JP2009501105A - 適応的速度制御器を有する自動車用の点滅スイッチ - Google Patents

適応的速度制御器を有する自動車用の点滅スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2009501105A
JP2009501105A JP2008520814A JP2008520814A JP2009501105A JP 2009501105 A JP2009501105 A JP 2009501105A JP 2008520814 A JP2008520814 A JP 2008520814A JP 2008520814 A JP2008520814 A JP 2008520814A JP 2009501105 A JP2009501105 A JP 2009501105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
driver
acceleration
speed controller
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008520814A
Other languages
English (en)
Inventor
ハウク、カルステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2009501105A publication Critical patent/JP2009501105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • B60K31/042Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1446Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
    • B60Q1/1453Hand actuated switches
    • B60Q1/1461Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights
    • B60Q1/1469Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights controlled by or attached to a single lever, e.g. steering column stalk switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Abstract

適応的な速度制御器(24)を有する、自動車の点滅スイッチは、点滅スイッチ(10)がオフ位置(16)とオン位置(18、20)の他に、オン位置(18、20)の先にある少なくとも1つの指令位置(26、28)を有しており、その指令位置において目標加速度を修正するための指令を速度制御器(24)へ出力することを特徴としている。
【選択図】図1

Description

本発明は、適応的な速度制御器を有する自動車用の点滅スイッチに関する。
適応的な速度制御器はACCシステム(Adaptive Cruise Control)とも称され、自動車内で、車道が空いている限りにおいて、速度を運転者によって選択された意図速度に自動的に制御し、あるいは自車の車線上で前方に走行するより低速の車両がいる場合に、前方を走行する車両に速度を自動的に適合させるために用いられる。この目的のために、前方を走行する車両は、例えばレーダーセンサを用いて位置測定される。その後、レーダーセンサを用いて測定された間隔と相対速度のデータに基づいて、速度制御器が、自己の速度を快適な方法で前方を走行する車両に適合させるため、あるいは、前方を走行している車両が自己の車線を離れた場合には、再び意図速度に加速するために、適切な正または負の目標加速度を計算する。その後、この計算された目標加速度が、車両の駆動システムおよび/またはブレーキシステムへのそれに応じた介入に変換されるので、運転者は、たとえばアウトバーン上を走行している場合に、通常のようにアクセルペダルを操作する必要がない。
しかし、運転者が、それまで追従していた低速の車両を追い越す決心をした場合に、一般に、追越し車線上の往来へ入り込むことを容易にするために、自己の車両の一時的な加速が必要となる。この目的のために、運転者はアクセルペダルの操作によって速度制御器を一時的に上位制御する。
ドイツ特許10114187号明細書からは、速度制御器が知られており、その速度制御器においては、運転者が車線変更を行う場合に、レーダーセンサの感度領域が一時的に該当する隣接車線へ拡幅されるので、この隣接車線上を走行する車両の速度が評価に取り込まれ、従って加速または減速挙動を自動的に隣接車線上の往来に適合させることができる。このようにして、走行快適性はさらに向上するが、しばしば加速または減速挙動をそれぞれの交通状況に正しく適合させることは困難であることが明らかにされており、特に従来のACCシステムにおいては通常後方空間レーダーは存在しておらず、従って追越し車線上で後方から高速で近づいてくる車両は、自動的な制御においては適切に考慮することができない。
運転者の車線変更意図は、既知のシステムにおいては、運転者が車線変更の前に走行方向表示器(点滅器)を操作することで認識される。これに関連して、既に点滅スイッチとの組み合わせにおいて特殊なスイッチを設けることも提案されており、そのスイッチによって運転者は、既に点滅器が操作されることなしに、速度制御器に追越し意図を知らせることができる。
自動車の点滅スイッチは、通常オフ位置と、右または左の点滅器がオンにされる、2つのオン位置を有している。しばしば、各オン位置がさらに、短時間の点滅のための接触位置と切替え段に分割され、その切替え段においては点滅スイッチがオンにされたままとなるので、該当する点滅器は、はっきりとハンドルをきった後にステアリングホィールが再びニュートラル位置へ戻され、それによって自動的に点滅スイッチが再び解除されるまでの間、オンにされたままとなる。その場合に運転者は、接触段と切替え段との間で所定の圧力点を感じる。
付加的に、点滅器が能動化される前に、運転者が速度制御器に追越し意図を知らせることができる切替え機能を実現しようとする場合に、それに応じた切替え段がオフ位置とオン位置の接触段との間に効果的に設けられなければならない。種々の機能を十分に明らかに区別できるようにするために、第2の圧力点が設けられなければならないが、それは容易に誤操作をもたらす可能性があり、かつ/または点滅器を曲がる意図を表示するためにノーマルに操作する場合には煩わしいと感じられる。
請求項1に記載された特徴を有する本発明は、運転者に、車線変更を意図した場合に点滅スイッチを用いて手動の加速または減速指令を入力する、好ましい可能性を提供する。運転者は、車線変更前にいずれにしても点滅スイッチを操作しなければならないので、この解決は明らかに快適で人間工学的であることが明らかにされている。
点滅スイッチにおいて加速または減速指令を手動で入力するための指令位置は、オン位置の先にあるので、走行方向表示器をセットする場合に点滅スイッチのノーマルな機能が煩わされない。運転者がオン位置を越えて点滅スイッチを移動させた場合に初めて、車両の加速または減速がもたらされる。その場合に運転者は、足でアクセルペダルまたはブレーキペダルを操作する必要が無く、点滅スイッチを用いてこの加速または減速の段階の長さも手動で制御することができ、従って加速または減速挙動をそれぞれの交通状況に最適に適合させることができる。
他の形態と展開が、従属請求項から明らかにされる。
好ましくは、点滅スイッチは2つの付加的な指令位置、すなわち、右側通行を採用する国においては左の点滅器のためのオン位置の先に位置する加速のための指令位置と、右の点滅器のためのオン位置の先に位置する減速のための指令位置を有している。左側通行を採用する国においては、それが同様に逆にされる。切替えは、例えば、ナビゲーションシステムを介して自動的に行うことができる。
右へ、従ってより低速の車線へ車線変更する場合に、車両を手動で減速させる可能性は、特に効果的であることが明らかにされている。というのは、この種の状況においてはレーダーセンサとACCシステムは、右の隣接車線上で低速の車両、例えばトラックが、新しい目標対象として検出されて、適切に評価されるまでに、比較的長い時間を必要とするからである。その場合に、運転者が正しい時期に介入しない場合には、低速の車両に対する安全間隔をしばしば著しく下回ってしまう。この種の状況において、ブレーキペダルの操作によって制御へ介入する必要性が、ACCシステムの受け入れを減少させ、かつ運転者がブレーキペダルを操作しなければならないことに気づくのが遅すぎた場合には、危険な状況をもたらす可能性もある。さらに、ブレーキペダルの操作によってACCシステムが非能動化されるので、運転者はその後システムを再び新たに能動化させなければならず、それが煩わしく感じられる。
それに対して本発明は、運転者は、単純に点滅スイッチを右へさらに余分に動かすことによって、必要な減速を極めて容易かつ快適に達成することができることによって解決する。この解決のために、ずっと大きい受け入れが期待される。というのは、「ペダル操作なしの走行」というコンセプトは中断されず、かつブレーキ操作と結合された、ACCシステムの非能動化も回避されるからである。
好ましくは、点滅スイッチは付加的な指令位置に関して接触器として形成されており、すなわちレバーから手が離されるとすぐに、点滅スイッチは自動的に付属のオン位置へ復帰する。
場合によっては、指令位置において点滅スイッチにそれぞれ距離検出器またはパワーセンサを対応づけることができるので、必要に応じて加速または減速の強さが点滅スイッチの変位の程度または操作力の強さを介して制御される。
代替的に、能動化の長さを介して加速を増大/減少させることができる(積分挙動)。これは、付加的なセンサを必要としないので、効果的である。
本発明の実施例を図面に示し、以下の説明において詳細に述べる。
以上説明したように本発明によれば、点滅スイッチを用いてこの加速または減速の段階の長さも手動で制御することができ、従って加速または減速挙動をそれぞれの交通状況に最適に適合させることができる。
図1には、点滅スイッチ10が図式的に示されており、この点滅スイッチは通常のように、レバー12、付属の位置センサ14および原則的に知られている、ここには図示されていない係止および復帰機構を有している。レバー12は、図示されていないステアリングコラムに、ステアリングコラムから側方へ、図示の例においては左へ突出するように配置されている。上方へ、従ってステアリングホィールが右へ回動されるのと同じ方向に、レバー12が動くことによって、車両の右の点滅器がオンにされ、同様に下方へ揺動することによって左の点滅器がオンにされる。
点滅スイッチは、図1に実線で図示されているオフ位置16と、破線で示された右または左の点滅器のための2つのオン位置18、20を有している。各オン位置自体が、接触段18aまたは20aと切替え段18bまたは20bに分割されている。接触段において、レバー12は弾性的にオフ位置16の方向へ付勢されており、点滅器は、ユーザーがレバーを弾性的な復帰力に抗して該当する位置に保持している間だけ、オンにされている。それに対してレバー22が接触段を越えて切替え段18bまたは20bへ移動されると、レバーが該当する位置へ嵌り込み、点滅器は、運転者によってレバー12が手動で戻され、あるいはステアリングホィール運動と結合された機構によって自動的にロック解除され、それによってオフ位置へ戻るまで、オンにされている。
レバー12の位置が、位置センサ14によって検出されて、電子的な信号に変換され、その信号が既知のように車両の点滅リレーへ伝達される。さらに、位置センサは、ここでは多芯の導線を介して、あるいは好ましくは車両固有のデータバス22(たとえばCANバス)を介して適応的な速度制御器(ACC)24と接続されている。速度制御器24は、それとして知られており、ここでは詳細に説明はしない。ただ、作用方法だけを簡単に説明する。
速度制御器が能動化されており、かつ車両の前方の自己の車線が空いている場合に、速度制御器24によって車両の走行速度が、運転者によって選択された意図速度に制御される。図示されていないレーダーセンサによって自己の車線上で前を走行する、より低速の車両が位置測定された場合には、速度制御器24は、自己の車両の速度が快適な方法で、適切に制限された加速または減速で、前方を走行する車両に適合され、かつ前方を走行する車両が適切な(速度に依存する)安全間隔で追従されるように、車両の駆動システムと必要な場合にはブレーキシステムへも介入する。位置センサ14から速度制御器24へ伝達される信号は、既知のように、速度制御器に運転者の車線変更意図を伝えるためにも用いることができるので、例えば、レーダーセンサの位置測定領域を、運転者が移ろうとしている隣接車線上へ一時的に拡大することができる。
点滅スイッチ10は、オフ位置16から見て左の点滅器のためのオン位置20の先に指令位置26を有しており、この指令位置において加速指令が速度制御器24へ伝達される。このようにして運転者により手動で点滅スイッチ10を介して入力された加速指令によって、速度制御器24の通常の制御機能が上位制御されて、制御器内で調節された通常の目標速度を超える、車両の加速が促される。この限りにおいて、指令位置26における点滅スイッチ10の機能は、同様に手動で車両の加速を促すことができる、車速設定装置またはACCシステムの従来の操作レバーの機能と比較し得る。もちろん、指令位置26を介して入力された加速指令は、好ましくは車両のより強い加速をもたらす。
指令位置26は、特に次の目的を有している。運転者が、低速の車両を追い越すために、左へ向かって追越し車線へ移ろうと意図した場合に、運転者は、通常のように左の点滅器を操作する。運転者が、例えばバックミラー内で、追越し車線上で後方から高速の車両が急激に接近していることを認識した場合に、運転者は、自己の車両のスムーズな加速をもたらし、スムーズな加速によってその速度を追越し車線上の往来の速度により迅速に適合させるために、レバー12をさらに下方へ移動させるだけで済む。
指令位置26において、レバー12は、好ましくは接触器として作用し、すなわちレバーは切替え段20b内へ弾性的に付勢されており、加速指令は運転者がレバー12を指令位置26内に保持している間だけ出力される。運転者がレバー12を離すと、速度制御器24は、好ましくはソフトな移行で、再び標準の間隔および速度制御へ復帰する。
選択的に、速度制御器24は、加速指令がアクティブである間、標準の制御モードにおいて計算された間隔に依存する目標加速度に、付加的な加速をもたらす所定の正の値が加算されるように働くこともできる。その場合に加速指令に、標準の制御機能が重畳され、その結果、追越し車線上で前を走行する車両に著しく接近した場合に、自動的に加速が再び減少され、あるいは完全に抑圧され、あるいは全く逆になるので(ブレーキがかかるので)、前方の車両へ近づき過ぎることが自動的に防止される。
選択的に、指令位置26において位置センサ14から出力される信号は、切替え段20bにおけるレバー12のための係止が無効に切り替えられ(ステアリングホィールがニュートラル位置へ戻る場合と同様に)、それによってレバー12が、指令位置26において運転者が手を離した場合に、すぐにオフ位置16へ復帰することをもたらすこともできる。
オフ位置16から指令位置26へのレバー12の移動は、例えば以下のように進行することができる。運転者がレバーをオフ位置16から下方へ揺動させる場合に、運転者はまず、レバーが接触段20aの領域内にある間、軽い復帰力を克服しなければならない。その後、切替え段20bへ近づくと、レバーは自動的に嵌り込んで、その場合にユーザーの指からわずかに離れるので、運転者は、レバーを切替え段20b内へ完全に移動させるために、もはや力を加える必要はない。従って実際には、運転者が、たとえば曲がる意図を表示するために、単に点滅器を操作しようとした場合に、レバーをうっかりと指令位置26へ移動させてしまう危険はない。運転者が積極的に切替え段20bを越えてレバーを下方へ移動させ、その場合に切替え段内に作用する係止抵抗を克服した場合にのみ、車両の加速が作動される。
図示の例において、点滅スイッチ10は、右の点滅器のための切替え段18bの先に他の指令位置28を有しており、その指令位置において速度制御器24へ減速指令が出力される。この機能が運転者に、より低速の右の車線へ車線変更する場合に予防的に速度を減少させる快適な可能性を提供するので、右の車線上で間隔制御がアクティブになる前に既に速度適合を行うことができる。その場合に車両の減速は、それぞれ、減速指令によって要請される減速の大きさに応じて、駆動システムへの介入によっても、ブレーキシステムへの介入によっても行うことができる。
その場合に重要なことは、運転者が指令位置28を用いて、ブレーキペダルを操作すること無く、車両をアクティブに制動できることである。これは、快適性の向上の他に、特に、速度制御器24の機能がアクティブなままであるという利点を有しており、ブレーキペダルが操作された場合には制御器は(一般的にそうであるように)オフにされてしまい、その後再び手動で能動化しなければならず、面倒である。
レバー12をオフ位置16から指令位置28へ移動させ、かつオフ位置へ戻すためには、指令位置26について上述したのと同様なことが当てはまる。
上述した実施形態においては、指令位置26または28内で出力される信号は、単純に論理信号であって、その論理信号が速度制御器24内で、正または負の、場合によっては速度に依存する目標加速度が調節され、あるいはそれに応じた加速度値が通常の間隔制御の枠内で計算された目標加速度に加算されることをもたらす。
図2は、位置センサ14の実施形態を示しており、この実施形態は運転者に、指令位置26または28においてレバー12を用いて加速または減速の強さも定めることを可能にする。その場合に図2の表示は、著しく図式化されており、原理のみを説明するものである。レバー12は、位置センサ14内に軸30を中心に揺動可能に軸承されており、張り出した終端部分にスライド接点32を有している。このスライド接点32は、軸30を中心とする円弧上に配置されている相手側接点118a、118b、120a、120bと協働する。相手側接点118aと120aは、接触段18aと20aに相当し、相手側接点118bと120bは切替え段18bと20bに相当する。相手側接点126は、指令位置26に相当し、複数の接触フィールドからなるグループを形成し、それらの接触フィールドは、距離検出器の形式に従って指令位置26内のレバー12の角度位置を表示する多値の信号を発生させるために用いられる。このようにして、運転者は、指令位置26の領域内でレバー12を、図示されていない復帰ばねの力に抗してより多く、あるいはより少なく下方へ揺動させることによって、所望の加速の強さを定めることができる。同様に相手側接点128が距離検出器を形成し、それによって指令位置28内で減速指令の強さが選択される。
図3は、変形された実施例を示しており、それにおいては同様に多値の加速指令または減速指令を入力することができる。相手側接点126と128は、ここでは、レバー12が指令位置26ないし28内にあることを表示する論理信号を発生させるだけであるが、ここでは付加的にパワーセンサ34、36によって、運転者がレバー12を指令位置26において下方へ、ないしは指令位置28において上方へ押圧する力が測定される。その場合にレバーは、運転者によってそれぞれ図式的に示される復帰ばね38に抗して圧接され、その復帰ばねが該当するパワーセンサを介して固定の軸受台に支持されている。
本発明に基づく点滅スイッチの原理図である。 図1に示す点滅スイッチのための位置センサを、拡大して図式的に示している。 他の実施例に基づく点滅スイッチのための位置センサとパワーセンサを示している。

Claims (7)

  1. 適応的な速度制御器(24)を有する自動車のための点滅スイッチにおいて、
    点滅スイッチ(10)が、オフ位置(16)とオン位置(18、20)の他に、前記オン位置の先に少なくとも1つの指令位置(26、28)を有しており、前記指令位置において速度制御器(24)に目標加速度を修正するための指令を出力することを特徴とする、自動車のための点滅スイッチ。
  2. 第1のオン位置(20)の先に、加速指令を出力するための第1の指令位置(26)を有し、第2のオン位置(18)の先に、減速指令を出力するための第2の指令位置(28)を有していることを特徴とする、請求項1に記載の点滅スイッチ。
  3. 前記指令位置(26、28)において接触器として作用することを特徴とする、請求項1または2に記載の点滅スイッチ。
  4. 多値の指令信号を出力するように形成され、その値が目標加速度の修正の強さを表していることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の点滅スイッチ。
  5. 多値の指令信号を発生させるために、距離検出器(126、128)を含むことを特徴とする、請求項4に記載の点滅スイッチ。
  6. 多値の指令信号を発生させるために、パワーセンサ(34、36)を含むことを特徴とする、請求項4に記載の点滅スイッチ。
  7. 接触器操作の長さに従って多値の指令信号を発生させるための装置であることを特徴とする、請求項3または4に記載の点滅スイッチ。
JP2008520814A 2005-07-14 2006-05-30 適応的速度制御器を有する自動車用の点滅スイッチ Pending JP2009501105A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005032847A DE102005032847A1 (de) 2005-07-14 2005-07-14 Blinkschalter für ein Kraftfahrzeug, das einen adaptiven Geschwindigkeitsregler aufweist
PCT/EP2006/062687 WO2007006607A1 (de) 2005-07-14 2006-05-30 Blinkschalter für ein kraftfahrzeug, das einen adaptiven geschwindigkeitsregler aufweist

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009501105A true JP2009501105A (ja) 2009-01-15

Family

ID=36778173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008520814A Pending JP2009501105A (ja) 2005-07-14 2006-05-30 適応的速度制御器を有する自動車用の点滅スイッチ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090321229A1 (ja)
EP (1) EP1904341B1 (ja)
JP (1) JP2009501105A (ja)
KR (1) KR20080027834A (ja)
CN (1) CN101223054A (ja)
AU (1) AU2006268799A1 (ja)
DE (2) DE102005032847A1 (ja)
ES (1) ES2309967T3 (ja)
WO (1) WO2007006607A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101083859B (zh) * 2007-07-03 2010-09-15 清华大学 一种汽车转向灯的控制装置
JP2010143391A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Tokai Rika Co Ltd 方向指示装置
DE102009019304A1 (de) * 2009-04-24 2010-11-11 Takata-Petri Ag Schaltanordnung für ein Lenkrad eines Kraftfahrzeugs
DE102011004389A1 (de) * 2011-02-18 2012-08-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug mit einer Wähleinrichtung zum Anwählen verschiedener Zustände eines Getriebes
JP6068865B2 (ja) * 2012-08-07 2017-01-25 矢崎総業株式会社 方向指示装置
CN104553970B (zh) * 2015-01-08 2017-07-21 浙江金驹汽车零部件有限公司 Led汽车转向灯
EP3144197B1 (de) * 2015-09-15 2021-07-14 Ford Global Technologies, LLC Verfahren zur automatischen beschleunigungsanpassung bei einem kraftfahrzeug
CN105172666A (zh) * 2015-09-23 2015-12-23 小米科技有限责任公司 车灯控制方法及装置
CN106672075B (zh) * 2017-01-25 2019-03-15 武汉极目智能技术有限公司 一种用于检测汽车拨杆位置的转向传感器***及控制方法
DE102017011067B4 (de) * 2017-11-30 2024-03-14 Kostal Automobil Elektrik Gmbh & Co. Kg Blinkerschalter für ein Kraftfahrzeug
JP7176968B2 (ja) * 2019-02-07 2022-11-22 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両及び車両制御方法
CN110395175B (zh) * 2019-08-01 2023-12-19 元橡科技(北京)有限公司 一种感知拨杆位置的方法和***

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037446U (ja) * 1983-08-24 1985-03-15 河西工業株式会社 自動車におけるドア開閉表示装置
JPH068747A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Isuzu Motors Ltd 車両の速度制御装置
JP2001164957A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2001512387A (ja) * 1997-02-11 2001-08-21 スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) 車輌の運転を制御するための装置
JP2002362197A (ja) * 2001-03-30 2002-12-18 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg パワートレーン
JP2004525814A (ja) * 2001-03-23 2004-08-26 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 自動車追い越し動作支援方法,自動車追い越し動作支援装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4200694B4 (de) * 1992-01-14 2004-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Geschwindigkeits- und Abstandsregelung eines Fahrzeugs
SE500168C2 (sv) * 1993-04-07 1994-05-02 Saab Automobile Arrangemang för ett farthållarsystem till ett motorfordon
DE4338098C2 (de) * 1993-11-08 1996-09-05 Daimler Benz Ag Bedienhebel für eine Geschwindigkeitsregelanlage eines Kraftfahrzeuges
US5663708A (en) * 1996-04-01 1997-09-02 Strawn; Dennis M. U-turn signal apparatus
DE19719476A1 (de) * 1997-05-07 1998-11-12 Man Nutzfahrzeuge Ag Bedienhebel und Bedienmanagement für einen abstandsgeregelten Fahrgeschwindigkeitsregler
DE10157716A1 (de) * 2001-11-24 2003-06-26 Daimler Chrysler Ag Lenkstockfunktionseinheit
DE10203757A1 (de) * 2002-01-24 2003-07-31 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Lenkstockschalter und Schaltersystem
DE10210723A1 (de) * 2002-03-12 2003-09-25 Bosch Gmbh Robert Spurwechselassistent für Kraftfahrzeuge
DE10218698A1 (de) * 2002-04-26 2003-11-13 Bosch Gmbh Robert Fahrerassistenzsystem

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037446U (ja) * 1983-08-24 1985-03-15 河西工業株式会社 自動車におけるドア開閉表示装置
JPH068747A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Isuzu Motors Ltd 車両の速度制御装置
JP2001512387A (ja) * 1997-02-11 2001-08-21 スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) 車輌の運転を制御するための装置
JP2001164957A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2004525814A (ja) * 2001-03-23 2004-08-26 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 自動車追い越し動作支援方法,自動車追い越し動作支援装置
JP2002362197A (ja) * 2001-03-30 2002-12-18 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg パワートレーン

Also Published As

Publication number Publication date
ES2309967T3 (es) 2008-12-16
DE102005032847A1 (de) 2007-01-25
AU2006268799A1 (en) 2007-01-18
KR20080027834A (ko) 2008-03-28
DE502006001410D1 (de) 2008-10-02
EP1904341A1 (de) 2008-04-02
US20090321229A1 (en) 2009-12-31
WO2007006607A1 (de) 2007-01-18
CN101223054A (zh) 2008-07-16
EP1904341B1 (de) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009501105A (ja) 適応的速度制御器を有する自動車用の点滅スイッチ
US6681170B2 (en) Tracking and driving speed regulating device for motor vehicles
JP4101759B2 (ja) ストップ機能を有する速度制御器
US9114809B2 (en) Cruise controller for motor vehicles and method of operating same
US20180370546A1 (en) Pedal System for a Vehicle Designed to Be Driven in an at Least Partly Automated Manner
JP2005153563A (ja) 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両
US9102235B2 (en) Method for reactivating operation of a cruise control system that had been interrupted
US20100056337A1 (en) Cruise Control System for Motor Vehicles
KR20210075290A (ko) 차량 제어 장치 및 그 제어 방법
US6459983B1 (en) Method and apparatus for controlling the speed and spacing of a motor vehicle
JP3956948B2 (ja) 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両
JP4200881B2 (ja) 車両用走行制御装置
US20180152674A1 (en) Image switching device for vehicle
JP2020001524A (ja) 車両制御装置
CN115667040A (zh) 用于运行单辙或多辙的车辆的方法和驾驶员辅助***
JPH07205717A (ja) 乗り物用ストップランプ
CN114475606A (zh) 一种自动紧急变道的控制方法及存储介质
JP4816134B2 (ja) 車両の走行制御装置
CN111688487A (zh) 控制***及用于控制机动车辆的驱动和制动***的方法
JP5018411B2 (ja) 車両用追従装置
JP7513649B2 (ja) 急加速抑制装置
JP7311579B2 (ja) 鞍乗型車両の運転支援システム
WO2024047731A1 (ja) 車両走行制御装置
US20240043028A1 (en) Driving support device
JP2009214754A (ja) 運転支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907