JP4519176B2 - 車輌の過給式内燃機関の排気ガス再循環構造 - Google Patents

車輌の過給式内燃機関の排気ガス再循環構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4519176B2
JP4519176B2 JP2007554046A JP2007554046A JP4519176B2 JP 4519176 B2 JP4519176 B2 JP 4519176B2 JP 2007554046 A JP2007554046 A JP 2007554046A JP 2007554046 A JP2007554046 A JP 2007554046A JP 4519176 B2 JP4519176 B2 JP 4519176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
combustion engine
line
cooler
egr cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007554046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008528876A (ja
Inventor
カルドス、ゾルタン
アルステルダル、トマス
Original Assignee
スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) filed Critical スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル)
Publication of JP2008528876A publication Critical patent/JP2008528876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4519176B2 publication Critical patent/JP4519176B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/045Constructional details of the heat exchangers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation, materials, or manufacturing and assembly
    • F02B29/0475Constructional details of the heat exchangers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation, materials, or manufacturing and assembly the intake air cooler being combined with another device, e.g. heater, valve, compressor, filter or EGR cooler, or being assembled on a special engine location
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/20Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0437Liquid cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/28Layout, e.g. schematics with liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/30Connections of coolers to other devices, e.g. to valves, heaters, compressors or filters; Coolers characterised by their location on the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

本発明は請求項1の前文に記載された車輌の過給式燃焼機関の排気ガス再循環構造に関するものである。
EGR(排気ガス再循環)技術は、燃焼機関における燃焼工程からの排気ガスの一部分を、戻りラインを経て燃焼機関への空気供給用入口ラインへ再循環させるという周知の方法である。したがって、燃焼が行われる機関のシリンダには入口ラインを経て空気と排気ガスとの混合気が供給される。空気に排気ガスを加えることは低い燃焼温度を生じ、この結果、とりわけ排気ガス中の窒素酸化物(NOx )の含有量を低下させる。この技術はオットー機関およびディーゼル機関の両方に使用することができる。再循環される排気ガスは、通常、燃焼機関に導かれるよりも前にいわゆるEGR冷却器にて冷却される。燃焼機関の冷却システムにおける既存の循環される冷媒は、通常、EGR冷却器における排気ガスの冷却に使用されている。
過給式燃焼機関に供給できる空気量は、空気圧力だけでなく空気温度にも依存する。したがって燃焼機関に最大可能空気量を供給するために、燃焼機関へ導く前の圧縮空気は冷却される。圧縮空気は、通常、車輌の前部に配置される過給空気冷却器において冷却されるのであり、その過給空気冷却器を通して流れる大気によって冷却される。圧縮空気は周囲空気の温度に実質的に等しい温度にまで冷却される。
