JP2008303326A - サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents

サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2008303326A
JP2008303326A JP2007153025A JP2007153025A JP2008303326A JP 2008303326 A JP2008303326 A JP 2008303326A JP 2007153025 A JP2007153025 A JP 2007153025A JP 2007153025 A JP2007153025 A JP 2007153025A JP 2008303326 A JP2008303326 A JP 2008303326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
mass
rubber composition
sidewall
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007153025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4901591B2 (ja
Inventor
Shunichi Kondo
俊一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007153025A priority Critical patent/JP4901591B2/ja
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to RU2009143272/05A priority patent/RU2472815C2/ru
Priority to PCT/JP2008/054116 priority patent/WO2008149586A1/ja
Priority to CN200880019240A priority patent/CN101755002A/zh
Priority to US12/601,232 priority patent/US8466222B2/en
Priority to KR1020097025816A priority patent/KR101461254B1/ko
Priority to EP08721534A priority patent/EP2157127B1/en
Publication of JP2008303326A publication Critical patent/JP2008303326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4901591B2 publication Critical patent/JP4901591B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0025Compositions of the sidewalls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/346Clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/04Oxidation
    • C08C19/06Epoxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/08Homopolymers or copolymers according to C08L7/00 - C08L21/00; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials
    • Y10T152/10864Sidewall stiffening or reinforcing means other than main carcass plies or foldups thereof about beads

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】石油資源由来の原料の使用量を低減しつつ、低い転がり抵抗による低燃費性と、良好な耐屈曲亀裂成長性と、を両立させることが可能なサイドウォール用ゴム組成物、および該サイドウォール用ゴム組成物を用いたサイドウォールゴムを備える空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】ゴム成分100質量部と、カーボンブラック5質量部以下と、シリカ10〜40質量部と、カーボンブラックおよびシリカの他の1種または2種以上の無機フィラーからなる無機フィラー成分5〜30質量部と、を含有し、ゴム成分は、天然ゴムおよび変性天然ゴムの少なくともいずれかからなる、サイドウォール用ゴム組成物を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、サイドウォール用ゴム組成物および該サイドウォール用ゴム組成物を用いてなるサイドウォールゴムを備える空気入りタイヤに関する。
近年、環境問題への関心の高まりから、石油資源由来の原料の使用量を低減するための方法が種々の技術分野で検討されている。現在一般的に市販されているタイヤは、全重量の半分以上が石油資源である原料から構成されている。たとえば、一般的な乗用車用タイヤは、合成ゴム約20質量%、カーボンブラック約20質量%、軟化剤、合成繊維などを含んでいるため、タイヤ全体の約50質量%以上が石油資源の原料から構成されている。そこで、石油資源由来の原料を用いる場合と同様ないしそれ以上の要求特性を満足する、天然資源由来の原料を用いたタイヤ用ゴムの開発が望まれている。たとえば、タイヤのサイドウォールゴムにおいては、所望の耐久性能を得るための物理特性を維持しつつ、転がり抵抗の低減と良好な耐屈曲亀裂成長性の確保が望まれる。
特許文献1には、石油系オイルの使用量を削減し、転がり抵抗を低減し得るゴム組成物の提供を目的として、ジエン系ゴム100重量部に対し、無機充填剤5〜150質量部、シランカップリング剤0〜30重量部、および、ヨウ素価が130以下である植物油脂5〜100重量部を含有するゴム組成物が提案されている。しかしこの技術では、タイヤのサイドウォールゴムとして用いられたときに低い転がり抵抗と良好な耐屈曲亀裂成長性とを両立させることが可能なゴム組成物は提案されていない。
特許文献2には、低燃費化を可能にするサイドウォール用ゴム組成物の提供を目的として、天然ゴムおよび/またはイソプレンゴム、ならびにブタジエンゴムからなるゴム成分100重量部に対して、澱粉および可塑剤からなる複合剤1〜20重量部を含有するサイドウォール用ゴム組成物が提案されている。しかしこの技術では、低い転がり抵抗と良好な耐屈曲亀裂成長性とを両立するようなゴム組成物は提案されていない。
特許文献3には、タイヤ部材として必要な性能を維持し、さらに加工性を向上させたタイヤ用ゴム組成物の提供を目的として、天然ゴムおよび/またはその変性物からなるゴム成分100重量部に対して、シリカを30重量部以上、炭酸カルシウムを5〜15重量部、およびカーボンブラックを5重量部以下含有するタイヤ用ゴム組成物が提案されている。しかしこの技術では、タイヤのサイドウォールとして用いられたときに低い転がり抵抗と良好な耐屈曲亀裂成長性とを両立させることが可能なゴム組成物は提案されていない。
特開2003−64222号公報 特開2005−53944号公報 特開2006−89526号公報
本発明は、上記の課題を解決し、石油資源由来の原料の使用量を低減しつつ、低い転がり抵抗による低燃費性と、良好な耐屈曲亀裂成長性と、を両立させることが可能なサイドウォール用ゴム組成物、および該サイドウォール用ゴム組成物を用いたサイドウォールゴムを備える空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明は、ゴム成分100質量部と、カーボンブラック5質量部以下と、シリカ10〜40質量部と、該カーボンブラックおよび該シリカの他の1種または2種以上の無機フィラーからなる無機フィラー成分5〜30質量部と、を含有し、ゴム成分は、天然ゴムおよび変性天然ゴムの少なくともいずれかからなる、サイドウォール用ゴム組成物を提供する。
本発明のサイドウォール用ゴム組成物において、ゴム成分は、天然ゴムおよびエポキシ化天然ゴムの少なくともいずれかからなることが好ましい。
本発明のサイドウォール用ゴム組成物においては、無機フィラー成分が、炭酸カルシウム、クレー、セリサイト、アルミナ、タルク、水酸化アルミニウム、炭酸マグネシウム、酸化チタン、マイカから選択される少なくとも1種からなることが好ましい。
本発明のサイドウォール用ゴム組成物の架橋後におけるデュロメータA硬度は50以下であることが好ましい。
本発明はまた、上述のいずれかのサイドウォール用ゴム組成物を用いてなるサイドウォールゴムを備える空気入りタイヤを提供する。
本発明によれば、石油資源由来の原料の使用量を低減しつつ、低い転がり抵抗による低燃費性と、良好な耐屈曲亀裂成長性と、を両立させることが可能なサイドウォール用ゴム組成物、および該サイドウォール用ゴム組成物を用いたサイドウォールゴムを備え、低い転がり抵抗による低燃費性と、良好な耐屈曲亀裂成長性と、を有する空気入りタイヤを提供することができる。
本発明のサイドウォール用ゴム組成物は、ゴム成分100質量部と、カーボンブラック5質量部以下と、シリカ10〜40質量部と、該カーボンブラックおよび該シリカの他の1種または2種以上の無機フィラーからなる無機フィラー成分(以下、単に無機フィラー成分ともいう)5〜30質量部と、を含有する。また、ゴム成分は、天然ゴムおよび変性天然ゴムの少なくともいずれかからなる。本発明においては、ゴム成分として天然ゴムおよび/または変性天然ゴムを用い、かつ比較的少量のカーボンブラックと所定量のシリカと所定量の上記無機フィラーとを併用することにより、たとえば合成ゴムやカーボンブラックといった石油資源由来の原料から製造される成分の含有量を低減できる。また、カーボンブラックを比較的少量用い、シリカおよび上記無機フィラー成分を所定量併用することにより、tanδ(損失正接)の低減が可能であるとともに良好な引張強度および破断伸びを確保できる。サイドウォール用ゴム組成物のtanδの低減は、該サイドウォール用ゴム組成物を用いたサイドウォールゴムを備える空気入りタイヤの転がり抵抗の低減に寄与し、サイドウォール用ゴム組成物の引張強度および破断伸びの確保は、該空気入りタイヤの耐屈曲亀裂成長性の確保に寄与する。
<ゴム成分>
本発明のサイドウォール用ゴム組成物において、ゴム成分は、天然ゴムおよび変性天然ゴムの少なくともいずれかからなる。天然ゴムとしては、一般に天然ゴムとして知られるものであれば原産地等を限定されずに使用でき、1種でまたは2種以上の組合せで使用できる。天然ゴムとしては、たとえば、RSS#3、TSRなどのグレードの天然ゴムを好適に用いることができる。変性天然ゴムとしては、エポキシ化天然ゴム(ENR)、水素化天然ゴム等を例示でき、1種または2種以上の組合せで使用できる。
なお、天然ゴムの一部または全部が脱蛋白天然ゴム(DPNR)であってもよく、変性天然ゴムの一部または全部が該脱蛋白天然ゴム(DPNR)の変性ゴムであってもよい。
ゴム成分は、天然ゴムおよびエポキシ化天然ゴムの少なくともいずれかからなることが好ましい。
エポキシ化天然ゴムは、天然ゴムの不飽和二重結合がエポキシ化された変性天然ゴムの一種であり、極性基であるエポキシ基により分子凝集力が増大する。そのため、天然ゴムよりもガラス転移温度(Tg)が高く、かつ機械的強度や耐摩耗性、耐空気透過性に優れる。このようなエポキシ化天然ゴムとしては、たとえばENR25(クランプーランスガリー社製)(エポキシ化率:25%)、ENR50(クランプーランスガリー社製)(エポキシ化率:50%)などの市販のものを用いてもよいし、天然ゴムをエポキシ化したものを用いてもよい。天然ゴムをエポキシ化する方法としては、特に限定されるものではなく、たとえばクロルヒドリン法、直接酸化法、過酸化水素法、アルキルヒドロペルオキシド法、過酸法などを挙げることができる。過酸法としては、たとえば天然ゴムのエマルジョンに過酢酸や過蟻酸などの有機過酸をエポキシ化剤として反応させる方法を挙げることができる。
エポキシ化天然ゴムのエポキシ化率は、10モル%以上であることが好ましく、20モル%以上、さらに25モル%であることがより好ましい。ここで、エポキシ化率とは、エポキシ化前の天然ゴム中の二重結合の全数のうちエポキシ化された数の割合(すなわち(エポキシ化された二重結合の数)/(エポキシ化前の二重結合の数))を意味し、たとえば滴定分析、核磁気共鳴(NMR)分析などにより求められる。エポキシ化天然ゴムのエポキシ化率が10モル%未満の場合、エポキシ化天然ゴムのガラス転移温度が低いために、サイドウォールゴムの機械強度が低くなる傾向にある。また、エポキシ化天然ゴムのエポキシ化率は、70モル%以下であることが好ましく、60モル%以下、さらに50モル%以下であることがより好ましい。エポキシ化天然ゴムのエポキシ化率が70モル%を超える場合、サイドウォールゴムの硬度が増大し、空気入りタイヤの耐屈曲亀裂成長性が低くなる傾向にある。
エポキシ化天然ゴムとして、より典型的には、エポキシ化率25モル%のエポキシ化天然ゴム、エポキシ化率50モル%のエポキシ化天然ゴムなどを例示できる。
ゴム成分中の天然ゴムの含有率は、50質量%以上であることが好ましい。ゴム成分中の天然ゴムの含有率が50質量%未満である場合、ゴム破壊強度が低下する傾向にあるためである。ゴム成分中の天然ゴムの含有率は、60質量%以上であることがより好ましい。一方、ゴム成分中の天然ゴムの含有率は、80質量%以下であることが好ましい。ゴム成分中の天然ゴムの含有率が80質量%を超える場合、たとえば耐屈曲疲労性能の向上のためにブタジエンゴム(BR)等を添加するような場合において添加量が少ないことによって耐屈曲疲労性能の向上効果が小さくなる傾向にあるためである。ゴム成分中の天然ゴムの含有率は、70質量%以下であることがより好ましい。
ゴム成分中の変性天然ゴムの含有率は、20質量%以下であることが好ましい。ゴム成分中の変性天然ゴムの含有率が20質量%を超える場合、コストが上昇する傾向にあるためである。ゴム成分中の変性天然ゴムの含有率は、10質量%以下であることがより好ましい。
<カーボンブラック>
カーボンブラックは、補強用充填剤として機能し、カーボンブラックを配合することにより、得られるサイドウォールゴムの機械強度を向上させることができる。本発明のサイドウォール用ゴム組成物は、カーボンブラックを、ゴム成分100質量部に対して5質量部以下で含有する。ゴム成分100質量部に対するカーボンブラックの含有量が5質量部を超えると、石油資源由来の原料の使用量の低減効果が十分得らなくなるとともに、サイドウォールゴムのtanδが増大するためである。カーボンブラックの該含有量は、4質量部以下であることがより好ましい。一方、カーボンブラックの該含有量が1質量部未満である場合には、サイドウォールゴムの機械強度が低くなる傾向にあるため、カーボンブラックの該含有量は1質量部以上であることが好ましく、さらに2質量部以上、さらに3質量部以上であることがより好ましい。
カーボンブラックのBET比表面積は、40〜300m2/gの範囲内であることが好ましい。カーボンブラックのBET比表面積が40m2/g未満である場合、サイドウォールゴムの機械強度が低くなる傾向にあり、300m2/gを超える場合、サイドウォール用ゴム組成物の調製時の分散性低下により加工性が低下する傾向にあるためである。カーボンブラックのBET比表面積は、50m2/g以上であることがより好ましく、60m2/g以上であることがさらに好ましい、また、該BET比表面積は、280m2/g以下であることがより好ましく、260m2/g以下であることがさらに好ましい。
なお、上述したカーボンブラックのBET比表面積は、たとえばJIS K6217に準拠した方法により測定することができる。
カーボンブラックの好ましい市販品としては、たとえば、キャボネットジャパン(株)製の「ショウブラックN220」「ショウブラックN330」等を例示できる。
<シリカ>
シリカは、補強用充填剤として機能し、シリカを配合することにより、得られるサイドウォールゴムの機械強度を向上させることができる。また、シリカは石油外資源由来であるため、たとえばカーボンブラックなどの石油資源由来の補強剤を主な補強剤として配合する場合と比べて、ゴム組成物中の石油資源由来の原料の使用量を低減できる。
本発明のサイドウォール用ゴム組成物は、シリカを、ゴム成分100質量部に対して10〜40質量部の範囲内で含有する。ゴム成分100質量部に対するシリカの含有量が10質量部未満であると、サイドウォールゴムの補強効果が十分得られず、40質量部を超えると、サイドウォール用ゴム組成物の製造時に粘度上昇が生じて加工性が低下するとともに、耐屈曲疲労性能が低下する傾向にあるためである。シリカの該含有量は、さらに20質量部以上であることがより好ましく、また、さらに30質量部以下であることがより好ましい。
シリカとしては、BET比表面積が100〜300m2/gの範囲内のものが好ましい。シリカのBET比表面積が100m2/g未満である場合、サイドウォールゴムの補強効果が低くなる傾向にあり、300m2/gを超える場合、サイドウォール用ゴム組成物の製造時の分散性低下により加工性が低下する傾向にあるからである。シリカのBET比表面積は、さらに110m2/g以上、さらに120m2/g以上であることがより好ましく、また、280m2/g以下、さらに260m2/g以下であることがより好ましい。
なお、上述したシリカのBET比表面積は、たとえばASTM−D−4820−93に準拠した方法にて測定することができる。
シリカは、湿式法により調製されたものであってもよく、乾式法により調製されたものであってもよい。また、好ましい市販品としては、たとえば、ウルトラジルVN2(デグッサ製)(BET比表面積:125m2/g)、ウルトラジルVN3(デグッサ製)(BET比表面積:210m2/g)などを例示できる。
<無機フィラー成分>
本発明における無機フィラー成分は、カーボンブラックとシリカとを除く無機フィラーの1種または2種以上からなる。無機フィラー成分としては、たとえば、炭酸カルシウム、クレー、セリサイト、アルミナ、タルク、水酸化アルミニウム、炭酸マグネシウム、酸化チタン、マイカを例示でき、無機フィラー成分は、補強用充填剤としての効果が良好である点で、これらから選択される1種以上からなることが好ましい。
なお、本発明において、クレー(すなわち粘土)とは、岩石または鉱物の風化、変成作用によって生成した微細な粒子の集合体を総称し、より典型的には、粒径2μm以下の、粘土鉱物を主成分とする粒子を意味する。ここで粘土鉱物とは、典型的には層状ケイ酸塩を主成分とする結晶質または非晶質を意味する。クレーの具体例としては、湿式カオリン(未焼成カオリン)、焼成カオリン、湿式および乾式のろう石クレー等を例示でき、表面をカップリング剤処理したクレーも例示できる。
本発明のサイドウォール用ゴム組成物は、無機フィラー成分を、ゴム成分100質量部に対して5〜30質量部の範囲内で含有する。ゴム成分100質量部に対する無機フィラー成分の含有量が5質量部未満であると、石油資源由来の原料の使用量を低減しつつサイドウォールゴムへの補強効果を十分得るために、たとえばシリカの含有量を増やすことが必要となり、この場合、サイドウォール用ゴム組成物の製造時の粘度上昇が生じて加工性が低下するとともに、無機フィラー成分を5質量部以上含有させる場合と比べてtanδが増大する。また該含有量が30質量部を超えると、引張強度および破断伸びの維持と製造時の加工性の確保との両立が困難になる。ゴム成分100質量部に対する無機フィラー成分の含有量は、さらに7質量部以上、さらに10質量部以上であることがより好ましく、また、さらに25質量部以下、さらに20質量部以下であることがより好ましい。
<シランカップリング剤>
本発明のサイドウォール用ゴム組成物は、上述したようにシリカを含有するが、このシリカとともに、シランカップリング剤を配合することが好ましい。シランカップリング剤としては、従来公知のシランカップリング剤を用いることができ、たとえば、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(4−トリエトキシシリルブチル)テトラスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)テトラスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)トリスルフィド、ビス(4−トリエトキシシリルブチル)トリスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)トリスルフィド、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)トリスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)ジスルフィド、ビス(4−トリエトキシシリルブチル)ジスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)ジスルフィド、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)ジスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、2−トリエトキシシリルエチル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、2−トリメトキシシリルエチル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルベンゾチアゾリルテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピルベンゾチアゾールテトラスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィドなどのスルフィド系;3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルトリメトキシシラン、2−メルカプトエチルトリエトキシシランなどのメルカプト系;ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシランなどのビニル系;3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリエトキシシラン、3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシランなどのアミノ系;γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシランなどのグリシドキシ系;3−ニトロプロピルトリメトキシシラン、3−ニトロプロピルトリエトキシシランなどのニトロ系;3−クロロプロピルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリエトキシシラン、2−クロロエチルトリメトキシシラン、2−クロロエチルトリエトキシシランなどのクロロ系;などを挙げることができる。これらのシランカップリング剤は、単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
上記のなかでも、加工性が良好であるという理由から、Si69(デグッサ製)(ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド)、Si266(デグッサ製)(ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド)などが好ましく用いられる。
シランカップリング剤をさらに含有させる場合、その含有量については特に制限されるものではないが、シリカの含有量を100質量%としたときのシランカップリング剤の含有量が2質量%以上であることが好ましく、4質量%以上であることがより好ましい。シランカップリング剤の該含有量が2質量%未満である場合には、ゴムの混練り時および押し出し時の加工性が低下する傾向にあるとともに、得られたサイドウォールゴムにおいて耐屈曲疲労性能が低下する傾向にある。また、シリカの含有量を100質量%としたときのシランカップリング剤の含有量は、12質量%以下が好ましく、10質量%以下がより好ましい。シランカップリング剤の該含有量が12質量%を超える場合には、ゴムの混練り時および押し出し時の加工性の改善効果は小さい一方、コストが上昇してしまい経済的ではなく、また、得られたサイドウォールゴムにおいて耐熱特性が低下する傾向にある。
<その他の配合剤>
本発明のサイドウォール用ゴム組成物には、上記した成分以外にも、従来ゴム工業で使用される他の配合剤、たとえば加硫剤、ステアリン酸、加硫促進剤、加硫促進助剤、オイル、硬化レジン、ワックス、老化防止剤などを配合してもよい。
加硫剤としては、有機過酸化物もしくは硫黄系加硫剤を使用することが可能であり、有機過酸化物としては、たとえば、ベンゾイルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルクミルパーオキサイド、メチルエチルケトンパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3あるいは1,3−ビス(t−ブチルパーオキシプロピル)ベンゼン、ジ−t−ブチルパーオキシ−ジイソプロピルベンゼン、t−ブチルパーオキシベンゼン、2,4−ジクロロベンゾイルパーオキサイド、1,1−ジ−t−ブチルパーオキシ−3,3,5−トリメチルシロキサン、n−ブチル−4,4−ジ−t−ブチルパーオキシバレレートなどを使用することができる。これらの中で、ジクミルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゼンおよびジ−t−ブチルパーオキシ−ジイソプロピルベンゼンが好ましい。また、硫黄系加硫剤としては、たとえば、硫黄、モルホリンジスルフィドなどを使用することができる。これらの中では硫黄が好ましい。これらの加硫剤は、単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
加硫促進剤としては、スルフェンアミド系、チアゾール系、チウラム系、チオウレア系、グアニジン系、ジチオカルバミン酸系、アルデヒド−アミン系またはアルデヒド−アンモニア系、イミダゾリン系、もしくは、キサンテート系加硫促進剤のうち少なくとも一つを含有するものを使用することが可能である。スルフェンアミド系としては、たとえばCBS(N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド)、TBBS(N−tert−ブチル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド)、N,N−ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド、N−オキシジエチレン−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド、N,N−ジイソプロピル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミドなどのスルフェンアミド系化合物などを使用することができる。チアゾール系としては、たとえばMBT(2−メルカプトベンゾチアゾール)、MBTS(ジベンゾチアジルジスルフィド)、2−メルカプトベンゾチアゾールのナトリウム塩、亜鉛塩、銅塩、シクロヘキシルアミン塩、2−(2,4−ジニトロフェニル)メルカプトベンゾチアゾール、2−(2,6−ジエチル−4−モルホリノチオ)ベンゾチアゾールなどのチアゾール系化合物などを使用することができる。チウラム系としては、たとえばTMTD(テトラメチルチウラムジスルフィド)、テトラエチルチウラムジスルフィド、テトラメチルチウラムモノスルフィド、ジペンタメチレンチウラムジスルフィド、ジペンタメチレンチウラムモノスルフィド、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド、ジペンタメチレンチウラムヘキサスルフィド、テトラブチルチウラムジスルフィド、ペンタメチレンチウラムテトラスルフィドなどのチウラム系化合物を使用することができる。チオウレア系としては、たとえばチアカルバミド、ジエチルチオ尿素、ジブチルチオ尿素、トリメチルチオ尿素、ジオルトトリルチオ尿素などのチオ尿素化合物などを使用することができる。グアニジン系としては、たとえばジフェニルグアニジン、ジオルトトリルグアニジン、トリフェニルグアニジン、オルトトリルビグアニド、ジフェニルグアニジンフタレートなどのグアニジン系化合物を使用することができる。ジチオカルバミン酸系としては、たとえばエチルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛、ブチルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛、ジメチルジチオカルバミン酸ナトリウム、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジアミルジチオカルバミン酸亜鉛、ジプロピルジチオカルバミン酸亜鉛、ペンタメチレンジチオカルバミン酸亜鉛とピペリジンの錯塩、ヘキサデシル(またはオクタデシル)イソプロピルジチオカルバミン酸亜鉛、ジベンジルジチオカルバミン酸亜鉛、ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム、ペンタメチレンジチオカルバミン酸ピペリジン、ジメチルジチオカルバミン酸セレン、ジエチルジチオカルバミン酸テルル、ジアミルジチオカルバミン酸カドミウムなどのジチオカルバミン酸系化合物などを使用することができる。アルデヒド−アミン系またはアルデヒド−アンモニア系としては、たとえばアセトアルデヒド−アニリン反応物、ブチルアルデヒド−アニリン縮合物、ヘキサメチレンテトラミン、アセトアルデヒド−アンモニア反応物などのアルデヒド−アミン系またはアルデヒド−アンモニア系化合物などを使用することができる。イミダゾリン系としては、たとえば2−メルカプトイミダゾリンなどのイミダゾリン系化合物などを使用することができる。キサンテート系としては、たとえばジブチルキサントゲン酸亜鉛などのキサンテート系化合物などを使用することができる。これらの加硫促進剤は、単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
加硫促進助剤としては、たとえば酸化亜鉛、ステアリン酸などを使用できる。
老化防止剤としては、アミン系、フェノール系、イミダゾール系の老化防止剤や、カルバミン酸金属塩などを適宜選択して使用することができる。
オイルとしては、プロセスオイル、植物油脂、またはこれらの混合物、などを例示できる。プロセスオイルとしては、パラフィン系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイル、芳香族系プロセスオイルなどを例示できる。植物油脂としては、ひまし油、綿実油、あまに油、なたね油、大豆油、パーム油、やし油、落花生油、パインオイル、パインタール、トール油、コーン油、こめ油、べに花油、ごま油、オリーブ油、ひまわり油、パーム核油、椿油、ホホバ油、マカデミアナッツ油、サフラワー油、桐油、などを例示できる。
本発明のサイドウォール用ゴム組成物においては、架橋後におけるデュロメータA硬度が50以下であることが好ましい。該デュロメータA硬度が50を超える場合には、サイドウォール用ゴムが硬いために空気入りタイヤの耐屈曲亀裂成長性が低くなる傾向にあるためである。該デュロメータA硬度は、48以下であることがより好ましい。一方、該デュロメータA硬度が40未満である場合には空気入りタイヤの耐久性能が低くなる傾向にあるため、該デュロメータA硬度は、40以上、さらに42以上、特に45以上であることが好ましい。
なお、上述のデュロメータA硬度は、JIS K6253に準じて測定される値である。
本発明はまた、上述したような本発明のサイドウォール用ゴム組成物を用いたサイドウォールゴムを備える空気入りタイヤをも提供する。ここで、図1は、本発明に係る空気入りタイヤの左半分を例示した断面図である。空気入りタイヤ1は、トレッド部2と、該トレッド部2の両端からタイヤ半径方向内方に延びる一対のサイドウォール部3と、各サイドウォール部3の内方端に位置するビード部4とを備える。またビード部4,4間にはカーカス6が架け渡されるとともに、このカーカス6の外側かつトレッド部2内にはタガ効果を有してトレッド部2を補強するベルト層7が配される。
上記カーカス6は、カーカスコードをタイヤ赤道COに対して、たとえば70〜90°の角度で配列する1枚以上のカーカスプライから形成され、このカーカスプライは、上記トレッド部2からサイドウォール部3を経てビード部4のビードコア5の廻りをタイヤ軸方向の内側から外側に折返されて係止される。
上記ベルト層7は、ベルトコードをタイヤ赤道COに対して、たとえば40°以下の角度で配列した2枚以上のベルトプライからなり、各ベルトコードがプライ間で交差するよう向きを違えて重置している。なお、必要に応じてベルト層7の両端部のリフティングを防止するためのバンド層(図示しない)を、ベルト層7の少なくとも外側に設けてもよく、このときバンド層は、低モジュラスの有機繊維コードを、タイヤ赤道COとほぼ平行に螺旋巻きした連続プライで形成する。
またビード部4には、上記ビードコア5から半径方向外方に延びるビードエイペックスゴム8が配されるとともに、カーカス6の内側には、タイヤ内腔面をなすインナーライナゴム9が隣設され、カーカス6の外側は、クリンチゴム4Gおよびサイドウォールゴム3Gで保護される。本発明のサイドウォール用ゴム組成物は、上記サイドウォールゴム3Gに使用されるものである。
なお図1は、乗用車用の空気入りタイヤについて例示しているが、本発明はこれに限定されず、乗用車用、トラック用、バス用、重車両用など、各種車両の用途に対して用いられる空気入りタイヤを提供する。
本発明の空気入りタイヤは、本発明のサイドウォール用ゴム組成物を用いて、従来公知の方法により製造される。すなわち、上述した必須成分、および必要に応じて配合されるその他の配合剤を含有するサイドウォール用ゴム組成物を混練りし、未加硫の段階でタイヤのサイドウォールゴムの形状に合わせて押出し加工し、タイヤの他の部材とともに、タイヤ成形機上にて通常の方法で成形することにより、未加硫タイヤを形成する。この未加硫タイヤを加硫機中で加熱加圧することにより、本発明の空気入りタイヤを得ることができる。
かかる本発明の空気入りタイヤは、サイドウォールゴムにおける石油資源由来の成分の含有比率がより低減され、省資源および環境保護への配慮が十分なされているとともに、tanδの低減と良好な引張強度および破断伸びとが両立されたゴム組成物がサイドウォールゴムとして使用されている。よって本発明によれば、地球環境に優しい「エコタイヤ」であるとともに、転がり抵抗の低減と良好な耐屈曲亀裂成長性とが両立されることによって低燃費かつ耐久性に優れるタイヤが提供され得る。
以下に実施例および比較例を挙げて、本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
[実施例1〜6および比較例1〜5]
表1,2に示す配合処方に従い、バンバリーを用いて、硫黄および加硫促進剤を除く配合成分を約150℃で3分間混練りした。ついで、得られた混練り物に硫黄および加硫促進剤を表1,2に示す配合量で加えた後、2軸オープンロールを用いて、約80℃で5分間混練りし、各実施例および各比較例に係る配合の未加硫ゴム組成物を調製した。
上記で得た未加硫ゴム組成物を所定の厚みで押出して未加硫ゴムシートを作製し、さらにこれを175℃で10分間加硫して、加硫ゴムシートを得た。
一方、上記で得た未加硫ゴム組成物をサイドウォール形状に押出し、他の部材と組合せてタイヤに成型し、タイヤ成型機にて、温度150℃、圧力25kgfで35分間加硫し、試験用タイヤ(サイズ195/65R15)を作製した。
<ゴム物性評価>
(デュロメータA硬度)
上記の方法で得た加硫ゴムシートにつき、JIS K6253に準じて、室温にて、デュロメータA硬度を測定した。
(E*(複素弾性率)、tanδ(損失正接))
上記の方法で得た加硫ゴムシートから切り出した、サイズ4.0mm×2.0mm×40mmの試験片につき、イワモト製の粘弾性スペクトロメータを用い、温度70℃、初期歪10%、動歪2%の条件で、E*(単位:MPa)およびtanδを測定した。
(引張強度TB,破断伸びEB)
上記の方法で得た加硫ゴムシートから切り出した、3号ダンベルの試験片につき、JIS K6251に準じて、室温にて、引張強度TB(MPa)、破断伸びEB(%)を測定した。
(デマッチャ屈曲試験)
上記の方法で得た加硫ゴムシートから切り出した、長さ140〜155mm、幅25±0.1mmの試験片につき、デマッチャ屈曲試験機を用いて、JIS K6260に準じた方法で、歪率を変更し、屈曲亀裂成長速度を測定した。測定結果は、亀裂が1mmに成長するまでの屈曲回数×1万(回)で表した。値が大きい程、耐屈曲亀裂成長性に優れることを示す。
<タイヤ評価>
(操縦安定性能)
上記の方法で作製した試験用タイヤをトヨタカローラに装着し、住友ゴム工業(株)タイヤテストコースにて、実車操縦安定性能試験を行なった。評価はテストドライバーの官能評価によって行ない、結果を下記の基準、
S:操舵応答性が許容でき、乗り心地がしなやかである。
A:操舵応答性、乗り心地とも許容下限レベルである。
B:操舵応答性、乗り心地とも許容できないレベルである。
により評価した。
(転がり抵抗指数)
上記の方法で作製した試験用タイヤにつき、転がり抵抗測定試験機にて転がり抵抗を測定し、下記の式、
転がり抵抗指数=(各実施例または各比較例の転がり抵抗)÷(比較例2の転がり抵抗)×100
により、比較例2を100として指数表示した。指数が小さい程、転がり抵抗が小さく低燃費化に有利であることを示す。
(耐久性能)
上記の方法で作製した試験用タイヤを、ドラム試験機を用い、台上評価にて30000km走行させた後、試験用タイヤを解体し、サイドウォールの損傷状況を目視で観察し、結果を下記の基準、
A:サイドウォールに損傷なし
B:サイドウォールに損傷あり
により評価した。
Figure 2008303326
Figure 2008303326
(注1)天然ゴム(NR):TSR
(注2)エポキシ化天然ゴム(ENR):ENR25(Kumplan Guthrie Berhad社製)(エポキシ化率:25%)
(注3)ブタジエンゴム:BR1220(ウベ社製)
(注4)カーボンブラック:ショウブラックN330(キャボットジャパン(株)製)(BET比表面積:79m2/g)
(注5)シリカ:VN2(デグッサ社製)(BET比表面積:125m2/g)
(注6)炭酸カルシウム:白艶華CC(白石カルシウム社製)
(注7)クレー:サテントンW(竹原化学工業(株)製)
(注8)水酸化アルミニウム:ハイジライトH21(東新化成(株)製)
(注9)シランカップリング剤:Si69(デグッサ社製)
(注10)アロマオイル:プロセスオイルX140(ジャパンエナジー社製)
(注11)植物油:なたね油(日進化成(株)製)
(注12)老化防止剤1:サンノックN(大内新興化学工業(株)製)
(注13)老化防止剤2:ノクラック6C(大内新興化学工業(株)製)
(注14)ステアリン酸:ステアリン酸(日本油脂社製)
(注15)酸化亜鉛:亜鉛華1号(三井金属鉱業社製)
(注16)硫黄:粉末硫黄(鶴見化学工業社製)
(注17)加硫促進剤NS:ノクセラーNS(大内新興化学工業(株)製)
表1,2に示すように、本発明のサイドウォール用ゴム組成物の配合に係る実施例1〜6においては、カーボンブラック以外の無機フィラーを含有しない比較例1,2、およびカーボンブラック、シリカ以外の無機フィラーを含有しない比較例3,4と比べて、tanδが低減されることによる転がり抵抗の低減効果が認められた。また、炭酸カルシウムを多量に含有する比較例5と比べて引張強度および破断伸びが良好で、耐屈曲亀裂成長性およびタイヤの耐久性能が良好な傾向であった。
以上の結果から、本発明によれば、石油資源由来の原料の使用量を低減しつつ、低い転がり抵抗と良好な耐屈曲亀裂成長性とを両立することが可能であることが分かる。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明のサイドウォール用ゴム組成物は、乗用車用、トラック用、バス用、重車両用等の各種用途の空気入りタイヤのサイドウォール部に好適に適用され、本発明の空気入りタイヤは、上記各種用途に好適に適用され得る。
本発明に係る空気入りタイヤの左半分を例示した断面図である。
符号の説明
1 空気入りタイヤ、2 トレッド部、3 サイドウォール部、4 ビード部、5 ビードコア、6 カーカス、7 ベルト層、8 ビードエイペックスゴム、9 インナーライナゴム、3G サイドウォールゴム、4G クリンチエイペックスゴム。

Claims (5)

  1. ゴム成分100質量部と、カーボンブラック5質量部以下と、シリカ10〜40質量部と、前記カーボンブラックおよび前記シリカの他の1種または2種以上の無機フィラーからなる無機フィラー成分5〜30質量部と、を含有し、
    前記ゴム成分は、天然ゴムおよび変性天然ゴムの少なくともいずれかからなる、サイドウォール用ゴム組成物。
  2. 前記ゴム成分は、天然ゴムおよびエポキシ化天然ゴムの少なくともいずれかからなる、請求項1に記載のサイドウォール用ゴム組成物。
  3. 前記無機フィラー成分が、炭酸カルシウム、クレー、セリサイト、アルミナ、タルク、水酸化アルミニウム、炭酸マグネシウム、酸化チタン、マイカから選択される少なくとも1種からなる、請求項1または2に記載のサイドウォール用ゴム組成物。
  4. 架橋後におけるデュロメータA硬度が50以下である、請求項1〜3のいずれかに記載のサイドウォール用ゴム組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のサイドウォール用ゴム組成物を用いてなるサイドウォールゴムを備える、空気入りタイヤ。
JP2007153025A 2007-06-08 2007-06-08 サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4901591B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007153025A JP4901591B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
PCT/JP2008/054116 WO2008149586A1 (ja) 2007-06-08 2008-03-07 サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
CN200880019240A CN101755002A (zh) 2007-06-08 2008-03-07 胎侧用橡胶组合物以及使用了它的充气轮胎
US12/601,232 US8466222B2 (en) 2007-06-08 2008-03-07 Rubber composition for sidewalls and pneumatic tire produced using the same
RU2009143272/05A RU2472815C2 (ru) 2007-06-08 2008-03-07 Резиновая смесь для боковины и пневматическая шина, изготовленная с ее применением
KR1020097025816A KR101461254B1 (ko) 2007-06-08 2008-03-07 사이드월용 고무 조성물 및 이를 이용한 공기 타이어
EP08721534A EP2157127B1 (en) 2007-06-08 2008-03-07 Rubber composition for sidewall and pneumatic tire made with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007153025A JP4901591B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008303326A true JP2008303326A (ja) 2008-12-18
JP4901591B2 JP4901591B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=40093416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007153025A Expired - Fee Related JP4901591B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8466222B2 (ja)
EP (1) EP2157127B1 (ja)
JP (1) JP4901591B2 (ja)
KR (1) KR101461254B1 (ja)
CN (1) CN101755002A (ja)
RU (1) RU2472815C2 (ja)
WO (1) WO2008149586A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173838A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2013094147A1 (ja) 2011-12-22 2013-06-27 株式会社ブリヂストン 重荷重用タイヤ
CN104125888A (zh) * 2012-02-21 2014-10-29 横滨橡胶株式会社 充气轮胎及充气轮胎的制造方法
WO2016024463A1 (ja) * 2014-08-14 2016-02-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2016208100A1 (ja) * 2015-06-22 2016-12-29 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、積層体、及びコンベアベルト

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2461591C1 (ru) * 2011-01-11 2012-09-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Научно-производственное предприятие "Прогресс" (ФГУП "НПП "Прогресс") Резиновая смесь
JP5768066B2 (ja) * 2011-02-03 2015-08-26 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ用ゴム組成物
EP2774783A4 (en) * 2011-11-04 2015-06-10 Bridgestone Corp PNEUMATIC BANDAGE
US20140135424A1 (en) * 2012-11-15 2014-05-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and tire with component comprised of polyisoprene rubber and soybean oil
JP5981645B2 (ja) * 2013-04-30 2016-08-31 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6199733B2 (ja) * 2013-12-26 2017-09-20 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US20170218170A1 (en) * 2014-08-05 2017-08-03 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition and tire
KR101694146B1 (ko) * 2014-10-08 2017-01-09 금호타이어 주식회사 사이드월용 고무 조성물 및 이를 포함하는 공기입 타이어
JP6878813B2 (ja) * 2016-10-03 2021-06-02 住友ゴム工業株式会社 ベーストレッド用ゴム組成物
DE102017223545A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Contitech Luftfedersysteme Gmbh Artikel, insbesondere ein Luftfederbalg, ein Metall-Gummi-Element oder ein Schwingungsdämpfer
CN109354727A (zh) * 2018-10-24 2019-02-19 江阴市江威工艺包装材料有限公司 一种彩色橡胶制品及其制作工艺
CN114437415B (zh) * 2020-11-02 2023-07-21 中国石油化工股份有限公司 用于浅色轮胎胎侧的橡胶组合物及其应用、硫化橡胶及其制备方法和应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0867776A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤサイドウォール用ゴム組成物
JP2004026862A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2006070093A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd サイドウォール用ゴム組成物
JP2006089526A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物
JP2006219631A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれからなるタイヤ
JP2008001861A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2008031435A (ja) * 2006-06-26 2008-02-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2008056802A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれを用いた特定の部材を有するタイヤ
JP2008303325A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd ビードエイペックス用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP2008303265A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd クリンチエイペックス用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19839271C1 (de) * 1998-08-28 2000-02-24 Continental Ag Kautschukmischung und deren Verwendung in Fahrzeugluftreifen
WO2001085837A2 (en) * 2000-05-11 2001-11-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Isobutylene-based elastomer blends
JP3391756B2 (ja) * 1999-12-07 2003-03-31 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
RU2250834C2 (ru) 2000-02-02 2005-04-27 Сосьете Де Текноложи Мишлен Протектор пневматической шины, включающий получаемый в эмульсии сополимер стирола и бутадиена
BR0105083A (pt) * 2000-11-17 2002-06-25 Goodyear Tire & Rubber Composição de borracha leve contendo argila
JP2003063206A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd エコタイヤ
JP3683519B2 (ja) 2001-08-24 2005-08-17 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物
CN100491140C (zh) * 2002-10-08 2009-05-27 住友橡胶工业株式会社 无内胎轮胎
JP2005053944A (ja) 2003-08-01 2005-03-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
EP1675900B1 (en) * 2003-10-20 2016-12-14 Addivant Switzerland GmbH Rubber compositions and methods for decreasing the tangent delta value and abrasion index
DE602005000321T2 (de) * 2004-03-18 2007-05-31 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe Kautschukmischung für Reifenlaufflächen und Luftreifen, welche diese verwenden
FR2872817B1 (fr) * 2004-07-07 2006-09-22 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc pour pneumatique a base d'un hydroxyde metallique renforcant
JP2006143929A (ja) 2004-11-22 2006-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP4546812B2 (ja) * 2004-12-02 2010-09-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4472598B2 (ja) * 2005-08-26 2010-06-02 住友ゴム工業株式会社 サイドウォール用ゴム組成物
US8044133B2 (en) * 2006-06-26 2011-10-25 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition and tire using same
JP2008070093A (ja) 2006-09-15 2008-03-27 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機システム
EP2163578B1 (en) 2007-06-06 2012-04-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for bead apex and tire obtained with the same

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0867776A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤサイドウォール用ゴム組成物
JP2004026862A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2006070093A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd サイドウォール用ゴム組成物
JP2006089526A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物
JP2006219631A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれからなるタイヤ
JP2008001861A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2008031435A (ja) * 2006-06-26 2008-02-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2008056802A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれを用いた特定の部材を有するタイヤ
JP2008303265A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd クリンチエイペックス用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP2008303325A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd ビードエイペックス用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173838A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2013094147A1 (ja) 2011-12-22 2013-06-27 株式会社ブリヂストン 重荷重用タイヤ
CN104125888A (zh) * 2012-02-21 2014-10-29 横滨橡胶株式会社 充气轮胎及充气轮胎的制造方法
JPWO2013125592A1 (ja) * 2012-02-21 2015-07-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
US10017014B2 (en) 2012-02-21 2018-07-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and method of manufacturing pneumatic tire
WO2016024463A1 (ja) * 2014-08-14 2016-02-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2016041521A (ja) * 2014-08-14 2016-03-31 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2016208100A1 (ja) * 2015-06-22 2016-12-29 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、積層体、及びコンベアベルト
JPWO2016208100A1 (ja) * 2015-06-22 2018-04-05 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、積層体、及びコンベアベルト
AU2016283590B2 (en) * 2015-06-22 2019-05-16 Bridgestone Corporation Rubber composition, laminate, and conveyor belt

Also Published As

Publication number Publication date
US20100174023A1 (en) 2010-07-08
RU2009143272A (ru) 2011-07-20
RU2472815C2 (ru) 2013-01-20
EP2157127A4 (en) 2011-11-09
WO2008149586A1 (ja) 2008-12-11
US8466222B2 (en) 2013-06-18
EP2157127A1 (en) 2010-02-24
JP4901591B2 (ja) 2012-03-21
KR101461254B1 (ko) 2014-11-12
EP2157127B1 (en) 2013-01-09
KR20100036244A (ko) 2010-04-07
CN101755002A (zh) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901591B2 (ja) サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4467604B2 (ja) カーカスプライまたはバンド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
KR101493109B1 (ko) 타이어용 고무 조성물 및 이것을 이용한 공기 타이어
JP4406018B2 (ja) サイドウォール用ゴム組成物、ならびに空気入りタイヤ
JP4938562B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
KR20100017811A (ko) 특정의 고무 조성물로 형성된 플라이, 클린치 및 트레드와, 이들을 이용한 공기 타이어
JP2008303360A (ja) ベーストレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2008291091A (ja) インナーライナー用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP2009007408A (ja) スチールコード接着用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP5178054B2 (ja) クリンチエイペックス用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP2009013218A (ja) トレッド用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP4968732B2 (ja) ビードエイペックス用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP5137057B2 (ja) ビードエイペックス用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP4509144B2 (ja) ゴム組成物、クリンチおよびタイヤ
JP2008308575A (ja) トレッド用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP5299733B2 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤの製造方法
JP4587230B2 (ja) クリンチ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2009256516A (ja) クリンチ用ゴム組成物およびその製造方法、ならびに空気入りタイヤ
JP4896826B2 (ja) トレッド用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP2009019092A (ja) ビードエイペックス用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP4591895B2 (ja) クリンチ用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP4845045B2 (ja) プライ用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP2008291093A (ja) クリンチ用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP2008291084A (ja) サイドウォール用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP2008291092A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees