JP2010182906A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010182906A
JP2010182906A JP2009025591A JP2009025591A JP2010182906A JP 2010182906 A JP2010182906 A JP 2010182906A JP 2009025591 A JP2009025591 A JP 2009025591A JP 2009025591 A JP2009025591 A JP 2009025591A JP 2010182906 A JP2010182906 A JP 2010182906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
processing apparatus
cooling
wafer
mounting table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009025591A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Mizunaga
耕市 水永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2009025591A priority Critical patent/JP2010182906A/ja
Priority to CN2009102581126A priority patent/CN101799624B/zh
Priority to US12/652,777 priority patent/US8375884B2/en
Priority to TW099102767A priority patent/TWI447837B/zh
Priority to KR1020100010667A priority patent/KR101515247B1/ko
Publication of JP2010182906A publication Critical patent/JP2010182906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • H05K7/20172Fan mounting or fan specifications
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】高生産性のシステムおいて不要な時間を削減し基板の受渡し機能を有して且つ、速やかに高温の基板を所定温度に降温温調する基板処理装置を提供すること。
【解決手段】ウエハWを加熱処理する加熱処理部と、加熱処理部で加熱処理されたウエハを加熱処理部から受け取って受渡し部に載置する第1の搬送アームA1と、受渡し部に載置されたウエハを該受渡し部から受け取って搬送する板状のピンセット34を有する第2の搬送アームCと、を具備する基板処理装置において、受渡し部は、ウエハを載置する冷却面11bを有する冷却プレート11と、冷却プレートの内部に設けられ該冷却プレートを加熱処理の温度よりも低い温度に冷却するための温調水を通流させる温調流路16と、冷却プレートの冷却面に設けられると共に、第2の搬送アームの基板保持部の平面形状よりも少し大きい相似形状で且つ、保持平面を冷却面に対して出没可能な凹部11aと、を備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば半導体ウエハや液晶ディスプレイ用のガラス基板(FPD基板)といった基板の処理装置に関する。
半導体デバイスやFPD基板の製造プロセスの一つである基板上にレジストパターンを形成する工程は、基板例えば半導体ウエハ(以下、ウエハという。)にレジスト膜を形成し、フォトマスクを用いてこのレジスト膜を露光した後、現像処理を行うことにより所望のパターンを得る一連の工程により行われ、これら一連の工程は従来から塗布、現像装置によって行われている。
例えば、この現像装置で現像処理を終えたウエハはポストベークの加熱処理が行なわれ、現像によるレジストパターン形成後、レジスト膜中又は表面に残留した現像液、リンス液を蒸発させることで除去する。これは、レジストの硬化とウエハとの密着性強化を行なうための熱処理である。例えば、130℃〜200℃の温度で行なわれる。
このポストベーク処理が完了されてウエハはカセットステーションのカセット(FOUP)に戻ることとなるが、高温処理されたウエハが加熱処理装置から払い出されて温度の高いままにカセット(FOUP)に収納されることになる。そうするとカセット(FOUP)が蓄熱されてしまう問題やウエハの温度降下が不均一になることでウエハの反りの原因になる場合がある。
上記問題を解決するために、従来では、カセットステーションと処理ステーションとの間にウエハ受け渡しにも使用される冷却載置台(TCP)を設け、基板を保持する出没可能な複数の支持ピンがシリンダ等の駆動によって上下動可能に構成されている。この冷却載置台は内部に冷却水が通水されており載置される基板を所定の温度まで冷却することが可能な構成である(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1記載の技術によれば、ポストベーク処理後の高温のウエハを処理ステーションからキャリアステーションに戻す際に、この受け渡し冷却載置台を通過させることで温度を下げてカセットに収納することが可能である。
