JP2008525546A - コポリマー - Google Patents

コポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2008525546A
JP2008525546A JP2007547381A JP2007547381A JP2008525546A JP 2008525546 A JP2008525546 A JP 2008525546A JP 2007547381 A JP2007547381 A JP 2007547381A JP 2007547381 A JP2007547381 A JP 2007547381A JP 2008525546 A JP2008525546 A JP 2008525546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
molecular weight
comonomer
fraction
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007547381A
Other languages
English (en)
Inventor
レフティネン,アージャ
スカー,メレテ
リンドロース,ジャーモ
マーラネン,ジャンネ
ヴァフテリ,マーック
エクリンド,ハンス
ポーレー,ホルガー
クラジェテ,アレクサンダー
Original Assignee
ボレアリス テクノロジー オイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボレアリス テクノロジー オイ filed Critical ボレアリス テクノロジー オイ
Publication of JP2008525546A publication Critical patent/JP2008525546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/04Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B23/08Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/327Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polyolefins obtained by a metallocene or single-site catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/06Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2308/00Chemical blending or stepwise polymerisation process with the same catalyst

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(i)エチレンと少なくとも1のアルファオレフィンコモノマーとのコポリマーの、より低分子量の画分、および(ii)エチレンと少なくとも1のアルファオレフィンコモノマーとのコポリマーの、より高分子量の画分、を少なくとも含んでいるエチレンの多峰性コポリマーであって、当該コポリマーが密度920kg/m未満を有するエチレンの多峰性コポリマー。
【選択図】なし

Description

本発明は、超低密度(very low density)を有するポリエチレンコポリマー(VLDPE)、それを調製する方法、およびフィルム、たとえばブローまたはキャストフィルム並びに単層または多層のフィルムのような各種用途に、押出コーティング(EC)される基板、たとえば単層および多層のEC基板に、および射出成形される物品にそれを使用する方法に関する。
たとえば押出コーティングに使用されるポリマーおよびフィルムの製造に使用されるポリマーは、これらがコーティング/フィルムとして有用であるために、ある特性を有する必要がある。たとえば、該ポリマーは良好なシーリング特性を示さなければならない。該ポリマーは、その目的に必要な機械的特性および熱間接着性(ホットタック)も有さなければならない。
この点で、低密度ポリエチレン(LDPE)は、押出コーティングまたはポリマーフィルムに要求される理想の機械的特性を有さない。というのは、それは必要な靭性および濫用耐性を欠いているからである。したがって、LDPEを他のポリマーグレードとブレンドして、機械的特性を改良することが知られている。
この故に、LDPEは従来から、より高密度のポリエチレン、たとえば中密度または高密度ポリエチレンまたは直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)と組み合わされて、機械的特性が改良されてきた。たとえば、少量のLDPE(5〜30重量%)がLLDPEに添加されて、加工性が改良されることができる。しかし、該組成物中のLDPE含有量が増加すると、直鎖状ポリマーの有益な特性、たとえば改良された環境応力亀裂耐性、バリア特性およびシーリング特性が速やかに薄められまたは失われる。他方、LDPE含有量が低過ぎると、該ブレンドは十分な加工性を有さないことがある。このような低いLDPE含有量のブレンドに付随する問題は、これらがLLDPE単独よりも良好な加工性を有する一方で、押出性でなくまたは高引取り速度で伸長(drawn down)されないかも知れないことである。したがって、良好な機械的特性と良好な加工性との間には二律背反が存在する。
Ziegler−Natta触媒反応を使用して慣用的に作られた直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)および超低密度(ultra low density)ポリエチレン(ULDPE)の押出組成物は、改良された機械的特性を提供するが、これらもまた押出性の不足の故に加工するのが困難である。
したがって、良好な機械的および加工特性を提供する、押出コーティングおよびフィルムの形成に適したさらなるポリエチレンポリマー組成物を案出する必要が依然存在する。
国際特許出願公開第01/62847号は、LDPEの代替として、多段階プロセスにおいてシングルサイト触媒を使用して作られた双峰性ポリエチレン組成物を使用することを提案する。該組成物は押出コーティングとしてそのまま、または押出前に少量のLDPEと混合されて使用されることができる。国際特許出願公開第01/62847号は一般的に、密度915〜960kg/mを持つポリマーを記載する。しかし、その実施例においては全てのポリマーは密度924kg/m超を有し、大部分は930kg/m超である。したがって、密度920kg/m未満を持つ具体的なポリマー組成物は開示されていない。
それ故に、該公報で製造された双峰性ポリマーは依然、比較的高い密度を有し、したがってLDPEの理想的な代替物ではない。一層より低密度の双峰性ポリエチレンコポリマーが用意されて、LDPEの理想的な代替物の役割を果たすことができるならば、それは利益をもたらすだろう。このようなコポリマーは、良好なシーリング特性も有する可能性がある。
Ziegler−Natta触媒を使用して多峰性の超低密度ポリエチレン(VLDPE)を製造することは、達成するのが不可能ではないとしても困難であることが一般に知られている。シングルサイト触媒を使用して多峰性VLDPEを製造することも難問である。少なくとも2のポリマー成分、すなわちより低分子量(LMW)の成分およびより高分子量(HMW)の成分の機械的ブレンドによって、または必要な成分を現場(インシチュー)で、たとえば多段階プロセスで生成することによって、多峰性VLDPEを生成することは理論的には可能である。しかし、該ポリマー成分間の密度および潜在的なMFRの実質的な差に起因して、該成分間の厳しい相容性の問題の故に、該ブレンドは不均質であると予測される。
このような低密度ポリマーを製造するときに遭遇されるさらなる問題は、反応器の汚れである。このような双峰性化学種の低密度成分は、非常に低い結晶性を有し、これは反応器の汚れを、特に気相においてもたらすと考えられた。Ziegler−Nattaか、あるいはシングルサイトの触媒反応が用いられると、汚れは生じると考えられた。
ポリマーは広く多様な用途に用いられ、そのそれぞれがポリマーに異なった要求を持つ。最終用途の増大する要件を満たすように、さらに目的に合うようにされたポリマーが必要とされる。
国際特許出願公開第01/62847号公報
本発明によって解決されるべき問題は、さらに目的に合うようにされたポリマー組成物、特にVLDPE組成物を提供することであり、低密度または超低密度を持つポリマー物質が所望される各種の最終用途に、該VLDPE組成物は使用されることができる。
したがって、エチレンの多峰性コポリマー(本明細書において、全般にVLDPE組成物と呼ばれる。)が提供され、該VLDPE組成物は、(i)エチレンと少なくとも1のアルファオレフィンコモノマーとのコポリマーのLMW画分、および(ii)エチレンと少なくとも1のアルファオレフィンコモノマーとのコポリマーのHMW画分、を少なくとも含んでおり、該VLDPE組成物は920kg/m未満の密度を有する。得られたVLDPE生成物は、良好な流動特性を有する。
本明細書において使用される「VLDPE組成物」の語は、所定の密度制限を持つ、上記の本発明の組成物を意味する。異なる密度を持ち、好ましくは異なるMFR値を持ち、相容性である、すなわちブレンドされると均質であるLMW画分およびHMW画分を含んでいるVLDPEポリマー組成物も、本発明は提供することができる。
とりわけ、ある最終用途、たとえば押出コーティング(EC)またはフィルムの用途に非常に有利でありうる改良されたシーリング特性も、本発明のVLDPE生成物は有することができる。
該VLDPE組成物は、画分(i)および(ii)に追加してさらなるポリマー画分を含んでいることができる。したがって、該VLDPE組成物は、多峰性、たとえば双峰性である。すなわち、その分子量プロフィールが単一ピークを含んでいるのではなくて、代わりに2以上のピークの組み合わせを含んでおり、該2以上のピークは、識別可能であってもなくてもよく、該ポリマー組成物が2以上の別個に製造された成分を含んでいる事実の結果として、異なった平均分子量を中心に存在している。1の実施態様では、該VLDPE組成物は双峰性であり、画分(i)および(ii)からなる。
該VLDPE組成物は、種々の最終用途に使用されることができ、その良好なシーリング特性および/または加工性の故に、フィルム用途、たとえばキャストおよびブローフィルム並びに単層および多層フィルム、押出コーティング(EC)用途、たとえば単層および多層EC、および射出成形用途に適しており、好ましくはフィルムおよびEC用途に適している。
本発明のVLDPE組成物は、新規な組成的構造を有し、かつ、この多層VLDPE組成物の他の特性が、所望の最終用途に応じて、920kg/m未満の当該密度制限内で目的に合うようにされることができる利点を有する。
本発明の好まれる実施態様では、該VLDPE組成物は、比較的狭い分子量分布(MWD)および優れたシーリング特性、良好な加工性および低レベルの抽出物を有する。MWDは好ましくは2.5〜10、とりわけ3.0〜6.0であり、それによって該VLDPEの良好な加工性が達成される。
多峰性、たとえば双峰性のポリマーの重量平均分子量は、好ましくは50,000〜250,000g/モルである。より低分子量のポリマー画分は、好ましくは重量平均分子量5000〜100,000g/モル、より好ましくは10,000〜70,000g/モルを有し、好ましくはより高分子量のポリマー画分は、好ましくは重量平均分子量50、000〜500,000g/モル、より好ましくは100,000〜300,000g/モルを有する。
該ポリマーの分子量分布は、190℃および荷重2.16kgにおける、ISO 1133に従うそのメルトフローレート(MFR)によってさらに特性付けられる。最終の多峰性、たとえば双峰性のポリマーは、好ましくはメルトフローレートMFR0.01g/10分以上、たとえば0.01〜30g/10分、好ましくは0.05〜22g/10分、より好ましくは0.5〜20g/10分、たとえば0.8〜15g/10分を有する。典型的なMFRは、たとえばキャストフィルムの場合、<5、たとえば2〜5g/10分であり、たとえばブローフィルムの場合、≦3g/10分、好ましくは0.1〜3.0g/10分、たとえば≦2g/10分である。典型的には、該ポリマーが押出コーティングに使用されるときは、MFRは5〜20g/10分であり、フィルムに使用されるときは、0.05超、たとえば0.1、2g/10分までである。
より低分子量のポリマー画分は、好ましくはMFR1〜300g/10分、より好ましくは50〜200g/10分、たとえば80〜150g/10分を有する。
生成されたポリマーの密度は、920kg/m未満、たとえば918kg/m未満、好ましくは915kg/m未満、たとえば914kg/m以下である。若干の用途では、密度912kg/m以下がさらに好ましいことがある。
該VLDPE組成物の密度は、好ましくは少なくとも905kg/mである。
より低分子量のポリマー画分の密度は、典型的には915〜950kg/m、好ましくは920〜950kg/m、たとえば925〜945kg/mである。若干の用途については、940kg/mが望まれることがある。
より高分子量の成分のポリマー画分の密度は、典型的には870〜910kg/m、好ましくは870〜900kg/m、より好ましくは880〜900kg/m、たとえば885〜900kg/mである。より低分子量の成分はより高分子量の成分よりも、たとえば少なくとも20kg/m以上、好ましくは少なくとも30kg/m以上高い密度を持たなければならない。
LMW画分(i)とHMW画分(ii)との重量比(すなわち、製造分割比)は、好ましくは30:70〜70:30、好ましくは40:60〜60:40、たとえば45:55〜55:45である。
VLDPE組成物中の全コモノマー含有量は、典型的には0.5〜15モル%、好ましくは0.5〜10モル%、好ましくは1.5〜6.5モル%、より好ましくは2〜5モル%であり、特に2より多いコモノマーを持つポリマーの場合には、好ましい範囲は1.5〜7モル%であり、より低分子量のポリマー中では、コモノマー含有量は、典型的には5モル%まで、たとえば3モル%まで、好ましくは0.1〜2.0モル%、好ましくは0.5〜1.5モル%である。より高分子量のポリマー中では、コモノマー含有量は、典型的には30モル%まで、たとえば4〜20モル%、好ましくは15モル%までである。若干の用途では、HMW画分中のコモノマー含有量は、好ましくは1.5〜8モル%、好ましくは3.5〜6モル%であってもよい。コモノマー含有量はNMRによって測定されることができる。
ポリマーの融点は100〜130℃、好ましくは110〜120℃であることができる。
本発明は、本発明のVLDPE組成物を調製する方法も提供し、その方法では、(a)LMW画分(i)が、重合触媒の存在下にエチレンと少なくとも1のアルファオレフィンとを重合することによって製造され、かつ、(b)HMW画分(ii)が、重合触媒の存在下にエチレンと少なくとも1のアルファオレフィンとを重合することによって製造されて、密度920kg/m未満を有するVLDPE組成物が得られ、任意的に、得られた組成物が押出されて、ポリマーペレットが形成される。
好ましくは、当該方法で、上記のVLDPE組成物、たとえばその好まれる実施態様が調製される。
重合プロセスは、さらなるポリマー画分を公知の様式で製造するさらなる重合段階、たとえば予備重合段階を含んでいてもよい。
各画分の密度およびMFRは、プロセス条件を調整することによって、たとえば1以上の以下のプロセス条件、すなわちエチレン供給量、水素供給量、コモノマー供給量および画分間の製造分割比を慣用の様式で調整することによって制御されることができる。
原則的に、本発明のVLDPE組成物は、任意の実施可能な重合およびブレンド方法によって製造されることができる。しかし、本発明のVLDPE組成物は、多段階重合プロセスにおけるインシチューブレンドとして好ましくは調製されることができることを、本発明者らは発見した。任意の知られた重合方法、たとえば1以上の反応器中における懸濁、スラリー、溶液または気相重合を使用して、該プロセスの各段階は実施されることができるけれども、好ましくは同じまたは別の反応器中での少なくとも2段階でのスラリーおよび/または気相重合プロセスを、該プロセスが含むことが好まれる。
1の好まれる実施態様に従うと、LMWおよびHMW画分の重合は、別の反応器中の少なくとも2段階で、典型的には直列で実施され、該成分は任意の順番で調製される。
本発明の好ましい実施態様では、LMW画分が最初に製造され、そして該LMW画分の存在下にHMW画分が製造される。
多段階プロセスは、たとえばスラリー−スラリーまたは気相−気相プロセス、特に好ましくはスラリー−気相プロセスであることができる。適当な希釈剤中のまたはバルクプロセスとしての公知のスラリー槽反応器またはループ反応器の使用を、該スラリープロセスは含むことができる。スラリーおよび気相プロセスは周知であり、従来技術で示されている。
最も好ましくは、本発明のVLDPE組成物は、ループ反応器および気相反応器を含んでいる多段階プロセスで製造され、それによって該VLDPE組成物のLMW画分が最初にループ反応器中で製造され、そして該LMW画分の存在下に気相反応器中でHMW画分が製造される。このタイプのプロセスは、デンマーク国、Borealis社によって開発され、BORSTAR(商標)技術として従来技術で知られている。このプロセスは、実質的に異なった密度を持つLMWおよびHMW画分の製造を可能にし、他のポリマー特性を目的に合うようにすることを許容する。すなわち、該好まれるプロセスは、低密度を持つインシチューブレンドを製造するのにとりわけ好都合である。ループ−気相の配置の故に、低密度を持ち好ましくは高MFRを持つLMW画分を、ループ中で製造することが可能である。
本発明のVLDPE組成物は、任意の適当な触媒、たとえば配位触媒を使用して製造されることができる。
したがって、本発明のエチレンポリマーは、好ましくはシングルサイト触媒、たとえば1以上のη−結合配位子によって配位された金属を含んでいる触媒を使用して製造される。このようなη−結合された金属は通常、メタロセン触媒と呼ばれ、該金属は典型的にはZr、HfまたはTi、とりわけZrまたはHfである。η−結合配位子は典型的には、η−環式配位子、すなわちホモまたはヘテロ環式シクロペンタジエニル基であり、任意的に、縮合のまたはペンダントの置換基を持つ。このようなメタロセンプロ触媒は、過去約20年間、学術および特許文献に広く記載されてきた。このようなメタロセンプロ触媒はしばしば、触媒活性化剤または助触媒、たとえばメチルアルミノキサンのようなアルモキサンとともに使用され、これらもまた文献に広く記載されている。
メタロセンプロ触媒は、式(II)を有することができる。
(Cp)MX (II)
ここで、
各Cpは独立に、非置換または置換および/若しくは縮合のホモまたはヘテロシクペンタジエニル配位子、たとえば置換若しくは非置換のシクロペンタジエニル、置換若しくは非置換のインデニルまたは置換若しくは非置換のフルオレニル配位子であり;任意的な1以上の置換基は、好ましくはハロゲン、ヒドロカルビル(たとえば、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、C3〜C12シクロアルキル、C6〜C20アリールまたはC7〜C20アリールアルキル)、環部分に1、2、3または4のヘテロ原子を有するC3〜C12シクロアルキル、C6〜C20ヘテロアリール、C1〜C20ハロアルキル、−SiR''、−OSiR''、−SR''、−PR''または−NR''から独立に選択され、各R''は独立に、水素またはヒドロカルビル、たとえばC1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、C3〜C12シクロアルキルまたはC6〜C20アリールであり;または、たとえば−NR''の場合には、2の置換基R''はそれらが結合されている窒素原子とともに環、たとえば5員環または6員環を形成することができ;
Rは、1〜7の原子の架橋、たとえば1〜4のC原子と0〜4のヘテロ原子との架橋であり、ここでヘテロ原子は、たとえばSi、Geおよび/またはO原子であることができ、それによって架橋原子のそれぞれが置換基、たとえばC1〜C20アルキル、トリ(C1〜C20アルキル)シリル、トリ(C1〜C20アルキル)シロキシまたはC6〜C20アリール置換基を独立に有することができ;または、1〜3、たとえば1または2のヘテロ原子、たとえばケイ素、ゲルマニウムおよび/または酸素原子の架橋、たとえば−SiR −であり、ここで各Rは独立に、C1〜C20アルキル、C6〜C20アリールまたはトリ(C1〜C20アルキル)シリル残基、たとえばトリメチルシリルであり;
Mは、第3〜10族の遷移金属、好ましくは第4〜6族の遷移金属、たとえば第4族、たとえばTi、ZrまたはHf、とりわけHfであり;
各Xは、独立にシグマ配位子、たとえばH、ハロゲン、C1〜C20アルキル、C1〜C20アルコキシ、C2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、C3〜C12シクロアルキル、C6〜C20アリール、C6〜C20アリールオキシ、C7〜C20アリールアルキル、C7〜C20アリールアルケニル、−SR''、−PR''、−SiR''、−OSiR''、−NR''または−CH−Yであり、ここでYはC6〜C20アリール、C6〜C20ヘテロアリール、C1〜C20アルコキシ、C6〜C20アリールオキシ、−NR''、−SR''、−PR''、−SiR''、または−OSiR''であり;
上述の環部分のそれぞれは、単独でまたはCp、X、R''またはRの置換基としての他の部分の一部として、たとえばSiおよび/またはO原子を有していてもよいC1〜C20アルキルでさらに置換されることができ;
nは、0、1または2、たとえば0または1であり、
mは、1、2または3、たとえば1または2であり、
qは、1、2または3、たとえば2または3であり、
ここで、m+qはMの原子価に等しい。
好適には、−CH−Yとしての各Xでは、各Yは、C6〜C20アリール、−NR''、−SiR''または−OSiR''から独立に選択される。最も好ましくは、−CH−YとしてのXはベンジルである。−CH−Y以外の各Xは独立に、上記のハロゲン、C1〜C20アルキル、C1〜C20アルコキシ、C6〜C20アリール、C7〜C20アリールアルケニルまたは−NR''、たとえば−N(C1〜C20アルキル)である。
好ましくは、qは2であり、各Xはハロゲンまたは−CH−Yであり、各Yは独立に上記された通りである。
Cpは、好ましくはシクロペンタジエニル、インデニル、テトラヒドロインデニルまたはフルオレニルであり、任意的に上記のように置換されていてもよく、さらに3〜7の原子、たとえば4、5または6の原子の縮合環を有していてもよく、該環は芳香族環であってもまたは部分的に飽和されていてもよい。
式(II)の化合物の好適な従属基においては、各Cpは、独立に上記の1、2、3または4の置換基、好ましくは1、2または3、たとえば1または2の置換基を有し、これらの置換基は好ましくは、C1〜C20アルキル、C6〜C20アリール、C7〜C20アリールアルキル(この場合、該アリール環は、単独でまたはさらなる部分の一部として上記のようにさらに置換されていてもよい。)、−OSiR''(この場合、R''は上記の通りであり、好ましくはC1〜C20アルキルである。)から選択される。
Rは、存在するならば、好ましくはメチレン、エチレンまたはシリル架橋であり、該シリル架橋においてシリルは上記のように、たとえば(ジメチル)Si=、(メチルフェニル)Si=または(トリメチルシリルメチル)Si=のように置換されることができ、nは0または1であり、mは2であり、qは2である。好ましくは、R''は水素以外のものである。
任意的に、たとえばシロキシ若しくは上記のアルキル(たとえば、C1〜C6アルキル)で置換された、架橋若しくは非架橋のシクロペンタジエニル配位子であってもよい(イータ)配位子2個を持つ、または任意的に、たとえばシロキシ若しくは上記のアルキルでその環部分の任意の位置において、たとえば2、3、4および/または7の位置において置換された、非架橋若しくは架橋のインデニル配位子2個を持つZr、HfおよびTiの周知のメタロセンを、特定の従属基は包含する。好まれる架橋は、エチレンまたは−SiMeである。
メタロセンの調製は、文献から知られる方法に従って、またはそれと同じようにして実施されることができ、当業者の通常の能力の範囲内にある。したがって、該調製については、たとえば欧州特許出願公開第129368号を見よ。金属原子が−NR''配位子を有する化合物の例は、とりわけ国際特許出願公開第9856831号および国際特許出願公開第0034341号の中に見られる。該調製についてはまた、たとえば欧州特許出願公開第260130号、国際特許出願公開第9728170号、国際特許出願公開第9846616号、国際特許出願公開第9849208号、国際特許出願公開第9912981号、国際特許出願公開第9919335号、国際特許出願公開第9856831号、国際特許出願公開第00/34341号、欧州特許出願公開第423101号および欧州特許出願公開第537130号も見よ。
あるいは、メタロセン化合物のさらなる従属基では、上記のCp基およびさらに(イータ)または(イータ)配位子を、金属は有し、当該配位子は互いに架橋していてもしていなくてもよい。このような化合物は、たとえば国際特許出願公開第9613529号に記載され、その内容は引用によって本明細書に取り込まれる。
非常に好まれるメタロセンプロ触媒は、実施例に載せられたものである。
さらに好まれるメタロセンは、式(I)のものを包含する。
Cp'HfX'
ここで、各X'はハロゲン、C1〜6アルキル、ベンジルまたは水素であり;
Cp'は、任意的に1若しくは複数のC1〜10ヒドロカルビル基によって置換され、かつ任意的に、たとえばエチレン若しくはジメチルシリル結合によって架橋されている、シクロペンタジエニルまたはインデニル基である。ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ハフニウム2塩化物およびビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジベンジルが、特に好まれる。
一般に、助触媒または触媒活性化剤、例としてアルミノキサン(たとえば、メチルアルミノキサン(MAO)、ヘキサイソブチルアルミノキサンおよびテトライソブチルアルミノキサン)またはホウ素化合物(例として、フルオロホウ素化合物、たとえばトリフェニルペンタフルオロホウ素またはトリフェンチルカルベニウムテトラフェニルペンタフルオロボレート((C(C))をも同様に含んでいる触媒系の一部として、メタロセンプロ触媒は使用される。
所望であれば、プロ触媒、プロ触媒/助触媒混合物またはプロ触媒/助触媒反応生成物は、担持されていない形態で使用されることができ、または沈降されそのまま使用されてもよい。しかし、メタロセンプロ触媒またはそれと助触媒との反応生成物は好ましくは、担持された形態で、たとえば従来技術で周知の多孔性粒状担体中に含浸されて、重合反応器中へと導入される。
担体は好ましくは、金属または擬似金属の酸化物、たとえばシリカ、アルミナ若しくはジルコニアまたは混合酸化物、たとえばシリカ−アルミナ、特にシリカ、アルミナまたはシリカ−アルミナである。
驚いたことに、多段階重合においてシングルサイト触媒反応を使用することによって、超低密度を有する多峰性ポリエチレンコポリマー組成物が、何らかの反応器汚れもなく生成されることができることも発見された。その上、生成されたポリマーの高分子量および低分子量成分は混和性であり、該ポリマーは非常に低いレベルのゲルを示す。
したがって、好まれる実施態様では、本発明は、
(I)第一段階において、スラリー相でシングルサイト触媒の存在下にエチレンと少なくとも1のC4〜10アルファオレフィンとを重合して、それによってより低分子量の成分が生成されること、
得られた反応混合物を気相反応器に移すこと、そして
(II)気相でエチレンと少なくとも1のC4〜10アルファオレフィンとを重合して、それによってより高分子量の成分が生成されること、
それによって密度920kg/m未満、好ましくは915kg/m未満を有する多峰性ポリエチレンコポリマーが生成されること
を含む、ポリエチレンコポリマー、たとえば少なくとも1のC4〜10アルファオレフィンとのポリエチレンコポリマーを調製する方法を提供する。
本発明の方法によって生成されるVLDPEポリマーは、多峰性、たとえば双峰性である。2の別個の重合段階、好ましくは、たとえばループ反応器中のスラリー重合とそれに引き続く気相反応器中の気相重合とを含む本発明の方法から、これはもたらされることができる。
より低分子量のポリマー成分は、好ましくはスラリー相中で、たとえば連続的に稼動されるループ反応器中で製造され、そこでは上述の重合触媒および任意的に連鎖移動剤、たとえば水素の存在下にエチレンが重合される。希釈剤は、典型的には不活性脂肪族炭化水素、好ましくはイソブタンまたはプロパンである。スラリー反応器の場合、反応温度は一般に60〜110℃(たとえば85〜110℃)の範囲にあり、反応器圧力は一般に5〜80バール(たとえば50〜70バール、好ましくは55〜65バール)の範囲にあり、滞留時間は一般に0.3〜5時間、たとえば0.5〜2時間の範囲にある。C〜C12アルファオレフィンコモノマーが添加されて、より低分子量のコポリマー画分の密度が制御される。
好ましくは、より低分子量のコポリマー画分が所望のメルトフローレート(MFR2)を有するように、水素濃度が選択される。より好ましくは、水素とエチレンとのモル比は、0.1〜1.5モル/キロモル、最も好ましくは0.2〜1.0モル/キロモルである。
スラリーは、スラリー相反応器から間欠的にまたは連続的に除かれ、分離装置に移され、そこで少なくとも連鎖移動剤(たとえば、水素)がポリマーから分離される。活性触媒を含有するポリマーは、次に気相反応器中に導入され、そこで追加のエチレン、1または複数のコモノマーおよび任意的に連鎖移動剤の存在下に重合が進行して、より高分子量のコポリマー画分が製造される。ポリマーは気相反応器から間欠的にまたは連続的に抜き出され、残留する炭化水素がポリマーから分離される。
エチレンポリマーが所望の特性を有するように、気相反応器の条件は選択される。好ましくは、該反応器の温度は50〜100℃、好ましくは60〜85℃であり、圧力は10〜40バールである。水素とエチレンとのモル比は、所望の最終用途に応じて、好ましくは0〜2モル/キロモル、より好ましくは0〜1モル/キロモル、たとえば0〜0.5モル/キロモル、または0.5〜1モル/キロモルの範囲にある。アルファオレフィンコモノマーとエチレンとのモル比は、好ましくは1〜100モル/キロモル、より好ましくは5〜50モル/キロモル、最も好ましくは5〜30モル/キロモルの範囲にある。
本発明に用いられることができるコモノマーは、好ましくはブテン−1、ヘキセン−1、4−メチルペンテン−1、ヘプテン−1、オクテン−1、およびデセン−1、たとえばブテン−1およびヘキセン−1から選択されたC4〜10アルファオレフィンを包含する。たとえば、ヘキセンまたはヘキセンとブテンとの混合物が、スラリー相および気相の両方で使用されることができる。本発明の1の実施態様では、1のコモノマーのみが使用される。該コモノマーは、たとえばヘキセンまたはブテン、好ましくはヘキセンである。典型的には、フィルム用途の場合、ヘキセンが好ましくはコモノマーとして使用される。このようなフィルム用途においては、VLDPE組成物のMFR値は、好ましくは5g/10分未満、より好ましくは2未満である。
1の実施態様に従うと、VLDPE組成物は1のコモノマーのみを含んでおり、該組成物の密度は920kg/m未満、たとえば915kg/m未満である。
他の実施態様に従うと、VLDPE組成物は1のコモノマーを含んでおり、該組成物の密度は920kg/m未満であり、但し、密度915kg/mおよびMFR5g/10分以上を有する組成物を除く。
本発明の他の実施態様では、VLDPE組成物は、少なくとも2のコモノマーを含んでおり、その結果、該VLDPE組成物はターポリマーとなる。該2のコモノマーは好ましくは、ヘキセンとブテンとの混合物である。好まれる多段階プロセスでは、2以上、好ましくは2のコモノマーが同じ重合反応器に、または各コモノマーが別の反応器に添加されることができる。したがって、一連の反応器、たとえばスラリー−気相反応器系の場合には、該2以上、好ましく2のコモノマーは両方とも第一反応器(たとえば、スラリー反応器)および後続の反応器(たとえば、気相反応器)に添加されることができる。
あるいは、1以上、好ましくは2のコモノマーが、多段階反応器の一つのみに、たとえばループおよび気相反応器の場合には、これら2の反応器の一方のみに添加されることができる。
さらなる実施態様では、2のコモノマーがそれぞれ別の反応器に、たとえば複数反応器系では、一方のコモノマーが第一反応器、たとえばスラリー反応器、好ましくはループ反応器に、および他方のコモノマーが後続の反応器、たとえばガス反応器に添加される。
あるいは、複数コモノマーのうち一つが複数反応器系の各反応器に、および残りの(1または複数の)コモノマーが1の反応器のみに添加されることができる。
さらなる実施態様に従うと、VLDPE組成物は、少なくとも2のコモノマーを含んでおり、該組成物の密度は920kg/m未満であり、但し、密度916kg/mおよびMFR3.8g/10分を有する組成物、密度915kg/mおよびMFR20g/10分を有する組成物、密度915kg/mおよびMFR14g/10分を有する組成物、および密度918kg/mおよびMFR16g/10分を有する組成物を除く。
なおさらなる実施態様では、VLDPE組成物は1のコモノマーを含んでいて、密度920kg/m未満、たとえば915kg/m未満、およびMFR5g/10分未満、たとえばキャストフィルムの場合MFR2〜5g/10分、ブロ−ンフィルムの場合0.01〜2g/10分を有する。
本発明の好ましい実施態様では、LMWおよびHMWコポリマー画分の少なくとも一方中に、該組成物は少なくとも2のコモノマーを含んでいる。該少なくとも2のコモノマーは、好ましくはHMWコポリマー中に、および任意的にLMWコポリマー中にも存在する。
さらに好ましくは、HMW画分は2のコモノマーを持つエチレンコポリマーであり、LMW画分は1のコモノマーのみを持つエチレンコポリマーであり、該1のコモノマーは典型的にはHMWコポリマーのコモノマーの一方と同じである。好適には、LMWコポリマー中に存在する該コモノマーは、高分子量画分の少なくとも2のコモノマーのうちのより低い分子量(Mw)のコモノマーである。
LMWおよびHMW画分の少なくとも一方中の、より高いMwのコモノマー含有量の一部をより低いMwのコモノマーで置き換えることによって、同じような合計コモノマー量(モル%)を持つが、当該より高いMwのコモノマーのみを含有する組成物と、少なくとも同等の加工性および機械的特性、たとえば良好なシーリング特性および(ダートドロップで表現された)強度特性を持つポリエチレン組成物が生成されることが、思いがけず発見された。驚いたことに、より低いMwのコモノマーのみを持つLMWコポリマーとより低いおよびより高いコモノマーを持つHMWコポリマーとを含んでいる組成物であれば、特性のバランスも得られる。
典型的には、より高いMwのコモノマーとしての、たとえば上記のC4〜C12α−オレフィン、好ましくはヘキセン、およびより低いMwのコモノマーとしてのブテンであることができる2のコモノマーを、該コポリマー組成物は含んでいる。1の好ましい実施態様では、少なくともHMWコポリマーは、ヘキセンおよびブテンを含んでいる。LMWコポリマーは、少なくとも該より低いMwのコモノマー、好ましくは当該より低いMwのコモノマーのみを含んでいることができ、それは好適にはブテンである。
その上、少なくとも2のコモノマーを持つ本発明のこのようなポリエチレンコポリマー組成物は、さらに加えて上記の超低密度を有することができる。
少なくとも2のコモノマーを持つ本発明の組成物は、狭いMWDおよび狭いコモノマー分布と組み合わされた超低密度を有することができ、機械的特性と加工特性との非常に有利なバランスをもたらす。また、本発明によって、たとえば80℃から開始する低いシーリング開始温度が得られる。また、思いがけず、低いゲルレベルが得られることができる。
したがって驚いたことに、より高いMwのコモノマーをより低いMwのコモノマーで部分的に置き換えても、従来、より高いMwのみを使用して得ることができた特性を犠牲にしない。より高いMwのコモノマーが、より低いMwのコモノマーによって部分的に置き換えられることができるという発見は、重合プロセスの簡略化を可能にし、経済的に有利でもある。
とりわけ、少なくとも2のコモノマーを持つ組成物の場合には、以下のコモノマー含有量が好ましい。すなわち、
最終組成物中のコモノマー量は、好ましくは0.5〜15モル%、より好ましくは0.5〜10モル%、たとえば1.5〜7モル%であり、および/または
LMW画分中のコモノマー量は、典型的には5モル%まで、好ましくは3モル%まで、より好ましくは0.1〜2モル%、たとえば0.5〜1.5モル%であり、および/または
HMW画分中のコモノマー量は、好ましくは1.5〜30モル%、より好ましくは4〜20モル%、たとえば15モル%までであり、および/または
2のコモノマーの場合には、最終組成物中のより低いMwのコモノマーとより高いMwのコモノマーとのモル比((低Mwコモノマー):(高Mwコモノマー))は、好ましくは1:20〜5:1、より好ましくは1:10〜3:1、たとえば1:5〜2:1である。
典型的には、HMW画分中のより低いMwのコモノマーとより高いMwのコモノマーとのモル比は、最大でも2:1、好ましくは最大でも1:1、より好ましくは最大でも1:3であり、1:9さえもが、たとえば若干のフィルム用途では望まれることがある。
低密度および低MFRを持つ、少なくとも2のコモノマーを持つ当該ポリエチレン組成物を得ることも可能であることが、発見された。このような組成物は、フィルム用途、たとえばキャストおよびブローフィルムに特に有用である。
したがって、他の実施態様では、該VLDPE組成物は、少なくとも2のコモノマーを含んでおり、密度920kg/m未満、たとえば915kg/m未満、およびMFR5g/10分未満、たとえばキャストフィルムの場合MFR2〜5g/10分およびブローフィルムの場合0.01〜2g/10分を有する。
上述のように、該VLDPE組成物は、種々の最終用途に使用されることができる。所望であればそれは、他のポリマー組成物または添加剤と公知の様式でブレンドされることができる。好ましくは、得られたVLDPEポリマーは、従来技術で知られたようにフィルムへと形成され、または押出コーティングで使用されることができる。押出コーティング法は、慣用の押出コーティング技術を使用して実施されることができる。したがって、重合工程から得られたVLDPEポリマーは、典型的にはペレットの形態で、任意的に添加剤を含有して、押出装置へ供給される。押出機からポリマー溶融物は、フラットダイを通されてコーティングされるべき基板へ送られる。ダイリップとニップ間が離れている故に、溶融されたポリマーは空気中で短期間酸化され、通常、コーティングと基板との間の改良された接着をもたらす。コーティングされた基板はチルロール上で冷却され、その後耳切り装置へ通されて、巻上げられる。ラインの幅は、例として500〜1500mm、たとえば800〜1100mmの間で色々であることができ、ライン速度は1000mm/分まで、たとえば300〜800mmである。ポリマー溶融物の温度は、典型的には275〜330℃である。
あるいは、該VLDPE組成物は、慣用のフィルムラインへ通され、押出され、インフレーションされてポリマーフィルムへとされることができる。
従来技術で知られた様式で単層若しくは多層フィルムまたは押出コートを形成するために、該VLDPEは使用されることができる。
本発明の多峰性VLDPE組成物は、単層物として、または共押出における1層として、基板上に押出され、またはフィルムにインフレーション成形されることができる。これらの場合のいずれにおいても、該多峰性VLDPE組成物をそのまま使用することが可能であり、またはそれを他のポリマー、とりわけLDPEとブレンドして、該ブレンドが最終ブレンドの重量当たりLDPE0〜50%、好ましくは10〜40%、特に15〜35%を含有するようにすることが可能である。当該LDPEは好ましくは、特に押出コーティングにおいては、メルトインデックス少なくとも3g/10分、好ましくは少なくとも6.5g/10分を有する。このような場合、反応器以降での(ポストリアクター)処理でまたは押出の直前で、ブレンドは行われることができる。従来技術で知られるように、該ブレンドは単層物として押出されてもよいし、または(1または複数の)他のポリマーと共押出されてもよい。
多層押出コーティング法または多層フィルム法では、他の層は、所望の特性および加工性を有する任意のポリマー樹脂を含んでいることができる。このようなポリマーの例は、バリア層PA(ポリアミド)およびEVA;エチレンの極性コポリマー、たとえばエチレンとビニルアルコールとのコポリマーまたはエチレンとアクリレートモノマーとのコポリマー;接着層、たとえばアイオノマー、エチレンとエチルアクリレートとのコポリマー等;剛性用のHDPE、耐熱性および耐油性改良用のポリプロピレン;高圧法で製造されたLDPE樹脂;ジーグラー、クロムまたはメタロセン触媒の存在下にエチレンとアルファオレフィンコモノマーとを重合することによって製造されたLLDPE樹脂;並びにMDPE樹脂を含む。
押出コーティングのための基板は、好ましくは繊維に基づいた物質、たとえば紙または板紙である。基板はまた、たとえばポリエステル、セロファン、ポリアミド、ポリプロピレンまたは配向ポリプロピレンから作られたフィルムであってもよい。他の好適な基板はアルミニウム箔を包含する。
コーティングは典型的には厚さが10〜1000μm、とりわけ20〜100μmである。具体的な厚さは、基板の性質およびその予想される後続の取扱い条件に従って選択される。基板は10〜1000μmという厚さ、たとえば6〜300μmであることができる。
ポリマーそれ自体に加えて、本発明のコーティングまたはフィルムは、酸化防止剤、プロセス安定剤、色素および従来技術で知られる他の添加剤も含有することができる。その上、本発明のポリエチレンポリマーは、所望の最終用途に適したシーリング特性および機械的特性を保持しながら、他のポリマーとブレンドされることができる。使用されることができるこのようなさらなるポリマーの例は、LDPE、HDPE、MDPE、LLDPE、EMA、EBA、およびEVAを含む。典型的には、全ポリマーの約50重量%までが、このようなさらなるポリマーによって構成されることができ、HDPE、MDPEまたはLLDPEの場合には、30重量%までがより好ましい。
本発明のポリマーから形成されたポリマーフィルムは、使用された(1または複数の)コモノマーに応じて、非常に高いダートドロップ値(40ミクロンのブローフィルムサンプルを使用する、ISO 7765−1、「A」法に従って測定された)1000〜1700gを示す。すなわち、少なくとも2のコモノマー、たとえばターポリマーでは、値1000〜1500gが得られ、1のコモノマーのみ、たとえばヘキセンの使用では、値1500〜1700gが典型的に得られる。普通には、このような高い値は、単峰性シングルサイトグレードの場合に主に得られる。
また、良好なホットタック特性および/または引裂特性が得られる。
したがって、シールされるべき表面間に形成されるシールは、それがまだ暖かいうちに荷重下に置かれる。冷却前においてさえ強いシールが形成されることを確実にするために、該ポリエチレンのホットタック特性が極めて重要であることを、これは意味する。その範囲内でシーリングが生じうる、すなわちそこで押出物が部分的に溶融状態になるところの窓を、全てのポリマーは有する。伝統的に、このシーリングの窓はどちらかというと狭かったが、このことは、ヒートシーリング工程の間の温度制御が重要であることを意味する。本発明のポリマーは、より広いシーリングの窓を許し、それによってシーリング作業がより低い温度で行われることを許容し、ヒートシーリングの際の温度制御がより低度に重要になることを確保する。より低い温度で作業することによって、シールされるべき物品が高温度に曝露されず、かつ、シーリングに関らないかも知れない押出コーティングまたはフィルムの何らかの他の要素も高温度に曝露されないという利益がある。より低い温度は生成し維持するのが、もちろんより安価であるので、経済的な利点もある。
本発明は、これから以下の非限定的な実施例および図によってさらに例証される。
特許請求の範囲、上記の発明の詳細な説明および実験の部に使用された測定方法並びに定義
190℃における、ISO 1133に従うメルトフローレート(MFR、ときにはメルトインデックスとも呼ばれる。)。測定に使用された荷重は下付き文字で表される、すなわちMFRは荷重2.16kg下に測定されたMFRを表す。
分子量の平均および分子量分布は、2,6−ジ第三級ブチル−4−メチルフェノール(BHT)で安定化された1,2,4−トリクロロベンゼン(TCB)を溶離液として使用して、140℃で、オンライン粘度形付きWaters Alliance GPCV2000 SEC測定器で測定された。TosoHaas社製の2の混合床および1の10Å TSKゲルのカラム一組が使用され、該系は(Polymer Laboratories社からの)NMWDポリスチレン標品で較正された。標準試験方法であるISO 16014−2:2003およびISO 16014−4:2003の原理に従って、分析は実施された。
ISO 1183−1987に従って、密度は測定された。
ポリマーのコモノマー含有量、たとえばブテン−1およびヘキセン−1含有量は、従来技術および特許文献で知られた様式で13C NMRによって測定された。
Mettler Toledo DSC822の測定法(180℃で5分間の融解、0℃まで毎分10℃の冷却、および0℃から180℃まで加熱されるときに毎分10℃の加熱)を使用するDSC(示差走査熱量計法)によって、融点(融解温度)および結晶化度は測定された。
ゲル含有量は以下のように測定された。すなわち、ペレット化前に、ポリマーサンプルがポリマー安定剤B215(Irganoxのブレンド)と混合された。ポリマーペレット200gが、厚さ80μmおよび幅80mmを持つフィルムに、押出速度70mm/分(押出機:COLLIN社製、ゲルカウンター:SEMYRE社製)で押出された。60μm未満、50〜150、150〜600、600〜1005および1005超のサイズ範囲内にあるゲルが、従来技術で知られた走査方法によって記録された。長さ0.15mm超を持つゲルが次にまとめられ、フィルム生成物の品質の最も指標となるパラメータとして使用された。透明性が落ちるゲル(シリカまたはポリマー)の場合、これらの個所はゲルとして記録される。
Rheometrics RDA II 動的レオメータを使用して、ポリマーのレオロジーは測定された。窒素環境下、190℃において測定は実施された。該測定は、貯蔵弾性率(G')および損失弾性率(G'')並びに周波数(ω)の関数としての複素粘度の絶対値(η)または複素弾性率の絶対値(G)を与えた。
η=√(G'+G'')/ω
=√(G'+G''
Cox−Merz則に従うと、周波数がラジアン/秒でとられると、複素粘度関数η(ω)は従来の粘度関数(せん断速度の関数としての粘度)と同じである。この経験式が有効であれば、複素弾性率の絶対値は、従来の(すなわち、定常状態の)粘度測定におけるせん断応力に相当する。関数η(G)がせん断応力の関数としての粘度と同じであることを、これは意味する。
この方法では、低せん断応力における粘度、すなわち低Gにおけるη(これは、いわゆる零粘度の近似としての役割を果たす。)と零せん断速度粘度との両者が、平均分子量の尺度として使用された。他方、せん断流動化(シアシニング)、すなわちGの増加に伴う粘度の減少は、分子量分布が広ければ広いほどそれだけ明白になる。いわゆるせん断流動化指数SHIを、2の異なったせん断応力における粘度の比と定義することによって、この特性は近似されることができる。以下の例においては、せん断応力(またはG)1および100kPaが使用された。すなわち、
SHI1/100=η /η 100
ここで、
η は、1kPaにおけるせん断速度粘度であり、
η 100は、G=100kPaにおける複素粘度である。
上述のように、貯蔵弾性率関数G'(ω)および損失弾性率関数G''(ω)は、動的測定からの第一義的な関数として得られた。損失弾性率の特定の値における貯蔵弾性率の値は、分子量分布の広さとともに増加する。しかし、この量は、そのポリマーの分子量分布の形に大きく依存する。先の例では、G''=5kPaにおけるG'の値が使用された。MWDに相関しており、Mwから独立しているせん断流動化指数(SHI)の計算に関しては、Heino(「ポリエチレン画分のレオロジー特性」、フィンランド国、Porvoo、Neste社、Heino,E.L.、Lehtinen,A.、Tanner J.、Seppala,J.著、Theor.Appl.Rheol.,Proc.Int.Congr.Rheol.誌、第11巻(1992年刊)、第1号、360〜362ページ、および「ポリエチレンの若干のレオロジー特性への分子構造の影響」、フィンランド国、Porvoo、Borealis Polymers社、Heino,E.L.著、Annual Transactions of the Nordic Rheology Society誌、1995年刊)が参照される。
ISO 7765−1、「A」法を使用して、ダートドロップは測定される。38mm直径の半球頭を持つダートが、穴の上にクランプで留められたフィルムの上へと高さ0.66mから落とされる。試料が破れれば、ダートの重さが軽くされ、破れなければ、重さが増やされる。少なくとも試料20枚が試験される。試料の50%の破れをもたらす重さが計算される。
触媒調製実施例1
メタロセン錯体(Witco社によってTA02823として提供されたビス(n−ブチルジシクロペンタジエニル)ハフニウム2塩化物、Hf 0.36重量%含有)134グラムおよび(Albemarle社によって提供された)トルエン中メチルアルモキサン(MAO)30%溶液9.67kgが一緒にされ、乾燥された精製トルエン3.18kgが添加された。このようにして得られた錯体溶液が、Grace社製シリカ担体Sylopol 55 SJの17kg上に添加された。2時間かけて均一なスプレー掛けで非常にゆっくりと、該錯体は供給された。温度は30℃未満に保たれた。錯体添加後3時間、30℃において混合物は反応を続けられた。このようにして得られた固形触媒は、50℃において3時間、窒素でパージすることによって乾燥され、回収された。
触媒調製実施例2
ベンジルカリウムを使用することによる(n−BuCp)HfClのベンジル化
ベンジルカリウムの合成
Figure 2008525546
最初に、カリウム第三級ブトキシド(Fluka 60100、97%)200ミリモルがトルエン250ml中に溶解された。次に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中約2.5M溶液、Aldrich社製)200ミリモルが1.5時間かけて添加された。混合物は白色から赤色へと変わった。該混合物は2.5日間撹拌された。それからそれはろ過され、トルエン(5回×100ml)およびペンタン(50ml)で洗われた。その結果、ベンジルカリウム21.7グラムが赤れんが色のトルエン不溶固体として得られた。収率は83%であった。
THF−d中でのH−NMR、δ(ppm):6.01(m、2H)、5.10(d、2H)、4.68(t、1H)、2.22(s、2H)。ケミカルシフトは、3.60ppmにある溶媒シグナルを参照して決定された。THF−d中での13C−NMR、δ(ppm):152.3、129.4、110.1、94.3、51.6。ケミカルシフトは、66.50(真中のピーク)にある溶媒シグナルを参照して決定された。
(n−BuCp)Hf(CHPh)の合成
Figure 2008525546
ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ハフニウム2塩化物6.87ミリモルおよびトルエン150mlが20℃で混合されて、茶灰色の溶液を与えた。次に、上記のように調製されたベンジルカリウム14.74ミリモルが、0℃において10分間かけて固体として該溶液に添加された。冷却浴が取り除かれ、混合物は20℃で3時間撹拌された。溶媒が減圧下に除かれ、残留物がペンタン3回×30mlで抽出された。合体されたペンタン溶液から溶媒が除かれて、(n−BuCp)Hf(CHPh)3.86gが黄色液体として得られた。収率93%。
トルエン−d中でのH−NMR、δ(ppm):7.44(t、4H)、7.11(d、4H)、7.08(t、2H)、5.75(m、4H)、5.67(m、4H)、2.33(t、4H)、1.77(s、4H)、1.54(m、4H)、1.43(m、4H)、1.07(t、6H)。ケミカルシフトは、2.30ppm(真中のピーク)にある溶媒シグナルを参照して決定された。トルエン−d中での13C−NMR、δ(ppm):152.7、137.5、128、126.8、121.6、112.7、110.5、65.3、34.5、29.7、22.8、14.1。ケミカルシフトは、20.46(真中のピーク)にある溶媒シグナルを参照して決定された。元素分析:C63.57%(計算値63.72)、H6.79%(計算値6.68)、Hf29.78%(計算値29.59)、K<0.1%(計算値0)。
触媒担持および活性化
(n−BuCp)HfCl134グラムが、上記のように調製された(n−BuCp)Hf(CHPh)164グラムで代替され、シリカ担体として(Grace社によって提供された)SP9−391が使用されたことを除いて、触媒調製実施例1におけるように、メタロセンが担持され、活性化された。
容積500dmを有する連続稼動ループ反応器が、温度85℃および圧力58バールで稼動された。該反応器中に、プロパン希釈剤、エチレン、ブテン−1コモノマー、水素および触媒実施例1に従って調製された重合触媒1が、該ループ反応器の液相中のエチレン濃度が6モル%であり、水素とエチレンとの比が0.64モル/キロモルであり、ブテン−1とエチレンとの比が185モル/キロモルであり、該反応器中のポリマー製造速度が28kg/時であるような量で導入された。このようにして生成されたポリマーは、メルトインデックスMFR115g/10分および密度936kg/mを有していた。
沈降レグを使用して該反応器からスラリーが間欠的に抜き出され、温度約50℃および圧力約3バールで稼動されているフラッシュ槽へ導かれた。
フラッシュ槽から、少量の残留炭化水素を含有する粉体が、温度75℃および圧力20バールで稼動されている気相反応器中へと移された。該気相反応器中へも追加のエチレン、ブテン−1コモノマーおよび不活性ガスとしての窒素が、循環ガス中のエチレン濃度が22モル%であり、水素とエチレンとの比が約1.1であり、ブテン−1とエチレンとの比が55モル/キロモルであり、ポリマー製造速度が30kg/時であるような量で導入された。
ループ反応器と気相反応器との製造分割比は、したがって48/52であった。
表1に示されたように工程条件が調整されたことを除いて、実施例1の手順が繰り返された。気相反応器から回収されたポリマーは、その粉体にIrganox B561の460ppmを添加することによって安定化された。日本製鋼所社によって製造されたCIM90P押出機を用いて、該安定化ポリマーは窒素環境下に押出され、ペレット化された。溶融温度は217℃であり、処理量280kg/時および比投入エネルギー(SEI)は200kW時/トンであった。
表1に示されたように工程条件が調整されたことを除いて、実施例1の手順が繰り返された。
表1に示されたように工程条件が調整されたことを除いて、実施例2の手順が繰り返された。
表1に示されたように工程条件が調整されたことを除いて、実施例2の手順が繰り返された。
Figure 2008525546
Figure 2008525546
[実施例6から11]
表3の条件等を使用して、実施例1に記載された手順に従って、実施例6〜11は実施された。実施例7〜13は、触媒2(上記の触媒調製実施例2を見よ。)を用いた。
[実施例12および13]
実施例12および13は、触媒2(調製については、上記の触媒調製実施例2を見よ。)を用いた。表3に示されたように工程条件が調整され、沈降レグは使用されず、気相重合が80℃で行われたことを除いて、実施例1の手順が繰り返された。気相反応器から回収されたポリマーは、該粉体にIrganox 1010の500ppmおよびIrgafos 168の1000ppmを添加することによって安定化された。日本製鋼所社によって製造されたCIM90P押出機を用いて、該安定化ポリマーは窒素環境下に押出され、ペレット化された。溶融温度は213℃であり、処理量220kg/時および比投入エネルギー(SEI)は249kW時/トンであった。
実施例13では、表3に記載された実際の重合段階の前に、予備重合段階が先行し、その条件は表3aに示される。予備重合された生成物は、ループ反応器に直ちに移されて、プレポリマーの存在下にLMW画分が重合された。
Figure 2008525546
Figure 2008525546
Figure 2008525546
[実施例14から18]
モノマーおよびコモノマーが連続的に供給される8リットルのベンチスケール反応器を使用する、双峰性フィルムポリマー(MFR=0.2〜1g/10分、密度=903〜917kg/m)の調製に、上記の触媒調製実施例2に従って調製された触媒2が使用された。該双峰性ポリマーは、以下の手順を使用して作られた。
段階1:スラリー重合
使用されたコモノマーは、1−ブテン(100ml)であった。水素2980ppmを含んでいるブレンド用ガスで、スラリー生成物の分子量は調整された。モノマー(エチレン)分圧は6.2バール、全圧は21バールであった。反応器温度85℃、スラリーの液状イソブタンは体積3.8リットルであった。
段階2:気相重合(低密度を持ち、より大量のコモノマーを取り込んでいる、より高分子量の画分を製造するため)
使用されたコモノマーは、1−ブテンと1−ヘキセンとの混合物であった。使用された不活性ガスは窒素か、あるいはn−プロパンであった。モノマー(エチレン)分圧は6.2バール、全圧は21バールであった。反応器温度70℃。段階分割比50/50。表5は重合条件を要約する。
Figure 2008525546
実施例14〜18の双峰性ポリマーは次に、ペレット化前にポリマー安定剤B215(Irganoxのブレンド)を混合された。ポリマーペレット200gが、次いで押出されて、フィルム(幅80mm、厚さ80μm)にされた。60μm未満、50〜150、150〜600、600〜1005および1005超のサイズ範囲内にあるゲルが記録された。長さ0.15mm超を持つゲルが次にまとめられ、フィルム生成物の品質の最も指標となるパラメータとして使用された。結果が表6に要約される。
該双峰性ポリマーのゲル含有量は、とりわけターポリマーの場合に驚くほど低かった。2以上のコモノマーを持つ本発明のポリマー群、好ましくはターポリマーは、表5に示された段階2において、実施例14〜16(ブテン/ヘキセン=1/1)によって代表される。
Figure 2008525546
これらの結果は、図1にグラフで示される。
図1は、実施例14〜18のフィルムのゲル含有量を示すグラフである。

Claims (26)

  1. (i)エチレンと少なくとも1のアルファオレフィンコモノマーとのコポリマーの、より低分子量の画分、および(ii)エチレンと少なくとも1のアルファオレフィンコモノマーとのコポリマーの、より高分子量の画分、を少なくとも含んでいるエチレンの多峰性コポリマーであって、当該コポリマーが密度920kg/m未満を有するエチレンの多峰性コポリマー。
  2. 密度915kg/m未満を有する、請求項1に記載されたコポリマー。
  3. 密度912kg/m以下を有する、請求項1に記載されたコポリマー。
  4. MFR0.05g/10分以上、好ましくは0.5〜20g/10分を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載されたコポリマー。
  5. MFR0.8〜15g/10分を有する、請求項4に記載されたコポリマー。
  6. より低分子量の画分のMFRが50〜300g/10分である、請求項1〜5のいずれか1項に記載されたコポリマー。
  7. LMW(より低分子量)の画分とHMW(より高分子量)の画分との重量比が40:60〜60:40である、請求項1〜6のいずれか1項に記載されたコポリマー。
  8. より低分子量の画分か、あるいはより高分子量の画分が、少なくとも2のコモノマーを含んでいる、請求項1〜7のいずれか1項に記載されたコポリマー。
  9. より高分子量の画分が、少なくとも2のコモノマーを含んでいる、請求項8に記載されたコポリマー。
  10. より高分子量の画分が、少なくとも2のコモノマー、すなわちより低分子量の1のコモノマーおよびより高分子量の1のコモノマーを含んでおり、かつ、該より低分子量の画分が、該より低分子量のコモノマーを含んでいる、請求項9に記載されたコポリマー。
  11. より高分子量の画分が、コモノマーであるヘキセンおよびブテンを含んでおり、かつ、より低分子量の画分が、コモノマーとしてブテンを含んでいる、請求項10に記載されたコポリマー。
  12. 各画分に用いられるコモノマーが、ヘキセン、ブテンまたはこれらの混合物である、請求項1〜7のいずれか1項に記載されたコポリマー。
  13. LMWおよびHMW画分の両方に用いられるコポリマーがヘキセンである、請求項12に記載されたコポリマー。
  14. ヘキセンとブテンとの混合物が、コモノマー混合物として使用される、請求項12に記載されたコポリマー。
  15. ヘキセンとブテンとの混合物が、LMWおよびHMW成分の両方においてコモノマー混合物として使用される、請求項14に記載されたコポリマー。
  16. (a)LMW画分(i)が、重合触媒の存在下にエチレンと少なくとも1のアルファオレフィンコモノマーとを重合することによって製造され、かつ、(b)HMW画分(ii)が、重合触媒の存在下にエチレンと少なくとも1のアルファオレフィンコモノマーとを重合することによって製造されて、密度920kg/m未満を有するコポリマーが得られ、任意的に、得られた組成物が押出されて、ポリマーペレットが形成される、請求項1〜15のいずれか1項に記載されたエチレンコポリマーを調製する方法。
  17. コポリマーが連続プロセスで調製される、請求項16に記載された方法。
  18. 段階(a)がスラリー相で、かつ、段階(b)が気相で行われる、請求項17に記載された方法。
  19. 当該スラリー相がループ反応器中で生じる、請求項18に記載された方法。
  20. 同じ重合触媒が使用されて、両画分が生成される、請求項16〜19のいずれか1項に記載された方法。
  21. LMW画分および段階(a)で使用された重合触媒の存在下に、HMW画分(ii)が製造される、請求項16〜20のいずれか1項に記載された方法。
  22. 当該触媒がシングルサイト触媒である、請求項16〜21のいずれか1項に記載された方法。
  23. (I)第一段階において、スラリー相でシングルサイト触媒の存在下にエチレンと少なくとも1のC4〜10アルファオレフィンとを重合して、より低分子量の成分が生成されること、
    得られた反応混合物を気相反応器に移すこと、そして
    (II)状態(I)から得られた反応混合物の存在下に気相でエチレンと少なくとも1のC4〜10アルファオレフィンとを重合して、より高分子量の成分が生成されること、
    それによって密度920kg/m未満を有する多峰性ポリエチレンコポリマーが生成されること
    を含む、ポリエチレンコポリマーを調製する方法。
  24. 請求項1〜15のいずれか1項に記載されたコポリマーを含んでいるフィルム、押出コーティングされた基体または射出成形された物品。
  25. 当該フィルムが、MFR0.05〜3.0g/10分、たとえばMFR≦2g/10分を有するコポリマーを含んでいるブローフィルムである、請求項24に記載されたフィルム。
  26. 当該フィルムが、MFR2〜5g/10分を有するコポリマーを含んでいるキャストフィルムである、請求項24に記載されたフィルム。
JP2007547381A 2004-12-23 2005-12-22 コポリマー Pending JP2008525546A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04258117A EP1674490A1 (en) 2004-12-23 2004-12-23 Copolymer
PCT/EP2005/013947 WO2006066952A1 (en) 2004-12-23 2005-12-22 Copolymer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008525546A true JP2008525546A (ja) 2008-07-17

Family

ID=34930971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007547381A Pending JP2008525546A (ja) 2004-12-23 2005-12-22 コポリマー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080139749A1 (ja)
EP (2) EP1674490A1 (ja)
JP (1) JP2008525546A (ja)
KR (1) KR20070108160A (ja)
CN (1) CN101103058B (ja)
BR (1) BRPI0519192A2 (ja)
EA (1) EA200701320A1 (ja)
ES (1) ES2386967T3 (ja)
WO (1) WO2006066952A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015501863A (ja) * 2011-11-23 2015-01-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 広い分子量分布を持ち、抽出可能性の低い低密度のエチレン系ポリマー
JP2015505330A (ja) * 2011-11-23 2015-02-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 低分子量の抽出物を有する低密度エチレン系ポリマー
JP2022540958A (ja) * 2019-07-22 2022-09-20 アブ・ダビ・ポリマーズ・カンパニー・リミテッド・(ブルージュ)・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー シングルサイト触媒によるマルチモーダルポリエチレン組成物

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60202660T3 (de) * 2002-02-04 2011-11-17 Borealis Technology Oy Film mit hoher Schlagfestigkeit
US7754834B2 (en) 2007-04-12 2010-07-13 Univation Technologies, Llc Bulk density promoting agents in a gas-phase polymerization process to achieve a bulk particle density
EP2077296B1 (en) 2008-01-07 2010-10-20 Borealis Technology OY Extrusion Coating Polyethylene Composition
KR101152413B1 (ko) * 2008-09-12 2012-06-05 에스케이이노베이션 주식회사 에틸렌 공중합체 및 이의 제조방법
US8957158B2 (en) * 2008-09-25 2015-02-17 Basell Polyolefine Gmbh Impact resistant LLDPE composition and films made thereof
KR101167082B1 (ko) * 2008-11-05 2012-07-20 에스케이이노베이션 주식회사 에틸렌과 α-올레핀의 탄성 공중합체 제조방법
US8907035B2 (en) 2009-01-13 2014-12-09 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylene Copolymers
ES2635491T3 (es) 2012-10-09 2017-10-04 Dow Global Technologies Llc Composición sellante
BR112015015394B1 (pt) 2012-12-27 2021-09-28 Dow Global Technologies Llc Procatalisador, sistema catalisador e processo de polimerização
ES2568615T3 (es) * 2013-10-11 2016-05-03 Borealis Ag Película para etiquetas orientada en la dirección de la máquina
EP2883885A1 (en) 2013-12-13 2015-06-17 Borealis AG Multistage process for producing polyethylene compositions
TWI600694B (zh) * 2014-11-26 2017-10-01 柏列利斯股份公司 膜層
CN107001663B (zh) * 2014-11-26 2020-09-04 博里利斯股份公司 用于薄膜层的聚乙烯组合物
CN107531837B (zh) 2015-04-23 2021-10-15 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 具有特定共聚单体分布的聚乙烯共聚物
KR102670715B1 (ko) 2015-06-10 2024-05-29 보레알리스 아게 멀티모달 폴리에틸렌 공중합체
WO2016198273A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 Borealis Ag Multimodal copolymer of ethylene and at least two alpha-olefin comonomers and final articles made thereof
EP3238938A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-01 Borealis AG Machine direction oriented films comprising multimodal copolymer of ethylene and at least two alpha-olefin comonomers
WO2017207221A1 (en) 2016-06-03 2017-12-07 Borealis Ag Multilayer structure
CN111801357A (zh) * 2018-03-02 2020-10-20 博里利斯股份公司 方法
KR20220123415A (ko) * 2019-12-26 2022-09-06 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 탁월한 가공성을 갖는 중합체 조성물의 제조 공정
EP4222210A1 (en) * 2020-09-30 2023-08-09 Borealis AG Ethylene copolymers with improved melting and glass transition temperature
US20240043580A1 (en) * 2020-12-22 2024-02-08 Ineos Europe Ag Polymer composition for caps and closures
ES2963967T3 (es) * 2021-03-09 2024-04-03 Borealis Ag Composición de polietileno para una capa de película

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0859910A (ja) * 1994-07-08 1996-03-05 Union Carbide Chem & Plast Technol Corp エチレン共重合体の現場ブレンドから押出されたフィルム
JP2000514857A (ja) * 1996-07-12 2000-11-07 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 弾性重合体およびそれの製造方法
WO2003066699A1 (en) * 2002-02-04 2003-08-14 Borealis Technology Oy Polymer film
US20030171501A1 (en) * 2000-06-30 2003-09-11 Kalle Kallio Heat sealable polyethylene film and method for its preparation
JP2006528252A (ja) * 2003-07-21 2006-12-14 ボレアリス テクノロジー オイ 射出成形重合体
JP2009513377A (ja) * 2003-06-30 2009-04-02 ボレアリス テクノロジー オイ 押出コーティング

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI111954B (fi) * 2000-02-21 2003-10-15 Borealis Tech Oy Menetelmä polyeteenipäällysteen valmistamiseksi substraatille
ES2390266T3 (es) * 2002-01-09 2012-11-08 Borealis Technology Oy Camisa de cable pigmentada que comprende pigmentos coloreados
EP1378528B1 (en) * 2002-06-24 2005-04-13 Borealis Technology Oy A process for the production of a linear low-density polyethylene composition
GB0217520D0 (en) * 2002-07-29 2002-09-04 Borealis Tech Oy Product
EP1731565B2 (en) * 2005-06-08 2019-11-06 Borealis Technology Oy Polyolefin composition for use as an insulating material
PL1739110T5 (pl) * 2005-06-30 2014-12-31 Borealis Tech Oy Kompozycje polietylenowe o poprawionej przetwarzalności
ES2339963T3 (es) * 2006-12-01 2010-05-27 Borealis Technology Oy Tubo que tiene una resistencia a alta temperatura mejorada.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0859910A (ja) * 1994-07-08 1996-03-05 Union Carbide Chem & Plast Technol Corp エチレン共重合体の現場ブレンドから押出されたフィルム
JP2000514857A (ja) * 1996-07-12 2000-11-07 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 弾性重合体およびそれの製造方法
US20030171501A1 (en) * 2000-06-30 2003-09-11 Kalle Kallio Heat sealable polyethylene film and method for its preparation
WO2003066699A1 (en) * 2002-02-04 2003-08-14 Borealis Technology Oy Polymer film
JP2009513377A (ja) * 2003-06-30 2009-04-02 ボレアリス テクノロジー オイ 押出コーティング
JP2006528252A (ja) * 2003-07-21 2006-12-14 ボレアリス テクノロジー オイ 射出成形重合体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015501863A (ja) * 2011-11-23 2015-01-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 広い分子量分布を持ち、抽出可能性の低い低密度のエチレン系ポリマー
JP2015505330A (ja) * 2011-11-23 2015-02-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 低分子量の抽出物を有する低密度エチレン系ポリマー
KR101945575B1 (ko) 2011-11-23 2019-02-07 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 더 낮은 분자량의 추출물을 갖는 저밀도 에틸렌-계 중합체
JP2022540958A (ja) * 2019-07-22 2022-09-20 アブ・ダビ・ポリマーズ・カンパニー・リミテッド・(ブルージュ)・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー シングルサイト触媒によるマルチモーダルポリエチレン組成物
JP7438324B2 (ja) 2019-07-22 2024-02-26 アブ・ダビ・ポリマーズ・カンパニー・リミテッド・(ブルージュ)・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー シングルサイト触媒によるマルチモーダルポリエチレン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ES2386967T3 (es) 2012-09-07
CN101103058B (zh) 2010-12-29
EA200701320A1 (ru) 2008-02-28
EP1838744B1 (en) 2012-05-23
WO2006066952A1 (en) 2006-06-29
EP1674490A1 (en) 2006-06-28
US20080139749A1 (en) 2008-06-12
EP1838744A1 (en) 2007-10-03
BRPI0519192A2 (pt) 2008-12-30
KR20070108160A (ko) 2007-11-08
CN101103058A (zh) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008525546A (ja) コポリマー
KR100870387B1 (ko) 압출 코팅된 기재
US8314187B2 (en) Multimodal medium density polyethylene polymer composition
US9447265B2 (en) Polyethylene blend compositions and film
JP6231579B2 (ja) エチレンコポリマー組成物、フィルム及び重合プロセス
FI114988B (fi) Eteenisekapolymerointeja
US5470811A (en) Polymerization catalysts, their production and use
JP2963199B2 (ja) 弾性で実質的に線状であるオレフィンポリマー
AU2001266220B2 (en) Heat sealable polyethylene film and method for its preparation
US20100029883A1 (en) Polymer
JP6569669B2 (ja) エチレン・α−オレフィン共重合体及びオレフィン系樹脂組成物
WO2001098406A2 (en) Polyethylene blends
KR20010092774A (ko) 중합체 조성물, 이의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된필름
JP6569667B2 (ja) エチレン・α−オレフィン共重合体及びオレフィン系樹脂組成物
US9671047B2 (en) Polyethylene of raised temperature resistance
JP2003535177A (ja) 新規なポリエチレンフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120223