JP2012111442A - ドア構造 - Google Patents

ドア構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2012111442A
JP2012111442A JP2010264107A JP2010264107A JP2012111442A JP 2012111442 A JP2012111442 A JP 2012111442A JP 2010264107 A JP2010264107 A JP 2010264107A JP 2010264107 A JP2010264107 A JP 2010264107A JP 2012111442 A JP2012111442 A JP 2012111442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
cable
panel
trim
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010264107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5585420B2 (ja
Inventor
Toyokatsu Oshima
豊勝 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2010264107A priority Critical patent/JP5585420B2/ja
Publication of JP2012111442A publication Critical patent/JP2012111442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5585420B2 publication Critical patent/JP5585420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】外観不良を生じることなく、ドアトリムの背面側にドア操作用のケーブルの揺動を抑える突出部を設けたドア構造を提供する。
【解決手段】本発明に係るドア構造の代表的な構成は、ドアパネル102と、車両用ドアの内装としてドアパネル102の内側に取り付けられるドアトリム120と、ドアトリムの意匠面に設けられた装飾用の溝部130と、溝部の背面130a側に設けられたリブ132とを備え、リブ132とドアパネル102との間で、ドアトリム120とドアパネル102との間に配置されたケーブル110d、110eを挟持して固定したことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は車両用ドアのドア構造に関し、特に内装材の内部構造に関する。
一般的に、車両のドアの内側には、ドアトリムと呼ばれる樹脂製の内装材が取り付けられている。ドアトリムには乗員がドアを開閉操作するためのドアインサイドハンドルが設けられている。
ドアロック機構はドアのセンターピラー近傍(ドアの後端)に設けられる。ドアの車外側に配置されたドアアウトサイドハンドルはドアロック機構の近傍に設けられていて、ドアアウトサイドハンドルとドアロック機構は剛体であるロッドによって接続される。しかしドアインサイドハンドルは、ドアロック機構の近傍に設けると乗員の脇に配置されることになり、近すぎて操作しにくいことから、車両前方寄りに配置される。このため、ドアインサイドハンドルとドアロック機構との間には距離があることから、ケーブルで接続されている。
車両の振動によってこのケーブルがドアの内部で揺動して周囲に衝突すると、異音が発生する。さほど大きな音にはなり得ないが、それでも乗員の近くで発生することになるため、不快感を与えるおそれがある。したがって、ケーブルの揺動を抑える必要がある。
そこで、ドアパネルとドアトリムとによって挟むことによりケーブルを固定し、その揺動を抑えている。しかし、ドアパネルもドアトリムも起伏のある部材であって、ドアパネルは構造上の理由により、ドアトリムは意匠および機能上の理由により、互いのクリアランス(隙間)を確保できない部位が出てくる。このため、ケーブルの全域に亘って適切にケーブルを挟み込むことは難しい。
そのため、ドアパネルとドアトリムの間に適切なクリアランスが確保できない部位では、ドアトリムの背面側に突出部を設けて、ケーブルを突出部とドアパネルとの間に挟み込むように構成している。これにより、走行時の振動によるケーブルの揺動を抑制して、異音の発生を防止することができる。
特許文献1には、ドアインナパネルに取り付けるための複数のボスをドアトリムに設け、そのうちの一つのボスにドア操作用ケーブルを固定した構造が提案されている。なお特許文献1は異音防止を目的としたものではなく、ドアトリムをドアインナパネルに取り付ける際にボスとケーブルとが干渉するのを抑制することを目的としているが、副次的効果として異音発生も防止できるものと考えられる。
特開2006−290256号公報
特許文献1の構造のように、ケーブルを固定するためには、ドアトリムに突出部を設けて固定するのが簡便である。しかしながら、ケーブルをドアパネルに向かって押さえる為にはある程度高いリブを突出する必要がある。射出成形において背面側にボスのような突出部を設けると、意匠面である表側にヒケやフローマークを生じ、外観を損なうおそれがある。
なお、ヒケとは樹脂が冷却硬化する際に収縮して、ボスなどの突起の裏側がへこんでしまう成形不良である。フローマークは、樹脂の流れが不均一になったり滞ったりするために縞模様が発生する成形不良である。いずれも、ボスのような立体的形状の体積(容積)が大きくなるほど発生しやすいという性質を有している。
そこで本発明は、外観不良を生じることなく、ドアトリムの背面側にドア操作用のケーブルの揺動を抑える突出部を設けたドア構造を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明に係るドア構造の代表的な構成は、ドアパネルと、車両用ドアの内装としてドアパネルの内側に取り付けられるドアトリムと、ドアトリムの意匠面に設けられた装飾用の溝部と、溝部の背面側に設けられた突出部とを備え、突出部とドアパネルとの間で、ドアトリムとドアパネルとの間に配置されたケーブルを挟持して固定したことを特徴とする。
上記構成によれば、ケーブルを抑えるための突出部を溝部の背面側に設けたことにより、突出部に起因してヒケやフローマークが発生したとしても、溝部の奥に発生する。このためヒケが意匠面から極めて観察されにくいため、外観不良を生じない。また、溝部の背面側はドアパネルに向かって突出しているため、ケーブルを抑えるための突出部の高さを他の部位に突出部を設ける場合に比して低く抑えることができ、重量増加を大幅に低減させることができる。
ケーブルとしては特に、ドアインサイドハンドルからドアロック機構に接続されるケーブルを対象とすることができ、他の例としてはドアミラーウインカーに接続される電気ケーブルや、パワーウインドウの電気ケーブルなどを例示することができる。ただしドアロック機構のケーブルは特に重く異音を生じやすいため、本発明を適用することに利益がある。
ドアトリムの意匠面に貼り付けられた装飾用の表地を更に備え、表地の端を溝部に埋め込んでいることが好ましい。これにより、溝部の中は表地の端で埋められる。したがって溝部の奥にヒケが発生していても全く観察されなくなるため、より外観不良を生じるおそれがなくなる。また、表地の端の処理も同時に行うことができ、簡易に外観の向上を図ることができる。
本発明によれば、外観不良を生じることなく、ドアトリムの背面側にドア操作用のケーブルの揺動を抑える突出部を設けたドア構造を提供することができる。
車両用ドアのドア構造の分解斜視図である。 後退部の近傍を説明する図である。 ドアトリムの背面側を示す図である。 第2実施形態にかかる後退部の近傍を説明する図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
[第1実施形態]
図1は車両用ドアのドア構造の分解斜視図である。図1において左側が車両前方である。車両用ドア100は、鋼板からなるドアパネル102と、樹脂製のドアトリム120とから構成されている。ドアパネル102は、車両の外板をなすドアアウタパネル104と、ドアアウタパネル104と組み合わされて強度を向上させるドアインナパネル106とから構成されている。
ドアアウタパネル104とドアインナパネル106の間には、ドアロック機構110が取り付けられる。ドアロック機構110はラッチ110aをドアパネル102の端面に露出させ、センターピラーに設けられたストライカ(不図示)と係合するように構成されている。
ドアアウタパネル104の外側には、ドアアウトサイドハンドル112が取り付けられる。ドアアウトサイドハンドル112はドアロック機構110の近傍かつほぼ上方に配置されており、ドアアウトサイドハンドル112とドアロック機構110とは、ドア開閉用のロッド110bおよび施錠操作用のロッド110cによって接続されている。
ドアインナパネル106の内側には、ドアインサイドハンドル114が取り付けられる。ドアインサイドハンドル114は、乗員が操作しやすいようにドアロック機構110よりも車両前方寄りに配置される。図1の例では、ドアインサイドハンドル114はドアパネル102の上縁近傍のほぼ中央に固定される。このようにドアインサイドハンドル114とドアロック機構110とは距離があることから、ドア開閉用のケーブル110d、施錠操作用のケーブル110eによって接続される。ケーブル110d、110eはアウタケーブルの中にインナーワイヤを通した2重構造をしており、押し引きの両方ができるようになっている。
ケーブル110d、110eは、図1に破線にて示すように、ドアアウタパネル104とドアインナパネル106の間にあるドアロック機構110から、ドアインナパネル106に設けられた開口部106aを通って、ドアインナパネル106の車内側に取り付けられたドアインサイドハンドル114に接続される。そこでケーブル110d、110eは、開口部106aの縁近傍をドアトリム120とドアインナパネル106とによって固定すればその揺動を抑制できる。
ドアトリム120は車両用ドア100の内装であって、ドアパネル102の内側に取り付けられる。ドアトリム120は樹脂製であって、射出成型によって製造される。ドアトリム120には、ドアインサイドハンドル114を露出させるためのハンドル用開口部122、肘掛け124、ポケット126などの立体的な構造が設けられている。肘掛け124は車内側に***していて、肘掛け124の上側には車外側に陥没する後退部128を設けている。
図2は後退部128の近傍を説明する図である。図2(a)に示すように、後退部128は、乗員がその後退した空間に上腕を収めることによって肘掛け124を利用しやすいように設けられている。したがって、後退部128の周囲はおおむね凸面の湾曲であるのに対し、後退部128は凹面の湾曲となっている。そして本実施形態においては、この後退部128の境界に溝部130を形成する。
図2(b)は図2(a)のA−A断面図である。溝部130はドアトリム120の意匠面に装飾用として設けられる。溝部130が設けられると、溝部130の背面側はドアインナパネル106に向かって突出する。
さらに、溝部の背面130aの頂点には、リブ132を形成する。リブ132は溝部の背面130aの稜線に沿って起立する突出部である。このリブ132によって、ドアトリム120とドアインナパネル106との間のクリアランス(隙間)を確保(調整)することができる。これにより、ケーブル110d、110eを適切に挟んで固定することができる。
図3はドアトリム120の背面側を示す図であって、図3(a)はドアトリム120全体を示す図、図3(b)は図3(a)の破線で囲った部分の拡大図である。リブ132は溝部の背面130aに設けられているが、全長に亘って設ける必要はなく、ケーブルを固定するために十分な長さがあればよい。したがって本実施形態では、図1にて破線で示したケーブル110d、110eが通過する位置に対応した部位にのみリブ132を設けている。
