JP2010153837A - GaN系電界効果トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

GaN系電界効果トランジスタおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010153837A
JP2010153837A JP2009267567A JP2009267567A JP2010153837A JP 2010153837 A JP2010153837 A JP 2010153837A JP 2009267567 A JP2009267567 A JP 2009267567A JP 2009267567 A JP2009267567 A JP 2009267567A JP 2010153837 A JP2010153837 A JP 2010153837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
layer
gan
electron supply
channel layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009267567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5653607B2 (ja
Inventor
Takehiko Nomura
剛彦 野村
Yoshihiro Sato
義浩 佐藤
Hiroshi Kanbayashi
宏 神林
Hidesuke Kaya
秀介 賀屋
Masayuki Iwami
正之 岩見
Sadahiro Kato
禎宏 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2009267567A priority Critical patent/JP5653607B2/ja
Publication of JP2010153837A publication Critical patent/JP2010153837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5653607B2 publication Critical patent/JP5653607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】低抵抗・高耐圧で電流コラプス現象の影響の小さいGaN系電界効果トランジスタおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】GaN系電界効果トランジスタ100は、基板101と、基板の上に形成されたp型GaN系半導体材料からなるチャネル層104と、チャネル層上に形成され、チャネル層よりもバンドギャップエネルギーが大きいGaN系半導体材料からなる電子供給層106と、電子供給層の一部が除去されて表出したチャネル層104の表面に形成されたゲート絶縁膜111と、ゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極112と、ゲート電極を挟んで形成されたソース電極109及びドレイン電極110と、電子供給層106上に形成されたゲート絶縁膜111とは別の絶縁膜であって、電流コラプス低減効果のある第2の絶縁膜113と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、パワーエレクトロニクス用デバイスや高周波増幅デバイスとして用いられる窒化物系化合物半導体からなるGaN系電界効果トランジスタおよびその製造方法に関するものである。
III−V族窒化物系化合物半導体に代表されるワイドバンドギャップ半導体は、高い絶縁破壊耐圧、良好な電子輸送特性、良好な熱伝導度を持つので、高温、大パワー、あるいは高周波用半導体デバイスの材料として非常に魅力的である。また、たとえばAlGaN/GaNヘテロ構造を有する電界効果トランジスタ(FET)は、ピエゾ効果によって、界面に2次元電子ガスが発生している。この2次元電子ガスは、高い電子移動度とキャリア密度を有しているため、AlGaN/GaNヘテロ構造を用いたヘテロ接合FET(HFET)は、低いオン抵抗、および速いスイッチング速度を持ち、また、材料が熱的に安定なことから高温動作が可能である。これらの特徴は、パワースイッチング素子に非常に好適である。
通常のAlGaN/GaN HFETは、ゲートにバイアスが印加されていないときに電流が流れ、ゲートに負電位を印加することによって電流が遮断されるノーマリオン型デバイスである。一方、パワースイッチング素子においては、デバイスが壊れたときの安全性確保のために、ゲートにバイアスが印加されていないときには電流が流れず、ゲートに正電位を印加することによって電流が流れるノーマリオフ型デバイスが好ましい。
特許文献1には、AlGaN等からなる電子供給層をゲート部分においてエッチオフし、ドリフト層のエッチング表面上に絶縁層を形成してMOS構造とした電界効果トランジスタ(MOSFET)が開示されている。この構造では、ゲート・ドレイン間をAlGaN/GaNからなるヘテロ接合構造で形成しており、このヘテロ接合界面に形成される二次元電子ガスは電子移動度が高いため、高耐圧を維持するために必要なシートキャリア濃度であってもオン抵抗の増大を防ぐことができる。すなわち、高耐圧かつ低抵抗を実現するのに適した構造である。
WO 03/071607号公報
しかしながら、AlGaN/GaNヘテロ接合構造では、時間変化に伴って電流量が変化する「電流コラプス」と呼ばれる現象の影響を受け、ゲート・ドレイン間に高電圧をかけたあとのオン抵抗の増大、順方向通電時のオン抵抗の増大などの問題があった。
電流コラプスの原因としては、HFETのAlGaN層と表面保護膜の間の界面準位や、HFETのチャネル層(ドリフト層)内の深いエネルギー準位が影響していると考えられている。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、低抵抗・高耐圧で電流コラプス現象の影響の小さいGaN系電界効果トランジスタを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明に係るGaN系電界効果トランジスタは、基板と、前記基板の上に形成されたp型またはアンドープのGaN系半導体材料からなるチャネル層と、前記チャネル層上に形成され、前記チャネル層よりもバンドギャップエネルギーが大きいGaN系半導体材料からなる電子供給層と、前記電子供給層の一部が除去されて表出した前記チャネル層の表面に形成された第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜上に形成されたゲート電極と、前記ゲート電極を挟んで形成されたソース電極及びドレイン電極と、前記電子供給層上に形成された前記第1の絶縁膜とは別の絶縁膜であって、電流コラプス低減効果のある第2の絶縁膜と、を備えることを特徴とする。
この構成によれば、ノーマリオフ型として動作するとともに、チャネル層の電子供給層との界面に発生した2次元電子ガスによって、低いオン抵抗と、高速のスイッチング動作とを実現できる。また、電子供給層上には電流コラプス低減効果のある第2の絶縁膜が形成されているため、電子供給層と第2の絶縁膜(表面保護膜)の間の界面準位が低減され、電流コラプスを低減することができる。
請求項2に記載の発明に係るGaN系電界効果トランジスタは、前記電子供給層が、前記第1の絶縁膜直下の前記チャネル層、前記第1の絶縁膜および前記ゲート電極で構成されるゲート部を挟んで互いに離隔された第1の電子供給層と第2の電子供給層とを有し、前記チャネル層と前記第1の電子供給層との間、および前記チャネル層と前記第2の電子供給層との間に、p型またはアンドープのGaN系半導体材料からなるドリフト層がそれぞれ形成されていることを特徴とする。
この構成によれば、ノーマリオフ型として動作するとともに、ドリフト層の電子供給層との界面に発生した2次元電子ガスによって、低いオン抵抗と、高速のスイッチング動作とを実現できる。
請求項3に記載の発明に係るGaN系電界効果トランジスタは、前記第1の絶縁膜が、前記第2の絶縁膜よりも絶縁破壊耐圧が大きい材料からなることを特徴とする。この構成によれば、第1の絶縁膜として絶縁破壊耐圧が大きいSiOやAlなどの材料を用いることで、電流コラプス対策を行ったためにゲート耐圧が低減するといったトレードオフを回避することができる。
請求項4に記載の発明に係るGaN系電界効果トランジスタは、前記第2の絶縁膜が、SiN、Al、Sc、MgOのいずれかであることを特徴とする。
請求項5に記載の発明に係るGaN系電界効果トランジスタは、前記第1の絶縁膜が、SiOまたはAlであることを特徴とする。
請求項6に記載の発明に係るGaN系電界効果トランジスタは、前記ゲート電極のドレイン側端部が、前記第1の絶縁膜と前記第2の絶縁膜とに重畳するように形成されていることを特徴とする。
この構成によれば、ゲート電極のドレイン側端部が第1の絶縁膜と第2の絶縁膜とに重畳するように形成し、かつその重畳する部分の長さ、および第1の絶縁膜と第2の絶縁膜のトータル膜厚を適宜設定することによって、ゲート・ドレイン間の電界集中を緩和するフィールドプレート効果を持たせることができ、耐圧の向上に貢献する。
請求項7に記載の発明に係るGaN系電界効果トランジスタの製造方法は、基板の上にp型またはアンドープのGaN系半導体材料からなるチャネル層を形成する工程と、前記チャネル層上に、前記チャネル層よりもバンドギャップエネルギーが大きいGaN系半導体材料からなる電子供給層を形成する工程と、前記電子供給層の一部を除去し、前記チャネル層の表面を表出する工程と、表出された前記チャネル層の表面に第1の絶縁膜を形成する工程と、前記第1の絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極を挟んでソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、前記電子供給層上に、前記第1の絶縁膜とは別の絶縁膜であって、電流コラプス低減効果のある第2の絶縁膜を、PCVD、Cat−CVD、ECRスパッタのいずれかの方法で作製する工程と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、ゲート・ドレイン間の表面準位を低減することができるため、電流コラプス現象の影響の小さいGaN系電界効果トランジスタを実現できるという効果を奏する。また、SiNなどの電流コラプス低減効果のある絶縁膜(第2の絶縁膜)は、バンドギャップがSiOやAlに比べて小さく、ゲート酸化膜として用いると耐圧が不十分である。しかし、本発明では、ゲート・ドレイン間表面の絶縁膜(第2の絶縁膜)と、ゲート酸化膜として働く絶縁膜(第1の絶縁膜)にそれぞれ最適なものを用いることができるので、電流コラプス対策を行ったためにゲート耐圧が低減するといったトレードオフを回避することができる。
一実施形態に係るMOSFETの模式的な断面図である。 図1に示すMOSFETの製造方法の一例を説明する図である。 図1に示すMOSFETの製造方法の一例を説明する図である。 図1に示すMOSFETの製造方法の一例を説明する図である。 図1に示すMOSFETの製造方法の一例を説明する図である。 図1に示すMOSFETの製造方法の一例を説明する図である。 図1に示すMOSFETの製造方法の一例を説明する図である。 図1に示すMOSFETの製造方法の一例を説明する図である。
以下に、図面を参照して本発明に係るGaN系電界効果トランジスタおよびその製造方法の実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
(一実施形態)
図1は、本発明の一実施形態に係るGaN系電界効果トランジスタ(以下、「MOSFET」という。)の模式的な断面図である。このMOSFET100は、サファイア、SiC、Siなどからなる基板101上に、AlN層102と、GaN層とAlN層とを交互に積層して形成したバッファ層103と、p−GaNからなるチャネル層104が形成されている。さらに、チャネル層104上には、アンドープGaNからなるドリフト層105と、ドリフト層105よりもバンドギャップエネルギーが大きいAlGaNからなる電子供給層106が順次積層されている。また、ドリフト層105および電子供給層106の一部をチャネル層104に到る深さまで除去してリセス部108が形成されている。さらに、電子供給層106上には、リセス部108を挟んでソース電極109およびドレイン電極110が形成されている。さらに、電子供給層106上にはSiNからなる電流コラプス低減効果のある第2の絶縁膜113が形成されている。リセス部108内およびチャネル層104の表面104cにわたってSiOからなるゲート絶縁膜(第1の絶縁膜)111が形成され、さらにゲート絶縁膜111上にはゲート電極112が形成されている。
このように、電子供給層106上には、第1の絶縁膜としてのゲート絶縁膜111とは別の絶縁膜であって、電流コラプス低減効果のある第2の絶縁膜113が形成されている。なお、図面上ではリセス部108内におけるチャネル層104の表面104cはチャネル層104の上面近傍に位置しているが、その表面104cのチャネル層104表面からの深さについては適宜設定することができる。
このように、MOSFET100では、電子供給層106は、ゲート絶縁膜111直下のチャネル層104、ゲート絶縁膜111およびゲート電極112で構成されるMOS構造のゲート部を挟んで互いに離隔された第1の電子供給層106aと第2の電子供給層106bとを有する。また、チャネル層104は、MOS構造のゲート部を挟んで互いに離隔された左右のチャネル層104a、104bを有する。左側のチャネル層104aと第1の電子供給層106aとの間にp型またはアンドープのGaN系半導体材料からなる左側のドリフト層105aが、右側のチャネル層104bと第2の電子供給層106bとの間にp型またはアンドープのGaN系半導体材料からなる右側のドリフト層105bがそれぞれ形成されている。このMOSFET100では、左右のドリフト層105a,105bの表面には、第1の電子供給層106a,第2の電子供給層106bがそれぞれヘテロ接合しているため、接合している部分の界面には2次元電子ガス層130a、130bが形成される。そのため、2次元電子ガスがキャリアとなって左右のドリフト層105a、105bは導電性を示すようになる。つまり、AlGaN/GaNヘテロ接合界面には、自発分極、および圧電効果(ピエゾ効果)によって、ドリフト層105a,105b側にマイナスの電荷(電子)が蓄積する。この蓄積電子はAlGaN層にドーピングを行わなくても、ヘテロ接合界面の直下に高濃度の二次元電子ガス層130a、130bを左右のドリフト層105a、105bに形成し、チャンネルの抵抗、即ちMOSFET100のオン抵抗を小さくする効果がある。
また、このMOSFET100では、チャネル層104のゲート電極112直下の領域には、ヘテロ接合が形成されていないため、二次元電子ガス層が形成されていない(途切れている)。ゲート電極112に順方向に所定(閾値以上)の電圧を印加すると、ゲート電極112直下のチャネル層104に反転層140が形成される。この反転層140が、左右の2次元電子ガス層130a、130bと連結されてドレイン電流が流れるようになっている。
なお、リセス部108を形成する深さとしては、ゲート電極112直下の領域に二次元電子ガス層が形成されなければよく、少なくとも電子供給層106を介してドリフト層105に達する深さであればよい。この場合、ドリフト層105は左右に分離されることはない。このようにして、ノーマリオフ型の電界効果トランジスタの動作が得られる。
以上の構成を有する一実施形態に係るMOSFET100によれば、以下の作用効果を奏する。
・このMOSFET100は、ノーマリオフ型として動作するとともに、ドリフト層105の電子供給層106との界面、つまり、ドリフト層105aと第1の電子供給層106aとの界面およびドリフト層105bと第2の電子供給層106bとの界面にそれぞれ発生した2次元電子ガスによって、低いオン抵抗と、高速のスイッチング動作とを実現できる。
・また、このMOSFET100においては、電子供給層106(第1の電子供給層106aおよび第2の電子供給層106bと)上にはSiNからなる電流コラプス低減効果のある第2の絶縁膜113が形成されているため、界面準位が低減され、電流コラプスを低減することができる。
・さらに、ゲート酸化膜としてのゲート絶縁膜111は絶縁破壊電圧の大きいSiOを用いているため、電流コラプス対策を行ったためにゲート耐圧が低減するといったトレードオフを回避することができる。
つぎに、このMOSFET100の製造方法の一例について説明する。図2〜8は、MOSFET100の製造方法の一例を説明する説明図である。なお、以下では、有機金属気相成長(MOCVD)法を用いて各半導体層を形成した場合について説明するが、特に限定はされない。
はじめに、図2に示すように、(111)面を主表面とするSiからなる基板101をMOCVD装置にセットし、濃度100%の水素ガスをキャリアガスとして用い、トリメチルガリウム(TMGa)とトリメチルアルミニウム(TMAl)とNHとを導入し、成長温度1050℃で、基板101上に、AlN層102、バッファ層103、p−GaNからなるチャネル層104を順次エピタキシャル成長させる。この工程は、基板101の上にp型のGaN系半導体材料からなるチャネル層104を形成する工程に相当する。なお、チャネル層104に対するp型のドーピング源としてビスシクロペンタジエニルマグネシウム(CpMg)を用い、Mgの濃度が1×1017cm−3程度になるようにCpMgの流量を調整する。つぎに、TMGaとNHとを導入し、成長温度1050℃で、チャネル層104上にアンドープGaNからなるドリフト層105をエピタキシャル成長させる。つぎに、TMAlとTMGaとNHとを導入し、ドリフト層105上にAl組成が25%のAlGaNからなる電子供給層106をエピタキシャル成長させる。この工程は、チャネル層104上に、チャネル層104よりもバンドギャップエネルギーが大きいGaN系半導体材料からなる電子供給層106を形成する工程に相当する。
なお、上記において、バッファ層103は、厚さ200nm/20nmのGaN/AlN複合層を8層積層したものとする。また、AlN層102、チャネル層104、ドリフト層105、電子供給層106の厚さは、それぞれ100nm、500nm、100nm、20nmとする。
つぎに、図3に示すように、プラズマ化学気相成長(PCVD)法を用いて、電子供給層106上に、アモルファスシリコン(a−Si)からなるマスク層120を厚さ500nmで形成し、フォトリソグラフィとCFガスを用いてパターニングを行い、開口部120aを形成する。
つぎに、図4に示すように、マスク層120をマスクとして、エッチングガスであるClガスを用いてチャネル層104、ドリフト層105および電子供給層106の一部をエッチング除去してリセス部108を形成する。この工程は、電子供給層106の一部を除去し、チャネル層104の表面を表出する工程に相当する。
なお、マスク層120は、表面からエッチングされるので、マスク層120の厚さは、チャネル層104が露出するまでドリフト層105及び電子供給層106のエッチングを行なった場合に、開口部120a以外の位置の電子供給層106が露出してしまわないように、十分に厚くする。
つぎに、図5に示すように、マスク層120を除去し、SiHとNOを原料ガスとしたPCVD法を用いて、電子供給層106上とリセス部108内におけるチャネル層104の表面104cとにわたってSiNからなる厚さ50nmの第2の絶縁膜113を形成する。この工程は、電子供給層106上に、第1の絶縁膜(ゲート絶縁膜111)とは別の絶縁膜であって、電流コラプス低減効果のある第2の絶縁膜113を、PCVD、Cat−CVD、ECRスパッタのいずれかの方法で作製する工程に相当する。
つぎに、フォトリソグラフィを用いてパターニングを行い、リセス部108上に開口のあるマスク(図示しない)を形成する。このマスクを用いて、図6に示すようにゲート酸化膜形成部分の第2の絶縁膜113をフッ酸で除去する。
つぎに、図7に示すように、SiHとNOを原料としたPCVD法を用いて、第2の絶縁膜113とリセス部108およびリセス部108内におけるチャネル層103の表面104cにわたって、SiOからなる厚さ60nmのゲート絶縁膜111を成膜する。この工程は、表出されたチャネル層103の表面に第1の絶縁膜を形成する工程に相当する。
つぎに、図8に示すように、ゲート絶縁膜111の一部をフッ酸で除去し、リフトオフ法を用いて電子供給層106上にソース電極109、ドレイン電極110を形成する。この工程は、ゲート電極112を挟んでソース電極109及びドレイン電極110を形成する工程に相当する。なお、ソース電極109、ドレイン電極110は、いずれも厚さ25nm/300nmのTi/Al構造とする。また、金属膜の成膜は、スパッタ法や真空蒸着法を用いて行うことができる。そして、ソース電極109、ドレイン電極110を形成後、600℃、10分のアニールを行なう。
つぎに、リフトオフ法を用いて、リセス部108のゲート絶縁膜111上にTi/Al構造のゲート電極112を形成し(第1の絶縁膜上にゲート電極112を形成する工程)、図1に示すMOSFET100が完成する。ゲート電極112のドレイン側端部はゲート絶縁膜111と第2の絶縁膜113に重畳するように形成されており、重畳する部分の長さ、およびゲート絶縁膜111と第2の絶縁膜113のトータル膜厚を適宜設定することによって、ゲート・ドレイン間の電界集中を緩和するフィールドプレート効果を持たせることができ、耐圧を向上することができる。
なお、上述したMOSFET100の一例では、製造方法として図2〜8に示したプロセスを例にとって説明したが、製造方法としてはこれに限定されるものではない。例えば、第2の絶縁膜113を形成した後で、リセス部108の形成を行ってもよい。また、ソース電極109、ドレイン電極110を形成した後、第2の絶縁膜113、ゲート絶縁膜111の形成を行ってもよい。
また、上述したMOSFET100の製造方法の一例では、ゲート絶縁膜111として、PCVD法によって成膜したSiOを例にとって説明したが、成膜方法としては、PCVD以外にもAPCVD法、ECRスパッタ法などの成膜方法を利用することができる。また、ゲート絶縁膜111の種類としても、SiO以外にも、界面準位密度が低く絶縁破壊耐圧の高い絶縁膜、例えばAlN、Al23、Ga23、TaOx、またはSiONなどを用いることができる。
また、MOSFET100の製造方法の一例では、第2の絶縁膜113として、PCVD法によって成膜したSiNを例にとって説明したが、成膜方法としては、PCVD以外にもCat−CVD法、ECRスパッタ法などの成膜方法を利用することができる。このような製造方法によれば、電子供給層106と第2の絶縁膜113との間の界面準位を低減することができ、電流コラプスの発生を抑制することができる。
また、膜の種類としても、SiN以外にも表面準位を低減する効果のあるAl、Sc、MgOなどを用いることができる。なお、ゲート絶縁膜111にAl23を用いる場合には、第2の絶縁膜113にはAl23を除く材料を用いる。
また、上記一実施形態においては、ドリフト層105と電子供給層106の組み合わせとしてAlGaN/GaNを例にとって記載したが、これ以外にも、AlInGaN/GaN、GaN/InGaN、GaN/GaNAs、GaN/GaInNAsP、GaN/GaInNP、GaN/GaNP、AlGaNInNAsP/GaN、または、AlGaN/AlInGaNなどの材料系の組み合わせを適用することが可能である。また、2次元電子ガス層130の移動度を向上させるため、ドリフト層105と電子供給層106間に例えばAlNからなるスペーサ層を導入することもできる。
また、上記一実施形態では、チャネル層104がp−GaNからなる場合について説明したが、これに限らず、アンドープのGaNからなる場合であっても同様の効果を得ることができる。なお、チャネル層104をアンドープのGaNによって形成した場合、不純物をドーピングしないため反転層140が形成される部分のキャリア移動度を高く保つことができるという顕著な効果を奏する。
また、チャネル層104、およびドリフト層105がいずれもアンドープのGaNの場合、ドリフト層105のカーボン濃度をチャネル層104のカーボン濃度よりも高い、所定の濃度にするように設定する。すなわち、チャネル層104のカーボン濃度は、移動度を高くするために、できるだけ低くすることが望ましい。一方、ドリフト層105のカーボン濃度は、ドリフト層105に形成される2次元電子ガスのキャリア濃度が、ゲート・ドレイン間の電界集中緩和のための最適値になるように設定する。GaN層中のカーボン濃度は、成長圧力を調整することによって、適宜設定することができる。
また、チャネル層104、およびドリフト層105がいずれもp型のGaNの場合、それぞれのアクセプタ濃度を別々に設定する。すなわち、チャネル層104のアクセプタ濃度は、しきい値が所望の値、例えば3Vとなるように設定する。一方、ドリフト層105のアクセプタ濃度が、ゲート・ドレイン間の電界集中緩和のための最適値になるように設定する。
また、上記一実施形態では、チャネル層104と第1の電子供給層106aおよび第2の電子供給層106bとの間に、p型またはアンドープのGaN系半導体材料からなるドリフト層105がそれぞれ形成されているが、本発明はこれに限定されない。つまり、上記各実施形態で説明したドリフト層105が無く、p型GaN系半導体材料からなるチャネル層104上に、第1の電子供給層106aおよび第2の電子供給層電子供給層106bがそれぞれ形成されている構成のMOSFETにも本発明は適用可能である。例えば、図1に示す第1実施形態に係るMOSFET100において、左右のドリフト層105a、105bが無く、p型GaN系半導体材料からなるチャネル層104上に、第1の電子供給層106aおよび第2の電子供給層電子供給層106bがそれぞれ形成されている構成のMOSFETにも本発明は適用可能である。つまり、このMOSFETでは、左右のドリフト層105a、105bがp型GaN系半導体材料からなる左右のチャネル層104となっている。このMOSFETでは、左右のチャネル層104a、104bの表面には、左右の2次元電子ガス層130a、130bが形成され、チャネル層104のゲート電極112直下の領域には二次元電子ガス層が形成されていない(途切れている)。ゲート電極112に順方向に閾値以上の電圧を印加すると、ゲート電極112直下のチャネル層104に反転層140が形成される。この反転層140が、左右の2次元電子ガス層130a、130bと連結されてドレイン電流が流れるようになっている。このようにして、ノーマリオフ型の電界効果トランジスタの動作が得られる。
また、上記一実施形態では、基板101上に形成されたAlN層102と、このAlN層102上に、GaN層とAlN層とを交互に積層して形成したバッファ層103とを有するMOSFETについて説明したが、本発明はこれに限定されない。基板101上にAlN層102とバッファ層103を形成する代わりに、GaNからなるバッファ層を基板101上に形成したFET、或いは、基板101上にGaN層とAlN層とを交互に積層してなるバッファ層を基板101上に形成したFETにも本発明は適用可能である。
以上説明したように、本実施の形態1に係るMOSFET100は、耐圧が高く、オン抵抗が低く、電流コラプスによる特性変動の影響を受けにくいMOSFETとなる。
100 MOSFET
101 基板
102 AlN層
103 バッファ層
104 チャネル層
104a,104b 左右のチャンル層
104c 表面
105 ドリフト層
105a,105b 左右のドリフト層
106 電子供給層
106a 第1の電子供給層
106b 第2の電子供給層
108 リセス部
109 ソース電極
110 ドレイン電極
111 ゲート絶縁膜(第1の絶縁膜)
112 ゲート電極
113 第2の絶縁膜
120 マスク層
120a 開口部
130a,130b 左右の二次元電子ガス層

Claims (7)

  1. 基板と、
    前記基板の上に形成されたp型またはアンドープのGaN系半導体材料からなるチャネル層と、
    前記チャネル層上に形成され、前記チャネル層よりもバンドギャップエネルギーが大きいGaN系半導体材料からなる電子供給層と、
    前記電子供給層の一部が除去されて表出した前記チャネル層の表面に形成された第1の絶縁膜と、
    前記第1の絶縁膜上に形成されたゲート電極と、
    前記ゲート電極を挟んで形成されたソース電極及びドレイン電極と、
    前記電子供給層上に形成された前記第1の絶縁膜とは別の絶縁膜であって、電流コラプス低減効果のある第2の絶縁膜と、を備えることを特徴とするGaN系電界効果トランジスタ。
  2. 前記電子供給層は、前記第1の絶縁膜直下の前記チャネル層、前記第1の絶縁膜および前記ゲート電極で構成されるゲート部を挟んで互いに離隔して形成された第1の電子供給層と第2の電子供給層とを有し、
    前記チャネル層と前記第1の電子供給層との間、および前記チャネル層と前記第2の電子供給層との間に、p型またはアンドープのGaN系半導体材料からなるドリフト層がそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項1に記載のGaN系電界効果トランジスタ。
  3. 前記第1の絶縁膜は、前記第2の絶縁膜よりも絶縁破壊耐圧が大きい材料からなることを特徴とする請求項2に記載のGaN系電界効果トランジスタ。
  4. 前記第2の絶縁膜が、SiN、Al、Sc、MgOのいずれかであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のGaN系電界効果トランジスタ。
  5. 前記第1の絶縁膜は、SiOまたはAlであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のGaN系電界効果トランジスタ。
  6. 前記ゲート電極のドレイン側端部は、前記第1の絶縁膜と前記第2の絶縁膜とに重畳するように形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のGaN系電界効果トランジスタ。
  7. 基板の上にp型またはアンドープのGaN系半導体材料からなるチャネル層を形成する工程と、
    前記チャネル層上に、前記チャネル層よりもバンドギャップエネルギーが大きいGaN系半導体材料からなる電子供給層を形成する工程と、
    前記電子供給層の一部を除去し、前記チャネル層の表面を表出する工程と、
    表出された前記チャネル層の表面に第1の絶縁膜を形成する工程と、
    前記第1の絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、
    前記ゲート電極を挟んでソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
    前記電子供給層上に、前記第1の絶縁膜とは別の絶縁膜であって、電流コラプス低減効果のある第2の絶縁膜を、PCVD、Cat−CVD、ECRスパッタのいずれかの方法で作製する工程と、を備えることを特徴とするGaN系電界効果トランジスタの製造方法。
JP2009267567A 2008-11-26 2009-11-25 GaN系電界効果トランジスタおよびその製造方法 Active JP5653607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009267567A JP5653607B2 (ja) 2008-11-26 2009-11-25 GaN系電界効果トランジスタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300637 2008-11-26
JP2008300637 2008-11-26
JP2009267567A JP5653607B2 (ja) 2008-11-26 2009-11-25 GaN系電界効果トランジスタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010153837A true JP2010153837A (ja) 2010-07-08
JP5653607B2 JP5653607B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=42195410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009267567A Active JP5653607B2 (ja) 2008-11-26 2009-11-25 GaN系電界効果トランジスタおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8330167B2 (ja)
JP (1) JP5653607B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014107423A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Mitsubishi Electric Corp ヘテロ接合電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2014236105A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2016111288A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9412857B2 (en) 2011-03-23 2016-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride semiconductor device and method for manufacturing same
JP2017195400A (ja) * 2017-06-20 2017-10-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2019207942A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 株式会社東芝 半導体装置
US11211463B2 (en) 2019-04-15 2021-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
US11538909B2 (en) 2020-04-06 2022-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US11581407B2 (en) 2020-01-20 2023-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5564815B2 (ja) * 2009-03-31 2014-08-06 サンケン電気株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US8735906B2 (en) * 2009-04-13 2014-05-27 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP5625336B2 (ja) * 2009-11-30 2014-11-19 サンケン電気株式会社 半導体装置
US8816395B2 (en) * 2010-05-02 2014-08-26 Visic Technologies Ltd. Field effect power transistors
US8604486B2 (en) * 2011-06-10 2013-12-10 International Rectifier Corporation Enhancement mode group III-V high electron mobility transistor (HEMT) and method for fabrication
US8653558B2 (en) 2011-10-14 2014-02-18 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device and method of making
US8963162B2 (en) * 2011-12-28 2015-02-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High electron mobility transistor
WO2014154125A1 (zh) * 2013-03-25 2014-10-02 复旦大学 一种实现源漏栅非对称自对准的射频功率器件及制造方法
JP6111821B2 (ja) * 2013-04-25 2017-04-12 三菱電機株式会社 電界効果トランジスタ
JP2015065241A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
CN103500763B (zh) * 2013-10-15 2017-03-15 苏州晶湛半导体有限公司 Ⅲ族氮化物半导体器件及其制造方法
FR3031239B1 (fr) * 2014-12-30 2023-04-28 Thales Sa Passivation multicouche de la face superieure de l'empilement de materiaux semi-conducteurs d'un transistor a effet de champ.
ITUB20155862A1 (it) 2015-11-24 2017-05-24 St Microelectronics Srl Transistore di tipo normalmente spento con ridotta resistenza in stato acceso e relativo metodo di fabbricazione
JP2019050344A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 高電子移動度トランジスタの製造方法
CN111183523A (zh) * 2018-01-12 2020-05-19 英特尔公司 在源极区和漏极区之间包括第一和第二半导体材料的晶体管及其制造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214471A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Nec Corp 電界効果トランジスタ
JP2005081304A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Toyota Motor Corp 回転霧化塗装装置および塗装方法
JP2005302916A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置
JP2006001369A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Denso Corp 運転状況判定装置
JP2007073555A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体素子
JP2008124373A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Sharp Corp 電界効果トランジスタ
JP2008235613A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Eudyna Devices Inc 半導体装置
JP2009200096A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Sharp Corp 窒化物半導体装置とそれを含む電力変換装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2924239B2 (ja) * 1991-03-26 1999-07-26 三菱電機株式会社 電界効果トランジスタ
JP3416532B2 (ja) * 1998-06-15 2003-06-16 富士通カンタムデバイス株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
US6521961B1 (en) * 2000-04-28 2003-02-18 Motorola, Inc. Semiconductor device using a barrier layer between the gate electrode and substrate and method therefor
JP4865189B2 (ja) 2002-02-21 2012-02-01 古河電気工業株式会社 GaN系電界効果トランジスタ
JP2007311684A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Mitsubishi Electric Corp 電界効果型トランジスタ
JP5179023B2 (ja) * 2006-05-31 2013-04-10 パナソニック株式会社 電界効果トランジスタ
JP2008098400A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Mitsubishi Electric Corp 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP2008270521A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタ
US7859021B2 (en) * 2007-08-29 2010-12-28 Sanken Electric Co., Ltd. Field-effect semiconductor device
JP2009081177A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Nec Electronics Corp 電界効果トランジスタ、半導体チップ及び半導体装置
JP5566618B2 (ja) * 2008-03-07 2014-08-06 古河電気工業株式会社 GaN系半導体素子
JP2010118556A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5566670B2 (ja) * 2008-12-16 2014-08-06 古河電気工業株式会社 GaN系電界効果トランジスタ
JP5487615B2 (ja) * 2008-12-24 2014-05-07 サンケン電気株式会社 電界効果半導体装置及びその製造方法
JP5618571B2 (ja) * 2010-03-02 2014-11-05 パナソニック株式会社 電界効果トランジスタ
JP2011187623A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体素子、および半導体素子の製造方法
JP2011210785A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 電界効果トランジスタ、およびその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214471A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Nec Corp 電界効果トランジスタ
JP2005081304A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Toyota Motor Corp 回転霧化塗装装置および塗装方法
JP2005302916A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置
JP2006001369A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Denso Corp 運転状況判定装置
JP2007073555A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体素子
JP2008124373A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Sharp Corp 電界効果トランジスタ
JP2008235613A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Eudyna Devices Inc 半導体装置
JP2009200096A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Sharp Corp 窒化物半導体装置とそれを含む電力変換装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9412857B2 (en) 2011-03-23 2016-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride semiconductor device and method for manufacturing same
JP2014107423A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Mitsubishi Electric Corp ヘテロ接合電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2014236105A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9559183B2 (en) 2013-06-03 2017-01-31 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device with varying thickness of insulating film between electrode and gate electrode and method of manufacturing semiconductor device
US9984884B2 (en) 2013-06-03 2018-05-29 Renesas Electronics Corporation Method of manufacturing semiconductor device with a multi-layered gate dielectric
US10410868B2 (en) 2013-06-03 2019-09-10 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2016111288A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017195400A (ja) * 2017-06-20 2017-10-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2019207942A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 株式会社東芝 半導体装置
JP7065692B2 (ja) 2018-05-29 2022-05-12 株式会社東芝 半導体装置
US11211463B2 (en) 2019-04-15 2021-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
US11545553B2 (en) 2019-04-15 2023-01-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
US11888040B2 (en) 2019-04-15 2024-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
US11581407B2 (en) 2020-01-20 2023-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
US11817483B2 (en) 2020-01-20 2023-11-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
US11538909B2 (en) 2020-04-06 2022-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US11699724B2 (en) 2020-04-06 2023-07-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US8330167B2 (en) 2012-12-11
US20100127275A1 (en) 2010-05-27
JP5653607B2 (ja) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5653607B2 (ja) GaN系電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP5323527B2 (ja) GaN系電界効果トランジスタの製造方法
JP5566670B2 (ja) GaN系電界効果トランジスタ
US7956383B2 (en) Field effect transistor
JP5323505B2 (ja) 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法
JP4729067B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP5495257B2 (ja) Iii族窒化物系電界効果トランジスタおよびその製造方法
EP3413353A1 (en) Normally-off hemt transistor with selective generation of 2deg channel, and manufacturing method thereof
JP5367429B2 (ja) GaN系電界効果トランジスタ
JP5342152B2 (ja) ガリウムナイトライド系エピタキシャル結晶及びその製造方法
WO2012066701A1 (ja) 窒化物半導体装置
JP2007324263A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2007165431A (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP2011044647A (ja) Iii族窒化物系電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2012124438A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2017073499A (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
JP5144326B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2011187623A (ja) 半導体素子、および半導体素子の製造方法
JP2005354101A (ja) 窒化物半導体材料を用いたヘテロ接合電界効果型トランジスタ
JP2011171440A (ja) Iii族窒化物系へテロ電界効果トランジスタ
JP6880406B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP4748501B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ
JP2011210785A (ja) 電界効果トランジスタ、およびその製造方法
JP2011129607A (ja) GaN系MOS型電界効果トランジスタ
JP2010287594A (ja) 電界効果トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5653607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350