JP2012147519A - モータ装置 - Google Patents

モータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012147519A
JP2012147519A JP2011002005A JP2011002005A JP2012147519A JP 2012147519 A JP2012147519 A JP 2012147519A JP 2011002005 A JP2011002005 A JP 2011002005A JP 2011002005 A JP2011002005 A JP 2011002005A JP 2012147519 A JP2012147519 A JP 2012147519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
motor
control board
rotation
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011002005A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Amagasa
俊之 天笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP2011002005A priority Critical patent/JP2012147519A/ja
Priority to RU2011153171/07A priority patent/RU2566591C2/ru
Priority to KR1020110143458A priority patent/KR20120080528A/ko
Priority to US13/338,363 priority patent/US8659251B2/en
Priority to EP18210727.6A priority patent/EP3480925B1/en
Priority to EP12290001.2A priority patent/EP2475079B1/en
Priority to BR102012000232-9A priority patent/BR102012000232B1/pt
Priority to CN201210003522.8A priority patent/CN102594028B/zh
Publication of JP2012147519A publication Critical patent/JP2012147519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/225Detecting coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/38Control circuits or drive circuits associated with geared commutator motors of the worm-and-wheel type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • H02K7/1163Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
    • H02K7/1166Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion comprising worm and worm-wheel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/03Machines characterised by the wiring boards, i.e. printed circuit boards or similar structures for connecting the winding terminations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

【課題】摩耗粉やグリス等の付着物から制御基板を保護し、回転軸を長期に亘り高精度で制御し得るモータ装置の提供。
【解決手段】回転軸22の一端側に減速機構DS1を形成する第1減速ギヤ35を設け、回転軸22の他端側にセンサマグネット24を固定し、回転軸22の軸方向から回転軸22の他端側と対向する制御基板42を設け、制御基板42のセンサマグネット24との対向部位に回転軸22の回転状態を検出するMRセンサ42bを設け、制御基板42に当該制御基板42からの駆動電流の供給により回転軸22を回転させる電磁力を発生するコイル27のコイル端部27aを電気的に接続した。これにより、回転軸22の一端側および他端側に減速機構DS1および制御基板42をそれぞれ配置して遠ざけることができ、摩耗粉やグリス等の付着物を制御基板42に到達し難くすることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、回転軸を有するモータ部と、回転軸の回転を減速して出力する減速機構を有するギヤ部とを備えたモータ装置に関する。
従来、車両に搭載されるワイパ装置等の駆動源として、減速機構を有するモータ装置(以下、減速機構付モータと言う)を用いている。減速機構付モータは、車両への搭載性を考慮して、小型かつ高出力の駆動源となっている。減速機構付モータは、回転軸を有するモータ部と減速機構(ウォームおよびウォームホイール等)を有するギヤ部とを備え、回転軸の回転を減速機構により減速して高トルク化し、当該回転力を減速機構に設けた出力軸から外部に出力するようになっている。
ワイパ装置の駆動源として用いられる減速機構付モータとしては、回転軸の回転方向や回転数を制御する制御基板を内蔵したものがある。このように制御基板を内蔵した減速機構付モータとしては、例えば、特許文献1に記載された減速機構付モータが知られている。
特許文献1に記載された減速機構付モータは、回転軸を有するモータ部と、ウォームおよびウォームホイールよりなる減速機構を有する減速部とを備えている。減速部は本体部とカバーとを有するギヤハウジングを備え、ギヤハウジングの内部には減速機構が回転自在に収容されている。また、ギヤハウジングの内部には、複数の回路素子(磁気センサ等)を実装した回路基板(制御基板)が収容され、当該回路基板は出力軸の軸方向から減速機構を覆うよう設けられている。
そして、外部に設けられた制御回路は、磁気センサ等からの検出信号に基づいて回転軸等の回転状態を認識し、回転軸の回転方向(正回転または逆回転)や回転速度を制御するようになっている。
特開2010−093977号公報(図3)
しかしながら、上述の特許文献1に記載された減速機構付モータによれば、複数の回路素子を実装した回路基板は、ギヤハウジングの内部に収容され、さらには減速機構を覆うよう減速機構に近接して配置されている。したがって、減速機構を形成するウォームおよびウォームホイールの噛み合い部分から発生する摩耗粉や当該噛み合い部分に塗布されたグリス等が、減速機構付モータの回転駆動に伴って回路基板に付着し易いという問題がある。
摩耗粉やグリス等の付着物が回路基板に付着すると、当該付着物が断熱材となって回路基板の放熱性を悪くし、ひいては各回路素子の誤動作を招いたり磁気センサ等の検出精度を低下させたりする。そのため、回転軸を高精度で制御するのが早期に困難となるばかりか、分解メンテナンスを頻繁に行う必要が生じる。