上記構成によれば、ケーブル110d、110eを抑えるためのリブ132を溝部の背面130aに設けたことにより、リブ132に起因してヒケやフローマークが発生したとしても、溝部130の奥に発生する。このためヒケが意匠面から極めて観察されにくいため、外観不良を生じない。また、溝部の背面130aはドアパネル102(ドアインナパネル106)に向かって突出しているため、ケーブル110d、110eを抑えるためのリブ132の高さを他の部位にリブ132を設ける場合に比して低く抑えることができ、重量増加を大幅に低減させることができる。
なお上記第1実施形態においては、溝部130は装飾用とはいえ、機能的な形状である後退部128の境界に設けるように説明した。しかし本発明はこれに限定するものではなく、機能的な形状に依拠することなく装飾用のためだけに溝部を配置してもよい。この場合、ケーブル110d、110eを固定する必要のある部位を溝部130が通るようにデザインすることは、機能的な形状の境界をその部位に配置するよりも自由度が高いため、より適切な部位で固定することが可能である。
また上記実施形態においてはドアインサイドハンドルからドアロック機構に接続されるケーブルを突出部によって固定するように説明したが、さらにドアミラーウインカーに接続される電気ケーブルや、パワーウインドウの電気ケーブルなどを、同様に突出部によって固定してもよい。この場合の突出部の位置は、ケーブルや配線が通る位置に応じて適宜設定することができる。
[第2実施形態]
本発明に係るドア構造の第2実施形態について説明する。図4は第2実施形態にかかる後退部128の近傍を説明する図であって、図4(a)は部分斜視図、図4(b)は図4(a)のB−B断面図である。上記第1実施形態と説明の重複する部分については同一の符号を付して説明を省略する。
従来から、車両の内装に布や革などの表地(ファブリック)を貼り付けて外観や触感を向上することがなされている。さらに近年では、ドアトリム120の一部のみに表地を配置することも行われている。
本実施形態は、上記第1実施形態に加え、布や革などの表地140を貼って加飾する。加飾する領域は任意に定めることができるが、本実施形態では後退部128を、すなわち溝部130によって囲まれた領域(図4(a)でハッチングを施した領域)に表地140を貼り付けて加飾部とする。図4(a)では後退部128と表地140が重なってしまっているため、その構造については図4(b)を参照されたい。
そして特徴的な点として、表地の端140aを溝部130に埋め込んで処理をする。表地140は後退部128および溝部130の内部に接着する。このような、いわゆる木目込み工法によって、表地の端140aを隠すことができ、外観のさらなる向上を図ることができる。
さらに、溝部130の中が表地の端140aによって覆い隠されるため、もし溝部130の奥にリブ132によるヒケやフローマークが発生していても、全く観察されなくなる。これにより、さらに外観不良を生じるおそれがなくなる。
なお、必ずしも表地140を貼り付ける領域の境界の溝部130の背面側にリブ132を設けなくてもよく、表地140を貼り付ける領域の外に装飾のための溝部を設け、その背面側にリブ(突出部)を設けてもよい。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は車両用ドアのドア構造、特に内装材の内部構造として利用することができる。
100…車両用ドア、102…ドアパネル、104…ドアアウタパネル、106…ドアインナパネル、106a…開口部、110…ドアロック機構、110a…ラッチ、110b…ロッド、110c…ロッド、110d…ケーブル、110e…ケーブル、112…ドアアウトサイドハンドル、114…ドアインサイドハンドル、120…ドアトリム、122…ハンドル用開口、124…肘掛け、126…ポケット、128…後退部、130…溝部、130a…溝部の背面、132…リブ、140…表地、140a…表地の端

Claims (3)

  1. ドアパネルと、
    車両用ドアの内装として前記ドアパネルの内側に取り付けられるドアトリムと、
    前記ドアトリムの意匠面に設けられた装飾用の溝部と、
    前記溝部の背面側に設けられた突出部とを備え、
    前記突出部と前記ドアパネルとの間で、前記ドアトリムと前記ドアパネルとの間に配置されたケーブルを挟持して固定したことを特徴とするドア構造。
  2. 前記ケーブルは、ドアインサイドハンドルからドアロック機構に接続されるケーブルであることを特徴とする請求項1に記載のドア構造。
  3. 前記ドアトリムの意匠面に貼り付けられた装飾用の表地を更に備え、
    前記表地の端を前記溝部に埋め込んでいることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のドア構造。
JP2010264107A 2010-11-26 2010-11-26 ドア構造 Active JP5585420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010264107A JP5585420B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 ドア構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010264107A JP5585420B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 ドア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012111442A true JP2012111442A (ja) 2012-06-14
JP5585420B2 JP5585420B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=46496121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010264107A Active JP5585420B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 ドア構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5585420B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017206147A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 トヨタ紡織株式会社 車両用ドアトリム
JP2020100321A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 ダイハツ工業株式会社 サイドドア構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06106979A (ja) * 1992-09-30 1994-04-19 Oi Seisakusho Co Ltd 自動車用ドア構造
JPH07108826A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Nissan Motor Co Ltd ドアトリムの補強構造
JPH08108818A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置用ドアトリム
JP2001206247A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Nissan Motor Co Ltd 樹脂製フェンダーのスライド構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06106979A (ja) * 1992-09-30 1994-04-19 Oi Seisakusho Co Ltd 自動車用ドア構造
JPH07108826A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Nissan Motor Co Ltd ドアトリムの補強構造
JPH08108818A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置用ドアトリム
JP2001206247A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Nissan Motor Co Ltd 樹脂製フェンダーのスライド構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017206147A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 トヨタ紡織株式会社 車両用ドアトリム
JP2020100321A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 ダイハツ工業株式会社 サイドドア構造
JP7162408B2 (ja) 2018-12-25 2022-10-28 ダイハツ工業株式会社 サイドドア構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5585420B2 (ja) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5852075B2 (ja) 自動車の外側パネルを有するドアの開扉装置、およびこのタイプの開扉装置を備える自動車のドア
JP2019097582A (ja) 自動車型模型
JP4391267B2 (ja) リフトゲートの構造
JP5585420B2 (ja) ドア構造
JP2007055440A (ja) フロントピラートリムとインストルメントパネルとの合わせ部構造
JP2017210230A (ja) インストルメントパネルの製造方法
JP5251891B2 (ja) バックドア
JP2006168327A (ja) 樹脂成形品
CN204415291U (zh) 轿车后门内饰门板
JP6047363B2 (ja) シート用バックパッド及びその製造方法
JP2008143378A (ja) 車両用内装トリム
JP5427519B2 (ja) 車両用ドア構造
JP2011195080A (ja) 車両用外装樹脂パネル
JP5632707B2 (ja) コンソールボックス
US20240198906A1 (en) Outer mirror
JP2008273337A (ja) 車体側部構造
JP3494341B2 (ja) 車両用キーシリンダの取付構造
JP4262850B2 (ja) 合成樹脂製ドアミラーカバー
JP2010173439A (ja) コラムカバーのシール構造
JP5958742B2 (ja) 車両の内装構造
JP6372735B2 (ja) 自動車用ドアのドアトリム構造
JP6123464B2 (ja) 車両用ドア
JP5396417B2 (ja) 車両用内装材
JP2015137090A (ja) バックパッド及びバックパッド用裏面材
JP2010241266A (ja) 車両用物品収納構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130926

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140707

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5585420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151