JP2013125806A - 電力用半導体装置 - Google Patents

電力用半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013125806A
JP2013125806A JP2011272961A JP2011272961A JP2013125806A JP 2013125806 A JP2013125806 A JP 2013125806A JP 2011272961 A JP2011272961 A JP 2011272961A JP 2011272961 A JP2011272961 A JP 2011272961A JP 2013125806 A JP2013125806 A JP 2013125806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
mosfet
gate
igbt
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011272961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5805513B2 (ja
Inventor
Tomonori Tanaka
智典 田中
Toru Iwagami
徹 岩上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011272961A priority Critical patent/JP5805513B2/ja
Priority to US13/677,028 priority patent/US9106156B2/en
Priority to KR1020120138733A priority patent/KR101428527B1/ko
Priority to CN201210542282.9A priority patent/CN103166615B/zh
Publication of JP2013125806A publication Critical patent/JP2013125806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5805513B2 publication Critical patent/JP5805513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • H01L2224/48096Kinked the kinked part being in proximity to the bonding area on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0095Hybrid converter topologies, e.g. NPC mixed with flying capacitor, thyristor converter mixed with MMC or charge pump mixed with buck
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】スイッチングデバイスとしてIGBTとMOSFETとを並列動作させて用いる電力用半導体装置において、装置全体を小型化する。
【解決手段】IGBT1〜3およびMOSFET7〜9のうち、ゲート制御回路18の近傍に配置されたトランジスタは、ゲート制御回路18から与えられたゲート制御信号を、そのゲートを介してゲート制御回路18から遠い位置に配置されたトランジスタのゲートに与え、IGBT4〜6およびMOSFET10〜12のうち、ゲート制御回路19の近傍に配置されたトランジスタは、ゲート制御回路19から与えられたゲート制御信号を、そのゲートを介してゲート制御回路19から遠い位置に配置されたトランジスタに与える。
【選択図】図2

Description

本発明は電力用半導体装置に関し、特に、スイッチングデバイスとしてIGBTとMOSFETとを並列動作させて用いる電力用半導体装置に関する。
従来より、IGBT(insulated gate bipolar transisto)などのスイッチング装置では、スイッチング損失を低減させる目的でIGBTにMOSFET(MOS field effect transistor)を並列接続した構成が検討されている。
例えば特許文献1の図5には、並列に接続されたIGBTとMOSFETのそれぞれのゲートが共通に接続され、共通のゲート駆動回路で両者を駆動する構成が開示されている。
このような構成を採ることで、IGBTとMOSFETのしきい値電圧の差を利用して、ターンオフ時の過渡特性MOSFETのターンオフ特性を反映させ、ターンオフ損失が大きいIGBTのターンオフ特性を吸収してスイッチング損失を低減することができる。
特開平4−354156号公報
上述の特許文献1の構成では、IGBTのオン閾値電圧をMOSFETのオン閾値電圧より高く設定しているためスイッチング時の過渡状態においては、必ずMOSFETに全電流が流れるため、それに対処するにはMOSFETの電流定格を大きくしなければならず、MOSFETのチップサイズを小さくすることが困難であり、装置全体の小型化が難しいという課題があった。
本発明は上記のような問題点を解消するためになされたもので、スイッチングデバイスとしてIGBTとMOSFETとを並列動作させて用いる電力用半導体装置において、装置全体を小型化することを目的とする。
本発明に係る電力用半導体装置の第1の態様は、第1の電圧を与える第1の電源ラインと第2の電圧を与える第2の電源ラインとの間に直列に介挿され、相補的に動作する第1および第2のスイッチング部によって構成されるインバータと、前記第1および第2のスイッチング部のそれぞれのスイッチング動作を制御する第1および第2の制御回路と、を備え、それらがモジュール化された電力用半導体装置であって、前記第1のスイッチング部は、前記第1の電源ラインにそれぞれの一方の主電極が接続され、前記インバータの出力ノードにそれぞれの他方の主電極が接続された第1のIGBTおよび第1のMOSFETを有し、前記第2のスイッチング部は、前記第2の電源ラインにそれぞれの一方の主電極が接続され、前記インバータの前記出力ノードにそれぞれの他方の主電極が接続された第2のIGBTおよび第2のMOSFETを有し、前記電力用半導体装置の平面レイアウトにおいて、前記第1の制御回路は、前記第1のスイッチング部に対向する位置に配置され、前記第1のIGBTおよび前記第1のMOSFETの一方は、前記第1の制御回路の近傍に配置され、他方はそれよりも前記第1の制御回路から遠い位置に配置され、前記第2の制御回路は、前記第2のスイッチング部に対向する位置に配置され、前記第2のIGBTおよび前記第2のMOSFETの一方は、前記第2の制御回路の近傍に配置され、他方はそれよりも前記第2の制御回路から遠い位置に配置され、前記第1のIGBTおよび前記第1のMOSFETのうち、前記第1の制御回路の近傍に配置されたトランジスタは、前記第1の制御回路から与えられたゲート制御信号を、そのゲートを介して前記第1の制御回路から遠い位置に配置されたトランジスタのゲートに与え、前記第2のIGBTおよび前記第2のMOSFETのうち、前記第2の制御回路の近傍に配置されたトランジスタは、前記第2の制御回路から与えられたゲート制御信号を、そのゲートを介して前記第2の制御回路から遠い位置に配置されたトランジスタに与える。
本発明に係る電力用半導体装置の第2の態様は、第1の電圧を与える第1の電源ラインと第2の電圧を与える第2の電源ラインとの間に直列に介挿され、相補的に動作する第1および第2のスイッチング部によって構成されるインバータと、前記第1および第2のスイッチング部のそれぞれのスイッチング動作を制御する第1および第2の制御回路と、を備え、それらがモジュール化された電力用半導体装置であって、前記第1のスイッチング部は、前記第1の電源ラインにそれぞれの一方の主電極が接続され、前記インバータの出力ノードにそれぞれの他方の主電極が接続された第1のIGBTおよび第1のMOSFETを有し、前記第2のスイッチング部は、前記第2の電源ラインにそれぞれの一方の主電極が接続され、前記インバータの前記出力ノードにそれぞれの他方の主電極が接続された第2のIGBTおよび第2のMOSFETを有し、前記第1のIGBTのゲートには、前記第1の制御回路からのゲート制御信号が第1の抵抗素子を介して与えられ、前記第1のMOSFETには、前記第1の制御回路からの前記ゲート制御信号が第2の抵抗素子を介して与えられ、前記第2の抵抗素子の抵抗値は前記第1の抵抗素子よりも高く、前記第2の抵抗素子にはダイオードが逆並列に接続され、前記第2のIGBTのゲートには、前記第2の制御回路からのゲート制御信号が第1の抵抗素子を介して与えられ、前記第2のMOSFETには、前記第2の制御回路からの前記ゲート制御信号が第2の抵抗素子を介して与えられ、前記第2の抵抗素子の抵抗値は前記第1の抵抗素子よりも高く、前記第2の抵抗素子にはダイオードが逆並列に接続される。
本発明に係る電力用半導体装置の第3の態様は、第1の電圧を与える第1の電源ラインと第2の電圧を与える第2の電源ラインとの間に直列に介挿され、相補的に動作する第1および第2のスイッチング部によって構成されるインバータと、前記第1および第2のスイッチング部のそれぞれのスイッチング動作を制御する第1および第2の制御回路と、を備え、それらがモジュール化された電力用半導体装置であって、前記第1のスイッチング部は、前記第1の電源ラインにそれぞれの一方の主電極が接続され、前記インバータの出力ノードにそれぞれの他方の主電極が接続された第1のIGBTおよび第1のMOSFETを有し、前記第2のスイッチング部は、前記第2の電源ラインにそれぞれの一方の主電極が接続され、前記インバータの前記出力ノードにそれぞれの他方の主電極が接続された第2のIGBTおよび第2のMOSFETを有し、前記電力用半導体装置の平面レイアウトにおいて、前記第1の制御回路は、前記第1のスイッチング部に対向する位置に配置され、前記第1のIGBTおよび前記第1のMOSFETの一方は、前記第1の制御回路の近傍に配置され、他方はそれよりも前記第1の制御回路から遠い位置に配置され、前記第2の制御回路は、前記第2のスイッチング部に対向する位置に配置され、前記第2のIGBTおよび前記第2のMOSFETの一方は、前記第2の制御回路の近傍に配置され、他方はそれよりも前記第2の制御回路から遠い位置に配置され、前記第1のIGBTおよび前記第1のMOSFETは、主電流が半導体基板主面に対して垂直な方向に流れる縦型構造のトランジスタであり、前記第1のスイッチング部内の、前記第1の制御回路の近傍に配置されたトランジスタは、そのゲートに接続されるゲートパッドが、前記他方の主電極側の平面内において前記第1の制御回路側に設けられ、中継パターンが、前記他方の主電極側の平面内において前記第1の制御回路とは反対側に設けられ、前記ゲートパッドに前記第1の制御回路からの第1のゲート制御信号が与えられるとともに、前記中継パターンに前記第1の制御回路からの第2のゲート制御信号が与えられ、前記中継パターンを介して前記第2のゲート制御信号が前記第1の制御回路から遠い位置に配置されたトランジスタのゲートパッドに与えられ、前記第2のIGBTおよび前記第2のMOSFETは、主電流が半導体基板主面に対して垂直な方向に流れる縦型構造のトランジスタであり、前記第2のスイッチング部内の、前記第2の制御回路の近傍に配置されたトランジスタは、そのゲートに接続されるゲートパッドが、前記他方の主電極側の平面内において前記第2の制御回路側に設けられ、中継パターンが、前記他方の主電極側の平面内において前記第2の制御回路とは反対側に設けられ、前記ゲートパッドに前記第2の制御回路からの第1のゲート制御信号が与えられるとともに、前記中継パターンに前記第2の制御回路からの第2のゲート制御信号が与えられ、前記中継パターンを介して前記第2のゲート制御信号が前記第2の制御回路から遠い位置に配置されたトランジスタのゲートパッドに与えられる。
