JP2008528877A - 車両における内燃機関の排気ガス再循環用装置 - Google Patents

車両における内燃機関の排気ガス再循環用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008528877A
JP2008528877A JP2007554047A JP2007554047A JP2008528877A JP 2008528877 A JP2008528877 A JP 2008528877A JP 2007554047 A JP2007554047 A JP 2007554047A JP 2007554047 A JP2007554047 A JP 2007554047A JP 2008528877 A JP2008528877 A JP 2008528877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr cooler
combustion engine
exhaust gas
line
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007554047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4571678B2 (ja
Inventor
カルドス、ゾルタン
アルステルダル、トマス
オーケソン、ヨハン
Original Assignee
スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) filed Critical スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル)
Publication of JP2008528877A publication Critical patent/JP2008528877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4571678B2 publication Critical patent/JP4571678B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0437Liquid cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/20Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/045Constructional details of the heat exchangers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation, materials, or manufacturing and assembly
    • F02B29/0475Constructional details of the heat exchangers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation, materials, or manufacturing and assembly the intake air cooler being combined with another device, e.g. heater, valve, compressor, filter or EGR cooler, or being assembled on a special engine location
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/24Layout, e.g. schematics with two or more coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/28Layout, e.g. schematics with liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/30Connections of coolers to other devices, e.g. to valves, heaters, compressors or filters; Coolers characterised by their location on the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

本発明は、燃焼機関1の排気ガス再循環用装置に関する。装置は、排気ライン6を入口ライン10に接続して排気ガスを排気ライン6から入口ライン10へ再循環させることを可能にする戻りライン13、および戻りライン13内の再循環排気ガスを冷却するための少なくとも1つのEGRクーラ15、16を有している。EGRクーラ15、16は、再循環排気ガス用のEGRクーラの入口部分15a、16aと出口部分15b、16bとの間を実質的に中央に延びる垂直面23、25が燃焼機関1を通る前記垂直面4と実質的に平行になるように、燃焼機関1の近くに取り付けられている。

Description

本発明は、特許請求の範囲の請求項1の前段部分による、車両における燃焼機関の排気ガス再循環用装置に関する。
EGR(排気ガス再循環)と呼ばれる技術は、燃焼機関における燃焼工程からの排気ガスの一部を、戻りラインを介して、燃焼機関に空気を供給するための入口ラインへと再循環させる周知の手段である。したがって空気と排気ガスの混合物が機関のシリンダに供給され、このシリンダ内で燃焼が起こる。排気ガスを空気に加えると燃焼温度が下がり、それによって、特に排気ガス中の窒素酸化物(NO)の含有量が低下する。この技術は、オットー機関とディーゼル機関の両方に用いられる。再循環排気ガスは通常、燃焼機関へ導かれる前に、いわゆるEGRクーラで冷却される。EGRクーラで排気ガスを冷却するために、通常は燃焼機関の冷却システムに既存の循環冷媒が用いられる。
そうした排気ガスの再循環を設けると、車両の機関空間内に戻りラインを配置することが必要になる。そうした戻りラインの目的は、排気ガスを、燃焼機関の高温側に配置された排気ラインから、燃焼機関の低温側に配置された空気用の入口ラインへ導くことである。戻りラインは、戻りラインを通る排気の流れを制御するためのEGR弁、再循環排気ガスを冷却するためのEGRクーラ、排気ガスを高温側から低温側へ導くための管路部分など、いくつかの構成要素を有している。車両におけるEGRクーラの位置では通常、戻りラインが必要以上に長くなり、場所をとる。
本発明の目的は、戻りラインを実質的に最小限の長さのものとし、全体として装置をコンパクトで、より場所をとらないものとすることができる、燃焼機関の排気ガスの再循環を実施する装置を提供することである。
この目的は、特許請求の範囲の請求項1の特徴部分に示す構成によって特徴付けられた、冒頭で言及した種類の装置を用いて達成される。EGRクーラを燃焼機関の近くに取り付けると、低温の第1の側と高温の第2の側との間の戻りラインの全範囲を燃焼機関の近くに配置することが可能になる。したがって戻りラインを実質的に最小限の長さのものとすることができる。燃焼機関の近くに位置するEGRクーラを、燃焼機関に直接取り付けること、あるいは、例えば戻りラインの管状部分を介して燃焼機関に間接的に取り付けることができる。EGRクーラは、入口部分と出口部分の間に直線の範囲を有する細長い熱交換器の形とすることができる。そうしたEGRクーラが戻りラインのかなりの部分を占めていてもよい。したがって排気ガスを運ぶ戻りラインの管状部分をかなり短くすることができる。このように配置されたEGRクーラは、燃焼機関の周りを第1の側から第2の側へ延び、最小限の数の曲線部分を備えた戻りラインを有することも可能にする。実質的に最小限の長さおよび最小限の数の曲線部分を備えた戻りラインは、車両の中で比較的小さい空間を占めるようなコンパクトな形を有することができる。
本発明の好ましい実施例によれば、EGRクーラは、前記垂直面に対して、分岐排気管と同じ側に配置される。この場合、EGRクーラは燃焼機関の高温側に配置される。したがって再循環排気ガスを、排気ラインとEGRクーラの間に延びるより短い管路部分を介して分岐排気管を出た実質的にその直後に、EGRクーラへ導くことができる。有利には、EGRクーラは、内部で排気ガスと冷却媒体がEGRクーラ内の別個の流路を反対方向に流れる向流式熱交換器の形である。適切に寸法決めされたそうしたEGRクーラでは、排気ガスを、冷却媒体の入口温度をわずかに上回るだけの出口温度まで冷却することができる。EGRクーラは、分岐排気管より高い位置に配置することが好ましい。燃焼機関の高温側に近い車両の機関空間のこの最高位置には、通常、EGRクーラを取り付けるための空間が存在している。EGRクーラを、少なくとも部分的に分岐排気管より上に配置してもよい。EGRクーラを、燃焼機関を通り中央に位置する垂直面の近くに取り付けるほど、戻りラインを短くコンパクトにすることができる。
本発明の他の好ましい実施例によれば、EGRクーラは前記垂直面の分岐排気管と同じ側に配置される。この場合、EGRクーラは燃焼機関の低温側に配置される。したがってEGRクーラは、燃焼機関の低温側の少なくとも一部に沿った範囲を有することができる。有利には、EGRクーラは細長い形を有する向流式熱交換器の形である。EGRクーラは、分岐排気管より高い位置に配置することが好ましい。燃焼機関の低温側に近い車両のこの高さには、通常、EGRクーラを取り付けるための既存の空間が存在している。EGRクーラを、少なくとも部分的に分岐排気管より上に配置してもよい。有利には、EGRクーラは分岐排気管の実質的に鉛直方向上方に取り付けられる。これによって、短くコンパクトな戻りラインの可能性が生じる。EGRクーラは、それを通って流れる液体の冷却媒体を有するようになっていることが好ましい。液冷式EGRクーラは、同等の大きさのガス冷却式EGRクーラよりかなり高い冷却能力を提供する。したがって液体の冷却媒体を用いたEGRクーラはコンパクトな形状のものとなり得る。
本発明の他の好ましい実施例によれば、装置は複数のEGRクーラを有し、少なくとも1つのEGRクーラが前記垂直面の分岐排気管と同じ側に配置され、それによって少なくとも1つのEGRクーラが前記垂直面の分岐排気管と同じ側に配置される。したがって排気ガスを2つのステップで冷却することができる。これらのEGRクーラは、異なる冷却システムからの冷媒を循環させることによって冷却され得る。燃焼機関を冷却する冷却システム内の冷媒を、機関の高温側に配置されたEGRクーラ内の排気ガスを冷却するために用い、別の冷却システムの冷媒を、機関の低温側に配置されたEGRクーラ内の排気ガスを冷却するために用いることができる。それゆえ、第2のステップとして、適切な構成の別の冷却システムを用いて排気ガスを周囲の温度に近い温度まで冷却することが可能になる。
本発明の他の好ましい実施例によれば、燃焼機関は、燃焼機関を通る前記垂直面が車両の長手方向に延びるように車両に配置され、燃焼機関は前方の壁面および後方の壁面を有し、戻りラインは、燃焼機関の後方の壁面周囲の範囲(伸張部分)を有するライン部分を介して第1の側から第2の側へ延びている。通常は燃焼機関の後方の壁面からの方が、前方の面からよりも、戻りラインを取り付ける何もない空間へのアクセスに適している。それでも、燃焼機関の前方の壁面周囲の範囲を有するライン部分を有することが可能である。
本発明の好ましい実施例を、添付図面を参照して例として以下に記載する。
図1は、この場合には6つのシリンダ2を備えたディーゼル機関1である過給燃焼機関の排気ガス再循環用装置を示している。ディーゼル機関1は概略的に示した車両3に取り付けられており、車両3は大型車両であってもよい。車両の前面3aが示されている。垂直面4が、ディーゼル機関1およびそのシリンダ2を通って実質的に中央に延びるように示されている。ディーゼル機関1は、前記垂直面4が車両の長手方向に延びるように車両3に取り付けられている。ディーゼル機関1のシリンダ2における燃焼工程からの排気ガスは、分岐排気管5を介して排気ライン6へ導かれる。排気ライン6における排気ガスは正圧であり、タービン7を駆動する。したがってタービン7は、接続部を介してコンプレッサ8へ伝えられる駆動力を備えている。コンプレッサ8は、入口9を介して吸い込まれた空気を圧縮する。入口ライン10の第1の部分10aは、圧縮空気を車両の前方部分3aに位置する給気用クーラ11へ導く。圧縮空気は、給気用クーラ11内で周囲空気によって冷却された後、さらに入口ラインの第2の部分10bを介して導かれる。
排気ガスの再循環は通常、EGR(Exhaust Gas Recirculation、排気ガス再循環)と呼ばれる。機関のシリンダへ導かれる圧縮空気に排気ガスを加えると、燃焼温度が低下し、したがって、シリンダ2における燃焼工程中に形成される窒素酸化物(NO)の含有量も低下する。排気ライン6内の排気ガスの一部の再循環をもたらすための装置は、排気ライン6と入口ラインの第2の部分10bとの間に延びる戻りライン13を有している。戻りライン13は、戻りライン13内の排気流を必要に応じて遮断することができるEGR弁12を有している。EGR弁12を、排気ライン6から戻りライン13を介して入口ラインの第2の部分10bへ導かれる排気ガスの量を制御するために用いることもできる。戻りライン13は、再循環排気ガスを冷却するための第1のEGRクーラ15および第2のEGRクーラ16を有している。排気ガスは、第1のEGRクーラ15において、主に車両の動作中にディーゼル機関1を冷却するためのものである通常の冷却システムの循環冷媒によって冷却される。冷媒は、通常の冷却システム中を冷媒ポンプ17によって循環される。冷媒は、車両の前方部分3aに取り付けられたラジエータ要素18を通して導かれるとき、周囲空気によって冷却される。弁19を用いて、第1のEGRクーラ15を通る冷媒を導く並列の冷却回路内に、調整可能な冷媒の流れを提供することができる。第1のEGRクーラ15を通過した後、冷媒は通常の冷却システムへ戻される。排気ガスは、第2のEGRクーラ16において、車両の別の冷却システムの冷媒を循環させることよって冷却される。冷媒は、別の冷却システム中を冷媒ポンプ20によって循環される。冷媒は、車両の前方部分3aに取り付けられたラジエータ要素21を通して導かれるとき、周囲空気によって冷却される。第1のEGRクーラ15および第2のEGRクーラ16における冷却後、排気ガスは入口ラインの点10cで圧縮空気と混合される。
図2および図3は、排気ガス再循環用装置をさらに詳しく示している。ディーゼル機関1は、それぞれがシリンダ2を含む6つのシリンダ・ヘッド22を備えた直列形機関である。排気ガス用の戻りライン13は、排気ライン6と第1のEGRクーラ15との間に延びる第1の管状部分13aを有している。戻りラインの第1の管状部分13aは、適切な点にEGR弁12を有している。第1の管状部分13aは、第1のEGRクーラ15が分岐排気管5より高い位置となるように、排気ライン6から実質的に上方に延びている。第1のEGRクーラ15は、ディーゼル機関1の高温側に、一部分は分岐排気管5より上に、通常は車両の他の構成要素によって使用されない空間に取り付けられる。第1のEGRクーラ15は、再循環排気ガス用の入口部分15aおよび出口部分15bを有している。第1のEGRクーラ15は、ディーゼル機関1に対して、EGRクーラの長手方向に入口部分15aと出口部分15bの間を中央に延びる垂直面23が、ディーゼル機関1を通る前記垂直面4と実質的に平行になるように取り付けられる。第1のEGRクーラ15は、通常の冷却システムに接続された並列回路の冷媒用の入口24aおよび出口24bを有している。
排気ガス用の戻りライン13は、第1のEGRクーラ15と第2のEGRクーラ16との間に延びる第2の管状部分13bを有している。ディーゼル機関1は、前記垂直面4に対して実質的に横向きの前方の壁面1aおよび実質的に横向きの後方の壁面1bを有するように車両3に取り付けられる。戻りラインの第2の管状部分13bは、横向きの後方の壁面1bの周りに、ディーゼル機関1の高温側からディーゼル機関1の低温側に至る横向きの範囲を有している。後方の壁面1bでは通常、ディーゼル機関の前方の壁面1aより大きい空間が利用可能である。第2の管状部分13bは実質的に水平な範囲を有し、その結果、第2のEGRクーラ16が第1のEGRクーラ15に対応する最も高い位置に配置される。第2のEGRクーラ16は、ディーゼル機関1の低温側の分岐入口管14より上に取り付けられる。そこには、通常は車両の他の構成要素によって使用されない空間が存在している。第2のEGRクーラ16は、再循環排気ガス用の入口部分16aおよび出口部分16bを有している。第2のEGRクーラ16は、ディーゼル機関1に対して、EGRクーラの長手方向に入口部分16aと出口部分16bの間を中央に延びる垂直面25が、ディーゼル機関1を通る前記垂直面4と実質的に平行になるように取り付けられる。第2のEGRクーラ16は、別の冷却システムの循環冷媒用の入口26aおよび出口26bを有している。
最後に、排気ガス用の戻りライン13は、第2のEGRクーラ16と入口ラインの点10cとの間に延びる第3の管状部分13cを有している。戻りラインの第3の管状部分13cは、図3に見られるように、実質的に鉛直下方に第2のEGRクーラ16から入口ラインの第2の部分10bへ延びている。入口ライン10は、空気と排気ガスの混合物を分岐入口管14へ導く第3の管状部分10dで終わっている。入口ラインの第3の管状部分10dは、分岐入口管14の中央部分に接続された鉛直上方に延びた部分で終わっている。圧縮空気と再循環排気ガスの混合物は、分岐入口管14を介して燃焼機関の各シリンダ2へ導かれる。
EGRクーラ15、16はそれぞれ、向流式熱交換器の構造のものであり、そのため、熱伝達面によって分離された別個の流路内で、EGRクーラ15、16内の排気ガスは一方の方向に、冷媒は反対の方向に流れる。十分細長いEGRクーラ15、16では、排気ガスを実質的に循環冷媒の温度に相当する温度まで冷却することができる。EGRクーラ15、16は、ディーゼル機関1の両側で戻りライン13の実質的に直線の部分を構成する。したがって戻りラインの管状部分13a、b、cを短い範囲とすることができる。そうしたEGRクーラ15、16の装置では、燃焼機関の周りを第1の側から第2の側へ延び、実質的に最小限の長さおよび最小限の数の曲線部分を備えた戻りライン13を有することが可能になる。そうした戻りライン13はコンパクトな形状のものとなり、したがって、車両の機関空間において比較的小さい空間を占める。
ディーゼル機関1の動作中、排気ライン6内の排気ガスは、周囲へ導き出される前にタービン7を駆動する。したがってタービン7はコンプレッサ8に動力を供給する駆動力を備えている。コンプレッサ8は、入口9を介して導入された空気を圧縮する。圧縮空気は戻りラインの第1の部分10aを介して給気用クーラ11へ導かれ、その中で周囲空気によって冷却される。給気用クーラ11内の圧縮空気は、周囲の温度を数度だけ上回る温度まで冷却することができる。ディーゼル機関1のほとんどの動作状態においてEGR弁は開いており、その結果、排気ライン6内の排気ガスの一部が戻りライン13へ導入される。排気ライン6内の排気ガスは通常、約600〜700℃の温度である。戻りライン13内の排気ガスが第1のEGRクーラ15に達すると、第1のステップとして冷却される。しかし、第1のEGRクーラ15は、排気ガスを通常の冷却システム内の冷媒の温度に相当する温度まで冷却することができるだけである。正常動作の間、通常の冷却システム内の冷媒の温度は、80〜100℃の範囲内である。したがって、第1のEGRクーラ15の中では、排気ガスをこの温度まで冷却することができるだけである。第1のEGRクーラ15での冷却後、排気ガスは第2のEGRクーラ16へ導かれ、そこで別のステップとして、別の冷却システムの冷媒によって冷却される。別の冷却システム内の冷媒の流れを、冷媒がラジエータ要素21で実質的に周囲の温度に相当する温度まで冷却されるように調節することができる。そのような冷媒の冷却を実施するためには、ラジエータ要素21を通る流れは比較的少なくされる必要がある。そうした別の冷却システムの構成では、冷媒が第2のEGRクーラ16内の排気ガスを、周囲の温度を数度だけ上回る温度まで冷却することができる。したがって、第2のEGRクーラ13内の排気ガスは、給気用クーラ11内の圧縮空気と実質的に同じ温度レベルまで冷却される。冷却された排気ガスは、入口ラインの点10cで圧縮空気と混合され、次いで混合物は燃焼機関1へ導かれる。過給ディーゼル機関1のある動作状態では、戻りライン13内の排気ガスの圧力が、入口ライン10b内の圧縮空気の圧力より低い。ベンチュリなどの補助手段を用いて、戻りライン13への接続部10cで入口ライン10内の空気の静圧を局所的に下げることが可能であり、その結果、排気ガスを入口ラインに導入し、その中の圧縮空気と混合することが可能になる。
本発明は決して、図面を参照して記載した実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内で自由に変更することができる。燃焼機関を実質的に任意の所望の種類のものとすることができる。戻りラインは、ただ1つのEGRクーラ15、16を有するだけでもよい。これは、より小型の燃焼機関を用いる場合、またはより少量の再循環排気ガスを冷却することだけが必要な場合にあり得る。EGRクーラ15、16および管状部分13a、b、cを、ある特定の大きさおよび長さのモジュールとして製造することができる。いくつかのそうしたモジュールを用いて、戻りラインを様々な大きさおよびタイプの燃焼機関に取り付けることができる。
過給燃焼機関の排気ガス再循環用装置を概略的に示す図である。 図1の装置をより詳細に示す図である。 燃焼機関の低温側から見た図2の装置を示す図である。

Claims (10)

  1. 車両における燃焼機関(1)の排気ガス再循環用装置であって、前記燃焼機関が、前記燃焼機関(1)の少なくとも2つのシリンダ(2)へ空気を供給し且つ排気ガスを再循環させるための分岐入口管(14)であって、前記燃焼機関(1)を通って中央に延びる垂直面(4)の第1の側で前記燃焼機関(1)に取り付けられた分岐入口管(14)と、前記排気ガスを前記燃焼機関(1)の少なくとも2つのシリンダ(2)から排気ライン(6)へ導くための分岐排気管(5)であって、前記中央に位置する垂直面(4)の第2の側で前記燃焼機関(1)に取り付けられた分岐排気管(5)とを有し、また前記装置が、前記燃焼機関(1)へ空気を供給するための入口ライン(10)に前記排気ライン(6)を接続する戻りライン(13)であって、それによって排気ガスを前記排気ライン(6)から前記入口ライン(10)へ再循環させることを可能にする戻りライン(13)と、前記戻りライン(13)内の再循環排気ガスを冷却するための少なくとも1つのEGRクーラ(15、16)とを有している排気ガス再循環用装置において、
    前記EGRクーラ(15、16)は、前記EGRクーラの排気ガスを再循環させるための入口部分(15a、16a)と出口部分(15b、16b)との間で実質的に中央に延びる垂直面(23、25)が、前記燃焼機関(1)を通る前記垂直面(4)と実質的に平行になるような位置で、前記燃焼機関(1)に近接して取り付けられていることを特徴とする排気ガス再循環用装置。
  2. 前記EGRクーラ(15)が、前記分岐排気管(5)と同じ前記垂直面(4)の側に配置されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記EGRクーラ(15)が、前記分岐排気管(5)より高い位置に配置されることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記EGRクーラ(15)が、少なくとも部分的に前記分岐排気管(5)より上に位置する場所に配置されることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記EGRクーラ(16)が、前記分岐排気管(14)と同じ前記垂直面(4)の側に配置されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 前記EGRクーラ(16)が、前記分岐排気管(14)より高い位置にある場所に配置されることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記EGRクーラ(16)が、少なくとも部分的に前記分岐排気管(14)より上に位置する場所に配置されることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記EGRクーラ(15、16)が、前記排気ガスを冷却するために、該EGRクーラ(15、16)を通して流れる液体冷却媒体を有するようになっていることを特徴とする請求項1から請求項7までのいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記装置が複数のEGRクーラを有し、少なくとも1つのEGRクーラ(15)が前記分岐排気管(5)と同じ前記垂直面(4)の側に配置され、少なくとも1つのEGRクーラ(16)が前記分岐入口管(14)と同じ前記垂直面(4)の側に配置されることを特徴とする請求項1から請求項8までのいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記燃焼機関(1)は、該燃焼機関(1)を通る前記垂直面(4)が前記車両の長手方向に延びるように前記車両(3)に配置され、前記燃焼機関(1)は、前記垂直面(4)に対して実質的に垂直な前方の壁面(1a)および後方の壁面(1b)を有し、前記戻りライン(13)は、前記燃焼機関の前記後方の壁面(1b)を取り囲む範囲を有するライン部分(13b)を介して前記第1の側と前記第2の側との間に延びることを特徴とする請求項1から請求項9までのいずれか一項に記載の装置。
JP2007554047A 2005-02-02 2006-01-25 車両における内燃機関の排気ガス再循環用装置 Expired - Fee Related JP4571678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0500243A SE528123C2 (sv) 2005-02-02 2005-02-02 Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en förbränningsmotor i ett fordon
PCT/SE2006/000103 WO2006083211A1 (en) 2005-02-02 2006-01-25 Arrangement for recirculation of exhaust gases of an internal combustion engine in a vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008528877A true JP2008528877A (ja) 2008-07-31
JP4571678B2 JP4571678B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=36777517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007554047A Expired - Fee Related JP4571678B2 (ja) 2005-02-02 2006-01-25 車両における内燃機関の排気ガス再循環用装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070245716A1 (ja)
EP (1) EP1846651B1 (ja)
JP (1) JP4571678B2 (ja)
CN (1) CN101111671B (ja)
BR (1) BRPI0606295A2 (ja)
SE (1) SE528123C2 (ja)
WO (1) WO2006083211A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015190416A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 マツダ株式会社 エンジンの排気ガス還流装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE527481C2 (sv) * 2004-05-28 2006-03-21 Scania Cv Ab Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en överladdad förbränningsmotor
SE527479C2 (sv) * 2004-05-28 2006-03-21 Scania Cv Ab Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en överladdad förbränningsmotor
SE529101C2 (sv) * 2005-09-20 2007-05-02 Scania Cv Ab Kylarrangemang för återcirkulation av gaser hos en överladdad förbränningsmotor
JP4484799B2 (ja) * 2005-09-28 2010-06-16 株式会社クボタ 多気筒エンジン
SE531200C2 (sv) * 2007-03-15 2009-01-13 Scania Cv Ab Kylararrangemang i ett fordon
US8393314B2 (en) * 2009-10-12 2013-03-12 International Engine Intellectual Property Company, Llc. FLEX dual stage EGR cooling
US8375926B2 (en) * 2010-02-01 2013-02-19 Deere & Company Moisture purging in an EGR system
JP6973093B2 (ja) * 2018-01-10 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1182186A (ja) * 1997-09-01 1999-03-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関における排気再循環ガスの冷却装置
JP2002332879A (ja) * 2001-05-01 2002-11-22 Hino Motors Ltd Egr装置
JP2004092443A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Hino Motors Ltd Egrクーラ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988006679A1 (en) * 1986-03-17 1988-09-07 Mann David O Apparatus and method for treating air from a turbocharger
DE4414429C1 (de) * 1994-04-26 1995-06-01 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Kühlung von dieselmotorischen Abgasen
US6138649A (en) * 1997-09-22 2000-10-31 Southwest Research Institute Fast acting exhaust gas recirculation system
AT2490U1 (de) * 1997-11-28 1998-11-25 Avl List Gmbh Kühleranordnung für eine aufgeladene brennkraftmaschine mit abgasrückführung
SE514456C2 (sv) * 1999-01-08 2001-02-26 Lysholm Techn Ab Anordning vid en förbränningsmotor försedd med en överladdare
US6244256B1 (en) * 1999-10-07 2001-06-12 Behr Gmbh & Co. High-temperature coolant loop for cooled exhaust gas recirculation for internal combustion engines
JP3852255B2 (ja) * 1999-11-10 2006-11-29 いすゞ自動車株式会社 Egr及びオイルの冷却装置
SE521262C2 (sv) * 2000-06-28 2003-10-14 Volvo Lastvagnar Ab Förbränningsmotor med återcirkulation av avgaser
FR2840363B1 (fr) * 2002-06-04 2006-01-06 Valeo Thermique Moteur Sa Module d'echange de chaleur conforme pour envelopper un moteur de vehicule automobile
DE10232515A1 (de) * 2002-07-18 2004-04-08 Daimlerchrysler Ag Abgasrückführung einer Brennkraftmaschine
EP1570168B2 (de) * 2002-12-03 2020-01-29 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Vorrichtung zur kühlung
DE10337723B4 (de) * 2003-08-16 2007-04-05 Pierburg Gmbh Abgaseinleitvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
US6968832B1 (en) * 2004-05-06 2005-11-29 International Engine Intellectual Property Company, Llc Connection system for exhaust gas recirculation (EGR)
SE528270C2 (sv) * 2005-02-02 2006-10-10 Scania Cv Ab Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en överladdad förbränningsmotor i ett fordon
US7182074B1 (en) * 2005-08-22 2007-02-27 Detroit Diesel Corporation Manifold assembly for an internal combustion engine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1182186A (ja) * 1997-09-01 1999-03-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関における排気再循環ガスの冷却装置
JP2002332879A (ja) * 2001-05-01 2002-11-22 Hino Motors Ltd Egr装置
JP2004092443A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Hino Motors Ltd Egrクーラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015190416A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 マツダ株式会社 エンジンの排気ガス還流装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1846651A4 (en) 2012-05-30
SE0500243L (sv) 2006-08-03
JP4571678B2 (ja) 2010-10-27
WO2006083211A1 (en) 2006-08-10
BRPI0606295A2 (pt) 2009-06-09
EP1846651B1 (en) 2016-06-22
EP1846651A1 (en) 2007-10-24
SE528123C2 (sv) 2006-09-05
US20070245716A1 (en) 2007-10-25
CN101111671B (zh) 2011-03-16
CN101111671A (zh) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4519176B2 (ja) 車輌の過給式内燃機関の排気ガス再循環構造
JP4571678B2 (ja) 車両における内燃機関の排気ガス再循環用装置
US7059308B2 (en) Cooling device
JP4524323B2 (ja) 過給内燃機関の排気再循環装置
KR101816356B1 (ko) 차량용 엔진의 냉각 장치
US20070204619A1 (en) Arrangement for recirculation of exhaust gases of a super-charged internal combustion engine
JP2008500490A (ja) 過給気内燃機関の排気再循環装置
KR20000047594A (ko) 빌트인 인터쿨러를 구비한 흡기 매니폴드
JP2008500489A (ja) 過給気内燃機関の排気再循環装置
JP2012506973A (ja) 燃焼機関内の再循環排気ガスの冷却装置
US9599069B2 (en) Cooling device for an engine exhaust gas recirculation circuit
JP4571688B2 (ja) 過給内燃機関の排気再循環装置
KR20120067020A (ko) 차량용 엔진 냉각 시스템
JP6160527B2 (ja) 内燃機関のための冷却装置および内燃機関用吸入ガス冷却装置
CN114901932A (zh) 车辆的冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100812

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees