバーの前記一方の端部は斜め切断面を有し、
    前記側面から放出された前記戻り光は、前記斜め切断面で反射されて前記光ファイバーに導入される請求項6記載の固体照明装置。
  8. 前記支持板の前記側面は、前記支持板の前記光入射面に対して鋭角である請求項6記載の固体照明装置。
  9. 前記支持板の前記側面に設けられた反射層をさらに有する請求項8記載の固体照明装置。
JP2013063047A 2013-03-25 2013-03-25 固体照明装置 Pending JP2014187326A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013063047A JP2014187326A (ja) 2013-03-25 2013-03-25 固体照明装置
CN201310405156.3A CN104075251A (zh) 2013-03-25 2013-09-06 固体照明装置
KR1020130107166A KR20140116774A (ko) 2013-03-25 2013-09-06 고체 조명장치
EP13184051.4A EP2784382A2 (en) 2013-03-25 2013-09-12 Solid state lighting device
US14/026,260 US20140286365A1 (en) 2013-03-25 2013-09-13 Solid State Lighting Device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013063047A JP2014187326A (ja) 2013-03-25 2013-03-25 固体照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014187326A true JP2014187326A (ja) 2014-10-02

Family

ID=49170585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013063047A Pending JP2014187326A (ja) 2013-03-25 2013-03-25 固体照明装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140286365A1 (ja)
EP (1) EP2784382A2 (ja)
JP (1) JP2014187326A (ja)
KR (1) KR20140116774A (ja)
CN (1) CN104075251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10495271B2 (en) 2017-12-25 2019-12-03 Nichia Corporation Light emitting device and method for detecting abnormality in light emitting device

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014202294A1 (de) * 2014-02-07 2015-08-13 Osram Gmbh Beleuchtungseinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Beleuchtungseinrichtung
JP5866521B1 (ja) * 2014-11-10 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置と、それを搭載した自動車
EP3415808A4 (en) * 2016-02-09 2019-03-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. LIGHT SOURCE DEVICE AND PROJECTION DEVICE
FR3051535B1 (fr) * 2016-05-04 2018-06-29 Valeo Vision Module lumineux comportant un element laser
WO2017195620A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置及び照明装置
FR3053441B1 (fr) * 2016-06-30 2020-08-28 Valeo Vision Module optique lumineux avec source laser
US11002414B2 (en) 2018-08-09 2021-05-11 Sharp Kabushiki Kaisha Light source device
CN111022942B (zh) * 2018-10-09 2023-07-21 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 一种激光照明装置
JP7266195B2 (ja) * 2019-08-29 2023-04-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム及び照明システムの制御方法
JP7266194B2 (ja) * 2019-08-29 2023-04-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム及び照明システムの制御方法
CN110568570A (zh) * 2019-09-29 2019-12-13 浙江光塔节能科技有限公司 一种纤内反馈***

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10495271B2 (en) 2017-12-25 2019-12-03 Nichia Corporation Light emitting device and method for detecting abnormality in light emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2784382A2 (en) 2014-10-01
US20140286365A1 (en) 2014-09-25
CN104075251A (zh) 2014-10-01
KR20140116774A (ko) 2014-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014187326A (ja) 固体照明装置
US9261259B2 (en) Laser-beam utilization device and vehicle headlight
EP2713410B1 (en) Light emitting device
JP6816007B2 (ja) 波長変換素子、発光装置、及び、波長変換素子の製造方法
JP6489831B2 (ja) 波長変換体及びその製造方法並びに当該波長変換体を用いた照明装置
JP2011123368A (ja) 照明装置
JP2011066069A (ja) 発光装置、照明装置および光検知器
WO2013140691A1 (ja) 固体照明装置
KR20160044157A (ko) 차량용 램프
JP2019061796A (ja) 照明器具
JP5718121B2 (ja) 光源装置の駆動方法及び光源装置
JP6012936B2 (ja) 照明装置
KR20140116773A (ko) 고체조명장치
JP2012256535A (ja) 照明システム
JP2014175096A (ja) 照明装置
JP2015210890A (ja) 光源装置および車両
WO2011125746A1 (ja) 光モジュールおよび光検出方法
JP2015015146A (ja) 固体照明装置用光ファイバケーブルおよび固体照明装置
WO2013081069A1 (ja) 固体照明装置
JP2018022781A (ja) 光学機器
KR20220012947A (ko) 광전자 소자 및 광전자 소자를 제조하기 위한 방법
WO2014132473A1 (ja) 線状発光体、固体発光装置および固体照明装置
JP2015065302A (ja) 固体照明装置および照明装置用光ファイバ
JP2013211252A (ja) 固体照明装置
US12018805B2 (en) Light source device and lighting device