本発明に係る電力用半導体装置の第4の態様は、第1の電圧を与える第1の電源ラインと第2の電圧を与える第2の電源ラインとの間に直列に介挿され、相補的に動作する第1および第2のスイッチング部によって構成されるインバータと、前記第1および第2のスイッチング部のそれぞれのスイッチング動作を制御する第1および第2の制御回路と、を備え、それらがモジュール化された電力用半導体装置であって、前記第1のスイッチング部は、前記第1の電源ラインにそれぞれの一方の主電極が接続され、前記インバータの出力ノードにそれぞれの他方の主電極が接続された第1のIGBTおよび第1のMOSFETを有し、前記第2のスイッチング部は、前記第2の電源ラインにそれぞれの一方の主電極が接続され、前記インバータの前記出力ノードにそれぞれの他方の主電極が接続された第2のIGBTおよび第2のMOSFETを有し、前記第1の制御回路は、ターンオン時には、前記第1のIGBTの方が先にターンオンし、ターンオフ時には、前記第1のMOSFETの方が先にターンオフするように前記第1のIGBTおよび第1のMOSFETのスイッチング動作を個別に制御し、前記第2の制御回路は、ターンオン時には、前記第2のIGBTの方が先にターンオンし、ターンオフ時には、前記第2のMOSFETの方が先にターンオフするように前記第2のIGBTおよび第2のMOSFETのスイッチング動作を個別に制御する。
本発明に係る電力用半導体装置の第1の態様によれば、IGBTとMOSFETとを制御回路に対して並列に配置する必要がなくなり、スイッチングデバイスとしてIGBTとMOSFETとを並列して用いる構成において、装置全体を小型化することができる。
本発明に係る電力用半導体装置の第2の態様によれば、第1および第2のMOSFETのゲートに接続された第2の抵抗素子の抵抗値が第1の抵抗素子よりも高く、第2の抵抗素子にはダイオードが逆並列に接続されているので、ターンオン時には、第1および第2のIGBTがターンオンしてから第1および第2のMOSFETがそれぞれターンオンすることとなり、また、ターンオフ時にはダイオードを介して第1および第2のMOSFETの電位が素早く下がるので、第1および第2のMOSFETがターンオフしてからそれぞれ第1および第2のIGBTがターンオフすることとなる。このため、スイッチング時に第1および第2のMOSFETに流れる電流が抑制され、第1および第2のMOSFETに最大電流通電に対応する定格を持たせる必要がなくなるので、第1および第2のMOSFETを小型化でき装置全体を小型化することができる。
本発明に係る電力用半導体装置の第3の態様によれば、中継パターンを介して第1のゲート制御信号が第1の制御回路から遠い位置に配置されたトランジスタのゲートパッドに与えられ、中継パターンを介して第2のゲート制御信号が第2の制御回路から遠い位置に配置されたトランジスタのゲートパッドに与えられるので、第1および第2の制御回路から遠い位置にあるデバイスへの配線作業が容易となる。
本発明に係る電力用半導体装置の第4の態様によれば、第1の制御回路は、ターンオン時には、第1のIGBTの方が先にターンオンし、ターンオフ時には、第1のMOSFETの方が先にターンオフするように第1のIGBTおよび第1のMOSFETのスイッチング動作を個別に制御し、第2の制御回路は、ターンオン時には、第2のIGBTの方が先にターンオンし、ターンオフ時には、第2のMOSFETの方が先にターンオフするように第2のIGBTおよび第2のMOSFETのスイッチング動作を個別に制御する。これにより、スイッチング時の過渡状態においては第1および第2のMOSFETに流れる電流が抑制され、第1および第2のMOSFETに最大電流通電に対応する定格を持たせる必要がなくなるので、第1および第2のMOSFETを小型化でき装置全体を小型化することができる。
本発明に係る実施の形態の3相インバータモジュールの回路構成を示す図である。 本発明に係る実施の形態の3相インバータモジュールの内部構成を示す図である。 本発明に係る実施の形態の3相インバータモジュールの内部構成の部分図である。 ゲート-エミッタ間電圧の低下の仕組みを説明する図である。 ゲート-エミッタ間電圧の低下の仕組みを説明する図である。 本発明に係る実施の形態の変形例2の3相インバータモジュールにおけるインバータ単体の動作を説明する図である。 IGBTおよびMOSFETのターンオン時の電流、電圧特性を示す図である。 IGBTおよびMOSFETのターンオフ時の電流、電圧特性を示す図である。 本発明に係る実施の形態の変形例4におけるIGBTおよびMOSFETの構成を示す回路図である。 本発明に係る実施の形態の変形例4におけるIGBTおよびMOSFETのレイアウト図である。 本発明に係る実施の形態の変形例5におけるIGBTおよびMOSFETの構成を示す回路図である。 本発明に係る実施の形態の変形例5におけるIGBTおよびMOSFETのレイアウト図である。 IGBTおよびMOSFETのターンオン時の電流、電圧特性を示す図である。 IGBTおよびMOSFETのターンオフ時の電流、電圧特性を示す図である。 本発明に係る実施の形態の変形例6の3相インバータモジュールの回路構成を示す図である。 本発明に係る実施の形態の変形例6の3相インバータモジュールの内部構成を示す図である。
<実施の形態>
図1には、本発明に係る電力用半導体装置の実施の形態として、3相インバータモジュール100の回路構成を示している。
図1に示す3相インバータモジュール100は、3つのインバータIV1〜IV3で構成されている。
インバータIV1は、電源電圧が与えられる端子T1に接続された電源線Pと、基準電圧が与えられる端子T5に接続された電源線Nとの間に、直列に接続されたMOSFET(MOS field effect transistor)7および10と、MOSFET7および10にそれぞれ並列に接続されたIGBT(insulated gate bipolar transistor)1および4とを備えている。そして、MOSFET7および10のそれぞれのソースおよびドレインは共通して端子T2に接続されている。ここで、IGBT1とMOSFET7は高電位側のスイッチングデバイスであり、両者によって高電位側のスイッチング部が構成され、IGBT4とMOSFET10は低電位側のスイッチングデバイスであり、両者によって低電位側のスイッチング部が構成される。
ここで、「MOS」という用語は、古くは金属/酸化物/半導体の積層構造に用いられており、Metal-Oxide-Semiconductorの頭文字を採ったものとされている。しかしながら特にMOS構造を有する電界効果トランジスタ(以下、単に「MOSトランジスタ」と称す)においては、近年の集積化や製造プロセスの改善などの観点からゲート絶縁膜やゲート電極の材料が改善されている。
例えばMOSトランジスタにおいては、主としてソース・ドレインを自己整合的に形成する観点から、ゲート電極の材料として金属の代わりに多結晶シリコンが採用されてきている。また電気的特性を改善する観点から、ゲート絶縁膜の材料として高誘電率の材料が採用されるが、当該材料は必ずしも酸化物には限定されない。
従って「MOS」という用語は必ずしも金属/酸化物/半導体の積層構造のみに限定されて採用されているわけではなく、本明細書でもそのような限定を前提としない。すなわち、技術常識に鑑みて、ここでは「MOS」とはその語源に起因した略語としてのみならず、広く導電体/絶縁体/半導体の積層構造をも含む意義を有する。
インバータIV2も同様の構成であり、電源線P−N間に直列に接続されたMOSFET8および11と、MOSFET8および11にそれぞれ並列に接続されたIGBT2および5とを備えている。そして、MOSFET8および11のそれぞれのソースおよびドレインは共通して端子T3に接続されている。ここで、IGBT2とMOSFET8は高電位側のスイッチングデバイスであり、両者によって高電位側のスイッチング部が構成され、IGBT5とMOSFET11は低電位側のスイッチングデバイスであり、両者によって低電位側のスイッチング部が構成される。
インバータIV3は、電源線P−N間に直列に接続されたMOSFET9および12と、MOSFET9および12にそれぞれ並列に接続されたIGBT3および6とを備えている。そして、MOSFET9および12のそれぞれのソースおよびドレインは共通して端子T4に接続されている。ここで、IGBT3とMOSFET9は高電位側のスイッチングデバイスであり、両者によって高電位側のスイッチング部が構成され、IGBT6とMOSFET12は低電位側のスイッチングデバイスであり、両者によって低電位側のスイッチング部が構成される。
MOSFET7およびIGBT1のゲートは、共通してゲート制御回路18に接続され、MOSFET7のソースおよびIGBT1のエミッタは、共通してゲート制御回路18に接続されている。
MOSFET8およびIGBT2のゲートは、共通してゲート制御回路18に接続され、MOSFET8のソースおよびIGBT2のエミッタは、共通してゲート制御回路18に接続されている。
また、MOSFET9およびIGBT3のゲートは、共通してゲート制御回路18に接続され、MOSFET9のソースおよびIGBT3のエミッタは、共通してゲート制御回路18に接続されている。
ここで、IGBT1〜3のそれぞれのゲートとゲート制御回路18とを接続する接続線をライン13と呼称し、IGBT1〜3のそれぞれのゲートとMOSFET7〜9のゲートとを接続する接続線をライン15呼称し、IGBT1〜3のそれぞれのエミッタとMOSFET7〜9のソースとを接続する接続線をライン16と呼称し、ライン16とゲート制御回路18とを接続する接続線をライン14と呼称する。また、ライン16のそれぞれと端子T2〜T4とを接続する接続線をライン17と呼称する。
また、MOSFET10およびIGBT4のゲートは、共通してゲート制御回路19に接続され、MOSFET11およびIGBT5のゲートは、共通してゲート制御回路19に接続され、MOSFET12およびIGBT6のゲートは、共通してゲート制御回路19に接続されている。
なお、ゲート制御回路18および19には端子T10を介して基準電圧が与えられる構成となっている。
図2は、3相インバータモジュール100の内部構成を示す図である。3相インバータモジュール100は樹脂封止されてパッケージをなすが、図2においては封止樹脂は省略し、樹脂パッケージRPの形成領域を破線で示すものとする。
図2に示すように、3相インバータモジュール100は、矩形の樹脂パッケージRPの一方の長辺側にゲート制御回路18および19が配置され、他方の長辺側にIGBT1〜6、MOSFET7〜12が配置されている。
図2に示すように3相インバータモジュール100は、スイッチングデバイスのゲート制御回路18および19を有しているので、IPM(Intelligent Power Module)と呼称される。
ゲート制御回路18および19が配置される側にはリードフレームLF1が配置され、IGBT1〜6、MOSFET7〜12が配置される側にはリードフレームLF2が配置されている。
リードフレームLF1は、複数のリードLT1と、ゲート制御回路18および19をそれぞれ搭載するダイパッドP11およびP12を有している。
ダイパッドP11およびP12は、樹脂パッケージRPの長辺と平行となるように配列されており、共通して接続されるとともに、それぞれリードLT1の何れかに接続されている。これらのリードLT1を介してゲート制御回路18および19に基準電圧が与えられるので、これらのリードLT1が、図1における端子T10となる。
リードフレームLF2は、5本のリードLT2と、ダイパッドP1〜P4とワイヤボンド領域P5、P21〜P23とを有している。
ダイパッドP1〜P4は、樹脂パッケージRPの長辺と平行となるように配列されており、個々に独立している。また、ダイパッドP2〜P4には、それぞれワイヤボンド領域P21〜P23が一体をなすように接続され、ワイヤボンド領域P21〜P23には、それぞれリードLT2が一体をなすように接続されている。また、ダイパッドP1およびワイヤボンド領域P5には、それぞれリードLT2が一体をなすように接続されており、ワイヤボンド領域P21〜P23およびワイヤボンド領域P5、樹脂パッケージRPの長辺と平行となるように配列されている。
ここで、ダイパッドP1と一体をなすリードLT2が、図1に示した端子T1に相当し、ワイヤボンド領域P21〜P23とそれぞれ一体をなすリードLT2が、端子T2〜T4に相当し、ワイヤボンド領域P5と一体をなすリードLT2が、端子T5に相当する。
図2において、ダイパッドP1のリードフレームLF1側の端縁には、IGBT1〜3が、ゲート制御回路18に対向するように配列され、ダイパッドP2〜P4のリードフレームLF1側の端縁には、それぞれIGBT4〜6がゲート制御回路19に対向するように配置されている。
また、ダイパッドP1上には、IGBT1〜3のそれぞれに対向するようにMOSFET7〜9が配置され、ダイパッドP2〜P4上には、IGBT4〜6のそれぞれに対向するようにMOSFET10〜12が配置されている。
ここで、図2における領域“A”の詳細図を図3に示す。領域“A”は、ダイパッドP2と、その上に配置されたIGBT4とMOSFET10およびその周辺を含む領域であり、この図を用いてIGBTおよびMOSFETの構成について説明する。
図3に示すように、IGBT4はダイパッドP2の主面と接する側がコレクタとなり、その反対側がエミッタEとなって、主電流が半導体基板主面に対して垂直に流れる縦型構造のIGBTであり、エミッタE側の平面内に2つのゲートパッドG1およびG2を有している。
すなわち、矩形のエミッタE側の一方の短辺側の端縁部にゲートパッドG1が設けられ、他方の端縁部にゲートパッドG2が設けられている。ゲートパッドG1とG2とはIGBT4内で繋がっており、ゲート制御回路19からゲートパッドG1に与えられたゲート制御信号はゲートパッドG2から取り出すことができる。なお、IGBT4をダイパッドP2上に搭載する際は、ゲートパッドG1がゲート制御回路19側を向くように配置する。
また、図3に示すように、MOSFET10はダイパッドP2の主面と接する側がドレインとなり、その反対側がソースSとなって、主電流が半導体基板主面に対して垂直に流れる縦型構造のMOSFETであり、ソースS側の平面内にゲートパッドG11を有している。
すなわち、矩形のソースS側の一方の短辺側の端縁部にゲートパッドG11が設けられている。なお、MOSFET10をダイパッドP2上に搭載する際は、ゲートパッドG11が、IGBT4側を向くように配置する。また、ダイパッドP2上にIGBT4とMOSFET10とを搭載した場合、IGBT4のゲートパッドG2と、MOSFET10のゲートパッドG11とが互いに向き合う位置となるようにゲートパッドG2およびG11を設ける方が、ワイヤボンディングの際に都合が良い。なお、IGBT1〜3、5、6およびMOSFET7〜9、11、12の構成も同じである。
また、図2に示すように、IGBT1〜3のそれぞれのゲートパッドG1(図3)およびソースS(図3)は、ゲート制御回路18にワイヤボンディングにより接続されるが、ゲート制御回路18とゲートパッドG1との接続を行う配線がライン13であり、ゲート制御回路18とソースSとの接続を行う配線がライン14である。
また、IGBT1〜3のそれぞれのゲートパッドG2(図3)と、MOSFET7〜9のそれぞれのゲートパッドG11(図3)とはワイヤボンディングにより接続されるが、この接続を行う配線がライン15である。
また、IGBT1〜3のそれぞれのエミッタE(図3)と、MOSFET7〜9のそれぞれのソースS(図3)とはワイヤボンディングにより接続されるが、この接続を行う配線がライン16である。
そして、MOSFET7〜9のそれぞれのソースS(図3)と、ワイヤボンド領域P21〜P23とはワイヤボンディングにより接続されるが、この接続を行う配線がライン17である。
また、図2に示すように、IGBT4〜6のそれぞれのゲートパッドG1(図3)およびソースS(図3)は、ゲート制御回路19にワイヤボンディングにより接続され、IGBT4〜6のそれぞれのゲートパッドG2(図3)と、MOSFET10〜12のそれぞれのゲートパッドG11(図3)とはワイヤボンディングにより接続される。
また、IGBT4〜6のそれぞれのエミッタE(図3)と、MOSFET10〜12のそれぞれのソースS(図3)とはワイヤボンディングにより接続され、MOSFET7〜9のそれぞれのソースS(図3)と、ワイヤボンド領域P5とはワイヤボンディングにより接続される。
図2に示すように、ゲート制御回路18および19の近傍に配置するIGBT1〜6には、ゲートパッドG1およびG2を設け、それぞれのゲートパッドG1とゲート制御回路18および19との間はワイヤボンディングにより接続し、ゲート制御回路18および19から遠い位置に配置するMOSFET7〜12のそれぞれのゲートパッドG11は、IGBT1〜6のそれぞれのゲートパッドG2にワイヤボンディングで接続することで、スイッチングデバイスとしてIGBTとMOSFETとを並列して用いる構成において、装置全体が大型化することを抑制できる。
すなわち、MOSFET7〜12をゲート制御回路18および19の近傍に配置する場合には、MOSFET7〜12にゲートパッドG1およびG2と同様のゲートパッドを2つずつ設けなければならない。このため、MOSFET7〜12の半導体チップとしての有効面積が小さくなる。
MOSFETのオン抵抗を低くするにはチップサイズが大きくなり、コストも高くなる。このようなMOSFETにゲートパッドを2つ設けると有効面積が小さくなるので、有効面積を維持するにはチップサイズをさらに大きくしなければならず、MOSFETのチップサイズがさらに大きくなれば装置全体が大型化してしまう。
しかし、MOSFET7〜12をゲート制御回路18および19から遠い位置に配置することで、ゲートパッドは1つで済み、有効面積が小さくなることを抑制して、チップサイズを大きくする必要がなくなる。このため、装置全体が大型化することを抑制できる。
<変形例1>
なお、以上の説明においては、ゲート制御回路18および19の近傍にIGBT1〜6を配置し、ゲート制御回路18および19から遠い位置にMOSFET7〜12を配置する構成を示したが、このような構成を採る場合、主回路電流が流れる経路がゲート充電ループとオーバーラップし、IGBT1〜6のゲート-エミッタ間電圧が低下する可能性がある。
その仕組みについて、図4を用いて説明する。図4は、基準電位をモジュール内のゲート制御回路19の基準電位から取る構成を示している。
図4においては、簡単化のためMOSFET10とIGBT4との組についてのみ示しており、IGBT4のゲート充電ループIGL、MOSFET10のゲート充電ループMGLと、主回路電流(過負荷時には大半がIGBTに流れる)経路MCとを模式的に示している。
図4に示すように、主回路電流経路MCは、IGBT1のゲート充電ループIGLおよびMOSFET10のゲート充電ループMGLとオーバーラップして流れる部分を含んでおり、過負荷時にはIGBT4のゲート-エミッタ間電圧が低下する可能性がある。
一方、図5に示すようにMOSFET10をゲート制御回路19の近傍に配置すると、IGBT7のゲート充電ループIGLと、主回路電流経路MCとがオーバーラップする割合が減少し、IGBT4のゲート-エミッタ間電圧が低下する割合を小さくできる。
すなわち、ゲート制御回路18および19の近傍にMOSFET7〜12を配置し、ゲート制御回路18および19から遠い位置にIGBT1〜6を配置することで、ゲート電圧が低下する割合を小さくできる。ただし、この場合は、MOSFET7〜12にゲートパッドG1およびG2を設け、IGBT1〜6に設けたゲートパッドG11とゲートパッドG2とをワイヤボンディングにより接続することとなる。
このように、MOSFET7〜12をゲート制御回路18および19の近傍に配置することで過負荷時の主回路電流によるIGBTのゲート-エミッタ間低下を抑制し、過負荷時の損失を小さくすることができる。
<変形例2>
以上説明した3相インバータモジュール100においては、IGBTの閾値電圧をMOSFETの閾値電圧より低く設定し、スイッチング時の過渡状態においてはIGBT側に全電流が流れる構成とする。
スイッチングデバイスとしてIGBTとMOSFETとを並列して用いる構成においては、一般的にMOSFETの閾値電圧の方を低く設定し、常にIGBTを先にターンオフさせ、その後にMOSFETがターンオフするシーケンスを採用している。
この場合の効果としてテール電流を抑制してターンオフ損失を低減することができるが、過渡状態において全電流(IGBT電流+MOSFET電流)が必ずMOSFETに流れるため、MOSFETを小型化することが困難であった。
これに対し、IGBTの閾値電圧をMOSFETの閾値電圧より低く設定することで、スイッチング時にMOSFETに流れる電流を抑制し、MOSFETを小型化することでモジュール全体を小型化することができる。
ここで、図6〜図8を用いて、IGBTおよびMOSFETのスイッチング時の動作について説明する。
図6は、図1に示したインバータIV1単体による動作を説明する図であり、インバータIV1がインダクタンス負荷に接続された場合の構成を示している。なお、図6において、図1に示した構成と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図6において、端子T1とT5との間には外付けのコンデンサSCが接続されているが、これは整流回路PWによって整流されてPN線間に供給される電圧を平滑化するためのものである。また、インバータIV1の出力が与えられる端子T2にはインダクタンス負荷Lが接続されている。なお、以下の説明では低電位側のIGBT4およびMOSFET10のスイッチング動作を説明するので、図6では便宜的にゲート制御回路19にのみ制御信号CPを与える構成となっている。
図7は、定常状態で負荷電流のほとんどがIGBTに流れるような比較的中電流から高電流領域におけるIGBT4およびMOSFET10のターンオン時の電流、電圧特性を示す図であり、図8は、IGBT4およびMOSFET10のターンオフ時の電流、電圧特性を示す図である。
図7において、制御信号CPが低電位(「L」)から高電位(「H」)となってターンオンする場合、IGBT4およびMOSFET10にゲート電圧VGEが与えられると、IGBT4の閾値電圧の方が低いので、IGBT4の方が先にターンオンし、IGBT電流Icが流れ始める。
やがて、ゲート電圧VGEがMOSFET10の閾値電圧に達すると、MOSFET10がターンオンし、MOSFET電流Idが流れ始める。MOSFET10がターンオンした時点では、IGBT4がターンオンして所定時間が経過しており、IGBT4が定常状態となっているので電流は殆どIGBT4に流れており、MOSFET10には殆ど流れない。
IGBT4が完全にターンオンして、IGBT4のコレクタ-エミッタ間電圧VCEがほぼ0となり、さらにMOSFET10がターンオンすると、全電流Iがほぼ一定となる。
このように、IGBTの閾値電圧をMOSFETの閾値電圧より低く設定することで、ターンオン時にMOSFETに流れる電流を抑制することができる。
また、図8において、制御信号CPが「H」から「L」となってターンオフする場合、IGBT4およびMOSFET10に与えられていたゲート電圧VGEが下がり始めると、MOSFET10の閾値電圧の方が高いので、MOSFET10の方が先にターンオフし、MOSFET電流Idが下がり始める。その後、ゲート電圧VGEが低下することでIGBT電流Icが下がり始め、IGBT4の閾値電圧より低くなることでIGBT4がターンオフして、IGBT電流Icが流れなくなる。
IGBT4が完全にターンオフして、IGBT4のコレクタ-エミッタ間電圧VCEが立ち上がると、全電流Iが0となる。
このように、IGBTの閾値電圧をMOSFETの閾値電圧より低く設定することで、ターンオフ時にはMOSFETが先にターンオフするので、その時点でオン状態にあるIGBTに全電流が流れ、MOSFETには電流は流れない。
以上のように、IGBTの閾値電圧をMOSFETの閾値電圧より低く設定することで、スイッチング時にMOSFETに流れる電流が抑制され、MOSFETに最大電流通電に対応する定格を持たせる必要がなくなるので、MOSFETを小型化できモジュール全体を小型化することができる。
なお、スイッチングの過渡状態において、IGBT側に必ず全電流が流れるようにIGBTおよびMOSFETの閾値電圧を設定するが、閾値電圧は製造時のチャネル注入の不純物量により設定する。
<変形例3>
図1に示したようにスイッチングデバイスとしてIGBTとMOSFETとを並列して用いる構成においては、異なる特性のデバイスを並列接続するためゲート発振が発生する可能性がある。そこで、ゲート制御回路18および19から遠い位置にあるデバイス、例えばMOSFET7〜12のゲートパッド下からゲートまでの間に抵抗素子を内蔵することでゲート発振の発生を抑制する。
ゲート制御回路18および19から遠い位置にあるデバイスは、ゲート充電ループが長く、寄生インダクタンスが大きくなるので、ゲート発振が発生する可能性がより高くなるが、抵抗素子を内蔵することでゲート発振の発生を効果的に抑制することができる。
なお、内蔵する抵抗素子の抵抗値は、変位電流によるゲート電位の浮き上がりが高くならない値に設定する。
また、ゲート制御回路18および19の近傍にあるデバイス、例えばIGBT1〜6にも内蔵しても良い。
<変形例4>
変形例2においては、IGBTの閾値電圧をMOSFETの閾値電圧より低く設定することで、スイッチング時にMOSFETに流れる電流を抑制する構成を説明したが、以下に図9および図10を用いて説明する構成を採ることによってもスイッチング時にMOSFETに流れる電流を抑制することができる。
図9は、IGBT4およびMOSFET10に対して本変形例を適用した構成を示す回路図である。図9に示すように、ゲート制御回路19からのゲート制御信号は、IGBT4に対しては抵抗素子R2を介して入力され、MOSFET10に対しては抵抗素子R1を介して入力される構成となっている。また、抵抗素子R1に逆並列にダイオードD1が接続されている。なお、MOSFET10には逆並列にダイオードD2が接続されているが、これは内部寄生ダイオードである。
このような構成を採り、抵抗素子R1の抵抗値を抵抗素子R2の抵抗値よりも大きく設定することで、ターンオン時には、IGBT4がターンオンしてからMOSFET10がターンオンすることとなり、また、ターンオフ時にはダイオードD1を介してMOSFET10の電位が素早く下がるので、MOSFET10がターンオフしてからIGBT4がターンオフすることとなる。このため、スイッチング時にMOSFETに流れる電流が抑制され、MOSFETに最大電流通電に対応する定格を持たせる必要がなくなるので、MOSFETを小型化できモジュール全体を小型化することができる。
なお、抵抗素子R1および抵抗素子R2の抵抗値は、MOSFETのゲート容量をC1、IGBTのゲート容量をC2とした場合、C1R1>C2R2とし、ターンオン時に、IGBT4がターンオンしてからMOSFET10がターンオンする値に設定する。
図10は、ダイパッドP2と、その上に配置されたIGBT4とMOSFET10およびその周辺の領域を示すレイアウト図である。
図10に示すように、ゲート制御回路19が搭載されるダイパッドP12の近傍には、ダイパッドP31、P32およびP33が設けられている。ダイパッドP31〜P33は、リードフレームLF1(図2)に含まれ、これらの終端はリードLT1となっているが、これらのリードLT1はフローティング状態で使用される。
ダイパッドP31〜P33は、ゲート制御回路19よりもダイパッドP2に近い位置に、間隔を開けて並列して配列され、ダイパッドP32が中央に位置している。
ゲート制御回路19とダイパッドP32とはワイヤボンディングにより接続され、ダイパッドP32とダイパッドP31との間は抵抗素子R1およびダイオードD1により接続されている。また、ダイパッドP32とダイパッドP33との間は抵抗素子R2により接続されている。そして、ダイパッドP31とMOSFET11のゲートパッドG11とはワイヤボンディングにより接続されている。また、ダイパッドP33とIGBT4のゲートパッドG1とはワイヤボンディングにより接続されている。
この場合、IGBT4にはゲートパッドは1つしか設けられず、MOSFET10のゲートパッドG11は、ダイパッドP31に接続されることとなるが、図9および図10に示した構成を採ることで、MOSFETを小型化できモジュール全体を小型化することができる。
<変形例5>
以上説明した実施の形態およびその変形例1〜4においては、ゲート制御回路からIGBTおよびMOSFETに対して共通のゲート制御信号を与える構成を示したが、以下に図11および図12を用いて説明する構成を採ることによって、IGBTおよびMOSFETに対してゲート制御回路からそれぞれ個別にゲート制御信号を与えることもできる。
図11は、IGBT4およびMOSFET10に対して本変形例を適用した構成を示す回路図である。図11に示すように、ゲート制御回路19からは、IGBT4およびMOSFET10に対してそれぞれ別個にゲート制御信号が与えられる構成となっている。
すなわち、ゲート制御回路19から配線W1を介してIGBT4のゲートにゲート制御信号が与えられるとともに、配線W2、W3およびW4を介してMOSFET10のゲートにゲート制御信号が与えられる構成となっている。
この場合、配線W3はIGBT4に設けた中継パターンであり、配線W3とゲート制御回路19との間は配線W2によって接続され、配線W3とMOSFET10のゲートとの間は配線W4によって接続される。
図12は、ダイパッドP2と、その上に配置されたIGBT4とMOSFET10およびその周辺の領域を示すレイアウト図である。
ゲート制御回路19とIGBT4のゲートパッドG1とはワイヤボンディングにより接続されており、このワイヤが配線W1に相当する。また、IGBT4のエミッタE側の表面上には中継パターンW3が設けられており、これが配線W3に相当する。
ゲート制御回路19と中継パターンW3とはワイヤボンディングにより接続されており、このワイヤが配線W2に相当する。そして、中継パターンW3とMOSFET11のゲートパッドG11とはワイヤボンディングにより接続されており、このワイヤが配線W4に相当する。
中継パターンW3はMOSFET11のエミッタEとは電気的に絶縁されている。なお、エミッタEと中継パターンW3との電位差は、エミッタEとゲートパッドG1との電位差と同じ程度であり、絶縁のための構成も、エミッタE上に絶縁材を介して配置するなど簡単なもので良い。
この中継パターンW3を介して配線W2とW4とを接続することでゲート制御回路19からのゲート制御信号が、MOSFET10のゲートに与えられることとなる。
なお、上記においてはゲート制御回路18および19の近傍にIGBT1〜6を配置し、IGBT1〜6に中継パターンW3を設けた構成を示したが、ゲート制御回路18および19の近傍にMOSFET7〜12を配置し、MOSFET7〜12に中継パターンW3を設けた構成としても良い。
このように、ゲート制御回路18および19の近傍にあるデバイスに中継パターンW3を設け、中継パターンW3を介してゲート制御回路18および19から遠い位置にあるデバイスにゲート制御回路18および19からゲート制御信号を与えるので、ゲート制御回路から遠い位置にあるデバイスへの配線作業が容易となる。
また、IGBTおよびMOSFETに対してゲート制御回路からそれぞれ個別にゲート制御信号を与え、IGBTおよびMOSFETのターンオン、ターンオフのタイミングを個別に調整することで、スイッチング時の過渡状態においてはIGBT側に全電流が流れる構成とすることができる。
図13は、IGBT4およびMOSFET10のターンオン時の電流、電圧特性を示す図であり、図14は、IGBT4およびMOSFET10のターンオフ時の電流、電圧特性を示す図である。
図13において、ターンオンに際しては、IGBT4の方が先にターンオンするようにゲート制御回路19からゲート制御信号を与える。IGBT4にゲート電圧VGEが与えられ、閾値電圧に達するとIGBT4がターンオンし、IGBT電流Icが流れ始める。
IGBT4より所定時間遅らせてMOSFET10にゲート制御回路19からゲート制御信号を与える。MOSFET10にゲート電圧VGSが与えられ、閾値電圧に達するとMOSFET10がターンオンし、MOSFET電流Idが流れ始める。MOSFET10がターンオンした時点では、IGBT4がターンオンして所定時間が経過しており、IGBT4が定常状態となっているので電流は殆どIGBT4に流れており、MOSFET10には殆ど流れない。
IGBT4が完全にターンオンして、IGBT4のコレクタ-エミッタ間電圧VCEがほぼ0となり、さらにMOSFET10がターンオンすると、全電流Iがほぼ一定となる。
このように、ターンオン時には、IGBTの方が先にターンオンするようにゲート制御信号を与えることで、ターンオン時にMOSFETに流れる電流を抑制することができる。
また、図14において、ターンオフに際しては、MOSFET10の方が先にターンオフするようにゲート制御信号を制御する。MOSFET10に与えられているゲート電圧VGSが下がり、閾値電圧よりも低くなるとMOSFET10がターンオフして、MOSFET電流Idが下がり始める。
MOSFET10がターンオフするタイミングで、IGBT4に与えるゲート制御信号を下げ始め、閾値電圧よりも低くなるとIGBT4がターンオフする。IGBT4がターンオフすることでIGBT電流Icが流れなくなる。
IGBT4が完全にターンオフして、IGBT4のコレクタ-エミッタ間電圧VCEが立ち上がると、全電流Iが0となる。
このように、ターンオフ時には、MOSFETが先にターンオフするようにゲート制御信号を与えることで、その時点でオン状態にあるIGBTに全電流が流れ、MOSFETには電流は流れない。
以上のように、IGBTおよびMOSFETのターンオン、ターンオフのタイミングを個別に調整することで、スイッチング時の過渡状態においてはMOSFETに流れる電流が抑制され、MOSFETに最大電流通電に対応する定格を持たせる必要がなくなるので、MOSFETを小型化できモジュール全体を小型化することができる。
なお、IGBTおよびMOSFETのターンオン、ターンオフのタイミングを個別に調整するには、ゲート制御回路18および19において、IGBTに与えるゲート制御信号とMOSFETに与えるゲート制御信号とで時間差が生じるように、例えば遅延回路を介してゲート制御信号を出力構成とする。
<変形例6>
以上説明した実施の形態およびその変形例1〜4においては、ゲート制御回路からIGBTおよびMOSFETに対して共通のゲート制御信号を与える構成を示したが、以下に図15および図16を用いて説明する構成を採ることによって、IGBTおよびMOSFETに対してゲート制御回路からそれぞれ個別にゲート制御信号を与えることもできる。
図15には、本変形例を適用した3相インバータモジュール100Aの回路構成を示している。なお、図1に示した3相インバータモジュール100と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図15に示すように、3相インバータモジュール100Aにおいては、MOSFET7およびIGBT1のゲートは、それぞれ別個にゲート制御回路18に接続され、MOSFET8およびIGBT2のゲートは、それぞれ別個にゲート制御回路18に接続され、MOSFET9およびIGBT3のゲートは、それぞれ別個にゲート制御回路18に接続されている。
ここで、IGBT1〜3のそれぞれのゲートとゲート制御回路18とを接続する接続線をライン13と呼称し、MOSFET7〜9のそれぞれのゲートとゲート制御回路18とを接続する接続線をライン13Aと呼称する。
また、MOSFET10およびIGBT4のゲートは、それぞれ別個にゲート制御回路19に接続され、MOSFET11およびIGBT5のゲートは、それぞれ別個にゲート制御回路19に接続され、MOSFET12のゲートおよびIGBT6のゲートは、それぞれ別個にゲート制御回路19に接続されている。
図16は、3相インバータモジュール100Aの内部構成を示す図である。なお、図2に示した3相インバータモジュール100と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図16に示すように、3相インバータモジュール100Aにおいては、IGBT1〜6にはゲートパッドはゲートパッドG1のみが設けられ、IGBT1〜3のそれぞれのゲートパッドG1はゲート制御回路18にワイヤボンディングされ、IGBT4〜6のそれぞれのゲートパッドG1はゲート制御回路19にワイヤボンディングされている。また、MOSFET7〜9のそれぞれのゲートパッドG11はゲート制御回路18にワイヤボンディングされ、MOSFET10〜12のそれぞれのゲートパッドG11はゲート制御回路19にワイヤボンディングされている。
図16に示すように、ゲート制御回路18および19の近傍に配置するIGBT1〜6のそれぞれのゲートパッドG1とゲート制御回路18および19との間はワイヤボンディングにより接続し、ゲート制御回路18および19から遠い位置に配置するMOSFET7〜12のそれぞれのゲートパッドG11とゲート制御回路18および19との間もワイヤボンディングで接続することで、IGBTおよびMOSFETに対してゲート制御回路からそれぞれ個別にゲート制御信号を与え、IGBTおよびMOSFETのターンオン、ターンオフのタイミングを個別に調整する。なお、IGBTおよびMOSFETのターンオン、ターンオフのタイミングについては、図14および図15を用いて説明したタイミングが適用可能である。
これにより、スイッチング時の過渡状態においてはMOSFETに流れる電流が抑制され、MOSFETに最大電流通電に対応する定格を持たせる必要がなくなるので、MOSFETを小型化できモジュール全体を小型化することができる。
<変形例7>
以上の説明においては、MOSFETの種類については特に限定しなかったが、シリコン(Si)基板上に形成されるシリコン半導体装置として構成しても良いし、炭化シリコン(SiC)基板上に形成される炭化シリコン半導体装置や、窒化ガリウム(GaN)系材料で構成される基板上に形成される窒化ガリウム半導体装置としても良い。
SiCやGaNは、ワイドバンドギャップ半導体であり、ワイドバンドギャップ半導体によって構成される半導体装置は、耐電圧性が高く、許容電流密度も高いため、シリコン半導体装置に比べて小型化が可能であり、MOSFET7〜12をさらに小型化することで、3相インバータモジュール100および100Aをさらに小型化できる。
また、IGBT1〜4をワイドバンドギャップ半導体装置としても良いことは言うまでもなく、IGBT1〜4およびMOSFET7〜12の両方をワイドバンドギャップ半導体装置としても良い。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1〜6 IGBT、7〜12 MOSFET、18,19 ゲート制御回路、G1,G2,G11 ゲートパッド。

Claims (11)

  1. 第1の電圧を与える第1の電源ラインと第2の電圧を与える第2の電源ラインとの間に直列に介挿され、相補的に動作する第1および第2のスイッチング部によって構成されるインバータと、
    前記第1および第2のスイッチング部のそれぞれのスイッチング動作を制御する第1および第2の制御回路と、を備え、それらがモジュール化された電力用半導体装置であって、
    前記第1のスイッチング部は、
    前記第1の電源ラインにそれぞれの一方の主電極が接続され、前記インバータの出力ノードにそれぞれの他方の主電極が接続された第1のIGBTおよび第1のMOSFETを有し、
    前記第2のスイッチング部は、
    前記第2の電源ラインにそれぞれの一方の主電極が接続され、前記インバータの前記出力ノードにそれぞれの他方の主電極が接続された第2のIGBTおよび第2のMOSFETを有し、
    前記電力用半導体装置の平面レイアウトにおいて、
    前記第1の制御回路は、前記第1のスイッチング部に対向する位置に配置され、前記第1のIGBTおよび前記第1のMOSFETの一方は、前記第1の制御回路の近傍に配置され、他方はそれよりも前記第1の制御回路から遠い位置に配置され、
    前記第2の制御回路は、前記第2のスイッチング部に対向する位置に配置され、前記第2のIGBTおよび前記第2のMOSFETの一方は、前記第2の制御回路の近傍に配置され、他方はそれよりも前記第2の制御回路から遠い位置に配置され、
    前記第1のIGBTおよび前記第1のMOSFETのうち、前記第1の制御回路の近傍に配置されたトランジスタは、前記第1の制御回路から与えられたゲート制御信号を、そのゲートを介して前記第1の制御回路から遠い位置に配置されたトランジスタのゲートに与え、
    前記第2のIGBTおよび前記第2のMOSFETのうち、前記第2の制御回路の近傍に配置されたトランジスタは、前記第2の制御回路から与えられたゲート制御信号を、そのゲートを介して前記第2の制御回路から遠い位置に配置されたトランジスタに与える、電力用半導体装置。
  2. 前記第1のIGBTおよび前記第1のMOSFETは、主電流が半導体基板主面に対して垂直な方向に流れる縦型構造のトランジスタであり、
    前記第1のスイッチング部内の、前記第1の制御回路の近傍に配置されたトランジスタは、そのゲートに接続される第1のゲートパッドが、前記他方の主電極側の平面内において前記第1の制御回路側に設けられ、第2のゲートパッドが、前記他方の主電極側の平面内において前記第1の制御回路とは反対側に設けられ、
    前記第1のゲートパッドに前記第1の制御回路からの前記ゲート制御信号が与えられ、前記第2のゲートパッドから前記ゲート制御信号が出力されて前記第1の制御回路から遠い位置に配置されたトランジスタのゲートパッドに与えられ、
    前記第2のIGBTおよび前記第2のMOSFETは、主電流が半導体基板主面に対して垂直な方向に流れる縦型構造のトランジスタであり、
    前記第2のスイッチング部内の、前記第2の制御回路の近傍に配置されたトランジスタは、そのゲートに接続される第1のゲートパッドが、前記他方の主電極側の平面内において前記第2の制御回路側に設けられ、第2のゲートパッドが、前記他方の主電極側の平面内において前記第2の制御回路とは反対側に設けられ、
    前記第1のゲートパッドに前記第2の制御回路からの前記ゲート制御信号が与えられ、前記第2のゲートパッドから前記ゲート制御信号が出力されて前記第2の制御回路から遠い位置に配置されたトランジスタのゲートパッドに与えられる、請求項1記載の電力用半導体装置。
  3. 前記第1のスイッチング部において、前記第1のIGBTが、前記第1の制御回路の近傍に配置され、
    前記第2のスイッチング部において、前記第2のIGBTが、前記第2の制御回路の近傍に配置される、請求項2記載の電力用半導体装置。
  4. 前記第1のスイッチング部において、前記第1のMOSFETが、前記第1の制御回路の近傍に配置され、
    前記第2のスイッチング部において、前記第2のMOSFETが、前記第2の制御回路の近傍に配置される、請求項2記載の電力用半導体装置。
  5. 前記第1のIGBTの閾値電圧は、前記第1のMOSFETの閾値電圧よりも低く設定され、
    前記第2のIGBTの閾値電圧は、前記第2のMOSFETの閾値電圧よりも低く設定される、請求項1記載の電力用半導体装置。
  6. 前記第1のスイッチング部内の前記第1の制御回路から遠い位置に配置されたトランジスタは、そのゲートパッドとゲートとの間に抵抗素子を有し、
    前記第2のスイッチング部内の前記第2の制御回路から遠い位置に配置されたトランジスタは、そのゲートパッドとゲートとの間に抵抗素子を有する、請求項1記載の電力用半導体装置。
  7. 第1の電圧を与える第1の電源ラインと第2の電圧を与える第2の電源ラインとの間に直列に介挿され、相補的に動作する第1および第2のスイッチング部によって構成されるインバータと、
    前記第1および第2のスイッチング部のそれぞれのスイッチング動作を制御する第1および第2の制御回路と、を備え、それらがモジュール化された電力用半導体装置であって、
    前記第1のスイッチング部は、
    前記第1の電源ラインにそれぞれの一方の主電極が接続され、前記インバータの出力ノードにそれぞれの他方の主電極が接続された第1のIGBTおよび第1のMOSFETを有し、
    前記第2のスイッチング部は、
    前記第2の電源ラインにそれぞれの一方の主電極が接続され、前記インバータの前記出力ノードにそれぞれの他方の主電極が接続された第2のIGBTおよび第2のMOSFETを有し、
    前記第1のIGBTのゲートには、前記第1の制御回路からのゲート制御信号が第1の抵抗素子を介して与えられ、
    前記第1のMOSFETには、前記第1の制御回路からの前記ゲート制御信号が第2の抵抗素子を介して与えられ、
    前記第2の抵抗素子の抵抗値は前記第1の抵抗素子よりも高く、前記第2の抵抗素子にはダイオードが逆並列に接続され、
    前記第2のIGBTのゲートには、前記第2の制御回路からのゲート制御信号が第1の抵抗素子を介して与えられ、
    前記第2のMOSFETには、前記第2の制御回路からの前記ゲート制御信号が第2の抵抗素子を介して与えられ、
    前記第2の抵抗素子の抵抗値は前記第1の抵抗素子よりも高く、前記第2の抵抗素子にはダイオードが逆並列に接続される、電力用半導体装置。
  8. 第1の電圧を与える第1の電源ラインと第2の電圧を与える第2の電源ラインとの間に直列に介挿され、相補的に動作する第1および第2のスイッチング部によって構成されるインバータと、
    前記第1および第2のスイッチング部のそれぞれのスイッチング動作を制御する第1および第2の制御回路と、を備え、それらがモジュール化された電力用半導体装置であって、
    前記第1のスイッチング部は、
    前記第1の電源ラインにそれぞれの一方の主電極が接続され、前記インバータの出力ノードにそれぞれの他方の主電極が接続された第1のIGBTおよび第1のMOSFETを有し、
    前記第2のスイッチング部は、
    前記第2の電源ラインにそれぞれの一方の主電極が接続され、前記インバータの前記出力ノードにそれぞれの他方の主電極が接続された第2のIGBTおよび第2のMOSFETを有し、
    前記電力用半導体装置の平面レイアウトにおいて、
    前記第1の制御回路は、前記第1のスイッチング部に対向する位置に配置され、前記第1のIGBTおよび前記第1のMOSFETの一方は、前記第1の制御回路の近傍に配置され、他方はそれよりも前記第1の制御回路から遠い位置に配置され、
    前記第2の制御回路は、前記第2のスイッチング部に対向する位置に配置され、前記第2のIGBTおよび前記第2のMOSFETの一方は、前記第2の制御回路の近傍に配置され、他方はそれよりも前記第2の制御回路から遠い位置に配置され、
    前記第1のIGBTおよび前記第1のMOSFETは、主電流が半導体基板主面に対して垂直な方向に流れる縦型構造のトランジスタであり、
    前記第1のスイッチング部内の、前記第1の制御回路の近傍に配置されたトランジスタは、そのゲートに接続されるゲートパッドが、前記他方の主電極側の平面内において前記第1の制御回路側に設けられ、中継パターンが、前記他方の主電極側の平面内において前記第1の制御回路とは反対側に設けられ、
    前記ゲートパッドに前記第1の制御回路からの第1のゲート制御信号が与えられるとともに、前記中継パターンに前記第1の制御回路からの第2のゲート制御信号が与えられ、前記中継パターンを介して前記第2のゲート制御信号が前記第1の制御回路から遠い位置に配置されたトランジスタのゲートパッドに与えられ、
    前記第2のIGBTおよび前記第2のMOSFETは、主電流が半導体基板主面に対して垂直な方向に流れる縦型構造のトランジスタであり、
    前記第2のスイッチング部内の、前記第2の制御回路の近傍に配置されたトランジスタは、そのゲートに接続されるゲートパッドが、前記他方の主電極側の平面内において前記第2の制御回路側に設けられ、中継パターンが、前記他方の主電極側の平面内において前記第2の制御回路とは反対側に設けられ、
    前記ゲートパッドに前記第2の制御回路からの第1のゲート制御信号が与えられるとともに、前記中継パターンに前記第2の制御回路からの第2のゲート制御信号が与えられ、前記中継パターンを介して前記第2のゲート制御信号が前記第2の制御回路から遠い位置に配置されたトランジスタのゲートパッドに与えられる、電力用半導体装置。
  9. 前記第1の制御回路は、
    ターンオン時には、前記第1のIGBTの方が先にターンオンし、ターンオフ時には、前記第1のMOSFETの方が先にターンオフするように前記第1および第2のゲート制御信号を与え、
    前記第2の制御回路は、
    ターンオン時には、前記第2のIGBTの方が先にターンオンし、ターンオフ時には、前記第2のMOSFETの方が先にターンオフするように前記第1および第2のゲート制御信号を与える、請求項8記載の電力用半導体装置。
  10. 第1の電圧を与える第1の電源ラインと第2の電圧を与える第2の電源ラインとの間に直列に介挿され、相補的に動作する第1および第2のスイッチング部によって構成されるインバータと、
    前記第1および第2のスイッチング部のそれぞれのスイッチング動作を制御する第1および第2の制御回路と、を備え、それらがモジュール化された電力用半導体装置であって、
    前記第1のスイッチング部は、
    前記第1の電源ラインにそれぞれの一方の主電極が接続され、前記インバータの出力ノードにそれぞれの他方の主電極が接続された第1のIGBTおよび第1のMOSFETを有し、
    前記第2のスイッチング部は、
    前記第2の電源ラインにそれぞれの一方の主電極が接続され、前記インバータの前記出力ノードにそれぞれの他方の主電極が接続された第2のIGBTおよび第2のMOSFETを有し、
    前記第1の制御回路は、
    ターンオン時には、前記第1のIGBTの方が先にターンオンし、ターンオフ時には、前記第1のMOSFETの方が先にターンオフするように前記第1のIGBTおよび前記第1のMOSFETのスイッチング動作を個別に制御し、
    前記第2の制御回路は、
    ターンオン時には、前記第2のIGBTの方が先にターンオンし、ターンオフ時には、前記第2のMOSFETの方が先にターンオフするように前記第2のIGBTおよび前記第2のMOSFETのスイッチング動作を個別に制御する、電力用半導体装置。
  11. 前記第1および第2のMOSFETは、
    炭化シリコン基板上に形成される炭化シリコンMOSFETおよび窒化ガリウム系材料で構成される基板上に形成される窒化ガリウムMOSFETの何れかである、請求項1、7、8および10の何れか1項に記載の電力用半導体装置。
JP2011272961A 2011-12-14 2011-12-14 電力用半導体装置 Active JP5805513B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011272961A JP5805513B2 (ja) 2011-12-14 2011-12-14 電力用半導体装置
US13/677,028 US9106156B2 (en) 2011-12-14 2012-11-14 Power semiconductor device
KR1020120138733A KR101428527B1 (ko) 2011-12-14 2012-12-03 전력용 반도체장치
CN201210542282.9A CN103166615B (zh) 2011-12-14 2012-12-14 功率半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011272961A JP5805513B2 (ja) 2011-12-14 2011-12-14 電力用半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013125806A true JP2013125806A (ja) 2013-06-24
JP5805513B2 JP5805513B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=48589391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011272961A Active JP5805513B2 (ja) 2011-12-14 2011-12-14 電力用半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9106156B2 (ja)
JP (1) JP5805513B2 (ja)
KR (1) KR101428527B1 (ja)
CN (1) CN103166615B (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103582408A (zh) * 2013-07-31 2014-02-12 刘杰 一种mosfet并联电路布局
JP2014130909A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2015171182A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 住友電気工業株式会社 半導体モジュール
WO2016063681A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 富士電機株式会社 半導体装置
WO2016189830A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 株式会社デンソー 駆動装置
WO2016199360A1 (ja) * 2015-06-09 2016-12-15 株式会社デンソー 半導体装置
JP2016220101A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 株式会社デンソー パワートランジスタ駆動装置
JP2017195688A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 株式会社デンソー 電力変換装置
JP2017195259A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 株式会社デンソー 半導体モジュール、及び電力変換装置
JP2017195687A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 株式会社デンソー 電力変換装置
JP2018014354A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2018074089A (ja) * 2016-11-03 2018-05-10 株式会社デンソー 半導体装置
US10050029B2 (en) 2015-09-16 2018-08-14 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP2018186302A (ja) * 2018-08-20 2018-11-22 三菱電機株式会社 半導体装置およびそれを備える半導体モジュール
JP2019004669A (ja) * 2017-06-20 2019-01-10 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2019039064A1 (ja) * 2017-08-22 2019-02-28 株式会社 日立パワーデバイス 半導体電力変換回路、並びにそれを用いた半導体装置及びモータ駆動装置
JP2019088152A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 三菱電機株式会社 半導体装置及びその駆動方法
JP2020047892A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP2020061810A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 トヨタ自動車株式会社 制御装置
JP2021089991A (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 三菱電機株式会社 半導体モジュールおよび電力変換装置
US11522533B2 (en) 2019-05-21 2022-12-06 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
WO2023189052A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 ローム株式会社 半導体モジュール
WO2023223802A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 ローム株式会社 半導体装置
WO2023223813A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 ローム株式会社 半導体装置
WO2023223829A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 ローム株式会社 半導体装置
DE102023126952A1 (de) 2022-10-24 2024-04-25 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung und Leistungsumwandlungsvorrichtung
JP7494953B2 (ja) 2017-01-17 2024-06-04 富士電機株式会社 半導体モジュール

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9362215B2 (en) 2010-12-13 2016-06-07 Infineon Technologies Americas Corp. Power quad flat no-lead (PQFN) semiconductor package with leadframe islands for multi-phase power inverter
US9620954B2 (en) 2010-12-13 2017-04-11 Infineon Technologies Americas Corp. Semiconductor package having an over-temperature protection circuit utilizing multiple temperature threshold values
US9711437B2 (en) 2010-12-13 2017-07-18 Infineon Technologies Americas Corp. Semiconductor package having multi-phase power inverter with internal temperature sensor
US9449957B2 (en) * 2010-12-13 2016-09-20 Infineon Technologies Americas Corp. Control and driver circuits on a power quad flat no-lead (PQFN) leadframe
US8587101B2 (en) 2010-12-13 2013-11-19 International Rectifier Corporation Multi-chip module (MCM) power quad flat no-lead (PQFN) semiconductor package utilizing a leadframe for electrical interconnections
US9524928B2 (en) 2010-12-13 2016-12-20 Infineon Technologies Americas Corp. Power quad flat no-lead (PQFN) package having control and driver circuits
US9659845B2 (en) 2010-12-13 2017-05-23 Infineon Technologies Americas Corp. Power quad flat no-lead (PQFN) package in a single shunt inverter circuit
US9355995B2 (en) 2010-12-13 2016-05-31 Infineon Technologies Americas Corp. Semiconductor packages utilizing leadframe panels with grooves in connecting bars
US9324646B2 (en) 2010-12-13 2016-04-26 Infineon Technologies America Corp. Open source power quad flat no-lead (PQFN) package
US9443795B2 (en) 2010-12-13 2016-09-13 Infineon Technologies Americas Corp. Power quad flat no-lead (PQFN) package having bootstrap diodes on a common integrated circuit (IC)
JP5805513B2 (ja) * 2011-12-14 2015-11-04 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP5888010B2 (ja) * 2012-03-08 2016-03-16 日産自動車株式会社 インバータモジュール
JP2014207430A (ja) * 2013-03-21 2014-10-30 ローム株式会社 半導体装置
CN103560682B (zh) * 2013-07-31 2016-09-21 佟炳然 一种功率驱动***
CN103795248B (zh) * 2014-01-26 2016-08-10 广东美的制冷设备有限公司 功耗控制电路和智能功率模块、变频家电
DE102014102018B3 (de) * 2014-02-18 2015-02-19 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit niederinduktiv ausgestalteten modulinternen Last- und Hilfsverbindungseinrichtungen
JP6228490B2 (ja) * 2014-03-04 2017-11-08 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN103888012B (zh) * 2014-03-13 2016-08-17 广东美的制冷设备有限公司 功耗控制电路、智能功率模块和变频家电
CN105529939B (zh) * 2014-09-30 2018-01-23 万国半导体股份有限公司 单独封装同步整流器
JP6319454B2 (ja) * 2014-10-24 2018-05-09 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6402591B2 (ja) * 2014-10-31 2018-10-10 富士電機株式会社 半導体装置
DE102014224169A1 (de) * 2014-11-26 2016-06-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern parallel geschalteter Leistungshalbleiterschalter
JP6345583B2 (ja) * 2014-12-03 2018-06-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
CN106160424B (zh) * 2015-04-21 2019-04-16 台达电子工业股份有限公司 功率开关电路
JP6479170B2 (ja) * 2015-04-30 2019-03-06 三菱電機株式会社 保護回路および保護回路システム
JP6528575B2 (ja) * 2015-07-17 2019-06-12 富士電機株式会社 半導体スイッチング装置
WO2017029745A1 (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP6409891B2 (ja) * 2016-03-28 2018-10-24 株式会社デンソー 電力変換装置
JP6634945B2 (ja) 2016-04-19 2020-01-22 株式会社デンソー 半導体モジュール
JP6919292B2 (ja) * 2016-04-19 2021-08-18 株式会社デンソー スイッチング素子の駆動回路
DE102016110035B4 (de) * 2016-05-31 2020-09-10 Infineon Technologies Ag Elektrische Baugruppe, die eine bipolare Schaltvorrichtung und einen selbstleitenden Transistor mit breiter Bandlücke umfasst, und eine elektrische Baugruppe, die eine bipolare Schaltvorrichtung und einen selbstleitenden Junction-Feldeffekttransistor umfasst, der einen Halbleiterbereich aus Siliziumcarbid umfasst
JP6619518B2 (ja) * 2016-07-29 2019-12-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワー半導体モジュール
JP6673118B2 (ja) * 2016-09-23 2020-03-25 株式会社デンソー 半導体装置
JP6760156B2 (ja) * 2017-03-20 2020-09-23 株式会社デンソー 電力変換装置
JP6863033B2 (ja) * 2017-04-18 2021-04-21 株式会社デンソー 電圧駆動型半導体素子の並列駆動回路
JP6988517B2 (ja) * 2018-01-25 2022-01-05 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置
CN110634817B (zh) * 2019-09-25 2023-04-18 湖南大学 一种由igbt和mosfet构成的混合功率模块的封装结构
JP2022109006A (ja) * 2021-01-14 2022-07-27 富士電機株式会社 スイッチング装置およびスイッチング方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562735A (en) * 1979-06-12 1981-01-13 Ibm Switching device
JPS5625373A (en) * 1979-08-08 1981-03-11 Nec Corp Control circuit for power
JPS5739144U (ja) * 1980-08-15 1982-03-02
JPS59111332U (ja) * 1983-01-14 1984-07-27 松下電工株式会社 スイツチング回路
JPS6172411A (ja) * 1984-09-18 1986-04-14 Fuji Electric Co Ltd スイツチング用半導体装置
JPH04354156A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Fuji Electric Co Ltd 半導体スイッチング装置
JPH0590933A (ja) * 1991-07-15 1993-04-09 Fuji Electric Co Ltd 複合形スイツチ回路
JPH06141542A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Fanuc Ltd スイッチング電源回路
JP2000091499A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Hitachi Ltd パワー半導体モジュール並びにそれを用いた電動機駆動システム
WO2000072433A1 (fr) * 1999-05-19 2000-11-30 Kansai Research Institute Circuit de commutation
JP2002165439A (ja) * 2000-09-14 2002-06-07 Toyota Industries Corp スイッチ回路
JP2005295653A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Densei Lambda Kk スイッチング電源装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111332A (ja) 1982-12-17 1984-06-27 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 半導体装置の製造方法
JP4594477B2 (ja) * 2000-02-29 2010-12-08 三菱電機株式会社 電力半導体モジュール
JP2002016486A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US7505294B2 (en) * 2003-05-16 2009-03-17 Continental Automotive Systems Us, Inc. Tri-level inverter
KR100708746B1 (ko) * 2006-03-28 2007-04-17 삼성에스디아이 주식회사 디스플레이 패널의 구동장치
JP2008193779A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Fuji Electric Systems Co Ltd 半導体モジュール
CN201194374Y (zh) 2008-03-18 2009-02-11 艾默生网络能源有限公司 直流三电平变换器
JP5297104B2 (ja) 2008-07-01 2013-09-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
EP2154784A1 (de) 2008-08-16 2010-02-17 SEMIKRON Elektronik GmbH & Co. KG Anordnung mit einer Treiberschaltung und mindestens einem Leistungsschalter sowie Ansteuerverfahren hierzu
JP2011223668A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 電力伝達用絶縁回路および電力変換装置
JP5264863B2 (ja) * 2010-10-29 2013-08-14 三菱電機株式会社 パワー半導体モジュール、電力変換装置および鉄道車両
CN201956925U (zh) 2010-12-28 2011-08-31 广东易事特电源股份有限公司 一种单相并网逆变器的逆变电路
JP5805513B2 (ja) * 2011-12-14 2015-11-04 三菱電機株式会社 電力用半導体装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562735A (en) * 1979-06-12 1981-01-13 Ibm Switching device
JPS5625373A (en) * 1979-08-08 1981-03-11 Nec Corp Control circuit for power
JPS5739144U (ja) * 1980-08-15 1982-03-02
JPS59111332U (ja) * 1983-01-14 1984-07-27 松下電工株式会社 スイツチング回路
JPS6172411A (ja) * 1984-09-18 1986-04-14 Fuji Electric Co Ltd スイツチング用半導体装置
JPH04354156A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Fuji Electric Co Ltd 半導体スイッチング装置
JPH0590933A (ja) * 1991-07-15 1993-04-09 Fuji Electric Co Ltd 複合形スイツチ回路
JPH06141542A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Fanuc Ltd スイッチング電源回路
JP2000091499A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Hitachi Ltd パワー半導体モジュール並びにそれを用いた電動機駆動システム
WO2000072433A1 (fr) * 1999-05-19 2000-11-30 Kansai Research Institute Circuit de commutation
JP2002165439A (ja) * 2000-09-14 2002-06-07 Toyota Industries Corp スイッチ回路
JP2005295653A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Densei Lambda Kk スイッチング電源装置

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014130909A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
US9041456B2 (en) 2012-12-28 2015-05-26 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device
CN103582408A (zh) * 2013-07-31 2014-02-12 刘杰 一种mosfet并联电路布局
JP2015171182A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 住友電気工業株式会社 半導体モジュール
WO2016063681A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 富士電機株式会社 半導体装置
JPWO2016063681A1 (ja) * 2014-10-24 2017-04-27 富士電機株式会社 半導体装置
CN107615664A (zh) * 2015-05-22 2018-01-19 株式会社电装 功率晶体管驱动装置
JP2016220101A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 株式会社デンソー パワートランジスタ駆動装置
WO2016189830A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 株式会社デンソー 駆動装置
JP2016225696A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社デンソー 駆動装置
CN107852159A (zh) * 2015-05-27 2018-03-27 株式会社电装 驱动装置
CN107852159B (zh) * 2015-05-27 2021-03-16 株式会社电装 驱动装置
WO2016199360A1 (ja) * 2015-06-09 2016-12-15 株式会社デンソー 半導体装置
JP2017005089A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社デンソー 半導体装置
US10050029B2 (en) 2015-09-16 2018-08-14 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP2017195688A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 株式会社デンソー 電力変換装置
JP2017195687A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 株式会社デンソー 電力変換装置
JP2017195259A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 株式会社デンソー 半導体モジュール、及び電力変換装置
JP2018014354A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2018074089A (ja) * 2016-11-03 2018-05-10 株式会社デンソー 半導体装置
JP7494953B2 (ja) 2017-01-17 2024-06-04 富士電機株式会社 半導体モジュール
JP2019004669A (ja) * 2017-06-20 2019-01-10 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2019039064A1 (ja) * 2017-08-22 2019-02-28 株式会社 日立パワーデバイス 半導体電力変換回路、並びにそれを用いた半導体装置及びモータ駆動装置
JP2019037107A (ja) * 2017-08-22 2019-03-07 株式会社 日立パワーデバイス 半導体電力変換回路、並びにそれを用いた半導体装置及びモータ駆動装置
JP2019088152A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 三菱電機株式会社 半導体装置及びその駆動方法
US11218083B2 (en) 2017-11-09 2022-01-04 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and method for driving the same
JP2018186302A (ja) * 2018-08-20 2018-11-22 三菱電機株式会社 半導体装置およびそれを備える半導体モジュール
JP2020047892A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP7077893B2 (ja) 2018-09-21 2022-05-31 株式会社デンソー 半導体装置
JP2020061810A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 トヨタ自動車株式会社 制御装置
JP7180264B2 (ja) 2018-10-05 2022-11-30 株式会社デンソー 制御装置
US11522533B2 (en) 2019-05-21 2022-12-06 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
DE102020112338B4 (de) 2019-05-21 2023-10-05 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung
JP2021089991A (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 三菱電機株式会社 半導体モジュールおよび電力変換装置
WO2023189052A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 ローム株式会社 半導体モジュール
WO2023223802A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 ローム株式会社 半導体装置
WO2023223813A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 ローム株式会社 半導体装置
WO2023223829A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 ローム株式会社 半導体装置
DE102023126952A1 (de) 2022-10-24 2024-04-25 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung und Leistungsumwandlungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US20130155745A1 (en) 2013-06-20
CN103166615A (zh) 2013-06-19
JP5805513B2 (ja) 2015-11-04
KR101428527B1 (ko) 2014-08-11
CN103166615B (zh) 2016-06-29
KR20130069405A (ko) 2013-06-26
US9106156B2 (en) 2015-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805513B2 (ja) 電力用半導体装置
JP5783997B2 (ja) 電力用半導体装置
US10607978B2 (en) Semiconductor device and electronic apparatus
US10320380B2 (en) Power circuit and power module using MISFET having control circuit disposed between gate and source
JP6247299B2 (ja) 半導体装置及び電力変換装置
US8970261B2 (en) Power module
JP5925364B2 (ja) 電力用半導体装置
US9048119B2 (en) Semiconductor device with normally off and normally on transistors
US9007117B2 (en) Solid-state switching device having a high-voltage switching transistor and a low-voltage driver transistor
US9171837B2 (en) Cascode circuit
EP2887402B1 (en) III-nitride bidirectional switches
US20160240470A1 (en) Semiconductor modules and methods of forming the same
US10326441B2 (en) Active gate-source capacitance clamp for normally-off HEMT
CN111316546A (zh) 具有集成下拉晶体管的功率单元
Kim et al. Current trends in the development of normally-OFF GaN-on-Si power transistors and power modules: A review
US10439606B2 (en) Semiconductor module
US9705488B2 (en) Semiconductor device
Lorenz Power semiconductor devices-development trends and system interactions
Lorenz Power semiconductor devices and smart power IC's-the enabling technology for future high efficient power conversion systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150810

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5805513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250