本発明の目的は、摩耗粉やグリス等の付着物から制御基板を保護し、回転軸を長期に亘り高精度で制御し得るモータ装置を提供することにある。
本発明のモータ装置は、回転軸を有するモータ部と、前記回転軸の回転を減速して出力する減速機構を有するギヤ部とを備えたモータ装置であって、前記回転軸の一端側に設けられ、前記減速機構を形成する第1減速ギヤと、前記第1減速ギヤと噛み合って前記減速機構を形成し、回転中心に出力軸を有する第2減速ギヤと、前記回転軸の他端側に固定されるセンサマグネットと、前記回転軸の軸方向から前記回転軸の他端側と対向する制御基板と、前記制御基板の前記センサマグネットとの対向部位に設けられ、前記回転軸の回転状態を検出する回転センサと、前記制御基板に一端側が電気的に接続され、前記制御基板からの駆動電流の供給により前記回転軸を回転させる電磁力を発生するコイルとを備えることを特徴とする。
本発明のモータ装置は、前記回転軸にマグネットを装着し、前記コイルをステータの内側に巻線し、前記マグネットと前記コイルとが非接触の状態のもとで、前記回転軸を前記ステータの内側に回転自在に設けることを特徴とする。
本発明のモータ装置は、前記制御基板を、外部コネクタが接続されるコネクタ接続部を有する基板ケースに収容し、当該基板ケースを、前記モータ部を形成するモータケースの端部に装着することを特徴とする。
本発明のモータ装置は、前記回転センサを、前記センサマグネットの回転に伴う磁界の変化により抵抗値が変化するMRセンサとしたことを特徴とする。
本発明のモータ装置によれば、回転軸の一端側に減速機構を形成する第1減速ギヤを設け、回転軸の他端側にセンサマグネットを固定し、回転軸の軸方向から回転軸の他端側と対向する制御基板を設け、制御基板のセンサマグネットとの対向部位に回転軸の回転状態を検出する回転センサを設け、制御基板に当該制御基板からの駆動電流の供給により回転軸を回転させる電磁力を発生するコイルの一端側を電気的に接続する。これにより、回転軸の一端側および他端側に減速機構および制御基板をそれぞれ配置して遠ざけることができ、摩耗粉やグリス等の付着物を制御基板に到達し難くすることができる。よって、制御基板の放熱性が低下するのを抑制して各回路素子の誤動作や磁気センサ等の検出精度の低下を抑えて、従前に比して分解メンテナンスを少なくしつつ、長期に亘り回転軸を高精度で制御することが可能となる。
本発明のモータ装置によれば、回転軸にマグネットを装着し、コイルをステータの内側に巻線し、マグネットとコイルとが非接触の状態のもとで、回転軸をステータの内側に回転自在に設けるので、モータ装置をブラシレスモータで形成することができる。したがって、ブラシ摩耗粉の発生が無いので、制御基板に付着物が付着するのをより抑制することができる。
本発明のモータ装置によれば、制御基板を、外部コネクタが接続されるコネクタ接続部を有する基板ケースに収容し、当該基板ケースを、モータ部を形成するモータケースの端部に装着するので、基板ケースに制御基板を予め収容させておくことができる。したがって、仕様の異なる種々の制御基板を共通の基板ケースに収容しておき、その中から必要な仕様に応じて任意に選定することで、仕様の異なるモータ装置を容易に構築することができる。
本発明のモータ装置によれば、回転センサを、センサマグネットの回転に伴う磁界の変化により抵抗値が変化するMRセンサとしたので、スイッチング部品等の可動部分を無くすことができる。したがって、モータ装置の信頼性を向上させつつ、より長期に亘り回転軸を高精度で制御することが可能となる。
本発明に係るモータ装置を備えたワイパ装置を説明する説明図である。 図1のモータ装置を拡大して示す斜視図である。 図2のモータ装置の回転軸および出力軸の軸方向に沿う断面図である。 図3のモータ部の内部構造を説明する分解斜視図である。 図3のモータケースを底部側から見た斜視図である。 図3の基板ケースを開口部側から見た斜視図である。 第2実施の形態に係るモータ装置の図3に対応する断面図である。
以下、本発明の第1実施の形態に係るモータ装置について、図面を用いて詳細に説明する。
図1は本発明に係るモータ装置を備えたワイパ装置を説明する説明図を、図2は図1のモータ装置を拡大して示す斜視図を、図3は図2のモータ装置の回転軸および出力軸の軸方向に沿う断面図を、図4は図3のモータ部の内部構造を説明する分解斜視図を、図5は図3のモータケースを底部側から見た斜視図を、図6は図3の基板ケースを開口部側から見た斜視図をそれぞれ表している。
図1に示すように、自動車等の車両10の前方側には、ウィンドシールドとしてのフロントガラス11が設けられ、車両10におけるフロントガラス11の前端部分には、フロントガラス11に付着した雨水や埃等を払拭するワイパ装置12が搭載されている。ワイパ装置12は、運転席側および助手席側で対となったワイパ部材13を備え、さらに一のワイパモータ(モータ装置)14を備えている。ワイパモータ14は、リンク機構15を介して各ワイパ部材13の基端側に連結され、各ワイパ部材13の先端側に設けられた各ワイパブレード13aを、フロントガラス11上で揺動駆動するようになっている。
ワイパモータ14は、所定の制御ロジックに基づいて、正回転と逆回転とを交互に行う正逆回転式のワイパモータ(リバーシングワイパモータ)となっている。したがって、ワイパモータ14が図中矢印Rに示すように正逆回転を繰り返すことでリンク機構15が図中矢印S方向に揺動し、各ワイパブレード13aは、図1に示す各払拭範囲11aを往復払拭動作する。これにより、フロントガラス11に付着した雨水や埃等を払拭することができる。
図2ないし図6に示すように、ワイパモータ14は減速機構DS1を備えた減速機構付モータであり、モータ部20,ギヤ部30およびコントローラ部40を備えている。モータ部20およびギヤ部30は、接続部材50を介して複数の締結ネジSCにより互いに連結され、ギヤ部30およびコントローラ部40は、連結機構CSにより互いに連結されている。
モータ部20は、鋼板を深絞り加工(プレス加工)等することにより有底筒状に形成されたモータケース21を備えている。モータケース21の底部21aには、回転軸22の他端側(図3中右側)が貫通する貫通孔21bが設けられ、貫通孔21bの近傍でモータケース21内側には、軸受保持部21cが一体に設けられている。軸受保持部21cは、回転軸22をスムーズに回転させるための第1ラジアル軸受23を保持している。
モータケース21の外周側には、図5に示すように、モータケース21の周方向に沿うよう複数の係合凹部21dが設けられている。係合凹部21dは、モータケース21の周方向に沿って等間隔(90°間隔)で計4つ(図示では2つのみ示す)設けられ、モータケース21の径方向外側から径方向内側に向けて窪んでいる。各係合凹部21dには、各係合凹部21dに対応させて基板ケース41に一体に設けた各係合爪部41a(図6参照)が係合するようになっている。ここで、各係合凹部21dおよび各係合爪部41aは連結機構CSを構成し、各係合凹部21dに各係合爪部41aを係合させることで、基板ケース41をモータケース21にワンタッチで強固に固定できるようにしている。
モータケース21の開口側(図3中左側)には、径方向外側に突出した環状のフランジ部21eが一体に設けられている。フランジ部21eは、接続部材50に設けた第1フランジ部50aに当接するようになっており、各締結ネジSCを所定の締め付けトルクで締め付けることにより、両者をズレ無く接続できるようにしている。
回転軸22の一端側(図3中左側)には、その軸方向に延在する複数の凹凸よりなるセレーション部22aが一体に設けられている。セレーション部22aには、減速機構DS1を形成する第1減速ギヤ35が固定され、第1減速ギヤ35をセレーション部22aに固定することで両者を強固に固定し、ひいては第1減速ギヤ35の空転を防止している。
回転軸22の一端側は、接続部材50に設けた第2ラジアル軸受52により回転自在に支持され、第2ラジアル軸受52を越えてギヤ部30側に突出している。
回転軸22の他端側は、第1ラジアル軸受23により回転自在に支持され、第1ラジアル軸受23および貫通孔21bを越えてコントローラ部40側に突出している。回転軸22の他端側の端面には、回転軸22の軸方向に沿って窪んだ装着凹部22bが設けられている。装着凹部22bには、略円盤形状に形成されたセンサマグネット24が固定され、センサマグネット24は、その周方向に沿ってN極,S極・・・のように交互に複数の極性を有するよう着磁され、回転軸22とともに回転するようになっている。
回転軸22の軸方向に沿う略中央部分でその外周部分には、略円筒形状に形成されて回転軸22の軸方向に延在するようマグネット25が固定されている。マグネット25は、その外周側に設けられたコイル27の電磁力によって回転し、マグネット25においても、その周方向に沿ってN極,S極・・・のように交互に複数の極性を有するよう着磁され、回転軸22とともに回転するようになっている。
モータケース21の内側には、略円筒形状に形成されたステータ26が圧入により固定されている。ステータ26の径方向内側には、当該ステータ26の中心部分に向けて放射状に延在する複数のティース(図示せず)が一体に設けられ、各ティースにはそれぞれコイル27が集中巻きにより巻線されている。
各コイル27の内側には、所定隙間(エアギャップ)を介してマグネット25が設けられ、これによりマグネット25と各コイル27とが非接触の状態で、回転軸22はステータ26の内側で回転自在となっている。ここで、回転軸22,マグネット25,ステータ26および各コイル27は、ブラシレスモータを形成している。そして、各コイル27はU相,V相,W相を備え、各コイル27の一端側に設けられた3つのコイル端部27aは、図5に示すようにモータケース21の底部21aを貫通して、基板ケース41内に収容された制御基板42に電気的に接続されている。
U相,V相,W相の各コイル27には、制御基板42から所定のタイミングで駆動電流が供給され、各コイル27の周囲には電磁力が発生するようになっている。電磁力の発生によりマグネット25には回転力が発生し、ひいては回転軸22が所定の回転トルク,回転数,回転方向で回転するようになっている。なお、各コイル27への駆動電流の供給方向を一側(U相→V相→W相)から他側(W相→V相→U相)に切り替えることで、回転軸22の回転が正回転から逆回転に切り替えられる。
ギヤ部30は、溶融したアルミ材料を鋳造成形等することにより有底筒状に形成されたギヤケース31を備えている。ギヤケース31の開口側(図3中右側)はモータケース21の開口側と対向しており、ギヤケース31の開口側には、径方向外側に突出したフランジ部31aが一体に設けられている。フランジ部31aは、接続部材50に設けた第2フランジ部51aに当接するようになっており、各締結ネジSCを所定の締め付けトルクで締め付けることにより、両者をズレ無く接続できるようにしている。
ギヤケース31の底部31bには、略円筒形状に形成された支持筒31cが一体に設けられている。支持筒31cには、回転軸22と平行の出力軸32が貫通して設けられ、支持筒31cと出力軸32との間には、第3ラジアル軸受33が設けられている。第3ラジアル軸受33は、出力軸32の回転をスムーズにするものである。
出力軸32の直径寸法は、回転軸22の直径寸法よりも大きい直径寸法に設定され、回転軸22に比して出力軸32の方が高剛性となっている。これにより、減速機構DS1によって高トルク化された出力を、安定して外部に出力できるようにしている。
出力軸32の一端側(図3中左側)には、その軸方向に延在する複数の凹凸よりなる第1セレーション部32aと、第1セレーション部32aに近接する雄ネジ部32bとが一体に設けられている。第1セレーション部32aには、リンク機構15を形成する出力プレート15a(図1参照)の一端側が嵌合するようになっている。また、雄ネジ部32bには、出力プレート15aを出力軸32に固定するための固定ナット(図示せず)がネジ結合されるようになっている。これにより、出力プレート15aは出力軸32に対して空転しないよう強固に固定される。
出力軸32の一端側には止め輪34が装着されており、止め輪34は出力軸32の支持筒31cに対する軸方向へのがたつきを防止している。これにより、ワイパモータ14の回転駆動時において、リンク機構15のがたつきを防止し、ひいてはリンク機構15からの異音の発生や、リンク機構15の可動部分、つまりジョイントボール部分等(図示せず)の偏摩耗を抑制することができる。
出力軸32の他端側(図3中右側)には、その軸方向に延在する複数の凹凸よりなる第2セレーション部32cが一体に設けられている。第2セレーション部32cには、第1減速ギヤ35と噛み合って減速機構DS1を形成する第2減速ギヤ36が固定されている。第2減速ギヤ36の回転中心に第2セレーション部32cを固定することで両者を強固に固定し、ひいては第2減速ギヤ36の空転を防止している。また、出力軸32の他端側は、接続部材50に設けた第4ラジアル軸受53により回転自在に支持されている。
ギヤケース31の内部には、回転軸22の回転を減速して出力軸32から外部に出力する減速機構DS1が回転自在に収容されている。減速機構DS1は、回転軸22のセレーション部22aに固定された第1減速ギヤ35と、出力軸32の第2セレーション部32cに固定された第2減速ギヤ36とから構成されている。第1減速ギヤ35の直径寸法は第2減速ギヤ36の直径寸法よりも小さい直径寸法に設定され、これにより所定の減速比で回転軸22の回転を減速して高トルク化し、この高トルク化された出力が出力軸32から外部に出力される。
接続部材50は、溶融したアルミ材料を鋳造成形等することにより有底筒状に形成されている。接続部材50の開口側(図3中右側)は、モータケース21の開口側と対向し、接続部材50の底部51側(図3中左側)は、ギヤケース31の開口側と対向している。つまり、接続部材50はモータケース21とギヤケース31との間に配置されている。
接続部材50の開口側には、モータケース21のフランジ部21eに当接する第1フランジ部50aが一体に設けられ、接続部材50の底部51側には、ギヤケース31のフランジ部31aに当接する第2フランジ部51aが一体に設けられている。これにより、接続部材50は、各締結ネジSCを介してモータケース21とギヤケース31との間に強固に固定されている。
接続部材50の底部51には、ギヤケース31側に向けて窪んだ第1軸受固定凹部51bと、モータケース21側に向けて窪んだ第2軸受固定凹部51cとが一体に設けられている。第1軸受固定凹部51bには、回転軸22の一端側を回転自在に支持する第2ラジアル軸受52が固定され、第2軸受固定凹部51cには、出力軸32の他端側を回転自在に支持する第4ラジアル軸受53が固定されている。これにより、減速機構DS1を形成する第1減速ギヤ35と第2減速ギヤ36との噛み合い状態を最適に保持しつつ、回転軸22および出力軸32をスムーズに回転可能としている。
コントローラ部40は、プラスチック等の樹脂材料を射出成形等することにより有底筒状に形成され、モータケース21の端部に装着される基板ケース41を備えている。基板ケース41の開口側(図3中左側)は、モータケース21の底部21aと対向しており、基板ケース41の開口側には、図6に示すように、複数の係合爪部41aが設けられている。各係合爪部41aの先端側はモータケース21側に延在しており、各係合爪部41aの先端部はモータケース21の外周側に設けた各係合凹部21dに係合するようになっている。各係合爪部41aは、各係合凹部21dに対応して基板ケース41の周方向に沿って等間隔(90°間隔)で計4つ設けられている。
基板ケース41の内部には、例えば、フェノール樹脂等の樹脂材料により略円盤形状に形成された制御基板42が収容され、当該制御基板42は、基板ケース41の底部41bに装着されている。制御基板42は回転軸22の軸方向から当該回転軸22の他端側と対向するよう設けられ、制御基板42には各コイル27の一端側に設けた各コイル端部27aが電気的に接続されている。
制御基板42には、各コイル27に駆動電流を供給するための6つの駆動回路(回路素子)42aと、センサマグネット24の回転状態を検出する回転センサとしてのMRセンサ(磁気センサ)42bとが実装されている。各駆動回路42aは、制御基板42の周方向に沿って並んで設けられ、車載コントローラ(図示せず)の制御により各コイル27にU相→V相→W相の順またはW相→V相→U相の順で駆動電流を供給するようになっている。
MRセンサ42bは、制御基板42のセンサマグネット24との対向部位に設けられている。MRセンサ42bは、センサマグネット24の回転に伴う磁界の変化に応じて抵抗値が変化し、この抵抗値の変化を検出信号として発生するようになっている。MRセンサ42bは、抵抗値の変化から回転軸22の回転状態(回転速度や回転位置等)を検出し、当該検出信号(抵抗値)を車載コントローラに送出するようになっている。
制御基板42には、黄銅等の導電性に優れた金属材料により板状に形成された複数の接続端子42c(図示では2つのみ示す)が設けられている。各接続端子42cの一端側は制御基板42の外周寄りに電気的に接続され、各接続端子42cの他端側は基板ケース41を貫通し、回転軸22の軸方向と直交する方向に延在している。
基板ケース41の各接続端子42cに対応する箇所には、中空のコネクタ接続部41cが一体に設けられ、コネクタ接続部41cの内部には、各接続端子42cの他端側が露出している。コネクタ接続部41cには、図2中矢印Mに示すように、車両10側に設けられた外部コネクタOCが差し込まれるようになっており、これにより制御基板42と車載コントローラとを電気的に接続することができる。
次に、以上のように形成したワイパモータ14の動作について、図面を用いて詳細に説明する。
車室内に設けられたワイパスイッチ(図示せず)をオン操作すると、車載コントローラから制御基板42の各駆動回路42aを介して、各コイル27に駆動電流が供給される。すると、各コイル27には電磁力が発生し、これによりマグネット25(回転軸22)がステータ26(各コイル27)に対して相対回転する。そして、回転軸22の回転が減速機構DS1(第1減速ギヤ35および第2減速ギヤ36)により減速されて高トルク化される。この高トルク化された回転力は、出力軸32を介してリンク機構15に伝達され、各ワイパ部材13が揺動運動する。各ワイパ部材13の反転位置や停止位置の検出(位置検出)は、MRセンサ42bの検出信号の抵抗値の変化をカウントすることにより行われる。
ここで、第1減速ギヤ35と第2減速ギヤ36との噛み合い部分には、両者の回転をスムーズにするために所定量のグリスが塗布されている。また、第1減速ギヤ35および第2減速ギヤ36は、ワイパモータ14の長期使用により摩耗して摩耗粉を発生する。これにより、ワイパモータ14が動作することで、ギヤケース31の内部には摩耗粉やグリス等が飛散するが、本実施の形態においては、減速機構DS1と制御基板42との間に、接続部材50の底部51およびモータケース21の底部21aが配置されている。したがって、各底部51,21aが障壁(隔壁)となって、摩耗粉やグリス等が制御基板42に到達するのを抑制して、制御基板42をクリーンな状態に保持することができる。
以上詳述したように、第1実施の形態に係るワイパモータ14によれば、回転軸22の一端側に減速機構DS1を形成する第1減速ギヤ35を設け、回転軸22の他端側にセンサマグネット24を固定し、回転軸22の軸方向から回転軸22の他端側と対向する制御基板42を設け、制御基板42のセンサマグネット24との対向部位に回転軸22の回転状態を検出するMRセンサ42bを設け、制御基板42に当該制御基板42からの駆動電流の供給により回転軸22を回転させる電磁力を発生するコイル27のコイル端部27aを電気的に接続した。
これにより、回転軸22の一端側および他端側に減速機構DS1および制御基板42をそれぞれ配置して遠ざけることができ、摩耗粉やグリス等の付着物を制御基板42に到達し難くすることができる。よって、制御基板42の放熱性が低下するのを抑制して各駆動回路42aの誤動作やMRセンサ42bの検出精度の低下を抑えて、従前に比して分解メンテナンスを少なくしつつ、長期に亘り回転軸22を高精度で制御することが可能となる。
また、第1実施の形態に係るワイパモータ14によれば、回転軸22にマグネット25を装着し、コイル27をステータ26の内側に巻線し、マグネット25とコイル27とが非接触の状態のもとで、回転軸22をステータ26の内側に回転自在に設けたので、ワイパモータ14をブラシレスモータで形成することができる。したがって、ブラシ摩耗粉の発生が無いので、制御基板42に付着物が付着するのをより抑制することができる。
さらに、第1実施の形態に係るワイパモータ14によれば、制御基板42を、外部コネクタOCが接続されるコネクタ接続部41cを有する基板ケース41に収容し、当該基板ケース41を、モータ部20を形成するモータケース21の端部に装着したので、基板ケース41に制御基板42を予め収容させておくことができる。したがって、仕様の異なる種々の制御基板42を共通の基板ケース41に収容しておき、その中から必要な仕様に応じて任意に選定することで、仕様の異なるワイパモータ14を容易に構築することができる。
また、第1実施の形態に係るワイパモータ14によれば、回転センサとして、センサマグネット24の回転に伴う磁界の変化により抵抗値が変化するMRセンサ42bとしたので、スイッチング部品等の可動部分を無くすことができる。したがって、ワイパモータ14の信頼性を向上させつつ、より長期に亘り回転軸22を高精度で制御することが可能となる。
次に、本発明の第2実施の形態に係るモータ装置について、図面を用いて詳細に説明する。なお、上述した第1実施の形態と同様の機能を有する部分については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図7は第2実施の形態に係るモータ装置の図3に対応する断面図を表している。
図7に示すように、第2実施の形態に係るワイパモータ(モータ装置)60は、第1実施の形態に係るワイパモータ14(図3参照)に比して、減速機構DS1の構造を変更し、回転軸22の形状の変更し、ギヤケース31の形状を変更し、接続部材50を省略した点が異なっている。
ワイパモータ60は、モータ部70およびギヤ部80を備えており、これらは複数の締結ネジSCにより互いに連結されている。
モータ部70は、第1実施の形態の回転軸22(図3参照)に比して長尺の回転軸71を備えている。回転軸71の一端側は、ギヤ部80を形成するギヤケース81の内部にまで延在しており、回転軸71の一端側には、減速機構DS2を形成するウォーム(第1減速ギヤ)72が一体に設けられている。ウォーム72は、回転軸71の回転に伴いギヤケース81の内部で回転するようになっている。
ギヤ部80は、略バスタブ状に形成されたギヤケース81を備えている。ギヤケース81の内部には、ウォーム72と噛み合って減速機構DS2を形成するウォームホイール(第2減速ギヤ)82が回転自在に収容され、ウォームホイール82の回転中心には、出力軸83の基端側が固定されている。
出力軸83の先端側は、ギヤケース81の底部81aに一体に設けられたボス部(図示せず)を介して外部に延在しており、出力軸83の先端側には、図1に示す出力プレート15aの一端側が固定されるようになっている。これにより、回転軸71の回転はウォーム72およびウォームホイール82により減速され、出力軸83から外部に出力される。
ギヤケース81のモータケース21側には、回転軸71が貫通する壁部84が一体に設けられ、当該壁部84には、回転軸71の略中央部分を回転自在に支持する第2ラジアル軸受85が設けられている。また、ギヤケース81のモータケース21側とは反対側には、回転軸71の一端側を回転自在に支持する第3ラジアル軸受86が設けられている。
このように回転軸71は、その両端側および略中央部分が、第1ラジアル軸受23,第2ラジアル軸受85および第3ラジアル軸受86により回転自在に支持されているため、ワイパモータ60の回転駆動時に振れることが無く、安定して回転できるようになっている。なお、回転軸71(ウォーム72)にはウォームホイール82からの反力(図中矢印)が作用するが、ギヤケース81に設けた調整ネジ87により、その軸方向へのがたつきを抑制している。これにより、ワイパモータ60からの異音の発生等を防止している。
ワイパモータ60においては、減速機構DS2と制御基板42との間に、ギヤケース81の壁部84およびモータケース21の底部21aが配置されており、壁部84および底部21aが障壁(隔壁)となっている。これにより、摩耗粉やグリス等が制御基板42に到達するのを抑制して、制御基板42をクリーンな状態に保持することができる。
以上のように形成した第2実施の形態に係るワイパモータ60においても、上述した第1実施の形態と同様の作用効果を奏することができる。これに加え、第2実施の形態に係るワイパモータ60によれば、従前のようにウォーム72およびウォームホイール82よりなる減速機構DS2を備えたものにおいて、ギヤケース81の内部に制御基板を備えないので、ギヤケース81の出力軸83の軸方向に沿う厚み寸法を薄くすることができる。したがって、ワイパモータ60をコンパクト化して車載性を向上させることができる。
本発明は上記各実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。例えば、上記各実施の形態においては、回転軸22(回転軸71)にマグネット25を設け、ステータ26の内側にコイル27を設け、駆動源をブラシレスモータとしたものを示したが、本発明はこれに限らず、回転軸にコンミテータおよびコイルを設け、モータケース側にマグネットおよびブラシを設けたブラシ付きモータに、本発明を適用しても良い。
また、上記各実施の形態においては、各コイル27の一端側の各コイル端部27aを、制御基板42に直に電気的に接続したものを示したが、本発明はこれに限らず、各コイル端部27aと制御基板42とを、互いにコネクタを介して電気的に接続させても良い。この場合、モータケース21に基板ケース41を装着する際に、各コイル端部27aと制御基板42とをワンタッチで電気的に接続可能となり、組み付け工程の簡素化を図ることができる。
さらに、上記各実施の形態においては、モータ装置としてのワイパモータ14,60を、車両10のフロントガラス11を払拭するワイパ装置の駆動源としたものを示したが、本発明はこれに限らず、自動車等の車両のリヤワイパ装置や、鉄道車両や航空機等のワイパ装置の駆動源としても用いることができる。
10 車両
11 フロントガラス
11a 払拭範囲
12 ワイパ装置
13 ワイパ部材
13a ワイパブレード
14 ワイパモータ(モータ装置)
15 リンク機構
15a 出力プレート
20 モータ部
21 モータケース
21a 底部
21b 貫通孔
21c 軸受保持部
21d 係合凹部
21e フランジ部
22 回転軸
22a セレーション部
22b 装着凹部
23 第1ラジアル軸受
24 センサマグネット
25 マグネット
26 ステータ
27 コイル
27a コイル端部
30 ギヤ部
31 ギヤケース
31a フランジ部
31b 底部
31c 支持筒
32 出力軸
32a 第1セレーション部
32b 雄ネジ部
32c 第2セレーション部
33 第3ラジアル軸受
34 止め輪
35 第1減速ギヤ
36 第2減速ギヤ
40 コントローラ部
41 基板ケース
41a 係合爪部
41b 底部
41c コネクタ接続部
42 制御基板
42a 駆動回路
42b MRセンサ(回転センサ)
42c 接続端子
50 接続部材
50a 第1フランジ部
51 底部
51a 第2フランジ部
51b 第1軸受固定凹部
51c 第2軸受固定凹部
52 第2ラジアル軸受
53 第4ラジアル軸受
60 ワイパモータ(モータ装置)
70 モータ部
71 回転軸
72 ウォーム(第1減速ギヤ)
80 ギヤ部
81 ギヤケース
81a 底部
82 ウォームホイール(第2減速ギヤ)
83 出力軸
84 壁部
85 第2ラジアル軸受
86 第3ラジアル軸受
87 調整ネジ
DS1,DS2 減速機構
CS 連結機構
SC 締結ネジ
OC 外部コネクタ

Claims (4)

  1. 回転軸を有するモータ部と、前記回転軸の回転を減速して出力する減速機構を有するギヤ部とを備えたモータ装置であって、
    前記回転軸の一端側に設けられ、前記減速機構を形成する第1減速ギヤと、
    前記第1減速ギヤと噛み合って前記減速機構を形成し、回転中心に出力軸を有する第2減速ギヤと、
    前記回転軸の他端側に固定されるセンサマグネットと、
    前記回転軸の軸方向から前記回転軸の他端側と対向する制御基板と、
    前記制御基板の前記センサマグネットとの対向部位に設けられ、前記回転軸の回転状態を検出する回転センサと、
    前記制御基板に一端側が電気的に接続され、前記制御基板からの駆動電流の供給により前記回転軸を回転させる電磁力を発生するコイルとを備えることを特徴とするモータ装置。
  2. 請求項1記載のモータ装置において、前記回転軸にマグネットを装着し、前記コイルをステータの内側に巻線し、前記マグネットと前記コイルとが非接触の状態のもとで、前記回転軸を前記ステータの内側に回転自在に設けることを特徴とするモータ装置。
  3. 請求項1または2記載のモータ装置において、前記制御基板を、外部コネクタが接続されるコネクタ接続部を有する基板ケースに収容し、当該基板ケースを、前記モータ部を形成するモータケースの端部に装着することを特徴とするモータ装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のモータ装置において、前記回転センサを、前記センサマグネットの回転に伴う磁界の変化により抵抗値が変化するMRセンサとしたことを特徴とするモータ装置。
JP2011002005A 2011-01-07 2011-01-07 モータ装置 Pending JP2012147519A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011002005A JP2012147519A (ja) 2011-01-07 2011-01-07 モータ装置
RU2011153171/07A RU2566591C2 (ru) 2011-01-07 2011-12-26 Электродвигатель стеклоочистителя
KR1020110143458A KR20120080528A (ko) 2011-01-07 2011-12-27 모터 장치
US13/338,363 US8659251B2 (en) 2011-01-07 2011-12-28 Wiper motor
EP18210727.6A EP3480925B1 (en) 2011-01-07 2012-01-02 Wiper motor
EP12290001.2A EP2475079B1 (en) 2011-01-07 2012-01-02 Wiper motor
BR102012000232-9A BR102012000232B1 (pt) 2011-01-07 2012-01-05 Motor de limpador
CN201210003522.8A CN102594028B (zh) 2011-01-07 2012-01-06 电机装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011002005A JP2012147519A (ja) 2011-01-07 2011-01-07 モータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012147519A true JP2012147519A (ja) 2012-08-02

Family

ID=45476440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011002005A Pending JP2012147519A (ja) 2011-01-07 2011-01-07 モータ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8659251B2 (ja)
EP (2) EP3480925B1 (ja)
JP (1) JP2012147519A (ja)
KR (1) KR20120080528A (ja)
CN (1) CN102594028B (ja)
BR (1) BR102012000232B1 (ja)
RU (1) RU2566591C2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5373949B1 (ja) * 2012-08-24 2013-12-18 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
WO2014054098A1 (ja) * 2012-10-01 2014-04-10 三菱電機株式会社 電動駆動装置
JP2015089216A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社デンソー 回転電機
JP2015229435A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 日本精工株式会社 ブラシレスモータ並びにそれを搭載した電動パワーステアリング装置及び車両
WO2016010023A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 株式会社ミツバ ブラシレスワイパモータ
JP2017501667A (ja) * 2014-02-28 2017-01-12 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd モータ、モータを用いたジンバル、及びジンバルを用いた撮影装置
JP2018042432A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 株式会社ミツバ 電動モータ、及び減速機付モータ
US9979261B2 (en) 2009-07-30 2018-05-22 Mitsuba Corporation Motor with speed reduction mechanism
CN108448811A (zh) * 2018-05-17 2018-08-24 鹤山市恒富微型电机有限公司 一种新型减速变速电机
US10320265B2 (en) 2009-07-30 2019-06-11 Mitsuba Corporation Wiper motor
JP2019170039A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 株式会社デンソー モータ
KR102658044B1 (ko) * 2023-10-16 2024-04-17 지알디씨 주식회사 와이퍼 구동용 모터 및 이를 포함하는 와이퍼 어셈블리

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5944703B2 (ja) * 2012-03-14 2016-07-05 株式会社ケーヒン 回転角度検出装置
CN103401491A (zh) * 2013-08-09 2013-11-20 张岳峰 电子式无触点双向旋转智能雨刮器电机控制电路工作原理
CN109980832A (zh) * 2013-09-12 2019-07-05 台达电子工业股份有限公司 防水防尘马达
KR102128452B1 (ko) * 2013-10-02 2020-06-30 엘지이노텍 주식회사 모터
JP2015089215A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社デンソー 回転電機
DE102014210725A1 (de) * 2014-06-05 2015-12-17 Em-Motive Gmbh Magnetsensor für eine Rotorwelle einer elektrischen Maschine sowie elektrische Maschine
KR102319204B1 (ko) * 2014-12-29 2021-10-29 엘지이노텍 주식회사 모터 및 이를 포함하는 클러치 액츄에이터
CN105827060A (zh) * 2015-01-08 2016-08-03 大陆汽车投资(上海)有限公司 集成式电力驱动***
EP3285373B1 (en) * 2015-04-13 2020-11-11 Mitsuba Corporation Motor with speed reducer, and rear wiper motor
KR101559117B1 (ko) * 2015-05-21 2015-10-08 디와이오토 주식회사 차량용 와이퍼 모터 장치
DE102015220900A1 (de) * 2015-10-27 2017-04-27 Robert Bosch Gmbh Wischerdirektantrieb
CN106059188B (zh) * 2016-05-30 2019-01-08 哈工大机器人集团(哈尔滨)资产经营管理有限公司 一种角度舵机
DE102016218649A1 (de) 2016-09-28 2018-03-29 Robert Bosch Gmbh Antriebsvorrichtung für eine Fahrzeugkomponente
CN109792192B (zh) * 2016-09-30 2021-05-11 日本电产株式会社 马达和电动助力转向装置
CN106505791B (zh) * 2016-11-25 2024-01-02 长沙汽电汽车零部件有限公司 电机、电机控制器、减速机构一体化结构
US10811943B2 (en) * 2016-12-05 2020-10-20 Maxwell Jordan Blankenship Electromagnetic rotary motor
DE102017103197A1 (de) * 2017-02-16 2018-08-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektronikgehäuse für einen E-Achsen-Antrieb und E-Achse mit Elektronikgehäuse
DE102017121215A1 (de) * 2017-09-13 2019-03-14 Valeo Systèmes d'Essuyage Bürstenloser Elektromotor
CN108173401A (zh) * 2018-01-10 2018-06-15 上海硅泰电子有限公司 轮边驱动桥用盘式电机及轮边驱动***
CN110386109A (zh) * 2018-04-18 2019-10-29 博世汽车部件(长沙)有限公司 刮水器驱动器和刮水器组件
EP4250541A3 (en) 2019-04-24 2024-04-10 Black & Decker Inc. Outer rotor brushless motor having an axial fan
CN117175863B (zh) * 2023-11-03 2024-01-23 千顾汽车科技(江苏)有限公司 一种电机角度传感器装配结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110391A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Zexel Valeo Climate Control Corp ブラシレスモータ
JP2005224076A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Shinano Kenshi Co Ltd モータ駆動装置
JP2006109575A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Nippon Densan Corp ブラシレスモータ
JP2008175090A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Mitsuba Corp 電動ポンプ
JP2010104212A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Mitsuba Corp ブラシレスモータ
JP2010158094A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Mitsuba Corp ブラシレスモータ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3973449A (en) * 1975-05-22 1976-08-10 Quaker City Gear Works, Inc. Windshield wiper drive assembly
US5485046A (en) * 1992-02-20 1996-01-16 Dana Corporation Variable reluctance electric motor
RU2075411C1 (ru) * 1992-09-28 1997-03-20 Николаев Леонид Анисимович Устройство для управления стеклоочистителем транспортного средства
US6756711B2 (en) * 2000-12-27 2004-06-29 Asmo Co., Ltd. Motor having control circuit board for controlling its rotation
DE10130118C2 (de) * 2001-06-22 2003-05-08 Minebea Co Ltd Trägervorrichtung für einen Elektromotor, insbesondere für einen elektronisch kommunitierten Gleichstrommotor
DE10130117A1 (de) * 2001-06-22 2003-01-30 Minebea Co Ltd Gehäusedeckel für einen Elektromotor, insbesondere für einen elektronisch kommutierten Gleichstrommotor
JP2003114103A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Koyo Seiko Co Ltd 回転角検出装置、トルク検出装置及び舵取装置
FR2840123B1 (fr) * 2002-05-22 2004-08-27 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Dispositif de motoreduction et connecteur de motoreducteur
JP4265902B2 (ja) * 2002-11-05 2009-05-20 株式会社ミツバ モータユニット
JP4039529B2 (ja) * 2005-01-25 2008-01-30 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 電磁回転機
JP2010093977A (ja) 2008-10-09 2010-04-22 Asmo Co Ltd 減速機構付きモータ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110391A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Zexel Valeo Climate Control Corp ブラシレスモータ
JP2005224076A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Shinano Kenshi Co Ltd モータ駆動装置
JP2006109575A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Nippon Densan Corp ブラシレスモータ
JP2008175090A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Mitsuba Corp 電動ポンプ
