JP2009089456A - 固定子構造 - Google Patents

固定子構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2009089456A
JP2009089456A JP2007251976A JP2007251976A JP2009089456A JP 2009089456 A JP2009089456 A JP 2009089456A JP 2007251976 A JP2007251976 A JP 2007251976A JP 2007251976 A JP2007251976 A JP 2007251976A JP 2009089456 A JP2009089456 A JP 2009089456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
bus bar
resin
stator
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007251976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4661849B2 (ja
Inventor
Hideaki Takahashi
秀昭 高橋
Yoshiaki Kiyono
誉晃 清野
Koji Nakanishi
浩二 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007251976A priority Critical patent/JP4661849B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to KR1020107006585A priority patent/KR101095131B1/ko
Priority to US12/679,993 priority patent/US8575798B2/en
Priority to AT08792360T priority patent/ATE505836T1/de
Priority to CN200880109274.7A priority patent/CN101836346B/zh
Priority to DE602008006220T priority patent/DE602008006220D1/de
Priority to PCT/JP2008/064376 priority patent/WO2009041172A2/en
Priority to EP08792360A priority patent/EP2193593B1/en
Publication of JP2009089456A publication Critical patent/JP2009089456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4661849B2 publication Critical patent/JP4661849B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/24Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors with channels or ducts for cooling medium between the conductors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/08Insulating casings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/203Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

【課題】 コイルが樹脂モールドされた固定子に関して低コストで生産性のよい冷却構造を提供すること。
【解決手段】 エッジワイズコイル13の長端部13a,13bを突出させた状態で樹脂モールドされたコイルの端部にバスバー17を結線し、バスバー17を直接冷却するポンプ34と噴射孔37を備えている。
【選択図】 図9

Description

この発明は、モータの固定子構造に関し、特に高い冷却性能を備える固定子構造に関するものである。
ハイブリッド自動車に用いられるモータは、高出力であり、かつ小型化するためにコイルの占積率を高くしているので、使用時に高熱となる問題があり、高い冷却効率を有する冷却方法の開発が強く要望されている。モータコイルの温度が上昇すると、システムの安全上上限温度リミッターが作動するため、急登坂性能、高負荷定常走行等が悪くなるという問題があった。
特許文献1に記載された技術は、コイルの上に熱伝導性絶縁部材を介してリング状のバスバーを露出させて空気流により直接冷却する方法が開示されている。
特開2004-215358号公報
しかしながら、特許文献1に開示された発明では、コイルが樹脂モールドされている固定子に適用しようとすると、樹脂モールドが熱伝導の障害となるため、特許文献1に開示された技術をそのまま適用することができない問題があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、コイルが樹脂モールドされた固定子に関して低コストで生産性のよい冷却構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の固定子構造は、次の構成を有している。
(1)端部を突出させた状態で樹脂モールドされたコイルの端部にバスバーを結線し、前記バスバーを直接冷却する冷却手段を備えていることを特徴とする。
(2)(1)に記載する固定子構造において、前記樹脂モールドに、前記バスバーをその両端に結線する前記コイル端子に向けてガイドする凹凸を形成したことを特徴とする。
(3)(2)に記載する固定子構造において、分割形成された分割コアにコイルを装着した状態で樹脂モールドされていることを特徴とする。
(4)(1)に記載する固定子構造において、前記コイルよりも外周側に位置するコア上面に、バスバーの少なくとも一部を保持するバスバーホルダを配置し、コイル端部を曲げて前記バスバーホルダのバスバーに結線させていることを特徴とする。
次に、上記構成を有する本発明の固定子構造の作用・効果について説明する。
本発明の固定子構造は、端部を突出させた状態で樹脂モールドされたコイルの端部にバスバーを結線し、前記バスバーを直接冷却する冷却手段を備えているので、露出しているバスバーに直接、例えば、空気や冷却油を吹き付けているため、バスバーを効率よく冷却することができる。一方、樹脂モールド内のコイルで発生した熱は、コイルの高い熱伝導性のためバスバーに伝達されており、バスバーとコイルとは、ほとんど同じ温度とされている。したがって、バスバーを直接冷却することにより、樹脂モールド内部のコイルを直接冷却できる効果を奏し、内部のコイルの温度上昇を低く抑えることができる。
また、バスバー部を樹脂モールドしていないので、樹脂量を大幅に低減することができる。
また、コイル端部を突出させた状態で樹脂モールドしているので、既に巻かれているカセットコイル部への傷付き防止の役目となって、後工程において、コイル端部にバスバーを結線する作業が容易となり、生産性を向上させることができる。ここで、結線端子部は、別保護キャップ等を装着させたりして処理している。
