JP2011519817A - 高密度itoスパッタリングターゲットの製造方法 - Google Patents

高密度itoスパッタリングターゲットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011519817A
JP2011519817A JP2011509007A JP2011509007A JP2011519817A JP 2011519817 A JP2011519817 A JP 2011519817A JP 2011509007 A JP2011509007 A JP 2011509007A JP 2011509007 A JP2011509007 A JP 2011509007A JP 2011519817 A JP2011519817 A JP 2011519817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ito
target
slurry
indium
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011509007A
Other languages
English (en)
Inventor
キング,チャールズ,エドマンド
バルック,ドステン
Original Assignee
ビズエスプ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビズエスプ リミテッド filed Critical ビズエスプ リミテッド
Publication of JP2011519817A publication Critical patent/JP2011519817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G15/00Compounds of gallium, indium or thallium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G19/00Compounds of tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G19/00Compounds of tin
    • C01G19/02Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/453Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
    • C04B35/457Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates based on tin oxides or stannates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62655Drying, e.g. freeze-drying, spray-drying, microwave or supercritical drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62675Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the treatment temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/26Producing shaped prefabricated articles from the material by slip-casting, i.e. by casting a suspension or dispersion of the material in a liquid-absorbent or porous mould, the liquid being allowed to soak into or pass through the walls of the mould; Moulds therefor ; specially for manufacturing articles starting from a ceramic slip; Moulds therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/444Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/447Phosphates or phosphites, e.g. orthophosphate, hypophosphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5409Particle size related information expressed by specific surface values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6027Slip casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6585Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage above that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/724Halogenide content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、インジウムスズ酸化物(ITO)スパッタリングターゲットの製造方法を提供する。
【解決手段】 インジウムとスズの水酸化物を共沈殿させ、塩化物イオンの存在下でか焼し、得られた酸化物粉末を、分散剤、バインダー、特別の密度増加剤とともに水性の泥漿を調製し、その泥漿を特別に表面コートされた多孔質鋳型に鋳込み成形により注入し、その後得られたターゲット体をか焼して高密度ITOターゲットとする。
【選択図】図1

Description

本発明は、インジウムスズ酸化物(ITO)スパッタリングターゲットの製造方法に関する。特に、本発明は、インジウムとスズ水酸化物の沈殿とそのか焼に関する。またその結果得られた酸化物粉末から水性泥漿の調製に関する。及びその泥漿を鋳込み成形法を用いて多孔性鋳型に注入し、その結果得られた注入されたターゲット体を焼成して高密度のITOターゲットを得ることに関する。
ITOの透明導電性膜は、フラットディスプレースクリーンや太陽電池パネルのようなデバイスの製造に必要とされ、ITO膜は透明導電性電極を形成するために使用される。太陽電池市場の拡大ばかりでなく、フラットディスプレースクリーンの市場の拡大と、テレビ、ラップトップコンピュータ、及び携帯電話用の液晶表示(LCD)スクリーンのような装置の急増に従い、ITO薄膜の要求は急激に増加してきた。ITOが、他の物質よりそれほどよく使われている理由は、その薄膜の高い光透過性と高い電気伝導性、さらにそれが用いられるLCDテレビのような装置の長い使用寿命に亘る高い安定性による。電気的伝導するITOの透明薄膜は、スパッタリングと呼ばれる方法で製造されることが知られている。これは真空蒸着法であり、ITOスパッタリングターゲットを必要とする。
ITOスパッタリングターゲットは、高密度ITO物質の、長方形タイルのような形状体である。
ITOターゲットの品質は、満足なスパッタリングを得るために非常に重要である。またITOターゲットの品質は、LCD関連応用、特に薄膜トランジスタ(TFT)に基づくLCDの使用のための十分な品質のITO薄膜の製造にとって非常に重要である。ひとつの重要な特質は、ターゲット全体に亘る均一かつ高いターゲット密度である。ターゲット密度が高くなく、また均一でない場合、ITOスパッタリング工程で問題が起こる。スパッタリングは、磁場により強化された高真空プラズマプロセスを用いて実施される。通常、平坦な長方形板状形状の従来型のITOターゲットが使用される。スパッタリングの間、ターゲット表面から、局所的磁場の形を反映した形で、物質が浸食されていく。しばしば形成される形は、「レーストラック」と呼ばれる、曲がった楕円形状の窪みである。これは、ターゲットの使用効率が100%ではなく、30%程度の低いでもあり得ることを意味する。使用効率は、使用済みITOターゲットのリサイクルにより改善はされ得る。
しかしリサイクルは、以下の場合実行可能ではない。すなわち、使用効率が、低密度か又は不均一なターゲット密度により、さらに不利に影響される場合であり、これらは使用中に「ノジュール」、又はターゲットひび割れのような問題を起こし得る。これらの問題はともに、ITO薄膜の品質に悪影響を与える。

従来技術では、ITOターゲットは酸化インジウムと酸化スズの粉末の混合物を、ホットプレス成型プロセスのような高圧成型プロセスにより製造され、成型された形状のITO体を製造する。しかし、これらのタイプの圧力成型プロセスにはいくつかの制限がある。ひとつの制限は、現在のLCD製造ラインは、第7,8又は10世代ラインと呼ばれる、非常に大きなITOシートがコートされたガラスを要求するということである。これはすなわち、ITOスパッタリングラインは大きなサイズのITOターゲットを必要とすることを意味する。しかしながら、大きなITOターゲットをホットプレスのようなプロセスで製造する場合、ターゲット全体に亘って均一な圧力を得ることは困難であり、ターゲットの反りやひび割れをもたらす。加えて、そのようなターゲットは、ターゲット体全体に亘る化学的及び物理的性質の不均一性と同様に、密度の不均一性が生じ、プラズマスパッタリングプロセスの際にターゲット表面全体に不均一なスパッタリングという結果をもたらす。このことは、つまり、ターゲット表面にノジュールの形成をもたらし、ターゲットの使用率を30%よりもずっと低くすることになる。というのもノジュールはITO薄膜の品質に対し悪影響を及ぼすからである。
これらの問題を克服するために、従来技術は、小さなタイルを2次元配列に敷き詰めることで大きな面積に調製するために、小さなタイルを製造して使用することを開示する。この方法では、複数の小さなタイルをある配列に組み立てて、大きな表面積ターゲットを得る。しかしながらそのようなタイル化ターゲットは、結合部分での壊滅的な放電や、熱応力による欠けの問題が起こる。これは、ターゲット使用率を減少させるだけでなく、ノジュールの発生を増加させることになる。またこの組み合わせはITO薄膜の性質に悪影響を及ぼす。
上の問題を克服する他の方法においては、ITOターゲットは、加圧下で又は加圧せずに実施することのできる、鋳込み成形として知られる方法を用いて製造される。
ひとつの鋳込み成形方法(例えば、JP1117136/88、JP117137/88、及びJP117138/88に記載されている)においては、酸化インジウムと酸化スズの粉末を、分散剤とバインダーを含む、水のような液体中で混合し、「泥漿」と呼ばれるスラリーとし、これを石膏製の水吸収性多孔性鋳型に注入する。その後鋳型中のスラリーは、水が鋳型の孔を通じて、鋳型から出ることによりゆっくりと乾燥される。この方法が鋳込み成形と呼ばれる。使用される分散剤は、例えば、ポリカルボン酸から選択され、バインダーは、例えば、アクリル系エマルジョン又はポリカーネート系エマルジョンから選択される。このプロセスは、鋳型の形状やサイズを変えることにより、簡単に、ITOターゲットを望ましい形状やサイズにすることができる。この方法では、スラリーは50から200kPaの圧力下で鋳型に注入される。さらにターゲット密度は、乾燥後のターゲットを、100MPa以上の圧力を用いる冷間加圧を用いて加圧圧縮に供することで増加できる。後、ITOターゲットは1300から1400℃でか焼され、95%より高い密度を有する濃縮ターゲットを得る。しかしこの方法には、99%より高い密度のターゲットの製造収率が低いという問題がある。さらにこのような方法で調製されたターゲットは、冷間加圧の際にしばしばひび割れが生じる。スパッタリングの際にノジュール形成による問題と同じく、これによりターゲット使用を経済的に許される閾値よりも低くする。さらに鋳型に満たす際に、鋳型物質がスラリー中に分散し、ITOの「グリーンタイル」に付着し、その結果ターゲットを鋳型物質により汚染する。これらの不純物は、ITO薄膜の導電性を減少させ、スパッタリングプロセスの際に、例えばノジュール発生のような問題を引き起こす。
他の方法(JP2005324987に記載されている)においては、製造の際のそのようなひび割れを避けるために、インジウムとスズの酸化物、水及び有機バインダーを混合し、スプレードライして顆粒状粉末とし、それを粉砕し、高圧形成した後、焼いてITOターゲットとする。しかしながら、これは非鋳込み成形方法であり、上で説明した非鋳込み成形方法と同じく、小さなサイズのターゲットに制限される、不均一密度及びスパッタリングの際の異常放電のような問題がある。
従来技術の他の態様(TW588114B)では、ひび割れの問題を克服するために、ITOターゲットは、インジウムとスズの酸化物粉末を混合し、水性媒体に溶解させ、0.2ミクロンフィルタでろ過する。酸化物を共沈殿させた後、圧縮し、焼成してターゲットとする。このターゲットには、高密度を有し、ノジュールの問題はみられない。しかしながらこの方法は長くて高価な方法である。またこれは非鋳込み成形方法であることから、上で説明したようにサイズの制限の問題がある。
従来技術の態様(JP10330926)では、ノジュール発生と、異常放電を最小化することにより使用性を増加させるために、ターゲット密度99%以上を達成するように制御する。また焼いたターゲットに存在するボイドについては、ターゲットの領域1mmにつき1000ボイドよりも少なく、ボイドの最大直径を10ミクロン以下に制御する。これは、インジウムとスズの水酸化物を共沈殿させ、塩化水素のようなハロゲン化水素ガス雰囲気、又は塩素のようなハロゲンガス雰囲気の下でか焼して、対応する酸化物を得る。酸化物粉末は、鋳込み成形により小型体に成形され、その鋳込み成形された生ターゲットをか焼する。この方法で、100cmよりも大きなサイズを有するターゲットで、密度が99%以上のものを得ることができる。しかし、この方法は、非常に毒性の高い、かつ不安定なガスを用いることから、非常に危険である。
従来技術の他の態様(JP7243036)においては、スパッタリングの際のノジュール発生と、異常放電を最小化することにより使用性を増加させるために、ITOか焼ターゲットは、粉末冶金技術により調製された、本質的に酸化インジウムと酸化スズからなる原料から製造される。この場合、平均結晶粒直径は、4ミクロンより小さく制御され、3から8ミクロンの平均直径のボイドの数は、900ボイド/cmより少なくなるように制御され、表面粗さRaは、0.5ミクロンより小さくなるようにに制御される。しかし、統計的に、これらの特性を同時に制御することや、良好なターゲットの製造収率を常に保証することは非常に難しい。
本発明の目的は、LCD関連スパッタリング応用において高い使用効率のための、大きいサイズ(好ましくは、250cm以上)で、かつ高密度(好ましくは99%以上)のITOスパッタリングターゲットの大量生産プロセスを提供することである。
この目的は次の方法により達成される。すなわち、インジウムとスズの水酸化物を塩化物媒体から共沈殿し、その水酸化物をろ過し、洗浄し、100ppm以下の少量の塩素イオンの存在下で、その水酸化物をか焼し、得られた酸化物を、分散剤、バインダー、リン化合物に基づく特別の高密度促進剤とともに、水性スラリーに調製する。そのスラリーを粉砕して、適正な粒子サイズ分布と粒子表面積を有する「泥漿」を得て、そのスラリーを鋳込み成形を用いて、特別に砂糖とキレート剤でコートした多孔性鋳型に注入して、その結果注入された「グリーン」ターゲット体を、酸素雰囲気下でか焼して暗灰色の高密度ITOターゲットを得ることを、(少なくとも好ましい実施態様では)有する、方法である。
本発明の1側面によれば、ITOスパッタリングターゲットの製造において使用されるか粒状ITO粉末を製造する方法が提供される。インジウムとスズの水酸化物と塩素イオンとの緊密な混合物が、空気中でか焼され、顆粒状ITO粉末を製造される。塩素イオンは、InCl、及びSnClとして、及び/又は塩化アンモニウムとして存在する。またInClとSnClの混合物での濃度は約1ppmと100ppmとの間である。水酸化物混合物は約800℃から1200℃の範囲の温度で、好ましくは約900℃でか焼することができる。
混合物は、塩化物存在下でインジウムとスズの水酸化物の共沈殿、それに続くろ過と洗浄により得られる。洗浄は、すべての塩素イオンが沈殿から除かれないように行う。これにより、か焼の際に、塩化物と水酸化物を緊密な混合物とすることができる。
本発明の他の側面によれば、ITOスパッタリングターゲットの製造に使用するITO泥漿を形成する方法が提供される。顆粒状ITO粉末と、水と添加物の泥漿が形成される。リン化合物(例えば、リン酸、酸化リン、リン酸インジウム、又はリン酸スズのような)がまた、重量で0.001%と1%の間の濃度で、泥漿に含まれている。そのリン化合物は、ケイ酸塩のような泥漿に存在する他の添加剤とのリン化合物に変換される。そのような化合物はガラス質であり、か焼の際に液相を形成する。このようにして、これらは、か焼の際に、か焼および高密度促進剤として働き、ITOターゲットを99%より高い密度にする。
か焼工程から得られる顆粒状ITO粉末は、好ましくは、インジウム(III)とスズ(IV)酸化物を含み、表面積が2.5から5.5m/g、より好ましくは4.5から5.9m/g、濃度は、重量で75%以上、より好ましくは75から85%である。この顆粒粉末を、水ベースのスラリーに合同し、粉砕の工程を経て、鋳込み成形のための泥漿へと変換される。粉砕は、ITO粉末の表面積を、6から9m/gへ増加させる。泥漿はまた、アクリル系またはポリカーボネート系エマルジョンのような、1又は2以上のバインダー、及び/又はポリカルボン酸のような分散剤を含ませることができる。
この泥漿は、後、多孔性鋳型に注入することで鋳込み成形され、常温で放置して「グリーン体」を形成する。このグリーン体は、その後乾燥される。その後か焼するために、高温で高純度酸素中で焼かれる。この段階で、ガラス状の液体リン相の存在が、ターゲットが高密度性を有することを助ける。
本発明のさらに他の側面によれば、ITOスパッタリングターゲットの製造方法を提供する。石膏又はギプス製の多孔性鋳型は、離型剤としての砂糖及び/又はキレート剤の層でコートされる。その後、ITO泥漿は、X0.1から45psiの圧力で鋳型に注入される。
離型剤には、スクロースやグルコース、及び/又はEGTA,BAPTA、又はEDTAが含まれる。
グリーン体は、鋳型の中の泥漿を、ある時間、放置することで製造される。グリーン体は、その後乾燥され、約1000℃と1750℃の間で、高純度酸素の下でか焼される。
本発明はまた、上で説明した方法を用いて作られたITOスパッタリングターゲットを提供する。本発明の他の側面において、インジウム(III)酸化物の含有量が75重量%以上である、インジウム(III)酸化物とスズ(IV)酸化物を含み、さらに少なくとも1つのリン化合物を含む第3の成分を有する、ITOターゲットを提供する。か焼されたITOターゲットに存在するリン化合物の割合は、1から1200ppmの範囲であってよい。
本発明の種々の側面が、組み合わされることも可能であることは理解されるであろう。
図1は、ITOスパッタリングターゲット製造に含まれる段階を示すフローチャートである。 図2は、泥漿を混合するため混合容器を示す。 図3は、ギプス製鋳型を模式的に示す。
本発明が完全に理解され、そして容易に実際の効果につなげるために、以下、本発明の好ましい実施の態様だけにつき、添付した図面を参照して、例を用いる方法で説明するが、これらの限定されるものではない。
従来技術と、ノジュール形成の問題、不均一なターゲット密度、異常放電、及びこれらの問題がターゲット使用率に及ぼす悪影響につき、集中的に研究した。その結果、本発明者は、以下の方法により、250cm以上の大きなサイズのターゲットを、TFT−LCD関連スパッタリングプロセスで使用する際の使用率を改良することに成功した。すなわち、高い均一な密度を達成するために、従来技術である塩化水素や塩素ガスのような危険なガスの使用を含まず、また冷間加圧を必要としない方法である。
改良されたプロセスは、ノジュール形成、ターゲットひび割れ、ターゲット体に亘る不均一な性質、及びスパッタリングの際の異常放電のような問題を克服することによって、250cm以上の大きなサイズのITOスパッタリングターゲットの製造を可能とし、TFT−LCD産業において適する品質のITO薄膜を与え、高い使用効率を提供する。
インジウム(III)酸化物の含有量が重量で75%以上である、インジウム(III)酸化物とスズ(IV)酸化物を含む、ITOターゲットが製造される。また、ターゲットひび割れを最小限にし、かつ高い均一なターゲット密度を獲得するために、インジウムとスズの酸化物の他の第3の成分の存在が許容される。そのような第3の成分として、好ましくはリン化合物である。
図1を参照しつつ、方法を説明する。
方法の第1段階は、インジウムとスズの水酸化物を、塩化物含有媒体中で共沈殿させ(S1)、ろ過し(S2)、洗浄し(S3)、そして800から1200℃でか焼(calcined)する(S4)。洗浄は、すべての塩素イオンが沈殿から除かれないように行われる。その結果、塩化物が、か焼工程の際に酸化物を緊密に混合させる。塩素イオンは、水酸化物粒子に、分子吸引性の弱いファンデルワールス力で付着していると考えられる。塩素イオンは、高温のか焼温度で分解し、酸化物粒子に顕微鏡的レベルで緊密に近い場所で塩素ガスを放出する。塩素の酸化性が、金属をもっとも安定な酸化状態に維持することを助け、一方でまた酸化物粒子の周りにガス状態をもたらすことでか焼を助けると考えられる。当技術において熟練した者にとっては以下のことは明らかである。すなわち、酸化物と緊密に混合された塩素イオンを分解することにより、酸化物粉末マトリックス中に塩素を顕微鏡レベルで導入するという本発明の方法は、上で説明したJP10330926の危険な方法、すなわち塩素ガスを酸化物か焼炉に注入するという方法よりも、より効率的で、より安全であるということである。
か焼工程から得られた顆粒状インジウムおよびスズ酸化物粉末の表面積は、2.5から5.5m/g、好ましくは4.5から5.0m/gの範囲である。この粉末は水とともにスラリーとされ(S5)、図2で示される混合容器で混合される。混合容器21は、バッフル22とインペラ23を含む。スラリー構成物の比率は、酸化物の濃度が75重量%以上となるよう、より好ましくは75から85%の範囲となるように選択される。濃度がより低い場合、得られるターゲットは、製造の際にひび割れが生じやすく、また不均一性と低密度の問題となりやすい。スラリーはまた、ITO粉末の乾燥重量で、0.2から0.7%の濃度で、ポリカルボン酸のような分散剤を、またITO粉末の乾燥重量で、0.1から2%の濃度で、アクリル系やポリカーボネート系エマルジョンのようなバインダーを含む。ただしこれらの化合物に限定されるものではない。スラリーは、加えて、例えばリン酸、リン酸化物、又はインジウムやスズのリン酸塩のような、リン化合物(S6)を、重量で0.001%から1%添加される、リンを含む。
スラリーは、ビーズミル、摩擦ミル、又はボールミルのいずれかを用いて粉砕(S7)により、鋳込み成形に好適な泥漿に変換される。粉砕は、粒子サイズが50から800nm及び表面積が8.1m/gとなる、粒子サイズ分布に到達するまで、行われる。そのような泥漿の粘度は、ブルックフィールドレオメータで、スピンドル65とスピンドル速度25rpmの条件で測定して、400から1000cpsの範囲である。
得られた泥漿は、その後、0.5ミクロンフィルタでろ過(S8)される。さらに石膏やギプス又は多孔性ポリマーのような物質で作られた鋳型に注入(S9)される。カバー31の付いた好適な鋳型31が、図3の平面図と側面図で示される。石膏又はギプスは、鋳型物質として使用される、鋳型は、薄い層の、スクロースやグルコースのような糖化合物でコートされている。すなわち、鋳型を、EGTA(エチレングリコー四酢酸)、BAPTA(1,2−ビス(o―アミノフェノキシ)エタンーN、N、N’、N’―四酢酸)、又はEDTA(エチレンジアミン四酢酸)を含む、1重量%の糖化合物溶液でスプレーしてコートする。EGTA、BAPTA、及びEDTAは、キレート剤であり、カルシウムイオンが、鋳型壁から溶出してITOターゲット表面を汚染することを抑制する。注入済み鋳型は常温で放置される(S10)。スラリー物質は、水が多孔性鋳型の吸収作用により、密な形状の「グリーン体」にコンパクトになっていく。
「グリーン体」はその後、オーブンで、80℃、3から5日乾燥され(S11)、その後、炉で1000から1750℃で、高純度酸素下で焼かれる(S12)。ターゲットの形状とサイズは、制限されず、鋳型の形状とサイズを変更することにより簡単に変更可能である。そして100cmより大きい鋳型を使用することができる。さらに望ましい寸法とサイズのターゲットも、ひび割れや曲がりの問題なく得ることができる。
本発明の方法により、ITOターゲットを99%以上の相対密度を持って製造することができる。
インジウム(III)及びスズ(IV)酸化物は、それぞれの塩化物の溶液から共沈殿させた。沈殿の洗浄は、約100±50ppmの塩化物が沈殿に残るように脱イオン水で行った。沈殿した水酸化物は、後、800℃から1200℃でか焼(calcined)され、表面積4から5m/gの範囲の酸化物を得た。寸法60cmx30cm、キャビティ厚さ15cmのギプス製鋳型は、1%スクロース溶液、又は、0.05モル濃度のEGTA水溶液で、かつ100cm以下のスクロース/EGTA溶液となるように、軽くスプレーされた。99.99%純度、5m/g表面積のインジウム(III)酸化物粉末14040gと、99.99%純度、4.5m/g表面積のスズ(IV)酸化物粉末14040gと、DaravanCのようなポリカルボン酸分散剤の22重量%溶液248gと、Durmax1007(Rhom and Haasから)のような55重量%のアクリル系エマルジョンバインダー283gと、リン酸1.2gと、脱イオン水4800gとを、20000リットル容積のナイロンポットに入れ、全体の混合物を、12mm直径のイットリア安定化ジルコニアビーズを用いて回転ボールミルで、16時間完全に混合して、ITOタイルを鋳込み成形するための、緊密にブレンドされた表面積8.4m/gのITO粉末の泥漿を得た。
得られた泥漿は超音波攪拌装置で完全に脱気され、多孔性ギプス製鋳型に30psiの圧力で注入された。圧力は10時間維持された。この時間の後、圧力は除かれ、鋳型が開けられた。ITOのグリーン体が取り出され、25℃で数日乾燥され、その後100℃で数日乾燥された。ITOグリーン体は、その後、酸素雰囲気下で1600℃で10時間か焼された。か焼された高密度ITOターゲットは正確にカットされ、表面を機械仕上げされ、高純度イソプロピルアルコールで清浄化し、そして空気乾燥された。これにより銅裏板に結合してスパッタリングプロセスで直ちに使用可能な、業務上実用的ターゲットを得た。すべての上記処理は、クラス10000のクリーンルームで行った。
得られたターゲットは、相対密度99.5%であり、表面カルシウム含有量は0.002%未満であった。
10gのスズ(IV)リン酸をスラリーに添加した以外は実施例1で用いた同じ方法で行った。得られたターゲットは、相対密度99.2%であり、表面カルシウム含有量は0.002%未満であった。
10gのインジウム(IV)リン酸をスラリーに添加した以外は実施例1で用いた同じ方法で行った。得られたターゲットは、相対密度99.4%であり、表面カルシウム含有量は0.001%未満であった。
上で説明したとおり、スパッタリングプロセスの際、ITOターゲットの使用効率は本特許出願の発明により改良される。
さらに、本発明は、ともに生物体に毒性が非常に高い、塩化水素や塩素ガスのような危険物質を使用することなく、大きいサイズの任意の形状のITOターゲットを製造する方法を提供する。
さらに、100cm以上のターゲットサイズであっても、ターゲット全体に亘り、優れた密度の均一性と、化学量論と、電気的及び熱的伝導性とを有する、相対密度99%以上のITOターゲットが製造できる。

Claims (22)

  1. ITOスパッタリングターゲットを製造に使用するITO泥漿を形成する方法であって、
    顆粒状ITO粉末と水の泥漿を形成することを含み、
    前記泥漿は、リン化合物を、重量で0.001%と1%の間の濃度で含む方法。
  2. 前記リン化合物が、1又は2以上のリン酸、リン酸化物、リン酸インジウム(III)、及びリン酸スズ(IV)である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記リン化合物が、5酸化リンである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記泥漿中の前記顆粒ITO粉末が、表面積が4.5から10m/gであり、濃度が75重量%以上である、インジウム(III)及びスズ(IV)酸化物を含む、請求項1,2又は3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記泥漿が、さらにバインダー及び/又は分散剤を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. ITOスパッタリングターゲットを製造に使用する顆粒状ITO粉末を製造する方法であって、インジウムとスズの水酸化物と、InCl、及びSnClとして存在する塩素イオンとの緊密な混合物を空気中でか焼することを含み、InCl、及びSnClの前記混合物中での濃度が、約1ppmと約100ppmの間である。
  7. 前記混合物を、約800℃から1200℃の範囲の温度でか焼する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記混合物が、約900℃でか焼する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記混合物が、
    インジウムとスズの水酸化物を塩化物含有媒体中で共沈殿させ、
    前記沈殿をろ過し、
    前記沈殿を、すべての塩素イオンが前記沈殿から除去されないように洗浄して製造される、請求項6、7、8のいずれか1項に記載の方法。
  10. さらに、前記顆粒状ITO粉末を泥漿に形成することを含む、請求項6〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記顆粒状ITO粉末が、請求項6〜9のいずれかに記載の方法で製造される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  12. ITOスパッタリングターゲットを製造する方法であって、
    石膏又はギプスの多孔性鋳型を用意し、
    前記鋳型を離型剤の層でコートし、そして
    ITO泥漿を前記鋳型に注入する、ことを含む方法。
  13. 前記離型剤が、糖化合物及び/又はキレート剤を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記糖化合物が、スクロース又はグルコースを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記キレート剤が、少なくとも1つの、EGTA、BAPTA及びEDTAを含む、請求項13又は14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記鋳型をコートする工程が、鋳型を砂糖溶液と、EGTA,BAPTA,又はEDTAでスプレーする、請求項12〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記泥漿を鋳型に一定時間放置して、グリーン体を製造し、前記生の体を、1000℃と1750℃の間の温度で、高純度酸素下でか焼する、請求項12〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記グリーン体を、か焼の前に3から5日オーブン中で乾燥する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記泥漿が、請求項1〜5又は11のいずれか1項に記載の方法を用いて形成された、請求項12〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 請求項12〜19のいずれか1項に記載の方法で製造された、ITOターゲット。
  21. インジウム(III)酸化物とスズ(IV)酸化物とを含み、インジウム(III)酸化物含有量が75重量%以上であり、さらに少なくともリン化合物を含む第3の成分を含む、ITOターゲット。
  22. 前記ターゲットに存在するリン化合物の比率が、1から200ppmの範囲である、請求項20又は21のいずれか1項に記載の、ITOターゲット。
JP2011509007A 2008-05-12 2009-05-07 高密度itoスパッタリングターゲットの製造方法 Pending JP2011519817A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0808431.1 2008-05-12
GB0808431.1A GB2459917B (en) 2008-05-12 2008-05-12 A process for the manufacture of a high density ITO sputtering target
PCT/GB2009/050475 WO2009138774A1 (en) 2008-05-12 2009-05-07 A process for the manufacture of a high density ito sputtering target

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011519817A true JP2011519817A (ja) 2011-07-14

Family

ID=39571057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011509007A Pending JP2011519817A (ja) 2008-05-12 2009-05-07 高密度itoスパッタリングターゲットの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8778234B2 (ja)
EP (1) EP2276712A1 (ja)
JP (1) JP2011519817A (ja)
KR (1) KR20110004914A (ja)
CN (1) CN101910087A (ja)
GB (1) GB2459917B (ja)
WO (1) WO2009138774A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022102333A1 (ja) * 2020-11-12 2022-05-19 株式会社豊田中央研究所 多孔質酸化物半導体粒子
JP7504542B2 (ja) 2020-11-12 2024-06-24 株式会社豊田中央研究所 多孔質酸化物半導体粒子

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030002043A1 (en) * 2001-04-10 2003-01-02 Kla-Tencor Corporation Periodic patterns and technique to control misalignment
US20080078268A1 (en) 2006-10-03 2008-04-03 H.C. Starck Inc. Process for preparing metal powders having low oxygen content, powders so-produced and uses thereof
US20080145688A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 H.C. Starck Inc. Method of joining tantalum clade steel structures
US8197894B2 (en) 2007-05-04 2012-06-12 H.C. Starck Gmbh Methods of forming sputtering targets
US8246903B2 (en) 2008-09-09 2012-08-21 H.C. Starck Inc. Dynamic dehydriding of refractory metal powders
GB2482544A (en) * 2010-08-06 2012-02-08 Advanced Tech Materials Making high density indium tin oxide sputtering targets
US9412568B2 (en) 2011-09-29 2016-08-09 H.C. Starck, Inc. Large-area sputtering targets
CN104507888A (zh) * 2012-07-31 2015-04-08 住友金属矿山株式会社 氧化物烧结体以及对其进行加工而得到的片体
CN103044021B (zh) * 2012-12-28 2014-07-30 中国船舶重工集团公司第七二五研究所 一种注浆成型高密度高强度ito靶材坯体的制备方法
CN103302724B (zh) * 2012-12-28 2015-11-18 中国船舶重工集团公司第七二五研究所 一种凝胶注模成型高密度ito靶材坯体的方法
CN103043712B (zh) * 2013-01-15 2014-05-21 华东理工大学 一种贵金属金颗粒催化生长氧化锡纳米线的制备方法
US20180009032A1 (en) * 2016-07-08 2018-01-11 General Electric Company Metal objects and methods for making metal objects using disposable molds
CN108931133B (zh) * 2018-09-29 2024-04-05 福建阿石创新材料股份有限公司 一种离心烧结制造靶材的装置及方法
CN113735565B (zh) * 2021-08-30 2022-11-15 深圳市众诚达应用材料科技有限公司 低锡含量ito溅射靶材、制备方法及薄膜太阳能电池

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971205A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 株式会社半導体エネルギー研究所 透光性導電膜およびその作製方法
JPH0371510A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Showa Denko Kk 透明導電膜