また、特許文献1記載のものにおいては、ウエハにレジスト液の塗布処理後に露光機によって回路パターンを露光処理した後、インターフェース部で受け取り、処理ステーションに受け渡した後に加熱処理するウエハの流れの際に縦方向に配列された処理装置群G4に設けられる冷却装置を受け渡し台として使用する場合がある。この場合には通過させるウエハの温度をバラツキが無い状態に温調しておいてから次の処理部の処理に供するようにすることができる。
特開平11−54428号公報(段落0027、図1,図3〜図7)
しかしながら、最近の高生産性の塗布、現像装置は、処理ユニットの処理の効率化と共に搬送装置の処理スピードも速くなり高生産性に対応した露光機である例えば、1時間当たりの処理能力180枚から250枚などの高速処理可能なシステムの対応が求められている。このことから無駄な時間を極力少なくする努力が行われている。
その中で特許文献1に記載の受渡し冷却処理装置の構成では搬送装置のアームからウエハを冷却載置台に受け渡す際に一旦3つの支持ピンにウエハを保持させた後に下降させて冷却させる手法がとられている。また、ウエハを受け取る側の搬送装置のアームも冷却後のウエハが支持ピンにより上昇待機したタイミングでウエハを受け取るように構成されている。
このことから生産性を向上させるためには特許文献1に記載の構成で対応させるためには搭載する数を増やす必要があり搭載スペースの確保、冷却水用力の見直し、搬送装置の移動軸の見直しなど複数の検討と対応をする必要が生じる。
本発明はこのような事情の下のなされたのであり、その目的は高生産性のシステムおいて不要な時間を削減し基板の受渡し機能を有して且つ、速やかに高温の基板を所定温度に降温温調する基板処理装置を提供することにある。
前記課題を解決するために、本発明は、基板を加熱処理する加熱処理部と、前記加熱処理部で加熱処理された基板を加熱処理部から受け取って受渡し部に載置する第1の基板搬送手段と、前記受渡し部に載置された基板を該受渡し部から受け取って搬送する板状の基板保持部を有する第2の基板搬送手段と、を具備する基板処理装置において、 前記受渡し部は、 基板を載置する冷却面を有する載置台と、 前記載置台の内部に設けられ該載置台を前記加熱処理の温度よりも低い温度に冷却するための温調水を通流させる温調流路と、 前記載置台の冷却面に設けられると共に、前記第2の搬送手段の基板保持部の平面形状よりも少し大きい相似形状で且つ、保持平面を前記冷却面に対して出没可能な凹部と、を備えていることを特徴とする(請求項1)。
このように構成することにより、基板搬送手段と基板受渡し部との間の基板の受け渡し制御に従来用いられていた基板支持ピンに受け渡しをする動作を行なわなくても載置台の冷却面に直接に基板を載置できるので、加熱処理された基板の冷却時間を短縮することができる。
本発明において、前記載置台は、前記第2の搬送手段に保持された基板を前記凹部の上方で前記基板保持部が略一致する所定の位置に移動させて下降させることで基板の受け取りができるように構成される方が好ましい(請求項2)。
このように構成することにより、従来方式の支持ピンによるウエハの受け渡しをせずに直接受け渡しをすることができる。
また、本発明において、前記第2の基板搬送手段が前記基板保持部を前記載置台に載置された基板の裏面と前記凹部との間に進入するように移動し、前記基板保持部を上昇させることにより前記基板を受け取りするように構成される方が好ましい(請求項3)。
このように構成することにより、前記載置台は既に基板が載置された状態の冷却面の凹部に向けて第2の基板搬送手段の基板保持部を凹部の冷却面に接触しないように基板が受け取れる位置まで進入させて、そのままの状態から上昇することで基板を受け取るように構成されているので速やかに基板を受け取ることができる。
また、本発明において、前記第1の基板搬送手段は、基板の周縁を複数で支持して該基板を保持するための基板支持部を備え、前記載置台は、該載置台の周縁部に、前記基板支持部が上下方向に通過可能な切欠き部を備えている方が好ましい(請求項4)。
このように構成することにより、プロセス処理部された基板を第1の基板搬送手段が受け取った後に載置台に基板を載せる時にも基板支持ピンを使用しなくてもよく、受け渡し時間の短縮を図ることができる。
また、本発明において、前記載置台は基板が載置された時に基板を吸引するための吸引孔を有している構造としてもよい(請求項5)。
このように構成することにより、基板を吸引して冷却面と密着させることにより短時間に冷却処理自体を完了させることができる。
また、本発明において、前記載置台は、内部には気体を流す気体流路を設けると共に、前記凹部の壁面に、前記気体流路と連通し、載置された基板を冷却するための気体を吐出する複数の気体吐出孔と、を備え、 前記気体流路は、前記凹部の壁面に沿って設けられている構成とする方がよい(請求項6)。
このように構成することにより、基板を載置台に載置させた際に凹部の開口によって基板の温調時間が延びることが無いように温調する温度と同じ温度になるように温調水の流路によって温調された気体を流すように構成されているので、基板が接触しない凹部に積極的に冷気を吐出して冷却をすることができる。
また、本発明において、前記温調流路は、前記気体流路と隣接して設けられ、前記気体流路を通流する気体は前記温調流路を通流する温調水で温調される構成とする方がよい(請求項7)。
このように構成することにより、温調流体の温度が気体側に効率良く伝熱される。
また、本発明において、前記気体吐出孔から気体を吐出する時は、前記基板を吸引した状態で気体を吐出する方がよい(請求項8)。
このように構成することにより、基板を吸着している際は冷却する気体の流量を上げることができるので冷却時間の短縮と冷却斑を抑制することができる。
加えて、本発明において、前記加熱処理装置は、現像処理後の加熱処理又は膜形成塗布処理後の加熱処理に適用することができる(請求項9)。
このように構成することにより、現像処理後の加熱処理では基板表面の水分を飛ばし、形成パターンをより硬化させるために高温であることが多く、基板収納部に基板を戻す温度を急速に短時間に下げることで全体のスループットを向上させることができる。
本発明では、2つの異なる形状の基板搬送手段の基板保持手段であっても受け渡し部へ受け渡しする際に従来冷却プレートへの搬送手段からの受け渡しにおいて使用されていた基板支持ピンによる冷却処理前の一時的な基板載置動作が不要となるのでスループットの短縮が図られる。また、冷却面は吸引手段により基板を吸引して冷却時間を短縮することができる。これにより装置システムの生産性を向上することができる。
本発明に係る基板処理装置の要部を示す概略斜視図である。 本発明に係る基板処理装置の要部を示す平面図である。 図2(a)のI−I線に沿う断面図である。 図2(a)のII−II線に沿う断面図である。 基板処理装置に設けられる冷却プレートの構造図である。 キャリアステーションの基板搬送装置を示す斜視図である。 受け渡しアームのピンセットの構成図である。 本発明に関わる冷却プレートを適用した実施の形態を示す図である。 上記塗布ユニットを適用した塗布、現像装置の実施の形態を示す平面図である。 上記塗布、現像装置の斜視図である。 上記塗布、現像装置の縦断面図である。
以下に、本発明の実施形態について、添付図面に基づいて説明する。ここでは、本発明に係る基板処理装置を半導体ウエハの塗布・現像装置に適用した場合について説明する。
塗布・現像装置は、キャリアブロックS1が設けられており、その載置台80a上に載置された密閉型の基板収納容器であるキャリア80から第2の基板搬送手段である受け渡しアームCがウエハWを取り出して処理ブロックS2に受け渡し、処理ブロックS2から受け渡しアームCが処理済みのウエハWを受け取ってキャリア70に戻すように構成されている。
前記処理ブロックS2は、図8に示すようにこの例では現像処理を行うための第1のブロック(DEV層)B1、レジスト膜の下層側に形成される反射防止膜の形成処理を行うための第2のブロック(BCT層)B2、レジスト膜の塗布を行うための第3のブロック(COT層)B3、レジスト膜の上層側に形成される反射防止膜の形成を行うための第4のブロック(TCT層)B4を、下から順に積層して構成されている。
第2のブロック(BCT層)B2と第4のブロック(TCT層)B4とは、各々反射防止膜を形成するための薬液をスピンコーティングにより塗布する本形態に係わる塗布ユニット1と、この塗布ユニット1にて行われる処理の前処理及び後処理を行うための加熱・冷却系の処理ユニット群と、前記塗布ユニット1と処理ユニット群との間に設けられ、これらの間でウエハWの受け渡しを行う搬送アームA2、A4と、で構成されている。第3のブロック(COT層)B3についても前記薬液がレジスト液であることを除けば同様の構成である。
一方、第1のブロック(DEV層)B1については、図9に示すように一つのDEV層B1内に現像ユニットが2段に積層されている。そしてDEV層B1内には、これら2段の現像ユニットにウエハWを搬送するための第1の搬送手段である搬送アームA1が設けられている。つまり2段の現像ユニットに対して搬送アームA1が共通化されている構成となっている。
更に処理ブロックS2には、図7及び図9に示すように棚ユニットU5が設けられ、キャリアブロックS1からのウエハWは受け渡しアームCによって前記棚ユニットU5の一つの受け渡しユニットTRS1(トラジションステージ)に受け渡されて、第2のブロック(BCT層)B2の対応する冷却処理ユニットCPL2(クーリングプレート)に、前記棚ユニットU5の近傍に設けられた昇降自在な受け渡しアームD1によって順次搬送される。第2のブロック(BCT層)B2内の搬送アームA2は、この冷却処理ユニットCPL2からウエハWを受け取って各ユニット(反射防止膜ユニット及び加熱・冷却系の処理ユニット群)に搬送し、これらユニットにてウエハWには反射防止膜が形成される。
その後、ウエハWは棚ユニットU5の受け渡し待機ユニットBF2、受け渡しアームD1、棚ユニットU5の冷却処理ユニットCPL3(クーリングプレート)及び搬送アームA3を介して第3のブロック(COT層)B3に搬入され、レジスト膜が形成される。更にウエハWは、搬送アームA3→棚ユニットU5の受け渡し冷却待機ユニットBF3→受け渡しアームD1を経て棚ユニットU5における受渡し冷却ユニットCPL11(クーリングプレート)に受け渡される。次にウエハWは露光機との間で基板の受渡しを行うインターフェースアームBに基板を渡すために、受渡し冷却ユニットCPL11の基板を棚ユニットU5と棚ユニットU6の受渡し冷却ユニットCPL12(クーリングプレート)にウエハWを直接搬送するための専用の搬送手段であるシャトルアームEによって受渡しを行なうものである。
なお、レジスト膜が形成されたウエハWは、第4のブロック(TCT層)B4にて更に反射防止膜が形成される場合もある。この場合は、ウエハWは冷却処理ユニットCPL5(クーリングプレート)を介して搬送アームA4に受け渡され、反射防止膜の形成された後搬送アームA4により受け渡しユニットTRS4に受け渡されてから受渡し冷却ユニットCPL11に受け渡されるものである。受け渡し待機ユニットBFが付されている受け渡しユニットは複数枚のウエハWを載置可能なバッファユニットを兼ねている。
次いで、棚ユニットU6の受け渡し冷却ユニットCPL12に直接搬送されたウエハWはインターフェイスブロックS3に取り込まれて露光処理装置に受け渡される。ウエハWは第1の搬送装置と同じ構成の搬送装置であるインターフェースアームBにより露光装置S4に搬送され、ここで所定の露光処理が行われた後、棚ユニットU6の受け渡しユニットTRS6(トラジションステージ)に載置されて処理ブロックS2に戻される。戻されたウエハWは、第1のブロック(DEV層)B1にて例えば110℃で現像前の加熱処理(ポストエクスポージャーベーク)の処理が行なわれた後に現像処理が行われ、例えば160℃で現像後の加熱処理(ポストベーク)が行なわれた後、搬送アームA1により棚ユニットU5に設けられる異種の搬送手段との受け渡しが行える構成の冷却処理装置であるTCP1(トラジションチルプレート)に受け渡されてウエハWをキャリアに収納する。これは問題の生じない温度、例えば30度以下に降温させる冷却処理をした後に受け渡しアームCがウエハWを受け取りする。その後、ウエハWは受け渡しアームCによりキャリア80に戻される。なお図7において、符号U1〜U4は各々加熱部と冷却部とを積層した加熱処理装置のユニット群である。
次に、本発明に係る基板処理装置を、塗布、現像装置に適用した実施の形態について図1〜図3を参照して説明する。初めに実施の形態に係る基板冷却処理装置の構成の概要を説明する。図1は基板処理装置の概略斜視図であり、図2(a)は棚ユニットU5に設けられる基板処理装置の概略平面図であり、図2(b),図2(c)はI−Iに沿う断面図、II−IIに沿う断面図である。図3は基板処理装置のウエハWを載置し冷却処理する冷却プレート11の詳細を説明する構成図である。
図2(a)に示すように、本実施の形態に係る基板処理装置であるTCP1は、載置台である冷却プレート11を水平に載せるためのベースプレート10に固定された状態で棚ユニットU5に階層的に備えられている。この冷却プレート11は例えば厚さ15mmのステンレスやアルミなど伝熱材料で作られている。この冷却プレート11には断面図である図2(b),図2(c)に見られる深さ例えば7mmの凹部11aをウエハWの載置される冷却面11bに有し、さらに内部に温調媒体液を通流させる温調流路16や気体流路15が設けられ、ウエハWが載置された際に冷却プレート11に吸引するための吸引流路17が設けられている。
冷却プレート11の載置側表面(冷却面11b)にはウエハWとの間を僅かな隙間、例えば100μmで保つための複数のギャップスペーサ18と吸引流路17と接続される複数の吸引孔19と、気体流路15と接続される複数の気体吐出孔20が設けられている。また、冷却プレート周縁の例えば4箇所に切欠き部13が設けられている。この切欠き部13によって、搬送アームA1の受け渡し手段である基板保持部13aの基板支持部13bが上下方向に基板保持部13aを移動させるときに冷却プレート11に干渉せずに貫通できる。
冷却プレート11とベースプレート10との間には、冷却プレート11を一段高く維持するための例えば40mm程度の断熱材で形成されたプレートサポート14が介在されている。このプレートサポート14は、搬送アームA1が冷却プレート11上にウエハWを受け渡しするために搬送アームA1を冷却プレート11表面から裏面側に下降させ、ウエハWの受け渡しが完了した後に冷却プレート11裏面とベースプレート10とに接触せずに基板保持部13aをホーム位置に引き戻すことができる高さであればよい。更にプレートサポート14には冷却プレート11に設けられる各種流路(気体流路15、温調流路16、吸引流路17)の用力配管への接続口である温調流体の導入排出配管口12と気体導入配管口12aと吸引配管口12bがおのおの設けられている。これらそれぞれの配管口12,12a,12bへは図示しない温調流体循環ラインと工場用側供給系ラインに接続がなされている。
次に図4、図5にて受け渡しアームCの説明および図6により本発明の基板処理装置における異なる基板搬送装置によるウエハW受け渡しについて説明する。図4はキャリアブロックS1に備えられる基板搬送装置である搬送基台29にX方向に進退自在な基板保持部である略Y字状のピンセット34が設けられたX軸ベース32を有し、この搬送基台29は回転軸部33によって水平方向に回転自在に構成され、さらにZ軸ベース30と接続されて上下方向に昇降可能であり横方向への移動であるY軸ベース31によって横方向に移動自在に構成されている。本発明におけるウエハWの受け取りにはピンセット34が冷却プレート11に対して進退するものである。図5(a)はピンセット34にウエハWが保持されている状態を示すものであり、ウエハWはピンセット34の基端部に設けられる平面円弧状の基板載置部35と、ピンセット34の先端部に設けられる基板載置片35aとの間に載置されて保持されように構成されている。なお、図5(b)は図5(a)のIII−III線に沿う断面図である。
次に、図6を参照して、冷却プレート11を介してウエハWが異なる搬送装置に受け渡される状態を示しながら冷却処理の状態を詳細に説明する。先ず、図6(a)に示すように、現像処理が完了してポストベーク処理されたウエハWが搬送アームA1に受け渡されて、基板保持部13aがウエハWを棚ユニットU5のTCP1上方に搬送する。次に図6(b)に示すように、冷却プレート11の切欠き部13を基板支持部13bが通過する位置にて基板保持部13aを下降させる。この際に冷却プレート11側ではウエハWが載置されると略同時にウエハWを吸引孔19から吸引して載置面との間を密着させる。
このように吸引して冷却プレート11の表面に密着させることによりウエハWの冷却効果が一層高まり、反りの生じているウエハWであっても冷却効果がある。また、ウエハWが載置された後に冷却効果を高めるために気体吐出孔20から温調気体をウエハ裏面に向けて且つ凹部面の広い方向に向けて気体を吐出する。この温調気体は温調流路16と気体流路15とが冷却プレート11にて近接(隣接)して設けられることによって温調流体の温度が気体側に効率良く伝熱されている。そのため気体の温調をする機器を省略することができる。また、吸引動作はウエハWの浮き上がりを抑制する効果もある。しかしながら、吸引によるウエハの密着と気体の吐出による温調とは必ずしも必須の要件ではなく、冷却プレート11に設けられる温調流体によって冷却されていれば良い。
次に冷却処理が完了し、受け渡しアームCによるウエハWの受け取り動作について説明する。図6(c)は冷却プレート11に受け渡しアームCのピンセット34がウエハを受け取りするために移動し図6(d)はピンセット34がウエハWの載置された冷却プレート11の凹部11aに進入した図である。凹部11aは、略Y字状のピンセット34の平面形状よりも若干広くされた相似形に形成されており、載置済みのウエハ裏面との間で進入してくるピンセット34に接触しない高さと幅を有している。
その後、図6(e)に示すようにピンセット34は冷却プレート11上のウエハが受け取りできる所定位置にて上昇させてウエハを保持し後退した後にキャリア70に収納する動作を行う。以上にて冷却処理を終えたウエハを受け渡しができる。
このことにより、冷却プレート11自体を複雑な機構を用いずにウエハWの授受ができるのでスループットを早くできる。また、故障や調整箇所の低減ができる。なお冷却プレート11の凹部11aは図示の形状に限られず、板状であればよく、ウエハWの受け渡し可能で凹部11aの占有面積が小さくできるのであれば、冷却プレート11の冷却効果を損なうことなく対応できる。また、受け渡しアームCの形状が2本の板状フォーク形であっても、冷却効果は達成される。
本発明の適用は上述の記載に限られず、例えばインターフェースブロックS3と処理ブロックS2との間でウエハWを受け渡しする際に棚ユニットU6に搭載される受け渡しユニットTRS6と置き換えて設置されて良い。この場合は、PED(ポストエクスポージャベーク)前までにウエハ面内の温度を下げて定常化しておく際に使用することができるので、前述と同様な構成の基板冷却処理装置を設けて、逆の手順にてウエハWを搬送アームA1に受け渡す。現実にはインターフェースアームBによりウエハを載置し、搬送アームA1がウエハを受け取る動作が行なわれることになる。
さらに、棚ユニットU5に搭載される搬送アームD1においても搬送アームD1の基板保持部を搬送アームA1と同様な形状することで冷却プレート11の切欠き部13を上下に貫通することができるように構成することで、例えばレジスト塗布を行うCOT層B3でレジスト塗布後の加熱処理(プリベーク)をした後にキャリア70にウエハを収納する場合にも使用できる。さらに、受け渡しユニットTRS1と置き換えて設置されても良い。以上のようにスループットを向上させる必要のある場所に設置される。なお、図7に示す搬送アームD1の基板保持部の形状は板状であってもよく、冷却プレート11の冷却機能を損なわない程度の大きさの形状において凹部11aが設けられていてもよい。この場合でも、棚ユニットU5のその他の処理ユニットにおける従来式の基板支持ピンでのウエハWの受け渡しが可能である。
W ウエハ
S1 キャリアステーションブロック
U5 棚ユニット
S2 処理ブロック
U6 棚ユニット
S3 インターフェースブロック
TRS1 受け渡しユニット
TRS6 受け渡しユニット
TCP1 冷却処理装置(トラジションチルプレート)
CPL2,CPL5 冷却処理ユニット(クーリングプレート)
CPL11,CPL12 冷却処理ユニット(クーリングプレート)
A1 搬送アーム(第1の基板搬送手段)
B インターフェースアーム
C 受け渡しアーム(第2の基板搬送手段)
D1 搬送アーム
10 ベースプレート
11 冷却プレート(載置台)
11a 凹部
11b 冷却面
12 温調流体の導入排出配管口
12a 気体導入配管口
12b 吸引配管口
13 切欠き部
14 プレートサポート
15 気体流路
16 温調流路
17 吸引流路
18 ギャップスペーサ
19 吸引孔
20 気体吐出孔
34 ピンセット(基板保持部)

Claims (9)

  1. 基板を加熱処理する加熱処理部と、前記加熱処理部で加熱処理された基板を加熱処理部から受け取って受渡し部に載置する第1の基板搬送手段と、前記受渡し部に載置された基板を該受渡し部から受け取って搬送する板状の基板保持部を有する第2の基板搬送手段と、を具備する基板処理装置において、
    前記受渡し部は、
    基板を載置する冷却面を有する載置台と、
    前記載置台の内部に設けられ該載置台を前記加熱処理の温度よりも低い温度に冷却するための温調水を通流させる温調流路と、
    前記載置台の冷却面に設けられると共に、前記第2の搬送手段の基板保持部の平面形状よりも少し大きい相似形状で且つ、保持平面を前記冷却面に対して出没可能な凹部と、
    を備えていることを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記載置台は、前記第2の搬送手段に保持された基板を前記凹部の上方で前記基板保持部が略一致する所定の位置に移動させて下降させることで基板の受け取りができるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  3. 前記第2の基板搬送手段が前記基板保持部を前記載置台に載置された基板の裏面と前記凹部との間に進入するように移動し、前記基板保持部を上昇させることにより前記基板を受け取りするように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  4. 前記第1の基板搬送手段は、基板の周縁を複数で支持して該基板を保持するための基板支持部を備え、前記載置台は、該載置台の周縁部に、前記基板支持部が上下方向に通過可能な切欠き部を備えていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の基板処理装置。
  5. 前記載置台は、基板が載置された際に基板を吸引するための吸引孔を有していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の基板処理装置。
  6. 前記載置台は、内部には気体を流す気体流路を設けると共に、前記凹部の壁面に、前記気体流路と連通し、載置された基板を冷却するための気体を吐出する複数の気体吐出孔と、を備え、
    前記気体流路は、前記凹部の壁面に沿って設けられていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の基板処理装置。
  7. 前記温調流路は、前記気体流路と隣接して設けられ、前記気体流路を通流する気体は前記温調流路を通流する温調水で温調されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の基板処理装置。
  8. 前記気体吐出孔から気体を吐出する時は、前記基板を吸引した状態で気体を吐出することを特徴とする請求項5又は6に記載の基板処理装置。
  9. 前記加熱処理部は、現像処理後の加熱処理又は膜形成塗布処理後の加熱処理であることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
JP2009025591A 2009-02-06 2009-02-06 基板処理装置 Pending JP2010182906A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009025591A JP2010182906A (ja) 2009-02-06 2009-02-06 基板処理装置
CN2009102581126A CN101799624B (zh) 2009-02-06 2009-12-10 基板处理装置
US12/652,777 US8375884B2 (en) 2009-02-06 2010-01-06 Substrate processing apparatus
TW099102767A TWI447837B (zh) 2009-02-06 2010-02-01 基板處理裝置
KR1020100010667A KR101515247B1 (ko) 2009-02-06 2010-02-05 기판 처리 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009025591A JP2010182906A (ja) 2009-02-06 2009-02-06 基板処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010182906A true JP2010182906A (ja) 2010-08-19

Family

ID=42539306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009025591A Pending JP2010182906A (ja) 2009-02-06 2009-02-06 基板処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8375884B2 (ja)
JP (1) JP2010182906A (ja)
KR (1) KR101515247B1 (ja)
CN (1) CN101799624B (ja)
TW (1) TWI447837B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017199870A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 Towa株式会社 樹脂封止装置および樹脂封止方法
JP2019195010A (ja) * 2018-05-01 2019-11-07 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2021192001A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 株式会社日立ハイテク 真空処理装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5086948B2 (ja) * 2008-09-10 2012-11-28 トヨタ自動車株式会社 キャリア位置決め方法及びキャリア搬送装置
CN102354665B (zh) * 2011-09-28 2016-03-02 上海华虹宏力半导体制造有限公司 内置光刻胶检测单元的退火装置、光刻胶的检测方法
CN102569142B (zh) * 2012-02-03 2017-04-26 上海华虹宏力半导体制造有限公司 硅片转移装置、转移托环、半导体工艺反应设备
TWI460810B (zh) * 2012-08-07 2014-11-11 Univ Nat Taiwan 晶圓傳送裝置
JP3180048U (ja) * 2012-09-20 2012-11-29 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
KR20160002345A (ko) * 2014-06-30 2016-01-07 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 이송 아암 및 이를 포함하는 기판 이송 장치
JP6719993B2 (ja) * 2016-06-30 2020-07-08 株式会社Screenホールディングス 熱処理方法および熱処理装置
JP6792368B2 (ja) * 2016-07-25 2020-11-25 株式会社Screenホールディングス 熱処理装置、基板処理装置および熱処理方法
CN108267609B (zh) * 2016-12-31 2021-11-05 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种用于真空互联***的样品运送架及真空装置
CN112119482B (zh) * 2018-05-21 2023-09-05 东京毅力科创株式会社 基板处理装置
JP7269713B2 (ja) * 2018-10-09 2023-05-09 東京エレクトロン株式会社 基板冷却装置及び基板冷却方法
KR102282148B1 (ko) * 2019-07-02 2021-07-28 세메스 주식회사 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
KR102188261B1 (ko) * 2019-08-02 2020-12-09 세미기어, 인코포레이션 기판 냉각 장치 및 방법
US11948828B2 (en) * 2020-01-16 2024-04-02 Applied Materials, Inc. Pin-less substrate transfer apparatus and method for a processing chamber
CN113611633B (zh) * 2021-07-21 2023-01-17 北京北方华创微电子装备有限公司 晶圆烘烤腔室及其晶圆预清洁方法
CN114433444B (zh) * 2022-04-11 2022-07-01 四川上特科技有限公司 用于晶圆涂覆玻璃粉的盛料转移装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781755A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Canon Inc 基板保持装置
JP2000323553A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Canon Inc 基板搬送装置および露光装置
JP2001057336A (ja) * 1999-06-11 2001-02-27 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
JP2007220983A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Tokyo Electron Ltd 加熱装置、加熱方法、塗布装置及び記憶媒体
JP2008103707A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3340945B2 (ja) 1997-08-06 2002-11-05 東京エレクトロン株式会社 塗布現像処理装置
EP1028176A1 (de) * 1999-02-12 2000-08-16 Balzers Hochvakuum AG Werkstückhaltevorrichtung sowie Verfahren zu ihrem Betrieb
US6499777B1 (en) * 1999-05-11 2002-12-31 Matrix Integrated Systems, Inc. End-effector with integrated cooling mechanism
TW451274B (en) * 1999-06-11 2001-08-21 Tokyo Electron Ltd Substrate processing apparatus
JP3857655B2 (ja) * 2000-09-13 2006-12-13 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP4459831B2 (ja) * 2005-02-01 2010-04-28 東京エレクトロン株式会社 塗布、現像装置
JP4535499B2 (ja) * 2005-04-19 2010-09-01 東京エレクトロン株式会社 加熱装置、塗布、現像装置及び加熱方法
JP4541966B2 (ja) * 2005-05-06 2010-09-08 東京エレクトロン株式会社 塗布処理方法及び塗布処理装置並びにコンピュータプログラム
JP4410147B2 (ja) * 2005-05-09 2010-02-03 東京エレクトロン株式会社 加熱装置、塗布、現像装置及び加熱方法
KR100904392B1 (ko) * 2007-06-18 2009-06-26 세메스 주식회사 기판 처리 장치
JP4979079B2 (ja) * 2007-07-09 2012-07-18 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781755A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Canon Inc 基板保持装置
JP2000323553A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Canon Inc 基板搬送装置および露光装置
JP2001057336A (ja) * 1999-06-11 2001-02-27 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
JP2007220983A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Tokyo Electron Ltd 加熱装置、加熱方法、塗布装置及び記憶媒体
JP2008103707A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置および半導体装置の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017199870A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 Towa株式会社 樹脂封止装置および樹脂封止方法
TWI666104B (zh) * 2016-04-28 2019-07-21 Towa股份有限公司 Resin sealing device and resin sealing method
JP2019195010A (ja) * 2018-05-01 2019-11-07 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP7117143B2 (ja) 2018-05-01 2022-08-12 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2021192001A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 株式会社日立ハイテク 真空処理装置
KR20210120975A (ko) * 2020-03-24 2021-10-07 주식회사 히타치하이테크 진공 처리 장치
JP6990800B1 (ja) * 2020-03-24 2022-01-14 株式会社日立ハイテク 真空処理装置
KR102515863B1 (ko) 2020-03-24 2023-03-31 주식회사 히타치하이테크 진공 처리 장치
US12014908B2 (en) 2020-03-24 2024-06-18 Hitachi High-Tech Corporation Vacuum processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20100199911A1 (en) 2010-08-12
KR101515247B1 (ko) 2015-04-24
US8375884B2 (en) 2013-02-19
CN101799624A (zh) 2010-08-11
TW201030888A (en) 2010-08-16
TWI447837B (zh) 2014-08-01
CN101799624B (zh) 2013-08-21
KR20100090651A (ko) 2010-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010182906A (ja) 基板処理装置
TWI326805B (en) Coating and developing apparatus and coating and developing method
JP4535499B2 (ja) 加熱装置、塗布、現像装置及び加熱方法
JP4450784B2 (ja) 塗布、現像装置及びその方法
JP4859229B2 (ja) 熱処理装置
KR101930555B1 (ko) 기판 처리 시스템, 기판 반송 방법 및 컴퓨터 기억 매체
JP2009135169A (ja) 基板処理システムおよび基板処理方法
JP2006269920A (ja) 加熱装置、塗布、現像装置及び加熱方法
JP3774283B2 (ja) 処理システム
KR19990072442A (ko) 레지스트도포·현상처리시스템
JP2006332558A (ja) 基板の処理システム
JPH11297789A (ja) 処理装置
JP4880004B2 (ja) 基板処理システム
JP2013069874A (ja) 基板処理システム、基板搬送方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP5216713B2 (ja) 塗布処理装置、塗布処理方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2000323553A (ja) 基板搬送装置および露光装置
KR20200026563A (ko) 기판 반송 로봇 및 기판 처리 설비
JP5661584B2 (ja) 基板処理システム、基板搬送方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2001168167A (ja) 処理システム及び処理方法
JP2010074185A (ja) 加熱装置、塗布、現像装置及び加熱方法
JP2010192559A (ja) 基板処理システム
JP2006339227A (ja) 基板の処理システム及び基板の処理方法
JP3305215B2 (ja) ガス処理方法および装置
US7896563B2 (en) Photo spinner apparatus and wafer carrier loading/unloading method using the same
JP2010192688A (ja) 基板処理システム、基板処理方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004