JP2007210528A - タイヤの温度分布予測方法、熱解析モデル、及び、タイヤの温度分布予測計算プログラム - Google Patents

タイヤの温度分布予測方法、熱解析モデル、及び、タイヤの温度分布予測計算プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007210528A
JP2007210528A JP2006034285A JP2006034285A JP2007210528A JP 2007210528 A JP2007210528 A JP 2007210528A JP 2006034285 A JP2006034285 A JP 2006034285A JP 2006034285 A JP2006034285 A JP 2006034285A JP 2007210528 A JP2007210528 A JP 2007210528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
model
thermal analysis
analysis
temperature distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006034285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4931431B2 (ja
Inventor
Toshiya Miyazono
俊哉 宮園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2006034285A priority Critical patent/JP4931431B2/ja
Publication of JP2007210528A publication Critical patent/JP2007210528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931431B2 publication Critical patent/JP4931431B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】走行時のタイヤの温度分布を精度よく予測することのできる方法を提供する。
【解決手段】タイヤモデルとリムモデルと路面モデルとから成る応力解析モデルを作成するとともに、上記各モデルの各要素にそれぞれ密度、弾性率などの材料物性を与えて応力解析を行ない、タイヤ各部に作用する応力σと歪量εとを算出して、タイヤの発熱分布を求めるとともに、この発熱分布に基づいて熱解析計算を行う際に、タイヤモデル40とリムモデル50とから構成される数値解析モデルに、更に、タイヤ内部の気体を有限個の要素に分割した内部空気モデル60を付加して成る3次元熱解析モデル、もしくは、カットサンプルモデルまたは軸対称の熱解析モデルM2を作成し、この熱解析モデルM2について、熱解析計算を行って、タイヤの表面及び内部の温度分布を求めるようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は、タイヤを有限個の要素に分割してタイヤの数値解析モデルを用いて走行時のタイヤの温度分布を予測する方法と、これに用いられる熱解析モデル、及び、タイヤの温度分布予測計算プログラムに関するものである。
従来、タイヤの性能をシミュレーションする方法として、評価しようとするタイヤを有限個の多数の要素に分割したタイヤ有限要素モデルで近似し、各有限要素に密度や弾性率などの材料物性を与えるとともに、上記モデルに内圧、荷重などの境界条件を与えて上記各要素の変形状態を計算してタイヤの変形や転がり抵抗などのタイヤの動特性を数値解析する有限要素法(Finite Element Method)が多く用いられている(例えば、特許文献1,2参照)。
一方、タイヤの耐久性を評価する方法の一つとして、粘弾性体であるゴム材料の転動時の発熱による温度上昇を考慮した評価方法が提案されている。
図6はそのフローチャートを示す図で、図7はこの評価方法に用いられるタイヤの有限要素モデル(タイヤモデル)70の概要を示す図である。このタイヤモデル70は、タイヤを有限個の要素70Sに分割するとともに、トレッド部71とサイド部72等のゴム部材をソリッド要素でモデル化し、ベルト73等の補強部材を膜要素などでモデル化したもので、耐久性の評価を行う際には、まず、上記タイヤモデル70を用いて静的応力解析、あるいは、転動解析等の動的解析を行って、上記タイヤモデル70の各要素の応力解析を行った(ステップS51)後、上記応力解析で得られた各要素の、タイヤを一回転させた場合の応力σと歪εを求めるとともに、上記歪εにゴム材料の損失係数に応じた位相遅れδを与えて得られる応力σと歪εとのヒステリシスループの面積から各要素の発熱エネルギーを演算し(ステップS52)、この発熱エネルギーを温度に換算して、タイヤが所定時間θだけ走行して発熱した場合の温度分布を求める(ステップS53)。
次に、上記モデル化したタイヤを所定時間θだけ走行させて放熱させる伝熱解析を実行してタイヤの温度分布を予測し(ステップS54)、上記予測された放熱後の各要素の温度における破断強度と破断伸びとから当該タイヤの安全率を演算して(ステップS55)、タイヤの耐久性を評価する(ステップS56)。なお、発熱時の解析においては、タイヤは発熱するのみで放熱しないものとし、放熱時の解析においては、タイヤは放熱するのみで発熱はしないものとして計算する。
このように、発熱の解析と放熱の解析とを別個に行った後、発熱時間と放熱時間とを一致させることにより、温度分布の予測計算時間を大幅に短縮することができる(例えば、特許文献3参照)。
特開2003−118328号公報 特開2005−186900号公報 特開2005−138621号公報
ところで、上記従来の温度分布の予測方法では、タイヤモデル70の伝熱面として、トレッド71の路面との接触面とトレッド71が外気にさらされている面、サイド部72が外気にさらされている面の他に、タイヤモデル70の図示しないリムとの嵌合面を伝熱面として考慮するとともに、内部の空気に対してもタイヤモデル70の内表面を伝熱面として空洞輻射伝熱を設定している。
しかしながら、上記従来の方法では、熱伝導解析にタイヤのみのモデルを使用しているだけでなく、リムや内部の空気については、単にタイヤの伝熱面を増やしただけであって、タイヤからリムを介して外気に放出される熱の流れや、タイヤにより昇温させられた内部空気の熱がリムを介して外気に放出される熱の流れを考慮しているわけではないので、タイヤの温度分布を精度よく求めることが困難であった。
本発明は、従来の問題点に鑑みてなされたもので、走行時のタイヤの温度分布を精度よく予測することのできる方法を提供することを目的とする。
本願の請求項1に記載の発明は、3次元タイヤモデルまたは3次元タイヤモデルと路面モデルとから成る応力解析モデルを作成するとともに、上記タイヤモデルの各ゴム部材の要素に弾性率を与えて、負荷または転動解析を行ってタイヤ各部の応力と歪量とを算出した後、上記算出されたタイヤ各部の応力と歪量とゴム部材の損失正接とを用いて求められたタイヤの発熱分布に基づいて熱解析モデルを作成し、この熱解析モデルを用いて熱解析計算を行って、タイヤの表面及び内部の温度分布を予測するタイヤの温度分布予測方法において、上記熱解析モデルとして、タイヤモデルに、タイヤ内部の空気を有限個の要素に分割したモデル、及び、少なくともリム部を含むホイールの一部または全部を有限個の要素に分割したモデルのいずれか一方または両方を付加した熱解析モデルを作成し、この熱解析モデルを用いて上記熱解析計算を行うようにしたことを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のタイヤの温度分布予測方法において、上記熱解析計算を、カットサンプルモデルまたは軸対称の2次元解析モデルを用いて行うようにしたものである。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載のタイヤの温度分布予測方法の熱解析計算に用いられる熱解析モデルであって、タイヤモデルに、タイヤ内部の空気を有限個の要素に分割したモデル、及び、少なくともリム部を含むホイールの一部または全部を有限個の要素に分割したモデルのいずれか一方または両方を付加して成ることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、タイヤの表面及び内部の温度分布を、タイヤを有限個の要素に分割した解析モデルを用いて予測計算するための計算プログラムであって、
3次元のタイヤモデルまたは3次元のタイヤモデルと路面モデルとから成る応力解析モデルを作成する第1のステップと、
上記タイヤモデルの各ゴム部材の要素に弾性率を与える第2のステップと、
上記応力解析モデルを用いて負荷または転動解析を行ってタイヤ各部の応力と歪量とを算出する第3のステップと、
上記算出されたタイヤ各部の応力と歪量とから歪エネルギーの密度分布を求め、この密度分布に損失正接を乗算してタイヤの発熱分布を求める第4のステップと、
タイヤモデルに、タイヤ内部の空気を有限個の要素に分割したモデル、及び、少なくともリム部を含むホイールの一部または全部を有限個の要素に分割したモデルを付加した3次元の熱解析モデルを作成するとともに、この3次元の熱解析モデル、もしくは、カットサンプルモデルまたは軸対称の2次元解析モデルについて、上記発熱分布に基づいて熱解析計算を行って、タイヤの表面及び内部の温度分布を求める第5のステップ、とを備えたことを特徴とするものである。
なお、上記請求項3及び請求項4に記載のタイヤモデルは、請求項1に記載の応力解析モデルで使用したタイヤモデルであってもよいし、熱解析用に新たに作成された分割方法や要素数の異なる新たなタイヤモデルであってもよい。
本発明によれば、3次元タイヤモデルまたは3次元タイヤモデルと路面モデルとから成る応力解析モデルを用いて負荷または転動解析を行ってタイヤ各部の応力と歪量とを算出し、上記算出されたタイヤ各部の応力と歪量とゴム部材の損失正接とを用いて求められたタイヤの発熱分布に基づいて、熱解析計算を行って、タイヤの表面及び内部の温度分布を予測する際に、上記熱解析計算を行うための数値解析モデルとして、タイヤモデルと、タイヤ内部の空気を有限個の要素に分割したモデル、及び、少なくともリム部を含むホイールの一部または全部を有限個の要素に分割したモデルのいずれか一方または両方を付加した3次元の熱解析モデル、もしくは、カットサンプルモデルまたは軸対称の2次元解析モデルを作成し、上記3次元の熱解析モデル、もしくは、上記2次元解析モデルを用いて上記熱解析計算を行うことにより、リムからの放熱やタイヤにより昇温させられた内部空気のリムへの放熱等を含んだ熱解析を行うことができるので、タイヤの温度分布を精度よく求めることができる。
以下、本発明の最良の形態について、図面に基づき説明する。
図1(a),(b)は、タイヤの負荷または転動解析を行うための応力解析モデルM1の概要を示す図で、図2は本発明によるタイヤの温度分布予測を行うための熱解析モデルM2の概要を示す図である。
上記応力解析モデルM1は、タイヤモデル10とリムモデル20と路面モデル30とから構成され、タイヤモデル10については、トレッド部11やサイド部12などのゴム部材とビードワイヤ13とをソリッド要素でモデル化し、ベルト14,カーカスプライ15等の補強部材はシェル要素、膜要素、リバー要素でモデル化し、リムモデル20についてはソリッド要素でモデル化している。一方、路面30は、平坦な剛体シェル要素でモデル化しているが、実際の路面凹凸をモデル化することも可能である(なお、図1(a)ではリムモデル20については省略した)。
一方、熱解析モデルM2は、上記タイヤモデル10及びリムモデル20と同様に分割したタイヤモデル40及びリムモデル50とから構成される数値解析モデルに、更に、タイヤ内部の気体(ここでは、空気)を有限個の要素に分割した内部空気モデル60を付加して成る3次元熱解析モデルのカットサンプルモデルまたは軸対称の2次元解析モデルで、本例では、この熱解析モデルM2について、熱解析計算を行って、タイヤの表面及び内部の温度分布を求める。
次に、本発明によるタイヤの温度分布予測方法について、図3のフローチャートに基づき説明する。
まず、図1に示すような応力解析モデルを作成する(ステップS11)とともに、上記各モデル10〜30の各要素に、それぞれ初期設定温度における弾性率などの材料物性を初期特性として与える(ステップS12)。
そして、上記応力解析モデルを用いて負荷または転動解析を行ない、タイヤ各部に作用する応力σと歪量εとを算出する(ステップS13)。
ここで、タイヤを転動させる方法としては、車軸周りにタイヤ、ホイールが自由に回転するように境界条件を設定したり、ジョイント要素を使う等のモデル作成を行い、路面または車軸のどちらか一方を固定し、もう一方をタイヤ前後方向に並行移動させることで解析できる。更には、タイヤにスリップ角やキャンバー角を付与したり、タイヤにスリップ角やキャンバー角がついたように路面を移動させることも可能である。なお、上記転動解析に代えて、タイヤモデル10の平押し計算(負荷解析)をおこなってもよい。
タイヤ各部の応力σと歪量εとの算出が完了した後には、各要素のタイヤ1回転分の歪エネルギーを計算し、これに各要素の上記初期設定温度におけるtanδを乗算して各要素の歪エネルギーロスを算出して、タイヤの発熱分布を求める(ステップS14)。
次に、上記求められた発熱分布に基づいて熱解析計算を行って、タイヤの表面及び内部の温度分布を求める(ステップS15)。本例では、3次元の熱解析モデル、もしくは、上記図2に示した、カットサンプル型または軸対称の2次元解析モデル(熱解析モデル)M2について、熱解析計算を行って、タイヤの表面及び内部の温度分布を求めるようにしている。このとき、上記タイヤモデル40の形状を内圧時の形状とするとともに、リムモデル50の各要素には、ホイールの材質に合わせた熱伝導率を、内部空気モデル60に対しては、空気の熱伝導率を物性値として設定する。
本例のように、熱解析モデルM2として、タイヤモデル40とリムモデル50とに内部空気モデル60とを付加したモデルを採用することにより、図4に示すように、タイヤモデル40のトレッド部41やサイド部42から放出される熱の流れだけでなく、ビード部46からリムモデル50のフランジ部51を介して外気に放出される熱の流れや、タイヤモデル40の内表面からリムモデル50のベース部52に伝導されて外気に放出される熱の流れについても考慮することができるので、タイヤの温度分布を精度よく求めることができる。
なお、上記トレッド部41の熱解析計算は、路面に接している状態と路面とは接していない状態との平均的な熱の流れを用いて行う。
このように、本最良の形態では、タイヤモデル10とリムモデル20と路面モデル30とから成る応力解析モデルを作成するとともに、上記各モデル10〜30の各要素にそれぞれ密度、弾性率などの材料物性を与えて応力解析を行ない、タイヤ各部に作用する応力σと歪量εとを算出して、タイヤの発熱分布を求めるとともに、この発熱分布に基づいて熱解析計算を行う際に、タイヤモデル40とリムモデル50とから構成される数値解析モデルに、更に、タイヤ内部の気体を有限個の要素に分割した内部空気モデル60を付加して成る3次元熱解析モデル、もしくは、カットサンプルモデルまたは軸対称の2次元解析モデル(熱解析モデル)M2を作成し、この熱解析モデルM2について、熱解析計算を行って、タイヤの表面及び内部の温度分布を求めるようにしたので、リムからの放熱やタイヤにより昇温させられた内部空気のリムへの放熱等を含んだ熱解析を行うことができるので、タイヤの温度分布を精度よく求めることができる。
なお、上記最良の形態では、タイヤモデル10として、タイヤ回転方向に対して同じ要素が並んでいるモデルを採用したが、トレッドパターンを考慮してモデル化したり、実物タイヤにあるような部材の小さな重なり、厚みの変化、剛性の変化をモデル化して、回転方向に不均一なモデルを作成するようにすれば、解析の精度を更に向上させることができる。
なお、タイヤの発熱はトレッド部が主となるので、上記ステップS13で行う応力解析をタイヤモデル10のみで行ってもよい。
また、上記例では、熱解析モデルM2で、リム部のみをモデル化したリムモデル50を用いたが、ホイールのリム部及びディスク部を構成する材料は熱伝導性が良好なので、熱解析においては、ホイール全体をモデル化すれば、タイヤ温度の予測精度を更に向上させることができる。
また、熱解析計算は3次元モデルを用いれば精度は向上するが境界条件が複雑になるだけでなく、計算時間が膨大となるといった問題点がある。タイヤは回転体であるので、本例のように、カットサンプル型または軸対称の2次元解析モデルを用いて行うようにすれば、計算を効率よく行うことができる。
タイヤサイズがPSR195/65R14のタイヤの数値解析モデルを作成し、室温38℃、速度80km/h、荷重100%にて、路面上で転動させる応力解析を行うとともに、熱解析計算を行う際に、リム部及び内部空気のいずれか一方または両方のモデルを付加した熱解析モデルを用いて熱解析計算を行い、タイヤの温度分布を予測するシミュレーションを行ない、熱解析をタイヤモデルのみで行った従来例と比較した結果を以下の表1に示す。
Figure 2007210528
なお、上記表1の数字は、試験車両を、上記シミュレーションと同様の条件で走行させて平行状態となった時点でのベルト端の実測温度を100としたときの予測温度である。
実施例1はタイヤモデルにリムモデルのみを付加したもの、実施例2は内部空気モデルのみを付加したもので、実施例3は、図5(a)に示すような、タイヤとリムと内部空気とをモデル化した熱解析モデルを用いて熱解析を行ったものである。
表1から明らかなように、本発明の実施例1〜3は、従来例の予測温度より低く、かつ、実測温度にかなり近いことから、本発明の方法を用いることにより、リムからの放熱及び内部空気からリムを介しての放熱を正確に把握することができ、タイヤ温度の予測精度を大幅に向上させることができることが確認された。
また、実施例1,2より、リムからの放熱と内部空気からの放熱とはほぼ同等であり、実施例3のように、リムと内部空気とをモデル化してタイヤモデルに付加することにより、タイヤ温度の予測精度を更に向上させることができることが確認された。
タイヤサイズがTBR295/75R22.5のタイヤの数値解析モデルを作成し、上記実施例1〜3と同様の方法で、タイヤの温度分布を予測するシミュレーションを行った結果を以下の表2に示す。なお、上記タイヤとしては、プライ端がワイヤーチェーファー端よりも高い構造のもの(TBR-1)と、ワイヤーチェーファー端がプライ端よりも高い構造のもの(TBR-2)とを作成し、TBR-1については、室温38℃、速度70km/h、荷重120%の条件で、TBR-2については、室温38℃、速度70km/h、荷重110%の条件で解析した。
また、上記Tタイプのタイヤの予測箇所及び測定箇所は、3ベルト端、プライ端、ナイロンチェーファー端(プライ端がワイヤーチェーファー端よりも高い構造のタイヤの場合)またはワイヤーチェーファー端(ワイヤーチェーファー端がプライ端よりも高い構造のタイヤの場合;表2の*印〜TBR-2)の3箇所である。
Figure 2007210528
従来例は熱解析をタイヤモデルのみで行ったもので、実施例4はタイヤモデルにリムモデルのみを付加したもの、実施例5は内部空気モデルのみを付加したもので、実施例6は、図5(b)に示すような、タイヤとリムと内部空気とをモデル化した熱解析モデルを用いて熱解析を行ったものである。
表2から明らかなように、本発明の実施例4〜6は、従来例の予測温度より低く、かつ、実測温度にかなり近いことから、本発明の方法を用いることにより、Tタイプのタイヤにおいても、温度の予測精度を大幅に向上させることができることが確認された。
また、実施例4,5より、空気圧が高く、内部空気量が相対的多いTタイプのタイヤでは、内部空気からの放熱の方がリムからの放熱よりも若干影響が大きいこともわかった。また、実施例6のように、リムと内部空気とをモデル化してタイヤモデルに付加することにより、Tタイプのタイヤにおいても、タイヤ温度の予測精度を更に向上させることができることが確認された。
なお、構造の違いはそれほど大きくはなかった。
このように、本発明によれば、タイヤの表面及び内部の温度分布を精度よくシミュレーションすることができるので、タイヤの耐久性を正確に評価することができるとともに、タイヤの設計・開発効率を向上させることができる。
本発明の負荷または転動解析に使用する応力解析モデルを示す図である。 本発明の熱解析に使用する熱解析モデルを示す図である。 本発明の最良の形態に係るタイヤの温度予測方法を示すフローチャートである。 熱解析モデルにおけるタイヤの放熱状態を説明するための図である。 本発明の実施例に使用した熱解析モデルの一例を示す図である。 従来のタイヤの温度分布予測に用いられるタイヤモデルを示す図である。 従来のタイヤの温度分布予測方法を示すフローチャートである。
符号の説明
M1 応力解析モデル、10 タイヤモデル、11 トレッド部、12 サイド部、
13 ビードワイヤ、14 ベルト、15 カーカスプライ、20 リムモデル、
30 路面モデル、
M2 熱解析モデル、40 タイヤモデル、41 トレッド部、42 サイド部、
46 ビード部、50 リムモデル、51 フランジ部、52 ベース部、
60 内部空気モデル。

Claims (4)

  1. 3次元タイヤモデルまたは3次元タイヤモデルと路面モデルとから成る応力解析モデルを作成するとともに、上記タイヤモデルの各ゴム部材の要素に弾性率を与えて、負荷または転動解析を行ってタイヤ各部の応力と歪量とを算出した後、上記算出されたタイヤ各部の応力と歪量とゴム部材の損失正接とを用いて求められたタイヤの発熱分布に基づいて熱解析モデルを作成し、この熱解析モデルを用いて熱解析計算を行って、タイヤの表面及び内部の温度分布を予測するタイヤの温度分布予測方法において、上記熱解析モデルとして、タイヤモデルに、タイヤ内部の空気を有限個の要素に分割したモデル、及び、少なくともリム部を含むホイールの一部または全部を有限個の要素に分割したモデルのいずれか一方または両方を付加した熱解析モデルを作成し、この熱解析モデルを用いて上記熱解析計算を行うようにしたことを特徴とするタイヤの温度分布予測方法。
  2. 上記熱解析計算をカットサンプルモデルまたは軸対称の2次元解析モデルを用いて行うようにしたことを特徴とする請求項1に記載のタイヤの温度分布予測方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載のタイヤの温度分布予測方法の熱解析計算に用いられる熱解析モデルであって、タイヤモデルに、タイヤ内部の空気を有限個の要素に分割したモデル、及び、少なくともリム部を含むホイールの一部または全部を有限個の要素に分割したモデルのいずれか一方または両方を付加して成ることを特徴とするタイヤの熱解析モデル。
  4. タイヤの表面及び内部の温度分布を、タイヤを有限個の要素に分割した解析モデルを用いて予測計算するための計算プログラムであって、
    3次元のタイヤモデルまたは3次元タイヤモデルと路面モデルとから成る応力解析モデルを作成する第1のステップと、
    上記タイヤモデルの各ゴム部材の要素に弾性率を与える第2のステップと、
    上記応力解析モデルを用いて負荷または転動解析を行ってタイヤ各部の応力と歪量とを算出する第3のステップと、
    上記算出されたタイヤ各部の応力と歪量とから歪エネルギーの密度分布を求め、この密度分布に損失正接を乗算してタイヤの発熱分布を求める第4のステップと、
    タイヤモデルに、タイヤ内部の空気を有限個の要素に分割したモデル、及び、少なくともリム部を含むホイールの一部または全部を有限個の要素に分割したモデルを付加した3次元の熱解析モデルを作成するとともに、この3次元の熱解析モデル、もしくは、カットサンプルモデルまたは軸対称の2次元解析モデルについて、上記発熱分布に基づいて熱解析計算を行って、タイヤの表面及び内部の温度分布を求める第5のステップ、とを備えたことを特徴とするタイヤの温度分布予測計算プログラム。
JP2006034285A 2006-02-10 2006-02-10 タイヤの熱解析モデル、及び、タイヤの温度分布予測計算プログラム Active JP4931431B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006034285A JP4931431B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 タイヤの熱解析モデル、及び、タイヤの温度分布予測計算プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006034285A JP4931431B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 タイヤの熱解析モデル、及び、タイヤの温度分布予測計算プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007210528A true JP2007210528A (ja) 2007-08-23
JP4931431B2 JP4931431B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=38489326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006034285A Active JP4931431B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 タイヤの熱解析モデル、及び、タイヤの温度分布予測計算プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4931431B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009116571A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 株式会社Ihi 圧延機及び圧延方法
CN101435744B (zh) * 2007-11-14 2011-10-19 韩国轮胎株式会社 用于预测轮胎性能的花纹模型的结合方法
JP2011219027A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Bridgestone Corp シミュレーション方法及びシミュレーション装置
US8155933B2 (en) 2009-05-26 2012-04-10 King Fahd University Of Petroleum & Minerals Method of modeling residual stresses during laser cutting
US8160846B2 (en) 2009-05-18 2012-04-17 King Fahd University Of Petroleum & Minerals Method of modeling phase changes due to laser pulse heating
US8190402B2 (en) 2009-05-04 2012-05-29 King Fahd University Of Petroleum & Minerals Method of modeling flexural characteristics of a bar subjected to local heating
JP2014024416A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの耐久性評価方法及びこれを用いた設計方法
KR20140084263A (ko) * 2011-10-25 2014-07-04 스냅-온 이퀴프먼트 에스알엘 아 유니코 소시오 부하 시뮬레이션에 의하여 부하가 걸린 휠의 행동의 결정
JP2017219477A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社ブリヂストン タイヤ劣化状態予測方法
CN109766625A (zh) * 2019-01-08 2019-05-17 江苏理工学院 一种考虑轮胎温度的魔术公式轮胎模型计算方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005047295A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Bridgestone Corp タイヤ経時変化予測方法、装置、プログラム及び媒体
JP2005306174A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ性能予測方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005047295A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Bridgestone Corp タイヤ経時変化予測方法、装置、プログラム及び媒体
JP2005306174A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ性能予測方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101435744B (zh) * 2007-11-14 2011-10-19 韩国轮胎株式会社 用于预测轮胎性能的花纹模型的结合方法
KR101234820B1 (ko) 2008-03-21 2013-02-19 아이에이치아이 메탈테크 가부시키가이샤 압연기 및 압연 방법
US8573015B2 (en) 2008-03-21 2013-11-05 Ihi Corporation Rolling mill and rolling method
WO2009116571A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 株式会社Ihi 圧延機及び圧延方法
US8190402B2 (en) 2009-05-04 2012-05-29 King Fahd University Of Petroleum & Minerals Method of modeling flexural characteristics of a bar subjected to local heating
US8160846B2 (en) 2009-05-18 2012-04-17 King Fahd University Of Petroleum & Minerals Method of modeling phase changes due to laser pulse heating
US8155933B2 (en) 2009-05-26 2012-04-10 King Fahd University Of Petroleum & Minerals Method of modeling residual stresses during laser cutting
JP2011219027A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Bridgestone Corp シミュレーション方法及びシミュレーション装置
KR102049246B1 (ko) 2011-10-25 2019-11-27 스냅-온 이퀴프먼트 에스알엘 아 유니코 소시오 부하 시뮬레이션에 의하여 부하가 걸린 휠의 행동의 결정
KR20140084263A (ko) * 2011-10-25 2014-07-04 스냅-온 이퀴프먼트 에스알엘 아 유니코 소시오 부하 시뮬레이션에 의하여 부하가 걸린 휠의 행동의 결정
JP2014531037A (ja) * 2011-10-25 2014-11-20 スナップ−オン エクイップメント エッセエッレエッレ ア ウーニコ ソーチョ 装着シミュレートによる装着ホイールの挙動の測定
JP2014024416A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの耐久性評価方法及びこれを用いた設計方法
WO2017212915A1 (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社ブリヂストン タイヤ劣化状態予測方法
JP2017219477A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社ブリヂストン タイヤ劣化状態予測方法
US11312188B2 (en) 2016-06-09 2022-04-26 Bridgestone Corporation Tire deterioration state prediction method
CN109766625A (zh) * 2019-01-08 2019-05-17 江苏理工学院 一种考虑轮胎温度的魔术公式轮胎模型计算方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4931431B2 (ja) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931431B2 (ja) タイヤの熱解析モデル、及び、タイヤの温度分布予測計算プログラム
JP4931430B2 (ja) タイヤの温度分布予測方法とタイヤの温度分布予測計算プログラム
JP4469172B2 (ja) タイヤのシミュレーション方法
JP4699682B2 (ja) タイヤ経時変化予測方法、装置、プログラム及び媒体
JP2005306174A (ja) タイヤ性能予測方法
Nakajima Application of computational mechanics to tire design—yesterday, today, and tomorrow
JP2007131206A (ja) タイヤとホイールの組み付け解析方法とその解析モデル
Ballo et al. Motorcycle tire modeling for the study of tire–rim interaction
JP4486420B2 (ja) タイヤ経時変化予測方法、装置、プログラム及び媒体
JP4594030B2 (ja) タイヤ性能予測方法、タイヤシミュレーション方法、タイヤ性能予測プログラム及び記録媒体
JP2008137635A (ja) 空気入りタイヤの設計方法
JP6312975B2 (ja) タイヤの耐久性評価方法及びこれを用いた設計方法
JP2007131209A (ja) タイヤの数値解析モデルとその作成方法、及び、タイヤの転がり抵抗の解析方法とその数値解析モデル
JP5373411B2 (ja) 空気入りタイヤのシミュレーション方法
JP2005212523A (ja) タイヤのシミュレーション方法及びタイヤの製造方法
JP2007237752A (ja) タイヤ性能予測方法、タイヤ設計方法及びプログラム
JP5320806B2 (ja) 回転体のシミュレーション方法
JP2007283859A (ja) タイヤ性能予測方法、及びプログラム
JP4466101B2 (ja) 構造体のシミュレーションモデルの作成方法およびシミュレーション方法
JP2011226991A (ja) 転がり抵抗予測方法及び転がり抵抗予測装置
JP4708759B2 (ja) シミュレーション方法
JP5745952B2 (ja) タイヤ性能シミュレーション方法、タイヤ性能シミュレーション装置、及びタイヤ性能シミュレーションプログラム
JP6027361B2 (ja) タイヤの耐久性評価方法及びこれを用いた設計方法
JP2006056380A (ja) タイヤの挙動シミュレーション方法
JP7451965B2 (ja) タイヤの転がり抵抗の計算方法、コンピュータプログラム及び計算装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4931431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250