JPH06183824A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Tanaka Seishi Kogyo Kk 磁器質製品用シート及び磁器質製品
JPH08144056A (ja) * 1994-11-22 1996-06-04 Mitsubishi Materials Corp 高強度を有するito薄膜形成用スパッタリングターゲット材の製造法
JPH10101437A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Koransha Co Ltd 焼結を前提とする粉体の成形法
JPH11228219A (ja) * 1998-02-09 1999-08-24 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Itoリサイクル粉を利用した高密度ito焼結体の製造方法
JP2004123523A (ja) * 2002-09-11 2004-04-22 Sumitomo Chem Co Ltd 酸化インジウム−酸化錫粉末の製造方法
JP2006225256A (ja) * 2005-01-19 2006-08-31 Mitsubishi Materials Corp インジウム錫酸化物前駆体とそのインジウム錫酸化物膜、およびこれらの製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4238342A (en) 1979-07-12 1980-12-09 Ampex Corporation Process of making shaped article of lithium ferrite containing phosphorus pentoxide with vanadium pentoxide or bismuth trioxide sintering agents
JPS60186416A (ja) * 1984-03-02 1985-09-21 Mitsubishi Metal Corp 低抵抗SnO↓2ド−プIn↓2O↓3粉末の製造法
JPH01290764A (ja) 1988-05-16 1989-11-22 Tosoh Corp 透明導電膜用スパッタリングターゲット
JPH0811711B2 (ja) 1988-05-16 1996-02-07 東ソー株式会社 透明導電膜用スパッタリングターゲットの製造方法
JPH06659B2 (ja) 1988-05-16 1994-01-05 東ソー株式会社 透明導電膜用スパッタリングターゲットの製造法
US5071800A (en) * 1989-02-28 1991-12-10 Tosoh Corporation Oxide powder, sintered body, process for preparation thereof and targe composed thereof
JP3071510B2 (ja) 1991-08-27 2000-07-31 大日本印刷株式会社 易開封性密封容器及びその製造方法
JP3019551B2 (ja) * 1991-10-15 2000-03-13 三菱マテリアル株式会社 超微粒低抵抗スズドープ酸化インジウム粉末とその製法
US5433901A (en) * 1993-02-11 1995-07-18 Vesuvius Crucible Company Method of manufacturing an ITO sintered body
GB9321481D0 (en) * 1993-10-18 1993-12-08 Alcan Int Ltd Tin oxide
JPH07243036A (ja) 1994-03-07 1995-09-19 Japan Energy Corp Itoスパッタリングタ−ゲット
JPH08310865A (ja) 1995-05-15 1996-11-26 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド焼結体及びその製造方法
JPH10330926A (ja) 1997-05-29 1998-12-15 Sumitomo Chem Co Ltd 高密度itoスパッタターゲット
DE59913605D1 (de) * 1998-09-06 2006-08-03 Leibniz Inst Neue Materialien Verfahren zur herstellung von suspensionen und pulvern auf basis von indium-zinn-oxid und deren verwendung
JP2003171761A (ja) 2001-12-10 2003-06-20 Nikko Materials Co Ltd ノジュール発生量の少ないitoスパッタリングターゲット
JP2004149883A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 高抵抗透明導電膜用スパッタリングターゲット及び高抵抗透明導電膜の製造方法
JP2005075648A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Tosoh Corp Ito焼結体の製造方法
JP2005324987A (ja) 2004-05-14 2005-11-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Ito成型体、これを用いたitoスパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP4372654B2 (ja) * 2004-09-30 2009-11-25 住友大阪セメント株式会社 棒状導電性錫含有酸化インジウム微粉末の製造方法
JP5064232B2 (ja) * 2004-11-19 2012-10-31 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ ドープ酸化金属皮膜およびそれを作製するシステム
JP4734936B2 (ja) 2005-01-25 2011-07-27 東ソー株式会社 Ito造粒粉末及びito焼結体並びにその製造方法
US20070080428A1 (en) 2005-10-12 2007-04-12 Herman Gregory S Semiconductor film composition
JP4617506B2 (ja) * 2006-03-24 2011-01-26 Dowaエレクトロニクス株式会社 Ito粉体およびその製造方法、ito導電膜用塗料、並びに透明導電膜
JP2008084788A (ja) 2006-09-28 2008-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 電解質膜、その製造方法および燃料電池
JP5201731B2 (ja) 2009-01-29 2013-06-05 日本電信電話株式会社 パケット経路制御装置、パケット経路制御方法、パケット経路制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971205A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 株式会社半導体エネルギー研究所 透光性導電膜およびその作製方法
JPH0371510A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Showa Denko Kk 透明導電膜
JPH06183824A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Tanaka Seishi Kogyo Kk 磁器質製品用シート及び磁器質製品
JPH08144056A (ja) * 1994-11-22 1996-06-04 Mitsubishi Materials Corp 高強度を有するito薄膜形成用スパッタリングターゲット材の製造法
JPH10101437A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Koransha Co Ltd 焼結を前提とする粉体の成形法
JPH11228219A (ja) * 1998-02-09 1999-08-24 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Itoリサイクル粉を利用した高密度ito焼結体の製造方法
JP2004123523A (ja) * 2002-09-11 2004-04-22 Sumitomo Chem Co Ltd 酸化インジウム−酸化錫粉末の製造方法
JP2006225256A (ja) * 2005-01-19 2006-08-31 Mitsubishi Materials Corp インジウム錫酸化物前駆体とそのインジウム錫酸化物膜、およびこれらの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022102333A1 (ja) * 2020-11-12 2022-05-19 株式会社豊田中央研究所 多孔質酸化物半導体粒子
JP7504542B2 (ja) 2020-11-12 2024-06-24 株式会社豊田中央研究所 多孔質酸化物半導体粒子

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110004914A (ko) 2011-01-14
WO2009138774A1 (en) 2009-11-19
CN101910087A (zh) 2010-12-08
GB0808431D0 (en) 2008-06-18
US20110127162A1 (en) 2011-06-02
EP2276712A1 (en) 2011-01-26
US8778234B2 (en) 2014-07-15
GB2459917A (en) 2009-11-18
GB2459917B (en) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011519817A (ja) 高密度itoスパッタリングターゲットの製造方法
US20130206590A1 (en) Manufacture of High Density Indium Tin Oxide (ITO) Sputtering Target
CN101231431B (zh) 氧化锡铟靶,其制备方法和用其制备的透明电极
WO2007034749A1 (ja) 酸化物材料、及びスパッタリングターゲット
TW201630849A (zh) Ito濺鍍靶及其製造方法、以及ito透明導電膜及ito透明導電膜之製造方法
KR20210035705A (ko) 니켈-도핑된 인듐 주석 산화물 타켓 및 이의 제조방법
CN102180653A (zh) 一种高密度氧化铟锡靶材的制备方法
KR101302975B1 (ko) 분무열분해를 이용한 알루미늄 도핑된 산화아연 스퍼터링타겟의 제조방법
JPH05193939A (ja) 酸化インジウム粉末及びito焼結体の製造方法
WO2024050929A1 (zh) 一种镧系金属掺杂izo靶材及其制备方法与应用
JP2003002737A (ja) Ito焼結体とその製造方法、及びそれを用いたitoスパッタリングターゲット
JP2002226966A (ja) 透明電極膜及び同電極膜を形成するためのスパッタリングターゲット
TWI426146B (zh) 銦錫氧化物粉漿的形成方法
CN1632052A (zh) 一种发光薄膜及其制备方法与用途
GB2494576A (en) A method of producing granulated ITO powder
JP2005126766A (ja) 酸化インジウム系ターゲットおよびその製造方法
JP2001072470A (ja) Ito焼結体の製造方法
KR20130021620A (ko) 산화아연 타겟 제조방법 및 이에 의해 제조된 산화아연 타겟
KR101049560B1 (ko) 고밀도 산화 아연계 스퍼터링 타겟
JP2003002749A (ja) 酸化インジウム粉末およびitoスパッタリングターゲットの製造方法
KR101999894B1 (ko) 복합 산화물 소결체 및 스퍼터링 타겟, 산화물 투명도전막의 제조방법
JP2003055760A (ja) Itoスパッタリングターゲットおよびその製造方法
WO2024125118A1 (zh) 一种氧化物靶材及其制备方法
CN115959897A (zh) 一种砂磨工艺制备蒸镀用低密度ito靶材的方法
CN101783274A (zh) 特制纳米陶瓷阴极液

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120507

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106