JP2011068569A - ウコン抽出物とガジュツ抽出物とを含有する組成物 - Google Patents

ウコン抽出物とガジュツ抽出物とを含有する組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2011068569A
JP2011068569A JP2009218953A JP2009218953A JP2011068569A JP 2011068569 A JP2011068569 A JP 2011068569A JP 2009218953 A JP2009218953 A JP 2009218953A JP 2009218953 A JP2009218953 A JP 2009218953A JP 2011068569 A JP2011068569 A JP 2011068569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
turmeric
curcuma
composition
curcuma longa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009218953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5764288B2 (ja
Inventor
Toshiya Minami
俊哉 南
Masayoshi Kushi
正祥 串
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009218953A priority Critical patent/JP5764288B2/ja
Application filed by House Foods Corp filed Critical House Foods Corp
Priority to CN201080042749.2A priority patent/CN102548567B/zh
Priority to PCT/JP2010/066279 priority patent/WO2011037099A1/ja
Priority to KR1020147012227A priority patent/KR101601080B1/ko
Priority to CN201310349491.6A priority patent/CN103495109B/zh
Priority to US13/497,992 priority patent/US9101657B2/en
Priority to KR1020127004127A priority patent/KR101493780B1/ko
Priority to TW099132490A priority patent/TWI488639B/zh
Publication of JP2011068569A publication Critical patent/JP2011068569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5764288B2 publication Critical patent/JP5764288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/906Zingiberaceae (Ginger family)
    • A61K36/9066Curcuma, e.g. common turmeric, East Indian arrowroot or mango ginger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

【課題】本発明はウコン抽出物を含有する組成物による二日酔いの症状の軽減効果を更に向上させることを目的とする。本発明は特に、「胸焼け」、「頭重感」等の二日酔いの特定の症状を軽減する組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明者は、ウコン(Curcuma longa)抽出物と、ガジュツ(Curcuma zedoaria)抽出物とを含有する組成物が、二日酔いの症状のうち特に「胸焼け」と「頭重感」を効果的に抑制することができることを見出した。本発明の組成物によるこの効果は、アルデヒド脱水素酵素活性の低い人において顕著に認められる。
【選択図】なし

Description

本発明は、二日酔いの症状、特に胸焼け及び頭重感を軽減する効果を有する、飲食品又は医薬品として摂取可能な組成物に関する。
ウコンは東南アジアを中心に、世界中の熱帯・亜熱帯地域で栽培されるショウガ科ウコン属の薬用植物である。ウコンには多数の近縁植物が知られている。日本で健康食品として知られているウコン類には秋ウコン、春ウコン、薬ウコン、紫ウコン等がある(非特許文献1)。秋ウコンは学名Curcuma longaである。紫ウコンは学名Curcuma zedoariaであり「ガジュツ」と呼ばれる。本発明では秋ウコンを「ウコン」と称し、紫ウコンを「ガジュツ」と称する。
ウコンの根茎には3〜5%のクルクミン(黄色色素)が含有される。ウコン抽出物及びクルクミンには様々な有用性が知られている。例えば非特許文献2ではウコン抽出物含有飲料はアルコールと一緒に摂取することにより、アルコール本来の「酔い」を適度に発現させながら、悪酔いを防止する作用を有することが示唆されている。
しかしながら、ウコン抽出物含有液状組成物が、アルコール飲料摂取後の起床時のいわゆる二日酔いの症状のなかでも「胸焼け」、「頭重感」等の特定の症状を軽減する効果を有することは従来知られておらず、非特許文献2からも示唆されない。また、他の組成物によりこれらの特定の症状が軽減されることも知られていない。
特許文献1には、粉末生薬であるウコン末またはガジュツ末と、蛋白分解酵素を含む剤との緊密混合物からなる乾燥状態の粉末体の形態の健康食品が記載されている。特許文献1の技術によれば、粉末生薬の取り扱い難さと飲み難さとを大幅に改善することができる。特許文献1ではウコン末とガジュツ末とを併用することによる効果は示唆されていない。特許文献1ではウコンおよびガジュツの抽出物については言及されていない。
特許文献2では根茎ウコンのスライス又は粉末の製造のための前処理として行われる、根茎ウコンの異臭、苦味成分の消臭、低減化処理方法が記載されている。特許文献2ではγ−アミノ酪酸水溶液等に根茎ウコンのスライスを浸漬したのち、根茎ウコンのスライスを粉砕して根茎ウコンを製造することが記載されている。根茎ウコンとしては春ウコン、秋ウコン、ガジュツの三種類を用いることができると記載されている。特許文献2ではウコン末とガジュツ末とを併用することによる効果は示唆されていない。特許文献2ではウコンおよびガジュツの抽出物については言及されていない。
特許文献3では、ウコンの根茎から溶出したウコン油溶性成分を含有する植物油脂が記載されている。ウコンとしては、秋ウコン、ガジュツ等から選ばれる1種以上を用いることができる旨記載されている。特許文献3の実施例によれば、秋ウコンとガジュツの粉砕物をオリーブ油中に浸漬し、油溶性成分を溶出させて目的とするウコン含有植物油脂が製造される。特許文献3のウコン含有植物油脂は通常の食用油脂と同様に料理に少量使用される。特許文献3のウコン含有植物油が一度に多量に摂取されることはないと考えられる。
特許文献4には、グルタチオン及びウコンを含有する組成物が記載されている。特許文献4ではグルタチオンとウコンとを組み合わせることにより肝臓障害抑制機能を有する食品、医薬品、ペットフード又は飼料等に応用可能な組成物を提供することができると記載されている。
特開2000−83618号公報 特開2001−163793号公報 特開2001−86931号公報 特開2005−179213号公報
吉川雅之、「ウコンとガジュツ」、食品と科学、Vol.43,No.5,49−53(2001) 浜野拓也ら、「ウコン抽出物が健常成人のアルコール代謝に及ぼす影響の検討」、応用薬理、72(1/2)、31−38(2007)
本発明では、ウコン抽出物を含有する組成物が有する、アルコール飲料摂取後の起床時の、いわゆる二日酔いの症状の軽減効果を更に向上させることを目的とする。
本発明は、「胸焼け」、「頭重感」等の二日酔いの特定の症状を軽減する組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、ウコン抽出物とガジュツ抽出物とを共に含有する組成物は、ウコン抽出物を含有する組成物と比較して二日酔いの症状の軽減効果が有意に高いことを見出した。より具体的には、ウコン抽出物とガジュツ抽出物とを共に含有する組成物を摂取が、アルデヒド脱水素酵素(ALDH2(アルデヒドデヒドロゲナーゼ2))活性の低い人において、二日酔い症状のなかでも「胸焼け」及び「頭重感」を軽減する作用を有することを見出した。
本発明は以下の発明を包含する。
(1)ウコン(Curcuma longa)抽出物と、ガジュツ(Curcuma zedoaria)抽出物とを含有する組成物。
(2)経口摂取される組成物であって、一回の経口摂取量当たり、クルクミンを30mg以上含有する量のウコン(Curcuma longa)抽出物を含有する、(1)記載の組成物。
(3)ウコン(Curcuma longa)抽出物が、ウコン(Curcuma longa)の有機溶媒による抽出物を含むものである、(1)又は(2)記載の組成物。
(4)ガジュツ(Curcuma zedoaria)抽出物が、ガジュツ(Curcuma zedoaria)の親水性有機溶媒と水との混合溶媒による抽出物を含むものである、(1)〜(3)の何れかに記載の組成物。
(5)飲食品又は医薬品である、(1)〜(4)の何れかに記載の組成物。
(6)液状組成物である、(5)記載の組成物。
(7)ウコン(Curcuma longa)抽出物と、ガジュツ(Curcuma zedoaria)抽出物とを有効成分として含有する、二日酔いの症状の軽減剤。
(8)二日酔いの症状が胸焼け又は頭重感である、(7)記載の軽減剤。
(9)経口摂取される二日酔いの症状の軽減剤であって、一回の経口摂取量当たり、クルクミンを30mg以上含有する量のウコン(Curcuma longa)抽出物を含有する、(7)又は(8)記載の軽減剤。
(10)ウコン(Curcuma longa)抽出物が、ウコン(Curcuma longa)の有機溶媒による抽出物を含むものである、(7)〜(9)の何れかに記載の軽減剤。
(11)ガジュツ(Curcuma zedoaria)抽出物が、ガジュツ(Curcuma zedoaria)の親水性有機溶媒と水との混合溶媒による抽出物を含むものである、(7)〜(10)の何れかに記載の軽減剤。
本発明の組成物を経口摂取することにより、アルコール飲料摂取後の起床時の、いわゆる二日酔いの症状、特に「胸焼け」と「頭重感」を効果的に抑制することができる。本発明の組成物のこの効果は、アルデヒド脱水素酵素(ALDH2(アルデヒドデヒドロゲナーゼ2))活性の低い人において顕著に認められる。
図1は二日酔い軽減効果を確認するための試験の手順を示す。
1.ウコン抽出物
本発明においてウコン抽出物とは、秋ウコンと通称される学名Curcuma longaの根茎の抽出物を指す。
ウコン抽出物は、ウコンの根茎部分を有機溶媒や水などの抽出溶媒を用いて抽出し、加熱及び/又は減圧して抽出溶媒を揮発させることにより得ることができる。
抽出溶媒としては、クルクミンを抽出するうえではアルコールやヘキサン、アセトン等の有機溶媒を用いることが好ましい。特に、クルクミンを抽出するうえでは、アセトンによる抽出が好ましい。また、アルコール等の親水性有機溶媒と水との混合溶媒によるウコン抽出物も好適に利用できる。親水性有機溶媒と水との混合比は特に限定されないが、例えば重量比で10:90〜90:10の範囲が好ましく、20:80〜50:50の範囲がより好ましい。アルコールとしてはエタノールが好ましい。アセトンによるウコン抽出物と、親水性有機溶媒と水との混合溶媒によるウコン抽出物とを併用して使用することもできる。
本発明の組成物又は二日酔いの症状の軽減剤中には、好ましくは一回の経口摂取量当たり、クルクミンが30mg以上、好ましくは30〜90mgとなる量のウコン抽出物が配合されるのがよい。このようなウコン抽出物の量は、例えば35mg以上、好ましくは35〜1000mgである。
「一回の経口摂取量」とは、本発明の組成物また二日酔いの症状の軽減剤が一度に経口摂取される量、或いは短い時間間隔(例えば10分以下、好ましくは5分以下の時間)をおいて連続的に複数回で経口摂取される総量を指し、本発明の組成物また二日酔いの症状の軽減剤が液状組成物の形態である場合には例えば50〜500ml(典型的には50ml、100ml、150ml、200ml、250ml、300ml、350ml、400ml、450ml又は500ml)がその量であり、半固形状(ゼリー状等)、固形状等の他の形態である場合には例えば50〜500g(典型的には50g、100g、150g、200g、250g、300g、350g、400g、450g又は500g)がその量である。以下でも「一回の経口摂取量」をこの意味で用いる。
なお、組成物中のクルクミンの量は、組成物を50%アセトニトリルで溶解させ、これを遠心分離して得られる上清液中のクルクミン量を高速液体クロマトグラフィー(Agilent technology社製Agilent1100)を用いて測定することにより求めることができる。
2.ガジュツ抽出物
本発明においてガジュツ抽出物とは、紫ウコンと通称される学名Curcuma zedoariaの根茎の抽出物を指す。
ガジュツ抽出物は、ガジュツの根茎部分を有機溶媒や水などの抽出溶媒を用いて抽出し、加熱及び/又は減圧して抽出溶媒を揮発させることにより得ることができる。
ガジュツやその粉末は特有の薬臭い香りを有しているため摂取が容易でないという問題がある。しかしながら本発明では、ガジュツ抽出物を用いることにより、ガジュツ特有の薬臭い香りが感じられず摂取しやすい組成物を得ることができる。
抽出溶媒としては、アルコールやヘキサン、アセトン等の有機溶媒を用いることが好ましい。特に、アルコール等の親水性有機溶媒と水との混合溶媒による抽出が好ましい。親水性有機溶媒と水との混合比は特に限定されないが、例えば重量比で10:90〜90:10の範囲が好ましく、20:80〜50:50の範囲がより好ましい。アルコールとしてはエタノールが好ましい。アセトン等の有機溶媒によるガジュツ抽出物も用いることができる。
本発明の組成物又は二日酔いの症状の軽減剤中には、好ましくは一回の経口摂取量当たり、ガジュツ抽出物が例えば50mg以上、好ましくは100mg〜1000mg含有される。
3.他の成分
本発明の組成物は少なくとも上記のウコン抽出物とガジュツ抽出物を含有するが、他の成分を更に含んでいても構わない。他の成分は飲食品、医薬品などの最終的な形態において許容される成分であって、経口摂取可能な成分である限り特に限定されない。
特に、液状組成物は、水中に、上記のウコン抽出物とガジュツ抽出物以外に更に、果糖ブドウ糖液糖、環状オリゴ糖、酸味料、増粘剤、イノシトール、香料、ナイアシン、酸化防止剤、ビタミン類、甘味料等を添加することにより調製することができる。環状オリゴ糖、酸味料、増粘多糖類、甘味料はウコン抽出物やガジュツ抽出物の苦味をマスキングする効果がある。
酸味料としては、クエン酸、リンゴ酸、グルコン酸、酒石酸、或いはこれらの塩等が挙げられる。
増粘剤としては、ジェランガム、キサンタンガム、ペクチン、グアーガム等の増粘多糖類が挙げられる。
甘味料としては、果糖、ブドウ糖、液糖等の糖類、はちみつ、スクラロース、アセスルファムカリウム、ソーマチン、アスパルテーム等の高甘味度甘味料が挙げられる。
酸化防止剤としては、ビタミンC、酵素処理ルチン等が挙げられる。
ビタミン類としては、ビタミンB、ビタミンB、ビタミンE等が挙げられる。
4.組成物及びその用途
本発明の組成物は、アルコール摂取後の起床時のいわゆる二日酔い症状の軽減作用を有する飲食品組成物又は医薬品組成物として使用することができる。
本発明の組成物の形態は特に限定されないが、経口摂取に適した液状、固形状または半固形状の組成物が好ましく、液状の組成物であることが特に好ましい。液状組成物は、液状食品(飲料)として提供されてもよいし、液状の経口投与用の医薬品として提供されてもよいが、好ましくは飲料である。液状組成物は、水を基調とする組成物であり、例えば水を90重量%以上含有する。かかる液状組成物は、瓶やアルミ製やスチール製の容器、或いはペットボトル等の容器に充填して製品とすることができる。また、本発明の組成物を顆粒状に形成したり、打錠したものを適宜容器に収容して製品としてもよい。
本試験では、ウコン抽出物とガジュツ抽出物を含有する本発明の組成物の二日酔い防止効果を確認した。
1.試験飲料
試験には飲料1〜3を用いた。
冷却した試験飲料を100ml/回の量で単回摂取した。
Figure 2011068569
ウコンのエタノール/水抽出物は、ウコン(Curcuma longa)の根茎部分を含水エタノール(30重量%エタノール水溶液)を用いて抽出し、減圧してエタノールを揮発させることにより得たものである。
ウコンの有機溶媒抽出物は、ウコン(Curcuma longa)の根茎部分をアセトンを用いて抽出し、減圧してアセトンを揮発させることにより得たものである。このウコンの有機溶媒抽出物には30重量%のクルクミンが含有される。
ガジュツのエタノール/水抽出物抽出物は、ガジュツ(Curcuma zedoaria)の根茎部分を含水エタノール(30重量%エタノール水溶液)を用いて抽出し、減圧してエタノールを揮発させることにより得たものである。
グルタチオン含有酵母エキスは、グルタチオンを高含有するトルラ酵母から抽出した酵母エキスを使用した。このグルタチオン含有酵母エキスには、10重量%以上のグルタチオンが含有される。
2.試験対象者
試験対象者は、アルコール飲料を飲むことが出来る男性から選抜した。アルコール飲料が飲めない人(自己申告)、通院中の人、服薬中の人、腎臓・肝臓疾患に疾病のある人、各種過敏症の人は除外した。
アルコールパッチテストにより、ALDH2(アルデヒドデヒドロゲナーゼ2)遺伝子ホモ型とヘテロ型とを区別した。ヘテロ型8名に対して以下の試験を行った。
3.試験方法
各試験飲料について以下の手順により二日酔い軽減効果を確認した。
食事後、1時間以上空け試験飲料を摂取した。
試験飲料摂取直後、アルコールを全量摂取した(アルコール摂取時間は、制限なし。ただし50分以上はかけることとした。目安としては3時間。)。ただし、全量飲みきれなかった場合は残りを回収し、摂取量を計測した。
アルコールはウヰスキーにて摂取した。同時に、ウヰスキーと2倍程度までの水、および、おつまみ(内容は自由。ただし、毎回同じもの。例:ポテトチップス)を摂取した。
アルコール摂取量は、個々人の摂取許容量(自己申告)より算出した。ただし、アルコール1.5g/kg体重を上限とした。
アルコール摂取後に就寝し、7時間を目安として睡眠をとった。
試験飲料摂取前、起床直後に二日酔いに関するアンケートを行った。
アンケート記入時刻、おつまみの内容、およびトイレの回数を記録する。
以下の事項は禁止した。
食事後の飲食(アルコール摂取中の規定量以内の水とおつまみは可)
試験前日のアルコール摂取
前後1日は、他の臨床試験と重ならないようにする。
翌朝の自動車運転
上記の試験手順を図1に模式的に示す。
4.試験スケジュール
各試験対象者に対し、はじめに飲料3を試験飲料として摂取する上記試験を行い、二日酔い症状が認められた場合に、順次飲料1〜2について試験を行った。各試験は、二日酔い状態が回復する3日間以上の間隔を空けて行った。
飲料3を試験飲料として摂取する第一回の試験において二日酔い症状が認められない場合には、アルコール摂取条件を見直した。
5.アンケートによる評価項目
アンケートでは、各試験対象者に、吐き気、ムカつき、胸焼け、頭痛、頭重感、の5項目についてVAS法による自己評価結果を記入させた。
VAS(Visual Analog Scale)法とは、自覚的症状の程度を数値化して評価する検査である。直線状に、考えられうる最高の状態を右端、最低を左端としてその線分上に自分の状態の程度を示してもらう方法である。主観的な評価のために臨床医学でも広く用いられており、特に同被験者間の投与前後の状態の比較などに使われる。
6.試験結果
各飲料を摂取した試験での個々の評価項目について、試験対象者毎に、起床直後のVAS数値の、摂取直前(試験前)のVAS数値との差(「起床直後のVASの数値」−「摂取直前のVASの数値」。以下「VAS数値差」という)を求めた。
飲料1摂取試験での各評価項目のVAS数値差は、飲料3摂取試験での対応するVAS数値差と比較して小さい傾向が認められた。飲料1〜2摂取試験での各評価項目のVAS数値差を、飲料3摂取試験での同一評価項目のVAS数値差と比較し、有意差を検定した結果(p値)を次表に示す。
Figure 2011068569
ウコン抽出物とガジュツ抽出物とを含有する飲料1は、ウコン抽出物のみを機能性成分として含有する飲料3や、飲料2と比較して、二日酔い症状のうち「胸焼け」および「頭重感」を軽減することができることが確認された。

Claims (11)

  1. ウコン(Curcuma longa)抽出物と、ガジュツ(Curcuma zedoaria)抽出物とを含有する組成物。
  2. 経口摂取される組成物であって、一回の経口摂取量当たり、クルクミンを30mg以上含有する量のウコン(Curcuma longa)抽出物を含有する、請求項1記載の組成物。
  3. ウコン(Curcuma longa)抽出物が、ウコン(Curcuma longa)の有機溶媒による抽出物を含むものである、請求項1又は2記載の組成物。
  4. ガジュツ(Curcuma zedoaria)抽出物が、ガジュツ(Curcuma zedoaria)の親水性有機溶媒と水との混合溶媒による抽出物を含むものである、請求項1〜3の何れか1項記載の組成物。
  5. 飲食品又は医薬品である、請求項1〜4の何れか1項記載の組成物。
  6. 液状組成物である、請求項5記載の組成物。
  7. ウコン(Curcuma longa)抽出物と、ガジュツ(Curcuma zedoaria)抽出物とを有効成分として含有する、二日酔いの症状の軽減剤。
  8. 二日酔いの症状が胸焼け又は頭重感である、請求項7記載の軽減剤。
  9. 経口摂取される二日酔いの症状の軽減剤であって、一回の経口摂取量当たり、クルクミンを30mg以上含有する量のウコン(Curcuma longa)抽出物を含有する、請求項7又は8記載の軽減剤。
  10. ウコン(Curcuma longa)抽出物が、ウコン(Curcuma longa)の有機溶媒による抽出物を含むものである、請求項7〜9の何れか1項記載の軽減剤。
