JP2014135237A - 組電池の拘束具、組電池の拘束部材、バッテリ - Google Patents

組電池の拘束具、組電池の拘束部材、バッテリ Download PDF

Info

Publication number
JP2014135237A
JP2014135237A JP2013003711A JP2013003711A JP2014135237A JP 2014135237 A JP2014135237 A JP 2014135237A JP 2013003711 A JP2013003711 A JP 2013003711A JP 2013003711 A JP2013003711 A JP 2013003711A JP 2014135237 A JP2014135237 A JP 2014135237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
flow path
end plate
arrangement direction
assembled battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013003711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6224321B2 (ja
Inventor
Hiroshi Okada
裕史 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Industrial Co Ltd
Original Assignee
Futaba Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Industrial Co Ltd filed Critical Futaba Industrial Co Ltd
Priority to JP2013003711A priority Critical patent/JP6224321B2/ja
Priority to CN201380069391.6A priority patent/CN104904059A/zh
Priority to PCT/JP2013/084929 priority patent/WO2014109251A1/ja
Priority to EP13870992.8A priority patent/EP2945216A4/en
Priority to US14/760,423 priority patent/US20150357617A1/en
Priority to CA2897143A priority patent/CA2897143A1/en
Publication of JP2014135237A publication Critical patent/JP2014135237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6224321B2 publication Critical patent/JP6224321B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】組電池が配列される配列方向の両端で冷却効果に差が生じることを抑制するための組電池の拘束具、この拘束具を備える拘束部材、及び、この拘束部材で拘束された組電池を備えるバッテリを提供する。
【解決手段】バッテリ1では、第1エンドプレート51の分流部51bが、第1流路70に流れ込む冷却風の一部を分流空間58に取り込み、第1エンドプレート51側に配置された電池セル30の間に強制的に冷却風が送り込まれる。そのため、この分流部51bを備えていないバッテリでは、出口側の電池セル30間に比べ、入口側の電池セル30間の方が冷却風が流れにくく、冷却風の流量及び流速に差が発生し、冷却効果に差が生じる可能性があったが、このバッテリ1は、冷却効果に差が生じることを防止できる。
【選択図】 図7

Description

本発明は、組電池の拘束具、この拘束具を用いた組電池の拘束部材、及び、この拘束部材で拘束された組電池を備えるバッテリに関する。
ハイブリット車や電気自動車などで用いられるバッテリ100は、図6(a)に示すように、電池セル30と流路部材32とを交互に重ね、これらを拘束部材で拘束した組電池3を備えており、この組電池3はバッテリケース10内に収納されている。
この組電池3がバッテリケース内に収納されると、バッテリケース10内には冷媒(冷却風)を流す2つの流路70,71が形成される。
第1流路70は、外部から取り込んだ冷却風を電池セル30の配列方向に沿って流す流路である。
第2流路71は、第1流路70から各流路部材32を通じて電池セル30の間を通過した冷却風を組電池3の配列方向に沿って流して外部に排出する流路である(例えば、特許文献1参照)。
また、外部から第1流路70に冷却風を流し入れる入口90aは、電池セル30が配列される配列方向に沿った一方の端部側(以下「入口側」という)に設けられ、第2流路71から外部に冷却風を流し出す出口91aは、その配列方向に沿った他方の端部側(以下「出口側」という)に設けられている。
特表2011−515798号公報
ところで、上記のように構成されたバッテリ100によれば、図7(a)に示すように、冷却風が第1流路70を流れる方向と、冷却風が流路部材32を介して電池セル30間を流れる方向とは、直交している。また、第1流路70の入口側の冷却風は直進性が高い。
そのため、入口側の電池セル30間には、出口側の電池セル30間に比べて冷却風が流れにくく、冷却風の流量及び流速に差が発生し、入口側と出口側とで冷却効果に差が生じる可能性がある。
そこで、本発明は、電池セルの配列方向の両端で冷却効果に差が生じることを抑制することが可能な組電池の拘束具、この拘束具を用いた組電池の拘束部材、及び、この拘束部材で拘束された組電池を備えるバッテリを提供する。
第1の構成例である組電池の拘束具は、電池セルと、該電池セル間の冷媒の流路を形成する流路部材とを交互に重ねた組電池の拘束具であって、本体部(51a)と、分流部(51b)とを備えるものである。
本体部(51a)は、電池セルが配列される配列方向に沿った一方の端部側に配置されるものである。
分流部(51b)は、本体部から前述の配列方向に沿った他方の端部側に向かって延設され、配列方向に沿った一方の端部側に配置される一部の組電池との間に分流空間を形成し、この分流空間から見て配列方向に沿った一方の端部側に、冷媒を取り入れる開口(59)が形成されるものである。
第2の構成例である組電池の拘束部材は、第1エンドプレート(51)、第2エンドプレート(52)、及び、拘束バンド(53a〜53d)を備えるものである。
第1エンドプレート(51)は、第1の構成例の拘束具であって、本体部及び分流部を備えるものであり、第2エンドプレート(52)は、配列方向の他方側の端部に配置されるものである。
拘束バンド(53a〜53d)は、第1エンドプレート及び第2エンドプレートに取り付けられ、第1エンドプレート及び第2エンドプレートの間に組電池を挟んで拘束するものである。
第3の構成例であるバッテリは、第2の構成例である拘束部材を用いて拘束された組電池を備えるバッテリであって、組電池を収納するバッテリケース(10)を備えている。
そして、組電池は、配列方向の両端に取り付けられたブラケット(60)を介してバッテリケース内に固定されている。
第4の構成例であるバッテリは、第3の構成例であるバッテリであって、組電池の配列方向に沿った二つの流路がバッテリケース内に形成されたものである。
二つの流路のうち第1流路(70)は、外部からバッテリケース内に冷媒を導入する流路であって、組電池の一の側面に面する位置に形成されたものである。
二つの流路のうち第2流路(71)は、第1流路から流路部材を介して流れてきた冷媒を外部に排出する流路であって、組電池の側面のうち、第1流路が面する側面とは反対側の組電池の他の側面に面する位置に形成されたものである。
そして、この第4の構成例であるバッテリでは、拘束部材に拘束された組電池は、分流部の開口(59)が、第1流路に対し冷媒を導入する入口(90a)に対向する位置に配置されるように、バッテリケース内に配置されている。
因みに、上記各手段等の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段等との対応関係を示す一例であり、本発明は上記各手段等の括弧内の符号に示された具体的手段等に限定されるものではない。
バッテリ及びバッテリに冷却風を送風する送風設備の全体を表した斜視図である。ただし、バッテリケースについては、バッテリケース内に収納されている組電池の収納状態を示すため、切断図で示している。 電池スタックの分解斜視図である。 電池スタックに、ブラケットを取り付けたものの斜視図であり、(a)は斜め上方から見た斜視図、(b)は斜め下方から見た斜視図である。 第1エンドプレート51の斜視図である。 電池スタックにブラケットを取り付けたものの正面図で、(a)は全体図、(b)は第1エンドプレート51が取り付けられた部分の拡大図である。 バッテリ内の構造を示す模式図であって、(a)は従来のバッテリの模式図、(b)は本実施形態のバッテリの模式図である。 バッテリ内の構造を示す模式図であって、冷却風がバッテリ内に流れ込む部分において冷却風が流入する様子を示すもので、(a)は従来のバッテリの模式図、(b)は本実施形態のバッテリの模式図である。
以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。尚、符号については、従来技術と同様の構成については、同一の符号を付して説明する。
本実施形態のバッテリ1は、ハイブリッド車や電気自動車などで用いられるものである。
本実施形態のバッテリ1は、図1に示すように、バッテリケース10内に2つの組電池3を備えている。
組電池3は、電池セル30と、この電池セル30間の冷媒の流路を形成する流路部材32とを交互に重ねたものである。
この組電池3は、後述する拘束部材で拘束されている。
以後、この拘束部材で拘束された組電池3を電池スタック5として説明する。
尚、図1〜3、及び、図5〜7では、作図の都合(引出線が多くなりすぎる)で、複数ある電池セル30及び流路部材32のうち一部に符合を付しているが、符合を付した構成と同様の他の構成も、それぞれ電池セル30及び流路部材32を示している。
このバッテリ1を備える車両には、冷却風(冷媒)を供給するファン9と、吸気ダクト90と、排気ダクト91が備えられている。
吸気ダクト90は、ファン9から供給される冷却風をバッテリケース10内に送り、排気ダクト91は、バッテリケース10内から排出される冷却風を、図示しない外部への排出場所に送るものである。
次に、電池スタック5について、図2を用いて説明する。
この電池スタック5は、組電池3を拘束部材50で拘束したものである。
この拘束部材50は、拘束具として、第1エンドプレート51、第2エンドプレート52、拘束バンド53a〜53dを備えている。
第1エンドプレート51は、電池セル30が配列される配列方向に沿った一方の端部側(以下「入口側」という)に配置され、第2エンドプレート52は、配列方向に沿った他方の端部側(以下「出口側」という)に配置される。
そして、拘束バンド53a〜53dはそれぞれ長尺状に形成され、図3に示すように、各拘束バンド53a〜53dの端部を第1エンドプレート51及び第2エンドプレート52に固定すると、組電池3が第1エンドプレート51及び第2エンドプレート52の間に拘束される。
尚、本実施形態の電池スタック5を、電池セル30の配列方向と水平面とが平行になるように配置した場合、配列方向に垂直で水平面と平行な方向を左右方向、配列方向にも水平面にも垂直な方向を上下方向として説明する。
拘束バンド53a及び53bは、電池セル30の左右方向の一方側(例えば左方側)の側面に沿って配置され、拘束バンド53c及び53dは、電池セル30の左右方向の他方側(例えば右方側)の側面に沿って配置される。
そして、電池スタック5の入口側と出口側にはそれぞれブラケット60、60が取り付けられる。
次に、第1エンドプレート51について、図4を用いて説明する。
この第1エンドプレート51は、本体部51aと、分流部51bとを備えている。
本体部51aは、板状に形成されており、組電池3に重ねて配置される。
この本体部51aの下辺からは、2本の脚部51cが延設されており、各脚部51cの先端は本体部51aに対しほぼ垂直に曲げられている。この実施形態では、分流部51bの先端が、先端側に向かうにしたがって電池セル30に近づくように、各脚部51cの先端が本体部51aに対し鋭角に曲げられている。なお、この曲げられる角度は、断面流速、断面積などに応じて適宜決定される。
分流部51bは、これら脚部51cの先端に取り付けられた、本体部51aに比べて左右方向の幅が狭い板状物である。
この分流部51bは、図5に示すように、組電池3に取り付けられたとき、出口側が入口側に対して上方に向かって傾斜するように脚部51cに対して取り付けられており、出口側の先端部分は、上方に向かって折り曲げられている。
この第1エンドプレート51を構成する本体部51aと、分流部51bとは、脚部51cを介して一体に形成されており、好ましくは伝熱しやすい金属製である。
この第1エンドプレート51を用いて組電池3を拘束すると、分流部51bが、本体部51aから出口側に向かって延設されるように配置される。
すると、分流部51bは、入口側に配置される一部の組電池との間に分流空間58を形成する。
そして、脚部51c間に形成される空間は(図4参照)、この分流空間58に冷媒を取り入れる開口59として機能する。
このように構成された電池スタック5は、電池セル30が配列される配列方向の両端に配置された一組のブラケット60、60を用いて、バッテリケース10内に固定される。
そして、この電池スタック5が固定されたバッテリケース10内では、図6(b)に示すように、電池セル30が配列される配列方向に沿った二つの流路70、71が形成される。
これら二つの流路のうち第1流路70は、バッテリケース10の外部に設置されたファン9から吸気ダクト90を介してからバッテリケース10内に冷却風を導入する流路であって、組電池3の下方側の側面に面する位置に形成される。
また、二つの流路のうち第2流路71は、第1流路70から流路部材32を介して流れてきた冷却風をバッテリケース10の外部に排出する流路であって、組電池3の側面のうち、上方側の側面に面する位置に形成される。
この第2流路71によってバッテリケース10の外部に排出される冷却風は、排気ダクト91がバッテリケース10内で開口する出口91aから、排気ダクト91を介して、冷却風の図示しない排気場所からバッテリケース10外に放出される。
また、拘束部材50に拘束された組電池3である電池スタック5は、開口59(図4参照)が、第1流路70に対し冷媒を導入する入口90aに対向する位置に配置されるように、バッテリケース10内に配置される。
バッテリケース10は、吸気ダクト90及び排気ダクト91が接続される部分を除き、密閉される。
以上説明したバッテリ1は、次のような作用効果を奏する。
ファン9を駆動して冷却風をバッテリ1に送ると、図7(b)に示すように、冷却風は、第1流路70から各電池セル30間に設置された流路部材32が形成する流路を介して第2流路71に流れ込んで、外部に排出される。
このとき、本実施形態のバッテリ1では、第1エンドプレート51の分流部51bが、第1流路70に流れ込む冷却風の一部を分流空間58に取り込み、第1エンドプレート51側に配置された電池セル30の間に強制的に冷却風が送り込まれる。
そのため、この分流部51bを備えていないバッテリ100では、出口側の電池セル30間に比べ、入口側の電池セル30間の方が冷却風が流れにくく、冷却風の流量及び流速に差が発生し、冷却効果に差が生じる可能性があったが、本実施形態のバッテリ1は、冷却効果に差が生じることを防止できる。その結果、バッテリ1の長寿命化及び安定化も図られる。
また、本実施形態の第1エンドプレート51は、本体部51aと分流部51bとが脚部51cを介して一体に形成されたプレートである。
そのため、冷却風が流れる第1流路70内に分流部51bが配置されることによって分流部51bが冷やされ、その結果本体部51aも冷やされるため、本体部51aに接する電池セル30が冷却される。
これによって、冷却効果に差が生じることを一層防止できる。
また、第1エンドプレート51を伝熱しやすい金属で形成することにより、この冷却効果に差が生じることをより一層防止できる。
(その他の実施形態)
本実施形態では、第1エンドプレート51の本体部51aと分流部51bとを一体に形成したが、別部品で構成してもよい。
本発明は、特許請求の範囲に記載された発明の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されるものではない。
1… バッテリ 3… 組電池 5… 電池スタック 9… ファン
10… バッテリケース 30… 電池セル 32… 流路部材 50… 拘束部材
51… 第1エンドプレート 51a… 本体部 51b… 分流部 51c… 脚部
52… 第2エンドプレート 53a〜53d… 拘束バンド 58… 分流空間
59… 開口 60… ブラケット 70… 第1流路 71… 第2流路
90… 吸気ダクト 90a…入口 91… 排気ダクト

Claims (4)

  1. 電池セルと、該電池セル間の冷媒の流路を形成する流路部材とを交互に重ねた組電池の拘束具であって、
    前記電池セルが配列される配列方向に沿った一方の端部側に配置される本体部(51a)と、
    前記本体部から前記配列方向に沿った他方の端部側に向かって延設され、前記配列方向に沿った一方の端部側に配置される一部の組電池との間に分流空間を形成し、前記分流空間から見て前記配列方向に沿った一方の端部側に、冷媒を取り入れる開口(59)が形成される分流部(51b)と
    を備えることを特徴とする組電池の拘束具。
  2. 請求項1に記載の組電池の拘束具であって、前記本体部及び前記分流部を備える第1エンドプレート(51)と、
    前記配列方向の他方側の端部に配置される第2エンドプレート(52)と、
    前記第1エンドプレート及び前記第2エンドプレートに取り付けられ、前記第1エンドプレート及び前記第2エンドプレートの間に前記組電池を挟んで拘束する拘束バンド(53a〜53d)と、
    を備えることを特徴とする組電池の拘束部材。
  3. 請求項2に記載の拘束部材を用いて拘束された前記組電池を備えるバッテリであって、
    前記組電池を収納するバッテリケース(10)を備え、
    前記組電池は、
    前記配列方向の両端に取り付けられたブラケット(60)を介して前記バッテリケース内に固定されることを特徴とするバッテリ。
  4. 請求項3に記載のバッテリであって、
    前記組電池の前記配列方向に沿った二つの流路が前記バッテリケース内に形成され、
    二つの前記流路のうち第1流路(70)は、
    外部から前記バッテリケース内に冷媒を導入する流路であって、前記組電池の一の側面に面する位置に形成され、
    二つの前記流路のうち第2流路(71)は、
    前記第1流路から前記流路部材を介して流れてきた冷媒を外部に排出する流路であって、前記組電池の側面のうち、前記第1流路が面する側面とは反対側の前記組電池の他の側面に面する位置に形成され、
    前記拘束部材に拘束された前記組電池は、
    前記分流部の開口(59)が、前記第1流路に対し冷媒を導入する入口(91)に対向する位置に配置されるように、前記バッテリケース内に配置されていることを特徴とするバッテリ。
JP2013003711A 2013-01-11 2013-01-11 組電池の拘束具、組電池の拘束部材、バッテリ Active JP6224321B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003711A JP6224321B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 組電池の拘束具、組電池の拘束部材、バッテリ
CN201380069391.6A CN104904059A (zh) 2013-01-11 2013-12-26 组合电池的约束件、组合电池的约束部件以及电池
PCT/JP2013/084929 WO2014109251A1 (ja) 2013-01-11 2013-12-26 組電池の拘束具、組電池の拘束部材、及びバッテリ
EP13870992.8A EP2945216A4 (en) 2013-01-11 2013-12-26 ASSEMBLY BATTERY RETENTION, ASSEMBLY BATTERY HOLDER AND BATTERY
US14/760,423 US20150357617A1 (en) 2013-01-11 2013-12-26 Restraint for group-cell, restraining member for group-cell, and battery
CA2897143A CA2897143A1 (en) 2013-01-11 2013-12-26 Restraint for group-cell, restraining member for group-cell, and battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003711A JP6224321B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 組電池の拘束具、組電池の拘束部材、バッテリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014135237A true JP2014135237A (ja) 2014-07-24
JP6224321B2 JP6224321B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=51166907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013003711A Active JP6224321B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 組電池の拘束具、組電池の拘束部材、バッテリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150357617A1 (ja)
EP (1) EP2945216A4 (ja)
JP (1) JP6224321B2 (ja)
CN (1) CN104904059A (ja)
CA (1) CA2897143A1 (ja)
WO (1) WO2014109251A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3029764A1 (en) 2014-12-01 2016-06-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery pack for vehicle
JP2018063798A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 三菱自動車工業株式会社 電池モジュール
DE102020200641A1 (de) 2019-01-25 2020-07-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Kühlaufbau für energiespeicherblock und kühlsystem für energiespeicherblock

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101698772B1 (ko) * 2013-12-16 2017-01-23 삼성에스디아이 주식회사 보호소자가 위치되는 엔드블록을 포함하는 배터리모듈
CN111937179B (zh) * 2018-03-30 2023-01-03 三洋电机株式会社 电源装置和具有电源装置的电动车辆
WO2020009997A1 (en) 2018-07-05 2020-01-09 Modine Manufacturing Company Battery cooling plate and fluid manifold
KR102640328B1 (ko) 2018-10-19 2024-02-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리의 대형 모듈
KR102640329B1 (ko) 2018-10-19 2024-02-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
KR20200044582A (ko) 2018-10-19 2020-04-29 삼성에스디아이 주식회사 배터리의 대형 모듈
KR102646853B1 (ko) 2018-10-19 2024-03-11 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
KR102640327B1 (ko) 2018-10-19 2024-02-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리의 대형 모듈
KR102646854B1 (ko) 2018-10-19 2024-03-11 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
GB2588646A (en) * 2019-10-30 2021-05-05 Xerotech Ltd A component for a battery module

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000243461A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Toyota Motor Corp 集電池
JP2001319697A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2009110833A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック及び電池パック用セパレータ
JP2010529635A (ja) * 2007-06-14 2010-08-26 エルジー・ケム・リミテッド 冷却剤フラックスの分配一様性を改良した中型又は大型のバッテリーパックケース
JP2010272251A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム
JP2011096478A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及びこれを備える車両
JP2012150977A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Tigers Polymer Corp 電池冷却構造
JP2012155867A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Tigers Polymer Corp 電池冷却構造
JP2012199044A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 組電池

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4659699B2 (ja) * 2005-07-29 2011-03-30 三星エスディアイ株式会社 電池モジュール
JP2008282582A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Sanyo Electric Co Ltd 組電池
KR101091211B1 (ko) * 2008-02-28 2011-12-07 주식회사 엘지화학 전기자동차용 제트 타입 배터리팩
JP5193660B2 (ja) * 2008-04-03 2013-05-08 株式会社日立製作所 電池モジュール及びそれを備えた蓄電装置並びに電機システム
CN201256160Y (zh) * 2008-08-08 2009-06-10 惠州市蓝微电子有限公司 一种锂电池用l型镍片改良结构
US8383260B2 (en) * 2010-02-26 2013-02-26 GM Global Technology Operations LLC U-formed cooling plate with solid fins for lithium pouch cells
CN201758144U (zh) * 2010-06-30 2011-03-09 中国电力科学研究院 一种改进型电池箱
KR101173870B1 (ko) * 2010-08-18 2012-08-14 에스비리모티브 주식회사 전지 모듈
US9142809B2 (en) * 2011-01-04 2015-09-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
KR101303416B1 (ko) * 2011-02-15 2013-09-05 로베르트 보쉬 게엠베하 하우징의 구조가 개선된 배터리 모듈

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000243461A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Toyota Motor Corp 集電池
JP2001319697A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2010529635A (ja) * 2007-06-14 2010-08-26 エルジー・ケム・リミテッド 冷却剤フラックスの分配一様性を改良した中型又は大型のバッテリーパックケース
JP2009110833A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック及び電池パック用セパレータ
JP2010272251A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム
JP2011096478A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及びこれを備える車両
JP2012150977A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Tigers Polymer Corp 電池冷却構造
JP2012155867A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Tigers Polymer Corp 電池冷却構造
JP2012199044A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 組電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3029764A1 (en) 2014-12-01 2016-06-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery pack for vehicle
US10290910B2 (en) 2014-12-01 2019-05-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery pack for a vehicle
JP2018063798A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 三菱自動車工業株式会社 電池モジュール
DE102020200641A1 (de) 2019-01-25 2020-07-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Kühlaufbau für energiespeicherblock und kühlsystem für energiespeicherblock
US11509003B2 (en) 2019-01-25 2022-11-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooling structure for power storage stack and cooling system for power storage stack

Also Published As

Publication number Publication date
JP6224321B2 (ja) 2017-11-01
EP2945216A4 (en) 2016-11-02
EP2945216A1 (en) 2015-11-18
WO2014109251A1 (ja) 2014-07-17
CN104904059A (zh) 2015-09-09
CA2897143A1 (en) 2014-07-17
US20150357617A1 (en) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6224321B2 (ja) 組電池の拘束具、組電池の拘束部材、バッテリ
KR102142669B1 (ko) 가이드 베인을 구비한 공냉식 배터리 모듈
JP6531268B2 (ja) 車両用バッテリパック
JP5409635B2 (ja) 高容量バッテリーシステムの均等送風冷却構造
JP6330757B2 (ja) 電池パック
JP5606936B2 (ja) 電池冷却構造
EP3343670A1 (en) Battery-pack-cooling device
JP2014149959A (ja) 蓄電装置の冷却構造
JP6390549B2 (ja) 電池パック
JP5742664B2 (ja) 組電池及び車両
WO2015155918A1 (ja) バッテリ冷却装置
JP5329836B2 (ja) バッテリ装置
JP5096842B2 (ja) 電池格納ユニット
JP2016122543A (ja) 電池冷却装置
JP2016157813A (ja) 発熱体の冷却構造
JP6121856B2 (ja) 蓄電装置
JP6612169B2 (ja) 電池パックの冷却構造
JP5843177B2 (ja) 電動車両用バッテリパック
JP5072416B2 (ja) バッテリ冷却装置
JP6516577B2 (ja) バッテリパックの冷却装置
JP6507921B2 (ja) 電池パック
JP6623965B2 (ja) 車載電池パックの冷却装置
JP2015103428A (ja) 車両用電池パックの冷却システム
JP5700528B2 (ja) 導風板を用いたシェルフの冷却装置、冷却装置を持つシェルフ、及び冷却方法
JP6416683B2 (ja) 蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6224321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250