JP2008506961A - 装置構成要素および被検体の存在を検出するための装置構成要素の使用 - Google Patents

装置構成要素および被検体の存在を検出するための装置構成要素の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008506961A
JP2008506961A JP2007521892A JP2007521892A JP2008506961A JP 2008506961 A JP2008506961 A JP 2008506961A JP 2007521892 A JP2007521892 A JP 2007521892A JP 2007521892 A JP2007521892 A JP 2007521892A JP 2008506961 A JP2008506961 A JP 2008506961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
monoclonal anti
aflatoxin
rigid support
ligands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007521892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008506961A5 (ja
Inventor
ブレムス,パトリク・マルセル−ジヨセフ
バン・エシエ,ゴンダ
レームレブ−ボーム,マリア・マルタ
Original Assignee
グレイス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツトゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グレイス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツトゲゼルシヤフト filed Critical グレイス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツトゲゼルシヤフト
Publication of JP2008506961A publication Critical patent/JP2008506961A/ja
Publication of JP2008506961A5 publication Critical patent/JP2008506961A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/18Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns
    • B01D15/1864Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns using two or more columns
    • B01D15/1871Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns using two or more columns placed in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/38Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
    • B01D15/3804Affinity chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • B01J20/3219Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond involving a particular spacer or linking group, e.g. for attaching an active group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/58Use in a single column
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/38Flow patterns
    • G01N30/46Flow patterns using more than one column
    • G01N30/461Flow patterns using more than one column with serial coupling of separation columns

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

アフィニティーカラムに使用するのに適した硬質の支持体、アフィニティーカラム、および例えば高圧液体クロマトグラフ(HPLC)のカラムのような分析カラムと流体的に連絡されたアフィニティーカラムを含む装置構成要素が記載されている。1種またはそれ以上の被検体の存在を検出するためにこれらの構成機素を使用する方法も記載されている。

Description

本発明は一般にアフィニティーカラムに使用するのに適した硬質の支持体、アフィニティーカラム、および高圧液体クロマトグラフ(HPCL)のカラムのような分析用カラムと流体的に連絡しているアフィニティーカラムを備えた装置を含む装置構成要素に関する。さらに本発明は該装置構成要素を使用して1種またはそれ以上の被検体の存在を検出する方法に関する。
1種またはそれ以上の被検体を潜在的に含んでいる試験試料を分析する装置構成要素および方法は公知である。しかし試料を分析する技術分野においては下記のような利点が一つまたはそれ以上存在することが必要がある:
(1)試料の調製段階および試料の処理段階の数を少なくできる単独で或いは互いに組み合わせて使用される装置構成要素;
(2)試料の調製段階および試料の処理段階の数を少なくすることができる方法;
(3)(i)複合試験試料の内部に存在する非被検体成分による妨害(即ち目標の被検体以外の物質が装置に使用される1種またはそれ以上のリガンドと望ましくない結合をすることによる妨害)および(ii)目標の被検体が装置に使用されるリガンド以外の反応部位に対し望ましくない結合を行うことによる妨害を最低限度に抑制することが可能な、或る与えられた被検体に対し複合試験試料を高い精度で分析することができる単独でまたは互いに組み合わせて使用される装置構成要素;
(4)(i)複合試験試料の内部に存在する被検体でない成分による妨害(即ち目標の被検体以外の物質が装置に使用される1種またはそれ以上のリガンドと望ましくない結合をすることによる妨害)および(ii)目標の被検体が装置に使用されるリガンド以外の反応部位に対し望ましくない結合を行うことによる妨害を最低限度に抑制することが可能な、特定の被検体(例えばエストロゲン活性(卵胞ホルモン活性)をもった被検体)に対し複合試験試料を高い精度で分析することができる単独でまたは互いに組み合わせて使用される装置構成要素;および
(5)アフィニティーカラムをオンラインで、或いは分析用カラムと流体的に連絡させて使用できる能力。
本発明の概要
本発明はアフィニティーカラムに使用するのに適した硬質の支持体、硬質の支持体を含むアフィニティーカラム、および分析カラム、例えば高圧液体クロマトグラフ(HPLC)のカラムと流体的に連絡されたアフィニティーカラムを含む装置を含んだ装置構成要素に関する。この装置構成要素は種々の複合混合物から1種またはそれ以上の被検体を捕捉し定量するのに使用することができる。
本発明の一具体化例においては、装置構成要素はアフィニティーカラムに使用するのに適した硬質の支持体を含んで成っている。本発明の典型的な硬質の支持体は多数の無機粒子を含んで成り、各粒子は(i)無機基質;(ii)非被検体物質の非特異的な結合(即ち目標とする被検体以外の物質の非特異的な結合)およびリガンド特異性被検体物質の無機基質に対する非特異的な結合(即ち1種またはそれ以上のリガンドによって与えられる反応部位以外の反応部位に対する目標とする被検体の非特異的な結合)を減少させるように修飾された基質の表面;および(iii)該無機基質に結合した1種またはそれ以上のリガンドを含んで成り、ここで該1種またはそれ以上のリガンドはモノクローナル抗アフラトキシンB1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG1抗体、モノクローナル抗アフ
ラトキシンQ1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンB2抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG2抗体、モノクローナル抗ビスフェノールA抗体、モノクローナル抗2,4−ジクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗2,4,5−トリクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗4−クロロ−2−メチル酢酸抗体、モノクローナル抗4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸抗体、モノクローナル抗エストロン抗体、モノクローナル抗17−β−エストラジオール抗体、モノクローナル抗17−α−エチニルエストラジオール抗体、モノクローナル抗ラクトフェリン抗体、モノクローナル抗テストステロン抗体、モノクローナル抗ノルテストステロン抗体、モノクローナル抗フェニル尿素抗体、モノクローナル抗ビンクロゾリン抗体、モノクローナル抗葉酸抗体、モノクローナル抗ビタミンB12(シアノコバラミン)抗体、モノクローナル抗フェニトロチオン抗体、モノクローナル抗クロルピリフォス抗体、モノクローナル抗ピリミフォス抗体、モノクローナル抗カテコールアミン抗体、組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)、およびこれらの組合せを含んで成っている。
さらに本発明は硬質の支持体を含むアフィニティーカラムに関する。本発明の典型的な一具体化例においては、アフィニティーカラムはカラム容積をもった管状のカラム構造物;および該カラム構造物のカラム容積の中にある硬質の支持体を含んで成っている。ここで該硬質の支持体は多数の無機粒子を含んで成り、各粒子は(i)無機基質;(ii)非被検体物質およびリガンド特異性被検体物質の無機基質に対する非特異的な結合を減少させるように修飾された基質の表面;および(iii)該無機基質に結合した1種またはそれ以上のリガンドを含んで成り、ここで該1種またはそれ以上のリガンドはモノクローナル抗アフラトキシンB1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンQ1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンB2抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG2抗体、モノクローナル抗ビスフェノールA抗体、モノクローナル抗2,4−ジクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗2,4,5−トリクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗4−クロロ−2−メチル酢酸抗体、モノクローナル抗4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸抗体、モノクローナル抗エストロン抗体、モノクローナル抗17−β−エストラジオール抗体、モノクローナル抗17−α−エチニルエストラジオール抗体、モノクローナル抗ラクトフェリン抗体、モノクローナル抗テストステロン抗体、モノクローナル抗ノルテストステロン抗体、モノクローナル抗フェニル尿素抗体、モノクローナル抗ビンクロゾリン抗体、モノクローナル抗葉酸抗体、モノクローナル抗ビタミンB12(シアノコバラミン)抗体、モノクローナル抗フェニトロチオン抗体、モノクローナル抗クロルピリフォス抗体、モノクローナル抗ピリミフォス抗体、モノクローナル抗カテコールアミン抗体、組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)、およびこれらの組合せを含んで成っている。
さらに本発明は分析カラムと流体的に連絡したアフィニティーカラムを具備した装置に関し、ここで該アフィニティーカラムは(i)最高約200バールのカラム圧力に耐えることができ、(ii)1種またはそれ以上のリガンドが結合している硬質の支持体を含み、ここで該1種またはそれ以上のリガンドは与えられた試料溶液の内部で1種またはそれ以上の被検体に選択的に結合することができる。典型的な一具体化例においては、該装置のアフィニティーカラムは本発明の硬質の支持体物質を含んでいる。
また本発明は硬質の支持体、免疫アフィニティーカラム、および免疫アフィニティーカラムを含む装置を製造する方法、並びに該硬質の支持体、免疫アフィニティーカラム、および装置を使用して与えられた試料中における1種またはそれ以上の被検体の存在を検出する方法に関する。本発明方法は少なくとも1種の被検体を潜在的に含む試験試料を分析するのに用いることができる。
本発明の典型的な一具体化例においては、本発明は無機基質を含んで成る硬質の支持体
物質の製造法に関する。一つの典型的な方法においては、該方法は次の段階を含んで成っている:即ち(1)無機基質の表面の少なくとも第1の部分にR基を取り付け(attach)、ここでR基はそのような取り付け段階の前では無機基質の上にあるどのような官能基よりも低い反応性を有しており;(2)アルデヒド官能基を含んで成る一つまたはそれ以上の連結子(linker)を無機基質の表面の少なくとも第2の部分に取り付け;(3)1種またはそれ以上のリガンドを該一つまたはそれ以上の連結子に選択的に結合させる。
本発明の典型的な一具体化例においては、本発明は少なくとも1種の被検体を潜在的に含む試験試料を分析する方法に関する。一つの典型的な方法においては、該方法は(a)多数の無機粒子を含んで成る硬質の支持体を含むアフィニティーカラムの中に試験試料を導入し、ここで該粒子の各々は(i)無機基質;(ii)非被検体物質およびリガンド特異性被検体物質の無機基質に対する非特異的な結合を減少させるように修飾された基質の表面;および(iii)該無機基質に結合した1種またはそれ以上のリガンドを含んで成り、ここで該1種またはそれ以上のリガンドはモノクローナル抗アフラトキシンB1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンQ1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンB2抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG2抗体、モノクローナル抗ビスフェノールA抗体、モノクローナル抗2,4−ジクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗2,4,5−トリクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗4−クロロ−2−メチル酢酸抗体、モノクローナル抗4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸抗体、モノクローナル抗エストロン抗体、モノクローナル抗17−β−エストラジオール抗体、モノクローナル抗17−α−エチニルエストラジオール抗体、モノクローナル抗ラクトフェリン抗体、モノクローナル抗テストステロン抗体、モノクローナル抗ノルテストステロン抗体、モノクローナル抗フェニル尿素抗体、モノクローナル抗ビンクロゾリン抗体、モノクローナル抗葉酸抗体、モノクローナル抗ビタミンB12(シアノコバラミン)抗体、モノクローナル抗フェニトロチオン抗体、モノクローナル抗クロルピリフォス抗体、モノクローナル抗ピリミフォス抗体、モノクローナル抗カテコールアミン抗体、組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)、およびこれらの組合せを含んで成っている。
少なくとも1種の被検体を潜在的に含む試験試料を分析する一つの典型的な方法はさらに次の段階を含んで成っていることができる:(a)試験試料を硬質の支持体およびその上のリガンドと接触させ;(b)硬質の支持体を濯いで試験試料のリガンドと結合していない成分を洗滌し去り;(c)溶離溶液をアフィニティーカラムに導入して溶離溶液を硬質の支持体上のリガンドと結合した1種またはそれ以上の被検体と接触させ;(d)溶離溶液を或る期間の間硬質の支持体と接触させたままにして1種またはそれ以上の被検体を潜在的に含む溶離試料をつくり;(e)分析カラムの内容を分析して試験試料中における1種またはそれ以上の被検体の存在を決定する。
さらに他の典型的な一具体化例においては、本発明はエストロゲン活性をもった少なくとも1種の化合物を潜在的に含む試験試料を分析する方法に関し、ここで該方法は、エストロゲン活性をもった1種またはそれ以上の化合物と選択的に結合することができる1種またはそれ以上のリガンドが結合した硬質の支持体を含むアフィニティーカラムの中に試験試料を導入する段階を含んで成っている。
さらに本発明は溶離試料を分析する方法であって、該方法は溶離試料をアフィニティーカラムから該アフィニティーカラムと流体的に連絡した分析カラムへと移動させ、分析カラムの内容を分析して溶離試料中における1種またはそれ以上の被検体の存在を決定する段階を含んで成っている。例えば溶離試料はマイコトキシン、葉酸、ビタミンB12(シアノコバラミン)、またはこれらの組合せであることができる。
典型的な一具体化例においては、溶離試料を分析する方法は少なくとも1種のマイコトキシンを潜在的に含む溶離試料を分析することを含んで成り、該方法は溶離試料をアフィニティーカラムから該アフィニティーカラムと流体的に連絡している分析カラムへと移動させ、分析カラムの内容を分析して溶離試料中における少なくとも1種のマイコトキシンの存在を決定する段階を含んで成っている。
さらに他の典型的な具体化例においては、溶離試料を分析する方法は葉酸、ビタミンB12(シアノコバラミン)、またはこれらの組合せを潜在的に含む溶離試料を分析することを含んで成り、該方法は溶離試料をアフィニティーカラムから該アフィニティーカラムと流体的に連絡している分析カラムへと移動させ、分析カラムの内容を分析して溶離試料中における葉酸、ビタミンB12(シアノコバラミン)、またはこれらの組合せの存在を決定する段階を含んで成っている。
下記に記載された具体化例の詳細な説明および添付特許請求の範囲を検討すれば、本発明の上記のおよび他の特徴および利点は明らかになるであろう。
次に添付図面を参照して本発明をさらに説明する。
本発明の詳細な説明
本発明は(i)アフィニティーカラムに使用するのに適した硬質の支持体、(ii)硬質の支持体を含むアフィニティーカラム、(iii)硬質の支持体、および/または分析カラム、例えば高圧液体クロマトグラフ(HPLC)のカラムと組み合わされた本発明のアフィニティーカラムを含む装置、および(iv)分析カラム、例えば高圧液体クロマトグラフ(HPLC)のカラムと流体的に連絡されたアフィニティーカラムを含んだ装置を含む装置構成要素に関する。さらに本発明は一つまたはそれ以上の装置構成要素をつくる方法、並びに潜在的に1種またはそれ以上の被検体を含む複合混合物を含んだ試験試料を分析するために一つまたはそれ以上の装置構成要素を使用する方法に関する。さらにまた本発明は種々の複合混合物から1種またはそれ以上の被検体を捕捉および/または定量するために一つまたはそれ以上の装置構成要素を使用する方法に関する。
本発明の一つの典型的な装置10を図1に示す。典型的な装置10はアフィニティーカラム11、分析カラム12、検出器13、第1のポンプ14、第2のポンプ15、第1の弁16、第2の弁17、試験試料の入口20、第1の緩衝液の入口21、溶離緩衝液の入口22、第1の廃液の出口23、およびアフィニティーカラムの廃液の出口24を具備している。本発明の望ましい一具体化例においては、アフィニティーカラム11および分析カラム12は連結装置(図示せず)によって互いに連結され、アフィニティーカラム11が分析カラム12と流体的に連絡されている。本明細書において使用される場合、「流体的に連絡されている」という言葉は、アフィニティーカラムを出た溶離試料がアフィニティーカラムと分析カラムとの間にある連結装置を介して直接分析カラムの中に流れ込む本発明の具体化例を記述するものとする。このような配置(本明細書においてはまた「オンライン構成」とも呼ばれる)では、アフィニティーカラムと分析カラムとの間で溶離試料を処理および/または貯蔵する必要がない。
本発明の他の具体化例においては、アフィニティーカラム11および分析カラム12は互いに流体的に連絡されていない。この具体化例においては、アフィニティーカラムを出た溶離試料は、これをさらに使用するために(即ち将来分析カラム12の中に導入するために)捕集および/または貯蔵することができる。本明細書においてはこのような配置はまた「オフライン構成」と呼ばれる。
上記に示したように、本発明の典型的な装置10はいくつかの構成要素を具備している。個々の構成要素および該構成要素を単独でまたは組み合わせて使用する方法を下記に説明する。
I.装置構成要素
本発明の装置はこれだけに限定されないが下記の構成要素を一つまたはそれ以上具備している。
A.アフィニティーカラム
本発明は、下記の構成要素を一つまたはそれ以上具備した図1の典型的なアフィニティーカラム11のようなアフィニティーカラムに関する。本明細書において使用される場合、「アフィニティーカラム」という言葉は免疫アフィニティーカラム(immunoaffinity column)のようなアフィニティーカラムを含む下記の構成要素を一つまたはそれ以上有するカラムを含むものとする。
1.カラム構造物
本発明のアフィニティーカラムは、所望の寸法、カラム容積、および構造的な一体性を有するカラム構造物を具備している。典型的には、このカラム構造物は管状の構造物であり、該管状の構造物の両端に取り外し得るエンド・キャップを有している。エンド・キャップは、物質が管状構造物から望ましくない方法で逃げ出すのを防ぐために、管状の構造物と共に漏れを防止する密封材をつくっている。本発明の典型的なアフィニティーカラム11を図2に示す。
図2に示されているように、典型的なアフィニティーカラム11は第1の端111および第2の端112をもった管状の構造物110を具備している。エンド・キャップ113および114はそれぞれ第1および第2の端111および112の所で漏れを防ぐ密封材をつくっている。エンド・キャップ113および114は、典型的なアフィニティーカラム11の貯蔵中において、(i)典型的なアフィニティーカラム11の内部における物質の漏れ、および/または(ii)典型的なアフィニティーカラム11の内部の物質の乾燥を防ぐのに特に有用である。典型的なアフィニティーカラム11はさらに、そのカラムのキャビティー32の内部にある硬質の支持体物質30および第1の緩衝液31(下記に説明する)を含んで成っている。
管状構造物110は種々の物質からつくることができ、管状構造物110の内部の比較的高い圧力に耐える壁構造をもっている。管状構造物110は望ましくは最高約6000psi(約400バール)、さらに望ましくは約3000psi(200バール)〜約4500psi(300バール)の一定の圧力に耐える構造的な一体性をもっている。管状構造物をつくるのに適した物質には、これだけには限定されないが、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)およびポリプロピレンのような重合体;ステンレス鋼のような金属;およびガラスのような無機物質が含まれる。本発明の望ましい一具体化例においては、管状構造物110はポリエーテルエーテルケトン(PEEK)を含んで成っている。
管状構造物110は、これだけには限定されないが、粒子の大きさおよび幾何学的形状、流速、注入容積、必要なプレートの数などを含むいくつかの因子に依存して変動する寸法をもっていることができる。典型的には管状構造物110は円形の断面積をもち、外径は約2〜約20mm、内径は約1〜約10mmであり、全体的な長さは約2〜約250mmの範囲である。本発明の望ましい一具体化例においては、管状構造物110は円形の断面積をもち、外径は約11mm、内径は約4.6mm、全体的な長さは約50mmである。
管状構造物110に使用されるエンド・キャップ113および114は典型的にはPEEKからつくられ、管状構造物110の端で漏れを防止する密封材がつくられるような寸法をもっている。
円形の断面積をもった管状構造物が望ましいが、他の断面積をもった管状構造物も本発明の範囲内に入ることを注意すべきである。種々の管状構造物に対する適当な断面積には、これだけには限定されないが正方形、矩形、三角形、長楕円形、五角形、および六角形の断面の形状が含まれる。
2.硬質の支持体物質
さらに本発明は、図2に示されている典型的な硬質の支持体物質30のようなアフィニティーカラムに使用するのに適した硬質の支持体物質に関する。本発明の硬質の支持体物質は一つまたはそれ以上の下記の構成機素を具備している。
a.無機基質
本発明に使用するのに適した無機基質はクロマトグラフの媒体として市販されている製品を含んでいる。無機基質は当業界に公知の方法を用いて製造することができる。無機基質は無機基質の表面に被覆された一つまたはそれ以上の他の成分に対する支持体を提供する。一般に、無機基質は無機酸化物、さらに適切には無機金属酸化物、珪酸塩またはアルミノ珪酸塩、または制御された細孔をもったガラスである。無機金属酸化物が望ましい。本発明に使用するのに適した無機酸化物は典型的には他の化学的な官能基と結合または反応し得る遊離のヒドロキシル基を有している。望ましくは無機酸化物は固体の無機酸化物1nm(平方ナノメートル)当たり約1〜10個のヒドロキシル基をもっている。
適当な無機金属酸化物には、これだけには限定されないが、シリカ、例えばクロマトグラフ級のシリカまたはシリカゲル、アルミナ、シリカ−アルミナ、ジルコニア、ジルコン酸塩、制御された細孔もったガラス、またはチタニアが含まれる。本発明の望ましい一具体化例においては、無機金属酸化物はシリカであり、さらに望ましくはクロマトグラフ級のシリカまたはシリカゲルである。磁気的な応答性をもった金属酸化物、例えば国際公開第98/31461号パンフレット(その中に記載された事項は引用により本明細書に包含される)に記載された珪素酸化物を被覆した磁性粒子も本発明に使用することができる。混合無機金属酸化物、例えばシリカとアルミナとの共ゲル(co−gel)、または共沈物も使用できる。
固体の無機金属酸化物は粒子、繊維状の小板、またはこれらの組合せの物理的な形状をもっていることができる。望ましくは、固体の無機金属酸化物は粒子の形、または実質的に球形をした粒子の形の物理的形状をもっている。物理的形状とは無関係に、固体の無機金属酸化物は典型的には最大の寸法(即ち長さ、幅、または直径の中の最大の値)が最高約100μmである。固体の無機金属酸化物が実質的に球形の多数の粒子を含んで成っている場合、これらの多数の粒子は望ましくは平均粒径が約1〜約100μmである。本発明の望ましい一具体化例においては、固体の無機金属酸化物は多数の実質的に球形のシリカまたはシリカゲルの粒子を含んで成っており、この場合多数のシリカまたはシリカゲルの粒子は約15〜約20μmの平均粒径をもっている。
本発明においては多くの種類の市販されている固体の無機金属酸化物を使用することができる。適当な固体の無機金属酸化物には、これだけには限定されないが、DAVISIL(R)の商品名でGrace Vydac(米国メリーランド州、Columbia)から市販されているシリカ粒子、例えば平均の細孔の大きさが約500〜約3000Å、望ましくは約500〜約1500Åの不規則な形をしたDAVISIL(R)XWP(極めて幅の広い細孔をもつ)シリカ媒質、または球形であって平均の細孔の大きさが約30
0ÅのVYDAC(R)シリカが含まれる。本発明の望ましい一具体化例においては、球形をした初期の平均の細孔の大きさが約300ÅのVYDAC(R)シリカを、修飾して平均の細孔の大きさを約800Åに増加させた後に使用する。
b.修飾された無機基質の表面
上記の無機基質の表面は、無機基質の上への非被検体物質の非特異的で非特異的な結合(即ち目標の被検体以外の物質の非特異的な結合)および/または吸着、およびリガンド特異性被検体物質の非特異的で非特異的な結合(即ち1種またはそれ以上のリガンドによって与えられる反応部位以外の反応部位に対する目標の被検体の非特異的に結合)を減少させるために処理され修飾される。修飾して得られた基質の表面は、(i)無機基質の表面上には比較的不活性な基Rが存在するために、非被検体物質(即ち目標の被検体以外の物質)に対する親和性が小さく、(ii)直接または連結子を介して無機基質の表面に1種またはそれ以上のリガンドが選択的に結合するための反応部位は制御された量しか存在しない(下記に説明する)。1種またはそれ以上のリガンドに選択的に結合する反応部位がこのように制御された量であるために、問題としている1種またはそれ以上の被検体は無機基質の表面に取り付けられている1種またはそれ以上のリガンドに選択的に制御された方法で結合する。
修飾された基質の表面は、無機基質の表面の少なくとも一部に取り付けられた比較的不活性な基Rを含んで成っている。本明細書において「比較的不活性な基R」という言葉は無機基質表面に取り付けられた基Rであって、該基Rは元の(即ち修飾されていない)無機基質表面におけるよりも反応性が低い基Rを記述するのに用いられる。例えば、無機基質がシリカ粒子を含んで成っている場合、無機基質表面の少なくとも一部の表面に取り付けられた比較的不活性の基Rは元の、即ち未修飾のシリカ表面の上に存在するヒドロキシル基よりも反応性が低い。
比較的不活性な基Rは種々の方法を使用して無機基質の表面の少なくとも一部の表面に取り付けることができる。このような方法には、これだけには限定されないが、本明細書に記載された方法、並びに「複合混合物から選択的に吸着を行うための固体組成物(SOLID COMPOSITIONS FOR SELECTIVE ADSORPTION FROM COMPLEX MIXTURES)」と題する2001年8月14日出願の米国特許出願第09/929,621号明細書に記載されている方法が含まれる。この特許出願の主要部分は引用により本明細書に包含される。
本発明の典型的な一具体化例においては、比較的不活性な基Rは無機表面の少なくとも一部の表面に取り付けられており、この場合比較的不活性な基RはR10表面部分を含んで成っている。適当なR10表面部分には、これだけには限定されないが、−CHOH、−CH(OH)、CH(OH)CH、−CHCHOH、−C(OH)CH、−CHCH(OH)および−CH(OH)CH(OH)が含まれる。本発明の典型的な一具体化例においては、R10表面部分は−CHOH、−CH(OH)CH、−CHCHOHまたは−CH(OH)CH(OH)を含んで成っている。本発明の望ましい一具体化例においては、R10表面部分は−CHOH、−CH(OH)CHまたは−CHCHOHを含んでなり、さらに望ましくはR10表面部分は−CHOHを含んで成っている。
10部分は無機物質の少なくとも一つの表面の上に位置している。「位置している」と云う言葉は、原料の無機物質の表面上にある官能基にR10を直接取り付けることができることを意味している。R10は無機物質の周辺部分に存在する表面の区域に位置することができ、或いは無機物質の内部に侵入し該物質の周辺部に(細孔の)開口部をもつ細孔の中に存在する表面区域に位置していることができる。
またR10は、2価の原子団または原子(−X−)を介して無機物質の表面に取り付け式−X−R10の基をつくることにより無機物質の表面に「位置させる」ことができる。この具体化例においては、R10を取り付ける原子団または原子は、該無機物質と反応物とが反応する前では原料の無機物質の組成物の中には存在していない。該原子団または原子はR10をつくるのに用いられる反応物、例えばシラン反応物に由来する残留金属原子(例えば珪素原子)から生じることができる。この残留原子団または原子は無機基質に、望ましくは無機基質の表面のヒドロキシル基を介して直接取り付けられる。このような反応物の中の−X−基は反応物によって変わることができ、金属原子または他の化学的な原子団であることができる。例えばXは珪素、アルミニウム、ジルコニウムなどのような金属から誘導することができる。選ばれる無機基質も−X−およびそれに付随した反応物を選ぶことにより決定することができる。一般に−X−を含む反応物は無機基質の上の反応性官能基と反応し得る反応物であろう。無機酸化物の場合、適当な反応物は典型的にはヒドロキシル基と反応し得るものでる。
反応性の化合物、例えば無機基質の上にR10をつくり得る化合物の化学は公知であり、例えばSmith著,Organic Synthesis,John Wiley & Sons,1994年発行;March著,Advanced Organic Chemistry,第4版、John Wiley & Sons,1992年発行;Laroc著,Comprehensive Organic Transformations,第2版、John Wiley & Sons,1999年発行;Greene等著,Protective Groups in Organic Synthesis,第3版、John Wiley & Sons,1999年発行;Brook著,Silicon in Organic,Organometallic,and Polymer Chemistry,John Wiley & Sons,2000年発行;Hermanson等著,Immobilized Affinity Ligand Techniques,1992年発行;K.Mosbach編,Methods in Enzymology,第XLIV巻,134〜148頁,1976年に収録された題名「Covalent Coupling Methods for Inorganic Support Materials」のWeetallの論文;Abbottの国特許第4,298,500号明細書;およびArkleの米国特許第5,371,262号明細書に記載されている。これらの文献は引用により全文が本明細書に包含される。例えば無機物質の表面に位置したR10基を含んで成る硬質の支持体は、反応物または被覆剤、例えばR10の前駆基をもつアルコキシシラン、ジアルコキシシランまたはトリアルコキシシランからつくることができる。例えばアセトキシメチルはヒドロキシメチルの前駆基であることができる。次に被覆剤を無機物質の表面と反応させた後、前駆体を加水分解してR10基が取り付けられた無機物質をつくる。
修飾された基質の表面はさらに1種またはそれ以上のリガンドに選択的に結合するための制御された量の反応部位を含んで成っている(下記に説明)。反応部位は無機基質の表面上に直接存在するか、または無機基質の表面に結合した連結子を介してつくることができる。リガンドは当業界に公知の方法(例えばHermanson等著,Immobilized Affinity Ligand Techniques,Academic
Press,1992年発行、およびR10原子団に関して上記に引用した他の参照文献参照のこと)を用い無機基質の表面に直接取り付けることができる。例えば表面の官能基(即ち反応部位)、例えばヒドロキシルを介して原料の無機酸化物の上にリガンドを取り付けることができる。
別法として、無機基質の表面に結合した連結子(即ち代替反応部位)を介してリガンドを無機物質に取り付けることができる。連結子は随時置換基をもった2価の化学的な基で
あることができる。随時置換基をもった2価の化学的な基はn個の−R−基を含んで成ることができ、ここでnは少なくとも1の整数、好ましくは30より大きくない整数、さらに好ましくは15より大きくない整数である。もっと典型的には2価の化学的な基は、リガンドから無機物質まで測定した長さが約1〜約30、好ましくは約1〜約20、さらに好ましくは約5〜約15である。化学的な基−R−は−C(R)H−、−C(R)=C(R)−および−C≡C−から成る基から選ばれ、ここでR、RおよびRは独立にH、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキニル、置換シクロアルキニル、アリール、置換アリール、アラルキル、または置換アラルキルであり、該−R−基は随時−O−、−S−、カルボニル、チオカルボニル、−OC(O)−、−C(O)O−、−SC(O)−、−C(O)S−、−OC(S)−、−C(S)O−、C(S)S−、−SC(S)−、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−C(R)=N−、−N=C(R)−,C(R)=NO−、−ON=C(R)−、−P−、−P(OH)O−、アリーレン、置換アリーレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、置換シクロアルケニレン、2価の複素環式の基、または2価の置換複素環式の基で随時置換されており、さらにここでRおよびRはそれぞれ独立にH、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキニル、置換シクロアルキニル、アリール、置換アリール、アラルキル、または置換アラルキルである。化学的な基の例としてはn個の−R−を含んで成る「ヒドロカルビル」であり、ここでnは上記の通りであり、少なくとも一つの−R−基は−CH−があり、(n−1)個の−R−基は随時上記のR基、例えば−O−、−S−等で置き換えられている。
無機基質に対して連結子を反応させる場合の化学は文献に詳細に記載されている(Hermanson等著,Immobilized Affinity Ligand Techniques,1992年発行、およびMethods in Enzymology誌、第XLIV巻,134〜148頁,1976年のWeetallno論文参照のこと)。或る一つの連結子と一つの無機基質との反応の特定の化学は使用する無機基質および連結子に依存する。同様に、連結子とリガンドとの反応の化学は使用する連結子およびリガンドに依存する。適当な連結子/リガンドをカップリングさせる化学の特定の例は「複合混合物から選択的に吸着を行うための固体組成物(SOLID COMPOSITIONS FOR SELECTIVE ADSORPTION FROM COMPLEX MIXTURES)」と題する2001年8月14日出願の米国特許出願第09/929,621号明細書に記載されている方法を含んでいる。この特許出願の主要部分は引用により本明細書に包含される。例えば該米国特許出願第09/929,621号明細書に記載されているように、リガンドはアミノ、スルフヒドリル、カルボニル、またはヒドロキシ基、或いはリガンドおよび/または連結子上の活性水素原子を介して連結子とカップリングすることができる。
本発明の典型的な一具体化例においては、少なくとも1個のアルデヒド官能基を有する連結子を介して一つまたはそれ以上のリガンドを無機基質にカップリングさせる。アルデヒド官能基を用い、リガンド、無機基質に結合した第1の連結子、または両方に結合させることができる。本発明の望ましい一具体化例においては、第1および第2の連結子を介して一つまたはそれ以上のリガンドを無機基質にカップリングさせ、この場合第1の連結子を無機基質に結合させ、第2の連結子を第1の連結子に結合させる。本発明の望ましい一具体化例においては、第1の連結子はアミノ官能基をもったシロキサン、例えばアミノプロピルトリメトキシシロキサンを含んで成り、第2の連結子はジアルデヒド、例えばグルタルアルデヒドを含んで成っている。この具体化例においては、遊離のアルデヒド原子団を使用してリガンドを無機基質に結合させる。本発明のこの典型的な具体化例を実施例
1に示す。
硬質の支持剤が連結子の基を含んで成る修飾された基質表面をもった本発明の硬質の支持剤をつくる場合、無機物質にR10基を付加することと関連して連結子の基をつくる順序を変えることができる。連結子を取り付けた後にR10基を無機物質の表面の上につくるか、或いは無機物質を連結子と反応させる前にR10基をつくることができる。別法として、R10または連結子のいずれか或いは両方に対する前駆体をつくるかおよび/または取り付け、後でこの前駆体を反応させてR10および/または連結子をつくることができる。
修飾された無機表面の連結子の基の濃度は変えることができる。本発明の或る種の具体化例においては、リガンドは大きな蛋白質分子を含んで成り、これは硬質の支持体の表面積の大きな区域を「覆う」ことができる。その結果硬質の支持体の表面上で連結子の部位の濃度が比較的高い必要はない。この濃度はいま考えられているリガンド/被検体複合体の大きさに基づいて最適化することができる。R10およびリガンドの濃度を決定する因子は、これだけには限定されないが、R10基およびリガンドの種類、無機物質上の反応部位の濃度、連結子の基の濃度、および被検体の種類を含んでいる。
一般に、R10の濃度はBET法によって測定された表面積に基づき、硬質の支持体の表面積1nm当たり約1〜約10個の基が存在するような範囲であることができる。或る具体化例においては、リガンドの濃度は主として該組成物を用いた場合に回収しようとする被検体に依存する。上記のように、リガンドの濃度はまた随時使用される連結子の濃度に依存する。しかし一般にリガンドは1nm当たり0.04〜約4個の基が存在する範囲の濃度をもっていることができる。これに加えて、或る与えられたリガンドは必ずしも1:1の化学量論的な割合で連結子に取り付けられているとは限らない。或る具体化例、例えばリガンドが大きな蛋白質分子からつくられている場合、リガンドはいくつかの連結子の基によって取り付けられていることができる。小さいリガンドを使用する他の具体化例においては、化学量論的な量よりも少ない量のリガンドが使用され、本発明を分離に使用する場合には、妨害を避けるために未反応の連結子の基は「キャッピング」される。
またR10およびリガンドまたは随時存在する連結子の量は、(i)R10基および(ii)リガンドおよび/または随時存在する連結子により、原料の無機物質の上のいくつの官能基が反応するか即ち「被覆される」かによって記述することができる。例えば無機基質の上で例えば表面のヒドロキシ基のような反応部位の約50〜約99%がR10表面原子団で被覆され、約50〜1%の反応部位がリガンドおよび/または随時存在する連結子で被覆されていることができる。
本発明の或る種の具体化例においては、無機基質の表面上の反応部位の約70〜約95%がR10表面原子団で被覆され、反応部位の約30〜約5%がリガンドおよび/または随時存在する連結子で被覆されている。
c.リガンド
本発明の硬質の支持体物質はさらに上記の無機基質に結合した1種またはそれ以上のリガンドを含んで成っている。この1種またはそれ以上のリガンドは無機基質の上にある反応部位に直接結合しているか、或いは随時上記の無機基質に結合した連結子を介して結合している。リガンドは他の原子団または分子をベースにした被検体に結合し得る、例えば疎水性相互作用、共有結合、またはクーロン相互作用により結合し得る任意の分子または分子の断片であることができる。このようなリガンドは分離技術の業界の専門家には公知である。生体物質分離技術に典型的に使用されるリガンドは、これだけには限定されないが、ビオチン、アビジン、ストレプトアビジン、生の(native)または生でない蛋
白質、抗原、および核酸が含まれる。本発明においてはリガンドは好ましくは受容体または抗体である。
本発明に使用される適当なリガンドには、或る与えられた被検体に選択的に結合する任意のリガンドが含まれる。本発明に使用するのに適した本発明を限定をしないリガンドの例には、これだけには限らないが、モノクローナル抗アフラトキシンB1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンQ1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンB2抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG2抗体、モノクローナル抗ビスフェノールA抗体、モノクローナル抗2,4−ジクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗2,4,5−トリクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗4−クロロ−2−メチル酢酸抗体、モノクローナル抗4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸抗体、モノクローナル抗エストロン抗体、モノクローナル抗17−β−エストラジオール抗体、モノクローナル抗17−α−エチニルエストラジオール抗体、モノクローナル抗ラクトフェリン抗体、モノクローナル抗テストステロン抗体、モノクローナル抗ノルテストステロン抗体、モノクローナル抗フェニル尿素除草剤抗体(例えばメトブムロン、シノスルフロン、トリアスルフロン、および/またはプロスルフロンのモノクローナル抗体)、モノクローナル抗ビンクロゾリン抗体、モノクローナル抗葉酸抗体、モノクローナル抗ビタミンB12(シアノコバラミン)抗体、モノクローナル抗有機燐殺虫剤抗体(例えばフェニトロチオン、クロルピリフォス、および/またはピリミフォスのモノクローナル抗体)、モノクローナル抗カテコールアミン抗体(例えばアドレナリン、ノルアドレナリン、および/またはドーパミンのモノクローナル抗体)、組換えヒト・エステロン受容体(hER)、およびこれらの組合せが含まれる。
表1に示されているように、与えられた被検体を捕捉するために種々のリガンドを使用することができる。
Figure 2008506961
上記の典型的なリガンドはいくつかの製造元から市販されている。本発明に使用するのに適した市販されているリガンドを下記表2に示すが、これだけには限定されるものではない。
Figure 2008506961
本発明の望ましい一具体化例においては、リガンドは複合混合物からマイコトキシンを選択的に結合させ得る抗体を含んで成っている。この具体化例においては、リガンドは望
ましくはモノクローナル抗アフラトキシンB1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンQ1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンB2抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG2抗体、またはこれらの組合せを含んで成っている。さらにこの具体化例においては、複合混合物は、これだけには限定されないが、ナッツおよびナッツ製品、穀類、乾燥果物、香草、種子類、コーヒー、ココア、ココナツ、動物の試料、植物油、ビール、水、生物体の流体等が含まれる。
本発明のさらに望ましい具体化例においては、リガンドは葉酸、ビタミンB12(シアノコバラミン)、または両方を複合混合物から選択的に結合させ得る抗体を含んで成っている。この具体化例においては、リガンドは望ましくはモノクローナル抗葉酸抗体、モノクローナル抗ビタミンB12(シアノコバラミン)抗体、またはこれらの組み合わせを含んで成っている。さらにこの具体化例においては複合混合物は、これだけには限定されないが、食品試料(例えば幼児用調合乳、ペットの飼料、スポーツ・ドリンク、およびビタミン錠剤)、生体試料(例えば動物の組織、生物標本等)を含んでいることができる。
本発明のさらに他の望ましい具体化例においては、リガンドは生のエストロゲン受容体、組換えエステロゲン受容体またはこれらの任意の誘導体、組換え蛋白質、および/または複合混合物から一つまたはそれ以上の内分泌阻害剤を選択的に結合させ得る受容体の生物活性をもった部分を模倣した他のリガンドを含んで成っている。「内分泌阻害剤(endocrine disrupter)」という言葉は人および野生動物の内分泌系を阻害すると思われる化合物の種類を規定するのに使用される。「内分泌阻害剤」(またキセノエストロゲン(xeno−estrogen)と呼ばれる)はホルモン・バランスを乱し、人、動物およびそれらの子孫に悪影響を及ぼすことができる。内分泌阻害剤の公知の例には、これだけには限定されないが、ビスフェノールA、エストロン、17−α−エストラジオール、17−β−エストラジオール、17−α−エチニルエストラジオール、アルキルフェノール、ジエチルスチルベストロール、メトキシクロール、ゼアラレノン、ゲニステイン、o,p’−DDT、p,p’−DDT、およびフタル酸ブチルベンジルが含まれる。しかし、人および野生動物の正常な内分泌系の機能を潜在的に阻害する未知の内分泌阻害剤が多数存在すると信じられている。従って本発明のこの具体化例は、複合混合物中の1種またはそれ以上の公知または未知の内分泌阻害剤を同定するのに役立つことができる。この具体化例において複合混合物には、これだけには限定されないが、人および牛の体液(例えば漿液および尿)、水道水、地下水、処理水、地面、汚泥、表面水一般、および特に可能な医薬品の汚染物を含む表面水、工業的な化学組成物、包装物質から化学薬品が漏れ出すことにより生じた汚染された食品、および包装物質を含む環境試料が含まれる。
この具体化例においては、リガンドは望ましくはエストロゲン受容体を含んで成っている。エストロゲン受容体のリガンドは、エストロゲン活性を有する一方、混合物の中にあるエストロゲン活性をもたない化合物に対しては実質的に親和性を有しない化合物を複合混合物から抽出する。ここで使用されている「エストロゲン活性をもった化合物」という言葉は内分泌阻害剤として定義された化合物(例えばホメオスタシス(恒常性)の維持および発育過程の調節に責任をもつ体内での天然ホルモンの生産、放出、輸送、代謝、結合または除去を阻害する外因性の試薬、Kavlock等の「Research needs for the risk assessment of health and environmental effects of endocrine disruptors:A report of the U.S.EPA−sponsored workshop」、Environ.Health Perspect.104巻、Suppl 4:715〜740頁(1996年))を意味し、FDAの公式のウエッブサイト:http://edkb.fda.gov.からアクセスできるEndocrine Disruptor Knowledge Base(EDKB)に記載されている
。本発明に使用される適当なエストロゲン受容体のリガンドは生のヒト・エストロゲン受容体、組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)またはそれらの誘導体、エストロゲン受容体の生物活性をもった部分を模倣した組換え蛋白質またはそれらの誘導体、または生物活性に関し内分泌阻害剤として化合物を選択的に認識する任意のリガンドを含んでいる。望ましくはエストロゲン受容体のリガンドは組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)を含んで成っている。
本発明のさらに他の望ましい具体化例においては、リガンドは複合混合物から1種またはそれ以上のステロイド・ホルモンを選択的に結合し得る抗体を含んで成っている。ステロイド・ホルモンは、これだけには限定されないが、エストラジオール、エストロン、エチニルエストラジオール、テストステロンおよびノルテストステロンを含んでいる。この具体化例において複合混合物には、これだけには限定されないが、水道水、地下水、処理水、地面、汚泥、表面水一般、および特に可能な医薬品の汚染物を含む表面水のような環境試料、医薬品組成物、人および動物の体液(例えば漿液および尿)、および他の生物試料(例えば動物の組織、生物標本等)が含まれる。
本発明のアフィニティーカラムは望ましくは最小限度の被検体捕捉能力をもっている。与えられたアフィニティーカラムに対する被検体捕捉能力は、これだけには限定されないが被検体の含量および種類、得られる試験試料の大きさ、測定装置の感度および検出限界等のいくつかの因子に依存して変化する。典型的には本発明のアフィニティーカラムは与えられた被検体を最高約500ピコモル(pMol)の量で捕捉することができる。望ましくは、アフィニティーカラムは与えられた被検体を約50〜約1000ピコモルの量で捕捉することができる。
3.緩衝溶液
本発明のアフィニティーカラムはさらに緩衝溶液、例えば図2に示された典型的な第1の緩衝溶液31を含んで成っている。アフィニティーカラムを貯蔵しおよび/または使用する際、適切な第1の緩衝溶液はアフィニティーカラムの内部において硬質の支持体物質に対して非反応性の保護媒質を提供する。本発明に使用される適当な第1の緩衝溶液には、これだけには限定されないが、約0.02重量%のアジ化ナトリウムを含む燐酸塩で緩衝された塩水(PBS)緩衝液、即ちPBS緩衝液である。特定の第1の緩衝溶液には、これだけには限定されないが、pH約7.0の0.01Mの燐酸塩+0.15MのNaCl緩衝液が含まれるる。
典型的には、第1の緩衝溶液は約6.0〜約8.0範囲のpHをもっている。望ましくは第1の緩衝溶液は約6.8〜約7.4、さらに望ましくは約7.0〜約7.4範囲のpH、もっと望ましくは約7.0のpHをもっている。
望ましくは、上記の硬質の支持体物質を含むアフィニティーカラムを貯蔵する際、第1の緩衝溶液は0.02重量%のアジ化ナトリウムを含むPBS緩衝溶液を含んで成っている。アフィニティーカラムは望ましくは約+4〜約+8℃の範囲の温度においてPBS緩衝液の中に貯蔵される。さらに、硬質の支持体物質を含むアフィニティーカラムを使用する際、第1の緩衝溶液はpH約7.0のPBS緩衝液を含んで成っている。
B.分析カラム
本発明の装置はさらに一つまたはそれ以上の分析カラム、例えば図1に示されているような典型的な分析カラム12を含んで成っている。各分析カラムは溶離試料の中に存在する一つまたはそれ以上の被検体を捕捉するのに使用することができる。任意の市販の分析カラムを上記の装置構成要素と組み合わせて本発明に使用することができる。
市販の適当な分析カラムは、これだけには限定されないが、登録商品名がGENESIS(R)およびENALITMでGrace GmbH & Co.KG(Worms,ドイツ)から市販されている分析カラム、例えば5μm,4.6x250mmおよび5μm,4.6x150mmを含む種々の大きさのGENESIS(R)C8 e/c;4μm,4.6x250mmを含む種々の大きさのGENESIS(R)C18:および5μm、4.6×150mmの種々の大きさをもつDENALITM C18;Grom Analytik + HPLC GmbH(Rottenburg−Hailfingen、ドイツ)から登録商品名GROM−Silの名で市販されている分析カラム、例えば5μm、4.6×150mmを含む種々の大きさのGROM−Sil ODS型のカラム;およびAmersham Biosciences(Uppsala、スエーデン)からMono Sの登録商品名で市販されている陽イオン交換カラム、例えば10μm、1mlを含む種々の大きさのMono S hr5/5が含まれる。
本発明の望ましい一具体化例においては、アフィニティーカラムと分析カラムとが流体的に連絡するように分析カラムをアフィニティーカラムに連結する。この具体化例においては、管状構造物の内部における比較的高い圧力(即ち最高約6000psi(400バール)、さらに望ましくは約3000psi(200バール)〜約4500psi(300バール))に耐えるのに十分な壁の構造が得られる物質から分析カラムの管状構造物をつくることが望ましい。適当な管状構造物の物質は本発明のアフィニティーカラムの管状構造物に対して上記に述べた物質を含んでいる。
典型的には、分析カラムは液体クロマトグラフ装置、例えば高圧液体クロマトグラフ(HPCL)装置の一部をなしている。本発明に使用するのに適した液体クロマトグラフ装置は、これだけには限定されないが、Shimadzu(Columbia,米国メリーランド州)、Agilent Technologies(Wilmington,米国デラウェア州)、Applied Biosystems(Fostercity,米国カリフォルニア州)、Dionex Corporation(Sunnyvale,米国カリフォルニア州)、Varian Inc.(Palo Alto,米国カリフォルニア州)、およびWaters Inc.(Milford,米国マサチューセッツ州)のような会社から市販されている液体クロマトグラフ装置を含んでいる。
C.検出器
本発明の装置はさらに図1に示した典型的な検出器13のような検出器を一つまたはそれ以上具備している。検出器は移動相の試料の中に存在する被検体を検出し定量するのに使用することができる。本発明においては任意の市販の検出器を上記の装置構成要素と組み合わせて使用することができる。
適当な市販の検出器には、これだけには限定されないが、Shimadzu,Inc.(Columbia,米国メリーランド州)から市販されているUV−VIS(紫外−可視)検出器、例えばSPD10 UV/Vis Detector、または他の型の検出器、例えば蛍光検出器、屈折率検出器、質量選択性検出器、電気化学検出器が含まれ、これらはこれだけには限定されないが、Agilent Technologies(Wilmington,米国デラウェア州)、Applied Biosystems(Fostercity,米国カリフォルニア州)、Dionex Corporation(Sunnyvale,米国カリフォルニア州)、Varian Inc.(Palo Alto,米国カリフォルニア州)、およびWaters Inc.(Milford,米国マサチューセッツ州)から市販されている。望ましくは、検出器は約230nm〜約400nmの波長範囲で動作するUV−VIS検出器を含んで成っている。本発明においては例えば下記のような波長が有用である:UV−VISで230nm;UV−VISで240nm(ビンクロゾリン);およびUV−VISで361nm(ビタミンB12)。
D.連結装置
本発明の装置はさらにアフィニティーカラムと一つまたはそれ以上の分析カラムの間に一つの連結装置を具備している。本発明においてはクロマトグラフ法に通常使用される連結装置の物質を使用することができる。典型的には連結装置はプラスティックス、金属、またはガラスの管からつくられたデッドスペースが小さい連結部を具備している。アフィニティーカラムが分析カラムと流体的に連絡している本発明の具体化例においては、連結装置は最高約6000psi(400バール)、さらに望ましくは約3000psi(200バール)〜約4500psi(300バール))の比較的高い圧力にに耐えるのに十分な物質からつくられ、且つそのような壁の構造をもっている。
E.ポンプ
本発明の装置はさらに図1に示す典型的な第1のポンプ14および第2のポンプ15のようなポンプを一つまたはそれ以上具備していることができる。各ポンプは上記の装置構成要素を通して流体を流す。本発明においては任意の市販のポンプを上記の装置構成機素と組み合わせて使用することができる。
適当な市販のポンプには、これだけには限定されないが、Shimadzu(Columbia、米国マサチューセッツ州)、Agilent Technologies(Wilmington、米国デラウェア州)、Applied Biosystems(Fostercity、米国カリフォルニア州)、Dionex Corporation(Sunnyvale、米国カリフォルニア州A)、Varian Inc.(Palo
Alto、米国カリフォルニア州)、および Waters Inc.(Milford、米国マサチューセッツ州)が含まれる。望ましくはポンプは、Agilent Technologies(Wilmington、米国デラウェア州)から市販されている登録商品名1100シリーズ、例えば1100型クォータナリー・ポンプ(quarternary pump)のような低圧または高圧ポンプを含んで成っている。
本発明の望ましい一具体化例においては、アフィニティーカラムを通る第1のポンプは第1の緩衝液および試験試料を通る流体の流れを制御するのに使用され、他方第2のポンプは分析カラムを通る溶離緩衝液および溶離試料の流体の流れを制御するのに使用される。
F.弁
本発明の装置はさらに図1の典型的な第1の弁16および第2の弁17のような弁を一つまたはそれ以上具備していることができる。各弁は上記の装置構成要素を通る流体の流れを調節することができる。本発明においては任意の市販の弁を上記の装置構成要素と組み合わせて使用することができる。
適当な市販の弁には、これだけには限定されないが、VICI Valco Instruments Co.Inc.(Houston、米国テキサス州)またはVWR International Ltd.(Dorset、英国)から市販されている弁が含まれる。望ましくは、弁はVWR International Ltd.(Dorset、英国)から登録商標名RHEODYNEで市販されている7725型試料注入器のようなプログラミング可能な二位置六方弁を含んで成っている。
本発明の望ましい一具体化例においては、第1のプログラミング可能な六方弁はアフィニティーカラムを通る第1の緩衝液および/または試験試料の流体の流れを制御し、他方第2のプログラミング可能な六方弁は分析カラムを通る溶離緩衝溶液およびより試料の流体の流れを制御するのに使用される。
II. 装置構成要素の製造法
さらに本発明は上記の装置構成要素を製造する方法に関する。硬質の支持体物質は例えば上記の説明および下記の実施例のようにしてつくることができる。一般に、本発明の硬質の支持体物質をつくる方法は次の段階を含んで成っている:
(1)無機基質の外側の表面を修飾し、非被検体が無機基質に非特異的且つ非特異的に結合および/または吸着することを減少させ;
(2)1種またはそれ以上のリガンドが無機基質の表面に選択的に結合するようにする。
上記のように、無機基質の表面を修飾する段階は(i)比較的不活性の基Rを無機基質の表面の少なくとも一部に取り付け、また随時(ii)無機基質の表面の少なくとも一部に1種またはそれ以上の連結子を取り付ける段階を含んで成っている。無機基質の表面の少なくとも一部に比較的不活性な基Rを取り付ける段階は、無機基質の表面の少なくとも一部に1種またはそれ以上の連結子を取り付ける随時行われる段階の前または後に行うことができる。無機基質の表面に1種またはそれ以上のリガンドを選択的に結合させる段階は、(i)制御された量の1種またはそれ以上のリガンドを無機基質の表面上の反応部位に直接結合させるか、または(ii)制御された量のリガンドを無機基質の表面から延び出した1種またはそれ以上のリガンドに結合させる段階を含んで成っている。制御された量の1種またはそれ以上のリガンドを無機基質の表面上の反応部位に直接結合させる場合、無機基質の表面に1種またはそれ以上のリガンドを選択的に結合させる段階は、無機基質の表面の少なくとも一部に比較的不活性な基Rを取り付ける段階の前または後に行うことができる。
本発明の望ましい一具体化例においては、硬質の支持体物質の製造法は次の段階を含んで成っている:
(1)無機基質の表面の少なくとも第1の部分に比較的不活性な基Rを取り付け、ここで基Rはこの取り付け段階の前において無機基質の表面上にあるどの官能基よりも反応性が低いものを用い;
(2)1種またはそれ以上の連結子を無機基質の表面の少なくとも第2の部分に取り付け;
(3)この1種またはそれ以上の連結子に1種またはそれ以上のリガンドを選択的に結合させる。段階(1)および(2)は任意の順序で行うことができる。望ましくは、1種またはそれ以上の連結子はアミノ置換シロキサンとジアルデヒドの組合せを含んで成っている。もっと望ましくは、1種またはそれ以上の連結子はグルタルアルデヒドと組み合わされたアミノプロピルトリメトキシシロキサンを含んで成っている。
本発明のアフィニティーカラムは次の段階を用いてつくることができる:
(1)管状構造物の第1の端を密封し;
(2)該管状構造物のカラムのキャビティーを硬質の支持体物質、例えば上記の任意の硬質の支持体物質で少なくとも部分的に充填し;
(3)該管状構造物のカラムのキャビティーを第1の緩衝溶液で少なくとも部分的に充填して硬質の支持体物質を包み込み;さらに随時
(4)該管状構造物の反対側の端(即ち第2の端)を密封する。このアフィニティーカラムは将来使用するために保存しておくか、或いは次に上記の装置構成要素の一つまたはすべてを含んで成る装置に連結することができる。
III.試料の分析法
またさらに本発明は、潜在的に1種またはそれ以上の問題とする被検体を含む試験試料を分析する方法に関する。本発明の典型的な一具体化例においては、この方法は(a)硬
質の支持体を含むアフィニティーカラムの中に試験試料を導入する段階を含んで成っている。この際硬質の支持体は多数の無機金属酸化物の粒子を含んで成り、各粒子は(i)金属酸化物の基質;(ii)無機基質に対する非被検体物質の非特異的な結合(即ち目標とする被検体以外の物質の非特異的な結合)、およびリガンド特異性被検体物質の非特異的な結合(即ち1種またはそれ以上のリガンドによって与えられる反応部位以外の反応部位に対する目標とする被検体の非特異的な結合)を減少させるように修飾された基質の表面;および(iii)該無機基質に結合した1種またはそれ以上のリガンドを含んで成っている。
本発明の試験試料を分析する方法は種々のリガンドを使用することができ、その中にはこれだけには限定されないがモノクローナル抗アフラトキシンB1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンQ1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンB2抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG2抗体、モノクローナル抗ビスフェノールA抗体、モノクローナル抗2,4−ジクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗2,4,5−トリクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗4−クロロ−2−メチル酢酸抗体、モノクローナル抗4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸抗体、モノクローナル抗エストロン抗体、モノクローナル抗17−β−エストラジオール抗体、モノクローナル抗17−α−エチニルエストラジオール抗体、モノクローナル抗ラクトフェリン抗体、モノクローナル抗テストステロン抗体、モノクローナル抗ノルテストステロン抗体、モノクローナル抗フェニル尿素抗体、モノクローナル抗ビンクロゾリン抗体、モノクローナル抗葉酸抗体、モノクローナル抗ビタミンB12(シアノコバラミン)抗体、モノクローナル抗フェニトロチオン抗体、モノクローナル抗クロルピリフォス抗体、モノクローナル抗ピリミフォス抗体、モノクローナル抗カテコールアミン抗体、組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)、およびこれらの組合せが含まれる。
本発明の試験試料を分析する方法はさらに、(b)試験試料を硬質の支持体およびその上にあるリガンドと接触させ;(c)硬質の支持体を濯いでリガンドに結合していない試験試料の成分を洗い去り;(d)溶離溶液をアフィニティーカラムの中に導入して溶離溶液が硬質の支持体上のリガンドに結合した1種またはそれ以上の被検体と接触するようにし;(e)或る期間の間溶離溶液を硬質の支持体と接触させたままにして1種またはそれ以上の被検体を潜在的に含む溶離試料を生じるようにし;(f)分析カラムを分析して試験試料中における1種またはそれ以上の被検体の存在を決定する段階を含んで成っている。
図3〜6には一つまたはそれ以上の上記の装置構成要素を使用して試験試料を分析する典型的な方法を示す。図3〜6に示されているように、典型的な装置40はアフィニティーカラム41、分析カラム42、検出器43、第1のポンプ44、第2のポンプ45、第1の弁46、第2の弁47、試験試料のループ48、試験試料の入口50、第1の緩衝液の入口51、溶離緩衝液の入口52、第1の廃液の出口53、およびアフィニティーカラムの廃液の出口54を具備している。本発明のこの具体化例においては、アフィニティーカラム41および分析カラム42は互いに流体的に連絡している。さらに、試験試料のループ48は、試験試料をアフィニティーカラム41を通って流れる第1の緩衝液と混合する前に、一時的に試験試料を貯蔵するために使用される。
図3は試験試料を装入する段階における典型的な装置40を示す。試験試料を試験試料の入口50の中に装入する。図3に示されているように、この段階の間プログラム可能な第1の六方弁46は「位置A」にあり、プログラム可能な第2の六方弁47は「位置B」にあり、これによって(i)試験試料は試験試料の入口50から試験試料のループ48へ流れることができ、(ii)第1の緩衝液はアフィニティーカラム41を通って流れることができる。可能な試験試料は複合混合物中において上記の任意の被検体を含んでいるこ
とができる。典型的な装置40に使用できる適当な第1の緩衝液は上記の第1の緩衝液を含んでいる。
別の段階においては、試験試料は図4に示されているようにアフィニティーカラム41を通って流れる。この段階の間プログラム可能な第1の六方弁46は「位置B」にあり、プログラム可能な第2の六方弁47は「位置A」にあり、これによって(i)試験試料は第1の緩衝液と共に試験試料のループ48からアフィニティーカラム41へ至りその中を通って流れ、(ii)試験試料の入口からの流体の流れは第1の廃液の出口53へと進み、(iii)溶離緩衝溶液は溶離緩衝溶液の入口52から分析カラム42を通って流れることができるが、アフィニティーカラム41は通らない。
この段階の間種々の溶離緩衝溶液を使用することができる。適当な溶離緩衝溶液は、溶離緩衝溶液がアフィニティーカラム41を通る際に、硬質の支持体物質に結合した被検体を効果的に放出する。本発明に使用するのに適した溶離緩衝溶液には、これだけには限定されないが、0.1Mのグリシン、pH2.5、5MのNaCl、10mMの燐酸塩、pH7.2、3.5MのMgCl、10mMの燐酸塩、pH7.2、2〜8Mの尿素、2Mのグアニジン塩酸塩、3〜5Mのチオシアン酸塩、10%のジオキサン、50%のエチレングリコール、アセトニトリル含有水溶液、およびこれらの組合せが含まれる。特定の溶離緩衝溶液は、これだけには限定されないが、35%v/vのアセトニトリル/65%v/vの水の溶離緩衝溶液(例えばビスフェノールA、17−α−エストラジオール、17α−エチニルエストラジオール、テストステロン、およびノルテストステロンに対し);10%v/vのアセトニトリル/90%v/vの水の溶離緩衝溶液(例えばクロロフェノキシ酢酸除草剤に対し);0.01MのHC1+0.15MのNaCl緩衝溶液(例えばラクトフェリンおよびビタミンB12に対し);および0.01MのHCl+0.15MのNaCl中に10%v/vのメタノールを含む緩衝溶液(例えばビンクロゾリンに対し)が含まれる。
図5に示されているさらに別の段階では、溶離緩衝溶液はアフィニティーカラム41および分析カラム42を通って流れる。この段階の間プログラム可能な第1の六方弁46は「位置B」にあり、プログラム可能な第2の六方弁47も「位置B」にあり、これによって(i)第1の緩衝溶液の入口51からアフィニティーカラムの廃液の出口54へと流体を流し、(ii)また試験試料の入口50から第1の廃液の出口53へと流体を流し、(iii)溶離緩衝溶液を溶離緩衝溶液の入口52からアフィニティーカラム41を通り直接分析カラム42へと流すことができる。
図6に示されているさらに他の段階では、移動相の溶液は分析カラム42を通って流れる。この段階の間プログラム可能な第1の六方弁46は「位置B」にあり、プログラム可能な第2の六方弁47は「位置A」にあり、これによって(i)第1の緩衝液の入口51からアフィニティーカラム41を通りアフィニティーカラムの廃液の出口54へと流体を流し、(ii)また試験試料の入口50から第1の廃液の出口53へと流体を流し、(iii)移動相溶液を溶離緩衝液の入口52から分析カラム42を通って検出器43へと流すことができる。
本発明においては種々の移動相溶液を使用することができる。適当な移動相溶液は、移動相溶液が分析カラム42を通る際、分析カラム42の中の支持体構造物に結合した被検体を効果的に放出する。本発明に使用するのに適した移動相溶液には、これだけには限定されないが、メタノールまたはアセトニトリルを含む水溶液、HCl溶液、メタノール/HCl溶液、燐酸塩/NaCl溶液、酢酸ナトリウム溶液、メタノール/酢酸ナトリウム溶液、アセトニトリル/HCl溶液、およびメタノール/HCl/NaCl溶液、並びにこれらの組合せが含まれる。
本発明に使用するのに適した特定の移動相溶液には、これだけには限定されないが、45%v/vのアセトニトリル/55%v/vの水の移動相溶液(例えばビスフェノールA被検体に対し);0.01MのHCl移動相溶液(例えばクロロフェノキシ酢酸除草剤被検体に対し);0.01MのHCl中に60%v/vのメタノールを含む移動相溶液(例えばクロロフェノキシ酢酸除草剤被検体に対し);70%v/vのアセトニトリル/30%v/vの水の移動相溶液(例えば17−α−エストラジオール、17−α−エチニルエストラジオール、テストステロン、およびノルテストステロンに対し);0.10Mの燐酸塩+1.5MのNaCl(pH7.0)移動相溶液(例えばラクトフェリンに対し);50mMの酢酸ナトリウム(pH6.0)移動相溶液(例えばフェニル尿素除草剤に対し);55%v/vのメタノールを含む50mMの酢酸ナトリウム(pH6.0)移動相溶液(例えばフェニル尿素除草剤に対し);0.01MのHCl中に64%v/vのアセトニトリルを含む移動相溶液(例えばビンクロゾリンに対し);および30%v/vのメタノール/70%v/vの0.01MのHCl+0.15MのNaCl移動相溶液(例えばビタミンB12に対し)が含まれる。
本発明の望ましい一具体化例においては、試料を分析する方法は溶離試料を分析する方法を含んで成り、ここで該方法は溶離試料を分析カラムと流体的に連絡しているアフィニティーカラムから分析カラムへと移し、分析カラムの内容物を分析して溶離試料中における1種またはそれ以上の被検体の存在を決定する段階を含んで成っている。例えば溶離試料を分析するこの方法は、アフラトキシンB1、抗アフラトキシンg1、アフラトキシンQ1、アフラトキシンB2、アフラトキシンG2、ビスフェノールA、2,4−ジクロロフェノキシ酢酸、2,4,5−トリクロロフェノキシ酢酸、4−クロロ−2−メチル酢酸、4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸、エストロン、17−β−エストラジオール、17−α−エチニルエストラジオール、ラクトフェリン、テストステロン、ノルテストステロン、メトブロムロン、シノスルフロン、トリアスルフロン、プロスルフロン、ビンクロゾリン、葉酸、ビタミンB12(シアノコバラミン)、フェニトロチオン、クロルピリフォス、ピリミフォス、アドレナリン、ノルアドレナリン、ドーパミン、内分泌阻害剤(例えばエストロゲン活性を有する化合物)およびこれらの組み合わせから成る群から選ばれる1種またはそれ以上の被検体を潜在的に含む試料を分析するのに使用することができる。
この具体化例において、アフィニティーカラムを分析カラムと流体的に連絡させて溶離試料を分析する方法は、さらに次の一つまたはそれ以上の段階を含んで成っている:
(1)最高約200バールのカラムの圧力に耐え得る、1種またはそれ以上のリガンドが結合した硬質の支持体を含むアフィニティーカラムの中に試験試料を導入し;
(2)試験試料を硬質の支持体およびその上のリガンドと接触させ;
(3)硬質のい支持体を濯いで該1種またはそれ以上の被検体以外の試験試料の成分を洗滌し去り;
(4)溶離溶液をアフィニティーカラムに導入し、溶離溶液が硬質の支持体の上のリガンドと結合した1種またはそれ以上の被検体と接触するようにし;
(5)或る期間の間溶離溶液を硬質の支持体と接触させたままにして溶離試料が生じるようにする。典型的には溶離溶液を約5分〜約15分の範囲の時間の間硬質の支持体と接触させたままにする。
溶離試料を分析する一つの典型的な方法では、該方法は潜在的にマイコトキシンを含む溶離試料を分析する方法を含んで成っている。この典型的な方法では、該方法は溶離試料をアフィニティーカラムから該アフィニティーカラムと流体的に連絡した分析カラムへと移動させ、分析カラムの内容を分析して溶離試料中における少なくとも1種のマイコトキシンの存在を決定する段階を含んで成っている。アフラトキシンB1、アフラトキシンG
1、アフラトキシンQ1、アフラトキシンB2、アフラトキシンG2、またはこれらの組み合わせの存在に対して溶離試料を分析することができる。
溶離試料を分析するさらに他の典型的な方法では、該方法は潜在的に葉酸、ビタミンB12(シアノコバラミン)、またはこれらの組み合わせを含む溶離試料を分析する方法を含んで成り、この際該方法は溶離試料をアフィニティーカラムから該アフィニティーカラムと流体的に連絡した分析カラムへと移動させ、分析カラムの内容を分析して溶離試料中における葉酸、ビタミンB12(シアノコバラミン)またはその両方の存在を決定する段階を含んで成っている。
本発明はさらに、潜在的に少なくとも1種のエストロゲン活性をもつ化合物を含む試験試料を分析する方法に関する。この具体化例においては、該方法は少なくとも1種のリガンドが結合した硬質の支持体を含むアフィニティーカラムの中に試験試料を導入する段階を含んで成り、この際該1種またはそれ以上のリガンドはエストロゲン活性をもった1種またはそれ以上の化合物、例えば生のヒト・エストロゲン受容体、組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)またはその誘導体、エストロゲン受容体の生物活性をもった部分を模倣した組換え蛋白質またはそれらの誘導体に選択的に結合することができるか、或いは内分泌阻害剤として生物活性に関し選択的に化合物を認識させる任意のリガンドである。一具体化例においては、該1種またはそれ以上のリガンドは組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)である。
エストロゲン活性をもった1種またはそれ以上の化合物を潜在的に含む試験試料を分析するこの典型的な方法は、さらに一つまたはそれ以上の次の段階:即ち
(1)試験試料を硬質の支持体およびその上にあるリガンドと接触させ;
(2)硬質の支持体を濯いで試験試料のエストロゲン活性を示さない成分を洗滌し去り;
(3)溶離溶液をアフィニティーカラムの中に導入して溶離溶液をエストロゲン活性をもった1種またはそれ以上の化合物と接触させて硬質の支持体上のリガンドと結合させ;
(4)或る期間の間溶離溶液を硬質の支持体と接触させたままにしてエストロゲン活性をもった化合物を含む溶離試料をつくり、
(5)分析カラムの内容を分析して溶離試料中における1種またはそれ以上のエストロゲン活性をもった化合物の存在を決定する段階を含んで成っている。この具体化例の望ましい一変形法においては、硬質の支持体は最高200バールまでカラムの圧力に耐えることができ、アフィニティーカラムは流体的に分析カラムと連絡している。
本発明のアフィニティーカラムは再利用することができる。従って、上記のどの典型的な方法もさらに次の段階を含んで成っている:
(1)第1の緩衝溶液を急激にアフィニティーカラムの中に流し、
(2)第2の試験試料をアフィニティーカラムの中に導入する。
上記に説明した本発明を下記の実施例によりさらに例示する。これらの実施例はいかなる方法においても本発明の範囲に限定を加えるものではない。それとは反対に、これらの説明を読んだ後では本発明の精神および/または添付特許請求の範囲を逸脱することなく当業界の専門家に示唆を与え得る種々の他の具体化例、変形、並びに同等な手段を行い得ることを明白に理解するべきであろう。
モノクローナル抗ビタミンB 12 抗体を含んで成る硬質の支持体の製造
下記のようにして典型的な硬質の支持体をつくった。500gのトルエン、および1.52gの3−アミノプロピルトリエトキシシランを1000mlの丸底フラスコに加えた
。予め200℃において2時間カ焼して拡大細孔を拡大した細孔の平均の大きさが800ÅのGrace Vydacのシリカ(平均粒径は約15〜約20μ)100gをこの丸底フラスコに加えた。丸底フラスコを加熱マントルの上に載せ、凝縮器を取り付ける。この加熱マントルを115rpmの速度で動作する軌道振盪機(orbital shaker)の上に取り付けた。全反応期間中、丸底フラスコおよび凝縮器の中にNを通して空気を除去した。
丸底フラスコの内容物を4時間加熱沸騰させる(約110℃)。試料を濾過し、100mlのトルエンで2回洗滌し、115℃で乾燥した後、150℃で2時間カ焼した。得られた試料を中間体Aと名付けた。
シリカ上の−CNH基の濃度は0.54であると計算され、この値はシリカの支持体の表面積(BET表面積)(43m/g)およびこの中間体の炭素含量(LECO)(0.41%)に基づいた値であった。ASTM D5373(石炭に対する規格)およびASTM 5291参照。
ビーカーの中で400mlの1MのNaClを中間体Aと混合し、磁気撹拌機で撹拌した。初期pHは4.79であった。pHが2.0に達するまで1MのHClを滴下した。15分間pHを2.0に保った。次いで試料を濾過し、100mlの脱イオン水で5回洗滌し、115℃で乾燥し、次いで200℃で2時間カ焼した。この試料を中間体Bと名付けた。
丸底フラスコ中で400gのトルエンおよび48.78gのアセトキシメチルトリエトキシシランを中間体Bと混合した。丸底フラスコを取り付けられた凝縮器と共に加熱マントルの上に載せた。115rpmの速度で動作する軌道振盪機の上部に加熱マントルを取り付けた。全反応期間中、丸底フラスコおよび凝縮器の中にN2を通して空気を除去した。この試料を24時間加熱沸騰させ(約110℃)、濾過し、100mlのトルエンで3回洗滌し、115℃で乾燥した後、150℃で2時間カ焼した。得られた試料を中間体Cと名付けた。
次の反応段階においては、20gの中間体Cを80mlの0.1M塩酸に加えて4時間沸騰させた。シリカを濾過し、60mlの脱イオン水で4回洗滌した。この試料を中間体Dと名付けた。
20gの中間体Dおよび300mlのカップリング緩衝液(0.1MのNaPO+0.15MのNaCl;pH=7.0)を1000mlのビーカー中で混合し、5分間撹拌した。試料を濾過して湿ったフィルターケーキをつくった。次に57.53gの50重量%グルタルアルデヒドおよび2.89gのNaCNBHをビーカーに加えた後、中間体Dの湿ったフィルターケーキを加えた。試料を4時間撹拌し、濾過し,400mlのカップリング緩衝液(coupling buffer)で洗滌し、400mlのカップリング緩衝液の中で再スラリ化して新しい試料をつくり、これを濾過し,200mlのカップリング緩衝液で洗滌し、さらに2回200mlのカップリング緩衝液の中で再スラリ化した。再洗滌し再スラリ化した試料を濾過した後、400mlのカップリング緩衝液で洗滌した。この試料を中間体Eと名付けた。
1.5gのカップリング緩衝液、および1ml中の抗体濃度が10〜15mgのモノクローナル抗ビタミンB12抗体250μl(Sigma−Aldrich(米国ミズーリ州、St.Louis)社から市販されているNo.V9505の製品)を10mlの丸底フラスコに加えた。160mgのNaCNBHおよび1gの中間体Eをこのフラスコに加え、振盪機の上で4時間混合した。次いで1.5gのカップリング緩衝液、160m
gのNaCNBHおよび50mgのエタノールアミンを10mlの丸底フラスコに加えた後、振盪機の上で4時間混合した。この試料を濾過し、10mlのカップリング緩衝液で4回洗滌した。得られた硬質の支持体物質を0.02%のアジ化ナトリウムを含むPBS緩衝液の中に入れ、4℃で貯蔵した。
ビタミンB 12 を検出するためのアフィニティーカラムの製造
実施例1でつくった硬質の支持体物質を内径4.6×50mmのアフィニティーカラムに充填して典型的なアフィニティーカラムをつくった。次にこの充填したカラムに0.02%のアジ化ナトリウムを含む燐酸塩緩衝液(pH7.4)を充たした。この得られた典型的なアフィニティーカラムを4℃で貯蔵した。
ビタミンB 12 を含む組成物の分析
実施例2の典型的なアフィニティーカラムを図3に示すような典型的な装置40と同様な装置に連結した。この装置は高圧液体クロマトグラフ(HPLC)(米国デラウェア州、WilmingtonのAgilent Technologies製、1100型シリーズ)を含んで成っている。注入は200μlの試料ループを装着したRHEODYNE 7725i型試料注入器(英国、DorsetのVWR International Ltd.製)を用いて行った。RHEODYNE 7725型試料注入器を用いることにより、アフィニティーカラムをオンラインの構成(即ちアフィニティーカラムがHPLCと流体的に連絡している状態)からHPLCに対しオフラインの構成(即ちアフィニティーカラムがHPLCと流体的に連絡していない状態)に切り換えることができた。LC10AD型高圧液体ポンプ(米国メリーランド州、Columbia、Shimadzu社製)を用い、試料を試料注入器からアフィニティーカラムの中に移した。1100型UV−VIS検出器(米国デラウェア州、Wilmington、Agilent Technologies製)を用い361nmにおいてピークを検出した。
(0.01MのNaPO+0.15MのNaCl;pH7.0)を含んで成る結合緩衝液(binding buffer)をアフィニティーカラムに圧入し、カラムを平衡化させる。全部でカラムの10倍の容積の結合緩衝液を使用した。
ビタミンB12を含む試験試料は次のようにしてつくった。約1mg/gのビタミンB12を含む固体物質および重さ0.1gの試験試料を100mlの結合緩衝液に溶解して混合物をつくった。0.22μmのフィルターを用いてこの混合物を濾過した。
試験試料を装入する前に、次の段階を行った。
(1)下記に指定するようにRP−HPLCをプログラムした。
(2)すべての緩衝液の脱ガスを行い、0.45μmのフィルターを用いて濾過した。
(3)アフィニティーカラムおよび分析カラムを装置に連結する前に、ポンプの配管に適当な緩衝溶液を充填して空気がカラムの中に入るのを防いだ。
(4)カラムからエンド・キャップを外し、カラムを装置に連結した。
(5)カラムの少なくとも10倍の容積の結合緩衝液を用いるか、或いは溶離液中にシグナルが検出されなくなるまで各カラムを平衡化させた。
(6)試験試料を試料ループの中に装入した。
下記のクロマトグラフ条件を用いた。
カラム1: 抗ビタミンB12免疫アフィニティーカラム
カラム2: GENESIS(R)C18,4μm、4.6×250mm
流速: 1ml/分
検出: UV−VIS、361nm
結合緩衝液: 0.01Mの燐酸塩+0.15MのNaCl、pH7.0
溶離緩衝液: 0.01MのHCl+0.15MのNaCl
移動相: 30%v/vのメタノール/70%v/vの0.01MのHCl+0.15MのNaCl
下記の時間間隔をプログラムし、装置の設定を行った。
Figure 2008506961
モノクローナル抗アフラトキシンB1を含んで成る硬質の支持体の製造
次のようにして典型的な硬質の支持体をつくった。1.5gのカップリング緩衝液、および濃度が1ml当たり抗体約7.6mgの250μgのモノクローナル抗アフラトキシンB1抗体(Sigma−Aldrich(米国ミズーリ州、St.Louis)社から市販されているNo.A9555の製品)を10mlの丸底フラスコに加えた。160mgのNaCNBHおよび1gの実施例1で得られた中間体Eをフラスコに加え、振盪機で4時間混合した。試料を濾過し、10mlのカップリング緩衝液で4回洗滌した。次いで1.5gのカップリング緩衝液、160mgのNaCNBHおよび50mgのエタノールアミンを10mlの丸底フラスコに加えた後、振盪機の上で4時間混合した。試料を濾過し、10mlのカップリング緩衝液で4回洗滌した。得られた硬質の支持体物質を0.02%のアジ化ナトリウムを含むPBS緩衝液の中に入れ、4℃で貯蔵した。
アフラトキシンB1を検出するためのアフィニティーカラムの製造
実施例4でつくった硬質の支持体物質を内径4.6×50mmのアフィニティーカラムに充填して典型的なアフィニティーカラムをつくった。次にこの充填したカラムに0.02%のアジ化ナトリウムを含む20mMの燐酸塩緩衝液(pH7.4)を充した。得られたこの典型的なアフィニティーカラムを4℃で貯蔵した。
アフラトキシンを含む組成物の分析
実施例5の典型的なアフィニティーカラムを図3に示すような典型的な装置40と同様な装置に連結した。この装置は高圧液体クロマトグラフ(HPLC)(米国デラウェア州、WilmingtonのAgilent Technologies製、1100型シリーズ)を含んで成り、カラムの後方にCobra型のセル(Lamers & Pleuger’s製、オランダ、Hertogenbosch)が取り付けられている。注入は200μlの試料ループを装着したRHEODYNE 7725i型試料注入器(英国、DorsetのVWR International Ltd.製)を用いて行った。RHEODYNE 7725型試料注入器を用いることにより、HPLCに対しアフィニティーカラムをオンラインおよびオフラインの構成の間で切り換えることができた。LC10AD型高圧液体ポンプ(米国メリーランド州、Columbia、Shimadzu社製)を用い、試料を試料注入器からアフィニティーカラムの中に移した。1100型UV−VIS検出器(米国デラウェア州、Wilmington、Agilent Technologies製)を用い361nmにおいて、またプログラム可能な1046A型蛍光検出器(米国デラウェア州、Wilmington、Agilent Technologies製)を用い365/430nmにおいてピークを検出した。
(0.01MのNaPO+0.15MのNaCl;pH7.0)を含んで成る結合緩衝液をアフィニティーカラムに圧入し、カラムを平衡化させた。全部でカラムの10倍の容積の結合緩衝液を使用した。
アフラトキシンB1、B2、G1およびG2を含む試験試料は次のようにしてつくった。10〜100ng/gのアフラトキシンB1、B2、G1およびG2を含み重さが25gの固体物質を100mlのアセトニトリルに懸濁させた。超音波を用いて試料を15分間抽出した。液体の分画部分を6000rpmで10分間遠心分離した。100μlの上澄液を900μlの結合緩衝液で希釈した。
試験試料を装入する前に、次の段階を行った。
(1)下記に指定するようにRP−HPLCをプログラムした。
(2)すべての緩衝液の脱ガスを行い、0.45μmのフィルターを用いて濾過した。
(3)アフィニティーカラムおよび分析カラムを装置に連結する前に、ポンプの配管に適当な緩衝溶液を充填して空気がカラムの中に入るのを防いだ。
(4)カラムからエンド・キャップを外し、カラムを装置に連結した。
(5)カラムの少なくとも10倍の容積の結合緩衝液を用いるか、或いは溶離液中にシグナルが検出されなくなるまで各カラムを平衡化させた。
(6)試験試料を試料ループの中に装入した。
下記のクロマトグラフ条件を用いた。
カラム1: 抗アフラトキシンB1免疫アフィニティーカラム
カラム2: GENESIS(R)C18、4μm、4.6×250mm
検出1: UV−VIS、361nm
検出2: 蛍光による検出(365/430nm)
結合緩衝液: 0.01Mの燐酸塩+0.15MのNaCl、pH7.0
流速: 0.5ml/分
溶離緩衝液: 水中に20%v/vのアセトニトリルを含む液
移動相: 600mlのメタノール+80mlのアセトニトリル+200μlの濃硝酸+50mgの臭化カリウム、水を用いて1000mlに調節
流速: 0.8ml/分
下記の時間間隔をプログラムして装置の設定を行った。
Figure 2008506961
活性リガンドとしての組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)を含んで成る硬質の支持体の製造
次のようにして典型的な硬質の支持体をつくった。1.5gのカップリング緩衝液、および50μgの組換えヒト・エストロゲン受容体(1OP’s(オランダ、Breda)から市販されている製品番号AB RP−310の製品)を10mlの丸底フラスコに加えた。160mgのNaCNBHおよび1gの実施例1で得られた中間体Eをフラスコに加え、振盪機で4時間混合した。試料を濾過し、10mlのカップリング緩衝液で4回洗滌した。次いで1.5gのカップリング緩衝液、160mgのNaCNBHおよび50mgのエタノールアミンを10mlの丸底フラスコに加えた後、振盪機の上で4時間混合した。試料を濾過し、10mlのカップリング緩衝液で4回洗滌した。得られた硬質の支持体物質を0.02%のアジ化ナトリウムを含むPBS緩衝液の中に入れ、4℃で貯蔵した。
内分泌阻害剤を検出するためのアフィニティーカラムの製造
実施例7でつくった硬質の支持体物質を内径4.6×50mmのアフィニティーカラムに充填して典型的なアフィニティーカラムをつくった。次にこの充填したカラムに0.02%のアジ化ナトリウムを含む20mMの燐酸塩緩衝液(pH7.4)を充した。得られたこの典型的なアフィニティーカラムを4℃で貯蔵した。
内分泌阻害剤を含む組成物の分析
実施例8の典型的なアフィニティーカラムを図3に使用した装置と同様な装置に連結した。(0.01MのNaPO+0.15MのNaCl;pH7.0)を含んで成る結合緩衝液をアフィニティーカラムに圧入し、カラムを平衡化させた。全部でカラムの10倍の容積の結合緩衝液を使用した。
17−β−エストラジオール、17−α−エストラジオール、17−α−エチニルエストラジオール、エストロン、ビスフェノールA、ノニルフェノールおよびフタル酸ブチルベンジルを含む試験試料を次のようにしてつくった。250〜1000mg/lの17−β−エストラジオール、17−α−エストラジオール、17−α−エチニルエストラジオール、エストロン、ビスフェノールA、ノニルフェノールおよびフタル酸ブチルベンジルを含む貯蔵溶液を100mlの結合緩衝液中で1000倍に希釈して混合物をつくった。
試験試料を装入する前に、次の段階を行った。
(1)下記に指定するようにRP−HPLCをプログラムした。
(2)すべての緩衝液の脱ガスを行い、0.45μmのフィルターを用いて濾過した。
(3)アフィニティーカラムおよび分析カラムを装置に連結する前に、ポンプの配管に適当な緩衝溶液を充填して空気がカラムの中に入るのを防いだ。
(4)カラムからエンド・キャップを外し、カラムを装置に連結した。
(5)カラムの少なくとも10倍の容積の結合緩衝液を用いるか、或いは溶離液中にシグナルが検出されなくなるまで各カラムを平衡化させた。
(6)試験試料を試料ループの中に装入した。
下記のクロマトグラフ条件を用いた。
カラム1: 組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)アフィニティーカラム
カラム2: GENESIS(R)C18、4μm、4.6×250mm
流速: 0.8ml/分
検出: UV−VIS、230nm
結合緩衝液: 0.01Mの燐酸塩+0.15MのNaCl、pH7.0
溶離緩衝液: 25%v/vの6Mのチオシアン酸カリウム、50%v/vの結合緩衝液、25%v/vのメタノール
移動相A: 0.01NのHCl水溶液
移動相B: アセトニトリル
下記の時間間隔をプログラムして装置の設定を行った。
Figure 2008506961
以上本明細書においては特定の具体化例について詳細な説明を行ったが、当業界の専門家には、これらの説明を理解すれば、これらの具体化例の代替、変形、および同等物を容易に想像し得ることが理解できるであろう。従って本発明の範囲は添付特許請求の範囲並びにそれと同等な範囲として考えるべきである。
本発明の典型的な装置の模式図。 本発明の一つの典型的なアフィニティーカラムを示す図。 試料を試料ループの中に装入する際、装置を通る流体の流れを示す本発明の他の典型的な装置を示す図。 試料をアフィニティーカラムに注入する際の図3の典型的な装置を示す図。 アフィニティーカラムから試料を溶離する際の図3の典型的な装置を示す図。 試料の検出を行う際の図3の典型的な装置を示す図。

Claims (98)

  1. 分析カラムと流体的に連絡したアフィニティーカラムを備えている装置であって、該アフィニティーカラムが最高約200バールのカラムの圧力に耐え得る硬質の支持体を含み、該硬質の支持体はそれに結合した1種またはそれ以上のリガンドを有し、該1種またはそれ以上のリガンドは与えられた試料溶液の内部で1種またはそれ以上の被検体と選択的に結合することができることを特徴とする、上記装置。
  2. 硬質の支持体が多数の無機粒子を含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 各無機粒子が(i)無機基質、および(ii)望ましくない物質の該無機基質に対する不特異的な結合を減少させるように修飾された基質表面を備えることを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 修飾された基質の表面が無機基質に取り付けられた1種またはそれ以上のR10基を含んで成り、各R10基は独立に−CHOH、−CH(OH)、−CH(OH)CH、−CHCHOH、−C(OH)CH、−CHCH(OH)および−CH(OH)CH(OH)から成る群から選ばれることを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 各R10基が−CHOHを含むことを特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 1種またはそれ以上のリガンドが、モノクローナル抗アフラトキシンB1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンQ1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンB2抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG2抗体、モノクローナル抗ビスフェノールA抗体、モノクローナル抗2,4−ジクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗2,4,5−トリクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗4−クロロ−2−メチル酢酸抗体、モノクローナル抗4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸抗体、モノクローナル抗エストロン抗体、モノクローナル抗17−β−エストラジオール抗体、モノクローナル抗17−α−エチニルエストラジオール抗体、モノクローナル抗ラクトフェリン抗体、モノクローナル抗テストステロン抗体、モノクローナル抗ノルテストステロン抗体、モノクローナル抗フェニル尿素抗体、モノクローナル抗ビンクロゾリン抗体、モノクローナル抗葉酸抗体、モノクローナル抗ビタミンB12(シアノコバラミン)抗体、モノクローナル抗フェニトロチオン抗体、モノクローナル抗クロルピリフォス抗体、モノクローナル抗ピリミフォス抗体、モノクローナル抗カテコールアミン抗体、組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)、およびこれらの組合せ物を含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
  7. 1種またはそれ以上の被検体がアフラトキシンB1、アフラトキシンG1、アフラトキシンQ1、アフラトキシンB2、アフラトキシンG2、ビスフェノールA、2,4−ジクロロフェノキシ酢酸、2,4,5−トリクロロフェノキシ酢酸、4−クロロ−2−メチル酢酸、4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸、エストロン、17−β−エストラジオール、17−α−エチニルエストラジオール、ラクトフェリン、テストステロン、ノルテストステロン、メトブロムロン、シノスルフロン、トリアスルフロンおよびプロスルフロン、ビンクロゾリン、葉酸、ビタミンB12(シアノコバラミン)、フェニトロチオン、クロルピリフォス、ピリミフォス、アドレナリン、ノルアドレナリン、ドーパミン、エストロゲン活性をもった化合物、或いはそれらの組み合わせ物を含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
  8. 1種またはそれ以上のリガンドが、モノクローナル抗アフラトキシンB1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンQ1抗体、モノク
    ローナル抗アフラトキシンB2抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG2抗体、或いはそれらの組み合わせ物を含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
  9. 1種またはそれ以上のリガンドがモノクローナル抗葉酸抗体、モノクローナル抗ビタミンB12(シアノコバラミン)抗体、或いはそれらの組み合わせ物を含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
  10. 1種またはそれ以上のリガンドが組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)を含んで成ることを特徴とする請求項1記載の装置。
  11. アフィニティーカラムが管状の連結装置で分析カラムに連結されていることを特徴とする請求項1記載の装置。
  12. 分析カラムが逆相高圧液体クロマトグラフ(RP−HPLC)装置の分析カラムの一部をなしていることを特徴とする請求項1記載の装置。
  13. さらに蛍光検出装置を備えていることを特徴とする請求項12記載の装置。
  14. 硬質の支持体が多数のシリカゲル粒子を含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
  15. シリカゲル粒子が、回転楕円体状の形をし、細孔の平均の大きさが約500〜800Åであることを特徴とする請求項14記載の装置。
  16. アフィニティーカラムに使用するのに適した硬質の支持体であって、該硬質の支持体が多数の無機粒子を含んで成り、ここで各粒子は
    無機基質;
    被検体でない物質およびリガンド特異性被検体物質の無機基質に対する非特異的な結合を減少させるように修飾された基質表面;および
    無機基質に結合した1種またはそれ以上のリガンドを含んで成り、該1種またはそれ以上のリガンドはモノクローナル抗アフラトキシンB1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンQ1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンB2抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG2抗体、モノクローナル抗ビスフェノールA抗体、モノクローナル抗2,4−ジクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗2,4,5−トリクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗4−クロロ−2−メチル酢酸抗体、モノクローナル抗4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸抗体、モノクローナル抗エストロン抗体、モノクローナル抗17−β−エストラジオール抗体、モノクローナル抗17−α−エチニルエストラジオール抗体、モノクローナル抗ラクトフェリン抗体、モノクローナル抗テストステロン抗体、モノクローナル抗ノルテストステロン抗体、モノクローナル抗フェニル尿素抗体、モノクローナル抗ビンクロゾリン抗体、モノクローナル抗葉酸抗体、モノクローナル抗ビタミンB12(シアノコバラミン)抗体、モノクローナル抗フェニトロチオン抗体、モノクローナル抗クロルピリフォス抗体、モノクローナル抗ピリミフォス抗体、モノクローナル抗カテコールアミン抗体、組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)、およびこれらの組合せ物を含むことを特徴とする硬質の支持体。
  17. 修飾された基質の表面が無機基質に取り付けられた1種またはそれ以上のR10基を含んで成り、各R10基は独立に−CHOH、−CH(OH)、−CH(OH)CH、−CHCHOH、−C(OH)CH、−CHCH(OH)および−CH(OH)CH(OH)から成る群から選ばれることを特徴とする請求項16記載の硬質の支持体。
  18. 1種またはそれ以上のR10基が2価の部分−X−を介して無機基質に取り付けられていることを特徴とする請求項17記載の硬質の支持体。
  19. 1種またはそれ以上のリガンドが、無機基質上の反応部位と1種またはそれ以上のリガンド上の官能基との間に連結をつくる一つまたはそれ以上の連結子を介して無機基質に取り付けられていることを特徴とする請求項16記載の硬質の支持体。
  20. 一つまたはそれ以上の連結子がジアルデヒドと組み合わされたアミノ置換シロキサンを含むことを特徴とする請求項19記載の硬質の支持体。
  21. アミノ置換シロキサンがアミノプロピルトリメトキシシランを含んで成り、ジアルデヒドはグルタルアルデヒドを含むことを特徴とする請求項20記載の硬質の支持体。
  22. 1種またはそれ以上のリガンドは無機基質上の反応部位に直接取り付けられていることを特徴とする請求項16記載の硬質の支持体。
  23. 修飾された基質の表面が反応部位を含んで成り、該反応部位の約50〜約99%は修飾を行う前の基質の表面上のどの官能基よりも反応性の低いR基で覆われており、該反応部位の約1〜約50%は1種またはそれ以上のリガンドまたは随時存在する連結子で覆われていることを特徴とする請求項16記載の硬質の支持体。
  24. 反応部位の約70〜約95%が修飾を行う前の基質の表面上のどの官能基よりも反応性の低いR基で覆われており、該反応部位の約5〜約30%は1種またはそれ以上のリガンドまたは随時存在する連結子で覆われていることを特徴とする請求項23記載の硬質の支持体。
  25. 1種またはそれ以上のリガンドが、モノクローナル抗アフラトキシンB1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンQ1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンB2抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG2抗体、或いはそれらの組み合わせ物を含むことを特徴とする請求項16記載の硬質の支持体。
  26. 1種またはそれ以上のリガンドがモノクローナル抗葉酸抗体、モノクローナル抗ビタミンB12(シアノコバラミン)抗体、或いはそれらの組み合わせ物を含むことを特徴とする請求項16記載の硬質の支持体。
  27. 1種またはそれ以上のリガンドが組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)を含むことを特徴とする請求項16記載の硬質の支持体。
  28. 硬質の支持体が多数のシリカゲルの粒子を含むことを特徴とする請求項16記載の硬質の支持体。
  29. シリカゲルの粒子が回転楕円体状の形をし、細孔の平均の大きさが約500〜800Åであることを特徴とする請求項28記載の硬質の支持体。
  30. 請求項16〜29のいずれか一つに記載された硬質の支持体を含むことを特徴とするアフィニティーカラム。
  31. 流体的に連絡したアフィニティーカラムを具備し、該アフィニティーカラムは請求項30記載のアフィニティーカラムを含んで成ることを特徴とする装置。
  32. 或るカラム容積をもつカラム構造物;および
    該カラム構造物のカラム容積の中にある硬質の支持体を備えており、該硬質の支持体は多数の無機粒子を含んで成り、ここで各粒子は
    無機基質;
    被検体でない物質およびリガンド特異性被検体物質の無機基質に対する非特異的な結合を減少させるように修飾された基質表面;および
    無機基質に結合した1種またはそれ以上のリガンドを含んで成り、該1種またはそれ以上のリガンドはモノクローナル抗アフラトキシンB1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンQ1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンB2抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG2抗体、モノクローナル抗ビスフェノールA抗体、モノクローナル抗2,4−ジクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗2,4,5−トリクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗4−クロロ−2−メチル酢酸抗体、モノクローナル抗4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸抗体、モノクローナル抗エストロン抗体、モノクローナル抗17−β−エストラジオール抗体、モノクローナル抗17−α−エチニルエストラジオール抗体、モノクローナル抗ラクトフェリン抗体、モノクローナル抗テストステロン抗体、モノクローナル抗ノルテストステロン抗体、モノクローナル抗フェニル尿素抗体、モノクローナル抗ビンクロゾリン抗体、モノクローナル抗葉酸抗体、モノクローナル抗ビタミンB12(シアノコバラミン)抗体、モノクローナル抗フェニトロチオン抗体、モノクローナル抗クロルピリフォス抗体、モノクローナル抗ピリミフォス抗体、モノクローナル抗カテコールアミン抗体、組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)、およびこれらの組合せ物を含むことを特徴とするアフィニティーカラム。
  33. 修飾された基質の表面が無機基質に取り付けられた1種またはそれ以上のR10基を含んで成り、各R10基が独立に−CHOH、−CH(OH)、−CH(OH)CH、−CHCHOH、−C(OH)CH、−CHCH(OH)および−CH(OH)CH(OH)から成る群から選ばれることを特徴とする請求項32記載のアフィニティーカラム。
  34. 1種またはそれ以上のR10基が2価の部分−X−を介して無機基質に取り付けられていることを特徴とする請求項33記載のアフィニティーカラム。
  35. 1種またはそれ以上のリガンドが、無機基質上の反応部位と1種またはそれ以上のリガンド上の官能基との間に連結をつくる一つまたはそれ以上の連結子を介して無機基質に取り付けられていることを特徴とする請求項32記載のアフィニティーカラム。
  36. 一つまたはそれ以上の連結子がジアルデヒドと組み合わされたアミノ置換シロキサンを含むことを特徴とする請求項35記載のアフィニティーカラム。
  37. アミノ置換シロキサンがアミノプロピルトリメトキシシランを含み、ジアルデヒドはグルタルアルデヒドを含むことを特徴とする請求項36記載のアフィニティーカラム。
  38. 1種またはそれ以上のリガンドが無機基質上の反応部位に直接取り付けられていることを特徴とする請求項32記載のアフィニティーカラム。
  39. 修飾された基質の表面が反応部位を含んで成り、該反応部位の約50〜約99%が修飾を行う前の基質の表面上のどの官能基よりも反応性の低いR基で覆われており、該反応部位の約50〜約1%が1種またはそれ以上のリガンドまたは随時存在する連結子で覆われていることを特徴とする請求項32記載のアフィニティーカラム。
  40. 反応部位の約70〜約95%が修飾を行う前の基質の表面上のどの官能基よりも反応性の低いR基で覆われており、該反応部位の約30〜約5%が1種またはそれ以上のリガンドまたは随時存在する連結子で覆われていることを特徴とする請求項39記載のアフィニティーカラム。
  41. 1種またはそれ以上のリガンドが、モノクローナル抗アフラトキシンB1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンQ1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンB2抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG2抗体、或いはそれらの組み合わせ物を含むことを特徴とする請求項32記載のアフィニティーカラム。
  42. 1種またはそれ以上のリガンドがモノクローナル抗葉酸抗体、モノクローナル抗ビタミンB12(シアノコバラミン)抗体、或いはそれらの組み合わせ物を含むことを特徴とする請求項32記載のアフィニティーカラム。
  43. 1種またはそれ以上のリガンドが組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)を含むことを特徴とする請求項32記載のアフィニティーカラム。
  44. 硬質の支持体が多数のシリカゲルの粒子を含むことを特徴とする請求項32記載のアフィニティーカラム。
  45. シリカゲルの粒子が回転楕円体状の形をし、細孔の平均の大きさが約500〜800Åであることを特徴とする請求項44記載のアフィニティーカラム。
  46. 流体的に連絡したアフィニティーカラムを備え、該アフィニティーカラムが請求項30、および32〜45のいずれか一つに記載されたアフィニティーカラムであることを特徴とする装置。
  47. 試験試料を分析する方法であって、試験試料を請求項1〜46のいずれか一つに記載された装置、硬質の支持体、またはアフィニティーカラムと接触させる段階を含んで成ることを特徴とする上記方法。
  48. 溶離試料を分析する方法であって、溶離試料をアフィニティーカラムから該アフィニティーカラムと流体的に連絡している分析カラムへと移動させ、分析カラムの内容を分析して溶離試料中における1種またはそれ以上の被検体の存在を決定する段階を含んで成ることを特徴とする上記方法。
  49. 溶離試料が溶媒中に1種またはそれ以上の被検体を含んで成り、該1種またはそれ以上の被検体がアフラトキシンB1、アフラトキシンG1、アフラトキシンQ1、アフラトキシンB2、アフラトキシンG2、ビスフェノールA、2,4−ジクロロフェノキシ酢酸、2,4,5−トリクロロフェノキシ酢酸、4−クロロ−2−メチル酢酸、4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸、エストロン、17−β−エストラジオール、17−α−エチニルエストラジオール、ラクトフェリン、テストステロン、ノルテストステロン、メトブロムロン、シノスルフロン、トリアスルフロンおよびプロスルフロン、ビンクロゾリン、葉酸、ビタミンB12(シアノコバラミン)、フェニトロチオン、クロルピリフォス、ピリミフォス、アドレナリン、ノルアドレナリン、ドーパミン、エストロゲン活性をもった化合物、或いはそれらの組み合わせ物から成る群から選ばれることを特徴とする請求項48記載の方法。
  50. 溶離試料が少なくとも1種のマイコトキシンを検出し得る量で含んで成っていることを特徴とする請求項49記載の方法。
  51. 溶離試料がアフラトキシンB1、アフラトキシンG1、アフラトキシンQ1、アフラトキシンB2、アフラトキシンG2、またはそれらの組み合わせ物を検出し得る量で含むことを特徴とする請求項49記載の方法。
  52. 溶離試料が葉酸、ビタミンB12(シアノコバラミン)、またはそれらの組み合わせ物を検出し得る量で含むことを特徴とする請求項49記載の方法。
  53. 溶離試料が少なくとも1種のエストロゲン活性をもった化合物を検出し得る量で含むことを特徴とする請求項49記載の方法。
  54. 移動段階が溶離試料に流体の圧力をかけ溶離試料をアフィニティーカラムから分析カラムへと運ぶことを含んで成ることを特徴とする請求項48記載の方法。
  55. ポンプによって流体の圧力をかけることを特徴とする請求項54記載の方法。
  56. 分析段階が溶離試料中における1種またはそれ以上の被検体の存在を検出し、1種またはそれ以上の被検体を互いに分離し、溶離試料中の1種またはそれ以上の被検体またはそれらの組み合わせ物を定量する段階を含んで成ることを特徴とする請求項48記載の方法。
  57. 分析段階が溶離試料に対して逆相高圧液体クロマトグラフ(RP−HPLC)法、蛍光検出法、またはその両方を適用することを特徴とする請求項56記載の方法。
  58. アフィニティーカラムが最高約300バールのカラム圧力に耐え得る硬質の支持体を含み、該硬質の支持体はそれに結合した1種またはそれ以上のリガンドを有し、該1種またはそれ以上のリガンドは試験試料の内部で1種またはそれ以上の被検体に選択的に結合することができることを特徴とする請求項48〜57のいずれか一つに記載された方法。
  59. 硬質の支持体が多数の無機粒子を含むことを特徴とする請求項58記載の方法。
  60. 各無機粒子が無機基質;および被検体でない物質およびリガンド特異性被検体物質の無機基質に対する非特異的な結合を減少させるように修飾された基質の表面を備えていることを特徴とする請求項59記載の方法。
  61. 修飾された基質の表面が無機基質に取り付けられた1種またはそれ以上のR10基を含んで成り、各R10基は独立に−CHOH、−CH(OH)、−CH(OH)CH、−CHCHOH、−C(OH)CH、−CHCH(OH)および−CH(OH)CH(OH)から成る群から選ばれることを特徴とする請求項60記載の方法。
  62. 各R10基が−CHOHを含むことを特徴とする請求項61記載の方法。
  63. 1種またはそれ以上のR10基が2価の部分−X−を介して無機基質に取り付けられていることを特徴とする請求項61記載の方法。
  64. 1種またはそれ以上のリガンドが、無機基質上の反応部位と1種またはそれ以上のリガンド上の官能基との間に連結をつくる一つまたはそれ以上の連結子を介して無機基質に取り付けられていることを特徴とする請求項58記載の方法。
  65. 該一つまたはそれ以上の連結子がジアルデヒドと組み合わされたアミノ置換シロキサン
    を含むことを特徴とする請求項64記載の方法。
  66. アミノ置換シロキサンがアミノプロピルトリメトキシシランを含み、ジアルデヒドがグルタルアルデヒドを含むことを特徴とする請求項65記載の方法。
  67. 1種またはそれ以上のリガンドが無機基質上の反応部位に直接取り付けられていることを特徴とする請求項58記載の方法。
  68. 修飾された基質の表面が反応部位を備えており、該反応部位の約50〜約99%が修飾を行う前の基質の表面上のどの官能基よりも反応性の低いR基で覆われており、該反応部位の約50〜約1%は1種またはそれ以上のリガンドまたは随時存在する連結子で覆われていることを特徴とする請求項60記載の方法。
  69. 反応部位の約70〜約95%が修飾を行う前の基質の表面上のどの官能基よりも反応性の低いR基で覆われており、該反応部位の約30〜約5%が1種またはそれ以上のリガンドまたは随時存在する連結子で覆われていることを特徴とする請求項68記載の方法。
  70. 硬質の支持体が多数のシリカゲルの粒子を含んで成っていることを特徴とする請求項59記載の方法。
  71. シリカゲルの粒子が回転楕円体状の形をし、細孔の平均の大きさが約500〜800Åであることを特徴とする請求項70記載の方法。
  72. 試験試料を最高約200バールのカラム圧力に耐え得る硬質の物質を含むアフィニティーカラムの中に導入し、ここで該支持体はそれに結合した1種またはそれ以上のリガンドを有しており、且つ該1種またはそれ以上のリガンドは1種またはそれ以上の被検体に特異的に結合することができ;
    試験試料を硬質の支持体およびその上のリガンドと接触させ;
    硬質の支持体を濯いで該1種またはそれ以上の被検体以外の試験試料の成分を洗滌し去り;
    溶離溶液をアフィニティーカラムの中に導入して溶離溶液が硬質の支持体の上のリガンドに結合した1種またはそれ以上の被検体と接触させ;
    或る期間の間溶離溶液を硬質の支持体と接触させたままにして溶離試料をつくる段階をさらに含んで成ることを特徴とする請求項48〜71のいずれか一つに記載された方法。
  73. 期間が約5分〜約15分の範囲であることを特徴とする請求項72記載の方法。
  74. 第1の緩衝溶液をアフィニティーカラムの中に急激に流し;
    第2の試験試料をアフィニティーカラムの中に導入する段階をさらに含んで成ることを特徴とする請求項72記載の方法。
  75. 少なくとも1種のマイコトキシンを潜在的に含む溶離試料を分析する方法であって、
    溶離試料をアフィニティーカラムから該アフィニティーカラムと流体的に連絡している分析カラムへ移動させ、
    分析カラムの内容を分析して溶離試料中における少なくとも1種のマイコトキシンの存在を決定する段階を含んで成ることを特徴とする方法。
  76. 溶離試料がアフラトキシンB1、アフラトキシンG1、アフラトキシンQ1、アフラトキシンB2、アフラトキシンG2、またはそれらの組み合わせ物を検出し得る量で含んで成っていることを特徴とする請求項75記載の方法。
  77. 葉酸、ビタミンB12(シアノコバラミン)、またはそれらの組み合わせ物を潜在的に含む溶離試料を分析する方法であって、
    溶離試料をアフィニティーカラムから該アフィニティーカラムと流体的に連絡している分析カラムへ移動させ、
    分析カラムの内容を分析して溶離試料中における葉酸、ビタミンB12(シアノコバラミン)、または両者の存在を決定する段階を含んで成ることを特徴とする方法。
  78. 少なくとも1種のエストロゲン活性をもつ化合物を潜在的に含む溶離試料を分析する方法であって、
    エストロゲン活性をもった1種またはそれ以上の化合物に選択的に結合し得る1種またはそれ以上のリガンドが結合した硬質の支持体を含むアフィニティーカラムの中に試験試料を導入する段階を含んで成ることを特徴とする上記方法。
  79. 1種またはそれ以上のリガンドが生のヒト・エストロゲン受容体、組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)またはそれらの誘導体、エストロゲン受容体の生物活性部分を模倣した組換え蛋白質またはその誘導体、或いは生物活性をもつ化合物を内分泌阻害剤として選択的に認識する他のリガンドを含んで成ることを特徴とする請求項78記載の方法。
  80. 1種またはそれ以上のリガンドが組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)を含むことを特徴とする請求項78記載の方法。
  81. 試験試料を硬質の支持体およびその上にあるリガンドと接触させ;
    硬質の支持体を濯いで試験試料のエストロゲン活性を示さない成分を洗滌し去り;
    溶離溶液をアフィニティーカラムに導入し、溶離溶液を硬質の支持体上のリガンドに結合した1種またはそれ以上のエストロゲン活性をもつ化合物と接触させ;
    或る期間の間溶離溶液を硬質の支持体と接触させたままにしてエストロゲン活性をもつ化合物を含んだ溶離試料をつくり;
    分析カラムの内容を分析して溶離試料中におけるエストロゲン活性をもった1種またはそれ以上の化合物の存在を決定する段階をさらに含んで成ることを特徴とする請求項78記載の方法。
  82. 硬質の支持体が最高約200バールのカラムの圧力に耐えることができ、アフィニティーカラムが分析カラムと流体的に連絡していることを特徴とする請求項81記載の方法。
  83. 少なくとも1種の被検体を潜在的に含む試験試料を分析する方法であって、
    多数の無機粒子を含んで成る硬質の支持体を含むアフィニティーカラムの中に試験試料を導入し、ここで各粒子は
    無機基質;
    被検体でない物質およびリガンド特異性被検体物質の無機基質に対する非特異的な結合を減少させるように修飾された基質表面;および;
    無機基質に結合した1種またはそれ以上のリガンドを含んで成り、該1種またはそれ以上のリガンドはモノクローナル抗アフラトキシンB1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンQ1抗体、モノクローナル抗アフラトキシンB2抗体、モノクローナル抗アフラトキシンG2抗体、モノクローナル抗ビスフェノールA抗体、モノクローナル抗2,4−ジクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗2,4,5−トリクロロフェノキシ酢酸抗体、モノクローナル抗4−クロロ−2−メチル酢酸抗体、モノクローナル抗4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸抗体、モノクローナル抗エストロン抗体、モノクローナル抗17−β−エストラジオール抗体、モノクローナル抗17−α−エチニルエストラジオール抗体、モノクローナル抗ラクトフェリン抗体、モノクローナル抗テストステロン抗体、モノクローナル抗ノルテストステロン抗体、モノクローナル抗フェニル尿素抗体、モノクローナル抗ビンクロゾリン抗体、モノクローナル抗葉酸抗体、モノクローナル抗ビタミンB12(シアノコバラミン)抗体、モノクローナル抗フェニトロチオン抗体、モノクローナル抗クロルピリフォス抗体、モノクローナル抗ピリミフォス抗体、モノクローナル抗カテコールアミン抗体、組換えヒト・エストロゲン受容体(hER)、およびこれらの組み合わせ物を含み;
    試験試料を硬質の支持体およびその上にあるリガンドと接触させ;
    硬質の支持体を濯いで試験試料のエストロゲン活性を示さない成分を洗滌し去り;
    溶離溶液をアフィニティーカラムに導入し、溶離溶液を硬質の支持体上のリガンドに結合した1種またはそれ以上のエストロゲン活性をもつ化合物と接触させ;
    或る期間の間溶離溶液を硬質の支持体と接触させたままにしてエストロゲン活性をもつ化合物を含んだ溶離試料をつくり;
    分析カラムの内容を分析して溶離試料中における1種またはそれ以上の被検体の存在を決定する段階を含んで成ることを特徴とする方法。
  84. 修飾された基質の表面が無機基質に取り付けられた1種またはそれ以上のR10基を含み、各R10基が独立に−CHOH、−CH(OH)、−CH(OH)CH、−CHCHOH、−C(OH)CH、−CHCH(OH)および−CH(OH)CH(OH)から成る群から選ばれることを特徴とする請求項83記載の方法。
  85. 1種またはそれ以上のR10基が2価の部分−X−を介して無機基質に取り付けられていることを特徴とする請求項84記載の方法。
  86. 1種またはそれ以上のリガンドが、無機基質上の反応部位と1種またはそれ以上のリガンド上の官能基との間に連結をつくる一つまたはそれ以上の連結子を介して無機基質に結合していることを特徴とする請求項83記載の方法。
  87. 一つまたはそれ以上の連結子がジアルデヒドと組み合わされたアミノ置換シロキサンを含むことを特徴とする請求項86記載の方法。
  88. アミノ置換シロキサンがアミノプロピルトリメトキシシランを含み、ジアルデヒドはグルタルアルデヒドを含むことを特徴とする請求項87記載の方法。
  89. 1種またはそれ以上のリガンドが無機基質上の反応部位に直接取り付けられていることを特徴とする請求項83記載の方法。
  90. 修飾された基質の表面が反応部位を備えており、該反応部位の約50〜約99%が修飾を行う前の基質の表面上のどの官能基よりも反応性の低いR基で覆われており、該反応部位の約50〜約1%が1種またはそれ以上のリガンドまたは随時存在する連結子で覆われていることを特徴とする請求項83記載の方法。
  91. 反応部位の約70〜約95%が修飾を行う前の基質の表面上のどの官能基よりも反応性の低いR基で覆われており、該反応部位の約30〜約5%は1種またはそれ以上のリガンドまたは随時存在する連結子で覆われていることを特徴とする請求項90記載の方法。
  92. 無機粒子が多数のシリカゲルの粒子を含むことを特徴とする請求項83記載の方法。
  93. シリカゲルの粒子が回転楕円体状の形をし、平均の細孔の大きさが約500〜800Åであることを特徴とする請求項92記載の方法。
  94. 無機基質を含む硬質の支持体を製造する方法であって、次の段階:即ち
    (1)無機基質の表面の少なくとも第1の部分にR基を取り付け、ここで該R基はこの取り付け段階の前においては無機基質の表面上にあるどの官能基よりも低い反応性をもっており;
    (2)アルデヒド官能基を含む少なくとも一つの連結子を無機基質の少なくとも第2の部分に取り付け;
    (3)1種またはそれ以上のリガンドを一つまたはそれ以上の連結子に選択的に結合させる段階を含んで成ることを特徴とする方法。
  95. 段階(2)が段階(1)の前に行われる請求項94記載の方法。
  96. 一つまたはそれ以上の連結子がジアルデヒドと組み合わされたアミノ置換シロキサンを含むことを特徴とする請求項94記載の方法。
  97. アミノ置換シロキサンがアミノプロピルトリメトキシシランを含み、ジアルデヒドがグルタルアルデヒドを含むことを特徴とする請求項96記載の方法。
  98. アフィニティーカラムを製造する方法であって、次の段階、即ち:
    (1)管状の構造物の第1の端を密封し;
    (2)該管状の構造物のカラムのキャビティーに、請求項16〜29のいずれか一つに記載された硬質の支持体、或いは請求項94〜97のいずれか一つに記載された方法でつくられた硬質の支持体を充填し;
    (3)該管状の構造物のカラムのキャビティーに第1の緩衝溶液を少なくとも部分的に充填して硬質の支持体物質を包み込み;
    (4)管状の構造物の反対側の端を密封する段階を含んで成ることを特徴とする上記方法。
JP2007521892A 2004-07-19 2005-07-19 装置構成要素および被検体の存在を検出するための装置構成要素の使用 Pending JP2008506961A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58907404P 2004-07-19 2004-07-19
PCT/EP2005/007873 WO2006008143A2 (en) 2004-07-19 2005-07-19 Apparatus components and methods of using apparatus components to detect the presence of an analyte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008506961A true JP2008506961A (ja) 2008-03-06
JP2008506961A5 JP2008506961A5 (ja) 2008-09-04

Family

ID=35262130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007521892A Pending JP2008506961A (ja) 2004-07-19 2005-07-19 装置構成要素および被検体の存在を検出するための装置構成要素の使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20080261330A1 (ja)
EP (1) EP1778377A2 (ja)
JP (1) JP2008506961A (ja)
KR (1) KR20070037511A (ja)
CN (1) CN101031344A (ja)
AU (1) AU2005263602A1 (ja)
BR (1) BRPI0513526A (ja)
CA (1) CA2574634A1 (ja)
IL (1) IL180800A0 (ja)
MX (1) MX2007000775A (ja)
NO (1) NO20070875L (ja)
RU (1) RU2007105877A (ja)
WO (1) WO2006008143A2 (ja)
ZA (1) ZA200701429B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2090361A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-19 RESQ Lab B.V. Improved chromatography resin, and methods and devices related thereto.
CN102621340A (zh) * 2012-04-16 2012-08-01 北京莱伯泰科仪器有限公司 一种全自动黄曲霉毒素分析***
CN103743913B (zh) * 2014-01-23 2015-07-08 福建农林大学 快速鉴定与黄曲霉毒素b1互作的宿主蛋白的方法
JP6331485B2 (ja) * 2014-03-04 2018-05-30 株式会社島津製作所 液体クロマトグラフ及び液体クロマトグラフ分析方法
CN104784973A (zh) * 2015-04-24 2015-07-22 重庆出入境检验检疫局检验检疫技术中心 净化***和莱克多巴胺复合免疫亲和柱及其制备方法与应用
CN104931571A (zh) * 2015-06-15 2015-09-23 中国电子工程设计院 一种免疫传感器及其制备方法和2,4-d的检测方法
CN106731007A (zh) * 2017-01-23 2017-05-31 北京美正生物科技有限公司 一种双酚a适配体亲和柱及其制备方法和用途
CN106693443A (zh) * 2017-01-23 2017-05-24 北京美正生物科技有限公司 一种维生素b12适配体亲和柱及其制备方法和用途
CN114041052A (zh) * 2019-06-26 2022-02-11 沃特世科技公司 具有固定的亲和配体和酶的涂层及其在液相色谱测定中的用途
CN112946153B (zh) * 2021-02-03 2022-10-21 仲恺农业工程学院 一种同时测定塑料桶装植物油中多种污染物的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003015915A1 (en) * 2001-08-14 2003-02-27 W.R. Grace & Co.-Conn. Solid compositions for selective adsorption from complex mixtures
JP2004003967A (ja) * 1995-06-26 2004-01-08 Perseptive Biosystems Inc 高速自動化連続流、多次元分子選別および分析

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4298500A (en) * 1980-05-05 1981-11-03 Varian Associates, Inc. Mixed phase chromatographic compositions
EP0064833B1 (en) * 1981-04-27 1986-06-25 The Public Health Laboratory Service Board High pressure liquid affinity chromatography
US4818687A (en) * 1985-02-28 1989-04-04 Massachusetts Institute Of Technology Affinity column and process for detection of low molecular weight toxic substances
AU4800090A (en) * 1988-12-05 1990-06-26 Primus Corporation Method for determination of glycated proteinaceous species
US5371262A (en) * 1993-03-10 1994-12-06 Gelest, Inc. Hydroxymethyltrialkoxysilanes and methods of making and using the same
EP1255603A1 (en) 2000-02-09 2002-11-13 RESQ Lab B.V. Packing materials for separation of biomolecules
US7691645B2 (en) * 2001-01-09 2010-04-06 Agilent Technologies, Inc. Immunosubtraction method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004003967A (ja) * 1995-06-26 2004-01-08 Perseptive Biosystems Inc 高速自動化連続流、多次元分子選別および分析
WO2003015915A1 (en) * 2001-08-14 2003-02-27 W.R. Grace & Co.-Conn. Solid compositions for selective adsorption from complex mixtures

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200701429B (en) 2008-07-30
NO20070875L (no) 2007-04-19
IL180800A0 (en) 2007-07-04
WO2006008143A3 (en) 2006-09-14
CA2574634A1 (en) 2006-01-26
MX2007000775A (es) 2007-04-02
BRPI0513526A (pt) 2008-05-06
RU2007105877A (ru) 2008-08-27
CN101031344A (zh) 2007-09-05
WO2006008143A2 (en) 2006-01-26
AU2005263602A1 (en) 2006-01-26
US20080261330A1 (en) 2008-10-23
EP1778377A2 (en) 2007-05-02
KR20070037511A (ko) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008506961A (ja) 装置構成要素および被検体の存在を検出するための装置構成要素の使用
Delaunay et al. Immunoaffinity solid-phase extraction for the trace-analysis of low-molecular-mass analytes in complex sample matrices
Schiel et al. Applications of silica supports in affinity chromatography
Tse Sum Bui et al. Molecularly imprinted polymers: synthetic receptors in bioanalysis
He et al. Application of molecularly imprinted polymers to solid-phase extraction of analytes from real samples
Moser et al. Immunoaffinity chromatography: an introduction to applications and recent developments
Zhang et al. High performance affinity chromatography and related separation methods for the analysis of biological and pharmaceutical agents
Jiang et al. Affinity monoliths for ultrafast immunoextraction
Delaunay-Bertoncini et al. Immunoaffinity solid-phase extraction for pharmaceutical and biomedical trace-analysis—coupling with HPLC and CE—perspectives
Haginaka Molecularly imprinted polymers as affinity‐based separation media for sample preparation
US5422284A (en) Method of performing affinity separation using immobilized flocculating agent on chromatographic support
US7166213B2 (en) Solid compositions for selective adsorption from complex mixtures
JP6452704B2 (ja) 磁性粒子の製造
Wan et al. A critical review of molecularly imprinted solid phase extraction technology
Fresco-Cala et al. Surrogate imprinting strategies: molecular imprints via fragments and dummies
EP1757349B1 (en) Multi-analyte affinity column for mycotoxins
Moliner-Martinez et al. In-tube solid-phase microextraction
JP2008506961A5 (ja)
EP1787700A1 (en) Multi-analyte affinity column for analyzing aflatoxin, ochratoxin , zearalenone and deoxynivalenol
Pichon Aptamer-based and immunosorbents
EP2254696B1 (en) Improved chromatography resin, and methods and devices related thereto
Saylan et al. Advances in molecularly imprinted systems: materials, characterization methods and analytical applications
EP1787698B1 (en) Multi-analyte affinity column for analyzing aflatoxin, fumonisin, ochratoxin and zearalenone
CN107262074A (zh) 一种脱氧雪腐镰刀菌烯醇适配体亲和柱及其制备方法和用途
Smyth Multi-residue analysis of penicillin residues in porcine tissue using matrix solid phase dispersion

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101