  11. ガジュツ(Curcuma zedoaria)抽出物が、ガジュツ(Curcuma zedoaria)の親水性有機溶媒と水との混合溶媒による抽出物を含むものである、請求項7〜10の何れか1項記載の軽減剤。
JP2009218953A 2009-09-24 2009-09-24 ウコン抽出物とガジュツ抽出物とを含有する組成物 Active JP5764288B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009218953A JP5764288B2 (ja) 2009-09-24 2009-09-24 ウコン抽出物とガジュツ抽出物とを含有する組成物
PCT/JP2010/066279 WO2011037099A1 (ja) 2009-09-24 2010-09-21 ウコン抽出物とガジュツ抽出物とを含有する組成物
KR1020147012227A KR101601080B1 (ko) 2009-09-24 2010-09-21 울금 추출물과 자울금 추출물을 함유하는 조성물
CN201310349491.6A CN103495109B (zh) 2009-09-24 2010-09-21 含有姜黄提取物和莪术提取物的组合物
CN201080042749.2A CN102548567B (zh) 2009-09-24 2010-09-21 含有姜黄提取物和莪术提取物的组合物
US13/497,992 US9101657B2 (en) 2009-09-24 2010-09-21 Composition comprising turmeric extract and zedoary extract
KR1020127004127A KR101493780B1 (ko) 2009-09-24 2010-09-21 울금 추출물과 자울금 추출물을 함유하는 조성물
TW099132490A TWI488639B (zh) 2009-09-24 2010-09-24 Compositions containing turmeric extract and slices of turmeric extract

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009218953A JP5764288B2 (ja) 2009-09-24 2009-09-24 ウコン抽出物とガジュツ抽出物とを含有する組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011068569A true JP2011068569A (ja) 2011-04-07
JP5764288B2 JP5764288B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=43795846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009218953A Active JP5764288B2 (ja) 2009-09-24 2009-09-24 ウコン抽出物とガジュツ抽出物とを含有する組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9101657B2 (ja)
JP (1) JP5764288B2 (ja)
KR (2) KR101601080B1 (ja)
CN (2) CN103495109B (ja)
TW (1) TWI488639B (ja)
WO (1) WO2011037099A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013166734A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Nara Women's Univ アルコール摂取に起因する海馬神経活動の低下の抑制剤
WO2013129707A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 ハウス食品株式会社 ウコン飲料の製造方法
JP5543652B1 (ja) * 2013-09-30 2014-07-09 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコン中の有用成分を含有する飲料の製造方法
JP5572775B1 (ja) * 2014-03-11 2014-08-13 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコン中の有用成分を含有する低水分系組成物
JP2014207877A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコン中の有用成分を安定的に含有する飲料
JP2014208600A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコン中の有用成分を含有する組成物
JP2015067593A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコン中の有用成分及びウコン色素を含有する液状組成物
JP2015067592A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコンエキスと有機酸塩を含む組成物
JP2015172031A (ja) * 2014-06-30 2015-10-01 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコン中の有用成分を含有する低水分系組成物
JP2018086003A (ja) * 2018-01-29 2018-06-07 ハウスウェルネスフーズ株式会社 ビサクロン抽出方法
KR20210158544A (ko) * 2020-06-24 2021-12-31 이온규 봉출추출액을 이용한 닭요리방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102764408B (zh) * 2012-01-18 2014-07-16 上海蓝怡科技有限公司 一种解酒制剂
KR102173501B1 (ko) 2012-11-26 2020-11-04 액세스 비지니스 그룹 인터내셔날 엘엘씨 항산화 식이 보충제 및 관련 방법
JP6444583B2 (ja) * 2013-03-22 2018-12-26 小林製薬株式会社 経口組成物
CN105211995A (zh) * 2014-07-01 2016-01-06 好侍食品集团本社株式会社 稳定地含有姜黄中的有用成分的饮料
CN105265919A (zh) * 2014-07-01 2016-01-27 好侍食品集团本社株式会社 含有姜黄中的有用成分的饮料的制造方法
CN106604639B (zh) * 2014-09-08 2020-09-01 兴人生命科学株式会社 冷冻面包生面团改良剂
WO2016176485A1 (en) 2015-04-29 2016-11-03 Petkoska Anka T Antioxidant compositions and methods of protecting skin, hair and nails against high energy blue-violet light
CN108283664A (zh) * 2017-01-10 2018-07-17 韩德株式会社 含有姜黄素的缓解宿醉用制剂
IT201700042325A1 (it) 2017-04-18 2018-10-18 Ecillax S R L Composizioni utili per il trattamento di sintomi connessi all’abuso di alcolici
WO2019087278A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 ハウス食品グループ本社株式会社 ビサクロン抽出方法
CN110585341A (zh) * 2019-07-26 2019-12-20 广州中健中医药科技有限公司 一种护肝及醒酒药剂的制作方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086931A (ja) * 1999-07-19 2001-04-03 Kiyotoshi Oshiro ウコン含有食用油脂とその製造方法。
WO2005032569A1 (ja) * 2003-10-02 2005-04-14 Kowa Co., Ltd. 医薬組成物
JP2006238730A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Yuko Biseibutsu Kenkyusho:Kk 肝機能強化性健康食品
JP2007230882A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Pola Chem Ind Inc プラスミノーゲンアクチベーターインヒビターi阻害剤及びそれを配合してなる食品組成物
JP2009028042A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Lotte Chilsung Beverage Co Ltd 分散性及び沈殿安定性が優れたクルクミン含有ウコン飲料及びその製造方法
JP2009183206A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Tokyo Food Co Ltd ウコン色素含有チョコレート

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0484870A (ja) 1990-07-28 1992-03-18 Chieko Shiroi クルクマ入り麺類
JPH11193240A (ja) 1997-12-26 1999-07-21 Meiji Milk Prod Co Ltd 脂質代謝改善組成物
JP2000083618A (ja) 1998-09-14 2000-03-28 Eiichi Nakagawa 健康食品
JP2000295985A (ja) 1999-04-13 2000-10-24 Tadahiko Naito ウコン酒と焙煎ウコン酒
US6497908B1 (en) 1999-07-19 2002-12-24 Seiri Oshiro Turmeric-containing cooking oils and fats
JP2001163793A (ja) 1999-12-07 2001-06-19 Keigo Kusano 植物性成分による植物根茎の異臭、苦味成分の消臭、低減化方法
KR20020089081A (ko) 2001-05-23 2002-11-29 한영채 헬리코박터 파이로리균 구제용 조성물 및 그 제조방법
JP3589207B2 (ja) 2001-07-06 2004-11-17 機能研産業株式会社 家禽の抗サルモネラ生薬、及び、抗サルモネラ飼料
UA82057C2 (en) 2001-12-14 2008-03-11 Каунсил Оф Сайентифик Энд Индастриал Рисёрч COMPOSITION basED on AR-D-turmeron and α- anD β-turmeron FOR TREATING NEUROCEREBROVASCULAR DISORDERS
JP4012894B2 (ja) 2003-09-17 2007-11-21 レキオファーマ株式会社 ウコン含有組成物
JP2005179213A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Kaneka Corp 肝臓障害抑制作用組成物とその製造方法
US20050244522A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Carrara Dario Norberto R Permeation enhancer comprising genus Curcuma or germacrone for transdermal and topical administration of active agents
CN1329073C (zh) * 2004-06-15 2007-08-01 张晓红 一种解酒的中药组合物
CN100486567C (zh) 2004-08-12 2009-05-13 山东绿叶天然药物研究开发有限公司 姜黄素乳剂及其制备方法
CN100355448C (zh) * 2005-08-19 2007-12-19 上海中医药大学附属曙光医院 一种防治酒精性肠道损伤和肝损伤的中药复方制剂
CN100448434C (zh) * 2006-05-31 2009-01-07 北京药谷传奇医药科技开发有限公司 一种纯中药护肝保健食品
EP2089505A4 (en) 2006-11-08 2010-01-06 Morning After Herbal Infusion ALCOHOLIC BEVERAGE WITH REDUCED EYE SENSATION

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086931A (ja) * 1999-07-19 2001-04-03 Kiyotoshi Oshiro ウコン含有食用油脂とその製造方法。
WO2005032569A1 (ja) * 2003-10-02 2005-04-14 Kowa Co., Ltd. 医薬組成物
JP2006238730A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Yuko Biseibutsu Kenkyusho:Kk 肝機能強化性健康食品
JP2007230882A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Pola Chem Ind Inc プラスミノーゲンアクチベーターインヒビターi阻害剤及びそれを配合してなる食品組成物
JP2009028042A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Lotte Chilsung Beverage Co Ltd 分散性及び沈殿安定性が優れたクルクミン含有ウコン飲料及びその製造方法
JP2009183206A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Tokyo Food Co Ltd ウコン色素含有チョコレート

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013020529; 西崎統 監修: <改訂版>健康食品百科 初版第1刷, 20030325, 第66頁, ブレーン出版株式会社 *
JPN6013041032; '琉球酒豪伝説 融合ウコン' 沖縄県保健食品開発協同組合 公式サイト , 200807 *
JPN6013041033; CHEN Y-P et al: 'A study on the cholagogic effects of commercial turmeric and zedoary articles' J Tradit Med Vol.14,No.2, 1997, Page.96-101 *
JPN6013041034; 吉川雅之: '薬用食物にみる生理機能 (13) ウコンとガジュツ' 食品と科学 Vol.43,No.5, 2001, Page.49-53 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013166734A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Nara Women's Univ アルコール摂取に起因する海馬神経活動の低下の抑制剤
WO2013129707A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 ハウス食品株式会社 ウコン飲料の製造方法
JP2013179918A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 House Foods Corp ウコン飲料の製造方法
JP2014207877A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコン中の有用成分を安定的に含有する飲料
JP2014208600A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコン中の有用成分を含有する組成物
JP5543652B1 (ja) * 2013-09-30 2014-07-09 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコン中の有用成分を含有する飲料の製造方法
JP2015067593A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコン中の有用成分及びウコン色素を含有する液状組成物
JP2015067592A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコンエキスと有機酸塩を含む組成物
JP5572775B1 (ja) * 2014-03-11 2014-08-13 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコン中の有用成分を含有する低水分系組成物
KR20150106340A (ko) * 2014-03-11 2015-09-21 하우스 쇼쿠힝 그룹 혼샤 가부시키가이샤 우콘 중의 유효 성분을 함유하는 저수분계 조성물
KR101673264B1 (ko) 2014-03-11 2016-11-07 하우스 쇼쿠힝 그룹 혼샤 가부시키가이샤 우콘 중의 유효 성분을 함유하는 저수분계 조성물
JP2015172031A (ja) * 2014-06-30 2015-10-01 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコン中の有用成分を含有する低水分系組成物
JP2018086003A (ja) * 2018-01-29 2018-06-07 ハウスウェルネスフーズ株式会社 ビサクロン抽出方法
KR20210158544A (ko) * 2020-06-24 2021-12-31 이온규 봉출추출액을 이용한 닭요리방법
KR102365023B1 (ko) 2020-06-24 2022-02-17 이온규 봉출추출액을 이용한 닭요리방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN103495109B (zh) 2018-01-09
TWI488639B (zh) 2015-06-21
KR101493780B1 (ko) 2015-02-16
CN102548567B (zh) 2017-06-09
KR20120032034A (ko) 2012-04-04
US9101657B2 (en) 2015-08-11
CN103495109A (zh) 2014-01-08
CN102548567A (zh) 2012-07-04
WO2011037099A1 (ja) 2011-03-31
TW201117821A (en) 2011-06-01
KR101601080B1 (ko) 2016-03-08
US20120177758A1 (en) 2012-07-12
JP5764288B2 (ja) 2015-08-19
KR20140067170A (ko) 2014-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5764288B2 (ja) ウコン抽出物とガジュツ抽出物とを含有する組成物
JP6014083B2 (ja) 眠気覚まし用組成物
JP2018530517A (ja) 一酸化窒素レベルを急激に上昇させるための組成物および方法
US20090285917A1 (en) Composition comprising complex crude drug extracts showing anti-allergic rhinitis, anti-atopic dermatitis and anti-asthma activity
JP2019019142A (ja) Vcam−1発現抑制剤
JP6773361B2 (ja) 気分状態改善剤
KR101548598B1 (ko) 울금 중의 유용성분 및 울금 색소를 함유하는 액상 조성물
JP2012031080A (ja) 二日酔いの症状の回復剤
JP5543656B1 (ja) ウコン中の有用成分を含有する組成物
JP5543655B1 (ja) ウコン中の有用成分を安定的に含有する飲料
JP5759047B1 (ja) ウコン中の有用成分を含有する低水分系組成物
JP5572775B1 (ja) ウコン中の有用成分を含有する低水分系組成物
JP6913685B2 (ja) 経口投与用の解毒組成物及びその調製方法
KR102310813B1 (ko) 숙잠 및 효모 추출물을 유효성분으로 함유하는 숙취 해소용 조성물
KR101584696B1 (ko) 울금 중의 유용성분을 함유하는 음료의 제조방법
KR20190066496A (ko) 생강싹 추출물을 유효성분으로 함유하는 당뇨병의 예방 또는 치료용 약학적 조성물 및 건강 기능 식품
JP2011111421A (ja) むくみの予防又は改善作用を有する組成物
CN105265919A (zh) 含有姜黄中的有用成分的饮料的制造方法
CN115023234A (zh) 睡眠质量提升用组合物
KR20190035290A (ko) 콩발아배아 추출물을 포함하는 숙취의 예방 또는 치료용 조성물
JP2010120905A (ja) I型アレルギー抑制剤及びi型アレルギーの抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140220

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5764288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250