JP2010104212A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Mitsuba Corp ブラシレスモータ
JP2010158094A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Mitsuba Corp ブラシレスモータ

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10348164B2 (en) 2009-07-30 2019-07-09 Mitsuba Corporation Motor with speed reduction mechanism
US10320265B2 (en) 2009-07-30 2019-06-11 Mitsuba Corporation Wiper motor
US9979261B2 (en) 2009-07-30 2018-05-22 Mitsuba Corporation Motor with speed reduction mechanism
JP5373949B1 (ja) * 2012-08-24 2013-12-18 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP5936700B2 (ja) * 2012-10-01 2016-06-22 三菱電機株式会社 電動駆動装置
JPWO2014054098A1 (ja) * 2012-10-01 2016-08-25 三菱電機株式会社 電動駆動装置
US9627944B2 (en) 2012-10-01 2017-04-18 Mitsubishi Electric Corporation Electric drive apparatus
WO2014054098A1 (ja) * 2012-10-01 2014-04-10 三菱電機株式会社 電動駆動装置
JP2015089216A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社デンソー 回転電機
US10488739B2 (en) 2014-02-28 2019-11-26 Sz Dji Osom Technology Co., Ltd. Motor, gimbal having the motor, and image capturing device having the gimbal
JP2017501667A (ja) * 2014-02-28 2017-01-12 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd モータ、モータを用いたジンバル、及びジンバルを用いた撮影装置
US11106118B2 (en) 2014-02-28 2021-08-31 Sz Dji Osmo Technology Co., Ltd. Motor, gimbal having the motor, and image capturing device having the gimbal
JP2015229435A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 日本精工株式会社 ブラシレスモータ並びにそれを搭載した電動パワーステアリング装置及び車両
WO2016010023A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 株式会社ミツバ ブラシレスワイパモータ
JP2018042432A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 株式会社ミツバ 電動モータ、及び減速機付モータ
JP2019170039A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 株式会社デンソー モータ
JP7059739B2 (ja) 2018-03-22 2022-04-26 株式会社デンソー モータ
CN108448811A (zh) * 2018-05-17 2018-08-24 鹤山市恒富微型电机有限公司 一种新型减速变速电机
CN108448811B (zh) * 2018-05-17 2024-02-09 鹤山市恒富微型电机有限公司 一种新型减速变速电机
KR102658044B1 (ko) * 2023-10-16 2024-04-17 지알디씨 주식회사 와이퍼 구동용 모터 및 이를 포함하는 와이퍼 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
EP2475079B1 (en) 2019-02-27
BR102012000232B1 (pt) 2020-09-15
US20120176073A1 (en) 2012-07-12
RU2566591C2 (ru) 2015-10-27
EP3480925B1 (en) 2021-07-21
RU2011153171A (ru) 2013-07-10
CN102594028B (zh) 2016-05-18
US8659251B2 (en) 2014-02-25
EP2475079A2 (en) 2012-07-11
CN102594028A (zh) 2012-07-18
KR20120080528A (ko) 2012-07-17
EP3480925A1 (en) 2019-05-08
BR102012000232A2 (pt) 2013-07-16
EP2475079A3 (en) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012147519A (ja) モータ装置
JP6545169B2 (ja) ブラシレスワイパモータおよびその組立方法
US10336299B2 (en) Brushless wiper motor
WO2016010021A1 (ja) ブラシレスワイパモータ
WO2015045003A1 (ja) ブラシレスワイパモータ
JP5483217B2 (ja) 回転式アクチュエータ
JP6012154B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用ブラシレスモータおよびその製造方法
WO2016010023A1 (ja) ブラシレスワイパモータ
JP5452332B2 (ja) 減速機構付モータ
WO2007080888A1 (ja) 回転電機
JP5595100B2 (ja) モータ装置
WO2007080887A1 (ja) 回転電機
US10442401B2 (en) Brushless wiper motor
JP6608387B2 (ja) 減速機構付モータ
JP2013090377A (ja) ブラシレスモータ
JP2013223317A (ja) ブラシレスワイパモータ
JP6410393B2 (ja) ワイパモータ
JP2018064310A (ja) ロータ組立体
JP5234939B2 (ja) ブラシレスモータ
JP5948560B2 (ja) 扁平型ブラシ付コアレスモータ
JP6661240B2 (ja) モータ装置
JP2021048661A (ja) ブラシレスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150303