また、本発明の固定子構造は、さらに、樹脂モールドに、バスバーをその両端に結線する前記コイル端子に向けてガイドする凹凸を形成しているので、樹脂モールドされたコイルに対して、バスバーのセットが容易であり、生産性をより向上させることができる。
また、本発明の固定子構造は、分割形成された分割コアにコイルを装着した状態で樹脂モールドされているので、コイル端部を突出させて樹脂モールドすることが容易であり、さらに低コスト化することができる。
また、本発明の固定子構造は、コイルよりも外周側に位置するコア上面に、バスバーの少なくとも一部を保持するバスバーホルダを配置し、コイル端部を曲げて前記バスバーホルダのバスバーに結線させている構造にも適用でき、その時は、(2)に記載のガイド用凹凸が不要となるため、樹脂モールド形状は容易となる。
以下、本発明の固定子構造を具体化するための分割固定子、及び分割固定子製造方法の一実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1に、分割固定子の製造手順を示す。分割固定子コア10は、成形済みのコイルが装着されるティース部11を備えている。分割固定子コア10は、プレス打ち抜きで製造された鋼板を積層して構成している。ここでは、分割固定子コア10は、18個組み合わさることにより、環状の完成した固定子コアになる構造とする。分割固定子コア10を(a)に示す。次に、分割固定子コア10のティース部11に、インシュレータ12が装着された状態を図1の(b)に示す。インシュレータ12は、ティース部11を覆う筒部12b、分割固定子コア10のティース部11が突き出した以外の内面部分を覆い、上下方向に延設されたカバー部12a、筒部12bの上下に突き出した2箇所の突起部12cを備えている。特に、インシュレータ12bの側面の厚みは、絶縁上、0.2〜0.3mmである。
図1の(c)に、成形済みのエッジワイズコイル13をインシュレータ12の筒部12bを介して、ティース部11に装着した図を示す。エッジワイズコイル13は、断面が平角(矩形状)のコイル線をティース部11の形状に内径を合わせて成形したものである。
エッジワイズコイル13は、カバー部12aを介して、分割固定子コア10に密着している。また、エッジワイズコイル13は、左右方向は筒部12bを介してティース部11により位置決めされている。また、上下方向は、インシュレータ12の突起部12cにより位置決めされている。これにより、エッジワイズコイル13は、分割固定子コア10に対して、定位置に位置決めされている。エッジワイズコイル13には、カバー部12a近くで上に突き出ている長端末13aと、ティース部11先端付近で上に突き出ている長端末13bが備えられている。
本実施例では、成形済みコイルとして、エッジワイズコイル13について説明するが、断面が丸形でも、角形でも、成形されて形状が確定しているものであれば、他の種類のコイルでも同じである。
図1の(d)に、樹脂モールドされた分割固定子18を示す。(c)のエッジワイズコイル13部分が樹脂モールド14されている。樹脂モールドの成形方法については、後で詳細に説明する。分割固定子18の樹脂モールド14からは、一対の長端末13a,13bが外部に突き出ている。樹脂モールド14の上面には、ガイド部14aが突出して形成されている。ガイド部14aには、2つの溝部14b,14cが形成されている。ガイド部14a、2つの溝部14b,14cが、請求項2に記載するガイド用凹凸に相当する。
樹脂モールドされた分割固定子18の断面図を図3に示す。この断面図は、エッジワイズコイル13と樹脂モールド14との位置関係を示すものである。
分割固定子コア10にインシュレータ12を介して、エッジワイズコイル13が装着され、エッジワイズコイル13のコイル部分を囲む部分にのみ樹脂モールド14が形成されている。
図2に、分割固定子18を18個組み合わせた固定子19を示す。
18個の分割固定子18が環状に組み合わされ、外側に加熱され、膨張して内径が大きくなっている外筒15が嵌め込まれる。その後、常温に冷却されることにより、外筒15の内径が縮小して、18個の分割固定子18が締りバメされ、一体化され固定子19となる。いわゆる外筒の焼きバメである。
次の工程において、図4に示すように、分割固定子18Dの長端末18D13aは、右側に2つの分割固定子18C,18Bを越えた3つ目の分割固定子18Aの長端末18A13bと、バスバー17により接続される。このように、18個の長端末は、順次バスバー17により接続され、U,V,W相の3つのモータコイルを構成される。
ここで、バスバー17は、分割固定子18Cのガイド部14aの溝14c、及び分割固定子18Bのガイド部14aの溝14bに嵌合されて位置決めされた状態で、両端部が、長端末18D13a及び長端末18A13bとTig溶接される。
次に、分割固定子18を製造するための本発明の分割固定子製造方法について説明する。図5に、インシュレータを成形するための成形金型の構造を示す。図6に、樹脂モールドを成形するための成形金型の構造を示す。断面図であるが、見やすいようにハッチングを省略している。
図5に示すように、分割固定子コア10が、下型21に4方向で保持され、2面、3面、あるいは4面でスライド移動するものの内、この図では、一対の下型スライドコア21a,21bに挟まれて固定される。その状態で、上型22が下降する。上型は、ガイド型22aによりガイドされ上下方向にスライド移動する上型スライドコア22bを備えている。下型21と上型22との間には、退避可能な注入装置24が保持されている。
次に、インシュレータ成形工程を説明する。
(1)下型スライドコア21a,21bが左右に開いた状態で、分割固定子コア10が置かれ、下型スライドコア21a,21bが内側に閉じて分割固定子コア10を位置決め保持する。ここで、分割固定子コア10は、事前に加熱されている。
(2)上型22が、開いた状態で注入装置24がティース部11の周りを1周することにより、インシュレータ用材料25であるエポキシ高熱伝導材をキャビティK1内に必要量を注入する。図5は、インシュレータ用材料25を注入した状態を示している。注入が終了すると、注入装置24は、退避する。
(3)上型22が下降して、先ず上型スライドコア22bがティース部11の先端と当接する。この状態で、分割固定子コア10、下型21a,21b、ガイド型22a及び上型スライドコア22bにより、キャビティK1が構成されている。
(4)その後、ガイド型22aがさらに下降して、インシュレータ12を形成するためのキャビティKを形成する。これにより、インシュレータ用材料25は、図1の(b)のインシュレータ12の形状に成形される。
(5)インシュレータ用材料25が固化するのを待って、上型22が上昇する。
次に、樹脂モールドを成形する成形金型構造について説明する。図6に示すように、下型21、下型スライドコア21a,21bの構造は、図5と全く同じである。また、上型のガイド型26aの構造も、図5と全く同じである。ガイド型26aによりガイドされ上下方向にスライド移動する上型スライドコア26bの、キャビティを形成する下側の面の構造が図5とは相違している。下型21と上型26との間には、退避可能な注入装置27が保持されている。
樹脂モールド工程においては、キャビティK2内にエッジワイズコイル13がインサートされた状態で成形を行うため、エッジワイズコイル13の長端末13a,13bのシール構造が問題となる。図7にシール構造を示す。本発明では、分割樹脂モールド型内にエッジワイズコイル13を自動組み付け可能とするために、コイル端子である長端末13a,13bを成形型でシールして、その根元までモールドで仕切る型構造としている。
