JP2003108302A - 透明タッチパネル - Google Patents

透明タッチパネル

Info

Publication number
JP2003108302A
JP2003108302A JP2001305023A JP2001305023A JP2003108302A JP 2003108302 A JP2003108302 A JP 2003108302A JP 2001305023 A JP2001305023 A JP 2001305023A JP 2001305023 A JP2001305023 A JP 2001305023A JP 2003108302 A JP2003108302 A JP 2003108302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
conductive layer
touch panel
lead
transparent touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001305023A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Tanabe
功二 田邉
Toshiharu Fukui
俊晴 福井
Kenichi Takahata
謙一 高畠
Kenichi Matsumoto
賢一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001305023A priority Critical patent/JP2003108302A/ja
Publication of JP2003108302A publication Critical patent/JP2003108302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種電子機器の操作に用いられる透明タッチ
パネルに関し、所定の動作有効エリアを確保しつつ全体
の小型化を図れる透明タッチパネルを提供することを目
的とする。 【解決手段】 上基板20上面及び下基板24下面に、
通孔23A,23B,23C,23Dから上電極及び下
電極に接続された一対の上導出部27A,28A及び下
導出部29A,29Bを設けると共に、この上導出部2
7A,28A及び下導出部29A,29Bに、配線基板
の配線パターン30A,30B,30E,30Fを異方
導電接着剤により接着接続した透明タッチパネルを構成
する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、各種電子機器の操
作に用いられる透明タッチパネルに関するものである。 【0002】 【従来の技術】近年、電子機器の高機能化や多様化が進
むに伴い、LCD等の表示素子の前面に透明タッチパネ
ルを装着し、この透明タッチパネルを通して表示素子に
表示された文字や記号、絵柄等の視認、選択を行い、透
明タッチパネルの操作によって機器の各機能の切換えを
行うものが増えている。 【0003】このような従来の透明タッチパネルについ
て、図5〜図7を用いて説明する。 【0004】図5は従来の透明タッチパネルの平面図、
図6は同上下基板の平面図であり、同図において、1は
ポリエチレンテレフタレートやポリカーボネートフィル
ム等の透明な上基板で、この下面には、酸化インジウム
錫や酸化錫等の、透明な上導電層2が真空スパッタ等に
よって形成されている。 【0005】そして、3及び4は銀やカーボン等のペー
ストによって印刷形成された一対の上電極で、図6
(a)に示すように、上導電層2の両端から、エッチン
グやレーザカッティングにより部分的に上導電層2が除
去され素地を露出させた上基板1上を延出し、端部には
一対の上導出部3Aと4Aが設けられている。 【0006】また、5はガラスまたはアクリルやポリカ
ーボネート樹脂等の下基板で、この上面には、上導電層
2と同様に透明な下導電層6が形成されると共に、図6
(b)に示すように、上導電層2とは直交方向の両端か
ら一対の下電極7及び8が下導電層6が除去された下基
板5上を延出している。 【0007】そして、この下電極7及び8の端部には一
対の下導出部7Aと8Aが設けられると共に、下導電層
6上面には、上導電層2と所定の間隙を保つための複数
のドットスペーサ(図示せず)が、エポキシやシリコン
等の絶縁樹脂によって所定の間隔で形成されている。 【0008】また、これら上基板1と下基板5は、図5
に示すように、上下面に粘着剤が塗布された額縁状のス
ペーサ9によって、上導電層2と下導電層6が所定の間
隙を空けて対向するように外周が貼り合わされると共
に、上基板1と下基板5の導出部の間には、複数の配線
パターンが下面に形成された配線基板10が挟持されて
いる。 【0009】そして、図7の断面図に示すように、上下
基板1,5の各導出部と配線基板10の配線パターン間
には異方導電接着剤11が塗布され、上基板1の上導出
部3Aと4Aは、貫通孔内に導電剤が充填されたスルー
ホールによって下面の配線パターン12と13に接続さ
れた、配線基板10上面の配線パターン12Aと13A
に接着接続されている。 【0010】また、下基板5の下導出部7Aと8Aは、
同様に異方導電接着剤11によって、配線基板10下面
の配線パターン14と15に接着接続されて、透明タッ
チパネルが構成されている。 【0011】以上の構成において、配線基板10の各配
線パターンが接続用コネクタ等によって電子機器の検出
回路に接続され、上基板1の上面を指或いはペン等で押
圧操作すると、上基板1が撓み、押圧された箇所の上導
電層2が下導電層6に接触し、上電極3と4、及び下電
極7と8の各々の間の抵抗比によって、この押圧された
位置を検出するように構成されているものであった。 【0012】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の透明タッチパネルにおいては、上電極3,4や下電極
7,8が延出する上基板1、下基板5上の上導電層2や
下導電層6はエッチング等で除去することが必要であ
り、この箇所の分だけ押圧操作及びその位置検出が可能
な動作有効エリアが減じるため、所定の動作有効エリア
に対し外形寸法は大きなものとなるという課題があっ
た。 【0013】本発明は、このような従来の課題を解決す
るものであり、所定の動作有効エリアを確保しつつ全体
の小型化を図れる透明タッチパネルを提供することを目
的とする。 【0014】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、以下の構成を有するものである。 【0015】本発明の請求項1に記載の発明は、上基板
上面及び下基板下面に、通孔または端面から上電極及び
下電極に接続された一対の上導出部及び下導出部を設け
ると共に、この上導出部及び下導出部に、配線基板の配
線パターンを異方導電接着剤により接着接続して透明タ
ッチパネルを構成したものであり、上下基板の導出部を
上基板の上面及び下基板の下面に設けることによって、
上基板の下面及び下基板の上面の殆ど全面に動作有効エ
リアを形成できるため、所定の動作有効エリアを確保し
つつ全体の小型化を図れる透明タッチパネルを得ること
ができるという作用を有する。 【0016】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1〜図4を用いて説明する。 【0017】なお、従来の技術の項で説明した構成と同
一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略
化する。 【0018】(実施の形態)図1は本発明の一実施の形
態による透明タッチパネルの平面図、図2は同上下基板
の平面図であり、同図において、20は厚さ150〜2
00μm前後のポリエチレンテレフタレートやポリカー
ボネートフィルム等の透明な上基板で、下面全面に、酸
化インジウム錫や酸化錫等の、透明な上導電層21が真
空スパッタ等によって形成されている。 【0019】そして、図2(a)に示すように、22A
及び22Bは銀やカーボン等のペーストによって印刷形
成された一対の上電極で、上基板20下面の上導電層2
1の両端に設けられている。 【0020】また、上基板20上面には端部に上導出部
27A,28Aが配置された導電パターン27,28が
設けられており、この導電パターン27,28と上基板
20下面の上電極22A,22Bは導電剤が充填されて
いる通孔23A,23Bを介して接続されている。 【0021】そして、図2(b)に示すように、24は
ガラスまたはアクリルやポリカーボネート樹脂等の下基
板で、この上面には、上導電層21と同様に透明な下導
電層25が形成されると共に、上導電層21とは直交方
向の両端から一対の下電極26A及び26Bが延出して
いる。 【0022】また、そのほぼ中央部に設けられた導電剤
が充填されている通孔23C,23Dを介して、下基板
24上面の下電極26A,26Bは下面の下導出部29
A,29Bと接続されている。 【0023】そして、図1に示すように下導電層25上
面には、上導電層21と所定の間隙を保つための複数の
ドットスペーサ(図示せず)が、エポキシやシリコン等
の絶縁樹脂によって所定の間隔で形成され、上基板20
と下基板24は、上下面に粘着剤が塗布された額縁状の
スペーサ9によって、上導電層21と下導電層25が所
定の間隙を空けて対向するように外周が貼り合わされて
いる。 【0024】また、図3の断面図に示すように、配線基
板30は先端部中央付近で2分されており、右半分下面
の配線パターン30A,30Bは異方導電接着剤11に
よって上導出部27A,28Aに接着接続されている。 【0025】また、左半分下面の配線パターン30C,
30Dは導電剤が充填されている通孔23E,23Fを
介して、上面の配線パターン30E,30Fに接続さ
れ、この配線パターン30E,30Fは異方導電接着剤
11によって下導出部29A,29Bに接着接続されて
いる。 【0026】つまり、上基板20下面の上電極22A,
22Bは通孔23A,23Bを介して上基板20上面の
上導出部27A,28Aで、また下基板24上面の下電
極26A,26Bは通孔23C,23Dを介して下基板
24下面の下導出部29A,29Bで配線基板30の配
線パターンに接着接続され、透明タッチパネルが構成さ
れている。 【0027】従って、従来上下基板に挟まれて設けられ
ていた導出部が、上基板20の上面と下基板24の下面
に配置されたことになり、スペーサ9が貼付けされた以
外の箇所は殆ど全面が押圧操作及びその位置検出の可能
な動作有効エリアとなっている。 【0028】以上の構成において、配線基板30の各配
線パターンが接続用コネクタ等によって電子機器の検出
回路に接続され、上基板20の上面を指或いはペン等で
押圧操作すると、上基板20が撓み、押圧された箇所の
上導電層21が下導電層25に接触する。 【0029】そして、上電極22Aと22B、及び下電
極26Aと26Bの各々の間の抵抗比によって、この押
圧された箇所を検出回路が検出するように構成されてい
る。 【0030】このように本実施の形態によれば、上基板
20上面及び下基板24下面に、通孔23A,23B,
23C,23Dから上電極及び下電極に接続された一対
の上導出部27A,28A及び下導出部29A,29B
を設けると共に、この上導出部27A,28A及び下導
出部29A,29Bに、配線基板の配線パターン30
A,30B,30E,30Fを異方導電接着剤により接
着接続して透明タッチパネルを構成することによって、
上下基板の導出部を上基板の上面及び下基板の下面に設
けられ、上基板の下面及び下基板の上面の殆ど全面に動
作有効エリアを形成できるため、所定の動作有効エリア
を確保しつつ全体の小型化を図れる透明タッチパネルを
得ることができるものである。 【0031】なお、以上においては上下基板の上下面の
接続として、導電剤が充填された通孔を用いて説明した
が、これに代えて図4の部分断面図に示すように、銀ペ
ースト等を用いスクリーン印刷等で上下面及び上下間の
端面に接続パターン31を形成し、上電極22Bと導電
パターン28等を接続しても本発明の実施は可能であ
る。 【0032】 【発明の効果】以上のように本発明によれば、所定の動
作有効エリアを確保しつつ全体の小型化を図れる透明タ
ッチパネルを得ることができるという有利な効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施の形態による透明タッチパネル
の平面図 【図2】(a)(b)はそれぞれ同上下基板の平面図 【図3】同断面図 【図4】同上基板の部分断面図 【図5】従来の透明タッチパネルの平面図 【図6】(a)(b)はそれぞれ同上下基板の平面図 【図7】同断面図 【符号の説明】 9 スペーサ 11 異方導電接着剤 20 上基板 21 上導電層 22A,22B 上電極 23A,23B,23C,23D,23E,23F 通
孔 24 下基板 25 下導電層 26A,26B 下電極 27,28 導電パターン 27A,28A 上導出部 29A,29B 下導出部 30 配線基板 30A,30B,30C,30D,30E,30F 配
線パターン 31 接続パターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高畠 謙一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 松本 賢一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5B068 AA32 AA33 BB06 BC08 BC13 5B087 AA06 CC12 CC13 CC16 CC37

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 下面に透明な上導電層及びこの上導電層
    の両端から延出した上電極が形成された上基板と、上面
    に上記上導電層と所定の間隙を空けて対向する透明な下
    導電層、及びこの下導電層の上記上導電層とは直交方向
    の両端から延出した下電極が形成された下基板と、複数
    の配線パターンを有し、異方導電接着剤により上記上基
    板及び下基板に接着接続された配線基板からなり、上記
    上基板上面及び下基板下面に、通孔または端面から上記
    上電極及び下電極に接続された一対の上導出部及び下導
    出部を設けると共に、この上導出部及び下導出部に、上
    記配線基板の配線パターンを異方導電接着剤により接着
    接続した透明タッチパネル。
JP2001305023A 2001-10-01 2001-10-01 透明タッチパネル Pending JP2003108302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001305023A JP2003108302A (ja) 2001-10-01 2001-10-01 透明タッチパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001305023A JP2003108302A (ja) 2001-10-01 2001-10-01 透明タッチパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003108302A true JP2003108302A (ja) 2003-04-11

Family

ID=19124874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001305023A Pending JP2003108302A (ja) 2001-10-01 2001-10-01 透明タッチパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003108302A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7108515B2 (en) 2004-02-26 2006-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wiring board with bending section
CN100367180C (zh) * 2003-11-07 2008-02-06 松下电器产业株式会社 触摸屏和使用它的输入装置
WO2008072396A1 (ja) * 2006-12-12 2008-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha タッチパネル装置及びその製造方法並びに表示装置
JPWO2006095684A1 (ja) * 2005-03-08 2008-08-14 日本写真印刷株式会社 タッチパネルユニット
US7455529B2 (en) 2005-03-31 2008-11-25 Panasonic Corporation Wiring board, input device using the same wiring board and method of manufacturing the same input device
KR100891712B1 (ko) * 2007-03-27 2009-04-03 (주)행성디지털 터치 패널과 그의 제조 방법
JP2010009594A (ja) * 2008-05-16 2010-01-14 Apple Inc 片面ルート及び両面取り付けのフレックス回路
KR100978521B1 (ko) 2008-11-17 2010-08-27 주식회사 모린스 터치스크린 패널
EP2355545A1 (en) * 2009-12-14 2011-08-10 Fils Co., Ltd. Electrode connector and film speaker

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100367180C (zh) * 2003-11-07 2008-02-06 松下电器产业株式会社 触摸屏和使用它的输入装置
CN100353472C (zh) * 2004-02-26 2007-12-05 松下电器产业株式会社 布线基板和使用该布线基板的输入装置及其制造方法
US7108515B2 (en) 2004-02-26 2006-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wiring board with bending section
JP4729560B2 (ja) * 2005-03-08 2011-07-20 日本写真印刷株式会社 タッチパネルユニット
JPWO2006095684A1 (ja) * 2005-03-08 2008-08-14 日本写真印刷株式会社 タッチパネルユニット
US7455529B2 (en) 2005-03-31 2008-11-25 Panasonic Corporation Wiring board, input device using the same wiring board and method of manufacturing the same input device
WO2008072396A1 (ja) * 2006-12-12 2008-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha タッチパネル装置及びその製造方法並びに表示装置
KR100891712B1 (ko) * 2007-03-27 2009-04-03 (주)행성디지털 터치 패널과 그의 제조 방법
JP2010009594A (ja) * 2008-05-16 2010-01-14 Apple Inc 片面ルート及び両面取り付けのフレックス回路
US8456851B2 (en) 2008-05-16 2013-06-04 Apple Inc. Flex circuit with single sided routing and double sided attach
US8549738B2 (en) 2008-05-16 2013-10-08 Apple Inc. Flex circuit with single sided routing and double sided attach
KR101376459B1 (ko) * 2008-05-16 2014-03-19 애플 인크. 단일 사이딩된 라우팅 및 더블 사이딩된 부착을 가지는 플렉스 회로
KR100978521B1 (ko) 2008-11-17 2010-08-27 주식회사 모린스 터치스크린 패널
EP2355545A1 (en) * 2009-12-14 2011-08-10 Fils Co., Ltd. Electrode connector and film speaker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4779681B2 (ja) タッチパネル
US7455529B2 (en) Wiring board, input device using the same wiring board and method of manufacturing the same input device
US8274634B2 (en) Flexible printed circuit, touch panel, display panel and display
JP4711150B2 (ja) タッチパネルおよび表示装置
JP5194496B2 (ja) タッチパネル
US8803830B2 (en) Touch panel with conductive layers formed of parallel strips
US20090315855A1 (en) Flexible printed circuit, touch panel, display panel and display
US20050191872A1 (en) Wiring substrate, input device using the same wiring substrate, and method of manufacturing the same input device
JP2003058319A (ja) 透明タッチパネル及びその製造方法
JP2007172025A (ja) タッチパネル
US8735730B2 (en) Touch panel and method of manufacturing the same
JP4622249B2 (ja) 透明タッチパネル
JP2006259815A (ja) タッチパネル
JP4893082B2 (ja) タッチパネル
JP2006039795A (ja) 入力装置
JP2003108302A (ja) 透明タッチパネル
US8223135B2 (en) Touch panel
US7679608B2 (en) Touch panel
JP4013511B2 (ja) 透明タッチパネル
KR100822187B1 (ko) 터치 패널과, 이를 채용한 평판표시장치
JP2010191741A (ja) タッチパネル
JP2003157150A (ja) タッチパネル
JP2012088822A (ja) タッチパネル
JP2007199893A (ja) タッチパネル
JP2003151400A (ja) 光透過性タッチパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116