JP2008225969A - タッチパネル - Google Patents

タッチパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2008225969A
JP2008225969A JP2007064748A JP2007064748A JP2008225969A JP 2008225969 A JP2008225969 A JP 2008225969A JP 2007064748 A JP2007064748 A JP 2007064748A JP 2007064748 A JP2007064748 A JP 2007064748A JP 2008225969 A JP2008225969 A JP 2008225969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
wiring
touch panel
electrodes
wiring patterns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007064748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5194496B2 (ja
Inventor
Tatsuyuki Fujii
樹之 藤井
Akira Nakanishi
朗 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007064748A priority Critical patent/JP5194496B2/ja
Priority to CN2008100838780A priority patent/CN101266350B/zh
Priority to US12/046,565 priority patent/US7494358B2/en
Publication of JP2008225969A publication Critical patent/JP2008225969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5194496B2 publication Critical patent/JP5194496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/052Branched
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1572Processing both sides of a PCB by the same process; Providing a similar arrangement of components on both sides; Making interlayer connections from two sides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】各種電子機器に用いられるタッチパネルに関し、取扱いが容易で、安定した電気的接続が得られ、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】上導電層3の両端及びこれと直交方向の下導電層4の両端から延出する、一対の上電極15Aと15B及び下電極16Aと16Bの端部を並列に配列すると共に、これらに端部が接続された配線基板18の、上配線パターン19Aと19Bの上面、及び下配線パターン20Aと20Bの下面のみを、略L字状の上カバーシート21と下カバーシート22で覆うことによって、全体の厚さが薄く折曲し易くなっているため、機器への装着時の取扱いが容易で、安定した電気的接続が得られ、確実な操作が可能なタッチパネルを得ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、主に各種電子機器の操作に用いられるタッチパネルに関するものである。
近年、携帯電話やカーナビ等の各種電子機器の高機能化や多様化が進むに伴い、液晶等の表示素子の前面に光透過性のタッチパネルを装着し、このタッチパネルを通して背面の表示素子の表示を視認しながら、指やペン等でタッチパネルを押圧操作することによって、機器の各機能の切換えを行うものが増えており、視認性に優れ操作の確実なものが求められている。
このような従来のタッチパネルについて、図4〜図6を用いて説明する。
なお、これらの図面のうち断面図は、構成を判り易くするために厚さ方向の寸法を拡大して表している。
図4は従来のタッチパネルの分解平面図、図5は同配線基板の分解斜視図であり、同図において、1は光透過性の上基板、2は同じく光透過性の下基板で、上基板1の下面には酸化インジウム錫等の光透過性の上導電層3が、下基板2の上面には同じく下導電層4が各々形成されている。
そして、下導電層4上面には絶縁樹脂によって、複数のドットスペーサ(図示せず)が所定間隔で形成されると共に、上導電層3の両端からは銀等の一対の上電極5Aと5Bが、これと直交方向の下導電層4の両端からは一対の下電極6Aと6Bが各々延出し、その端部が上基板1と下基板2下端に交互に導出されている。
また、7は上基板1下面または下基板2上面の外周に形成された略額縁状のスペーサで、このスペーサ7の上下面または片面に塗布形成された接着層(図示せず)によって、上基板1と下基板2の外周が貼り合わされ、上導電層3と下導電層4が所定の間隙を空けて対向している。
さらに、8はフィルム状の配線基板で、上方の幅の大きな接続部8Aと下方の幅の小さな配線部8Bから形成されると共に、上面には銅や銀等の複数の上配線パターン9Aと9Bが、下面には複数の下配線パターン10Aと10Bが各々交互に形成されている。
なお、下配線パターン10Aと10Bは、貫通孔内に銀等が充填されたスルーホール10C等によって、配線部8B下端では上配線パターン9Aや9Bと同様に、上面に導出されている。
また、11はフィルム状の上カバーシート、12は同じく下カバーシートで、図5や図6の断面図に示すように、上下方向が配線基板8よりやや短い寸法に形成されると共に、この上カバーシート11と下カバーシート12が、配線基板8の上下端だけを露出させ、配線基板8の上面と下面全面を覆うように貼付されている。
さらに、この配線基板8の上端が、上基板1と下基板2下端の間に挟持されると共に、合成樹脂内に導電粒子を分散した異方導電接着剤(図示せず)等によって、上配線パターン9Aと9Bが上電極5Aと5Bに、下配線パターン10Aと10Bが下電極6Aと6Bに各々接着接続されて、タッチパネルが構成されている。
そして、このように構成されたタッチパネルが、接着剤等によって液晶等の表示素子の前面に貼付されて、電子機器に装着されると共に、配線基板8が下方へ折曲され、上配線パターン9Aと9B、下配線パターン10Aと10Bの下端が、接続用コネクタや半田付け等によって機器の電子回路(図示せず)に電気的に接続される。
以上の構成において、タッチパネル背面の表示素子の表示を視認しながら、上基板1上面を指或いはペン等で押圧操作すると、上基板1が撓み、押圧された箇所の上導電層3が下導電層4に接触する。
そして、電子回路から配線基板8の上配線パターン9Aや9B、下配線パターン10Aや10Bを介して、上電極5Aと5B及び下電極6Aと6B、すなわち上導電層3両端及びこれと直交方向の下導電層4両端へ順次電圧が印加され、これらの電圧比によって、押圧された箇所を電子回路が検出し、機器の様々な機能の切換えが行われるように構成されている。
なお、このようなタッチパネルの配線基板8は、厚さ20〜30μm前後の配線基板8の上下面に、10〜15μm前後の厚さで上配線パターン9Aや9B、下配線パターン10Aや10Bを形成した後、厚さ10〜15μm前後の上カバーシート11と下カバーシート12を、上下端を除き配線基板8の上面と下面全面を覆うように貼付して形成されている。
そして、交互に配列された上配線パターン9Aや9B、下配線パターン10Aや10Bの間隔は、コネクタ等に接続される下端に比べ、異方導電接着剤等によって上電極5Aや5B、下電極6Aや6Bに接着接続される上端は、安定した接続が保持できるように、大きな間隔で配列されているため、下方の配線部8Bに比べ、上方の接続部8Aは幅寸法が大きく形成されている。
このため、電子機器に装着し配線基板8を下方へ折曲する際には、上下面の全面に上カバーシート11と下カバーシート12が貼付され、厚さも幅寸法も大きな箇所の接続部8Aは、折曲が行いづらく、また、機器への装着後も、接続部8Aの弾性復帰力によって、配線基板8の上端、つまり上電極5Aや5B、下電極6Aや6Bとの接着接続部に、応力がかかった状態で保持が行われるものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2005−11312号公報
しかしながら、上記従来のタッチパネルにおいては、機器への装着時に配線基板8の折曲が行いづらく、また装着後も、上電極や下電極との接着接続部に、応力がかかった状態で配線基板8が保持されるため、使用される周囲の条件、特に高温や高湿な環境で使用された場合等には、配線基板8と上基板1や下基板2の電気的接続が不安定なものになる場合があるという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、取扱いが容易で、安定した電気的接続が得られ、確実な操作が可能なタッチパネルを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、上導電層の両端及びこれと直交方向の下導電層の両端から延出する、一対の上電極及び下電極の端部を並列に配列すると共に、これらに端部が接続された配線基板の上配線パターン上面、及び下配線パターン下面を、略L字状の上下カバーシートで覆ってタッチパネルを構成したものであり、上電極と下電極との接続部近傍の配線基板は、上配線パターン上面と下配線パターン下面のみが上下カバーシートで覆われ、全体の厚さが薄く折曲し易くなっているため、機器への装着時の取扱いが容易で、安定した電気的接続が得られ、確実な操作が可能なタッチパネルを得ることができるという作用を有するものである。
以上のように本発明によれば、取扱いが容易で、確実な操作が可能なタッチパネルを実現することができるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図3を用いて説明する。
なお、これらの図面のうち断面図は、構成を判り易くするために厚さ方向の寸法を拡大して表している。
また、背景技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態によるタッチパネルの分解平面図、図2は同配線基板の分解斜視図であり、同図において、1はポリエチレンテレフタレートやポリカーボネート、ガラス等の光透過性の上基板、2はガラスまたはアクリル、ポリカーボネート等の光透過性の下基板で、上基板1の下面には酸化インジウム錫や酸化錫等の光透過性の上導電層3が、下基板2の上面には同じく下導電層4が、スパッタ法等によって各々形成されている。
そして、下導電層4の上面にはエポキシやシリコン等の絶縁樹脂によって複数のドットスペーサ(図示せず)が所定間隔で形成されると共に、上導電層3の両端からは銀やカーボン等の一対の上電極15Aと15Bが、これと直交方向の下導電層4の両端からは一対の下電極16Aと16Bが各々延出し、その端部は上基板1と下基板2下端に導出され、各々並列に配列されている。
また、7は額縁状でポリエステルやエポキシ等のスペーサで、この上基板1下面または下基板2上面の外周に形成されたスペーサ7の、上下面または片面に形成されたアクリルやゴム等の接着剤(図示せず)によって、上基板1と下基板2の外周が貼り合わされ、上導電層3と下導電層4が所定の間隙を空けて対向している。
さらに、18は厚さ20〜30μm前後でポリイミドやポリエチレンテレフタレート等のフィルム状の配線基板で、上方の幅の大きな接続部18Aと下方の幅の小さな配線部18Bから形成されると共に、上面には厚さ10〜15μm前後で銅や銀、カーボン等の複数の上配線パターン19Aと19Bが、下面には同じく複数の下配線パターン20Aと20Bが、各々上端が並列に配列して形成されている。
なお、下配線パターン20Aと20Bは、貫通孔内に銀等が充填されたスルーホール20C等によって、配線部18Bで上配線パターン19Aや19Bと同様に、上面に導出されると共に、配線部18B下端では、上配線パターン19Aと19B、下配線パターン20Aと20Bが交互に配列されている。
また、21は厚さ10〜15μm前後でポリイミドやポリエチレンテレフタレート等のフィルム状の上カバーシート、22は同じく下カバーシートで、図2や図3の断面図に示すように、上下方向が配線基板18よりやや短い寸法に各々形成されると共に、上カバーシート21は上方の右半分のみの接続部21Aと、下方の配線部18Bと同じ幅の配線部21Bから形成され、下カバーシート22は上方の左半分のみの接続部22Aと、下方の配線部18Bと同じ幅の配線部22Bから形成されている。
そして、この略L字状の上カバーシート21が、上下端だけを露出させて配線基板18の上面を覆うように、下カバーシート22が同じく配線基板18の下面を覆うように、各々配線基板18の上下面に貼付されている。
つまり、配線基板18の配線部18Bは下端を除いて、上下面の全面が上カバーシート21と下カバーシート22の接続部21Aと22Aに覆われているが、接続部18Aは全面ではなく、右半分の上配線パターン19Aと19Bの上面のみを接続部21Aに覆われ、左半分の下配線パターン20Aと20Bの下面のみを接続部22Aに覆われるように構成されている。
すなわち、接続部18Aの上配線パターン19Aと19B下方の、配線基板18下面は下カバーシート22に覆われておらず、下配線パターン20Aと20B上方の、配線基板18上面は上カバーシート21に覆われていないため、上下面の全面が覆われている場合に比べ、全体の厚さが薄く、配線基板18が撓み易いようになっている。
なお、下カバーシート22下面の、下端とスルーホール20C下方には、ポリイミド等によって同じ厚さの補強部(図示せず)が設けられ、コネクタ等への挿入時や配線基板18の折曲時の強度を保つようになっている。
さらに、この配線基板18の上端が、上基板1と下基板2下端の間に挟持されると共に、エポキシやアクリル、ポリエステル等の合成樹脂内に、ニッケルや樹脂等に金メッキを施した複数の導電粒子を分散した異方導電接着剤(図示せず)等によって、上配線パターン19Aと19Bが上電極15Aと15Bに、下配線パターン20Aと20Bが下電極16Aと16Bに各々接着接続されて、タッチパネルが構成されている。
そして、このように構成されたタッチパネルが、接着剤等によって液晶等の表示素子の前面に貼付されて、電子機器に装着されると共に、配線基板18が下方へ折曲され、上配線パターン19Aと19B、下配線パターン20Aと20Bの下端が、接続用コネクタや半田付け等によって機器の電子回路(図示せず)に電気的に接続される。
なお、この時、配線基板18が折曲され、幅寸法の大きな接続部18Aに応力が加わるが、この箇所は上述したように、上下面の全面が上カバーシート21と下カバーシート22で覆われているのではなく、右半分の上配線パターン19Aと19Bの上面のみが接続部21Aに覆われ、左半分の下配線パターン20Aと20Bの下面のみが接続部22Aに覆われているため、全体の厚さが薄く、撓み易くなっている。
つまり、上下面の全面が覆われている場合に比べ、比較的折曲し易いようになっているため、配線基板18下端のコネクタへの接続や半田付け等を容易に行うことができると共に、機器への装着後も、応力の少ない状態で配線基板18の保持が行えるため、上配線パターン19A、19Bと上電極15A、15Bや、下配線パターン20A、20Bと下電極16A、16Bの、安定した電気的接続が維持できるように構成されている。
以上の構成において、タッチパネル背面の表示素子の表示を視認しながら、上基板1上面を指或いはペン等で押圧操作すると、上基板1が撓み、押圧された箇所の上導電層3が下導電層4に接触する。
そして、電子回路から配線基板18の上配線パターン19Aや19B、下配線パターン20Aや20Bを介して、上電極15Aと15B及び下電極16Aと16B、すなわち上導電層3両端及びこれと直交方向の下導電層4両端へ順次電圧が印加され、これらの電圧比によって、押圧された箇所を電子回路が検出し、機器の様々な機能の切換えが行われるように構成されている。
このように本実施の形態によれば、上導電層3の両端及びこれと直交方向の下導電層4の両端から延出する、一対の上電極15Aと15B及び下電極16Aと16Bの端部を並列に配列すると共に、これらに端部が接続された配線基板18の、上配線パターン19Aと19Bの上面、及び下配線パターン20Aと20Bの下面のみを、略L字状の上カバーシート21と下カバーシート22で覆うことによって、全体の厚さが薄く折曲し易くなっているため、機器への装着時の取扱いが容易で、安定した電気的接続が得られ、確実な操作が可能なタッチパネルを得ることができるものである。
本発明によるタッチパネルは、取扱いが容易で、安定した電気的接続が得られ、確実な操作が可能なものを得ることができるという有利な効果を有し、各種電子機器の操作用として有用である。
本発明の一実施の形態によるタッチパネルの分解平面図 同配線基板の分解斜視図 同断面図 従来のタッチパネルの分解平面図 同配線基板の分解斜視図 同断面図
符号の説明
1 上基板
2 下基板
3 上導電層
4 下導電層
7 スペーサ
15A、15B 上電極
16A、16B 下電極
18 配線基板
18A 接続部
18B 配線部
19A、19B 上配線パターン
20A、20B 下配線パターン
20C スルーホール
21 上カバーシート
22 下カバーシート
21A、22A 接続部
21B、22B 配線部

Claims (1)

  1. 下面に上導電層及びこの上導電層の両端から延出する一対の上電極が形成された上基板と、上面に上記上導電層と所定の間隙を空けて対向する下導電層、及びこの下導電層の上記上導電層とは直交方向の両端から延出する一対の下電極が形成された下基板と、複数の上配線パターン及び複数の下配線パターンの端部が、上記上電極及び下電極の端部に接着接続された配線基板からなり、上記一対の上電極及び下電極の端部を並列に配列すると共に、これらに接続された上記上配線パターン上面、及び下配線パターン下面を略L字状の上下カバーシートで覆ったタッチパネル。
JP2007064748A 2007-03-14 2007-03-14 タッチパネル Active JP5194496B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007064748A JP5194496B2 (ja) 2007-03-14 2007-03-14 タッチパネル
CN2008100838780A CN101266350B (zh) 2007-03-14 2008-03-11 接触面板
US12/046,565 US7494358B2 (en) 2007-03-14 2008-03-12 Touch panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007064748A JP5194496B2 (ja) 2007-03-14 2007-03-14 タッチパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008225969A true JP2008225969A (ja) 2008-09-25
JP5194496B2 JP5194496B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=39763154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007064748A Active JP5194496B2 (ja) 2007-03-14 2007-03-14 タッチパネル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7494358B2 (ja)
JP (1) JP5194496B2 (ja)
CN (1) CN101266350B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2168678A1 (en) 2008-09-03 2010-03-31 Bridgestone Corporation Catalyst carrier
JP2010153578A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Toppan Forms Co Ltd 積層配線基板
WO2016174983A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 シャープ株式会社 フレキシブル基板、タッチパネルセンサシートモジュール、およびフレキシブル基板の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101373047B1 (ko) * 2010-09-07 2014-03-11 삼성디스플레이 주식회사 연성회로기판 및 이를 구비한 터치스크린패널장치
US9594406B2 (en) * 2011-11-17 2017-03-14 Gunze Limited Touch panel and method for producing same
CN103135826B (zh) * 2011-11-27 2015-10-21 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控感测装置及其制造方法
KR20140000084A (ko) * 2012-06-22 2014-01-02 삼성전기주식회사 터치패널
CN102968212B (zh) * 2012-11-22 2015-12-23 广东欧珀移动通信有限公司 用于单层多点触摸屏的fpc结构、触摸屏及终端设备
CN105579895A (zh) * 2013-09-24 2016-05-11 堺显示器制品株式会社 显示装置
US9547405B2 (en) * 2014-03-31 2017-01-17 Lg Innotek Co., Ltd. Touch panel having intersection structures for sensing patterns
KR102259430B1 (ko) * 2014-06-19 2021-06-02 엘지이노텍 주식회사 파워 코일 패턴이 형성된 터치 팬을 이용한 터치 패널
JP6563788B2 (ja) * 2015-11-12 2019-08-21 ローム株式会社 タッチ式入力装置、電子機器
CN112601349B (zh) * 2020-11-27 2022-08-23 安徽光纤光缆传输技术研究所(中国电子科技集团公司第八研究所) 一种宇航用y形刚柔复合高速电路板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470630U (ja) * 1990-10-29 1992-06-23
JPH08287775A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Brother Ind Ltd タッチパネル
JP2000020226A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JP2002182854A (ja) * 2000-12-18 2002-06-28 Hitachi Ltd タッチパネルおよび画面入力型表示装置
JP2005293517A (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Smk Corp タッチパネル入力装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5479285A (en) * 1993-09-01 1995-12-26 Ncr Corporation Liquid crystal device with an isotropic shock mounting and gasket
JP2003058319A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透明タッチパネル及びその製造方法
JP3657601B2 (ja) * 2002-11-14 2005-06-08 松下電器産業株式会社 液晶表示装置
JP4622249B2 (ja) 2003-05-29 2011-02-02 パナソニック株式会社 透明タッチパネル
JP4591157B2 (ja) * 2005-03-31 2010-12-01 パナソニック株式会社 配線基板及びこれを用いた入力装置とその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470630U (ja) * 1990-10-29 1992-06-23
JPH08287775A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Brother Ind Ltd タッチパネル
JP2000020226A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JP2002182854A (ja) * 2000-12-18 2002-06-28 Hitachi Ltd タッチパネルおよび画面入力型表示装置
JP2005293517A (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Smk Corp タッチパネル入力装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2168678A1 (en) 2008-09-03 2010-03-31 Bridgestone Corporation Catalyst carrier
JP2010153578A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Toppan Forms Co Ltd 積層配線基板
WO2016174983A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 シャープ株式会社 フレキシブル基板、タッチパネルセンサシートモジュール、およびフレキシブル基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101266350A (zh) 2008-09-17
US7494358B2 (en) 2009-02-24
US20080227308A1 (en) 2008-09-18
JP5194496B2 (ja) 2013-05-08
CN101266350B (zh) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194496B2 (ja) タッチパネル
JP4779681B2 (ja) タッチパネル
JP4821290B2 (ja) タッチパネル
JP4900206B2 (ja) タッチパネル
JP2007172025A (ja) タッチパネル
JP5012134B2 (ja) タッチパネル
JP2009277121A (ja) タッチパネル及びそれを用いた入力装置
JP5531778B2 (ja) タッチパネル
JP4622249B2 (ja) 透明タッチパネル
JP2006259815A (ja) タッチパネル
US20070200259A1 (en) Touch panel
JP4893082B2 (ja) タッチパネル
JP5136086B2 (ja) タッチパネル
JP5217358B2 (ja) タッチパネル
JP2003108302A (ja) 透明タッチパネル
JP2010191741A (ja) タッチパネル
JP5093018B2 (ja) 入力装置
JP5581800B2 (ja) 配線基板及びこれを用いたタッチパネル
JP4830538B2 (ja) タッチパネル
JP2013250836A (ja) タッチパネル
JP2012088822A (ja) タッチパネル
JP4013511B2 (ja) 透明タッチパネル
JP2011113453A (ja) タッチパネル
JP2014093010A (ja) タッチパネル
JP2007272663A (ja) タッチパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091214

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5194496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3