下型21のキャビティK2から、エッジワイズコイル13の長端末13aが突き出ている位置に対応して、下型21に深い溝21dが形成され、上型26に長い凸部26eが形成されている。深い溝21dと長い凸部26eとで、長端末13aの外周をシールしている。
また、長端末13bが突き出ている位置に対応して、下型21に浅い溝21cが形成され、上型26に短い凸部26dが形成されている。浅い溝21cと短い凸部26dとで、長端末13bの外周をシールしている。コイルの表層の傷付き防止のため、型の接触面には必要に応じてエラストマー等の緩衝体を用いている。
図8に、シール構造の別の例を示す。図8では、図7の一点鎖線で示した部分についてのみ、図示している。この方法は、上型26と下型21とを分離するパーティングライン29を平面とせずに、段差付のパーティングライン29とすることにより、長い凸部26eを形成しないで、長端末13a,13bの外周をシールすることができる。
次に、樹脂モールド成形工程を説明する。
(1)下型スライドコア21a,21bが左右に開いた状態で、インシュレータ12が成形された分割固定子コア10が置かれ、下型スライドコア21a,21bが内側に閉じて分割固定子コア10を左右から保持する。ここで、分割固定子コア10は、事前に加熱されている。
(2)上型26が、開いた状態で注入装置27がティース部11の周りを1周することにより、樹脂モールド材料28をキャビティK2内に必要量を注入する。図6は、樹脂モールド材料28を注入した状態を示している。注入が終了すると、注入装置27は、退避する。この状態で、成形済みのエッジワイズコイル13がインサートされる。
(3)上型26が下降して、上型スライドコア26bがティース部11の先端と当接する。この状態で、分割固定子コア10、下型21c、21d、ガイド型26a、及び上型スライドコア26bにより、キャビティK2が構成されている。
(4)その後、ガイド型26aがさらに下降して、樹脂モールド14を形成するためのキャビティK2を形成する。キャビティK2は、エッジワイズコイル13を含むものであり、キャビティK1と比較して、大きなキャビティである。樹脂モールド材料28をキャビティK2内に注入することにより、樹脂モールド材料28は、図1の(d)の樹脂モールド14の形状に成形される。
(5)が固化するのを待って、上型26が上昇する。
次に、本発明の固定子構造について説明する。図9に固定子構造を示す。固定子19は、外筒15に形成された取付孔15aにより、ボルトで密閉空間を構成する本体31に固定されている。また、本体31には、ロータ軸33がベアリング38を介して回転可能に保持されている。本体31内には、冷却油32が所定量封入されている。
本体31の壁内には、冷却油32をポンプ34に導くための導入通路35と、ポンプから冷却油32を出力するための出力通路36が形成されている。出力通路36は、長端末13及びバスバー17が形成する円周に対向して複数の噴射孔37に連通している。冷却油32は、複数の噴射孔37から、長端末13及びバスバー17に向かって直接噴射され、長端末13及びバスバーを直接冷却している。冷却油32は、その後下に落下し、冷却油溜りに落ちる。
図10に、図9に示す本発明の固定子構造を用いた時の効果を示す。縦軸がエッジワイズコイル13の温度であり、横軸がモータを一定の電圧・電流で駆動した時の経過時間を示している。
Aが図13に示す従来の樹脂モールド状態の固定子を図9の冷却構造で実験した結果であり、Bが本実施例の結果である。本実施例によれば、冷却効果が大きいため、登坂パターンでの同じ条件化で、数10℃の温度上昇防止効果を得ることができる。
以上詳細に説明したように、本実施例の固定子構造によれば、エッジワイズコイル13の長端部13a,13bを突出させた状態で樹脂モールドされたコイルの端部にバスバー17を結線し、バスバー17を直接冷却するポンプ34と噴射孔37を備えているので、露出しているバスバー17に直接、冷却油32を吹き付けているため、バスバー17を効率よく冷却することができる。一方、樹脂モールド内のコイルで発生した熱は、エッジワイズコイル13の高い熱伝導性のためバスバー17に伝達されており、バスバー17とコイルとは、ほとんど同じ温度とされている。エッジワイズコイル13の材質は、銅製であり、熱伝導としては、400W/mKとトップクラスの高伝導であり、0.2〜2W/mK程度の熱伝導率である樹脂モールドを冷却するより、格段に冷却効率が高い。
したがって、バスバー17を直接冷却することにより、樹脂モールド内部のコイルを直接冷却できる効果を奏し、内部のコイルの温度上昇を低く抑えることができる。
ここで、冷却媒体としては、液体だけでなく、エア、ガス等の媒体でも良い。
また、バスバー17部を樹脂モールドしていないので、樹脂量を大幅に低減することができる。
また、コイル端部を突出させた状態で樹脂モールドしているので、既に巻かれているカセットコイル部への傷付き防止の役目となって、後工程において、コイル端部にバスバーを結線する作業が容易となり、生産性を向上させることができる。ここで、結線端子部は、別保護キャップ等を装着させたりして処理している。
また、本実施例の固定子構造によれば、さらに、樹脂モールドに、バスバー17をその両端に結線する長端部13a,13bに向けてガイドする凹凸14a,14b,14cを形成しているので、樹脂モールドされたコイルに対して、バスバー17のセットが容易であり、生産性をより向上させることができる。
また、本発明の固定子構造は、ティース部毎に分割形成された分割コアにコイルを装着した状態で樹脂モールドされているので、コイル端部を突出させて樹脂モールドすることが容易であり、さらに低コスト化することができる。ここで、ティース部毎に分割する時に、1つ、あるいは2つ以上のティース部毎に分割形成すると良い。
また、本実施例の分割固定子18によれば、分割固定子コア10のティース11側にインシュレータ12を介して成形済みエッジワイズコイル13が嵌め込まれ、エッジワイズコイル13の長端末13a,13bを残して樹脂モールド14されるので、コイルの絶縁性を確実にすることができる。
また、コイルの巻線部の空間のみに樹脂を成形することができるため、射出成形に使用する樹脂量を減少させることができる。バスバーコイル線は、十分な距離を取ることにより絶縁性を確保していれば、バスバーコイル線は、元々樹脂モールドを必要としていなかった。従来の工法で上述の構成になるようにモールドしようとすると、固定子コア全体に対して、特に、18箇所のコイル部を同時にすべて、成形用金型に当接させ、成形キャビティを形成していたため、36箇所のコイル端子のシールを同時に行わなければ成らず、成形用金型を極めて複雑な形状にしなければならず、技術的に困難であった。
本実施例の分割固定子では、18箇所のコイル部の、例えば1つずつを樹脂モールドするものであり、コイル端子のシールも2箇所で済むため、コイル巻線部の空間のみに樹脂モールドを行うことが可能となったのである。これにより、樹脂量を40%以上削減することが可能となった。
すなわち、図12に従来の樹脂モールドの状態を断面図で示す。従来の樹脂モールド14は、エッジワイズコイル13の巻線空間のみならず、バスバーコイル線17まで取り囲んでまとめて樹脂モールドしていたのである。図13と図3とを比較すると、樹脂モールド材料を40%低減できたことが示している。
また、1回の射出成形で行う成形キャビティの大きさが小さいため、流動性の悪い樹脂を、そのまま使用することもできる。ハイブリッド自動車駆動用モータは、高トルクを必要とし、比較的高電圧を流し発熱量も大きいため、樹脂モールドの伝熱性を高める必要がある。そのため、樹脂に添加物を入れており、流動性が低下して成形キャビティ内の隅々、特にコイルの巻線部の内部空間に樹脂を隙間なく充填することが、技術的に困難であった。
本実施例の分割固定子によれば、成形キャビティの容積が小さくなるため、コイルの巻線部の内部空間の隅々まで樹脂を確実に充填することができる。これにより、コイルで発生した熱を、樹脂モールドを介して外部に放熱する効率を高くすることができる。
また、固定子コア全体を同時に樹脂モールドするのと比較して、コイル端子をシールするのが2本のみとなるため、金型の設計が容易となり、金型コストを低減することができる。
また、インシュレータ12が、分割固定子コア10に樹脂成形により固着されているので、分割固定子コア10にインシュレータ12を樹脂成形した後、エッジワイズコイル13をティース11に嵌め込んで、樹脂モールドすることにより、下型21に分割固定子コア10を装着した後、一連の工程により、連続的に分割固定子18を製造することができる。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。第2の実施例は、ほとんどが第1実施例と同じなので、同じ構造については、同一番号付して説明を省略し、相違している点について説明する。図11に図12に示す分割固定子18を18個組み合わせた固定子19を示す。図12に、分割固定子18の断面図を示す。
18個の分割固定子18が環状に組み合わされ、外側に加熱され、膨張して内径が大きくなっている外筒15が嵌め込まれる。その後、常温に冷却されることにより、外筒15の内径が縮小して、18個の分割固定子18が締りバメされ、一体化され固定子19となる。いわゆる外筒の焼きバメである。
次の工程において、図示していないが、分割固定子18の長端末13aは、左側に2つの分割固定子を越えた3つ目の分割固定子18の長端末13bと、バスバーホルダ16内のバスバー17により接続される。このように、18個の長端末は、順次バスバーホルダ16内のバスバー17により接続され、U,V,W相の3つのモータコイルを構成される。
第2の実施例の固定子構造は、図11に示す固定子19を図9に示すものに置き換えただけであるので、説明を割愛する。
第2の実施例の固定子構造によれば、コイルよりも外周側に位置するコア10上面に、バスバー17の少なくとも一部を保持するバスバーホルダ16を配置し、エッジワイズコイル13の長端部13a,13bを曲げてバスバーホルダ16のバスバー17に結線させているので、第1実施例のガイド用凹凸14a,14b,14cが不要となるため、樹脂モールドが容易となる。
なお、この発明は前記実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱することのない範囲で構成の一部を適宜変更して実施することもできる。
例えば、本実施例では、冷却油32を用いてコイルの冷却を行っているが、空冷を用いる場合でも同様である。
また、本実施例では、1つのエッジワイズコイル13を有する分割固定子18について説明したが、2つのティース部11を備える分割固定子コアに、2つのエッジワイズコイル13を各々装着して、全体を樹脂モールドしても良い。また、3つのティース部11を備える分割固定子コアに、3つのエッジワイズコイル13を各々装着して、全体を樹脂モールドしても良い。
また、実施例の説明でも記載したが、本実施例では、エッジワイズコイルについて説明したが、コイル巻線の断面が丸や正方形等であっても、コイルとして成形されておれば、本発明が適用できることは、明解である。
分割固定子18の製造手順を示す図面である。 分割固定子18を18個組み合わせ、外筒15により焼きバメされた固定子19を示す図である。 分割固定子18の断面図である。 固定子19において、バスバー17による結線状態を示す図である。 インシュレータを成形するための成形金型の構造を示す図である。 樹脂モールドを成形するための成形金型の構造を示す図である。 長端末13a,13bのシール構造を示す図である。 長端末13a,13bの別のシール構造を示す図である。 本発明の固定子構造を示す図である。 本発明の固定子構造の効果を示すデータ図である。 第2の実施例の分割固定子18を18個組み合わせ、外筒15により焼きバメされた固定子19を示す図である。 第2の実施例の分割固定子18の断面図である。 従来の固定子の断面図である。
符号の説明
10 分割固定子コア
11 ティース部
12 インシュレータ
13 エッジワイズコイル
15 外筒
18 分割固定子
21 下型
21a,21b,21c,21d 下型スライドコア
22 インシュレータ成形用の上型
22a ガイド型
22b インシュレータ用上型スライドコア
26 樹脂モールド成型用の上型
26a ガイド型
26b 樹脂モールド用上型スライドコア
31 本体
32 冷却油
34 ポンプ
35 導入通路
36 出力通路
37 噴射孔

Claims (4)

  1. 端部を突出させた状態で樹脂モールドされたコイルの端部にバスバーを結線し、前記バスバーを直接冷却する冷却手段を備えていることを特徴とする固定子構造。
  2. 請求項1に記載する固定子構造において、
    前記樹脂モールドに、前記バスバーをその両端に結線する前記コイル端子に向けてガイドする凹凸を形成したことを特徴とする固定子構造。
  3. 請求項2に記載する固定子構造において、
    分割形成された分割コアにコイルを装着した状態で樹脂モールドされていることを特徴とする固定子構造。
  4. 請求項1に記載する固定子構造において、
    前記コイルよりも外周側に位置するコア上面に、バスバーの少なくとも一部を保持するバスバーホルダを配置し、コイル端部を曲げて前記バスバーホルダのバスバーに結線させていることを特徴とする固定子構造。
JP2007251976A 2007-09-27 2007-09-27 固定子構造 Active JP4661849B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007251976A JP4661849B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 固定子構造
US12/679,993 US8575798B2 (en) 2007-09-27 2008-08-04 Bus bar cooling unit for stator structure
AT08792360T ATE505836T1 (de) 2007-09-27 2008-08-04 Statorstruktur
CN200880109274.7A CN101836346B (zh) 2007-09-27 2008-08-04 定子结构
KR1020107006585A KR101095131B1 (ko) 2007-09-27 2008-08-04 고정자 구조물
DE602008006220T DE602008006220D1 (de) 2007-09-27 2008-08-04 Statorstruktur
PCT/JP2008/064376 WO2009041172A2 (en) 2007-09-27 2008-08-04 Stator structure
EP08792360A EP2193593B1 (en) 2007-09-27 2008-08-04 Stator structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007251976A JP4661849B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 固定子構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009089456A true JP2009089456A (ja) 2009-04-23
JP4661849B2 JP4661849B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=40379712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007251976A Active JP4661849B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 固定子構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8575798B2 (ja)
EP (1) EP2193593B1 (ja)
JP (1) JP4661849B2 (ja)
KR (1) KR101095131B1 (ja)
CN (1) CN101836346B (ja)
AT (1) ATE505836T1 (ja)
DE (1) DE602008006220D1 (ja)
WO (1) WO2009041172A2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010273424A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Honda Motor Co Ltd 電動機
WO2010150395A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 トヨタ自動車株式会社 固定子構造及び固定子製造方法
JP2011030378A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Panasonic Corp ステータ及び電気機器
WO2011108735A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-09 Nidec Corporation Stator segment and motor
WO2011108736A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-09 Nidec Corporation Stator and motor
JP2011254629A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Nissan Motor Co Ltd 配電構造部品およびその製造方法
EP2568574A2 (en) 2011-09-09 2013-03-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Three-phase rotary electrical machine and manufacturing method thereof
WO2014041637A1 (ja) * 2012-09-12 2014-03-20 三菱電機株式会社 回転電機の電機子およびその製造方法
JP2014057403A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の固定子、及びその固定子の製造方法
JP2014165936A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Nippon Soken Inc 回転電機用ステータ
JP2015154515A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 日本電産テクノモータ株式会社 モータおよび樹脂ケーシングの成型方法
US9160217B2 (en) 2010-03-03 2015-10-13 Nidec Corporation Busbar unit and motor
JP2016032316A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 株式会社明電舎 回転機
JP2019515615A (ja) * 2016-04-28 2019-06-06 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハーWobben Properties Gmbh アルミニウム成形巻線コイルと巻線構造体並びに風力タービンの発電機用ステータとステータ製作方法
WO2019155912A1 (ja) 2018-02-08 2019-08-15 株式会社アスター コイルユニット、ステータ部材、ステータ、モータおよびこれらの製造方法
WO2020059909A1 (ko) * 2018-09-20 2020-03-26 엘지전자 주식회사 전동기 및 이를 구비하는 지능형 동력생성모듈
WO2020226134A1 (ja) 2019-05-08 2020-11-12 株式会社アスター コイル、ステータ部材、ステータおよびモータ
WO2020254849A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24 日産自動車株式会社 バスバーの冷却構造
WO2021131575A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 コイル及びそれを備えたステータ、モータ
WO2023248585A1 (ja) * 2022-06-23 2023-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 ステータ及びモータ

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4840259B2 (ja) * 2007-06-13 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 絶縁部材
DE112011101912T5 (de) * 2010-06-04 2013-03-28 Remy Technologies Llc. Kühlsystem und -verfahren für eine elektrische Maschine
US8970073B2 (en) * 2010-10-19 2015-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooling structure for rotary electric machine
JP5516562B2 (ja) 2011-02-09 2014-06-11 株式会社豊田自動織機 コイル、ステータ、コイルの製造方法
DE102011004612B4 (de) 2011-02-23 2023-08-31 Robert Bosch Gmbh Spule für eine Elektromaschine mit verbessertem Wicklungsfüllfaktor
JP5306411B2 (ja) * 2011-05-23 2013-10-02 三菱電機株式会社 回転電機
EP2560269A3 (en) * 2011-08-16 2017-10-18 LG Innotek Co., Ltd. Stator of Motor
JP2013169029A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Kobe Steel Ltd 発電装置
JP5603365B2 (ja) * 2012-03-22 2014-10-08 三菱電機株式会社 回転電機
JP6057050B2 (ja) * 2012-03-23 2017-01-11 株式会社富士通ゼネラル モールドモータ
CN104428978B (zh) * 2012-06-14 2017-06-23 松下知识产权经营株式会社 电动机
CN104412490B (zh) * 2012-06-18 2017-02-22 松下知识产权经营株式会社 电动机
DE102012223976A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Hilti Aktiengesellschaft Stator gepresst mit Wickelkopfsupport
JP6331950B2 (ja) * 2014-10-14 2018-05-30 アイシン精機株式会社 ステータ
JP6305634B2 (ja) * 2015-03-31 2018-04-04 三菱電機株式会社 回転電機
CN107534347A (zh) * 2015-04-23 2018-01-02 麦格纳动力系有限两合公司 电机
JP5963928B1 (ja) * 2015-08-28 2016-08-03 三菱電機株式会社 回転電機の結線ユニット
EP3518387B1 (en) 2018-01-12 2020-10-14 Carrier Corporation Electromagnetic machine
CN112514209B (zh) * 2018-08-03 2024-05-28 日本电产株式会社 定子以及电机
KR102642858B1 (ko) 2018-08-10 2024-03-04 엘지이노텍 주식회사 인슐레이터 및 이를 포함하는 모터
JP7357296B2 (ja) * 2018-09-14 2023-10-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ及びそれに用いられるコイル
JP7373827B2 (ja) 2019-02-19 2023-11-06 株式会社アスター コイル接合体およびコイル接合体の製造方法
JP7376902B2 (ja) 2019-02-19 2023-11-09 株式会社アスター コイル接合体およびコイル接合体の製造方法
JP7265751B2 (ja) 2019-02-19 2023-04-27 株式会社アスター バスバー接合体の製造方法
US11611255B2 (en) * 2021-01-27 2023-03-21 Hamilton Sundstrand Corporation High-speed edge-wound rotor
KR102544770B1 (ko) * 2021-03-09 2023-06-20 현대모비스 주식회사 모터용 고정자 및 그 고정자를 포함하는 모터
JPWO2022244185A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24
US11837917B2 (en) 2022-01-28 2023-12-05 Ge Aviation Systems Llc Method and apparatus for cooling a rotor assembly
US11984766B2 (en) 2022-01-28 2024-05-14 Ge Aviation Systems Llc Method and apparatus for cooling a rotor assembly

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000197311A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Toyota Motor Corp 回転電機のコイル冷却構造
US20030094879A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-22 Makoto Kobayashi Centralized power distribution unit for a vehicular thin brushless motor
US20040056383A1 (en) * 2002-08-09 2004-03-25 Worden Eric P. Process for preparing an over molded motor stator structure
JP2004215358A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Toyota Motor Corp 多相モータ装置
JP2004248429A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Toyota Motor Corp ステータコイルモジュールおよびその製造方法ならびに回転電機
US20040256941A1 (en) * 2003-01-27 2004-12-23 Denso Corporation Concentrated-winding type stator coil unit for rotary electric machine
JP2005160143A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Toyota Motor Corp 回転電機の固定子
US20060174642A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Nagashima James M Cooling arrangements for integrated electric motor-inverters
WO2008156127A1 (ja) * 2007-06-13 2008-12-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 回転電機の冷却構造

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416238A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Fanuc Ltd Method of cooling motor
DE10032622A1 (de) * 2000-07-07 2002-01-17 Putzmeister Ag Stützausleger für fahrbare Arbeitsmaschinen und Autobetonpumpen mit solchen Stützauslegern
US6578278B2 (en) * 2001-09-21 2003-06-17 Vernon Ray Siefert Revocable Trust Saddle protractor
JP2003136756A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Konica Corp インクジェットプリンタ
JP2003259593A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Minebea Co Ltd 回転電機のステータ構造
EP1542336A1 (en) * 2002-08-21 2005-06-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle motor
JP4645200B2 (ja) 2005-01-17 2011-03-09 トヨタ自動車株式会社 回転電機のステータおよび回転電機
JP4586542B2 (ja) * 2005-01-17 2010-11-24 トヨタ自動車株式会社 回転電機
US20060232143A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Delaware Capital Formation Over molded stator
JP4281733B2 (ja) 2005-11-21 2009-06-17 トヨタ自動車株式会社 電気モータの分割ステータ
JP4404145B2 (ja) * 2008-01-16 2010-01-27 トヨタ自動車株式会社 分割固定子製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000197311A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Toyota Motor Corp 回転電機のコイル冷却構造
US20030094879A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-22 Makoto Kobayashi Centralized power distribution unit for a vehicular thin brushless motor
US20040056383A1 (en) * 2002-08-09 2004-03-25 Worden Eric P. Process for preparing an over molded motor stator structure
JP2004215358A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Toyota Motor Corp 多相モータ装置
US20040256941A1 (en) * 2003-01-27 2004-12-23 Denso Corporation Concentrated-winding type stator coil unit for rotary electric machine
JP2004248429A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Toyota Motor Corp ステータコイルモジュールおよびその製造方法ならびに回転電機
JP2005160143A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Toyota Motor Corp 回転電機の固定子
US20060174642A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Nagashima James M Cooling arrangements for integrated electric motor-inverters
WO2008156127A1 (ja) * 2007-06-13 2008-12-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 回転電機の冷却構造

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010273424A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Honda Motor Co Ltd 電動機
WO2010150395A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 トヨタ自動車株式会社 固定子構造及び固定子製造方法
US8933602B2 (en) 2009-06-26 2015-01-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Stator structure and stator manufacturing method
JP5093366B2 (ja) * 2009-06-26 2012-12-12 トヨタ自動車株式会社 固定子構造及び固定子製造方法
JP2011030378A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Panasonic Corp ステータ及び電気機器
CN102782995A (zh) * 2010-03-03 2012-11-14 日本电产株式会社 定子及马达
JP2011205876A (ja) * 2010-03-03 2011-10-13 Nippon Densan Corp ステータ及びモータ
JP2011205877A (ja) * 2010-03-03 2011-10-13 Nippon Densan Corp 分割ステータ、及びモータ
WO2011108736A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-09 Nidec Corporation Stator and motor
US9160217B2 (en) 2010-03-03 2015-10-13 Nidec Corporation Busbar unit and motor
US9000629B2 (en) 2010-03-03 2015-04-07 Nidec Corporation Stator segment and motor
WO2011108735A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-09 Nidec Corporation Stator segment and motor
JP2011254629A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Nissan Motor Co Ltd 配電構造部品およびその製造方法
CN102948042A (zh) * 2010-06-02 2013-02-27 日产自动车株式会社 马达动力分配设备
US9331539B2 (en) 2010-06-02 2016-05-03 Nissan Motor Co., Ltd. Motor power distribution apparatus
US8853910B2 (en) 2011-09-09 2014-10-07 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Three-phase rotary electrical machine and manufacturing method thereof
EP2568574A2 (en) 2011-09-09 2013-03-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Three-phase rotary electrical machine and manufacturing method thereof
US9577498B2 (en) 2012-09-11 2017-02-21 Mitsubishi Electric Corporation Stator for rotary electric machine and method for manufacturing the stator
JP2014057403A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の固定子、及びその固定子の製造方法
US9729030B2 (en) 2012-09-11 2017-08-08 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing stator for rotary electric machine
JP5837213B2 (ja) * 2012-09-12 2015-12-24 三菱電機株式会社 回転電機の電機子およびその製造方法
WO2014041637A1 (ja) * 2012-09-12 2014-03-20 三菱電機株式会社 回転電機の電機子およびその製造方法
US9893594B2 (en) 2012-09-12 2018-02-13 Mitsubishi Electric Corporation Armature of rotating electrical machine and method for manufacturing same
JP2014165936A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Nippon Soken Inc 回転電機用ステータ
JP2015154515A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 日本電産テクノモータ株式会社 モータおよび樹脂ケーシングの成型方法
JP2016032316A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 株式会社明電舎 回転機
US11095176B2 (en) 2016-04-28 2021-08-17 Wobben Properties Gmbh Aluminum form-wound coil and winding structure, and stator for a generator of a wind turbine, and method for producing a stator
JP2019515615A (ja) * 2016-04-28 2019-06-06 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハーWobben Properties Gmbh アルミニウム成形巻線コイルと巻線構造体並びに風力タービンの発電機用ステータとステータ製作方法
WO2019155912A1 (ja) 2018-02-08 2019-08-15 株式会社アスター コイルユニット、ステータ部材、ステータ、モータおよびこれらの製造方法
WO2020059909A1 (ko) * 2018-09-20 2020-03-26 엘지전자 주식회사 전동기 및 이를 구비하는 지능형 동력생성모듈
WO2020226134A1 (ja) 2019-05-08 2020-11-12 株式会社アスター コイル、ステータ部材、ステータおよびモータ
WO2020254849A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24 日産自動車株式会社 バスバーの冷却構造
WO2021131575A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 コイル及びそれを備えたステータ、モータ
WO2023248585A1 (ja) * 2022-06-23 2023-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 ステータ及びモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4661849B2 (ja) 2011-03-30
CN101836346B (zh) 2014-05-07
ATE505836T1 (de) 2011-04-15
WO2009041172A3 (en) 2009-06-04
WO2009041172A2 (en) 2009-04-02
US8575798B2 (en) 2013-11-05
KR101095131B1 (ko) 2011-12-16
KR20100063734A (ko) 2010-06-11
DE602008006220D1 (de) 2011-05-26
US20100194214A1 (en) 2010-08-05
CN101836346A (zh) 2010-09-15
EP2193593B1 (en) 2011-04-13
EP2193593A2 (en) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4661849B2 (ja) 固定子構造
JP4730367B2 (ja) 分割固定子製造方法
CN108390510B (zh) 用于生产电力驱动机的方法以及电力驱动机
CN105026000B (zh) 具有冷却装置的电机及其制造方法
CN103023168B (zh) 电动机以及电动机的制造方法
CN104836395B (zh) 树脂外壳的成型方法以及马达
US20170126086A1 (en) Rotary electric machine stator
JP2009171740A (ja) 分割固定子製造方法
CN104838457A (zh) 用于传导式冷却的、有空隙的、高透磁率的磁性组件的线轴设计
JP5731338B2 (ja) 回転電機
JP5292973B2 (ja) 回転電機の固定子及び回転電機
WO2014049847A1 (ja) コイル、回転電機、及びリニアモータ
CN114825691B (zh) 一体式灌封驱动电机定子、灌封成型装置及其灌封方法
JP2014023387A (ja) モータ及びモータ製造方法
CN104115373A (zh) 旋转电机
WO2010131319A1 (ja) 固定子製造方法、及び固定子
JP5738208B2 (ja) 回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法
JP2010028914A (ja) 樹脂モールドコイル、樹脂モールドステータ及びステータの製造方法
CN103516090A (zh) 半塑封永磁同步电机
CN106451871B (zh) 电机
JP6197462B2 (ja) ステータコイルの冷却構造及びステータコイルの冷却構造の製造方法
CN107546904B (zh) 一种磁性轴承、压缩机以及加工方法
JP2009289859A (ja) モールドコイルの製造方法
JP6182971B2 (ja) 電動機の製造方法
CN105281469A (zh) 旋转的电动机的定子及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4661849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3