排気ガスのそのような再循環を行うには、特にEGR冷却器を備えた排気ガス用戻しラインを車輌に配置することが必要となる。燃焼機関に圧縮空気を供給するには、車輌に、特に過給空気冷却器を備えた空気用入口ライン配置することが必要となる。取付け状態において、それぞれの構成部材を備えた戻しラインおよび入口ラインは車輌で比較的大きな空間を占める。
本発明の目的は、過給式燃焼機関の排気ガスを再循環させるための戻しラインと、燃焼機関に圧縮空気を供給するための入口ラインとを含み、前記両ラインが短く且つ小型の形状にすることのできる構造を提供することである。
この目的は、請求項1の特徴の記載部分で指摘した内容を特徴とする冒頭に記載した種類の構造によって達成される。EGR冷却器および過給空気冷却器を燃焼機関に接近させて取付けることは、入口ラインおよび戻しラインの全体を燃焼機関の近くに配置できることを意味する。したがって、入口ラインおよび戻しラインの両方は燃焼機関の低温側と高温側との間にて実質的に最小限の長さを有することができる。EGR冷却器および過給空気冷却器は燃焼機関に対して直接に取付けられるか、例えば、戻しラインまたは入口ラインのチューブ状部分を経て間接的に取付けられる。EGR冷却器および過給空気冷却器は有利なこととして細長い形状を有することにより、戻しラインおよび入口ラインのそれぞれの一部を形成することができる。したがって、戻しラインおよび入口ラインのチューブ状部分は短くすることができる。EGR冷却器および過給空気冷却器のこのような取付けは、車輌において比較的小さな空間しか占めない小型構造の構造体を提供可能にする。EGR冷却器および過給空気冷却器は、燃焼機関の放出する熱がEGR冷却器における排気ガスおよび過給空気冷却器における空気の冷却に対してかなりの影響を与えないように、ディーゼル機関の低温側に取付けられる。
本発明の好ましい実施例によれば、EGR冷却器は分岐した入口パイプよりも低い高さ位置で車輌に配置される。EGR冷却器は分岐した入口パイプよりも少なくとも部分的に低い位置に配置される。通常、そこにはEGR冷却器を取付けるための空間がある。燃焼機関を通る中央に位置する垂直面に近づけてEGR冷却器を取付けるほど、戻しラインを短く且つ小型にすることができる。EGR冷却器は、有利なこととして、再循環する排気ガスの冷却のために内部に液体冷媒が流れるようにされる。液体冷却式EGR冷却器は、同じ寸法のガス冷却式EGR冷却器よりもかなり高い冷却能力を備えている。したがって、液体冷媒が使用されるEGR冷却器は小型に構成することができる。EGR冷却器は、有利なこととして、排気ガスと冷媒とがEGR冷却器内部の別個の通路内を反対方向へ流される向流式熱交換器の形態をとる。そのような適当寸法のEGR冷却器によれば、排気ガスは冷媒の入口温度をわずかに超える程度の出口温度にまで冷却されることができる。
本発明の他の好ましい実施例によれば、過給空気冷却器は分岐した入口パイプよりも低い高さ位置で車輌に配置される。過給空気冷却器は分岐した入口パイプよりも少なくとも部分的に低い位置に配置される。通常、そこには過給空気冷却器を取付けるための空間が同様にある。燃焼機関を通る中央に位置する垂直面に近づけて過給空気冷却器を取付けるほど、入口ラインを短く且つ小型にすることができる。過給空気冷却器は、有利なこととして、再循環する排気ガスを冷却するために内部に液体冷媒が流れるようにされる。液体冷却式過給空気器冷却器は、同じ寸法のガス冷却式過給空気冷却器よりもかなり高い冷却能力を備えている。したがって、液体冷媒が使用されるEGR冷却器は小型に構成することができる。EGR冷却器は、排気ガスと冷媒とがEGR冷却器内部の別々の通路内を反対方向へ流される向流式熱交換器の形態とされ得る。そのような適当寸法のEGR冷却器によれば、冷媒の入口温度をわずかに超える程度の出口温度にまで排気ガスを冷却することができる。
本発明の他の好ましい実施例によれば、入口ラインは空気と再循環排気ガスとを入口パイプへ導くチューブ状部分を含み、これによりEGR冷却器および過給空気冷却器は前記チューブ状部分を通って延在する中心線の反対両側に配置される。通常、入口パイプは燃焼機関の長い低温側の少なくとも一部に沿って延在する長さ部分を有する。そのような場合、チューブ状部分は実質的に垂直上方へ延在し、入口パイプの実質的に中央で終端する。EGR冷却器および過給空気冷却器は複合ユニットを構成する。そのような複合ユニットはEGR冷却器および過給空気冷却器を同時に容易に取付けできるようにする。
本発明の他の好ましい実施例によれば、燃焼機関は前記垂直面を車輌の長手方向に延在させて、また、燃焼機関が実質的に横方向の前部壁面および実質的に横方向の後部壁面を有するようにして車輌に取付けられ、これにより戻しラインは、横方向後部壁面を回って延在するパイプライン部分を経て燃焼機関の第1の側から第2の側へと延在し、また、入口ラインは、横方向前部壁面を回って延在するパイプライン部分を経て燃焼機関の第1の側から第2の側へと延在される。この例では、戻しラインおよび入口ラインは異なる方向にて燃焼機関を回って延在される。これに代わり、戻しラインは燃焼機関の前部壁面を回って延在され、入口ラインは後部壁面を回って延在されることができる。
以下に添付図面を参照して例を挙げて本発明の好ましい実施例が説明される。
