JP2009124787A - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009124787A
JP2009124787A JP2007293184A JP2007293184A JP2009124787A JP 2009124787 A JP2009124787 A JP 2009124787A JP 2007293184 A JP2007293184 A JP 2007293184A JP 2007293184 A JP2007293184 A JP 2007293184A JP 2009124787 A JP2009124787 A JP 2009124787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
diagnosis
inverter
hybrid vehicle
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007293184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4333795B2 (ja
Inventor
Noritake Mitsuya
典丈 光谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007293184A priority Critical patent/JP4333795B2/ja
Priority to US12/740,033 priority patent/US7941254B2/en
Priority to PCT/JP2008/070415 priority patent/WO2009063826A1/ja
Priority to CN2008801155695A priority patent/CN101855104B/zh
Publication of JP2009124787A publication Critical patent/JP2009124787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4333795B2 publication Critical patent/JP4333795B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/50Control strategies for responding to system failures, e.g. for fault diagnosis, failsafe operation or limp mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/06Ignition switch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】発電機の故障を早期発見でき得る制御装置を提供する。
【解決手段】ハイブリッド車両の制御部は、イグニッションキーのオンからオフまでの走行期間であるトリップ期間の間に、目標診断回数だけ、発電機の診断を行う。そのために、制御部は、随時、発電機による発電が行われているか否かを診断し、発電が行われていない場合には、それまで行った診断回数が目標診断回数に達しているか否かを判断する(S10、S12)。目標診断回数に達していない場合は、続いて、診断に適した条件であるダイアグ開始条件を満たしているか否かを判断する(S14)。ダイアグ開始条件を満たす場合には、発電機を駆動制御する第一インバータと電源との間に設けられたゲートを開放し、両者を電気的に接続する(S16)。そして、その状態で、ゼロトルク制御を実施しつつ、発電機に関する診断を実行する(S18,S20)。
【選択図】図3

Description

本発明は、内燃機関と、前記内燃機関の動力により発電する発電機と、前記発電機を制御する第一インバータと、車輪を駆動する電動機と、前記電動機を制御する第二インバータと、を備えたハイブリッド車両を制御するハイブリッド車両の制御装置に関する。
近年、電動機で車輪を駆動し、発電機およびエンジンで発電を行うハイブリッド車両(以下「HV車」という)が知られている。かかるHV車において電動機による車輪駆動が行われると、発電機は、連れ周りによる回転、そして、回転に伴う発電が行われる。この場合、電動機から出力された駆動力の一部が発電機で消費されることになり効率が低下するという問題があった。そこで、連れ周り回転時における、発電機での発電を防止するために、発電機のコイルに電流を流すことも考えられる。しかし、この場合、電力の消費増加を招くという問題があった。
かかる問題を解決するために、二つの電動機を搭載したHV車において、一方の電動機を駆動させる場合には、他方の電動機を電源から遮断する技術が知られている(例えば下記特許文献1など)。使用しない電動機を電源から遮断することで、意図しない発電等が防止され、駆動効率を向上させることができる。
特開2000−253512号公報
しかしながら、上記構成の場合、適切なタイミングでのダイアグノーシス(以下「ダイアグ」と略す)ができない場合がある。すなわち、近年、車両に搭載された様々な電子機器やセンサ類の良否を自己診断するダイアグ機能を搭載することが提案されている。かかるダイアグでは、イグニッションキーのオンからオフまでの走行期間であるトリップ期間を一つの区分として考え、各トリップごとに少なくも1回以上、各電子機器等の良否を診断する。
こうしたダイアグ機能では、発電機や当該発電機を駆動するインバータの良否についても診断する。発電機や第一インバータの場合は、例えば、発電機のトルク特性や減磁特性、発電機およびインバータでの通電状態などが診断しなければいけないダイアグ項目として設定されている。これらダイアグ項目の診断結果に基づいて、発電機の最終的な良否判定が行われる。
ここで、これらのダイアグ項目は、いずれも、発電機を駆動制御するインバータを駆動した状態でなければ検知できない項目である。したがって、従来技術のように、電動機で車輪を駆動する電気走行時に発電機と電源とを電気的に遮断する構成とした場合、走行状況や電源の残蓄電量によっては、1トリップ期間の間、発電機を駆動する機会が一度もなく、結果として、上記ダイアグ項目を一度も検知できない場合がある。特に、外部充電を可能とするプラグイン式のHV車では、発電機による発電の機会が少なくなりがちで、発電機やインバータのダイアグ(自己診断)の機会が得られない場合が多い。その結果、故障の早期検出が困難になるという問題があった。
そこで、本発明では、故障を早期に検出でき得るハイブリッド車の制御装置を提供することを目的とする。
本発明のハイブリッド車両の制御装置は、内燃機関と、前記内燃機関の動力により発電する発電機と、前記発電機を制御する第一インバータと、車輪を駆動する電動機と、前記電動機を制御する第二インバータと、を備えたハイブリッド車両を制御するハイブリッド車両の制御装置であって、前記第一インバータが駆動している際に、予め規定された前記発電機および第一インバータの少なくとも一方についての良否診断に必要な値を検出する検出手段と、前記第一インバータの駆動を制御するとともに、前記検出手段での検出結果に基づいて前記発電機および第一インバータの少なくとも一方についての良否を診断する制御手段と、を備え、記制御手段は、前記電動機で車輪駆動する電気走行中は、前記良否診断が不要と判断した場合は前記第一インバータを駆動停止させ、前記良否診断が必要と判断した場合は電気走行中であっても前記検出手段による検出が完了するまで前記第一インバータを駆動させることを特徴とする。
好適な態様では、さらに、前記制御手段による診断結果を、イグニッションスイッチのオンからオフまでの走行期間であるトリップ期間ごとに分けて記憶する記憶手段を備え、前記制御手段は、記憶手段に記憶されている診断結果に基づいて診断回数が目標診断回数に達していないと判断した場合には、前記良否診断が必要と判断し、電気走行中であっても前記第一インバータを駆動させる。他の好適な態様では、前記制御手段は、検出手段による検出実行中、前記発電機をゼロトルク制御するべく第一インバータを駆動制御する。
他の好適な態様では、さらに、前記発電機の連れ周りによる回転数を検出する回転数検出手段を有し、前記制御部は、診断回数が目標回数に達しておらず、かつ、前記回転数検出手段で検出された回転数が前記発電機の診断に適した回転数に達した場合に、前記第一インバータを駆動させて検出手段による検出を実行させる。
他の好適な態様では、前記電源は、前記内燃機関および前記発電機による内部充電と、外部電源による外部充電と、が可能である。
本発明によれば、必要な場合には強制的に検出手段による値検出がなされるため、如何なる走行状態であっても、必ず、目標診断回数分の診断が実行される。その結果、故障を早期に検出できる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態であるHV車の駆動機構の構成図である。なお、図1において、実線の矢印は動力の流れを、破線の矢印は電力の流れを、それぞれ示している。
このHV車は、電動機10および発電機12を備えている。電動機10は、主として、車輪駆動の動力源として用いられる。この電動機10は、減速機18を介して車輪20に機械的に接続されるとともに、第二インバータ22を介して電源であるバッテリ26に電気的に接続されている。HV車の電気走行を行う場合、電動機10には、バッテリ26に蓄電されている電力が第二インバータ22により直流から交流に変換されて供給される。この電力供給を受けて、電動機10は、モータとして機能し、車輪20を駆動する。また、HV車の減速を行う場合、車輪20に従動する電動機10は、ジェネレータとして機能し、回生発電を行う。そして、当該回生発電により得られた電力は、第二インバータ22を介してバッテリ26に伝達され、蓄電される。
発電機12は、遊星歯車などからなる動力分割機構16を介してエンジンに機械的に接続されるとともに、第一インバータ24を介してバッテリに電気的に接続されている。また、エンジン14は、動力分割機構16を介して、発電機12および車輪20の両方に機械的に接続されている。バッテリ26における蓄電量が低下した場合、あるいは、エンジン14での車輪駆動が適していると判断された場合には、エンジン14が駆動される。このエンジン14から出力された動力は、その都度、適した比率に分割されて車輪20および発電機12に伝達される。このとき、発電機12は、エンジン14から供給された動力を電力に変換(発電)する。発電により得られた電力は、第一インバータ24を介してバッテリ26に伝達され、蓄電される。
第一インバータ24とバッテリ26との間には、リレーなどから構成されるゲート13が設けられている。このゲート13は、後述する制御部32により開閉制御されており、制御部32は、このゲート13を開閉させることで第一インバータ24の駆動を制御する。制御部32は、電気走行時には、原則的に、当該ゲート13を閉鎖状態にすることで、第一インバータ24をバッテリ26から(ひいては発電機12をバッテリ26から)電気的に遮断し、第一インバータ24を駆動停止させる。なお、特定の条件を満たす場合には、電気走行時であっても、ゲート13を開放して、第一インバータ24を駆動させる場合があるが、これについては後に詳説する。
ここで、かかるゲート13を設けるのは、HV車の効率を向上させるためである。すなわち、既述したとおり、電気走行時には、電動機10からの動力を受けて車輪20が駆動される。この車輪20の駆動に伴い、発電機12の回転、いわゆる連れ周り回転が生じる。この連れ周り回転に伴って発電機12が発電すると、電動機10から出力された動力の一部を発電機12が無駄に消費してしまい、効率が低下するという問題を招く。連れ周り回転に伴う発電機12の発電を防止するために、発電機12のコイルに電流を流すことも考えられるが、この場合、無駄に電力消費することになり、やはり、効率低下を招く。そのため、本実施形態では、電気走行時には、ゲート13を閉鎖し、第一インバータ24とバッテリ26(ひいては発電機12とバッテリ26)との電気的接続を遮断し、第一インバータ24の駆動を停止させるようにしている。
発電機12には、回転センサ28および電流センサ30が設けられている。これらのセンサは、後に詳説するように、ダイアグ用モニタリングの実行に利用される。回転センサ28は、発電機12の回転数を検出する。検出された回転数は、制御部32に出力される。また、電流センサ30は、発電機12から出力される電流値を検出するセンサである。制御部32は、この検出電流値に基づいて、当該発電機12のトルク特性や減磁特性、システム特性を判断する。
バッテリ26は、電動機10等に電力を供給する電源として機能する。このバッテリ26は、発電機12の発電や電動機10の回生発電により内部的に充電されるだけでなく、外部電源(例えば、ガソリンスタンドに設けられた電源など)と電気的に接続されることで外部的な充電も可能となっている。換言すれば、本実施形態のHV車は、外部充電が可能なプラグイン式となっている。
制御部32は、このバッテリ26の蓄電量を随時監視しており、当該蓄電量が、予め規定された発電開始基準値以下となった場合には、発電機12およびエンジン14による発電の実行を指示する。ここで、この発電開始基準値は、非プラグイン式の場合に比して、プラグイン式の場合のほうが低い値に設定されることが多い。すなわち、非プラグイン式のHV車では、内部充電しか行えないため、比較的、早い段階で発電動作を開始しなければ、蓄電量が、消費電力量に追いつかない場合がある。そのため、非プラグイン式では、満蓄電量を100%とした場合、発電開始基準値を比較的高めの値(例えば40〜50%程度)に規定しており、これ以下になると発電機12による発電を開始するようにしている。一方、プラグイン式の場合には、内部充電だけでなく、外部充電も可能であり、車両走行に比較的大量の電力を消費したとしても外部充電を行えば、消費電力を取り戻すことができる。そのため、発電開始基準値を、非プラグイン方式の発電開始基準値に比して低い値(例えば20〜30%程度)に設定しても問題は生じない。そして、発電開始基準値を、低めの値に設定することで、発電の実行回数(エンジンの駆動回数)を低減でき、ひいては、燃費の向上を図ることができる。
これについて、図2を用いて説明する。図2(a)は、非プラグイン方式におけるバッテリ26の蓄電量の変動を、図2(b)はプラグイン方式におけるバッテリ26の蓄電量の変動をそれぞれ示している。なお、図2において、横軸は経過時間を、縦軸はバッテリ26の蓄電量を、示している。また、ハッチングを施した矩形部分は、発電機12による発電実行期間を示している。
非プラグイン方式のHV車において、電気走行を行うと、時間の経過とともに、徐々にバッテリ蓄電量が低下する。このとき、発電開始基準値Gsは、比較的高めの値に設定されているため、バッテリ蓄電量は、早い段階で発電開始基準値Gsまで低減する。バッテリ蓄電量が発電開始基準値Gs以下となれば、制御部32は、エンジン14を駆動し、発電機12による発電を実行させる。そして、この発電に伴いバッテリ蓄電量が、予め規定された発電停止基準値Geまで上昇すれば、発電動作を停止させる。この後も、電気走行が継続されれば、バッテリ蓄電量が発電開始基準値Gsまで低下するごとに、発電、ひいては、エンジン駆動が実行され、ガソリンが消費される。その結果、燃費の増加を招く。
一方、プラグイン方式のHV車の場合も、電気走行を行うと、時間の経過とともに、徐々にバッテリ蓄電量が低下する。ただし、プラグイン方式の場合は、発電開始基準値Gsが、比較的低めの値に設定されているため、比較的、長時間(長距離)、発電を実行することなく電気走行を継続できる。その結果、一回の走行距離にもよるが、一度も発電することなく、電気走行を継続できる場合もある。そして、発電を行うことなく、HV車の走行を停止・駐車したとしても、その場で、外部充電を行えば、エンジンを駆動させなくても、バッテリ蓄電量を増加させることができ、問題なく、HV車の再走行を実行できる。その結果、非プラグイン式に比して、ガソリン消費量を低減することができ、燃費を向上できるとともに、CO2などの有害ガスの排出量を低減することができる。
再び図1に戻り、HV車の構成について説明する。制御部32は、HV車を構成する各種電子機器、例えば、インバータ等の駆動を制御するもので、一般的にはECU(Electronic Control Unit)と呼ばれるものである。この制御部32は、制御対象であるインバータ22,24やバッテリ26に設けられた蓄電量センサ(図示せず)などと電気的に接続されているが、図1において、これらの電気的接続線の図示は省略する。
また、この制御部32は、発電機12のダイアグ(自己診断)処理も実行する。ここで、ダイアグ処理とは、車両に搭載される各種電子機器やセンサ類が正常か否かを自己診断することを意味している。かかるダイアグ処理を実行することで、各種電子機器等の故障を早期に発見することができる。また、ダイアグ処理では、イグニッションキーのオンからオフまでの走行期間であるトリップ期間を一つの診断期間として考える。制御部32は、各トリップ期間ごとに、規定の目標回数(1回以上)だけ、診断対象機器の状態をモニタリングし、そのモニタリング結果に基づいて、診断対象機器の良否を診断する。得られた診断結果は、各トリップ期間ごとに分けて記憶部34に記憶される。また、診断の結果、「異常」であった場合、制御部32は、車両に設けられた警告灯を点灯するなどして、その異常内容をユーザに提示する。
このダイアグ処理において、診断すべき項目は、各電子機器ごとに、予め、ダイアグ項目として規定されている。例えば、発電機12の場合には、トルク特性、減磁特性、システム特性がダイアグ項目として設定されている。トルク特性は、回転速度に対するトルクの比率を示すものである。また、減磁特性は、回転子の回転に伴う渦電流損による温度上昇やコイルの作る反磁界による減磁に関する特性である。システム特性は、互いに接続されるバッテリ26、第一インバータ24、発電機12からなる電気システムの電気的構成に関する特性で、例えば、断線の有無などが診断される。このトルク特性、減磁特性、システム特性は、いずれも、電流センサ30で検出された発電機12に流れる電流値に基づいて診断される。ただし、図1では、単一の電流センサ30のみを図示しているが、実際には、各特性ごとに検出する電流の種類(相)は異なっており、各特性ごとに別の電流センサ30が設けられている。
なお、回転数が過度に高いと出力トルクが安定しないため、トルク特性は、発電機12の回転数が過度に高回転でない状態(例えば13300rpm以下の状態)で、検出された電流値に基づいて診断されることが望ましい。また、減磁特性の場合は、逆に、過度に回転数が低いと、安定した診断ができない。したがって、減磁特性は、回転数が過度に低くない状態(例えば3000rpm以上の状態)で、検出された電流値に基づいて診断されることが望ましい。システム特性は、回転数に関係なく、安定して診断できる。
ところで、既述したとおり、このダイアグ処理を行うべき回数は、1トリップ期間ごとに予め規定されている。例えば、目標回数が1回と規定されている場合には、1トリップ期間の間に、必ず1回は、発電機12のトルク特性、減磁特性、システム特性について診断を行わなければならない。しかしながら、従来の構成では、HV車の走行状況によっては、1トリップ期間中に、発電機12に関してダイアグ処理が1回も行えない場合があった。
すなわち、発電機12について設定されているダイアグ項目は、いずれも、第一インバータ24が駆動(発電機12が発電)している状態、換言すれば、ゲート13が開放した状態でなければ診断できない項目である。しかしながら、発電機12による意図的な発電は、バッテリ26の蓄電量が規定の発電開始基準値Gsに達するまで行われない。また、連れ周り回転に伴う意図しない発電は効率の低下を招くため、電気走行中、ゲート13は閉鎖状態となっており、第一インバータ24は駆動停止している。つまり、1トリップ期間中に、バッテリ蓄電量が発電開始基準値Gs以下に達しない場合には、一度もダイアグ処理できない場合があった。かかる問題は、発電開始基準値Gsが低めに設定されているプラグイン式のHV車においては、特に、生じ易い。
そこで、本実施形態では、かかる問題を解決するために、記憶部34に記憶されている診断結果に基づいてダイアグ処理の実行の要否を判断し、ダイアグ処理が必要と判断された場合には、ゲート13を開放して、ダイアグ処理の実行機会を強制的に生成するようにしている。以下、この処理の流れについて図3を用いて説明する。
図3は、制御部32が行うダイアグ処理の流れを示すフローチャートである。制御部32は、まず、発電機12による意図した発電の実行中か否かを判断する(S10)。発電実行中である場合には、従来と同様の処理を実行する。すなわち、この場合、エンジン14からの動力を受けて発電機12による発電が行われているため、当該発電機12の電流値をモニタリングし、得られたモニタリング結果に基づいて各ダイアグ項目についての診断を行う。なお、発電中の場合は、当然ながら、発電機12と第一インバータ24間に設けられたゲート13は開放されているため、電流値のモニタリングは問題なく実行できる。
一方、現在、発電中ではないと判断した場合には、その状態では、ゲート13は閉鎖されており、第一インバータ24が駆動停止しているため、発電機12の電流値をモニタリングすることはできない。そこで、この場合、制御部32は、本トリップ期間中におけるダイアグ処理回数が、目標診断回数に達しているか否かを判断する(S12)。目標診断回数に達している場合、再度のダイアグ処理は不要である。そのため、ゲート開放などを行うことなく、そのまま、処理を終了する。
一方、ダイアグ処理回数が目標回数未満である場合、制御部32は、次に、所定のダイアグ開始条件が成立しているか否かを判断する(S14)。ここで、ダイアグ開始条件とは、発電機が、各ダイアグ項目を安定して診断可能な状態か否かを示す条件である。すなわち、既述したとおり、トルク特性は回転数が過度に高くない状態で、減磁特性は回転数が過度に低くない状態で検出された電流値に基づいて診断されることが望ましい。よって、本実施形態では、このダイアグ開始条件として、連れ周りに伴う発電機の回転速度をVとした場合、3000rpm≦V≦13300rpmをダイアグ開始条件として設定している。
ダイアグ開始条件が成立していない場合には、ステップS10に戻り、ダイアグ開始条件が成立するまで、ステップS10〜S14を繰り返す。一方、ダイアグ開始条件が成立している場合、すなわち、発電機12の回転速度Vが、3000rpm≦V≦13300rpmの条件を満たす場合、制御部32は、発電機12と第一インバータ24との間に設けられたゲート13を開放する(S16)。ゲート13が開放されることにより、第一インバータ24とバッテリ26、ひいては、発電機12とバッテリ26とが電気的に接続されることになる。これにより、発電機12が発電機として機能することになり、上述したダイアグ項目の検出が可能となる。なお、このとき、発電機12が電動機10からの動力の一部を消費することで生じる効率の低下を防止するために、発電機12をゼロトルク制御するようにする(S18)。これにより、効率の低下を抑えつつ、ダイアグ項目の検出が可能となる。
そして、制御部32は、ゼロトルク制御を実施しつつ、そのとき得られる電流センサ30での検出値に基づいて、発電機12のトルク特性、減磁特性、および、システム特性の良否を判断する(S20)。そして、得られた良否判断結果を、本トリップにおける診断結果として記憶部34に記憶する(S22)。そして、ゲート13を閉鎖し、発電機12とバッテリ26との電気的接続を遮断する。ゲート閉鎖後は、再び、S12に戻り、規定の目標診断回数分だけ、診断が実行できるまで、同様の処理を繰り返す。
なお、本実施形態では、一回のゲート開放で、トルク特性、減磁特性、システム特性の全てを診断することを目的として、ダイアグ開始条件を3000rpm≦V≦13300rpmとしている。しかし、これら三つの特性診断は、複数回に分けて行ってもよい。例えば、発電機12の回転数が13300rpm以下であれば、3000rpm未満であっても、ゲート13を開放し、トルク特性およびシステム特性の診断のみを実行するようにしてもよい。そして、トルク特性およびシステム特性の診断が終了すれば、再び、ゲート13を閉鎖する。そして、後に、発電機の回転数が3000rpmを超えれば、再度、ゲート13を開放し、未診断である減磁特性に関する診断のみを行うようにしてもよい。また、ここで例示した三つの診断項目(トルク特性、減磁特性、システム特性)は一例であり、第一インバータ24の駆動により発電機12の性能が診断できる値であれば、他の値を診断項目として設定してもよい。また、システム特性のように第一インバータ24との関連が深い項目を用いて、第一インバータ24の良否診断も行うようにしてもよい。
以上の説明から明らかなとおり、本実施形態によれば、電気走行を行っている場合であっても、強制的に発電機12のダイアグ診断の機会を設けている。これにより、如何なる走行状況の場合であっても、また、電気走行の時間が長くなりがちなプラグイン式のHV車であっても、必ず、発電機12や第一インバータ24をダイアグ診断することができ、発電機12等の故障等を早期に発見できる。また、ダイアグ診断を行う際、発電機12をゼロトルク制御している。これにより、ダイアグ診断に伴う効率の低下を抑えることができる。
本発明の実施形態であるHV車の駆動機構の構成図である。 バッテリの蓄電量の変動の一例を示す図であり、(a)は非プラグイン式の場合を、(b)はプラグイン式の場合をそれぞれ示す。 ダイアグ処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
10 電動機、12 発電機、13 ゲート、14 エンジン、16 動力分割機構、18 減速機、20 車輪、22 第二インバータ、24 第一インバータ、26 バッテリ、28 回転センサ、30 電流センサ、32 制御部、34 記憶部。

Claims (5)

  1. 内燃機関と、前記内燃機関の動力により発電する発電機と、前記発電機を制御する第一インバータと、車輪を駆動する電動機と、前記電動機を制御する第二インバータと、を備えたハイブリッド車両を制御するハイブリッド車両の制御装置であって、
    前記第一インバータが駆動している際に、予め規定された前記発電機および第一インバータの少なくとも一方について良否診断に必要な値を検出する検出手段と、
    前記第一インバータの駆動を制御するとともに、前記検出手段での検出結果に基づいて前記発電機および第一インバータの少なくとも一方について良否を診断する制御手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、前記電動機で車輪駆動する電気走行中は、前記良否診断が不要と判断した場合は前記第一インバータを駆動停止させ、前記良否診断が必要と判断した場合は電気走行中であっても前記検出手段による検出が完了するまで前記第一インバータを駆動させる
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  2. 請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置であって、さらに、
    前記制御手段による診断結果を、イグニッションスイッチのオンからオフまでの走行期間であるトリップ期間ごとに分けて記憶する記憶手段を備え、
    前記制御手段は、記憶手段に記憶されている診断結果に基づいて診断回数が目標診断回数に達していないと判断した場合には、前記良否診断が必要と判断し、電気走行中であっても前記第一インバータを駆動させる
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  3. 請求項2に記載のハイブリッド車両の制御装置であって、
    前記制御手段は、検出手段による検出実行中、前記発電機をゼロトルク制御するべく第一インバータを駆動制御することを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  4. 請求項2または3に記載のハイブリッド車両の制御装置であって、さらに、
    前記発電機の連れ周りによる回転数を検出する回転数検出手段を有し、
    前記制御部は、診断回数が目標回数に達しておらず、かつ、前記回転数検出手段で検出された回転数が前記発電機の診断に適した回転数に達した場合に、前記第一インバータを駆動させて検出手段による検出を実行させることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載のハイブリッド車両の制御装置であって、
    前記電源は、前記内燃機関および前記発電機による内部充電と、外部電源による外部充電と、が可能であることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
JP2007293184A 2007-11-12 2007-11-12 ハイブリッド車両の制御装置 Active JP4333795B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007293184A JP4333795B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 ハイブリッド車両の制御装置
US12/740,033 US7941254B2 (en) 2007-11-12 2008-11-10 Hybrid vehicle control device
PCT/JP2008/070415 WO2009063826A1 (ja) 2007-11-12 2008-11-10 ハイブリッド車両の制御装置
CN2008801155695A CN101855104B (zh) 2007-11-12 2008-11-10 混合动力车辆的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007293184A JP4333795B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009124787A true JP2009124787A (ja) 2009-06-04
JP4333795B2 JP4333795B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=40638675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007293184A Active JP4333795B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7941254B2 (ja)
JP (1) JP4333795B2 (ja)
CN (1) CN101855104B (ja)
WO (1) WO2009063826A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017011983A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 環境に優しい自動車のモーター減磁診断方法
CN109139741A (zh) * 2018-08-28 2019-01-04 阿尔特汽车技术股份有限公司 一种牙嵌结构电磁离合器的可靠结合的控制方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4347377B2 (ja) * 2007-11-06 2009-10-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP5527883B2 (ja) * 2009-12-08 2014-06-25 住友建機株式会社 建設機械
US8651209B2 (en) * 2010-12-20 2014-02-18 Sony Corporation Kinetic energy storage systems and methods of use
US8731765B2 (en) * 2011-06-28 2014-05-20 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for fault detection in a torque machine of a powertrain system
JP5198645B1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
EP2607144B1 (de) * 2011-12-19 2020-03-18 Valeo Siemens eAutomotive Germany GmbH Verfahren zum Ermitteln eines technischen Zustands eines elektrisch angetriebenen Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
CN102490625B (zh) * 2011-12-22 2014-02-19 中联重科股份有限公司 电动汽车安全控制方法
US9026287B2 (en) 2012-08-24 2015-05-05 Ford Global Technologies, Llc Method and system for engine control
DE102013206611A1 (de) * 2013-04-12 2014-10-16 Robert Bosch Gmbh Überwachungsvorrichtung für ein Fahrzeug und Verfahren zur Überwachung eines Fahrzeugs
JP6897328B2 (ja) * 2017-05-30 2021-06-30 株式会社デンソー インバータ制御装置
JP6992517B2 (ja) * 2018-01-09 2022-01-13 トヨタ自動車株式会社 自動車
CN113104025B (zh) * 2021-04-25 2022-08-12 金龙联合汽车工业(苏州)有限公司 混合动力汽车动力储能装置故障切断后的跛行控制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4010085B2 (ja) 1998-12-28 2007-11-21 トヨタ自動車株式会社 電気自動車およびハイブリッド自動車
JP3661671B2 (ja) * 2002-09-03 2005-06-15 日産自動車株式会社 車両の駆動制御装置
JP4015923B2 (ja) * 2002-11-06 2007-11-28 日産自動車株式会社 ハイブリッドシステムのフェイル対応制御装置
JP2005073447A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 電動車両駆動制御システムの診断装置
US7558655B2 (en) * 2004-09-10 2009-07-07 Ford Global Technologies, Llc Prognostic method and system for hybrid and electric vehicle components
JP4682740B2 (ja) * 2005-08-08 2011-05-11 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置
JP4315186B2 (ja) * 2006-11-03 2009-08-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の検査システムおよび検査方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017011983A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 環境に優しい自動車のモーター減磁診断方法
CN109139741A (zh) * 2018-08-28 2019-01-04 阿尔特汽车技术股份有限公司 一种牙嵌结构电磁离合器的可靠结合的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101855104A (zh) 2010-10-06
WO2009063826A1 (ja) 2009-05-22
US20100256851A1 (en) 2010-10-07
JP4333795B2 (ja) 2009-09-16
US7941254B2 (en) 2011-05-10
CN101855104B (zh) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4333795B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US7813849B2 (en) Vehicle control system
JP6318909B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2013098170A (ja) 親環境車両のメインリレーモニタリング装置および方法
JP2001065385A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7189693B2 (ja) 電源システム
JP2012086591A (ja) シリーズ式ハイブリッド車両の制御装置
JP2007238009A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP2012165536A (ja) 電動車両
JP2010161904A (ja) 冷却ファンの駆動制御装置
JP4301196B2 (ja) ハイブリッド車両の動力出力装置
JP2007245776A (ja) 動力出力装置、それを搭載した車両及び動力出力装置の制御方法
JP3464776B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
EP2830208B1 (en) Vehicle control device
JP2015162977A (ja) 電動車両
JP4836765B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2006336483A (ja) エンジンの自動停止始動制御装置及び制御方法
JP2010221828A (ja) エコラン制御装置
JP4419613B2 (ja) 動力出力装置の異常検出装置およびその異常検出方法
JP4980686B2 (ja) 電力システムおよびこれを備える駆動装置並びにこれを搭載する車両、電力システムの制御方法
JP2007246049A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP2009254119A (ja) 車載電子制御装置、及び、モータ制御方法
US11498549B2 (en) Hybrid vehicle and control method for same
JP2005229665A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2011101542A (ja) 電力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4333795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4