JP2007512134A - 手持ち式流体吐出装置およびその使用方法 - Google Patents

手持ち式流体吐出装置およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007512134A
JP2007512134A JP2006541652A JP2006541652A JP2007512134A JP 2007512134 A JP2007512134 A JP 2007512134A JP 2006541652 A JP2006541652 A JP 2006541652A JP 2006541652 A JP2006541652 A JP 2006541652A JP 2007512134 A JP2007512134 A JP 2007512134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
fluid ejection
fluid
proximity sensor
proximity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006541652A
Other languages
English (en)
Inventor
ディー.,ジュニア バートン,ジョン,
メンドーザ,ジェフリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordson Corp
Original Assignee
Nordson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordson Corp filed Critical Nordson Corp
Publication of JP2007512134A publication Critical patent/JP2007512134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • B05C17/0116Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like characterised by the piston driving means
    • B05C17/0133Nut and bolt advancing mechanism, e.g. threaded piston rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/42Filling nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/002Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces with feed system for supplying material from an external source; Supply controls therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/08Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

吐出すべき流体を保持した容器を支持してなる筐体を備えてなる、携帯型の流体吐出装置と、そのような携帯型の流体吐出装置の使用方法が開示される。第1の近接センサは、筐体の内部において、筐体の片方の側部に直近すべく設けられ、第2の近接センサは、筐体の内部において、筐体の反対側の側部に直近すべく設けられる。動作回路は、筐体の内部に支持されていて、第1および第2の近接センサに、電気的に接続されている。動作回路は、作業者の指が両側から同時に第1の近接センサと第2の近接センサとに近接すると、これに応じて、動作信号を発生する。

Description

本願は、2003年11月26日に出願された米国仮特許出願第60/525,486号を基礎とする優先権の利益を主張するもので、同出願の内容をここで参照して引用して組み込まれる。
本発明は、一般的には流体吐出システムに関し、より詳しくは、流体吐出システムにおける把持部と、把持部を用いる流体吐出システム、並びにそうした流体吐出システムの使用方法に関する。
従来技術による流体吐出システム用の把持部には、多彩な形状および構造のものがある。いくつかの装置にあっては、作業者は、流体のカートリッジやシリンジが収容された把持部を握り、フット・ペダルを用いて吐出動作を開始させる。別の装置にあっては、作業者は、流体シリンジが取り付けられた把持部を握り、吐出動作を開始させるためには、流体吐出装置の側部に設けたフィンガー・スイッチを作業者が操作する。しかしながら、公知の吐出システムについては、それらのすべてが何らかの機械的なスイッチを用いて、吐出動作を開始させている。機械的なスイッチは、長期間にわたる動作について、その信頼性についての評価は低い。さらに、そうした機械的なスイッチは、作業環境に見られる液体その他の物質に起因する環境汚染に対して密封保護する必要がある。
長時間の作業にわたって、吐出動作を始めるのに物理力を作用させなければならないとすれば、それは作業者にとって疲労とストレスの原因になる。さらに、吐出動作を始めるために物理力を作用させることはしばしば、シリンジの先端部を、求められる吐出位置から不用意に逸らしてしまう原因となる。さらに、多くの流体吐出装置は、単にシリンジを保持すべくデザインされているだけであり、把持部を保持して流体吐出システムを操作する作業者にとっての安楽性については深く考慮されていない。
従って、上述した不都合およびその他の不都合を解決できるような、流体吐出システムの把持部、および流体吐出システムの使用方法を求める要望が存在する。
本発明は、流体吐出システムのための改良された把持部を提供するもので、ホルダを用いるときの手の姿勢が中立的になるように奨励して、これによりホルダを作業者にとってより安楽的なものにする。さらに、把持部は、機械的スイッチなどに物理力を加えて流体吐出システムを動作させる必要が無いので、作業者にとっての疲労やストレスを低下させることができる。このことはまた、物理力を加えるとき、流体吐出システムのノズルチップを作業者が動かしてしまう傾向を無くして、吐出の精度を高めることに役立つ。さらに、把持部は、人間工学的に設計されていて、手の大きさが様々であっても、安楽に適合する。さらに、把持部は、吐出システムを動作させる上で機械的なスイッチを頼りにしておらず、また、本発明による近接スイッチには可動部品がなく、吐出した流体で汚染されることもないために、その信頼性は改善される。従って、把持部は安楽に保持でき、容易に使用でき、極めて信頼性が高く、従来の把持部に比べて疲労やストレスが少なく、吐出の精度と精密さが重要とされるような液体吐出システムの用途に、特に有効である。
本発明の実施形態によれば、流体吐出システムの把持部は、作業者が保持すべくようになっている筐体を具備している。筐体は、吐出されるべき流体を収容する容器を支持するようになっている。筐体の内部には、第1の近接センサと第2の近接センサとが設けられる。筐体の内部に支持されてなる動作回路は、第1の近接センサおよび第2の近接センサと電気的に接続されている。動作回路は、作業者のひとつの指が第1の近接センサの近くにあることと、作業者の別の指が第2の近接センサの近くにあることとを検出すると、これに応じて動作信号を発生させ、流体吐出システムにより所定量の流体を吐出させる。
本発明の別の観点においては、流体を吐出する方法は、流体吐出システムにおける把持部に、作業者の第1の指が近接していることを検出する工程を具備する。方法はさらに、作業者の第2の指が把持部に近接したことを検出する工程を具備し、第1の指が把持部に近接しており、しかも第2の指が把持部に近接していることを同時に検出したとき、これに応じて、流体吐出システムは、所定量の流体を吐出させる。
本発明のこれらのおよびその他の利点については、添付図面と併せて、以下の詳細な説明から容易に明らかになるだろう。
図1および図2を参照すると、流体吐出システムにおいて用いる把持部10は、筐体12を備え、筐体12は、一対の近接センサないしスイッチ14aおよび14bと、動作制御部72(図4参照)とを密閉式に取り囲んでいる。動作制御部72は、ケーブル18を介して、流体吐出システムの吐出制御部16に電気的に接続されており、これにより流体吐出システムが構成されている。把持部10が電気的に接続される、例示的な吐出制御部16としては、ロードアイランドのイーストプロビデンスのEFD社から商業的に入手可能な、Ultra 2400シリーズ(登録商標)の部類がある。筐体12からケーブル18が出される出口17(図2参照)は、吐出した流体を受けるべきワークピースを巻き込むのを防ぐようにデザインされていて、応力軽減部分20が一体的に成形されている。筐体12は、2体の対向する部分12aおよび12bから構成されており、在来の固定ネジ21を用いて互いに組み立てられる。
筐体12は、シリンジ22として図示された流体容器を支持し、これを公知の摩擦把持のやり方で保持しており、外径が共通すれば異なるシリンジサイズのものも保持できる。シリンジ22は、吐出されるべき流体を収容していて、約3立方センチ〜約50立方センチの範囲の体積の流体を保持する。これに代えて、筐体12が支持する流体容器は、あらゆるシリンジバレル、カートリッジ、又はその他の構造物であって吐出すべき流体を収容でき、筐体12に保持される物理形状のものなどでも良い。変形例による実施形態としては、把持部10には流体容器を支持させることなく、その代わりに、吐出される流体を離れた流体供給源から送り込むようにして、把持部10は単に、離れた流体供給源から供給された流体を吐出するための吐出チップを備えるものでも良い。
シリンジ22の開かれた端部にはアダプタ24が結合されており、アダプタ24とシリンジ22の内部にあるピストンとの間に密閉された空間を形成している。また、アダプタ24は、吐出制御部16に、電気的に接続されている。吐出制御部16は、公知のやり方によって、時間的パルス状の加圧空気をアダプタ24を経て密閉空間に与え、これがシリンジ22内部のピストンを動かして、シリンジ22内部に閉じ込められていた所定量の流体が吐出チップ26から押し出される。吐出チップ26は、図6に示す如く、シリンジ22からワークピースへと流体を運ぶもので、多彩な吐出用途に応じ、広範囲の既知の形態のものを利用できる。
把持部10は、長寿命で高効率な白色LEDなどのランプ30を具備する。ランプ30の向きと位置決めは、筐体12の取り付け部分によって定まるが、ランプ30の光出力は、吐出チップ26に向かってこれを照明し、および/又は、いずれかの吐出箇所の近くを照明し、吐出箇所の視認性と吐出制御性を改善する。ランプ30は、様々な吐出箇所について、多彩な表面特性をもったワークピースを効果的に照明することができる。
筐体12は、本体部分32と、本体部分32から略直角に延在してなるグリップ部分34とを有する。グリップ部分34は、作業者の片手によって握られて、操られるように適合している。グリップ部分34の寸法とデザインは、作業者の手の大きさが様々であっても、安楽に握ることができて、掌に不要な圧力がかからないようにされている。グリップ部分34の長さは、大きな手の作業者にとって安楽に握れるだけの充分に長いものである一方、小さな手の作業者が使用する場合にも、ワークピースの表面に干渉することが防げるだけの充分に短いものになっている。
図1には片方のへこみ部36だけが見えているが、一対の対向する長手方向に向けられたへこみ部36は、本体部分32のそれぞれ両側に設けられている。図2に示すように、対をなす近接スイッチ14aおよび14bのうちの片方が、各へこみ部36の内側直近に配設されている。へこみ部36によって、作業者は、把持部10を見なくても、近接スイッチ14aおよび14bの能動領域を触知することができる。筐体12は、近接スイッチ14aおよび14bを流体による汚染から保護する。
へこみ部36は、後述の如く、グリップ部分34を握った作業者の反対側にある指、例えば、親指と人差し指を受け入れるようにデザインされている。へこみ部36の寸法とデザインは、手の大きさが様々である作業者の手に適合できて、作業者の利き手の違いにも適合できる(右利き、左利き)。本体部分32は、作業者が中立的な状態で握ることができるような幅を有する大きさになっている。
2つの近接スイッチ14aおよび14bは、図4に示した動作制御回路を含んでなる、印刷回路基板("PC")44に接続されている。印刷回路基板44と、近接スイッチ14aおよび14bとは、筐体12にモールド成形された取付ピンとボス孔とによって、所定位置に保持される。近接スイッチ14aおよび14bの開口孔54は、取付ピンにアクセスして、近接スイッチ14aおよび14bを把持部10の内部にしっかりと固定する。
図3Aおよび図3Bを参照すると、近接スイッチ14a(これは近接スイッチ14bと同一のものである)は、両面印刷回路基板から構成されている。各印刷回路基板35における外向きの側には、へこみ部36のそれぞれひとつに重なる領域において、最も感受性を持つように幾何学的にデザインされた、形成センサ電極37が設けられる。外側にあるガードループ39は、ヴァイア41を介して内側のガード面33(図3B)に接続されていて、このガード面33は、各印刷回路基板35の内側に向けられた、対向する、実質的領域にわたって延在している。内側のガード面33は、電気的なガードとして働いて、内側の感度を下げ、例えばシリンジ22内に流体が存在することや、隣接する指が存在しないことによる、電圧誤動作を防ぐ。従って、それぞれの近接スイッチ14aおよび14bは、外側面についてだけ感度を有する。組み立てられた把持部10において、近接スイッチ14aのガード面33は、近接スイッチ14bのガード面33と対面する。近接スイッチ14aおよび14bは可動部品をもたないので、故障や、その他の信頼性に関する分野の懸念は少なくなる。
本願において、“外側”、“外方”、および“外向き”などの用語は、把持部10の長手方向中心線から離れる方向や向きを意味している。逆に、“内側”、“内方”、および“内向き”などの用語は、把持部10の長手方向中心線へ向かう、あるいは近づく方向や向きを意味している。
図4を参照すると、動作制御部72は、ケーブル18を介して吐出制御部16から24ボルトの電圧を受けるような電源74を具備している。入力バリスタ76は、サージ抑圧の機能をして、過電圧状態に誘導されたノイズに対して、動作制御部72内部の素子を保護する。第1の定電圧源78は12ボルトの電圧を出力80し、第2の定電圧源82は5ボルトの電圧を出力84する。デュアル式のタッチスイッチ制御部90は、電荷移動の原理により動作するもので、アースに対する検出電極37の静電容量を測ることによって、作業者の指が存在するか否かを検出する。制御部90は、はるかに大きなバックグラウンド容量の存在の下で、例えばフェムト・ファラド・レンジの極めて微細な静電容量の変化を識別することができる。人体は普通、アースに対して数百ピコ・ファラドの寄生容量をもち(図4)、局部的な電源のグラウンドもまたアースに対して寄生容量をもっている。
制御部90の様々なチップパラメータ、例えば、感度や、周波数、デジタルフィルタなどは、コネクタ92を介して、制御部90の不揮発メモリにプログラムされる。制御部90は、近接スイッチ14aおよび14bのうちのひとつに対応する形成センサ電極37(図3)と、アースに対するバックグラウンド容量に関連した、作業者の指が構成する他方の電極との間における容量の変化を検出する。容量の変化は、筐体12におけるへこみ部36の箇所を形成している、代表的にはプラスチックなどの素材の厚みを間に介して検出される。制御部90は、商業的に入手可能な集積回路を用いて実現することができ、例えばペンシルバニアのピッツバーグにあるクウォンタム・リサーチ・グループ社から入手可能である、品番QT3201S型であって、これは2つの検出チャンネルを備えている。
従って、近接スイッチ14aおよび14bはそれぞれ、アースに対して未知の静電容量をもった1枚の板として機能して、近接スイッチ14aおよび14bのひとつに対応して隣接した各へこみ部36に作業者が指を近づけると、かかる静電容量は増加する。作業者が各へこみ部36に指を近づけると、制御部90が検出する静電容量は充分に高まって、制御部90は状態変化を生じさせる。制御部90の感度は、近接スイッチ14aおよび14bのそれぞれと、これらに対応する作業者の指との距離を表わすもので、容量の変化が生じて、制御部90が状態を切り換えるものであるが、かかる感度は調節可能である。感度を調節するには、コンデンサ94および96の値を変えるか、および/又は、前述の如くコネクタ92を介してプログラムされたチップパラメータを変更する。従って、感度は、特定の吐出用途における独特な要件を満たすように調節することができる。しかしながら、近接スイッチ14aおよび14bを動作させるのには、作業者が把持部10に物理力を加えなくても良いように留意することが重要である。
図5および図6に示すように、使用に際しては、把持部10をつかみ上げて、作業者は、指110、例えば親指をへこみ部36に近づけ、第1の近接スイッチ14aに近接させる。親指110が近接スイッチ14aに接近すると、制御部90(図4)は、静電容量の変化を検出ないし検知して、第1の出力信号を出力して、ランプ30を点灯させる。その結果、把持部10は、所定量の流体をシリンジから吐出する準備が出来た。ランプの照明は、作業者に対して、スイッチが閉じたことを指示すると共に、さらに作業者が吐出チップ26を所定位置に位置決めして配置する助けになる。所定位置に達したならば、作業者は単に、もう一方の指112、例えば人差し指を、へこみ部36に向けて動かして、第2の近接スイッチ14bに隣接させる。人差し指112が近接スイッチ14bに近づくと、制御部90は、静電容量の変化を検出ないし検知して、第2の出力信号を発生する。第1の出力信号と第2の出力信号とが同時に発生すると、トランジスタ98および100の状態が変化して、動作制御部72からケーブル18を介して吐出制御部16へ伝えられる動作信号の状態が変化する。そして、吐出制御部16は、動作信号の状態変化を検出する。これがトリガとなって、吐出制御部16は、アダプタ24(図1)を公知のやり方にて動作させ、空気のパルスをシリンジ22に供給し、所定量114の流体を基板116上に吐出させる。
代替的な操作テクニックとして、第1の近接スイッチ14aをトリガーする前に、人差し指112を用いて第2の近接スイッチ14bをトリガーしておいても良い。かかる事例においては、ランプ30はスイッチが閉じたことを指示し、動作信号は、親指110を用いて第1の近接スイッチ14aをトリガーした後に発生する。
要するに、吐出させるのに用いるテクニックに応じて、ランプ30は、作業者の指110および112がいずれかの近接スイッチ14aおよび14bに近接したことを制御部90が検出したことに応じて点灯させる。さらに、制御部90は、作業者の指110および112が両方の近接スイッチ14aおよび14bに同時に近接したことを検出すると、これに応じて、動作信号を吐出制御部16へ与える。
本発明のさらに別の変形例による実施形態においては、ランプ30は常時点灯させておき、作業者の指110および112がいずれかの近接スイッチ14aおよび14bに近接したことを指示するには、当業者が認識するであろう別のやり方を採用しても良い。さらに別の実施形態においては、ランプ30を省略しても良く、近接スイッチ14aおよび14bのいずれかひとつの近くに第1の指があることで把持部10の準備を整えても良く、また、作業者への代替的な指示は設けても設けなくても良く、また、第2の指112が近接スイッチ14aおよび14bの他方に近接したことで流体を吐出させても良い。本発明のさらに別の実施形態においては、第1の指110が近接スイッチ14aに近接したことが検知されると、制御部90は吐出制御部16と連絡をとる。
筐体12は、人間工学的なデザインを施され、把持部10を用いるときの手の姿勢が中立的になるように奨励していて、把持部10を作業者にとってより安楽的なものにしている。さらに、近接スイッチ14aおよび14bを動作させるためには、作業者は、指110および112を曲げたり、または、把持部10に対して力を働かせたりする必要がない。近接スイッチ14aおよび14bは、作業者が指110および112をへこみ部36に近づけて近接させることで動作するが、かかる操作は、吐出チップ26の位置決めを乱すことがないものである。さらに、筐体12の人間工学的なデザインは、手の大きさが様々である作業者の手に安楽に合致して、また、ランプ30は吐出チップ26を照明する。従って、把持部は安楽に保持でき、容易に使用でき、極めて信頼性が高く、従来の把持部に比べて疲労やストレスが少なく、吐出の精度と精密さが重要とされるような液体吐出システムの用途に、特に有効である。
以上、本発明について、そのひとつの実施形態を例示して、充分に詳細であると考えられる程度に詳しく説明したけれども、特許請求の範囲については、そうした詳細事項に限定する意図ではない。追加的な利点や改変は当業者に明らかであろう。従って、本発明は、その広義においては、図示して説明した特定の詳細に限定されるものではない。従って、特許請求の範囲の精神および範囲から逸脱することなく、本願に記載した事項の詳細から逸脱することが可能である。
本発明による流体吐出システムを示した斜視図である。 図1に示した流体吐出システムの把持部の内部構造について示した斜視図である。 図1の流体吐出装置の把持部に使用される近接センサについて、その外側側面を示した立面図である。 図1の流体吐出装置の把持部に使用される近接センサについて、その内側側面を示した立面図である。 図1の流体吐出装置の把持部の内部に配設される制御回路を示した模式的な回路図である。 図1の流体吐出装置の動作を説明するための模式図である。 図1の流体吐出装置の動作を説明するための模式図である。

Claims (15)

  1. 流体を吐出する流体吐出システムにおいて、作業者のための把持部を有する流体吐出装置であって、
    作業者により保持するようになっている筐体と、
    前記筐体の内部に配設された第1の近接センサと、
    前記筐体の内部に配設された第2の近接センサと、
    前記筐体の内部に支持され、前記第1の近接センサと前記第2の近接センサとに電気的に接続される動作回路であって、作業者の第1の指が前記第1の近接センサの近くにあることと、作業者の第2の指が前記第2の近接センサの近くにあることとを検出すると、これに応じて流体吐出システムにより所定量の流体を吐出させる動作信号を発生させるような動作回路と、
    を備えていることを特徴とする流体吐出装置。
  2. 請求項1に記載の流体吐出装置であって、
    前記筐体はさらに前記動作回路に電気的に接続されてなるランプを備え、
    前記ランプは、第1の指が前記第1の近接センサの近くにあることを検出すると、これに応じて前記動作回路によって点灯することを特徴とする流体吐出装置。
  3. 請求項1に記載の流体吐出装置であって、前記筐体は、本体部分と、前記本体部分から延在してなるグリップ部分とを具備し、前記本体部分は第1の側部と、前記第1の側部と反対側の第2の側部とを備え、前記グリップ部分は作業者が握るようになっていることを特徴とする流体吐出装置。
  4. 請求項3に記載の流体吐出装置であって、作業者の第1の指と第2の指とを受容するように形成されている第1のへこみ部と第2のへこみ部とを備えることを特徴とする流体吐出装置。
  5. 請求項1に記載の流体吐出装置であって、
    前記本体部分における前記第1の側部は、前記第1の近接センサから、前記本体部分の第1の領域によって分離された第1のへこみ部を具備し、前記本体部分における前記第2の側部は、前記第2の近接センサから、前記本体部分の第2の領域によって分離された第2のへこみ部を具備していることを特徴とする流体吐出装置。
  6. 請求項5に記載の流体吐出装置であって、
    前記第1の近接センサは、前記筐体の前記第1の側部において、前記第1のへこみ部に近接するように、前記筐体の内部に配設され、前記第2の近接センサは、前記筐体の前記第2の側部において、前記第2のへこみ部に近接するように、前記筐体の内部に配設されていることを特徴とする流体吐出装置。
  7. 請求項6に記載の流体吐出装置であって、
    前記第1の近接センサは、前記第1のへこみ部に向けて対面してなる電極を具備し、前記第2の近接センサは、前記第2のへこみ部に向けて対面してなる電極を具備していることを特徴とする流体吐出装置。
  8. 請求項1に記載の流体吐出装置であって、
    前記筐体はさらに、吐出されるべき流体を保持した容器を支持するようになっていることを特徴とする流体吐出装置。
  9. 作業者が保持する流体吐出システムの把持部から、流体を吐出させるための流体吐出システムを動作させる方法であって、該方法は、
    作業者の第1の指が把持部に近接したことを検出する工程と、
    作業者の第2の指が把持部に近接したことを検出する工程と、
    第1の指が把持部に近接し、かつ第2の指が把持部に近接していることを同時に検出した際、これに応じて流体吐出システムが、所定量の流体を吐出させる工程と、
    を備えていることを特徴とする方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、
    第2の指が近接したことが検出される前に、第1の指が近接したことが検出されることを特徴とする方法。
  11. 請求項9に記載の方法であって、
    第1の指が近接したことが検出される前に、第2の指が近接したことが検出されることを特徴とする方法。
  12. 請求項9に記載の方法であって、該方法はさらに、
    第1の指が近接したことを検出すると、これに応じて、流体吐出装置が支持しているランプを点灯させる工程、
    を備えていることを特徴とする方法。
  13. 請求項9に記載の方法であって、
    第1の指が近接したことを検出する工程はさらに、
    第1の指が流体吐出装置から離れている非接触の関係にて、第1の指が近接していることを検出する工程を備えていることを特徴とする方法。
  14. 請求項9に記載の方法であって、
    第2の指が近接したことを検出する工程はさらに、
    第2の指が流体吐出装置から離れている非接触の関係にて、第2の指が近接していることを検出する工程を備えていることを特徴とする方法。
  15. 請求項9に記載の方法であって、
    把持部は流体のリザーバを保持した容器を支持し、流体吐出システムが、所定量の流体を吐出させる工程はさらに、
    作業者の第1の指が第1の近接センサに近接し、作業者の第2の指が第2の近接センサに近接していることを検出すると、これに応じて動作信号を発生させる工程と、
    動作信号を流体吐出システムに伝達し、流体吐出システムにより容器から所定量の流体を吐出させる工程とを備えていることを特徴とする方法。
JP2006541652A 2003-11-26 2004-11-23 手持ち式流体吐出装置およびその使用方法 Pending JP2007512134A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52548603P 2003-11-26 2003-11-26
US10/887,001 US6938795B2 (en) 2003-11-26 2004-07-08 Hand-held fluid dispenser system and method of operating hand-held fluid dispenser systems
PCT/US2004/039317 WO2005053859A1 (en) 2003-11-26 2004-11-23 Hand-held fluid dispenser system and method of operating hand-held fluid dispenser systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007512134A true JP2007512134A (ja) 2007-05-17

Family

ID=34595298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541652A Pending JP2007512134A (ja) 2003-11-26 2004-11-23 手持ち式流体吐出装置およびその使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6938795B2 (ja)
EP (1) EP1833616A1 (ja)
JP (1) JP2007512134A (ja)
KR (1) KR20060105007A (ja)
WO (1) WO2005053859A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7451900B2 (en) * 2004-06-30 2008-11-18 S.C. Johnson & Son, Inc. Delivery system
US7771556B2 (en) 2005-07-01 2010-08-10 Nordson Corporation Apparatus and process to apply adhesive during labeling operations
US20070164059A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-19 Rosiello Keith M Powder delivery device
US8554830B2 (en) * 2006-09-06 2013-10-08 Devicescape Software, Inc. Systems and methods for wireless network selection
US20090124996A1 (en) * 2006-11-03 2009-05-14 Scott Heneveld Apparatus and methods for injecting high viscosity dermal fillers
US7740150B2 (en) 2006-11-07 2010-06-22 Nordson Corporation Holster for hot melt dispensing handgun
US7798434B2 (en) 2006-12-13 2010-09-21 Nordson Corporation Multi-plate nozzle and method for dispensing random pattern of adhesive filaments
US7898407B2 (en) 2007-03-30 2011-03-01 Toronto Rehabilitation Institute Hand hygiene compliance system
US8237558B2 (en) 2007-03-30 2012-08-07 University Health Network Hand hygiene compliance system
US20090101673A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Alioto George S Motorized extrusion tool
US8002753B2 (en) 2007-12-21 2011-08-23 Nordson Corporation Self-contained pressurized injection device
US8074902B2 (en) 2008-04-14 2011-12-13 Nordson Corporation Nozzle and method for dispensing random pattern of adhesive filaments
US8210395B1 (en) * 2008-06-06 2012-07-03 Morris Traci L Spray dispenser and light emitting combination assembly
US8261941B2 (en) * 2008-06-13 2012-09-11 American Sterilizer Company Fluid dispenser
US20100016808A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Bioform Medical, Inc. Thin-Walled Delivery System
GB0904110D0 (en) * 2009-03-10 2009-04-22 Colepccl Uk Ltd Dispensing apparatus and method
US20130020015A1 (en) * 2011-01-07 2013-01-24 Ofs Fitel, Llc Apparatus and Methods for Routing an Optical Fiber or Cable Inside a Building or Living Unit
BR112014007139A2 (pt) * 2011-09-26 2017-04-11 Dispensing Tech Bv sistemas e métodos de distribuição de um ou mais líquidos e método de montagem de recipiente multimarcas tipo aparelho portátil auto-contido
US9643200B2 (en) * 2014-12-19 2017-05-09 Richard A. Belanger Squeeze container liquid extrusion tool
CN105903591B (zh) * 2015-02-24 2018-08-03 拉瓦沃希股份公司 高压喷水机
WO2019160539A1 (en) 2018-02-14 2019-08-22 Bayer Cropscience Lp Applicator for pesticides with trigger and cartridge and corresponding method
US10334837B1 (en) 2018-02-14 2019-07-02 Bayer Cropscience Lp Applicator for pesticides with trigger and cartridge
USD908489S1 (en) 2019-08-02 2021-01-26 Ross Lazarov Herbicide sprayer low pressure foam tip

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640456A (en) * 1979-09-10 1981-04-16 Hilti Ag Melting distributing device for adhesive
JPS5817391A (ja) * 1981-07-22 1983-02-01 Rhythm Watch Co Ltd タツチスイツチ装置
JPS6277252A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Koito Mfg Co Ltd 車輛用コ−ナリングランプシステム
JPH0655128A (ja) * 1992-08-04 1994-03-01 Nippon Kayaku Co Ltd 液体注入ノズル
JPH0677702B2 (ja) * 1983-03-25 1994-10-05 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− スプレ−装置
JP2002109621A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Izumi Denshi Kk 自動販売機の商品選択スイッチボタン
WO2003006175A1 (de) * 2001-07-11 2003-01-23 Hammelmann Maschinenfabrik Gmbh Spritzpistole
JP2003080142A (ja) * 2001-09-06 2003-03-18 Musashi Eng Co Ltd 液体吐出制御用手動スイッチ装置および液体吐出システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3543968A (en) * 1969-03-20 1970-12-01 Nordson Corp Gun for dispensing thermoplastic materials
US3641410A (en) * 1970-04-30 1972-02-08 Black & Decker Mfg Co Touch control for electrical apparatus
US3971492A (en) * 1974-09-30 1976-07-27 Lockwood Technical, Inc. Hot melt applicator gun
US4006845A (en) * 1975-04-07 1977-02-08 Nordson Corporation Molten adhesive dispensing device
US4186851A (en) * 1977-02-24 1980-02-05 Personal Security Concepts, Inc. Non-lethal personal defense weapon
US4245759A (en) * 1979-05-02 1981-01-20 Nordson Corporation Adhesive hand gun with swivel connector and safety mechanism
JPS59184778U (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 フイリツプス工業振興株式会社 自動動作電気ひげそり器
ES2022270B3 (es) 1986-11-20 1991-12-01 Ernst Peiniger Gmbh Unternehmen Fur Bautenschutz Dispositivo de seguridad
GB2258922A (en) * 1991-10-17 1993-02-24 Philips Nv Power supply circuit for personal-care apparatus.
DE69211647T2 (de) * 1991-10-17 1997-01-02 Philips Electronics Nv Fernsteuerschaltung mit einem kapazitiven Fühler für einen Schlauchhandgriff
US5803313A (en) * 1996-05-21 1998-09-08 Illinois Tool Works Inc. Hand held fluid dispensing apparatus
US6307182B1 (en) * 1997-04-25 2001-10-23 Toastmaster, Inc. Electric appliance having a proximity sensor
US6206238B1 (en) * 1999-03-19 2001-03-27 Heiner Ophardt Fingerprint activated fluids mixer and dispenser
US6279777B1 (en) * 1999-09-14 2001-08-28 Woodward Laboratories, Inc. Dispensing control system
US6467651B1 (en) * 1999-09-15 2002-10-22 Technical Concepts, L.P. System and method for dispensing soap
US6579563B1 (en) * 2000-10-27 2003-06-17 Nordson Corporation Fluid dispenser with fluid weight monitor
US6792640B2 (en) * 2001-06-29 2004-09-21 Homedics, Inc. Automatic electric toothbrush
US6412662B1 (en) * 2001-09-07 2002-07-02 Illinois Tool Works Inc. Hot melt adhesive hand applicator
US7282818B2 (en) * 2002-04-10 2007-10-16 Credo Technology Corporation Power hand tool having a proximity detector

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640456A (en) * 1979-09-10 1981-04-16 Hilti Ag Melting distributing device for adhesive
JPS5817391A (ja) * 1981-07-22 1983-02-01 Rhythm Watch Co Ltd タツチスイツチ装置
JPH0677702B2 (ja) * 1983-03-25 1994-10-05 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− スプレ−装置
JPS6277252A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Koito Mfg Co Ltd 車輛用コ−ナリングランプシステム
JPH0655128A (ja) * 1992-08-04 1994-03-01 Nippon Kayaku Co Ltd 液体注入ノズル
JP2002109621A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Izumi Denshi Kk 自動販売機の商品選択スイッチボタン
WO2003006175A1 (de) * 2001-07-11 2003-01-23 Hammelmann Maschinenfabrik Gmbh Spritzpistole
JP2003080142A (ja) * 2001-09-06 2003-03-18 Musashi Eng Co Ltd 液体吐出制御用手動スイッチ装置および液体吐出システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1833616A1 (en) 2007-09-19
US20050109791A1 (en) 2005-05-26
US6938795B2 (en) 2005-09-06
KR20060105007A (ko) 2006-10-09
WO2005053859A1 (en) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007512134A (ja) 手持ち式流体吐出装置およびその使用方法
US20230363844A1 (en) User Controller With User Presence Detection And Related Systems And Methods
EP2713515B1 (en) Injection device with a capacitive proximity sensor
US10549000B2 (en) Handheld UV disinfectant unit
US10543607B2 (en) Handheld personal care device
US5583386A (en) Safety circuit in electrically operated devices
EP1413856A3 (en) Electronic device having touch sensor
TWI556140B (zh) 觸控筆
JPH11506857A (ja) トリガ作動の電子装置
KR20210039199A (ko) 디스플레이를 포함하는 에어로졸 생성 장치
US20120120223A1 (en) Portable microscope
US20120120222A1 (en) Operator control unit for a microscope
WO2013068099A1 (en) Fluid transfer apparatus
CN210283700U (zh) 一种用于矫正书写姿势的智能笔
CN112663746B (zh) 卫生间用遥控器
EP1726322A1 (en) Dose counter device for inhaler
JP2019097668A (ja) 握力鍛錬装置
CN111565808A (zh) 具有手部保持器、外壳和手指感应的电子控制器
JPS6359983A (ja) パチンコ機用打球発射操作杆
KR101859035B1 (ko) 방수 기능을 갖는 위치 지시기용 전자펜
US20190216584A1 (en) Light Curing Device With Control Circuit
TW202215991A (zh) 具有柔性蓋之氣溶膠產生裝置
MX2008009826A (en) Injection device with a capacitive proximity sensor
JP2020131395A (ja) 可搬型動力駆動工具
TW202028933A (zh) 增強發送訊號強度的主動式觸控筆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110404