JP2008152029A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008152029A
JP2008152029A JP2006340073A JP2006340073A JP2008152029A JP 2008152029 A JP2008152029 A JP 2008152029A JP 2006340073 A JP2006340073 A JP 2006340073A JP 2006340073 A JP2006340073 A JP 2006340073A JP 2008152029 A JP2008152029 A JP 2008152029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
roller
image forming
forming apparatus
color image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006340073A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Furukawa
利郎 古川
Kensuke Miyahara
健輔 宮原
Katsuyuki Yokoi
勝行 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2006340073A priority Critical patent/JP2008152029A/ja
Priority to US11/958,961 priority patent/US7711299B2/en
Publication of JP2008152029A publication Critical patent/JP2008152029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • G03G15/168Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for conditioning the transfer element, e.g. cleaning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • G03G15/1685Structure, details of the transfer member, e.g. chemical composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0138Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to a recording medium carried by a transport belt
    • G03G2215/0141Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to a recording medium carried by a transport belt the linear arrangement being horizontal
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/02Arrangements for laying down a uniform charge
    • G03G2215/026Arrangements for laying down a uniform charge by coronas
    • G03G2215/028Arrangements for laying down a uniform charge by coronas using pointed electrodes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1647Cleaning of transfer member
    • G03G2215/1661Cleaning of transfer member of transfer belt

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】ベルトに付着している付着物をクリーニングローラによって良好に除去することができながら、ベルトの帯電むらに起因する白抜けの発生を防止することができる、カラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】バックアップローラ30と1次クリーニングローラ33との間に生じる電位差により、搬送ベルト29上の付着物を1次クリーニングローラ33に吸着させることができる。また、搬送ベルト29に対して1次クリーニングローラ33が対向する位置とブラックプロセス部11Kの感光ドラム15が対向する位置との間には、除電部材57が配置されている。搬送ベルト29に電荷の集中した部分が存在しても、その集中した電荷を除電部材57に向けて放電させて、搬送ベルト29の除電を達成することができる。そのため、搬送ベルト29の帯電むらに起因する白抜けの発生を防止することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、カラーレーザプリンタなどのカラー画像形成装置に関する。
従来より、カラーレーザプリンタなどのカラー画像形成装置において、感光体ドラムの表面に形成されるトナー像を、用紙搬送ベルトにより搬送される用紙に転写するダイレクト転写方式のものや、感光体ドラムの表面に形成されるトナー像を、一旦中間転写ベルトに転写し、この中間転写ベルトから用紙に転写する中間転写方式のものが知られている。
用紙搬送ベルトや中間転写ベルトなどのベルトは、複数個のローラに巻き回されて、感光体ドラムの表面に接触するように配置されている。そのため、ベルト表面には、感光体ドラムとの接触のときにトナーが転移して付着したり、用紙との接触によって紙粉が付着したりする。
そこで、これらのベルトを備えるカラー画像形成装置では、ベルトの表面上の付着物を除去するためのクリーニング装置が設けられている。このクリーニング装置としては、クリーニングブレードやファーブラシをベルトの表面に接触させて、ベルトの表面上の付着物を物理的に除去するものが知られている(たとえば、特許文献1参照)。
特開2001−109338号公報
クリーニング装置の他の構成として、クリーニングローラをベルトの表面に接触させて配置し、そのクリーニングローラにバイアスを印加して、クリーニングローラとベルトとの間に電位差を生じさせることにより、ベルトの表面上の付着物を静電気力によってクリーニングローラに転移させる構成が考えられる。
しかしながら、クリーニングローラに印加されるバイアスの影響により、ベルトが帯電し、この帯電(帯電むら)に起因して、用紙に形成される画像に白抜け(局所的に画像が印刷されない現象)を生じるおそれがある。
そこで、本発明の目的は、ベルトに付着している付着物をクリーニングローラによって良好に除去することができながら、ベルトの帯電むらに起因する白抜けの発生を防止することができる、カラー画像形成装置を提供することにある。
前記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、カラー画像形成装置において、所定方向に走行するベルトと、前記所定方向に並列配置されて、それぞれ前記ベルトに対向し、互いに異なる色の現像剤像を担持する複数の像担持体と、前記ベルトに対向して配置されるバックアップローラと、前記ベルトを挟んで前記バックアップローラと対向して配置され、前記バックアップローラとの間に生じる電位差により、前記ベルトに付着している付着物を吸着するクリーニングローラと、前記ベルトに対して、前記クリーニングローラが対向する位置と前記所定方向における最上流側に配置される前記像担持体が対向する位置との間において対向し、前記ベルトを除電するための除電部材とを備えていることを特徴としている。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記除電部材は、導電性を有し、前記ベルトと非接触状態で設けられていることを特徴としている。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記ベルトに対して、前記クリーニングローラが対向する位置と前記所定方向における最上流側に配置される前記像担持体が対向する位置との間において接触する第1ベルトローラと、前記第1ベルトローラと前記所定方向に間隔を隔てて配置され、前記第1ベルトローラとの間に前記ベルトが巻回される第2ベルトローラとを備え、前記除電部材は、前記ベルトに対して、前記クリーニングローラが対向する位置と前記第1ベルトローラが接触する位置との間において対向していることを特徴としている。
請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の発明において、前記ベルトを挟んで各前記像担持体と対向して配置される複数の転写ローラと、複数の前記転写ローラを保持するフレームとを備え、前記除電部材は、前記フレームに取り付けられていることを特徴としている。
請求項5に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載の発明において、前記ベルトは、1.0×1010Ω・cm以上の抵抗値を有していることを特徴としている。
請求項6に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれかに記載の発明において、前記除電部材は、接地されていることを特徴としている。
請求項7に記載の発明は、請求項1ないし6のいずれかに記載の発明において、前記除電部材は、曲率半径が0.2mm以下であるエッジ部を有していることを特徴としている。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の発明において、前記除電部材は、前記エッジ部を前記所定方向と交差する方向に複数有していることを特徴としている。
請求項1に記載の発明によれば、バックアップローラとクリーニングローラとは、ベルトを挟んで互いに対向して配置されている。そして、バックアップローラ(ベルト)とクリーニングローラとの間に生じる電位差により、ベルトに付着している付着物がクリーニングローラに吸着される。これにより、ベルト上から付着物を良好に除去することができる。
また、ベルトに対してクリーニングローラが対向する位置とベルトの走行方向(所定方向)における最上流側に配置される像担持体が対向する位置との間には、ベルトを除電するための除電部材が配置されている。このため、クリーニングローラによるクリーニング時にベルトが帯電し、ベルトに電荷の集中した部分が生じても、その部分の電荷を除電部材により除電することができる。その結果、ベルトのクリーニングされた部分が像担持体と初めて対向するまでに、ベルトの帯電むらを解消することができ、ベルトの帯電むらに起因する白抜けの発生を防止することができる。
請求項2に記載の発明によれば、除電部材がベルトと非接触状態で設けられている。これにより、ベルトに除電部材との接触による損傷を与えることを防止することができる。
請求項3に記載の発明によれば、ベルトは、第1ベルトローラと第2ベルトローラとの間に巻回されている。そして、除電部材は、ベルトに対して、クリーニングローラが対向する位置と第1ベルトローラが接触する位置との間において対向している。これにより、クリーニングローラによるクリーニング時にベルトが帯電し、ベルトに電荷の集中した部分が生じても、その部分が第1ベルトローラに対向する前に、ベルトの除電を達成することができる。そのため、ベルトから第1ベルトローラへの放電を防止することができ、この放電によるベルトの帯電むらの発生を防止することができる。
請求項4に記載の発明によれば、複数の転写ローラは、フレームに保持されて、ベルトを挟んで各像担持体と対向して配置されている。そして、除電部材は、その複数の転写ローラを保持するフレームに取り付けられている。そのため、除電部材を支持するための部材をフレームとは別に設ける必要がない。よって、装置の部品点数を低減することができる。また、フレームとベルトとは近接して配置されるので、フレームに除電部材が取り付けられることにより、除電部材とベルトとを近接して配置させることができる。その結果、除電部材によるベルトの良好な除電を達成することができる。
請求項5に記載の発明によれば、ベルトは、1.0×1010Ω・cm以上の抵抗値を有している。ベルトの抵抗値が高いと、クリーニングローラとベルトとの間に大きな電位差を生じさせることができ、ベルト上の付着物をクリーニングローラに良好に転移させることができる。一方、ベルトの抵抗値が高いと、ベルトから他の部材(たとえば、第1ベルトローラやフレーム)への放電を生じやすいが、除電部材が設けられていることにより、そのベルトからの放電を防止することができる。その結果、ベルトの帯電むらの発生を防止することができる。
請求項6に記載の発明によれば、除電部材が接地されているので、ベルトから除電部材が捕獲した電荷を良好に逃がすことができる。
請求項7に記載の発明によれば、除電部材が曲率半径0.2mm以下であるエッジ部を有しているので、ベルトから除電部材への電荷の良好な転移を達成することができる。そのため、除電部材によるベルトの良好な除電を達成することができる。
請求項8に記載の発明によれば、除電部材は、エッジ部をベルトの走行方向と交差する方向に複数有している。そのため、ベルトの走行方向と交差する方向おいて、ベルトを均一に除電することができる。その結果、ベルトの帯電むらに起因する白抜けの発生を確実に防止することができる。
1.カラーレーザプリンタの全体構成
図1は、本発明のカラー画像形成装置の一例としてのカラーレーザプリンタの一実施形態を示す側断面図である。
このカラーレーザプリンタ1は、ダイレクト転写方式を採用したタンデム型カラーレーザプリンタである。ボックス形状の本体ケーシング2内には、用紙3を給紙するための給紙部4と、用紙3に画像を形成するための画像形成部5と、画像が形成された用紙3を排紙するための排紙部6とが配置されている。
なお、以下の説明において、図1における右側を前側とし、図1における左側を後側とする。そして、このカラーレーザプリンタ1を前側から見たときを左右の基準とする。
(1)給紙部
給紙部4は、用紙3を積載状態で収容しておくための給紙トレイ7と、給紙トレイ7内の用紙3を1枚ずつ送り出すための給紙ローラ8とを備えている。給紙トレイ7から送り出された用紙3は、用紙搬送路9を画像形成部5に向けて搬送される。
(2)画像形成部
画像形成部5は、スキャナ部10、プロセス部11、転写ユニット12、クリーニングユニット13および定着部14を備えている。
(2−1)スキャナ部
スキャナ部10は、本体ケーシング2の上部に配置されている。このスキャナ部10は、レーザ、ミラーおよびレンズなどの光学部材を備えており、後述する4つの感光ドラム15に向けて4本のレーザビームを出射する。各レーザビームは、図1に破線で示すように、感光ドラム15の表面に高速走査にて照射される。
(2−2)プロセス部
プロセス部11は、複数色のトナーに対応して複数設けられている。すなわち、プロセス部11は、ブラックプロセス部11K、イエロープロセス部11Y、マゼンタプロセス部11Mおよびシアンプロセス部11Cの4つからなる。これらの4つのプロセス部11は、前側から後側に向かって互いに間隔を隔てて、ブラックプロセス部11K、イエロープロセス部11Y、マゼンタプロセス部11Mおよびシアンプロセス部11Cの順に並列配置されている。
各プロセス部11は、像担持体の一例としての感光ドラム15を備えている。また、各プロセス部11は、感光ドラム15の周囲に、スコロトロン型帯電器16および現像カートリッジ17を備えている。
感光ドラム15は、円筒形状をなし、最表層がポリカーボネートなどからなる正帯電性の感光層により形成される。この感光ドラム15は、画像形成時において、後述する搬送ベルト29との接触位置における搬送ベルト29の移動方向と同方向(図中時計回り)に回転駆動される。
スコロトロン型帯電器16は、ワイヤおよびグリッドを備え、帯電バイアスの印加により、コロナ放電を発生させる正帯電型のスコロトロン型帯電器である。このスコロトロン型帯電器16は、感光ドラム15の後方において、感光ドラム15と接触しないように間隔を隔てて対向配置されている。
現像カートリッジ17は、感光ドラム15の前方に配置されている。この現像カートリッジ17は、その筐体18内に、アジテータ19、供給ローラ20、現像ローラ21および層厚規制ブレード22を備えている。
筐体18は、後側下端部が開放されたボックス状に形成されている。筐体18内の上部は、トナー収容室23とされている。このトナー収容室23には、各色のトナーが収容されている。すなわち、イエロープロセス部11Yの現像カートリッジ17のトナー収容室23内には、イエローのトナーが収容され、マゼンタプロセス部11Mの現像カートリッジ17のトナー収容室23内には、マゼンタのトナーが収容され、シアンプロセス部11Cの現像カートリッジ17のトナー収容室23内には、シアンのトナーが収容され、ブラックプロセス部11Kの現像カートリッジ17のトナー収容室23内には、ブラックの色を有する正帯電性の非磁性1成分の重合トナーが収容されている。各色のトナーとしては、ブラック、イエロー、マゼンタおよびシアンの各着色剤が各色に対応して配合される、正帯電性の非磁性1成分の重合トナーが用いられる。
アジテータ19は、トナー収容室23内に回転自在に設けられている。画像形成時において、アジテータ19には、本体ケーシング2内に設けられるモータ(図示せず)からの駆動力が伝達される。
供給ローラ20は、トナー収容室23の下方に配置されている。この供給ローラ20は、金属製のローラ軸を導電性のスポンジ部材からなるローラ部分で被覆した構成を有している。画像形成時において、供給ローラ20には、本体ケーシング2内に設けられるモータ(図示せず)からの駆動力が伝達される。
現像ローラ21は、供給ローラ20に対して斜め後側下方に設けられている。この現像ローラ21は、金属製の現像ローラ軸を導電性のゴムからなるゴムローラで被覆した構成を有している。現像ローラ21の周面の一部は、筐体18から露出し、感光ドラム15に対して前側から圧接している。画像形成時において、現像ローラ21には、本体ケーシング2内に設けられるモータ(図示せず)からの駆動力が伝達される。また、現像ローラ21には、現像バイアスが印加される。
層厚規制ブレード22は、筐体18に一端が固定された板ばね部材24と、この板ばね部材24の先端部(遊端部)に設けられる圧接ゴム25とを備えている。この層厚規制ブレード22は、圧接ゴム25が現像ローラ21の周面に対して上方から圧接するように設けられている。
各現像カートリッジ17では、アジテータ19の回転により、トナー収容室23内のトナーが攪拌されながら供給ローラ20に供給される。画像形成時(現像時)には、現像ローラ21および供給ローラ20は、互いにローラ部分が擦り合うように、感光ドラム15と逆方向(図中反時計回り)に回転駆動される。また、現像ローラ21には、現像バイアスが供給される。これにより、現像ローラ21の周面に正帯電されたトナーが担持される。現像ローラ21の周面に担持されたトナーは、現像ローラ21の回転に伴って、層厚規制ブレード22の圧接ゴム25と現像ローラ21との間に進入し、一定厚さの薄層とされる。
その一方で、感光ドラム15が回転駆動され、この回転に伴って、感光ドラム15の表面がスコロトロン型帯電器16からのコロナ放電により一様に正帯電されていく。そして、その正帯電した部分が、スキャナ部10からのレーザビームの高速走査により露光されることにより、感光ドラム15の表面には、用紙3に形成すべき画像に対応した各色の静電潜像が形成されていく。感光ドラム15の回転により、その静電潜像が現像ローラ21の表面に対向すると、現像ローラ21に担持されているトナーが、感光ドラム15の表面のレーザビームの露光により電位が下がっている部分に転移する。これにより、感光ドラム15の静電潜像が可視像化され、感光ドラム15の表面に、各色に対応するトナー像が担持される。
(2−3)転写ユニット
転写ユニット12は、4つのプロセス部11の下方に配置されている。この転写ユニット12は、フレームの一例としての転写ユニットフレーム26、第2ベルトローラの一例としての駆動ローラ27、第1ベルトローラの一例としての従動ローラ28、ベルトの一例としての搬送ベルト29、バックアップローラ30および4本の転写ローラ31を備えている。
転写ユニットフレーム26は、前後方向に延びている。転写ユニットフレーム26の前端部は、ブラックプロセス部11Kの感光ドラム15よりも前方に位置している。一方、転写ユニットフレーム26の後端部は、シアンプロセス部11Cの感光ドラム15よりも後方に位置している。
駆動ローラ27は、アルミまたはステンレス製の円管状の軸をゴムなどからなるローラ部で被覆した構成を有している。この駆動ローラ27は、左右方向に延び、その両端部が転写ユニットフレーム26の後端部に支持されている。
従動ローラ28は、アルミまたはステンレス製の円管状ローラで構成されている。従動ローラ28(ローラ部)の周面には、搬送ベルト29との接触による摩耗を防止するために、メッキ処理が施されている。この従動ローラ28は、左右方向に延び、その両端部が転写ユニットフレーム26の前端部に支持されている。また、従動ローラ28は、転写ユニットフレーム26に対して、前後方向への遊びを設けて取り付けられている。そして、従動ローラ28は、転写ユニットフレーム26に設けられたバネ32によって、駆動ローラ27から離間する方向、つまり前方へ常に付勢されている。また、従動ローラ28は、転写ユニットフレーム26を介して接地されている。
搬送ベルト29は、駆動ローラ27と従動ローラ28との間に巻回されている。この搬送ベルト29は、ポリカーボネート等の樹脂からなり、1.0×1010Ω・cm以上の抵抗値を有している。そして、従動ローラ28が駆動ローラ27から離間する方向へ付勢されていることにより、搬送ベルト29には、適度な張力が付与されている。
バックアップローラ30は、金属などの導電性材料からなる。バックアップローラ30は、左右方向に延び、その両端部が転写ユニットフレーム26に支持されている。また、バックアップローラ30は、搬送ベルト29により囲まれるスペースに配置されて、クリーニングユニット13の後述する1次クリーニングローラ33と搬送ベルト29を挟んで対向している。
4本の転写ローラ31は、搬送ベルト29により囲まれるスペースに配置されて、各感光ドラム15と搬送ベルト29を挟んで対向している。各転写ローラ31は、金属製のローラ軸を導電性のゴム材料などの弾性部材からなるローラ部分で被覆した構成を有している。そして、各転写ローラ31は、互いに平行をなして幅方向に延び、その両端部が転写ユニットフレーム26に支持されている。画像形成時において、各転写ローラ31には、転写バイアスが印加される。
本体ケーシング2内に設けられるモータ(図示せず)からの駆動力により、駆動ローラ27が感光ドラム15の回転方向と逆方向(図中時計回り)に回転駆動されると、搬送ベルト29が駆動ローラ27の回転方向と同方向に周回走行する。すなわち、搬送ベルト29は、モータからの駆動力により、その搬送ベルト29の上側部分(駆動ローラ27の周面上端と従動ローラ28の周面上端との間に架け渡された部分)が後方に向かって移動するように周回走行される。この搬送ベルト29の走行に伴って、従動ローラ28は、駆動ローラ27と同方向に従動して回転する。
給紙部4から画像形成部5に搬送されてくる用紙3は、搬送ベルト29上に供給される。そして、搬送ベルト29の周回走行により、各感光ドラム15と搬送ベルト29との間を順次通過するように搬送される。この搬送中に、各転写ローラ31に印加される転写バイアスによって、各感光ドラム15に担持されているトナー像が色重ねして用紙3に転写される。これにより、用紙3にカラー画像が形成される。このとき、各転写ローラ31は、搬送ベルト29と対向して接触する転写位置において、搬送ベルト29の周回移動方向と同方向に従動回転する。
(2−4)クリーニングユニット
クリーニングユニット13は、転写ユニット12と給紙部4の給紙トレイ7との間に配置されている。このクリーニングユニット13は、クリーニングローラの一例としての1次クリーニングローラ33、2次クリーニングローラ34、ウレタンブレード35および貯留部36を備えている。
1次クリーニングローラ33は、左右方向に延びるように配置され、その周面が搬送ベルト29の下側部分(駆動ローラ27の周面下端と従動ローラ28の周面下端との間に架け渡された部分)の表面(下面)に接触している。また、1次クリーニングローラ33は、バックアップローラ30に対して搬送ベルト29の上側部分を挟んで対向している。この1次クリーニングローラ33は、導電性材料(たとえば、鉄材にNi(ニッケル)メッキを施した材料やステンレス材料)からなる軸を、シリコーンからなる発泡材で被覆することにより構成されている。1次クリーニングローラ33は、搬送ベルト29との接触位置における搬送ベルト29の移動方向と逆方向(図中反時計回り)に回転駆動される。
2次クリーニングローラ34は、1次クリーニングローラ33と平行に延びるように配置され、1次クリーニングローラ33の周面に接触している。この2次クリーニングローラ34は、鉄材などの導電性材料からなる棒状部材(軸)により構成されている。
搬送ベルト29の表面に付着したトナーや紙粉などの付着物を除去するためのクリーニング処理時には、1次クリーニングローラ33および2次クリーニングローラ34に、それぞれ適当なクリーニングバイアスが印加される。一方、バックアップローラ30は、接地されている。これにより、バックアップローラ30(搬送ベルト29)と1次クリーニングローラ33との間、および1次クリーニングローラ33と2次クリーニングローラ34との間に電位差が生じる。バックアップローラ30と1次クリーニングローラ33との間の電位差により、搬送ベルト29の表面上の付着物が1次クリーニングローラ33に転移する。そして、1次クリーニングローラ33に転移した付着物は、1次クリーニングローラ33と2次クリーニングローラ34との間の電位差により、1次クリーニングローラ33から2次クリーニングローラ34へと転移する。2次クリーニングローラ34に転移した付着物は、ウレタンブレード35により掻き取られて、2次クリーニングローラ34から脱落し、貯留部36に貯留される。
(2−5)定着部
定着部14は、転写ユニット12の後方に配置されている。この定着部14は、加熱ローラ37および加圧ローラ38とを備えている。加圧ローラ38は、加熱ローラ37に対して下方から圧接されている。搬送ベルト29により搬送される用紙3は、加熱ローラ37と加圧ローラ38との間に送り込まれる。そして、加熱ローラ37と加圧ローラ38との間を用紙3が通過する間に、その用紙3に転写されているトナー像が、加熱および加圧により用紙3に定着される。
(3)排紙部
排紙部6は、前方に向かって開放される略C字状の排紙パス39を備えている。定着部14から搬送されてくる用紙3は、排紙パス39を通過し、排紙ローラ40によって、本体ケーシング2の上面に形成されている排紙トレイ41上に排紙される。
2.転写ユニットフレーム
図2は、転写ユニット12の左前側斜め上方から見た斜視図である。また、図3は、転写ユニットフレーム26の右後側斜め下方から見た斜視図である。
転写ユニットフレーム26は、左右方向に間隔を隔てて対向配置される左側板51および右側板52を備えている。左側板51および右側板52は、金属からなり、それぞれ前後方向に延びている。駆動ローラ27、従動ローラ28、バックアップローラ30および4本の転写ローラ31は、各両端部が左側板51および右側板52に回転自在に支持されている。
左側板51および右側板52間には、図3に示すように、樹脂製の連結部材53が架設されている。この連結部材53は、各転写ローラ31を前方、後方および下方から取り囲む転写ローラ収容部54と、転写ローラ収容部54の上端部間を閉鎖する閉鎖部55と、転写ローラ収容部54の側面間に架設された複数のリブ56とを一体的に備えている。
最前側に位置する転写ローラ収容部54、つまりブラックプロセス部11Kの感光ドラム15と対向する転写ローラ31を収容する転写ローラ収容部54の下面には、ステンレスなどの導電性材料からなる除電部材57が設けられている。この除電部材57は、たとえば、左側板51および/または右側板52に設けられた導電部材(図示せず)と電気的に導通可能に接続され、その導電部材を介して接地されている。
バックアップローラ30は、最前側に位置する転写ローラ収容部54とこの転写ローラ収容部54に隣り合う転写ローラ収容部54(イエロープロセス部11Yの感光ドラム15と対向する転写ローラ31を収容する転写ローラ収容部54)との間に配置されている。これにより、除電部材57は、搬送ベルト29の裏面に対して、バックアップローラ30および1次クリーニングローラ33が対向する位置と従動ローラ28が接触する位置との間において対向している。
また、図2に示すように、左側板51および右側板52の前端部間には、樹脂製の前壁58が架設されている。なお、図3では、前壁58の図示が省略されている。
3.除電部材
図4(a)は、除電部材57を部分的に示す正面図であり、図4(b)は、その側面図である。
図3および図4を参照して、除電部材57は、最前側に位置する転写ローラ収容部54の下面に、その長手方向(左右方向)に沿って設けられている。除電部材57は、左右方向に、このカラーレーザプリンタ1で使用可能な最大サイズの用紙3の幅以上の長さを有している。また、除電部材57は、その先端部が搬送ベルト29の裏面に接触しない高さに形成されている。
除電部材57の先端部は、正面視三角形状のエッジ部59が連続して多数形成されることにより、鋸歯状に形成されている。各エッジ部59の先端は、曲率半径が0.2mm以下に形成されている。特に、曲率半径は0.1mm以下であると好ましい。また、各エッジ部59の先端とベルトとの距離が1〜10mmの範囲になるように、除電部材57は設置されている。
4.作用効果
以上のように、バックアップローラ30と1次クリーニングローラ33とは、搬送ベルト29を挟んで互いに対向して配置されている。そして、バックアップローラ30(搬送ベルト29)と1次クリーニングローラ33との間に生じる電位差により、搬送ベルト29に付着している付着物が1次クリーニングローラ33に吸着される。これにより、搬送ベルト29上から付着物を良好に除去することができる。
また、搬送ベルト29に対して1次クリーニングローラ33が対向する位置と搬送ベルト29の走行方向における最上流側(最前側)に配置される感光ドラム15が対向する位置との間には、搬送ベルト29を除電するための除電部材57が配置されている。より具体的には、除電部材57は、搬送ベルト29に対して、1次クリーニングローラ33が対向する位置と従動ローラ28が接触する位置との間において対向している。
1次クリーニングローラ33によるクリーニング時に搬送ベルト29が帯電し、搬送ベルト29に電荷の集中した部分が生じていると、その部分からの電荷の放電が起こり、搬送ベルト29に帯電むらを生じることがある。とくに、従動ローラ28が接地されている構成では、左右方向において部分的に搬送ベルト29から従動ローラ28に電荷が逃げ、搬送ベルト29に帯電むらが生じやすい。搬送ベルト29に帯電むらがあると、感光ドラム15から用紙3へのトナー像の転写時に、感光ドラム15と用紙3との間に局所的に電位差が小さい部分が生じ、その部分においてトナー像が用紙3に転写されない、いわゆる白抜けを生じるおそれがある。
このカラーレーザプリンタ1では、搬送ベルト29に対して1次クリーニングローラ33が対向する位置と従動ローラ28が接触する位置との間において、搬送ベルト29の裏面に対して除電部材57が対向しているので、搬送ベルト29に電荷の集中した部分が存在しても、その集中した電荷を除電部材57に向けて放電させることができ、搬送ベルト29の除電を達成することができる。そのため、搬送ベルト29から従動ローラ28への放電を防止することができ、この放電による搬送ベルト29の帯電むらの発生を防止することができる。その結果、搬送ベルト29の帯電むらに起因する白抜けの発生を防止することができる。
そして、除電部材57が接地されているので、搬送ベルト29から除電部材57が捕獲した電荷を良好に逃がすことができる。
また、除電部材57は、搬送ベルト29と非接触状態で設けられている。これにより、搬送ベルト29に除電部材57との接触による損傷を与えることを防止することができる。
さらに、除電部材57は、転写ローラ31を保持する転写ユニットフレーム26に取り付けられている。そのため、除電部材57を支持するための部材を転写ユニットフレーム26とは別に設ける必要がない。よって、装置の部品点数を低減することができる。また、転写ユニットフレーム26と搬送ベルト29とは近接して配置されるので、転写ユニットフレーム26に除電部材57が取り付けられることにより、除電部材57と搬送ベルト29とを近接して配置させることができる。その結果、除電部材57による搬送ベルト29の良好な除電を達成することができる。
また、搬送ベルト29は、1.0×1010Ω・cm以上の抵抗値を有している。搬送ベルト29の抵抗値が高いと、1次クリーニングローラ33と搬送ベルト29との間に大きな電位差を生じさせることができ、搬送ベルト29上の付着物を1次クリーニングローラ33に良好に転移させることができる。一方、搬送ベルト29の抵抗値が高いと、搬送ベルト29から他の部材(たとえば、従動ローラ28やフレーム)への放電を生じやすいが、除電部材57が設けられていることにより、その搬送ベルト29からの放電を防止することができる。その結果、搬送ベルト29の帯電むらの発生を防止することができる。
また、除電部材57が曲率半径0.2mm以下であるエッジ部59を有しているので、搬送ベルト29から除電部材57への電荷の良好な転移を達成することができる。そのため、除電部材57による搬送ベルト29の良好な除電を達成することができる。
しかも、除電部材57は、エッジ部59を搬送ベルト29の走行方向と交差する方向である左右方向に多数有している。そのため、左右方向において、搬送ベルト29を均一に除電することができる。その結果、搬送ベルト29の帯電むらに起因する白抜けの発生を確実に防止することができる。
5.除電部材の変形例
図5(a)は、除電部材57の他の構成を示す正面図であり、図5(b)は、その側面図である。
図5に示すように、除電部材57において、正面視三角形状のエッジ部59は、連続して形成される必要はなく、左右方向に間隔を隔てて形成されていてもよい。
図6(a)は、除電部材57のさらに他の構成を示す正面図であり、図6(b)は、その側面図である。
図6に示すように、除電部材57の先端部には、多数本のブラシ60が植設されていてもよい。
図7(a)は、除電部材57のさらに他の構成を示す正面図であり、図7(b)は、その側面図である。
図7に示すように、除電部材57は、薄板状に形成され、先端部にエッジ部59を有していなくてもよい。但し、ベルト側の端部は曲率半径が0.2mm以下となっている。
6.その他の変形例
前述の実施形態では、除電部材57は、転写ユニットフレーム26の転写ローラ収容部54に設けられて、搬送ベルト29の裏面に対して非接触状態で対向配置されているとしたが、たとえば、搬送ベルト29に対して1次クリーニングローラ33が対向する位置と最前側に配置される感光ドラム15が対向する位置との間において、搬送ベルト29の表面に対して非接触状態で対向配置されていてもよい。
また、除電部材57は、搬送ベルト29の表面または裏面に対して接触状態で配置されていてもよい。
さらにまた、前述の実施形態では、タンデム方式のカラーレーザプリンタ1において、用紙3を搬送する搬送ベルト29に関して、本発明が適用された場合を取り上げたが、本発明は、各色毎のトナー像を、各像担持体から中間転写ベルトに転写し、その後、中間転写ベルトから用紙に一括転写する中間転写タイプのカラーレーザプリンタにおいて、中間転写ベルトに関して適用することもできる。
本発明のカラー画像形成装置の一例としてのカラーレーザプリンタの一実施形態を示す側断面図である。 図1に示す転写ユニットの左前側斜め上方から見た斜視図である。 図2に示す転写ユニットフレームの右後側斜め下方から見た斜視図である。 (a)は、図3に示す除電部材の部分的な正面図であり、(b)は、その側面図である。 (a)は、除電部材の他の構成(エッジ部が間隔を隔てて形成された構成)を示す正面図であり、(b)は、その側面図である。 (a)は、除電部材のさらに他の構成(先端部にブラシが植設された構成)を示す正面図であり、(b)は、その側面図である。 (a)は、除電部材のさらに他の構成(先端部にエッジ部やブラシを有しない構成)を示す正面図であり、(b)は、その側面図である。
符号の説明
1 カラーレーザプリンタ
15 感光ドラム
26 転写ユニットフレーム
27 駆動ローラ
28 従動ローラ
29 搬送ベルト
30 バックアップローラ
31 転写ローラ
33 1次クリーニングローラ
57 除電部材
59 エッジ部

Claims (8)

  1. 所定方向に走行するベルトと、
    前記所定方向に並列配置されて、それぞれ前記ベルトに対向し、互いに異なる色の現像剤像を担持する複数の像担持体と、
    前記ベルトに対向して配置されるバックアップローラと、
    前記ベルトを挟んで前記バックアップローラと対向して配置され、前記バックアップローラとの間に生じる電位差により、前記ベルトに付着している付着物を吸着するクリーニングローラと、
    前記ベルトに対して、前記クリーニングローラが対向する位置と前記所定方向における最上流側に配置される前記像担持体が対向する位置との間において対向し、前記ベルトを除電するための除電部材とを備えていることを特徴とする、カラー画像形成装置。
  2. 前記除電部材は、導電性を有し、前記ベルトと非接触状態で設けられていることを特徴とする、請求項1に記載のカラー画像形成装置。
  3. 前記ベルトに対して、前記クリーニングローラが対向する位置と前記所定方向における最上流側に配置される前記像担持体が対向する位置との間において接触する第1ベルトローラと、
    前記第1ベルトローラと前記所定方向に間隔を隔てて配置され、前記第1ベルトローラとの間に前記ベルトが巻回される第2ベルトローラとを備え、
    前記除電部材は、前記ベルトに対して、前記クリーニングローラが対向する位置と前記第1ベルトローラが接触する位置との間において対向していることを特徴とする、請求項1または2に記載のカラー画像形成装置。
  4. 前記ベルトを挟んで各前記像担持体と対向して配置される複数の転写ローラと、
    複数の前記転写ローラを保持するフレームとを備え、
    前記除電部材は、前記フレームに取り付けられていることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれかに記載のカラー画像形成装置。
  5. 前記ベルトは、1.0×1010Ω・cm以上の抵抗値を有していることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれかに記載のカラー画像形成装置。
  6. 前記除電部材は、接地されていることを特徴とする、請求項1ないし5のいずれかに記載のカラー画像形成装置。
  7. 前記除電部材は、曲率半径が0.2mm以下であるエッジ部を有していることを特徴とする、請求項1ないし6のいずれかに記載のカラー画像形成装置。
  8. 前記除電部材は、前記エッジ部を前記所定方向と交差する方向に複数有していることを特徴とする、請求項7に記載のカラー画像形成装置。
JP2006340073A 2006-12-18 2006-12-18 カラー画像形成装置 Pending JP2008152029A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006340073A JP2008152029A (ja) 2006-12-18 2006-12-18 カラー画像形成装置
US11/958,961 US7711299B2 (en) 2006-12-18 2007-12-18 Color image forming apparatus with discharge member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006340073A JP2008152029A (ja) 2006-12-18 2006-12-18 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008152029A true JP2008152029A (ja) 2008-07-03

Family

ID=39527415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006340073A Pending JP2008152029A (ja) 2006-12-18 2006-12-18 カラー画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7711299B2 (ja)
JP (1) JP2008152029A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010134047A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Brother Ind Ltd ベルトユニットおよび画像形成装置
JP2010256836A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2014010277A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4715858B2 (ja) * 2008-03-26 2011-07-06 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US8116671B2 (en) * 2010-03-01 2012-02-14 Xerox Corporation Apparatuses useful in printing onto media and methods of mitigating media edge wear effects on fixing belts in printing

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3377611B2 (ja) * 1994-07-22 2003-02-17 株式会社リコー 画像形成装置
JP3826573B2 (ja) * 1997-09-17 2006-09-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP3462739B2 (ja) * 1997-12-24 2003-11-05 シャープ株式会社 カラー画像形成装置
JP2001109338A (ja) 1999-10-05 2001-04-20 Canon Inc 画像形成装置
JP3943797B2 (ja) * 2000-03-31 2007-07-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2002278313A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及び画像形成装置
US6498913B1 (en) * 2001-08-27 2002-12-24 Xerox Corporation Static charge controlling system and a reproduction machine having same
JP4364483B2 (ja) * 2002-05-30 2009-11-18 シャープ株式会社 画像形成装置
US7302211B2 (en) * 2004-09-17 2007-11-27 Sharp Kabushiki Kaisha Charging apparatus and image forming apparatus with plated electrode
JP2006126662A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Brother Ind Ltd 画像形成装置およびベルト装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010134047A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Brother Ind Ltd ベルトユニットおよび画像形成装置
US8027616B2 (en) * 2008-12-02 2011-09-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Belt unit and image forming apparatus
JP2010256836A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2014010277A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7711299B2 (en) 2010-05-04
US20080145114A1 (en) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007264469A (ja) 画像形成装置
JP4893260B2 (ja) 画像形成装置
JP6127733B2 (ja) 画像形成装置
JP5821369B2 (ja) 画像形成装置
US8078081B2 (en) Image-forming device having a belt cleaning unit
JP2007178562A (ja) ベルトクリーニング装置及び画像形成装置
JP2008152029A (ja) カラー画像形成装置
JP2012008402A (ja) 感光体カートリッジおよび画像形成装置
JP2006276447A (ja) 画像形成装置
JP5452010B2 (ja) 画像形成装置
JP4552819B2 (ja) 画像形成装置
JP4752671B2 (ja) 画像形成装置
JP4770158B2 (ja) 画像形成装置
EP1031889A1 (en) Combined charging and cleaning blade
JP2010134047A (ja) ベルトユニットおよび画像形成装置
US9285755B2 (en) Image forming apparatus having process unit including photosensitive member and member for removing substances from photosensitive member
US9317008B2 (en) Image forming apparatus employing cleanerless system
US9128424B2 (en) Belt cleaning configuration for an image forming apparatus
JP7095538B2 (ja) ドラムユニット
US20090067875A1 (en) Charging device in image forming apparatus
JP2014231207A (ja) 画像形成装置
JP5090998B2 (ja) クリーニング装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5448767B2 (ja) 画像形成装置
JP4785718B2 (ja) クリーニング装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2009210933A (ja) クリーニング機構、および画像形成装置