図1は過給式燃焼機関の排気ガスを装置循環させる構造を示している。この例の燃焼機関は6気筒2のディーゼル機関1として例示されている。このディーゼル機関1は重車輌とされる概略的に示された車輌3に取付けられている。前面3aは車輌3に示されている。垂直面4はディーゼル機関1およびそのシリンダ2の実質的に中央を通って延在するように示されている。ディーゼル機関1は、前記垂直面4が車輌の長手方向に延在するようにして車輌3に取付けられる。分岐した排気ガスパイプ5は燃焼機関全体の実質的に長手側に沿って延在される。分岐した排気ガスパイプ5の目的は、ディーゼル機関1のシリンダ2内の燃焼行程で生じた排気ガスを排気ライン6へ導くことである。排気ライン6内の排気ガスは正圧状態に会ってタービン7を駆動する。このようにしてタービン7は駆動力を与えられ、その駆動力は連結部を経て圧縮機8に与えられる。圧縮機8は入口9を経て吸入した空気を圧縮する。入口ライン10はその圧縮された空気を、ディーゼル機関1の低温側にてディーゼル機関1に接近配置されている過給空気冷却器11へ導く。過給空気冷却器11内の圧縮空気は、冷媒ポンプ13により別々の冷却システム12内を循環される冷媒によって冷却される。冷媒は車輌の前部分3aに取付けられているラジエータ要素14内で冷却される。
排気ガスの再循環は、通常、EGR(排気ガス再循環)と称される。機関シリンダへ導かれる圧縮空気に排気ガスを加えることは燃焼温度を低下させ、それによりシリンダ2内の燃焼行程で形成される窒素酸化物(NOx )の含有量を減少させる。戻しライン15は排気ライン6内の排気ガスの一部分を再循環させる。戻しライン15は排気ライン6から入口ライン10へ延在している。戻しライン15はEGRバルブ16を含み、このEGRバルブ16によって戻しライン15内の排気ガスの流れは必要に応じて遮断されることができる。EGRバルブ16はまた排気ライン6から戻しライン15を経て入口ライン10へ導かれる排気ガス量を制御することにも使用できる。戻しライン15はまた入口ライン10内の圧縮空気と混合される前の排気ガスを冷却することを目的とするEGR冷却器17をも含んでいる。排気ガスはEGR冷却器17内で、ディーゼル機関1を冷却するために車輌の概略的に示された本来の冷却系統19を循環される液体によって冷却される。その冷媒は冷媒ポンプ20によって本来の冷却系統19を循環され、また、車輌の前部分3aに取付けられているラジエータ要素21を通して導かれるときに大気によって冷却される。本来の冷却系統19からの冷媒は、バルブ22を経て並列冷却回路23へ導かれることができ、並列冷却回路23はEGR冷却器17を通して冷媒を導く。冷媒がEGR冷却器17内を再循環される排気ガスを冷却した後、その冷媒は本来の冷却系統19へ戻されるように導かれる。
図2および図3はこの構造をさらに詳細に示している。ディーゼル機関1は、それぞれシリンダ2を含む6気筒シリンダ・ヘッド25を有する直列式機関である。ディーゼル機関1は、前記垂直面4に対して実質的に横方向の前部壁面1aおよび実質的に横方向の後部壁面1bを有するようにして車輌3に取付けられる。排気ガスのための戻しライン15は排気ライン6とEGR冷却器17との間を延在する第1のチューブ状部分15aを含んでいる。この第1のチューブ状部分15aは適当位置にEGRバルブ12を含む。第1のチューブ状部分15aは、まず排気ライン6から、分岐した入口パイプ5よりも高い位置へと実質的に垂直上方へ延在する。第1のチューブ状部分15aはその後、ディーゼル機関1の横方向の後部壁面1bを回って延在される前に、ディーゼル機関1の高温側の部分に沿って延在される。第1のチューブ状部分15aのこの範囲は、燃焼機関1のシリンダ・ヘッド25と実質的に一定の高さ位置とされる。その後、第1のチューブ状部分15aは下方へ延在されて分岐した入口パイプ24よりも低い位置とされ、そこでEGR冷却器17に連結される。分岐した入口パイプ24は燃焼機関の低温側に取付けられ、実質的に低温側の全長に沿って延在しており、これにより空気および排気ガスを燃焼機関の直列配置のシリンダ2に導くことができる。したがってEGR冷却器17は、分岐した入口パイプ24よりも部分的に低い位置にてディーゼル機関1の低温側に取付けられる。EGR冷却器17は並列冷却回路23内を送られる冷媒のための入口26aおよび出口26bを有する。
圧縮空気のための入口ライン10は、ディーゼル機関1の高温側の圧縮機8と、ディーゼル機関1の低温側の過給空気冷却器11との間を延在する第1のチューブ状部分10aを含む。第1のチューブ状部分10aは実質的に一定の高さ位置にて燃焼機関1の近くで横方向の前部壁面1aを回って延在する部分を有する。過給空気冷却器11は分岐した入口パイプ24よりも部分的に低い位置でディーゼル機関1の低温側に取付けられる。過給空気冷却器11は別々の冷却システム12の冷媒のための入口27aおよび出口27bを有する。入口ライン10の第2のチューブ状部分10bは過給空気冷却器11から空気を連結部分10cに導き、そこで空気は再循環される排気ガスと混合される。再循環する排気ガスはEGR冷却器17と連結部分10cとの間を延在する第2のチューブ状部分15bを経て入口ラインへ導かれる。入口ライン10はその後に第3のチューブ状部分10dを含み、これは空気と排気ガスとの混合気を分岐した入口パイプ24へ導く。入口ラインの第3のチューブ状部分10dは分岐した入口パイプ24の中央部分へ向けて実質的に垂直上方へ延在する。EGR冷却器17および過給空気冷却器11は入口ラインの第3のチューブ状部分10dを通して延在する中心線28の反対両側に配置される。
EGR冷却器17は向流式熱交換器であり、熱伝達面で分離された別々の通路内をEGR冷却器17内の排気ガス流は一方向へ、冷媒は反対方向へ流される。適当寸法のEGR冷却器17によれば、排気ガスは循環する冷媒の温度に実質的に等しい温度にまで冷却することができる。過給空気冷却器11もまた向流式熱交換器の構造とされ、熱伝達面で分離された別々の通路内を圧縮空気は過給空気冷却器11内を一方向に流れ、冷媒は反対方向へ流れる。適当寸法の過給空気冷却器11によれば、排気ガスは循環する冷媒の温度に実質的に等しい温度にまで冷却することができる。過給空気冷却器11およびEGR冷却器17は入口ライン10および戻しライン15の一部を構成する長さ部分を有する。したがって、入口ラインのチューブ状部分10a,b,cおよび戻しラインのチューブ状部分15a,bは長さを短くすることができる。そのような構造の過給空気冷却器11およびEGR冷却器17によれば、ディーゼル機関1から比較的短い距離をおいて高温側から低温側へディーゼル機関1を回って延在する入口ライン10および戻しライン15を備えることが可能になる。入口ライン10および戻しライン15は、したがって、実質的に最小の長さとされ得る。過給空気冷却器11およびEGR冷却器17を燃焼機関の低温側に配置することも、比較的小さな車輌空間しか占めないような小型の構造形状を容易に可能にする。
ディーゼル機関1の運転時に、排気ライン6内の排気ガスは周囲大気へ排出される前にタービン7を駆動する。タービン7はこれにより圧縮機8を駆動する駆動力を与えられる。圧縮機8は入口9を経て導入された空気を圧縮する。圧縮した空気は入口ライン10の第1の部分10aを経て過給空気冷却器11へ導かれ、そこで別の冷却システム12を循環する冷媒によって冷却される。適当寸法の別個の冷却系統によって、過給空気冷却器11内の圧縮空気は周囲温度を数度越えるだけの温度にまで冷却することができる。ディーゼル機関1のほとんどの運転状態において、EGRバルブ16は開かれており、その結果として排気ライン6の排気ガスの一部分は戻しライン15に導かれる。排気ライン6の排気ガスは通常は約600〜700°Cの温度である。戻しライン15内の再循環排気ガスがEGR冷却器17に至ると、冷却回路23の冷媒によって冷却される。排気ガスはEGR冷却器17内で本来の冷却系統19の冷媒の温度に等しい温度にまで冷却されることができる。正常運転時の冷媒温度は80〜100°Cの範囲である。冷却された排気ガスは、その後、冷却された圧縮空気と混合され、その混合気は引き続き第3のチューブ状部分10dおよび分岐した入口パイプ24を経てディーゼル機関1のそれぞれのシリンダ2へ導かれる。
図4は代替構造を示しており、過給空気冷却器11およびEGR冷却器17は単一体として取付けることのできる複合ユニットに含まれている。したがって、過給空気冷却器11およびEGR冷却器17は同時に容易に取付けることができる。この複合ユニットは冷却器11,17を含むだけでなく、冷却した圧縮空気が冷却した排気ガスと混合されるプール空間29をも含み、その混合気はその後に戻しラインの第3のチューブ状部分10dを経て分岐した入口パイプ24へ導かれる。過給式燃焼機関1の或る運転状態では、戻しライン15内の排気ガスの圧力は入口ライン10内の圧縮空気の圧力よりも低い。補助手段、例えば、プール空間29内に配置されるベンチュリが入口ライン10内の空気の静圧を局部的に低下させ、排気ガスをその圧縮空気内に導入させて混合することができるようにするために使用できる。
本発明は図面を参照して説明した実施例に限定されるものではなく、請求項に記載された範囲で自由に変化させることができる。燃焼機関は何れかの望まれる気筒数の、実質的に何れの望まれる種類のものとすることもできる。戻しラインは2つ以上のEGR冷却器を含むことができ、入口ラインは2つ以上の過給空気冷却器を含み得る。
本発明の第1の実施例による構造を備えた燃焼機関を模式的に示している。 図1における構造をさらに詳細に示している。 燃焼機関の低温側から見た図2における構造を示している。 本発明の第2の実施例による構造を示している。
符号の説明
1 ディーゼル機関
2 シリンダ
3 車輌
3a 前部分
4 垂直面
5 排気ガスパイプ
6 排気ライン
7 タービン
8 圧縮機
9 入口
10 入口ライン
10a 第1のチューブ状部分
10b 第2のチューブ状部分
10c 連結部分
10d 第3のチューブ状部分
11 過給空気冷却器
12 冷却システム
13 冷媒ポンプ
14 ラジエータ要素
15 戻しライン
15a 第1のチューブ状部分
15b 第2のチューブ状部分
16 EGRバルブ
17 EGR冷却器
19 冷却系統
20 冷媒ポンプ
21 ラジエータ要素
22 バルブ
23 並列冷却回路
24 入口パイプ
25 シリンダ・ヘッド
26a 入口
26b 出口
28 中心線
29 プール空間

Claims (9)

  1. 車輌において過給式燃焼機関(1)の排気ガスを再循環させる構造であり、燃焼機関(1)は、その中央を通して延在する垂直面(4)の第1の側で燃焼機関(1)に取付けられて空気および再循環排気ガスを燃焼機関(1)の少なくとも2つのシリンダに供給するための分岐した入口パイプ(24)と、前記中央に位置する垂直面(4)の第2の側に取付けられて燃焼機関(1)の少なくとも2つのシリンダから排気ライン(6)へ排気ガスを導くための分岐した排気ガスパイプ(5)とを含んでおり、また、この構造は、圧縮空気を燃焼機関(1)に供給するための入口ライン(10)を含んでおり、この入口ライン(10)は空気を冷却するための過給空気冷却器(11)と、排気ライン(6)を入口ライン(10)に連結する戻しライン(15)とを含み、戻しライン(15)を経て排気ガスを排気ライン(6)から入口ライン(10)へ再循環させることができるようになされており、戻しライン(15)は再循環排気ガスを冷却するためのEGR冷却器(17)を含み、EGR冷却器(17)および過給空気冷却器(11)は分岐した入口パイプ(24)が取付けられている前記中央に位置する面(4)の第1の側において燃焼機関(1)に接近させて配置されている構造において、過給空気冷却器(11)が分岐した入口パイプ(24)よりも少なくとも部分的に低い位置に配置されていることを特徴とする構造。
  2. EGR冷却器(17)は分岐した入口パイプ(24)よりも低い高さ位置で車輌に配置されていることを特徴とする請求項1に記載された構造。
  3. EGR冷却器(17)は分岐した入口パイプ(24)よりも少なくとも部分的に低い位置に配置されていることを特徴とする請求項2に記載された構造。
  4. 再循環排気ガスを冷却するためにEGR冷却器(17)は内部に液体冷媒が流されるようになされたことを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載された構造。
  5. 過給空気冷却器(11)は分岐した入口パイプ(24)よりも低い高さ位置で車輌に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載された構造。
  6. 圧縮空気を冷却するために過給空気冷却器(11)は内部に液体冷媒を流されるようになされたことを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載された構造。
  7. 空気および再循環排気ガスを入口パイプ(24)へ導くチューブ状部分(10d)を入口ラインが含み、EGR冷却器(17)および過給空気冷却器(11)は前記チューブ状部分(10d)の長手方向に延在する中心線(28)の反対両側に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載された構造。
  8. EGR冷却器(17)および過給空気冷却器(11)が複合ユニットを構成していることを特徴とする請求項1から請求項7までのいずれか一項に記載された構造。
  9. 燃焼機関(1)は前記垂直面(4)が車輌(3)の長手方向に延在するように車輌に取付けられ、また、燃焼機関(1)は実質的に横方向の前部壁面(1a)と、実質的に横方向の後部壁面(1b)とを有し、戻しライン(15)は第1の側から横方向の後部壁面(1b)を回って第2の側へ延在し、入口ライン(10)は第1の側から横方向の前部壁面(1a)を回って第2の側へ延在することを特徴とする請求項1から請求項8までのいずれか一項に記載された構造。
JP2007554046A 2005-02-02 2006-01-25 車輌の過給式内燃機関の排気ガス再循環構造 Expired - Fee Related JP4519176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0500244A SE528270C2 (sv) 2005-02-02 2005-02-02 Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en överladdad förbränningsmotor i ett fordon
PCT/SE2006/000102 WO2006083210A1 (en) 2005-02-02 2006-01-25 Arrangement for recirculation of exhaust gases of a charged internal combustion engine in a vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008528876A JP2008528876A (ja) 2008-07-31
JP4519176B2 true JP4519176B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=36777516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007554046A Expired - Fee Related JP4519176B2 (ja) 2005-02-02 2006-01-25 車輌の過給式内燃機関の排気ガス再循環構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7584749B2 (ja)
EP (1) EP1846652B1 (ja)
JP (1) JP4519176B2 (ja)
CN (1) CN101111672B (ja)
BR (1) BRPI0606300A2 (ja)
SE (1) SE528270C2 (ja)
WO (1) WO2006083210A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519853A (ja) * 2004-02-01 2007-07-19 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 排気および給気を冷却するための装置
SE528123C2 (sv) * 2005-02-02 2006-09-05 Scania Cv Ab Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en förbränningsmotor i ett fordon
SE529101C2 (sv) * 2005-09-20 2007-05-02 Scania Cv Ab Kylarrangemang för återcirkulation av gaser hos en överladdad förbränningsmotor
JP4484799B2 (ja) * 2005-09-28 2010-06-16 株式会社クボタ 多気筒エンジン
JP2007224786A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Komatsu Ltd 排気ガス再循環装置
US7464700B2 (en) * 2006-03-03 2008-12-16 Proliance International Inc. Method for cooling an internal combustion engine having exhaust gas recirculation and charge air cooling
SE530325C2 (sv) * 2006-09-29 2008-05-06 Scania Cv Ab Kylararrangemang
SE532143C2 (sv) * 2008-03-06 2009-11-03 Scania Cv Ab Kylarrangemang hos en överladdad förbränningsmotor
US7942138B1 (en) * 2008-03-24 2011-05-17 Brunswick Corporation Outboard motor with exhaust gas recirculation cooling
JP5280113B2 (ja) * 2008-06-11 2013-09-04 ヤンマー株式会社 多気筒内燃機関における排気ガス還流装置
CN101368529B (zh) * 2008-09-02 2011-05-11 奇瑞汽车股份有限公司 一种低压egr***
US8602007B2 (en) * 2010-09-17 2013-12-10 GM Global Technology Operations LLC Integrated exhaust gas recirculation and charge cooling system
US8746217B2 (en) 2011-10-07 2014-06-10 Deere & Company Power system comprising an air cooled HT EGR cooler and LT EGR cooler
KR101816356B1 (ko) * 2015-11-13 2018-01-08 현대자동차주식회사 차량용 엔진의 냉각 장치
FR3052112B1 (fr) 2016-06-07 2018-07-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble de deux conduits a circulation d’air opposee entre moteur et refroidisseur d’air de suralimentation
US20190136746A1 (en) * 2017-11-06 2019-05-09 GM Global Technology Operations LLC Methods for controlling turbocharger compressor air cooling systems

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4258687A (en) * 1979-10-09 1981-03-31 Ford Motor Company Engine with integral mounted EGR cooler
WO1988006679A1 (en) 1986-03-17 1988-09-07 Mann David O Apparatus and method for treating air from a turbocharger
DE4414429C1 (de) * 1994-04-26 1995-06-01 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Kühlung von dieselmotorischen Abgasen
US6138649A (en) 1997-09-22 2000-10-31 Southwest Research Institute Fast acting exhaust gas recirculation system
AT2490U1 (de) * 1997-11-28 1998-11-25 Avl List Gmbh Kühleranordnung für eine aufgeladene brennkraftmaschine mit abgasrückführung
SE514456C2 (sv) 1999-01-08 2001-02-26 Lysholm Techn Ab Anordning vid en förbränningsmotor försedd med en överladdare
JP3852255B2 (ja) * 1999-11-10 2006-11-29 いすゞ自動車株式会社 Egr及びオイルの冷却装置
SE521262C2 (sv) * 2000-06-28 2003-10-14 Volvo Lastvagnar Ab Förbränningsmotor med återcirkulation av avgaser
US6418721B1 (en) * 2001-01-05 2002-07-16 Caterpillar Inc. Two turbocharger exhaust gas re-circulation system having a first stage variable nozzle turbine
JP3893895B2 (ja) * 2001-04-16 2007-03-14 三菱ふそうトラック・バス株式会社 Egrガス冷却構造
JP4145503B2 (ja) * 2001-05-01 2008-09-03 日野自動車株式会社 Egr装置
JP2003074418A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Honda Motor Co Ltd Egrバルブの取付構造
US6681171B2 (en) * 2001-12-18 2004-01-20 Detroit Diesel Corporation Condensation control for internal combustion engines using EGR
FR2840363B1 (fr) 2002-06-04 2006-01-06 Valeo Thermique Moteur Sa Module d'echange de chaleur conforme pour envelopper un moteur de vehicule automobile
DE10232515A1 (de) * 2002-07-18 2004-04-08 Daimlerchrysler Ag Abgasrückführung einer Brennkraftmaschine
US7059308B2 (en) * 2002-12-03 2006-06-13 Behr Gmbh & Co. Kg Cooling device
JP2004316601A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Isuzu Motors Ltd マリンエンジンの吸気装置
US7089890B2 (en) * 2004-07-12 2006-08-15 International Engine Intellectual Property Company, Llc Cooling system for an internal combustion engine with exhaust gas recirculation (EGR)
JP2006090238A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp NOx吸蔵触媒の吸蔵量推定装置及び吸蔵量推定方法
US7182074B1 (en) * 2005-08-22 2007-02-27 Detroit Diesel Corporation Manifold assembly for an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
US7584749B2 (en) 2009-09-08
WO2006083210A1 (en) 2006-08-10
EP1846652A1 (en) 2007-10-24
SE0500244L (sv) 2006-08-03
CN101111672A (zh) 2008-01-23
EP1846652A4 (en) 2012-05-30
JP2008528876A (ja) 2008-07-31
CN101111672B (zh) 2011-06-22
BRPI0606300A2 (pt) 2009-06-09
EP1846652B1 (en) 2013-04-24
SE528270C2 (sv) 2006-10-10
US20080135028A1 (en) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4519176B2 (ja) 車輌の過給式内燃機関の排気ガス再循環構造
US7886726B2 (en) Arrangement for recirculation of exhaust gases of a supercharged internal combustion engine
JP4991868B2 (ja) 車輌の冷却装置
EP1937958B1 (en) Arrangement for recirculation of exhaust gases of a supercharged internal combustion engine
RU2454554C1 (ru) Система для двигателя внутреннего сгорания с наддувом
JP4571673B2 (ja) 車輌の冷却装置
US20070204619A1 (en) Arrangement for recirculation of exhaust gases of a super-charged internal combustion engine
JP2006509146A (ja) 冷却装置
JP4571678B2 (ja) 車両における内燃機関の排気ガス再循環用装置
JP2011503436A (ja) 過給燃焼機関の構成
JP2008500490A (ja) 過給気内燃機関の排気再循環装置
JP2012506973A (ja) 燃焼機関内の再循環排気ガスの冷却装置
US8261549B2 (en) Arrangement for recirculation of exhaust gases of a supercharged internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees