JP2008114776A - 駐車支援装置 - Google Patents

駐車支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008114776A
JP2008114776A JP2006301586A JP2006301586A JP2008114776A JP 2008114776 A JP2008114776 A JP 2008114776A JP 2006301586 A JP2006301586 A JP 2006301586A JP 2006301586 A JP2006301586 A JP 2006301586A JP 2008114776 A JP2008114776 A JP 2008114776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
start position
reverse
parking
reverse start
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006301586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5115782B2 (ja
Inventor
Masaru Tanaka
優 田中
Atsushi Kadowaki
淳 門脇
Kazuya Watanabe
一矢 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2006301586A priority Critical patent/JP5115782B2/ja
Priority to EP07830773A priority patent/EP2060465B1/en
Priority to KR1020097008057A priority patent/KR101118667B1/ko
Priority to PCT/JP2007/071039 priority patent/WO2008056560A1/ja
Priority to US12/442,474 priority patent/US8085167B2/en
Publication of JP2008114776A publication Critical patent/JP2008114776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5115782B2 publication Critical patent/JP5115782B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】駐車時の後退開始位置を乗員が簡単に設定可能な駐車支援装置を提供する。
【解決手段】車両1の前方の情景を撮影し、撮影画像を表示部に表示する。所定の停止位置S1において撮影画像に基づいて車両1の駐車目標位置S4を設定する。停止位置S1から車両1よりも前方に位置し、駐車のために車両1が後退を開始する後退開始位置S2から駐車目標位置S4までの後退誘導経路C2を演算する。後退開始位置S2を撮影画像に基づいて車両1の乗員の指示により所定の設定範囲内において設定する。停止位置S1から後退開始位置S2までの前進誘導経路C1を演算すると共に、車両1の移動状態を検出する。前進誘導経路C1と移動状態とに基づいて停止位置S1から後退開始位置S2まで車両1を誘導する。
【選択図】図6

Description

本発明は、車両の駐車時の運転操作を支援する駐車支援装置に関する。
このような駐車支援装置として、下記に出典を示す特許文献1に記載された車両の自動操舵装置がある。この自動操舵装置により、車両は、スタート位置から前進し、折り返し位置を経て後進して、目標位置まで案内される。自動操舵装置は、車両が停止状態で目標位置を設定されると、その停車位置をスタート位置と設定する。これにより、スタート位置と目標位置とが定まるので、自動操舵装置は折り返し位置を設定して、前進移動経路、後進移動経路を算出する。車両の現在位置や、駐車目標位置、折り返し位置、スタート位置から駐車位置までの移動経路などは、液晶モニターに表示される。
特開平11−1177号公報(第35〜42段落、図2等参照)
上記自動操舵装置は、スタート位置を定めれば、乗員は車両をクリープ走行させるだけで円滑に車両を駐車させることができる。しかし、折り返し位置も、自動操舵装置に任せられているため、前進移動経路上に障害物が存在したり、狭い駐車場で前進移動経路が確保できなかったりする場合には、自動操舵を利用することができない。このような自動操舵装置を含む駐車支援装置は、特に駐車運転が得意ではない乗員に必要なものである。そのような乗員にとっては、狭い駐車場などでこそ、駐車支援装置を利用したいという要望が強い。
本発明は上記課題に鑑みて創案されたもので、駐車のために後退を開始する位置を車両の乗員が簡単に設定可能な駐車支援装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る駐車支援装置は、
車両前方の情景を撮影する撮影部と、
撮影された撮影画像を表示する表示部と、
所定の停止位置において前記撮影画像に基づいて前記車両の駐車目標位置を設定する駐車目標位置設定部と、
前記所定の停止位置から前記車両よりも前方に位置し、駐車のために前記車両が後退を開始する後退開始位置から前記駐車目標位置までの後退誘導経路を演算する後退経路演算部と、
前記後退開始位置を前記撮影画像に基づいて前記車両の乗員の指示により所定の設定範囲内において設定する後退開始位置設定部と、
前記所定の停止位置から前記後退開始位置までの前進誘導経路を演算する前進経路演算部と、
前記車両の移動状態を検出する移動状態検出部と、
前記前進誘導経路と前記移動状態とに基づいて前記所定の停止位置から前記後退開始位置まで前記車両を誘導する誘導部と、を備えることを特徴とする。
この構成によれば、後退開始位置を車両の乗員の指示により所定の設定範囲内において設定する。乗員が任意に後退開始位置を設定すると、どの位置に設定すればよいかが判りづらく、却って利便性を損ねる。しかし、本構成では、所定の設定範囲内において乗員が後退開始位置を設定するので、利便性を損なうことなく、簡単に設定ができる。
また、本発明に係る駐車支援装置は、さらに、前記後退開始位置を示すマーカを前記撮影画像に重畳させる重畳部を備えることができ、
前記後退開始位置設定部は、当該マーカに基づいた前記車両の乗員の指示により前記後退開始位置を設定することができる。
この構成によれば、撮影画像に後退開始位置を示すマーカが重畳され、乗員はこのマーカに基づいて後退開始位置を設定することができる。従って、乗員や障害物や、駐車場の広さなどを考慮して簡単に後退開始位置を設定することができる。
また、本発明係る駐車支援装置は、前記後退開始位置が、前記乗員によるステアリングの操作により指示された位置に設定されることを特徴とする。
この構成によれば、後退開始位置が乗員によるステアリングの操作により設定される。後退開始位置は、例えば表示部に設けられたタッチパッドやスイッチなどの入力手段を利用して調整し、決定することも可能である。この場合、その調整の際に乗員はステアリングから一定の時間、少なくとも片手を離さなくてはならない。しかし、本特徴構成によれば、ステアリングの操作により後退開始位置が設定される。従って、乗員はステアリングから手を離すことなく、後退開始位置を調整し、決定することができる。決定時にはステアリングから手を離す必要があったとしても、調整時間に比べれば遥かに短い時間である。また、通常の運転操作と同様のステアリング操作であるから、違和感なく簡単に後退開始位置を設定することができる。
また、本発明に係る駐車支援装置は、さらに、前記前進誘導経路の初期舵角が、前記後退開始位置の指示のために操作されたステアリング角であることを特徴とする。
後退開始位置が設定されると、所定の停止位置から後退開始位置まで前進誘導経路が設定される。この前進誘導経路の初期舵角が後退開始位置の指示の際に操作されたステアリングの角度と一致していれば、前進を開始する際にステアリングを操作する必要がない。従って、円滑な駐車支援が実現できる。
また、本発明に係る駐車支援装置は、前記後退開始位置の前記所定の設定範囲が、前記後退誘導経路が成立可能な範囲であることを特徴とする。
乗員が任意に後退開始位置を設定すると、誘導経路が成立しない可能性が生じ、却って利便性を損ねる。しかし、本構成では、後退誘導経路が成立可能な範囲である所定の設定範囲内において乗員が後退開始位置を設定するので、利便性を損なうことなく、簡単に設定ができる。
また、本発明に係る駐車支援装置は、前記誘導部が、前記後退誘導経路と前記移動状態とに基づいて前記後退開始位置から前記駐車目標位置まで前記車両を誘導することを特徴とする。
この構成によれば、乗員が設定した後退開始位置から駐車目標位置までの誘導を行うので、利便性の良い駐車支援装置を提供することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1〜図4に車両1の基本構成を示す。
運転席3のステアリング4は回転操作力を前車輪2fに伝えて駆動操向を行うパワーステアリングユニットPSと連動している。車体前部にはエンジンEと、このエンジンEからの動力を変速して前車輪2fに伝えるにトルクコンバータやCVT等で成る変速機構Tとが配置されている。運転席3の近傍には走行速度を制御するアクセル操作部材としてのアクセルペダル7と、前車輪2f及び後車輪2rのブレーキ装置BKを操作して前車輪2f及び後車輪2rに制動力を作用させるブレーキペダル8とが並列配置されている。
運転席3の近傍のコンソールの上部位置には表示面にタッチパネル10Tを形成したモニタ10(表示部)が備えられている。このモニタ10には、スピーカ11が備えられている。尚、スピーカ11はパネル5や、ドアの内側に備えられても良い。車両1の前端にはフロントカメラ12(撮影部)が備えられ、車両1の後端にはリヤカメラ13が備えられている。モニタ10は、バックライトを備えた液晶式のものである。もちろん、プラズマ表示型のものやCRT型のものであっても良い。また、タッチパネル10Tは、感圧式のものや静電式のものが使用され、指等の接触位置をロケーションデータとして出力する。尚、モニタ10はナビゲーションシステムの表示装置として用いるものを兼用しても良い。
フロントカメラ12及びリヤカメラ13はCCD(charge coupled device)やCIS(CMOS image sensor)などの撮像素子を内蔵するとともに、撮影した情報を動画情報として出力するデジタルカメラである。フロントカメラ12は車両1の前方に向けてやや俯角を有して設置され、リヤカメラ13は車両1の後方に向けてやや俯角を有して設置されている。尚、夫々のカメラは、リアルタイムで動画を出力する性能を有するものである。
ステアリング4の操作系にはステアリングセンサ14が備えられ、ステアリング操作方向と操作量とが計測される。シフトレバー6の操作系にはシフト位置センサ15が備えられ、シフト位置が判別される。アクセルペダル7の操作系にはアクセルセンサ16が備えられ、操作量が計測される。ブレーキペダル8の操作系にはブレーキセンサ17が備えられ、操作の有無などを検出する。
移動距離センサとして、前車輪2f及び後車輪2rの少なくとも一方の回転量を計測する回転センサ18が備えられている。もちろん、変速機構Tにおいて、駆動系の回転量から車両1の移動量を計測してもよい。また、車両1には駐車支援を含む走行制御を行うECU(electronic control unit)20が配置されている。
図5は、本発明の駐車支援装置の構成を模式的に示すブロック図である。本発明の駐車支援装置は、ECU20を中核として構成される。ECU20は、情報の入出力を行う入出力インタフェース21を備えると共に、この入出力インタフェース21からの情報を処理するマイクロプロセッサを備えている。もちろん、入出力インターフェース21の一部又は全てがマイクロプロセッサに含まれていてもよい。ECU20は、マイクロプロセッサを中核部品とする電子回路により構成されている。
図に示すように、タッチパネル10T、フロントカメラ12、リヤカメラ13、ステアリングセンサ14、シフト位置センサ15、アクセルセンサ16、ブレーキセンサ17、回転センサ18などからの情報が入力される入力系が形成される。また、モニタ10、スピーカ11、パワーステアリングユニットPS、変速機構T、ブレーキ装置BKに制御信号を出力する出力系が形成される。
尚、フロントカメラ12は、車両1の前方の情景を撮影する撮影部に相当する。また、モニタ10は、撮影された撮影画像を表示する表示部に相当する。
ECU20は、入出力インターフェース21と接続された各機能部を有している。この接続は、例えば、マイクロプロセッサ内のデータバス、アドレスバス、コントロールバス、メモリなどを介して行われるが、説明を容易にするため、詳細な図示及び説明は省略する。
図に示すように、ECU20は、駐車目標位置設定部22と、後退開始位置設定部23と、前進経路演算部24と、後退経路演算部25と、重畳部26と、移動状態検出部27と、誘導部28とを有している。本実施形態においては、これら各機能部は、マイクロプロセッサとプログラムとの協働によって実現される場合を例示している。しかし、論理回路などを用いたハードウェアで構成することも可能である。
以下、車両1を駐車位置に誘導する進路とガイド情報の位置を示す図6も参照して、各機能部の概略を説明する。
駐車目標位置設定部22は、フロントカメラ12の撮影画像に基づき、所定の停止位置S1において車両1の駐車目標位置S4を設定する。
後退経路演算部25は、所定の停止位置S1から車両1よりも前方に位置し、駐車のために車両1が後退を開始する後退開始位置S2から駐車目標位置S4までの後退誘導経路C2を演算する。
後退開始位置設定部23は、フロントカメラ12の撮影画像に基づき、後退開始位置S2を車両1の乗員の指示により所定の設定範囲内において設定する。この「所定の設定範囲」については後述する。
前進経路演算部24は、所定の停止位置S1から後退開始位置S2までの前進誘導経路C1を演算する。
移動状態検出部27は、車両1の移動状態を検出する。「移動状態」については後述する。
誘導部28は、前進誘導経路C1と移動状態とに基づいて所定の停止位置S1から後退開始位置S2まで車両1を誘導する。また、誘導部28は、後退誘導経路C2と移動状態とに基づいて後退開始位置S2から駐車目標位置S4まで車両1を誘導する。
重畳部26は、後退開始位置を示すマーカを含む種々のメッセージやガイド用のマーカをフロントカメラ12の撮影画像に重畳させる重畳工程を実施する。これらのメッセージやガイド用マーカについては、その用途を含めて後述する。例えば、後退開始位置設定部23は、後退開始位置を示すマーカに基づいた車両1の乗員の指示により後退開始位置S2を設定する。
以下、図6に示すように車両1を駐車位置Pに駐車する場合を例として、本発明の駐車支援装置の手順を説明する。
〔駐車目標位置設定工程〕
図7は、図6に示す位置S0にいる車両1のフロントカメラ12による撮影画像、及び重畳部26により生成されたメッセージやマーカが表示されたモニタ10の画面を示している。ここでは、既に駐車支援装置が起動されている状態を示している。また、駐車支援には、大別して車庫入れ駐車(garage parking)タイプと、縦列駐車(parallel parking)タイプとがあるが、本実施形態では既に車庫入れタイプの駐車支援が選択されているものとする。この時点では、左右何れの方向への駐車を行うかは選択されていない。
図7において、前方のマーカM2は後退開始位置S2を示す後退開始位置マーカである。この状態では、後退開始位置マーカM2は、画面中央の初期位置に重畳表示されている。左右のマーカM1は駐車目標位置を設定するための駐車目標位置マーカである。図7では、左右何れの方向への駐車を行うかは選択されていない。従って、タッチパッド10Tを備えるモニタ10の画面には、「左車庫入れ」及び「右車庫入れ」のメッセージボタン41及び42が示されている。乗員が何れかのメッセージボタン41、42にタッチすることで、車庫入れの方向が決定される。あるいは、後述するようにステアリング4の操舵方向によって、「左車庫入れ」と「右車庫入れ」とを切り替えるようにしてもよい。尚、駐車支援を中止する場合には、「中止」のメッセージボタン43にタッチすることによって駐車支援を終了することができる。「中止」のメッセージボタン43については以下同様である。
車両1が図6に示す所定の停止位置S1に達すると、図8に示すように駐車枠のラインL1と、右側の駐車目標位置マーカM1とが重なって表示される。乗員は、この位置で車両1を停止させる。車両1の停止位置S1によってはラインL1と駐車目標位置マーカM1とがずれる場合があるが、このずれはカーソル45を操作することによって調整することが可能である。既に車庫入れの方向が決定されている場合には、「決定」のメッセージボタン46が表示されている。このメッセージボタン46をタッチすることによって駐車目標位置S4が設定される。この時、左側の駐車目標位置マーカM1は、淡く表示される、あるいは消去されていてもよい。
〔後退開始位置設定工程〕
駐車目標位置S4が設定されると、車両1が停車した状態で後退開始位置S2が設定される。後退開始位置マーカM2の画面上の位置は、乗員がステアリング4を操作することによって調整される。本実施形態の場合には、進行方向に向かって右側に駐車するので、左前方に後退開始位置S2を設定するべく、ステアリング4が反時計周りに操作される。図9に示すように、モニタ10の画面上において車両1の正面位置に重畳されていた後退開始位置マーカーM2は、ステアリング4の操作に伴って左方向に移動する。
このように、車庫入れの方向によって後退開始位置S2の設定のためのステアリング4の操舵方向が定まる。従って、上述したように「左車庫入れ」及び「右車庫入れ」のメッセージボタン41及び42を用いず、操舵方向によって、車庫入れの方向を切り替えてもよい。
後退開始位置マーカM2は、現在の停止位置S1からの前進誘導経路C1が成立し得る位置に描画される。前進誘導経路C1は、前進経路演算部24により演算される
また、後退経路演算部25は、後退開始位置マーカM2によって指定される位置を仮の後退開始位置S2として駐車目標位置S4までの後退誘導経路C2を演算する。この仮の後退開始位置S2が、後退誘導経路C2が成立し得ない位置に指定されている場合は、当該後退開始位置マーカM2の位置では設定できないことが報知される。
例えば、重畳部26により、図8に示す「決定」のメッセージボタン46が淡い表示として重畳される。また、この状態でメッセージボタン46をタッチしても受け付けられなくなる。あるいは、スピーカ11を介して音声で報知してもよい。
また、後退開始位置マーカM2自体によって報知することもできる。例えば、図8において駐車目標位置マーカM1を決定すると、後退開始位置マーカM2が赤く表示される。図9に示すようにステアリング4の操作により後退開始位置マーカM2が移動し、後退誘導経路C2が成立し得る位置に達すると、後退開始位置マーカM2が緑色に表示される。
このようにして設定可能な位置に調整された状態で、乗員が「決定」のメッセージボタン46をタッチすることによって、後退開始位置マーカM2が設定される。
乗員は、このようにして後退開始位置S2を所定の設定範囲内において任意に設定することができる。上記説明より明らかなように、「所定の設定範囲」とは、停止位置S1から前進誘導経路C1が成立可能且つ、設定される後退開始位置S2から駐車目標位置S4までの後退誘導経路C2が成立可能な範囲である。
尚、本実施形態では、後退開始位置マーカM2の初期位置を画面中央としたが(図7〜9参照)、他の位置であってもよい。例えば、図9に実線で示すような左前方を初期位置としてもよい。乗員がこの初期位置で問題ないと判断した場合は、後退開始位置S2を調整する必要なく、決定のメッセージボタンをタッチするだけで後退開始位置S2を設定することができる。また、調整が必要な場合でも、僅かな操作で適切な位置に後退開始位置S2を調整することができる。
また、このように駐車位置に応じた斜め位置を後退開始位置S2の調整時の所期位置とする場合には、パワーステアリングユニットPSを介してステアリング4を連動回転させると好ましい。
〔誘導経路演算工程(前進経路演算工程/後退経路演算工程)〕
上記において説明したように、停止位置S1を基準として、後退開始位置S2、駐車目標位置S4が設定される。これらは、図10に示すように、それぞれの位置における車両1の同一の点において定義される。そして、これら定義された点に基づいて誘導経路C(前進誘導経路C1及び後退誘導経路C2)が演算される。
停止位置S1における車両1の点Vは、開始点Vとして定義される。後退開始位置S2における車両1の同一の点Fは、後退開始点Fとして定義される。駐車目標位置S4における車両1の同一の点Bは、駐車目標点Bとして定義される。誘導経路Cは、これらの3点を基準として演算される。
上述したように、後退開始位置設定工程において適宜この誘導経路演算工程が、前進経路演算部24及び後退経路演算部25により実施される。
〔移動状態検出工程〕
車両1が停止位置S1から後退開始位置S2へと移動する過程、後退開始位置S2から駐車目標位置S4へと移動する過程においては、開始点Vが移動するものとして演算が実施される。
移動する過程における車両1の位置情報(移動状態)は、移動状態検出部27によって検出される。移動状態検出部27は、図5に示すステアリングセンサ14や回転センサ18、アクセルセンサ16、シフト位置センサ15、ブレーキセンサ17などからの入力に基づいて、車両1の移動状態を検出する。従って、これらのセンサを含めて移動状態検出部27を構成してもよい。また、移動状態検出部27への入力として上記の他、ヨーレートセンサ(不図示)を用いてもよい。
図11は、ステアリングセンサ14や回転センサ18からの入力に基づいて車両1の位置変化(移動状態)を検出する例を示している。図11は、旋回半径Rで旋回する車両1の後退移動を示している。図中の破線は、旋回半径R旋回する車両1の軌跡、つまり、直径φが2Rの円弧を示している。図11(b)は図11(a)の部分拡大図である。移動状態検出部27は、車両1の旋回半径Rから演算される微小時間の車両1の位置変化(微小移動距離)を積分することによって移動状態を検出する。
図11及び下記式(1)〜(3)に示すdsは微小移動距離である。この微小移動距離は例えば回転センサ18からの入力に基づいて演算される。また、車両1の旋回半径はステアリングセンサ14からの入力に基づいて演算される。式(1)〜(3)における積分範囲αは累積移動距離を示している。
Figure 2008114776
〔前進誘導工程(誘導工程)〕
上述したように後退開始位置S2及び駐車目標位置S4が設定されると、誘導部28は、車両1を停止位置S1から後退開始位置S2へと誘導する。この誘導は、前進経路演算工程で演算される前進誘導経路、及び移動状態検出工程で演算される移動状態に基づいて実施される。
誘導部28により車両1が自動運転されて、停止位置S1から後退開始位置S2へ至る場合の例を下記に説明する。乗員は、図9の画面において後退開始位置S2に対する「決定」のメッセージボタン46をタッチした後、ブレーキペダル8を緩めて車両1を発進させる。誘導部28は、前進経路演算部24が演算した前進誘導経路C1をたどるように、パワーステアリングユニットPSや変速機構Tなどを制御する。この時の初期舵角は、上述した後退開始位置設定工程において、後退開始位置S2を設定するために操作したステアリング角である。従って車両1の発進時には既に初期舵角が設定された状態となっており、車両1は、時間差なく前進誘導経路C1をたどることができる。
図12に示すように、後退開始位置マーカM2の前方には前進誘導ガイドG1が重畳表示されている。車両1から所定距離の前方位置には、誘導マーカM3も重畳表示されている。図13に示すように、前進誘導ガイドG1と誘導マーカM3とが重なると、車両1が後退開始位置S2に収まったことになる。このような画面表示以外に、音声によって状況をアナウンスしてもよい。
乗員は、前進誘導ガイドG1と誘導マーカM3とが重なったことを確認すると、ブレーキペダル8を踏んで車両1を停止させる。もちろん、誘導部28が、ブレーキ装置BKを制御して、自動的に停止させてもよい。
また、このような自動運転ではなく、手動運転により車両1を後退開始位置S2まで移動させてもよい。この場合、誘導部28は、モニタ10に上記と同様の表示を行うと共に、表示や音声によって操舵の指示を行う。例えば、移動開始時には、後退開始位置S2の設定時のステアリング角を保つように指示し、移動に伴って中立位置へ戻すように指示する。また、前進誘導経路C1の経路設定にもよるが、移動開始時から後退開始位置S2への到達まで当該ステアリング角を保つように指示し、到達後に車両1が停止状態で中立位置へ戻すように指示してもよい。
〔後退誘導工程(誘導工程)〕
車両1が後退開始位置S2に誘導されると、モニタ10に表示される情景がフロントカメラ12による撮影画像からリヤカメラ13による撮影画像へと変更される。図14は、後退開始位置S2においてカメラが切り替わった際のモニタ10への表示の一例を示している。車両1から所定距離の後方位置には、誘導マーカM3と同様に誘導マーカM4が重畳表示されている。また、後退中間位置ガイドG2も表示されている。後退中間位置ガイドG2は、車両1を図6に示す後退中間位置S3に誘導するためのガイドである。図6に示すように、後退開始位置S2から後退中間位置S3まで、車両1は旋回を伴って後退する。後退中間位置S3から駐車目標位置S4までは、車両1は旋回を伴わず、まっすぐに後退する。
乗員は、モニタ10の画面がリヤカメラ13からの映像に切り替わったことを確認すると、ブレーキペダル8を緩めて車両1を発進させる。自動運転の場合、誘導部28は、後退経路演算部25が演算した後退誘導経路C2をたどるように、パワーステアリングユニットPSや変速機構Tなどを制御する。
図15に示すように、後退中間位置ガイドG2と誘導マーカM4とが重なると、車両1が後退中間位置S3に収まったことになる。画面表示以外に、音声によって状況をアナウンスしてもよい点は前進時と同様である。
乗員は、後退中間位置ガイドG2と誘導マーカM4とが重なったことを確認すると、ブレーキペダル8を踏んで車両1を停止させる。もちろん、誘導部28が、ブレーキ装置BKを制御して、自動的に停止させてもよい。
前進時と同様に、自動運転ではなく手動運転により車両1を後退中間位置S3まで移動させてもよい。この場合、誘導部28は、モニタ10に上記と同様の表示を行うと共に、表示や音声によって操舵の指示を行う。例えば、移動開始時に、後退時のステアリング角を指示し、後退中間位置S3まで移動した後、車両1が停止状態で中立位置へ戻すように指示する。もちろん、後退誘導経路C2に沿って細かくステアリング角を指示してもよい。
後退中間位置ガイドG2と誘導マーカM4とが重なり、車両1が停止すると、図15に示すように駐車目標位置S4に対する駐車位置ガイドG3が表示される。もちろん、図14の画面において駐車位置ガイドG3を表示していてもよい。乗員は、画面及び音声の一方又は双方の報知により、ブレーキペダル8を緩めて車両1を発進させる。自動運転の場合、誘導部28は、後退誘導経路C2をたどるように、パワーステアリングユニットPSや変速機構Tなどを制御する。この場合の後退誘導経路C2は、後方への直進であるので、パワーステリングユニットPSは、直進を維持するように制御される。
駐車位置ガイドG3と誘導マーカM4とが重なると、車両1が駐車目標位置S4に収まったことになる。画面表示以外に、音声によって状況をアナウンスしてもよい点は上記と同様である。
乗員は、駐車位置ガイドG3と誘導マーカM4とが重なったことを確認すると、ブレーキペダル8を踏んで車両1を停止させる。もちろん、誘導部28が、ブレーキ装置BKを制御して自動的に停止させてもよい。また、上記と同様に手動運転してもよい。
以上説明したように、本発明によれば、駐車のために後退を開始する位置を車両の乗員が簡単に設定可能な駐車支援装置を提供することができる。
車両の一部を切り欠いて運転席を見た斜視図 車両前部の斜視図 運転席前方の説明図 車両の各部の構成を模式的に示す平面図 本発明の駐車支援装置の構成を模式的に示すブロック図 車両を駐車位置に誘導する進路とガイド情報の位置を示す図 モニタ画面の表示例を示す図 モニタ画面の表示例を示す図 モニタ画面の表示例を示す図 停止位置、後退開始位置、駐車目標位置の基準を示す図 自車両の位置を検出するための計算方法を説明する図 モニタ画面の表示例を示す図 モニタ画面の表示例を示す図 モニタ画面の表示例を示す図 モニタ画面の表示例を示す図
符号の説明
1:車両
4:ステアリング
10:モニタ(表示部)
12:フロントカメラ(撮影部)
22:駐車目標位置設定部
23:後退開始位置設定部
24:前進経路演算部
25:後退経路演算部
26:重畳部
27:移動状態検出部
28:誘導部
S1:車両の位置(所定の停止位置)
S2:車両の位置(後退開始位置)
S4:車両の位置(駐車目標位置)

Claims (6)

  1. 車両前方の情景を撮影する撮影部と、
    撮影された撮影画像を表示する表示部と、
    所定の停止位置において前記撮影画像に基づいて前記車両の駐車目標位置を設定する駐車目標位置設定部と、
    前記所定の停止位置から前記車両よりも前方に位置し、駐車のために前記車両が後退を開始する後退開始位置から前記駐車目標位置までの後退誘導経路を演算する後退経路演算部と、
    前記後退開始位置を前記撮影画像に基づいて前記車両の乗員の指示により所定の設定範囲内において設定する後退開始位置設定部と、
    前記所定の停止位置から前記後退開始位置までの前進誘導経路を演算する前進経路演算部と、
    前記車両の移動状態を検出する移動状態検出部と、
    前記前進誘導経路と前記移動状態とに基づいて前記所定の停止位置から前記後退開始位置まで前記車両を誘導する誘導部と、を備える駐車支援装置。
  2. 前記後退開始位置を示すマーカを前記撮影画像に重畳させる重畳部を備え、
    前記後退開始位置設定部は、当該マーカに基づいた前記車両の乗員の指示により前記後退開始位置を設定する請求項1に記載の駐車支援装置。
  3. 前記後退開始位置は、前記乗員によるステアリングの操作により指示された位置に設定される請求項1又は2に記載の駐車支援装置。
  4. 前記前進誘導経路の初期舵角は、前記後退開始位置の指示のために操作されたステアリング角である請求項3に記載の駐車支援装置。
  5. 前記後退開始位置の前記所定の設定範囲は、前記後退誘導経路が成立可能な範囲である請求項1〜4に記載の駐車支援装置。
  6. 前記誘導部は、前記後退誘導経路と前記移動状態とに基づいて前記後退開始位置から前記駐車目標位置まで前記車両を誘導する請求項1〜5の何れか一項に記載の駐車支援装置。
JP2006301586A 2006-11-07 2006-11-07 駐車支援装置 Expired - Fee Related JP5115782B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006301586A JP5115782B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 駐車支援装置
EP07830773A EP2060465B1 (en) 2006-11-07 2007-10-29 Parking assist apparatus
KR1020097008057A KR101118667B1 (ko) 2006-11-07 2007-10-29 주차 지원 장치
PCT/JP2007/071039 WO2008056560A1 (fr) 2006-11-07 2007-10-29 Dispositif d'assistance au stationnement
US12/442,474 US8085167B2 (en) 2006-11-07 2007-10-29 Parking assist apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006301586A JP5115782B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 駐車支援装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011155799A Division JP5212755B2 (ja) 2011-07-14 2011-07-14 駐車支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008114776A true JP2008114776A (ja) 2008-05-22
JP5115782B2 JP5115782B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=39364380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006301586A Expired - Fee Related JP5115782B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 駐車支援装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8085167B2 (ja)
EP (1) EP2060465B1 (ja)
JP (1) JP5115782B2 (ja)
KR (1) KR101118667B1 (ja)
WO (1) WO2008056560A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009154654A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用駐車支援装置および映像表示方法
WO2009151053A1 (ja) * 2008-06-10 2009-12-17 日産自動車株式会社 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP2010018074A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Nissan Motor Co Ltd 駐車支援装置および駐車支援方法
JP2010208392A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP2011152908A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Equos Research Co Ltd 走行制御装置および走行制御方法
JP2012030796A (ja) * 2011-11-14 2012-02-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用駐車支援装置および映像表示方法
US8319614B2 (en) 2008-07-25 2012-11-27 Nissan Motor Co., Ltd. Parking assistance apparatus and parking assistance method
WO2016152584A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 Ntn株式会社 車両
JP2017073109A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 駐車案内装置及び駐車案内方法
JP2017524594A (ja) * 2014-08-08 2017-08-31 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 自動車を目標位置に移動させる方法及び装置
JP2018118593A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 クラリオン株式会社 駐車支援装置
EP3357792A1 (en) 2017-02-03 2018-08-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus
JP2019189134A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
WO2020105464A1 (ja) * 2018-11-22 2020-05-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
JP7499209B2 (ja) 2017-07-07 2024-06-13 日産自動車株式会社 駐車支援方法及び駐車支援装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5044136B2 (ja) * 2006-03-31 2012-10-10 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP5522485B2 (ja) 2009-02-26 2014-06-18 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP2010202010A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Aisin Seiki Co Ltd 駐車支援装置
DE102009027941A1 (de) * 2009-07-22 2011-01-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Rangieren eines Fahrzeugs mittels Rangierzügen mit wenigstens einer Trajektorie
DE102009040372A1 (de) * 2009-09-07 2011-03-10 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Durchführen eines zumindest semi-autonomen Parkvorgangs eines Kraftfahrzeugs, Fahrerassistenzeinrichtung und Kraftfahrzeug mit einer Fahrerassistenzeinrichtung
WO2011155464A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 日産自動車株式会社 駐車モード選択装置及び方法
CN102939223B (zh) 2010-06-11 2015-08-05 日产自动车株式会社 停车辅助装置以及停车辅助方法
JP5472026B2 (ja) * 2010-06-29 2014-04-16 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP5212748B2 (ja) * 2010-09-29 2013-06-19 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP5798392B2 (ja) * 2011-06-27 2015-10-21 クラリオン株式会社 駐車支援装置
TW201304989A (zh) * 2011-07-20 2013-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 車輛安全控制系統及方法
JP2013043505A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Nissan Motor Co Ltd 駐車支援装置及び駐車支援方法
DE102011082826A1 (de) * 2011-09-16 2013-03-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Unterstützen eines automatischen Einparkvorgangs eines Einparkhilfesystems eines Fahrzeugs sowie ein entsprechendes Fahrzeug
FR2983448B1 (fr) * 2011-12-06 2014-01-10 Renault Sa Procede d'aide au parcage pour un vehicule automobile
KR101365498B1 (ko) * 2012-09-06 2014-03-13 주식회사 만도 차량의 주차 보조 시스템 및 그 제어방법
US8700258B2 (en) * 2012-09-12 2014-04-15 GM Global Technology Operations LLC Park assist system
KR101509880B1 (ko) * 2013-02-28 2015-04-07 현대자동차주식회사 주차 안내 장치 및 방법
DE102013019374B4 (de) * 2013-11-19 2022-09-08 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines zur vollständig automatisierten Führung eines Kraftfahrzeugs ausgebildeten Fahrzeugsystems und Kraftfahrzeug
KR102273570B1 (ko) * 2015-04-01 2021-07-07 주식회사 만도 출차 지원 시스템
US10486549B2 (en) * 2015-05-15 2019-11-26 Ford Global Technologies, Llc Parking assist overlay
MX370048B (es) * 2015-06-19 2019-11-29 Nissan Motor Dispositivo de asistencia de estacionamiento y metodo de asistencia de estacionamiento.
KR102326057B1 (ko) * 2015-08-03 2021-11-12 현대모비스 주식회사 주차 지원 장치 및 그 제어 방법
JP6430031B2 (ja) * 2015-10-30 2018-11-28 三菱電機株式会社 出力制御装置及び出力制御方法
US10919574B2 (en) * 2015-11-10 2021-02-16 Hyundai Motor Company Automatic parking system and automatic parking method
US10906530B2 (en) * 2015-11-10 2021-02-02 Hyundai Motor Company Automatic parking system and automatic parking method
CN106697050B (zh) * 2015-11-16 2019-07-12 奥迪股份公司 在倒车行驶情况中驾驶机动车辆
JP6545108B2 (ja) * 2016-01-14 2019-07-17 アルパイン株式会社 駐車支援装置および駐車支援方法
US10464606B2 (en) * 2017-04-03 2019-11-05 Robert E. Griffith Method and apparatus for guiding a vehicle along a defined guidepath
JP2018184046A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 ダイハツ工業株式会社 駐車支援装置
US10403144B1 (en) * 2017-05-08 2019-09-03 Open Invention Network Llc Mobile device transport parking notification and movement tracking
US9892642B1 (en) 2017-05-08 2018-02-13 Open Invention Network Llc Mobile device transport parking notification and movement tracking
TWI656519B (zh) * 2017-12-12 2019-04-11 財團法人工業技術研究院 停車導引系統及其方法與自動停車系統
CN110969068A (zh) * 2018-09-30 2020-04-07 北京奇虎科技有限公司 绘制倒车线的方法及装置
CN112677959A (zh) * 2020-12-23 2021-04-20 广州小鹏自动驾驶科技有限公司 一种泊车的方法和装置
CN113276842B (zh) * 2021-06-21 2023-03-21 上汽通用五菱汽车股份有限公司 车辆、车辆的泊车方法和计算机可读存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0825262A (ja) * 1994-07-15 1996-01-30 Fanuc Ltd ロボットの教示方法
JPH0981228A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Fanuc Ltd ロボット教示操作盤およびロボットプログラムの更新方法
JP2004361246A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Denso Corp 車両機器操作制御装置
JP2006021722A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Nissan Motor Co Ltd 駐車支援装置
JP2006160147A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 駐車支援装置
JP2007145207A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵制御装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69730570T2 (de) * 1996-10-09 2005-02-03 Honda Giken Kogyo K.K. Automatisches Lenksystem für ein Fahrzeug
US6275754B1 (en) * 1996-10-09 2001-08-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic steering system for vehicle
JPH10264841A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Nissan Motor Co Ltd 駐車誘導装置
JP3683091B2 (ja) 1997-04-15 2005-08-17 本田技研工業株式会社 車両の自動操舵装置
EP1123844B1 (en) * 1999-08-12 2008-10-08 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Steering assist device
JP2001063597A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Honda Motor Co Ltd 車両の自動操舵装置
JP3575364B2 (ja) * 1999-12-28 2004-10-13 株式会社豊田自動織機 操舵支援装置
US7012548B2 (en) * 2000-04-05 2006-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving operation assisting method and system
JP3606816B2 (ja) * 2000-04-05 2005-01-05 松下電器産業株式会社 運転操作補助装置
JP2002240661A (ja) 2001-02-19 2002-08-28 Nissan Motor Co Ltd 駐車支援装置
JP2003104149A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Equos Research Co Ltd 駐車支援装置
JP2004306814A (ja) 2003-04-08 2004-11-04 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 駐車支援装置
JP4700899B2 (ja) * 2003-04-14 2011-06-15 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
JP4345391B2 (ja) * 2003-08-29 2009-10-14 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP4235051B2 (ja) * 2003-08-29 2009-03-04 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP4466200B2 (ja) * 2004-04-19 2010-05-26 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
JP2005313710A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Toyota Motor Corp 駐車支援装置
JP4543983B2 (ja) * 2005-03-22 2010-09-15 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
JP4414959B2 (ja) * 2005-11-16 2010-02-17 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP5044136B2 (ja) 2006-03-31 2012-10-10 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0825262A (ja) * 1994-07-15 1996-01-30 Fanuc Ltd ロボットの教示方法
JPH0981228A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Fanuc Ltd ロボット教示操作盤およびロボットプログラムの更新方法
JP2004361246A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Denso Corp 車両機器操作制御装置
JP2006021722A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Nissan Motor Co Ltd 駐車支援装置
JP2006160147A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 駐車支援装置
JP2007145207A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵制御装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009154654A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用駐車支援装置および映像表示方法
US8498770B2 (en) 2007-12-26 2013-07-30 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle parking assist system and method
WO2009151053A1 (ja) * 2008-06-10 2009-12-17 日産自動車株式会社 駐車支援装置及び駐車支援方法
US8803707B2 (en) 2008-06-10 2014-08-12 Nissan Motor Co., Ltd. Parking assistance system and parking assistance method
JP2010018074A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Nissan Motor Co Ltd 駐車支援装置および駐車支援方法
US8319614B2 (en) 2008-07-25 2012-11-27 Nissan Motor Co., Ltd. Parking assistance apparatus and parking assistance method
JP2010208392A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP2011152908A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Equos Research Co Ltd 走行制御装置および走行制御方法
JP2012030796A (ja) * 2011-11-14 2012-02-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用駐車支援装置および映像表示方法
US10179585B2 (en) 2014-08-08 2019-01-15 Daimler Ag Method and device for moving a vehicle into a target position
JP2017524594A (ja) * 2014-08-08 2017-08-31 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 自動車を目標位置に移動させる方法及び装置
WO2016152584A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 Ntn株式会社 車両
KR101795151B1 (ko) 2015-10-05 2017-12-01 현대자동차주식회사 주차안내 장치 및 방법
JP2017073109A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 駐車案内装置及び駐車案内方法
JP2018118593A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 クラリオン株式会社 駐車支援装置
US10300945B2 (en) 2017-02-03 2019-05-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus
EP3357792A1 (en) 2017-02-03 2018-08-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus
JP7499209B2 (ja) 2017-07-07 2024-06-13 日産自動車株式会社 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP2019189134A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP7028708B2 (ja) 2018-04-27 2022-03-02 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
WO2020105464A1 (ja) * 2018-11-22 2020-05-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
JP2020083006A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
JP7219597B2 (ja) 2018-11-22 2023-02-08 日立Astemo株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2060465B1 (en) 2011-08-31
US8085167B2 (en) 2011-12-27
EP2060465A4 (en) 2010-06-02
KR20090064585A (ko) 2009-06-19
EP2060465A1 (en) 2009-05-20
WO2008056560A1 (fr) 2008-05-15
US20100089677A1 (en) 2010-04-15
KR101118667B1 (ko) 2012-03-07
JP5115782B2 (ja) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5115782B2 (ja) 駐車支援装置
JP4635017B2 (ja) 駐車支援装置
EP1950097B1 (en) Parking support device
JP4950475B2 (ja) 運転支援装置
JP4853712B2 (ja) 駐車支援装置
JP5636609B2 (ja) 車両周辺表示装置
JP5397697B2 (ja) 画像制御装置
US6950035B2 (en) Parking assist system with image obtaining means and displaying means
WO2010098216A1 (ja) 駐車支援装置
WO2010098170A1 (ja) 駐車支援装置
JP2006347428A (ja) 運転支援装置
JP4623396B2 (ja) 車両周辺表示装置
JP2010202010A (ja) 駐車支援装置
JP5445852B2 (ja) 駐車支援装置
JP4967604B2 (ja) 駐車支援システム
JP5212755B2 (ja) 駐車支援装置
CN107791950B (zh) 出库辅助装置
JP2007091046A (ja) 車両駐車支援装置
JP2011188275A (ja) 車両周辺監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121003

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5115782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees