JP2011003608A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011003608A
JP2011003608A JP2009143591A JP2009143591A JP2011003608A JP 2011003608 A JP2011003608 A JP 2011003608A JP 2009143591 A JP2009143591 A JP 2009143591A JP 2009143591 A JP2009143591 A JP 2009143591A JP 2011003608 A JP2011003608 A JP 2011003608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
main surface
conductivity type
type
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009143591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011003608A5 (ja
JP5534298B2 (ja
Inventor
Shinichiro Yanagi
振一郎 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2009143591A priority Critical patent/JP5534298B2/ja
Priority to US12/782,475 priority patent/US20100314683A1/en
Publication of JP2011003608A publication Critical patent/JP2011003608A/ja
Publication of JP2011003608A5 publication Critical patent/JP2011003608A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5534298B2 publication Critical patent/JP5534298B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0635Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1087Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate characterised by the contact structure of the substrate region, e.g. for controlling or preventing bipolar effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

【課題】ハイサイド素子として用いても誤動作が少なく、かつ耐圧を高く維持することのできる半導体装置を提供する。
【解決手段】主表面を有する半導体基板SUBの内部には、p-エピタキシャル領域EP1が形成されている。p-エピタキシャル領域EP1の主表面側には、p-エピタキシャル領域EP2が形成されている。p-エピタキシャル領域EP2の主表面側には、n型ドリフト領域DRIとp型ボディ領域BOとが形成されている。p-エピタキシャル領域EP1とp-エピタキシャル領域EP2との間には、これらの領域を電気的に分離するためにフローティング電位のn+埋め込み領域NBが形成されている。n+埋め込み領域NBとp-エピタキシャル領域EP2との間には、p-エピタキシャル領域EP2よりも高いp型不純物濃度を有するp+埋め込み領域PBが形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置に関し、特に、横型素子を有する半導体装置に関するものである。
-エピタキシャル基板に形成する横型高耐圧MOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタ(LDMOSトランジスタ)としては、RESURF(REduced SURface Field)型MOSトランジスタが一般的な構造である(非特許文献1のFig.1参照)。この構造において、n型ドリフト領域の不純物濃度プロファイルを最適化することにより、逆バイアス時にn型ドリフト領域とその下のp-エピタキシャル領域との接合にも空乏層が広がり、高耐圧化が可能となる。
しかしソース電極(またはp型ボディ領域)とp-エピタキシャル領域とが電気的に分離されていない構造のトランジスタをハイサイド素子として用いると、ソース電極に印加される電源電圧に引っ張られてp-エピタキシャル領域のグランド電位が不安定となり、ローサイド素子の誤動作が生じる。このため、このようなトランジスタはハイサイド素子として用いることができず、ローサイド素子としての使用に限定されるという問題がある。
この問題に対して、ハイサイド素子としても使用できる構造として、p-エピタキシャル領域とソース電極とを電気的に分離するためのn型分離領域を有する2つの構造がある。
1つ目は、上記のn型分離領域を設けたうえで、そのn型分離領域まで届くようにn型ドリフト領域をn型ドレイン領域の下のみならずp型ボディ領域の下にまで回り込ませた構造を有する高耐圧MOSトランジスタである(非特許文献2のFIG.3参照)。
また2つ目は、上記のn型分離領域を設けたうえで、そのn型分離領域をドレイン電極とショートさせた構成を有する高耐圧MOSトランジスタである(特許文献1のFIG.1参照)。
米国特許第7,095,092号明細書
R. Zhu et al., "A 65V, 0.56 mΩ.cm2 Resurf LDMOS in a 0.35 μm CMOS Process", IEEE ISPSD2000, pp.335-338 Y. Park et al., "BD180-a new 0.18μm BCD (Bipolar-CMOS-DMOS) Technology from 7V to 60V", IEEE ISPSD2008, pp.64-67
しかしながら上記1つ目の構造では、RESURF構造ではないので、逆バイアス時にp型ボディ領域とn型ドリフト領域との接合付近に電界が集中し、前述のn型分離領域を有しないRESURF構造よりも低耐圧になるという問題がある。また1つ目の構造で高耐圧化を行うには、n型ドリフト領域の低濃度化を行う必要があるが、その低濃度化はオン抵抗の上昇を招くので、素子サイズが大きくなるという問題点がある。
また上記2つ目の構造では、n型分離領域がドレイン電位となっているため、逆バイアス時にはn型分離領域とp-エピタキシャル領域との接合部に生じる空乏層とp-エピタキシャル領域とn型ドリフト領域との接合部に生じる空乏層とが先にパンチスルーし、n型分離領域とソース領域との間に電位差が生じる。これにより、p型ボディ領域とn型ドリフト領域との接合付近に電界集中が発生し、前述のn型分離領域を有しないRESURF構造よりも低耐圧になるという問題がある。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ハイサイド素子として用いても誤動作が少なく、かつ耐圧を高く維持することのできる半導体装置を提供することである。
本発明の一実施例による半導体装置は、半導体基板と、第1導電型の第1、第2、第4および第6領域と、第2導電型の第3および第5領域とを備えている。半導体基板は主表面を有している。第1領域は半導体基板内に形成されている。第2領域は、半導体基板内であって第1領域の主表面側に形成されている。第3領域は、半導体基板内であって第2領域の主表面側に形成され、かつ第2領域との間でpn接合を構成している。第4領域は、第2領域の主表面側において第2領域と接するとともに第3領域と隣り合うように半導体基板内に形成され、かつ第2領域よりも高い第1導電型の不純物濃度を有している。第5領域は、第1領域と第2領域とを電気的に分離するように第1領域と第2領域との間の半導体基板内に形成され、かつフローティング電位となるように構成されている。第6領域は、第5領域と第2領域との間の半導体基板内に形成され、かつ第2領域よりも高い第1導電型の不純物濃度を有している。
本実施例によれば、第1導電型の第1領域および第2領域が第2導電型の第5領域によって電気的に分離されている。このため、ハイサイド素子として用いても誤動作を少なくすることができる。
また第3領域は、第2領域との間で主表面に沿う方向に延びるpn接合を構成している。また第2領域は第4領域よりも低い不純物濃度を有している。このため、逆バイアス時に第3領域と第2領域とのpn接合から第2領域側に空乏層が広がり、高耐圧化が可能となる。
また第2領域よりも高い不純物濃度を有する第6領域が、第5領域と第2領域との間に形成されている。この第6領域により、逆バイアス時に第3領域と第2領域とのpn接合から第2領域側に広がった空乏層が、第5領域と第6領域との間のpn接合に生じた空乏層と繋がることが抑制される。これによりパンチスルーの発生が抑制され、耐圧を高く維持することができる。
本発明の実施の形態1における半導体装置の構成を概略的に示す断面図である。 本発明の実施の形態1における半導体装置の構成を概略的に示す平面図(A)および断面図(B)である。 図1のIII−III線に沿う部分の不純物濃度分布を、p型埋め込み領域がない場合と比較して示す図である。 本発明の実施の形態1における半導体装置の製造方法の第1工程を示す概略断面図である。 本発明の実施の形態1における半導体装置の製造方法の第2工程を示す概略断面図である。 本発明の実施の形態1における半導体装置の製造方法の第3工程を示す概略断面図である。 本発明の実施の形態1における半導体装置の製造方法の第4工程を示す概略断面図である。 本発明の実施の形態1における半導体装置の製造方法の第5工程を示す概略断面図である。 本発明の実施の形態1における半導体装置の製造方法の第6工程を示す概略断面図である。 比較例1の構成を概略的に示す断面図である。 比較例1の構造のブレークダウン状態におけるポテンシャル図である。 ハイサイド素子およびローサイド素子について説明するための回路図である。 比較例2の構成を概略的に示す断面図である。 比較例2の構造のブレークダウン状態におけるポテンシャル図である。 比較例3の構成を概略的に示す断面図である。 比較例3の構造のブレークダウン状態におけるポテンシャル図である。 図1に示す本発明の実施の形態1における半導体装置の構造のブレークダウン状態におけるポテンシャル図である。 図1に示す本発明の実施の形態1における半導体装置のブレークダウン状態での空乏層の分布状態を示す図である。 本発明の実施の形態2における半導体装置の構成を概略的に示す断面斜視図である。 図19に示す分離用不純物領域SRが横型高耐圧MOSトランジスタのアレー配置領域ARAの周囲を平面視において取り囲む様子を示す概略平面図である。 本発明の実施の形態3における半導体装置の構成を概略的に示す断面斜視図である。 図21に示す分離用トレンチTRSが横型高耐圧MOSトランジスタのアレー配置領域ARAの周囲を平面視において取り囲む様子を示す概略平面図である。 本発明の実施の形態4における半導体装置の構成を概略的に示す断面図である。 図23の構造の分離耐圧シミュレーションによるブレークダウン時の電界強度分布を示す図である。 +埋め込み領域とp+埋め込み領域とを有するIGBTの構成を示す概略断面図である。 +埋め込み領域とp+埋め込み領域とを有するダイオードの構成を示す概略断面図である。 CMOSトランジスタ、LDMOSトランジスタ、IGBTおよびダイオードを有する半導体装置の製造方法の第1工程を示す概略断面図である。 CMOSトランジスタ、LDMOSトランジスタ、IGBTおよびダイオードを有する半導体装置の製造方法の第2工程を示す概略断面図である。 CMOSトランジスタ、LDMOSトランジスタ、IGBTおよびダイオードを有する半導体装置の製造方法の第3工程を示す概略断面図である。 図1に示す構造からSTI構造を省略した構成を示す概略断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図に基づいて説明する。
(実施の形態1)
まず図1を用いて本実施の形態の半導体装置の構成について説明する。
図1を参照して、本実施の形態の半導体装置はたとえばLDMOSトランジスタを有している。この半導体装置は、半導体基板SUBと、p-エピタキシャル領域(第1領域)EP1と、n+埋め込み領域(第5領域)NBと、p+埋め込み領域(第6領域)PBと、p-エピタキシャル領域(第2領域)EP2と、n型ドリフト領域(第3領域)DRIと、p型ボディ領域(第4領域)BOと、n+ドレイン領域DRAと、n+ソース領域と、ゲート電極層GEと、STI構造TR、BIとを主に有している。
半導体基板SUBはたとえばシリコンよりなっている。この半導体基板SUBは、主表面(図中上側の面)を有している。この半導体基板SUBの内部には、p-エピタキシャル領域EP1が形成されている。
半導体基板SUB内であってp-エピタキシャル領域EP1の主表面側には、p-エピタキシャル領域EP2が形成されている。半導体基板SUB内であってp-エピタキシャル領域EP2の主表面側には、n型ドリフト領域DRIが形成されている。このn型ドリフト領域DRIは、p-エピタキシャル領域EP2との間で主表面に沿う方向に延びるpn接合を構成している。
半導体基板SUB内であってp-エピタキシャル領域EP2の主表面側には、p型ボディ領域BOが形成されている。このp型ボディ領域BOは、p-エピタキシャル領域EP2と接するように、かつn型ドリフト領域DRIとpn接合を構成して隣り合うように形成されている。このp型ボディ領域BOは、p-エピタキシャル領域EP2よりも高いp型不純物濃度を有している。
-エピタキシャル領域EP1とp-エピタキシャル領域EP2との間には、n+埋め込み領域NBが形成されている。このn+埋め込み領域NBは、p-エピタキシャル領域EP1とpn接合を構成するように、かつp-エピタキシャル領域EP1とp-エピタキシャル領域EP2とを互いに電気的に分離するように形成されている。このn+埋め込み領域NBは、フローティング電位(いわゆる浮遊電位)を有している。
+埋め込み領域NBとp-エピタキシャル領域EP2との間にはp+埋め込み領域PBが形成されている。このp+埋め込み領域PBは、p-エピタキシャル領域EP2よりも高いp型不純物濃度を有している。p+埋め込み領域PBはn+埋め込み領域NBとの間でpn接合を構成するとともに、p-エピタキシャル領域EP2との間でもpn接合を構成している。
STI構造TR、BIは、溝TRと埋め込み絶縁膜BIとを有している。溝TRは、半導体基板SUBの主表面であってn型ドリフト領域DRI内に形成されている。埋め込み絶縁膜BIは、溝TR内を埋め込むように形成されている。
+ドレイン領域DRAは、n型ドリフト領域DRIと接するように半導体基板SUBの主表面に形成され、かつn型ドリフト領域DRIよりも高いn型不純物濃度を有している。このn+ドレイン領域DRAは、STI構造TR、BIを基準にしてp型ボディ領域BOとは反対側に位置しており、かつSTI構造TR、BIに隣接するように形成されている。n+ドレイン領域DRAに電気的に接続するように半導体基板SUBの主表面上にはドレイン電極DEが形成されている。
+ソース領域SOは、p型ボディ領域BOとpn接合を構成するように半導体基板SUBの主表面に形成されている。このn+ソース領域SOに電気的に接続するように半導体基板SUBの主表面上にはソース電極SEが形成されている。
ゲート電極層GEは、n+ドレイン領域DRAとn+ソース領域SOとに挟まれたp型ボディ領域BO上およびn型ドリフト領域DRI上にゲート絶縁膜GIを介在して形成されている。このゲート電極層GEの一部は、STI構造TR、BI上に乗り上げている。
次に、図1に示すLDMOSトランジスタのアレー配置について図2(A)、(B)を用いて説明する。
図2(A)、(B)を参照して、LDMOSトランジスタのアレー配置においては、ドレインとソースとが繰り返される。本実施の形態においては、たとえばドレイン領域DRAを中心として両側にソース領域SOが配置されるタイプが例示されており、その構造が図中のソース領域SO同士間のピッチPの単位で繰り返されている。逆に、たとえばソース領域SOを中心として両側にドレイン領域DRAが配置されるタイプでは、その構造が図中のドレイン領域DRA同士間のピッチP単位で繰り返される。またLDMOSトランジスタの幅は図中のWによって定義される。これにより、LDMOSトランジスタの平面レイアウトにおけるサイズは、所望の電流能力を得ることができるように、ピッチPで定義されたソース/ドレインの本数と幅Wとによって調整される。
次に、図3を用いて本実施の形態の半導体装置の各領域の不純物濃度分布について説明する。
図3を参照して、図中の実線で示された曲線は図1のIII−III線に沿う部分の不純物濃度分布を示している。p-エピタキシャル領域EP2は、半導体基板SUBの主表面側から裏面側に向かう深さ方向に沿って、ほぼ一定の(均一な)p型不純物濃度を有している。
+埋め込み領域PBは、p-エピタキシャル領域EP2よりも高いp型不純物濃度を有している。このp+埋め込み領域PBのp型不純物濃度は、p-エピタキシャル領域EP2側から裏面側に向けて徐々に高くなり、n+埋め込み領域NB近傍にてピーク濃度を有している。p+埋め込み領域PBのp型不純物濃度は、そのピーク濃度よりもn+埋め込み領域NB側において、n+埋め込み領域NBのn型不純物と相殺されて急激に減少している。
+埋め込み領域NBのn型不純物濃度は、p+埋め込み領域PB側から裏面側に向けて徐々に高くなってピーク濃度に達し、そのピーク濃度よりp-エピタキシャル領域EP1側では徐々に減少している。このn+埋め込み領域NBのピーク濃度におけるn型不純物濃度は、p+埋め込み領域PBのピーク濃度におけるp型不純物濃度よりも高くなっている。
-エピタキシャル領域EP1は、n+埋め込み領域NB側から裏面側に向かう深さ方向に沿って、ほぼ一定の(均一な)p型不純物濃度を有している。このp-エピタキシャル領域EP1のp型不純物濃度はp-エピタキシャル領域EP2のp型不純物濃度とほぼ同じである。p-エピタキシャル領域EP1、EP2の具体的なp型不純物濃度は、たとえば1×1015cm-3をターゲットとして、その抵抗率が10±1.5Ω・cmの範囲内になるような不純物濃度に設定されている。
次に、図4〜図9および図1を用いて、本実施の形態の製造方法について説明する。
図4を参照して、まずエピタキシャル成長により、半導体基板SUBにp-エピタキシャル領域EP1が形成される。
図5を参照して、そのp-エピタキシャル領域EP1の表面にイオン注入法によってn型イオンが注入される。
図6を参照して、アニールが施され、p-エピタキシャル領域EP1に注入されたn型イオンが拡散されることにより、p-エピタキシャル領域EP1の表面上にn+埋め込み領域NBが形成される。
図7を参照して、そのn+埋め込み領域NBの表面にイオン注入法によってp型イオンが注入される。
図8を参照して、アニールが施され、n+埋め込み領域NBに注入されたp型イオンが拡散されることにより、n+埋め込み領域NBの表面上にp+埋め込み領域PBが形成される。
図9を参照して、エピタキシャル成長により、p+埋め込み領域PB上にp-エピタキシャル領域EP2が形成される。
この後、図1に示すように、p-エピタキシャル領域EP2にn型ドリフト領域DRI、p型ボディ領域BOなどが形成されて、本実施の形態の半導体装置が製造される。
次に、図10〜図18を用いて、本実施の形態の作用効果について比較例1〜3と比較などして説明する。
図10に示す比較例1は、図1に示す本実施の形態の構成からn+埋め込み領域NBおよびp+埋め込み領域PBを省略した構成を有している。この比較例1は、p-エピタキシャル領域EP上にn型ドリフト領域DRIが接することによりRESURF構造を有している。このため、p-エピタキシャル領域EPとn型ドリフト領域DRIとに逆バイアスが印加されてブレークダウンした状態(以下、単にブレークダウン状態と称する)においては、図11に示すようにn型ドリフト領域DRI下のp-エピタキシャル領域EPに空乏層が広がり、高耐圧化が可能となる。なお図11内に示された複数の曲線は空乏層内のポテンシャル(電位)の等高線であり、これは図14および図16に示された複数の曲線についても同様である。
しかし、この比較例1の構成では、ソース電極SE(またはp型ボディ領域BO)とp-エピタキシャル領域EPとが電気的に分離されていないため、ハイサイド素子として使用することが難しいという問題がある。
つまり図10に示す比較例1のトランジスタを図12のハイサイド素子TRHとして使用した場合、このトランジスタTRHのドレインにたとえば45Vの電源電位Vddが印加されると、ソースには約44Vの電位が印加されることとなる。ここで、図10に示す比較例1のトランジスタではソース電極SE(またはp型ボディ領域BO)とp-エピタキシャル領域EPとが電気的に分離されていない。このため、このトランジスタTRHのソース電位が44Vと“High”になると、p-エピタキシャル領域EPに電気的に接続された基板電位であるグランド電位(GND)が不安定となる。グランド電位が不安定になると、図12に示すローサイド素子TRLのグランド電位であるソース(バックゲート)の電位も不安定となり、ローサイド素子TRLの誤動作が生じる。
そこで、p-エピタキシャル領域とソース電極(またはp型ボディ領域)とを電気的に分離するためのn型分離領域を設けた構成として、たとえば図13に示す比較例2と、図15に示す比較例3との2つの構成が考えられる。
図13に示す比較例2の構成は、上記のn型分離領域としてn+埋め込み領域NBを設けたうえで、そのn+埋め込み領域NBまで届くようにn型ドリフト領域DRIをn+ドレイン領域DRAの下のみならずp型ボディ領域BOの下にまで回り込ませた構成を有している。
しかしながら比較例2の構成はRESURF構造ではない。このためブレークダウン状態においては、図14に示すようにp型ボディ領域BOとn型ドリフト領域DRIとの接合付近に電界が集中する。これにより、上記の比較例1よりも低耐圧になる。
また比較例2の構成で高耐圧化を行うには、n型ドリフト領域DRIの低濃度化を行う必要がある。しかし、n型ドリフト領域DRIの低濃度化はオン抵抗の上昇を招くので、素子サイズが大きくなる。
また図15に示す比較例3の構成は、上記のn型分離領域としてn+埋め込み領域NBを設けたうえで、そのn+埋め込み領域NBをドレイン電極DEと電気的にショートさせた構成を有している。
この比較例3の構成では、n+埋め込み領域NBがドレイン電位となっている。このためブレークダウン状態においては、図16に示すようにn+埋め込み領域NBとp-エピタキシャル領域EP2との接合部に生じる空乏層とp-エピタキシャル領域EP2とn型ドリフト領域DRIとの接合部に生じる空乏層とが先にパンチスルーを生じる。このため、n+埋め込み領域NBとn+ソース領域SOとの間に電位差が生じる。これにより、p型ボディ領域BOとn型ドリフト領域DRIとの接合付近に電界集中が発生するため、比較例3は比較例1よりも低耐圧になる。
これに対して、図1に示す本実施の形態の構成では、n+埋め込み領域NBによってp-エピタキシャル領域EP1とソース電極SE(またはp型ボディ領域BO)とが電気的に分離されている。このため、ハイサイド素子として用いても誤動作を少なくすることができる。
また本実施の形態では、n型ドリフト領域DRIはp-エピタキシャル領域EP2との間で半導体基板SUBの主表面に沿う方向に延びるpn接合を構成している。またp-エピタキシャル領域EP2はp型ボディ領域BOよりも低いp型不純物濃度を有している。このためブレークダウン状態においては、図17に示すようにn型ドリフト領域DRIとp-エピタキシャル領域EP2とのpn接合からp-エピタキシャル領域EP2側に空乏層が広がり、高耐圧化が可能となる。なお図18における太いハッチングで示された領域は図17におけるブレークダウン状態で生じた空乏層DPを示している。
また空乏層DPが広がるp-エピタキシャル領域EP2のp型不純物濃度がその領域EP2内でほぼ均一であるため、空乏層DP内で等電界を得ることができる。
また本実施の形態では、p-エピタキシャル領域EP2よりも高いp型不純物濃度を有するp+埋め込み領域PBが、n+埋め込み領域NBとp-エピタキシャル領域EP2との間に形成されている。このp+埋め込み領域PBにより、ブレークダウン状態においても図18に示すように、n型ドリフト領域DRIとp-エピタキシャル領域EP2とのpn接合からp-エピタキシャル領域EP2側に広がった空乏層が、p+埋め込み領域PBとn+埋め込み領域NBとの間のpn接合に生じた空乏層と繋がることが抑制される。これによりパンチスルーの発生が抑制され、耐圧を高く維持することができる。
(実施の形態2)
アナログ・デジタル混載技術においては、実施の形態1のようなLDMOSトランジスタが、CMOS(Complementary MOS)、バイポーラトランジスタ、ダイオード、メモリー素子などと同一プロセスで1チップ上に形成される場合がある。そのようなチップ上で実施の形態1のトランジスタをレイアウトする場合、そのトランジスタを他の素子と電気的に分離する必要がある。本実施の形態においては、その電気的分離のための構造について図19および図20を用いて説明する。
図19および図20を参照して、本実施の形態においては、図2(A)、(B)に示すようなLDMOSトランジスタのアレー(array)が配置された領域ARAの周囲を平面視において取り囲むようにn型分離領域(分離用不純物領域)SRが形成されている。n型分離領域SRは、p-エピタキシャル領域EP2とpn接合を構成するように、かつ半導体基板SUBの主表面からn+埋め込み領域NBに達するように半導体基板SUB内に形成されている。このn型分離領域SRにより、LDMOSトランジスタのアレーは他の素子と電気的に分離されている。n型分離領域SRはフローティング電位(いわゆる浮遊電位)を有している。
本実施の形態においては、n型分離領域SRはp+埋め込み領域PBとは接しておらず、n型分離領域SRとp+埋め込み領域PBとの間にはp-エピタキシャル領域EP2が位置している。
n型分離領域SRは、n型不純物を半導体基板SUBの主表面近傍に高濃度で注入した後に高温、長時間のアニール処理で拡散させることによって、n+埋め込み領域NBと接するように形成されてもよい。またn型分離領域SRは、n型不純物を高エネルギー注入によってp-エピタキシャル領域EP2の深い位置に注入した後に、アニール処理で拡散させることによってn+埋め込み領域NBと接するように形成されてもよい。
n型分離領域SRのn型不純物がLDMOSトランジスタのアレー配置領域ARAまで拡散すると、トランジスタ性能に影響を及ぼす。よって、n型分離領域SRとアレー配置領域ARAとの間隔X1を、トランジスタ性能に影響を及ぼさない幅に設計する必要がある。
(実施の形態3)
図21および図22を参照して、本実施の形態においては、LDMOSトランジスタのアレー配置領域ARAを他の素子と電気的に分離するためのトレンチ分離が形成されている。このトレンチ分離は、分離用溝TRSと、充填絶縁層BISとを有している。
分離用溝TRSは、LDMOSトランジスタのアレー配置領域ARAの周囲を平面視において取り囲んでいる。この分離用溝TRSは、半導体基板SUBの主表面からp+埋め込み領域PBを貫通してn+埋め込み領域NBに達している。
また分離用溝TRSは、n+埋め込み領域NBも貫通してp-エピタキシャル領域EP1に達していることが好ましい。このように分離用溝TRSがn+埋め込み領域NBを貫通することによりn+埋め込み領域NBをフローティング電位にすることができる。
充填絶縁層BISは、その分離用溝TRS内を充填するように形成されている。
本実施の形態では、アレー配置領域ARAを他の素子から電気的に分離するためにトレンチ分離が用いられているため、実施の形態2のn型分離領域SRを設けた場合のようなn型不純物の拡散によるトランジスタへの影響を考慮する必要がない。このため、実施の形態2の拡散分離の場合よりも、アレー配置領域ARAとトレンチ分離との間隔を狭めることができ(たとえば間隔を0にすることもでき)、実施の形態2よりもチップシュリンクが可能となる。
(実施の形態4)
図23を参照して、本実施の形態においては、トレンチ分離の分離用溝TRSがp+埋め込み領域PBに接していない(貫通していない)点において実施の形態3の構成と異なっている。このため、本実施の形態においては、分離用溝TRSとp+埋め込み領域PBとの間に、p-エピタキシャル領域EP2が位置している。
なお、これ以外の本実施の形態の構成については、図21および図22に示す構成とほぼ同じであるため、同一の要素については同一の符号を付し、その説明を繰り返さない。
実施の形態3のように横方向分離をトレンチ分離により形成した場合、素子(LDMOSトランジスタ)と基板との間の耐圧は分離用溝TRSに沿ったn+埋め込み領域NBとp-エピタキシャル領域EP1との間の接合耐圧によって決まる。図24のシミュレーションによる電界強度分布を見ると、トレンチ分離に接したn+埋め込み領域NBとp-エピタキシャル領域EP1との界面付近が最も高電界となっていることが分かる。
上記の高電界を緩和しできるだけ高分離耐圧を得るには、図23のようにトレンチ分離に対してp+埋め込み領域PBを重ねず、n+埋め込み領域NBのみを重ねる構造が適している。
図3に、n+埋め込み領域NBのみが重なった場合とn+埋め込み領域NBおよびp+埋め込み領域PBの双方が重なった場合との各不純物濃度プロファイルとブレークダウン時の電界強度とを比較して示す。図3において実線で示した不純物濃度分布は図21のIII−III線に沿う部分の不純物濃度分布に対応し、また図3において一点鎖線で示した不純物濃度分布は図23のIII−III線に沿う部分の不純物濃度分布に対応する。また図3において間隔の小さい破線は図21の構成におけるn+埋め込み領域NBとp-エピタキシャル領域EP1との界面の電界強度分布を示している。また図3において間隔の大きい破線は図23の構成におけるn+埋め込み領域NBとp-エピタキシャル領域EP1との界面の電界強度分布を示している。
図3から明らかなように、n+埋め込み領域NBおよびp+埋め込み領域PBの双方がトレンチ分離と重なった場合、p+埋め込み領域PB内のp型不純物は基板方向(つまりp-エピタキシャル領域EP1側)にも拡散する。このため、n+埋め込み領域NBとp-エピタキシャル領域EP1との界面におけるp型不純物濃度がn+埋め込み領域NBのみのプロファイルよりも高くなる。前述の通り、素子と基板間の耐圧はこの部分の接合耐圧によって決まるので、接合が緩いn+埋め込み領域NBのみがトレンチ分離に接する図23の構成の電界強度(間隔の大きい破線)の方が、n+埋め込み領域NBおよびp+埋め込み領域PBの双方がトレンチ分離に接する図21の構成の電界強度(間隔の小さい破線)よりも低くなり、高耐圧となる。よってp+埋め込み領域PBをトレンチ分離とオーバーラップさせない構成(図23)の方が高分離耐圧となる。
(その他)
上記の実施の形態1〜4においては、横型高耐圧素子としてLDMOSトランジスタについて説明したが、横型高耐圧素子はIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)またはダイオードであってもよい。
図25は、n型埋め込み領域NBとp型埋め込み領域PBとを有するIGBTの構成を示している。このIGBTは、図1に示したLDMOSトランジスタのn+ドレイン領域DRAがp+コレクタ領域CRとなり、かつn+ソース領域SOがn+エミッタ領域ERとなっている点において異なっている。またこれに伴なって、ドレイン電極DEがコレクタ電極CEになり、ソース電極SEがエミッタ電極EEになっている。
なお、これ以外の図25に示すIGBTの構成については、図1に示すLDMOSトランジスタの構成とほぼ同じであるため、同一の要素については同一の符号を付し、その説明を繰り返さない。
また図26は、n型埋め込み領域NBとp型埋め込み領域PBとを有するダイオードの構成を示している。このダイオードは、互いにpn接合を構成するように形成されたn型カソード領域KRとp型アノード領域ARとを有している。これらのn型カソード領域KRとp型アノード領域ARとはp-エピタキシャル領域EP2に接するように、p-エピタキシャル領域EP2の主表面側に形成されている。
n型カソード領域KR内の半導体基板SUBの主表面にはn+カソードコンタクト領域KCRが形成されており、p型アノード領域AR内の半導体基板SUBの主表面にはp+アノードコンタクト領域ACRが形成されている。そしてn+カソードコンタクト領域KCRに電気的に接続するようにカソード電極KEが半導体基板SUBの主表面上に形成されており、p+アノードコンタクト領域ACRに電気的に接続するようにアノード電極AEが半導体基板SUBの主表面上に形成されている。またゲート絶縁膜GI、ゲート電極層GEおよびp+不純物領域IRが省略されている。
なお、これ以外の図26に示すダイオードの構成については、図1に示すLDMOSトランジスタの構成とほぼ同じであるため、同一の要素については同一の符号を付し、その説明を繰り返さない。
次に、図27〜図29を用いて、CMOSトランジスタ、LDMOSトランジスタ、IGBTおよびダイオードを有する半導体装置の製造方法について説明する。
図27を参照して、この製造方法は、LDMOSトランジスタ、IGBTおよびダイオードの形成領域においては、図4〜図9の工程を経る。これによりLDMOSトランジスタ、IGBTおよびダイオードの形成領域の各々においては、p-エピタキシャル領域EP1、n+埋め込み領域NB、p+埋め込み領域PBおよびp-エピタキシャル領域EP2が積層される。
またCMOSトランジスタの形成領域においては、上記の図4〜図9の工程においてn+埋め込み領域NBおよびp+埋め込み領域PBを形成しないことにより、p-エピタキシャル領域EP1およびEP2が積層される。
図28を参照して、CMOSトランジスタ形成領域には、p-エピタキシャル領域EP2上にn型ウエル領域NWとp型ウエル領域PWとSTI構造TR、BIとが形成される。またLDMOSトランジスタおよびIGBTの各形成領域には、p-エピタキシャル領域EP2上にn型ドリフト領域DRIとp型ボディ領域BOとSTI構造TR、BIとが形成される。またダイオードの形成領域には、p-エピタキシャル領域EP2上にn型カソード領域KRとp型アノード領域ARとSTI構造TR、BIとが形成される。
CMOSトランジスタのp型ウエル領域PWと、LDMOSトランジスタおよびIGBTのp型ボディ領域BOと、ダイオードのp型アノード領域ARとが同一工程で形成されてもよい。またLDMOSトランジスタおよびIGBTのn型ドリフト領域DRIと、ダイオードのn型カソード領域KRとが同一工程で形成されてもよい。この際、n型ドリフト領域DRIは最適なRESURF条件を実現する注入条件によって形成される。これらのn型ドリフト領域DRIおよびn型カソード領域KRは、一般的にCMOSトランジスタのn型ウエル領域NWよりも低濃度である。またCMOSトランジスタ、LDMOSトランジスタ、IGBTおよびダイオードの各STI構造TR、BIは同一工程で形成されてもよい。
図29を参照して、CMOSトランジスタ形成領域には、ゲート絶縁膜GI、ゲート電極層GE、n+ソース領域NSR、n+ドレイン領域NDR、p+ソース領域PSR、p+ドレイン領域PDR、ソース電極SEおよびドレイン電極DEが形成される。またLDMOSトランジスタ形成領域には、ゲート絶縁膜GI、ゲート電極層GE、n+ソース領域SO、n+ドレイン領域DRA、p+不純物領域IR、ソース電極SEおよびドレイン電極DEが形成される。
またIGBT形成領域には、ゲート絶縁膜GI、ゲート電極層GE、p+コレクタ領域CR、n+エミッタ領域ER、p+不純物領域IR、コレクタ電極CEおよびエミッタ電極EEが形成される。またダイオード形成領域には、n+カソードコンタクト領域KCR、p+アノードコンタクト領域ACR、カソード電極KEおよびアノード電極AEが形成される。以上により、CMOSトランジスタ、LDMOSトランジスタ、IGBTおよびダイオードを有する半導体装置が製造される。
なお上記の実施の形態においては、STI構造TR、BIの代わりにLOCOS(LOCal Oxidation of Silicon)法により形成されたフィールド絶縁膜(たとえばフィールド酸化膜)が形成されてもよい。このようにSTI構造TR、BIやフィールド絶縁膜を用いることにより、ゲート電極層GEを用いたフィールドプレート効果を得ることができ、さらなる高耐圧化を実現することができる。
また図30に示すように、STI構造TR、BIやフィールド酸化膜が省略された構成に、n+埋め込み領域NBとp+埋め込み領域PBが適用されてもよい。
またn+埋め込み領域NBおよびp+埋め込み領域PBのそれぞれは、イオン注入法により形成されたn+不純物領域NBおよびp+不純物領域PBであってもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明は、横型素子を有する半導体装置に特に有利に適用され得る。
ACR アノードコンタクト領域、AE アノード電極、AR p型アノード領域、ARA アレー配置領域、BI 埋め込み絶縁膜、BIS 充填絶縁層、BO p型ボディ領域、CE コレクタ電極、CR コレクタ領域、DE ドレイン電極、DP 空乏層、DRA n+ドレイン領域、DRI n型ドリフト領域、EE エミッタ電極、EP1,EP2 p-エピタキシャル領域、ER エミッタ領域、GE ゲート電極層、GI ゲート絶縁膜、IR p+不純物領域、KE カソード電極、KR n型カソード領域、CR n+カソードコンタクト領域、NB n+埋め込み領域、NDR n+ドレイン領域、NSR n+ソース領域、NW n型ウエル領域、PB p+埋め込み領域、PW p型ウエル領域、SE ソース電極、SO n+ソース領域、SR n型分離領域(分離用不純物領域)、SUB 半導体基板、TR 溝、TRH ハイサイド素子(トランジスタ)、TRL ローサイド素子(トランジスタ)、TRS 分離用溝。

Claims (9)

  1. 主表面を有する半導体基板と、
    前記半導体基板内に形成された第1導電型の第1領域と、
    前記半導体基板内であって前記第1領域の前記主表面側に形成された第1導電型の第2領域と、
    前記半導体基板内であって前記第2領域の前記主表面側に形成され、かつ前記第2領域との間でpn接合を構成する第2導電型の第3領域と、
    前記第2領域の前記主表面側において前記第2領域と接するとともに前記第3領域と隣り合うように前記半導体基板内に形成され、かつ前記第2領域よりも高い第1導電型の不純物濃度を有する第1導電型の第4領域と、
    前記第1領域と前記第2領域とを電気的に分離するように前記第1領域と前記第2領域との間の前記半導体基板内に形成され、かつフローティング電位となるように構成された第2導電型の第5領域と、
    前記第5領域と前記第2領域との間の前記半導体基板内に形成され、かつ前記第2領域よりも高い第1導電型の不純物濃度を有する第1導電型の第6領域とを備えた、半導体装置。
  2. 前記第2、第3および第4領域を含む横型素子の形成領域の周囲を前記主表面において取り囲むとともに、前記主表面から前記第5領域に達するように形成された第2導電型の分離用不純物領域をさらに備えた、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記半導体基板は、前記第2、第3および第4領域を含む横型素子の形成領域の周囲を前記主表面において取り囲むとともに、前記主表面から前記第5領域に少なくとも達するように形成された分離用溝を有する、請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記分離用溝は、前記第6領域を貫通して前記第5領域に達している、請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記分離用溝は、前記第6領域に接しないで前記第5領域に達している、請求項3に記載の半導体装置。
  6. 前記第3領域と接するように前記主表面に形成され、かつ前記第3領域よりも高い第1導電型の不純物濃度を有する第1導電型のドレイン領域と、
    前記第4領域とpn接合を構成するように前記主表面に形成された第1導電型のソース領域と、
    前記ドレイン領域と前記ソース領域とに挟まれた前記第4領域の部分と絶縁して対向するように形成されたゲート電極とをさらに備えた、請求項1〜5のいずれかに記載の半導体装置。
  7. 前記第3領域とpn接合を構成するように前記主表面に形成された第2導電型のコレクタ領域と、
    前記第4領域とpn接合を構成するように前記主表面に形成された第1導電型のエミッタ領域と、
    前記コレクタ領域と前記エミッタ領域とに挟まれた前記第4領域の部分と絶縁して対向するように形成されたゲート電極とをさらに備えた、請求項1〜5のいずれかに記載の半導体装置。
  8. 前記第3領域と接するように前記主表面に形成され、かつ前記第3領域よりも高い第1導電型の不純物濃度を有する第1導電型のカソードコンタクト領域と、
    前記第4領域と接するように前記主表面に形成され、かつ前記第4領域よりも高い第2導電型の不純物濃度を有する第2導電型のアノードコンタクト領域とさらに備えた、請求項1〜5のいずれかに記載の半導体装置。
  9. 前記第3領域内の前記主表面に選択的に形成された絶縁膜をさらに備えた、請求項1〜8のいずれかに記載の半導体装置。
JP2009143591A 2009-06-16 2009-06-16 半導体装置 Expired - Fee Related JP5534298B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143591A JP5534298B2 (ja) 2009-06-16 2009-06-16 半導体装置
US12/782,475 US20100314683A1 (en) 2009-06-16 2010-05-18 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143591A JP5534298B2 (ja) 2009-06-16 2009-06-16 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011003608A true JP2011003608A (ja) 2011-01-06
JP2011003608A5 JP2011003608A5 (ja) 2012-04-12
JP5534298B2 JP5534298B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=43305685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009143591A Expired - Fee Related JP5534298B2 (ja) 2009-06-16 2009-06-16 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100314683A1 (ja)
JP (1) JP5534298B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115166A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2013145792A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Toshiba Corp 半導体装置
JP2014053523A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2015079511A1 (ja) 2013-11-27 2015-06-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2016062927A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 株式会社東芝 半導体素子
JP2017105204A (ja) * 2017-02-22 2017-06-15 キヤノン株式会社 記録素子基板、記録ヘッド及び記録装置
EP3211675A1 (en) 2016-02-25 2017-08-30 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JP2019106554A (ja) * 2019-04-02 2019-06-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR20200095640A (ko) * 2019-01-31 2020-08-11 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 소자 및 그 제조방법
US11038051B2 (en) 2019-02-08 2021-06-15 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8629026B2 (en) * 2010-11-12 2014-01-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Source tip optimization for high voltage transistor devices
US10290702B2 (en) 2012-07-31 2019-05-14 Silanna Asia Pte Ltd Power device on bulk substrate
US9412881B2 (en) * 2012-07-31 2016-08-09 Silanna Asia Pte Ltd Power device integration on a common substrate
JP6120586B2 (ja) * 2013-01-25 2017-04-26 ローム株式会社 nチャネル二重拡散MOS型トランジスタおよび半導体複合素子
CN104241354B (zh) * 2013-06-09 2018-03-06 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Ldmos晶体管及其形成方法
US9911845B2 (en) 2015-12-10 2018-03-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High voltage LDMOS transistor and methods for manufacturing the same
US9583612B1 (en) * 2016-01-21 2017-02-28 Texas Instruments Incorporated Drift region implant self-aligned to field relief oxide with sidewall dielectric
US9923059B1 (en) 2017-02-20 2018-03-20 Silanna Asia Pte Ltd Connection arrangements for integrated lateral diffusion field effect transistors
US10083897B2 (en) 2017-02-20 2018-09-25 Silanna Asia Pte Ltd Connection arrangements for integrated lateral diffusion field effect transistors having a backside contact

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09129763A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路
JPH10189964A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2000307013A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Seiko Instruments Inc 半導体装置
JP2002353441A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Denso Corp パワーmosトランジスタ
JP2005347367A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法
JP2006505136A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド Resurトランジスタを含む半導体部品及びその製造方法
JP2009502041A (ja) * 2005-07-18 2009-01-22 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド ダイオードクランプを有するドレイン拡張されたmosfets
JP2009506535A (ja) * 2005-08-25 2009-02-12 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド ポリ充填トレンチを用いる半導体装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7095092B2 (en) * 2004-04-30 2006-08-22 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device and method of forming the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09129763A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路
JPH10189964A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2000307013A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Seiko Instruments Inc 半導体装置
JP2002353441A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Denso Corp パワーmosトランジスタ
JP2006505136A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド Resurトランジスタを含む半導体部品及びその製造方法
JP2005347367A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法
JP2009502041A (ja) * 2005-07-18 2009-01-22 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド ダイオードクランプを有するドレイン拡張されたmosfets
JP2009506535A (ja) * 2005-08-25 2009-02-12 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド ポリ充填トレンチを用いる半導体装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115166A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2013145792A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Toshiba Corp 半導体装置
JP2014053523A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2015079511A1 (ja) 2013-11-27 2015-06-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR20160088962A (ko) 2013-11-27 2016-07-27 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 반도체 장치
JP2016062927A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 株式会社東芝 半導体素子
US10388741B2 (en) 2016-02-25 2019-08-20 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device with arrangement of semiconductor regions for improving breakdown voltages
EP3211675A1 (en) 2016-02-25 2017-08-30 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
CN107123681A (zh) * 2016-02-25 2017-09-01 瑞萨电子株式会社 半导体装置以及半导体装置的制造方法
CN107123681B (zh) * 2016-02-25 2022-03-01 瑞萨电子株式会社 半导体装置以及半导体装置的制造方法
JP2017105204A (ja) * 2017-02-22 2017-06-15 キヤノン株式会社 記録素子基板、記録ヘッド及び記録装置
KR20200095640A (ko) * 2019-01-31 2020-08-11 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 소자 및 그 제조방법
KR102642021B1 (ko) * 2019-01-31 2024-02-29 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 소자 및 그 제조방법
US11038051B2 (en) 2019-02-08 2021-06-15 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2019106554A (ja) * 2019-04-02 2019-06-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5534298B2 (ja) 2014-06-25
US20100314683A1 (en) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5534298B2 (ja) 半導体装置
US11239312B2 (en) Semiconductor chip integrating high and low voltage devices
US9640635B2 (en) Reliability in mergeable semiconductor devices
JP4568325B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5898473B2 (ja) 半導体装置
JP5172654B2 (ja) 半導体装置
KR100726898B1 (ko) 유전체 분리형 반도체 장치
WO2013046537A1 (ja) 縦型半導体素子を備えた半導体装置
US20120211832A1 (en) Split-gte lateral diffused metal oxide semiconductor devise
JP2012039082A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5043990B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8575691B2 (en) Lateral-diffusion metal-oxide semiconductor device
JP5287835B2 (ja) 半導体装置
JP2012204395A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20130069154A1 (en) Semiconductor chip integrating high and low voltage devices
JP2005285913A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008182106A (ja) 半導体装置
JP5432750B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2011243919A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008004649A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5432751B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
CN103219360A (zh) 半导体装置
JP7184090B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20110078621A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2008060152A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5534298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees