JP2006508030A - ピリミジノン化合物、組成物および方法 - Google Patents

ピリミジノン化合物、組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006508030A
JP2006508030A JP2004502928A JP2004502928A JP2006508030A JP 2006508030 A JP2006508030 A JP 2006508030A JP 2004502928 A JP2004502928 A JP 2004502928A JP 2004502928 A JP2004502928 A JP 2004502928A JP 2006508030 A JP2006508030 A JP 2006508030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
methyl
alkyl
compound
propyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004502928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006508030A5 (ja
Inventor
ツォウ,ハン−ジエ
モーガンズ,デイヴィッド,ジェイ.,シー.,ジュニア
ナイト,スティーブン,デイヴィッド
ニューランダー,ケネス,エー.
ダーナク,ダッシーアント
アダムス,ニコラス,ディー.
バーグネス,ギュスターヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cytokinetics Inc
Original Assignee
Cytokinetics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cytokinetics Inc filed Critical Cytokinetics Inc
Publication of JP2006508030A publication Critical patent/JP2006508030A/ja
Publication of JP2006508030A5 publication Critical patent/JP2006508030A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • C07D239/36One oxygen atom as doubly bound oxygen atom or as unsubstituted hydroxy radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/502Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. cinnoline, phthalazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • C07D239/91Oxygen atoms with aryl or aralkyl radicals attached in position 2 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Abstract

KSPの活性をモジュレートすることによる細胞増殖性疾患および障害の治療に有用な化合物が開示されている。

Description

関連特許出願の相互参照
本出願は、2002年5月9日に出願された米国仮特許出願60/379,658に基づく優先権を主張する。この出願をすべての目的のために参照により本明細書に組み入れる。
発明の分野
本発明は、有糸***キネシンKSPの阻害剤であり、細胞増殖性疾患、例えば、癌、過形成、再狭窄、心肥大、免疫障害、真菌障害および炎症の治療に有用な化合物に関する。
癌を治療するために用いられる治療薬の中に、微小管に作用するタキサンおよびビンカアルカロイドがある。微小管は有糸***紡錘体の一次構造要素である。有糸***紡錘体は、細胞***により生じる2つの娘細胞のそれぞれのゲノムの複製コピーの分布に関与している。これらの薬物による有糸***紡錘体の破壊が、癌細胞の***の阻害および癌細胞の死の誘導につながると推定されている。けれども、微小管は、他のタイプの細胞構造、例えば、神経過程における細胞内輸送のためのトラックを形成する。これらの薬剤は有糸***紡錘体を特異的に標的にするわけではないので、これらは副作用を有し、その有用性が制限される。
癌を治療するために用いられる薬剤の投与に伴う副作用を低減することができれば治療上有益なので、これらの薬剤の特異性の改良には高い関心が向けられている。伝統的に、癌の治療における劇的な改良は、新規のメカニズムにより作用する治療薬の同定に伴うものである。この例には、タキサンのみでなく、トポイソメラーゼI阻害剤のカンプトテシン類が含まれる。これらの両方の観点から、有糸***キネシンは新規の抗癌剤の興味ある標的である。
有糸***キネシンは、有糸***紡錘体の集合および機能に必須の酵素であるが、神経過程のような他の微小管構造に一般的に関与してはいない。有糸***キネシンは有糸***のすべての相の間、必須の役割を果たす。これらの酵素は、ATPの加水分解により放出されるエネルギーを、細胞の運搬物を微小管に沿って一定方向に動かす機械的な力に変換する「分子モーター」である。この仕事に十分な触媒ドメインは、およそ340アミノ酸の小型の構造である。有糸***の間、キネシンは微小管を二極性の構造、すなわち、有糸***紡錘体に組織する。キネシンは染色体の紡錘体微小管に沿っての動き、ならびに有糸***の特定の相に関連する有糸***紡錘体における構造的変化を仲介する。有糸***キネシンの機能を実験的に混乱させると、有糸***紡錘体の形成異常または機能不全を起こし、しばしば細胞周期の停止および細胞の死につながる。
同定された有糸***キネシンの1つがKSPである。KSPは、逆平行ホモ二量体からなる二極ホモ四量体に集合するプラス端指向性微小管モーターの進化的に保存されたキネシンサブファミリーに属する。有糸***の間、KSPは有糸***紡錘体の微小管と会合する。KSPに対する抗体をヒト細胞にマイクロインジェクションすると、前中期の間の紡錘体極分離が妨害され、単極紡錘体が形成されて、有糸***の停止およびプログラムされた細胞の死が誘導される。KSPおよび他の非ヒト生物における関連するキネシンは、逆平行微小管を束ね、これらを相互に対してスライドさせることにより、2つの紡錘体極を分離させる。KSPはまた、後期Bにおける紡錘体の延長を仲介し、微小管を紡錘体極に集中させる。
ヒトKSP(HsEg5とも呼ばれる)については、すでに文献に記載されている(Blangyら、Cell, 83:1159-69 (1995); Whiteheadら、Arthritis Rheum., 39:1635-42 (1996); Galgioら、J. Cell Biol., 135:339-414 (1996); Blangyら、J. Biol. Chem., 272:19418-24 (1997); Blangyら、Cell Motil Cytoskeleton, 40:174-82 (1998); WhiteheadおよびRattner, J. Cell Sci., 111:2551-61 (1998); Kaiserら、JBC 274:18925-31 (1999); GenBank登録番号:X85137, NM004523およびU37426)。また、KSP遺伝子(TRIP5)の断片についても記載されている(Leeら、Mol Endocrinol., 9:243-54 (1995); GenBank登録番号:L40372)。アフリカツメガエルKSP同族体(Eg5)、およびショウジョウバエKLP61 F/KRP1 30についても報告されている。
KSPを含む有糸***キネシンは、新規の抗有糸***化学療法薬の発見および開発にとって興味ある標的である。したがって、本発明の目的は、KSPの阻害に有用な化合物、組成物および方法を提供することである。
上に述べた目的に従って、本発明は細胞増殖性疾患を治療するために使用することができる化合物を提供する。上記化合物は、KSP阻害剤、特に、ヒトKSP阻害剤である。本発明はまた、細胞増殖性疾患を治療するために用いることができる、上記化合物を含む組成物、および上記化合物または組成物を利用する方法を提供する。
1つの態様において、本発明は細胞増殖性疾患を治療する方法、およびKSPの活性を阻害することにより障害を治療する方法に関する。上記方法は、下記の式I:
式I
Figure 2006508030
[式中、
R1は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択され;
R2およびR2’は、独立して、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択されるか;または、R2およびR2’は、一緒になって、場合により置換されている3〜7員の環を形成し;
R3は、場合により置換されているイミダゾリル-、場合により置換されているイミダゾリニル-、-NHR6;-N(R6)(COR7);-N(R6)(SO2R7a);および-N(R6)(CH2R7b)からなる群から選択され;
R4およびR5は、独立して、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシル-、ニトロ、シアノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル-、アルキルスルホンアミド、アルキルスルファニル-、カルボキシアルキル-、カルボキシアミド、アミノカルボニル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアラルキル、および場合により置換されているヘテロアリール-から選択されるか;または、R4およびR5は、それらが結合している炭素と一緒になって、場合により置換されている5、6もしくは7員の脂肪族炭素環を形成し;
R6は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロシクリル-、および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択され;
R7は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、場合により置換されているヘテロアラルキル-、R8O-、およびR14-NH-から選択され;
R7aは、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、場合により置換されているヘテロアラルキル-、およびR14-NH-から選択され;
R7bは、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択され;
R8は、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択され;
R14は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択される]
を有する化合物(式Iは単一の立体異性体および立体異性体の混合物を含む)、
式Iの化合物の薬学的に許容される塩;
式Iの化合物の薬学的に許容される溶媒和物;または
式Iの化合物の薬学的に許容される塩の薬学的に許容される溶媒和物を使用する。
1つの態様において、本発明は、治療上有効な量の式Iの化合物、式Iの化合物の薬学的に許容される塩、式Iの化合物の薬学的に許容される溶媒和物、または式Iの化合物の薬学的に許容される塩の薬学的に許容される溶媒和物を投与することにより、細胞増殖性疾患およびKSPの阻害により治療することができる他の障害を治療する方法に関する。このような疾患および障害には、癌、過形成、再狭窄、心肥大、免疫障害、真菌障害および炎症が含まれる。
別の態様において、本発明は、KSPキネシンを阻害するために有用な化合物に関する。上記化合物は、上記式Iに示した構造、式Iの化合物の薬学的に許容される塩、式Iの化合物の薬学的に許容される溶媒和物、または式Iの化合物の薬学的に許容される塩の薬学的に許容される溶媒和物である。本発明はまた、治療上有効な量の式Iの化合物、式Iの化合物の薬学的に許容される塩、式Iの化合物の薬学的に許容される溶媒和物、または式Iの化合物の薬学的に許容される塩の薬学的に許容される溶媒和物、および少なくとも1つの医薬品添加物を含む。別の態様において、組成物はさらに本発明の化合物以外の化学療法剤を含む。
別の態様において、本発明は、KSPキネシンに結合する化合物、例えば、本発明の化合物の結合と置換または競合する化合物をスクリーニングする方法を提供する。上記方法は、標識された本発明の化合物、KSPキネシン、および少なくとも1つの候補の物質を混合し、候補の物質のKSPキネシンへの結合を測定することからなる。
さらに別の態様において、本発明はKSPキネシン活性のモジュレーターをスクリーニングする方法を提供する。上記方法は、本発明の化合物、KSPキネシン、および少なくとも1つの候補の物質を混合して、KSPキネシン活性に対する候補の物質の効果を測定することからなる。
定義
本明細書において、一般的に以下の用語および表現を、これらが文脈上別の意味で用いられた場合を除き、下記の意味を有するものとして用いる。
Ac = アセチル
BNB = 4-ブロモメチル-3-ニトロ安息香酸
Boc = t-ブチルオキシカルボニル
Bu = ブチル
c- = シクロ
CBZ = カルボベンゾキシ = ベンジルオキシカルボニル
DBU = ヂアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン
DCM = ジクロロメタン = 塩化メチレン = CH2Cl2
DCE = ジクロロエタン
DEAD = ジエチルアゾジカルボキシレート
DIC = ジイソプロピルカルボジイミド
DIEA = N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DMAP = 4-N,N-ジメチルアミノピリジン
DMF = N,N-ジメチルホルムアミド
DMSO = ジメチルスルホキシド
DVB = 1,4,-ジビニルベンゼン
EEDQ = 2-エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン
Et = エチル
ETOH = エタノール
Fmoc = 9-フルオレニルメトキシカルボニル
GC = ガスクロマトグラフィー
HATU = O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム
ヘキサフルオロホスフェート
HMDS = ヘキサメチルジシラザン
HOAc = 酢酸
HOBt = ヒドロキシベンゾトリアゾール
Me = メチル
mesyl = メタンスルホニル
MTBE = メチルt-ブチルエーテル
NMO = N-メチルモルホリンオキシド
PEG = ポリエチレングリコール
Ph = フェニル
PhOH = フェノール
PfP = ペンタフルオロフェノール
PPTS = ピリジニウムp-トルエンスルホネート
Py = ピリジン
PyBroP = ブロモ-トリス-ピロリジノ-ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
rt = 室温
sat’d = 飽和
s- = 第2級
t- = 第3級
TBDMS = t-ブチルジメチルシリル
TES = トリエチルシリル
TFA = トリフルオロ酢酸
THF = テトラヒドロフラン
TMOF = オルトギ酸トリメチル
TMS = トリメチルシリル
tosyl = p-トルエンスルホニル
Trt = トリフェニルメチル
アルキルは、直鎖、分枝鎖、または環状脂肪族炭化水素構造およびそれらの組合せを含むものとし、これらの構造は飽和または不飽和であってよい。低級アルキルは1〜5炭素原子、好ましくは1〜4炭素原子のアルキル基を指す。低級アルキル基の例には、メチル-、エチル-、プロピル-、イソプロピル-、ブチル-、s-およびt-ブチル等が含まれる。好ましいアルキル基はC20以下のものである。より好ましいアルキル基はC13以下のものである。シクロアルキルはアルキルの部分集合であり、3〜13炭素原子の環状脂肪族炭化水素基を含む。シクロアルキル基の例には、c-プロピル-、c-ブチル-、c-ペンチル-、ノルボルニル-、アダマンチル等が含まれる。シクロアルキルアルキルはアルキルの別の部分集合であり、環状でないアルキル-を介して親構造に結合するシクロアルキルを指す。シクロアルキルアルキルの例には、シクロヘキシルメチル-、シクロプロピルメチル-、シクロヘキシルプロピル-等が含まれる。この適用において、アルキルはアルカニル-、アルケニル-およびアルキニル残基を含む。すなわち、ビニル-、アリル-、イソプレニル等を含む。特定の数の炭素を有するアルキル残基を指定する場合、その数の炭素を有するすべての幾何異性体が含まれるものとする。したがって、例えば、「ブチル」は、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチルおよびt-ブチルを含むことを意味し、「プロピル」は、n-プロピル、イソプロピルおよびc-プロピルを含む。
アルキレン、アルケニレンおよびアルキニレンはアルキル-の別の部分集合であり、アルキル-と同一の残基を含むが、化学構造内に2つの結合点を有する。アルキレンの例には、エチレン(-CH2CH2-)、プロピレン(-CH2CH2CH2-)、ジメチルプロピレン(-CH2C(CH3)2CH2-)およびシクロヘキシルプロピレン(-CH2CH2CH(C6H13)-)が含まれる。同様に、アルケニレンの例には、エテニレン(-CH=CH-)、プロペニレン(-CH=CH-CH2-)、およびシクロヘキシルプロペニレン(-CH=CHCH(C6H13)-)が含まれる。アルキニレンの例には、エチニレン(-C≡C-)およびプロピニレン(-CH≡CH-CH2-)が含まれる。
シクロアルケニルはアルキルの別の部分集合であり、3〜13炭素原子の不飽和環状炭化水素基を含む。シクロアルケニル基の例には、c-ヘキセニル-、c-ペンテニル等が含まれる。
アルコキシまたはアルコキシルは、好ましくは1〜8炭素原子を含み、直鎖、分枝鎖または環状配置またはそれらの組合せを有する、酸素を介して親構造に結合するアルキル基(すなわち、アルキル-O-基)を指す。例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロピルオキシ、シクロヘキシルオキシ等が含まれる。低級アルコキシとは、1〜4の炭素を含むアルコキシ基を指す。
アシルは、1〜8炭素原子の直鎖、分枝鎖または環状配置またはそれらの組合せの、カルボニル官能基を介して親構造に結合する基を指す。上記の基は飽和または不飽和であってよく、脂肪族または芳香族であってよい。親構造への結合点がカルボニルである限り、アシル残基中の1つ以上の炭素が、酸素、窒素(例えば、カルボキシアミド)または硫黄で置き換えられていてもよい。例としては、アセチル-、ベンゾイル-、プロピオニル-、イソブチリル-、オキサリル-、t-ブトキシカルボニル-、ベンジルオキシカルボニル、モルホリニルカルボニル等が含まれる。低級アシルとは、1〜4の炭素を含むアシル基を指す。
アミノは、-NH2基を指す。「置換アミノ」という用語は、-NHRまたは-NRR基(式中、それぞれのRは、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアルコキシ、場合により置換されているアミノカルボニル、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているヘテロアリール-、場合により置換されているヘテロシクリル-、アシル-、アルコキシカルボニル-、スルファニル-、スルフィニルおよびスルホニル-から独立して選択される)、例えば、ジエチルアミノ、メチルスルホニルアミノ、フラニルオキシスルホンアミノを指す。
アミノカルボニルは、-NRcCORb、-NRcCO2Rb、または-NRcCONRbRc基を指し、
式中、
Raは、場合により置換されているC1-C6アルキル-、アリール-、ヘテロアリール-、アリール-C1-C4アルキル-、またはヘテロアリール-C1-C4アルキル-基であり;
Rbは、Hまたは場合により置換されているC1-C6アルキル-、アリール-、ヘテロアリール-、アリール-C1-C4アルキル-、またはヘテロアリール-C1-C4アルキル-基であり;および
Rcは、水素またはC1-C4アルキル-であり;そして、
それぞれの場合により置換されているRb基は、独立して、置換されていないか、またはC1-C4アルキル-、アリール-、ヘテロアリール-、アリール-C1-C4アルキル-、ヘテロアリール-C1-C4アルキル-、C1-C4ハロアルキル-、-OC1-C4アルキル、-OC1-C4アルキルフェニル、-C1-C4アルキル-OH、-OC1-C4ハロアルキル、ハロゲン、-OH、-NH2、-C1-C4アルキル-NH2、-N(C1-C4アルキル)(C1-C4アルキル)、-NH(C1-C4アルキル)、-N(C1-C4アルキル)(C1-C4アルキルフェニル)、-NH(C1-C4アルキルフェニル)、シアノ、ニトロ、オキソ(ヘテロアリールの置換基として)、-CO2H、-C(O)OC1-C4アルキル、-CON(C1-C4アルキル)(C1-C4アルキル)、-CONH(C1-C4アルキル)、-CONH2、-NHC(O)(C1-C4アルキル)、-NHC(O)(フェニル)、-N(C1-C4アルキル)C(O)(C1-C4アルキル)、-N(C1-C4アルキル)C(O)(フェニル)、-C(O)C1-C4アルキル、-C(O)C1-C4フェニル、-C(O)C1-C4ハロアルキル、-OC(O)C1-C4アルキル、-SO2(C1-C4アルキル)、-S2O (フェニル)、-SO2(C1-C4ハロアルキル)、-SO2NH2、-SO2NH(C1-C4アルキル)、-SO2NH(フェニル)、-NHSO2(C1-C4アルキル)、-NHSO2(フェニル)、および-NHSO2(C1-C4ハロアルキル)から独立して選択される1つ以上の置換基により置換される。
抗有糸***薬とは、例えば中期の停止を引き起こすことにより、有糸***を阻害または妨害する薬物を指す。いくつかの抗腫瘍薬は増殖を遮断し、抗有糸***薬であると考えられている。
アリールおよびヘテロアリールは、それぞれO、NまたはSから選択される0または1〜4のヘテロ原子を含む5または6員芳香族環または芳香族複素環;それぞれO、NまたはSから選択される0または1〜4(またはそれ以上)のヘテロ原子を含む二環式の9または10員芳香族環または芳香族複素環系;または、それぞれO、NまたはSから選択される0または1〜4(またはそれ以上)のヘテロ原子を含む三環式の12〜14員芳香族環または芳香族複素環系を意味する。芳香族6〜14員炭素環には、例えば、フェニル-、ナフチル-、インダニル-、テトラリニル-およびフルオレニルが含まれ、5〜10員芳香族複素環には、例えば、イミダゾリル-、ピリジニル-、インドリル-、チエニル-、ベンゾピラノニル-、チアゾリル-、フラニル-、ベンズイミダゾリル-、キノリニル-、イソキノリニル-、キノキサリニル-、ピリミジニル-、ピラジニル-、テトラゾリルおよびピラゾリル-が含まれる。
アラルキルは、アリール基がアルキル残基を介して親構造に結合する残基を指す。例としてはベンジル-、フェネチル-、フェニルビニル-、フェニルアリル等が含まれる。ヘテロアラルキルはヘテロアリール基がアルキル残基を介して親構造に結合する残基を指す。例としては、フラニルメチル-、ピリジニルメチル-、ピリミジニルメチル等が含まれる。
アルアルコキシは、-O-アラルキル基を指す。同様に、ヘテロアルアルコキシは、-O-ヘテロアラルキル基を指し、アリールオキシは、-O-アリール基を指し、アシルオキシは、-O-アシル基を指し、ヘテロアリールオキシは、-O-ヘテロアリール基を指し、ヘテロシクリルオキシは、-O-ヘテロシクリルを指す(すなわち、アラルキル-、ヘテロアラルキル-、アリール-、アシル-、ヘテロシクリル-またはヘテロアリールが、酸素を介して親構造に結合している)。
カルボキシアルキル-は、-アルキル-COOH基を指す。
カルボキシアミドは、-CONRbRc基を指し、式中、
Rbは、Hまたは場合により置換されているC1-C6アルキル-、アリール-、ヘテロアリール-、アリール-C1-C4アルキル-、またはヘテロアリール-C1-C4アルキル基であり;
Rcは、水素またはC1-C4アルキルであり;および
それぞれの場合により置換されているRb基は、独立して、置換されていないか、または、C1-C4アルキル-、アリール-、ヘテロアリール-、アリール-C1-C4アルキル-、ヘテロアリール-C1-C4アルキル-、C1-C4ハロアルキル-、-OC1-C4アルキル-、-OC1-C4アルキルフェニル、-C1-C4アルキル-OH、-OC1-C4ハロアルキル、ハロゲン、-OH、-NH2、-C1-C4アルキル-NH2、-N(C1-C4アルキル)(C1-C4アルキル)、-NH(C1-C4アルキル)、-N(C1-C4アルキル)(C1-C4アルキルフェニル)、-NH(C1-C4アルキルフェニル)、シアノ、ニトロ、オキソ(ヘテロアリールの置換基として)、-CO2H、-C(O)OC1-C4アルキル、-CON(C1-C4アルキル)(C1-C4アルキル)、-CONH(C1-C4アルキル)、-CONH2、-NHC(O)(C1-C4アルキル)、-NHC(O)(フェニル)、-N(C1-C4アルキル)C(O)(C1-C4アルキル)、-N(C1-C4アルキル)C(O)(フェニル)、-C(O)C1-C4アルキル、-C(O)C1-C4フェニル、-C(O)C1-C4ハロアルキル、-OC(O)C1-C4アルキル、-SO2(C1-C4アルキル)、-SO2(フェニル)、-SO2(C1-C4ハロアルキル)、-SO2NH2、-SO2NH(C1-C4アルキル)、-SO2NH(フェニル)、-NHSO2(C1-C4アルキル)、-NHSO2(フェニル)、およびNHSO2(C1-C4ハロアルキル)から独立して選択される1つ以上の置換基により置換されている。カルボキシアミドは、カルバモイル;低級アルキルカルバモイル;ベンジルカルバモイル;フェニルカルバモイル;メトキシメチル-カルバモイル等を含むことを意味する。
ハロゲンまたはハロは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を指す。フッ素、塩素および臭素が好ましい。ジハロアリール-、ジハロアルキル-、トリハロアリール等は、指定された数のハロゲン(ここでは、それぞれ2、2および3)により置換されたアリールおよびアルキルを指すが、複数の同じハロゲンである必要はない。したがって、4-クロロ-3-フルオロフェニルはジハロアリール-の範囲に含まれる。
ヘテロシクリルは、1〜4個の炭素が酸素、窒素または硫黄のようなヘテロ原子により置き換えられているシクロアルキルまたはアリール残基を意味する。本発明の範囲に含まれるヘテロシクリルの例には、アゼチジニル-、イミダゾリニル-、ピロリジニル-、ピラゾリル-、ピロリル-、インドリル-、キノリニル-、イソキノリニル-、テトラヒドロイソキノリニル-、ベンゾフラニル-、ベンゾジオキサニル-、ベンゾジオキシル(置換基として存在する場合には、通常メチレンジオキシフェニル-と呼ばれる)、テトラゾリル-、モルホリニル-、チアゾリル-、ピリジニル-、ピリダジニル-、ピペリジニル-、ピリミジニル-、チエニル-、フラニル-、オキサゾリル-、オキサゾリニル-、イソキサゾリル-、ジオキサニル-、テトラヒドロフラニル等が含まれる。「N-ヘテロシクリル」は、窒素を含むヘテロシクリルを指す。ヘテロシクリルの用語は、ヘテロシクリル-の部分集合であるヘテロアリール-を含む。N-ヘテロシクリル残基の例には、アゼチジニル-、4-モルホリニル-、4-チオモルホリニル-、1-ピペリジニル-、1-ピロリジニル-、3-チアゾリジニル-、ピペラジニルおよび4-(3,4-ジヒドロベンズオキサジニル)が含まれる。置換されたヘテロシクリルの例には、4-メチル-1-ピペラジニルおよび4-ベンジル-1-ピペリジニル-が含まれる。
脱離基または原子は、反応条件下で出発物質から開裂することにより特定の位置における反応を促進する基または原子である。このような基の好適な例は、他に特定しない限り、ハロゲン原子、メシルオキシ、p-ニトロベンゼンスルホニルオキシおよびトシルオキシ基である。
「場合により」または「〜てもよい」とは、記載された事柄または状態が起こっても起こらなくてもよいこと、およびその記載が上記の事柄または状態が起こった場合の例および起こらなかった場合の例を含むことを意味する。例えば、「場合により置換されているアルキル」は、本明細書に定義される「アルキル」および「置換されたアルキル」を含む。当業者は、1つ以上の置換基を有する基に関して、このような基が立体的に実現不可能および/または合成不可能および/または本質的に不安定である置換または置換のパターンを導入することを意図するものではないことを理解するであろう。
置換アルコキシは、アルキル部分が置換されたアルコキシ(すなわち、-O-(置換アルキル))を指す。1つの好適な置換アルコキシ基は、「ポリアルコキシ」または-O-(場合により置換されているアルケン)-(場合により置換されているアルコキシ)であって、-OCH2CH2OCH3のような基、およびポリエチレングリコールのようなグリコールエステルの残基、および-O(CH2CH2O)xCH3(式中、xは約2〜20、好ましくは約2〜10、より好ましくは約2〜5の整数である)を含む。別の好適な置換アルコキシ基は、ヒドロキシアルコキシまたは-OCH2(CH2)yOH(式中、yは約1〜10、好ましくは約1〜4の整数である)である。
置換されたアルキル-、アリール-およびヘテロアリール-は、それぞれ、1つ以上(約5まで、好ましくは約3まで)の水素原子が下記の群から独立して選択される置換基により置き換えられているアルキル、アリールおよびヘテロアリールを指す:すなわち、
-Ra、-ORb、-O(C1-C2アルキル)O-(アリールの置換基として)、-SRb、グアニジン、1つ以上のグアニジン水素が低級アルキル基で置換されたグアニジン、-NRbRc、ハロゲン、シアノ、ニトロ、-CORb、-CO2Rb、-CONRbRc、-OCORb、-OCO2Rb、-OCONRbRc、-NRcCORb、-NRcCO2Rb、-NRcCONRbRc、-CO2Rb、-CONRbRc、-NRcCORb、-SORa、-SO2Ra、-SO2NRbRc、および-NRcSO2Ra
式中、
Raは、場合により置換されているC1-C6アルキル-、アリール-、ヘテロアリール-、アリール-C1-C4アルキル-、またはヘテロアリール-C1-C4アルキル-であり;
Rbは、Hまたは場合により置換されているC1-C6アルキル-、アリール-、ヘテロアリール-、アリール-C1-C4アルキル-、またはヘテロアリール-C1-C4アルキル-基であり;
Rcは、水素またはC1-C4アルキル-であり;また、
それぞれの場合により置換されているRa基およびRb基は、独立して、置換されていないか、または、C1-C4アルキル-、アリール-、ヘテロアリール-、アリール-C1-C4アルキル-、ヘテロアリール-C1-C4アルキル-、C1-C4ハロアルキル-、-OC1-C4アルキル-、-OC1-C4アルキルフェニル-、-C1-C4アルキル-OH、-OC1-C4ハロアルキル-、ハロゲン、-OH、-NH2、-C1-C4アルキル-NH2、-N(C1-C4アルキル)(C1-C4アルキル)、-NH(C1-C4アルキル)、-N(C1-C4アルキル)(C1-C4アルキルフェニル)、-NH(C1-C4アルキルフェニル)、シアノ、ニトロ、オキソ(ヘテロアリールの置換基として)、-CO2H、-C(O)C1-C4アルキル-、-CON(C1-C4アルキル)(C1-C4アルキル)、-CONH(C1-C4アルキル)、-CONH2、-NHC(O)(C1-C4アルキル)、-NHC(O)(フェニル)、-N(C1-C4アルキル)C(O)(C1-C4アルキル)、-N(C1-C4アルキル)C(O)(フェニル)、-C(O)C1-C4アルキル-、-C(O)C1-C4フェニル-、-C(O)C1-C4ハロアルキル-、-OC(O)C1-C4アルキル-、-SO2(C1-C4アルキル)、-SO2(フェニル)、-SO2(C1-C4ハロアルキル)、-SO2NH2、-SO2NH(C1-C4アルキル)、-SO2NH(フェニル)、-NHSO2(C1-C4アルキル)、-NHSO2(フェニル)、およびNHSO2(C1-C4ハロアルキル)から独立して選択される1つ以上の置換基により置換されている。
スルファニルは、-S-(場合により置換されているアルキル)、-S-(場合により置換されているアリール)、-S-(場合により置換されているヘテロアリール)、および-S-(場合により置換されているヘテロシクリル) 基を指す。
スルフィニルは、-S(O)-H、-S(O)-(場合により置換されているアルキル)、-S(O)-(場合により置換されているアリール)、-S(O)-(場合により置換されているヘテロアリール)、-S(O)-(場合により置換されているヘテロシクリル)、および-S(O)-(場合により置換されているアミノ)基を指す。
スルホニルは、-S(O2)-H、-S(O2)-(場合により置換されているアルキル)、-S(O2)-(場合により置換されているアリール)、-S(O2)-(場合により置換されているヘテロアリール)、-S(O2)-(場合により置換されているヘテロシクリル)、-S(O2)-(場合により置換されているアルコキシ)、-S(O2)-(場合により置換されているアリールオキシ)、-S(O2)-(場合により置換されているヘテロアリールオキシ)、-S(O2)-(場合により置換されているヘテロシクリルオキシ)、および-S(O2)-(場合により置換されているアミノ)基を指す。
薬学的に許容される塩は、遊離の化合物の生物学的有効性を保持しており、生物学的に望ましくない点がないか、または薬学的使用に不適当でない、適切な酸または塩基と共に形成された塩を指し、薬学的に許容される酸付加塩および塩基付加塩を含む。薬学的に許容される酸付加塩には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等のような無機酸に由来するもの、および酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、サリチル酸等のような有機酸に由来するものが含まれる。
薬学的に許容される塩基付加塩には、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム塩等のような無機塩基に由来するものが含まれる。特定の実施形態では、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウム、およびマグネシウム塩である。塩基付加塩にはまた、第1、第2,および第3アミン、置換アミン、例えば、天然に存在する置換アミン、環状アミンおよび塩基性イオン交換樹脂の塩を含む、薬学的に許容される有機非毒性塩基、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、およびエタノールアミンに由来するものが含まれる。
保護基は、有機合成に関して一般的に用いられる意味で、多官能化合物における1つ以上の反応部位を選択的に遮断する基で、それにより化学反応が別の保護されていない反応部位で選択的に行われ、また上記基は選択的反応が終了した後に容易に除去することができるものである。さまざまな保護基が、例えば、T.H.GreeneおよびP.G.M.Wuts, 「有機合成における保護基」(Protective Groups in Organic Synthesis)、第3版、John Wiley & Sons, New York (1999)に開示されている。この文献全体を参照により本明細書に組み入れる。例えば、ヒドロキシ保護型は、化合物中に存在する少なくとも1つのヒドロキシ基がヒドロキシ保護基により保護されているものである。また、アミンおよび他の反応性基も同様に保護される。
溶媒和物は、溶媒と式Iの化合物またはその塩の相互作用により形成される化合物を指す。式Iの化合物またはその塩の好ましい溶媒和物は、水和物を含む、薬学的に許容される溶媒和物である。
本明細書に記載される化合物の多くが1つ以上の不斉中心(例えば、R2およびR2’が結合しており、R2がR2’と異なるような炭素)を有し、そのためエナンチオマー、ジアステレオマー、および絶対立体化学の用語で(R)-または(S)-として定義される他の立体異性体を与える。本発明は、ラセミ混合物、光学的に純粋な形および中間の混合物を含む、上記の可能な異性体のすべてを含むことを意味する。光学活性な(R)-および(S)-異性体はキラルシントンまたはキラル試薬を用いて調製、または通常の技術を用いて分割することができる。本明細書に記載された化合物がオレフィンの二重結合または他の幾何非対称の中心を有する場合、他に特に記載されない限り、化合物はEおよびZ幾何異性体の両方を含むものとする。同様に、すべての互変異性体および回転異性体もまた含まれるものとする。
必要ならば、R-およびS-異性体を当業者に公知の方法により分割してもよい。上記方法の例としては、例えば結晶化により分離することができるジアステレオマー塩または複合体の形成;例えば結晶化、ガス-液体もしくは液体クロマトグラフィーにより分離することができるジアステレオマー誘導体の形成;例えば酵素的酸化または還元のようなエナンチオマー特異的試薬との一方のエナンチオマーの選択的反応の後、修飾されたおよび修飾されないエナンチオマーを分離すること;または、キラルな環境、例えば、キラルリガンドが結合したシリカのようなキラル支持体上またはキラル溶媒の存在下におけるガス-液体または液体クロマトグラフィーが挙げられる。望まれるエナンチオマーを上記の分離方法の1つにより別の化学物質に変えた場合には、望まれるエナンチオマーの形を遊離させるための付加的な段階が必要となることは理解されるであろう。あるいは、光学活性な試薬、基質、触媒または溶媒を用いる不斉合成により、または不斉変換によって一方のエナンチオマーを他方のものに変換することにより特定のエナンチオマーを合成してもよい。
本発明の化合物
本発明は、1つ以上の有糸***キネシンの阻害剤である、ピリミジノン誘導体と表記することができる新規の化合物のクラスに関する。有糸***キネシンを阻害し、他のキネシン(例えば、輸送キネシン)を阻害しないことにより、細胞増殖の特異的阻害が達成される。理論に拘束されることを目的としないが、本発明は、有糸***キネシン機能の混乱が有糸***紡錘体の形成異常または機能不全を起こし、しばしば細胞周期の停止および細胞の死をもたらすという知見を利用している。本発明の一実施形態によれば、本明細書に記載される化合物は有糸***キネシン、KSP、特にヒトKSPを阻害する。別の実施形態によれば、上記化合物は有糸***キネシン、KSPを阻害すると同時に、HSET(米国特許第6,361,993号を参照されたい。この文献を参照により本明細書に組み入れる);MCAK(米国特許第6,331,424号を参照されたい。この文献を参照により本明細書に組み入れる);CENP-E(PCT公開番号WO 99/13061を参照されたい。この文献を参照により本明細書に組み入れる);Kif4(米国特許第6,440,684号を参照されたい。この文献を参照により本明細書に組み入れる);MKLP1(米国特許第6,448,025号を参照されたい。この文献を参照により本明細書に組み入れる);Kif15(米国特許第6,355,466号を参照されたい。この文献を参照により本明細書に組み入れる);Kid(米国特許第6,387,644号を参照されたい。この文献を参照により本明細書に組み入れる);Mppl、CMKrp、KinI-3(米国特許第6,461,855号を参照されたい。この文献を参照により本明細書に組み入れる);Kip3a(PCT公開番号WO 01/96593を参照されたい。この文献を参照により本明細書に組み入れる);Kip3d(米国特許第6,492,151号を参照されたい。この文献を参照により本明細書に組み入れる);およびRabK6からなる群より選択される1つ以上のヒト有糸***キネシンをモジュレートする。
有糸***キネシンを阻害する方法は、本発明の阻害剤をキネシン、特にヒトキネシン、好ましくはヒトKSPまたはその断片および変異体と接触させることからなる。阻害は、有糸***紡錘体を崩壊させるような、KSPキネシンのATP加水分解活性に対するものおよび/または有糸***紡錘体形成活性に対するものであり得る。減数***紡錘体もまた崩壊する。
本発明は、細胞増殖と関連する障害の治療のための、有糸***キネシン、特にKSP、より特定的にはヒトKSPの阻害剤を提供する。本明細書に記載される化合物、組成物および方法は、その選択性が異なっている可能性があり、好ましくは、癌、過形成、再狭窄、心肥大、免疫障害、真菌障害および炎症を含むが、これらに限定されない細胞増殖性疾患を治療するために使用される。
したがって、本発明は、式I:
式I
Figure 2006508030
[式中、
R1は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択され;
R2およびR2’は、独立して、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択されるか;または、R2およびR2’は、一緒になって、場合により置換されている3〜7員の環を形成し;
R3は、場合により置換されているイミダゾリル-、場合により置換されているイミダゾリニル-、-NHR6;-N(R6)(COR7);-N(R6)(SO2R7a);および-N(R6)(CH2R7b)からなる群から選択され;
R6は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロシクリル-、および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択され;
R7は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、場合により置換されているヘテロアラルキル-、R8O-、およびR14-NH-から選択され;
R7aは、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、場合により置換されているヘテロアラルキル-、およびR14-NH-から選択され;
R7bは、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択され;
R8は、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択され;
R14は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択され、
R4およびR5は、独立して、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシル-、ニトロ、シアノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル-、アルキルスルホンアミド、アルキルスルファニル-、カルボキシアルキル-、カルボキシアミド、アミノカルボニル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアラルキル、および場合により置換されているヘテロアリール-から選択されるか;または、R4およびR5は、それらが結合している炭素と一緒になって、場合により置換されている5、6もしくは7員の脂肪族炭素環を形成する]
を有する、単一の立体異性体および立体異性体の混合物を含む化合物、
式Iの化合物の薬学的に許容される塩;
式Iの化合物の薬学的に許容される溶媒和物;または
式Iの化合物の薬学的に許容される塩の薬学的に許容される溶媒和物
を使用する方法に関する。
命名法
式Iの化合物は、以下に記載の方法に従って(例えば、ISIS-DRAWまたはChemDrawのAutoNom version 2.1を用いて)、命名および番号付けすることができる。例えば、化合物:
Figure 2006508030
すなわち、R1がベンジルであり、R2がプロピル(またはi-プロピル)であり、R2’が水素であり;R3が-N(R6)(COR7)であり;R4がメチル-であり;R5が水素であり;R6がアミノプロピル-であり;およびR7がp-トリルである式Iの化合物は、N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミドと命名することができる。
同様に、化合物:
Figure 2006508030
すなわち、R1がベンジル-であり、R2がエチル-であり、R2’が水素であり;R3が置換イミダゾリル-であり;およびR4およびR5が水素である式Iの化合物は、3-ベンジル-2-[1-(2-メチル-イミダゾール-1-イル)-プロピル]-3H-ピリミジン-4-オンと命名することができる。
化合物:
Figure 2006508030
すなわち、R1がベンジル-であり、R2がi-プロピル-であり、R2’が水素であり;R3が-N(R6)(COR7)であり;R6がアミノプロピル-であり;R7がp-トリル-であり;およびR4およびR5,がそれらが結合している炭素と一緒になって、6員の炭素環を形成している式Iの化合物は、N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(3-ベンジル-4-オキソ-3,4,5,6,7,8-ヘキサヒドロ-キナゾリン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミドと命名することができる。
合成反応のパラメータ
式Iの化合物は、以下の反応スキームを参照しながら記載された方法に従って製造することができる。
他に特定しない限り、「溶媒」、「不活性有機溶媒」または「不活性溶媒」の用語は、これと関連して記載される反応条件下で不活性な溶媒を意味し、たとえば、ベンゼン、トルエン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン(“THF”)、ジメチルホルムアミド(“DMF”)、クロロホルム、塩化メチレン(またはジクロロメタン)、ジエチルエーテル、メタノール、ピリジン等を含む。別に特定しない限り、本発明の反応に用いられる溶媒は不活性有機溶媒である。
“q.s.”の用語は、記載された機能を達成するために、たとえば、溶液を所望の体積(すなわち100%)にするために、十分な量を加えることを意味する。
一般的に、カルボン酸のエステルは、通常のエステル化方法により調製される。たとえば、アルキルエステルは、要求されるカルボン酸を、一般的に酸性条件下で適当なアルカノールにより処理することにより調製される。同様に、アミドは通常のアミド化方法を用いて調製される。たとえば、アミドは、活性化したカルボン酸を適切なアミンにより処理することによって調製される。あるいは、Tetrahedron Lett. 48, 4171-4173, (1977)に記載される方法に従って、酸のメチルエステルのような低級アルキルエステルを、必要に応じてトリメチルアルミニウムの存在下でアミンにより処理して要求されるアミドを得てもよい。カルボキシル基はアルキルエステル、たとえばメチルエステルとして保護してもよい。このエステルは、通常の方法を用いて調製および除去することができるが、カルボメトキシをカルボキシルに変換する1つの便利な方法は、水酸化リチウム水溶液を用いるものである。
本明細書に記載される化合物の塩および溶媒和物は、必要に応じて当業者が通常行う方法により作られる。たとえば、本発明の化合物が酸である場合、アミン(第1,第2および第3)、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物等のような無機または有機塩基により遊離の酸を処理することにより所望の塩基付加塩が調製される。適当な塩の例には、グリシンおよびアルギニンのようなアミノ酸;アンモニア;第1、第2および第3アミン;エチレンジアミン、およびシクロヘキシルアミン、ピペリジン、モルホリン、およびピペラジンのような環状アミンに由来する有機塩、ならびに、ナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、銅、亜鉛、アルミニウム、およびリチウムに由来する無機塩が含まれる。
化合物が塩基である場合、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等のような無機酸により、または酢酸、マレイン酸、コハク酸、マンデル酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコール酸、サリチル酸、グルクロン酸またはガラクツロン酸のようなピラノシジル酸、クエン酸または酒石酸のようなアルファヒドロキシ酸、アスパラギン酸またはグルタミン酸のようなアミノ酸、安息香酸またはケイ皮酸のような芳香族酸、p-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸のようなスルホン酸等のような有機酸により遊離の塩基を処理することを含む、当業者に公知の適当な方法により、所望の酸付加塩が調製される。
本明細書に記載される化合物および中間物質の単離および精製は、必要ならば、たとえば、濾過、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィーもしくは厚層クロマトグラフィー、またはこれらの方法の組合せのような適当な分離または精製法により行ってもよい。適当な分離および単離法の具体的な説明は下記の実施例に記載する。けれども、他の同等の分離または単離法ももちろん使用することができる。
式Iの化合物の合成
式Iの化合物は、後記の反応スキームを参照しながら、次の手順により製造できる。
反応スキームの簡単な説明
反応スキーム1は、R3が-N(R6)(COR7)である式Iの化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム2は、式Iの化合物の合成における中間体として有用な式205の化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム3は、R3が-N(R6)(SO2R7a)である式Iの化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム4は、R3が-N(R6)(CH2R7b)である式Iの化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム5は、R3が場合により置換されているイミダゾリル-である式Iの化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム6は、R3が場合により置換されているイミダゾリル-である式Iの化合物の別の合成を説明するものである。
反応スキーム7は、R3が場合により置換されているイミダゾリニル-である式Iの化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム8は、R3が場合により置換されているイミダゾリニル-である式Iの化合物の別の合成を説明するものである。
反応スキーム9は、式Iの化合物の合成における中間体として有用な式907の化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム10は、式Iの化合物の合成における中間体として有用な式907の化合物の別の合成を説明するものである。
反応スキーム11は、式Iの化合物の合成における中間体として有用な式1103の化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム12は、式Iの化合物の合成における中間体として有用な式1203の化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム13は、R4が-(CO)NH2または-CNである式Iの化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム14は、式Iの化合物の合成における中間体として有用な式1405の化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム15は、式Iの化合物の合成における中間体として有用な式1505の化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム16は、式Iの化合物の合成における中間体として有用な式1605の化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム17は、R5がブロモまたはフェニルである式Iの化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム18は、R5が-CNまたは-(CH2)NH(CO)CH3である式Iの化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム19は、R3が-N(R6)(COR7)であり、R7が-OR9である式Iの化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム20は、R3が-N(R6)(COR7)であり、R7が-NHR14である式Iの化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム21は、式Iの化合物の合成における中間体として有用な式2103の化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム22は、式Iの化合物の合成における中間体として有用な式2205の化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム23は、式Iの化合物の合成における中間体として有用な式2305の化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム24は、R3が-N(R6)(COR7)である式Iの化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム25は、R3が-N(R6)(COR7)である式Iの化合物の合成を説明するものである。
反応スキーム26は、R3が場合により置換されているイミダゾリニルである式Iの化合物の別の合成を説明するものである。
反応スキーム27は、R3が場合により置換されているイミダゾリル-である式Iの化合物の別の合成を説明するものである。
反応スキーム28は、R5が場合により置換されているアミノ基である式Iの化合物の合成を説明するものである。
出発物質
場合により置換されている式101のβ-ケトアミドおよび他の反応物は、例えばAldrich Chemical Company(Milwaukee, WI)から販売されているか、あるいは、当業者であれば一般に用いられる合成方法を用いて容易に製造することができる。
反応スキーム1
Figure 2006508030
Figure 2006508030
式103の製造
反応スキーム1のステップ1を参照すると、不活性有機溶媒(例えばキシレン)中の場合により置換されているアセトアセトアミド(式101の化合物)またはアセトアセテートエステルの混合物を、ドライアイス還流冷却器を備えたフラスコに添加する。得られた混合物を加熱還流し、約3時間にわたり気体アンモニアで連続的にパージし、次に室温まで冷却する。この反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮する。場合により置換されているβ-アミノクロトンアミド(式103の化合物)を単離し、精製する。
式105の製造
反応スキーム1のステップ2を参照すると、新たに生成させたナトリウムエトキシドを、エタノール中の式103の化合物とわずかに過剰(好ましくは約1.1当量)の適切に保護したα-アミノ酸エステル(式104の化合物、好ましくは保護基(PG)がBocであるもの)との混合物に添加する。得られた溶液を数時間にわたり加熱還流する。生成物である式105のピリミジノンを単離し、精製する。
式106の製造
反応スキーム1のステップ3を参照すると、極性で非プロトン性の溶媒(例えばジオキサン)中の式105のピリミジノンの溶液に、室温で維持しながら、過剰(好ましくは約1.2当量)の水素化リチウムを添加する。得られた懸濁液を約15分間撹拌し、続いてわずかに過剰(好ましくは約1.1当量)の構造R1-X[式中、Xは脱離基、好ましくはトシレートであり、R1は上記で定義したとおりである]を有する化合物を添加する。反応混合物を約20〜24時間にわたり加熱還流する。生成物である式106のピリミジノンを単離し、精製する。
式107の製造
反応スキーム1のステップ4を参照すると、式106の化合物のアミノ保護基を除去する。例えば、極性で非プロトン性の溶媒(例えばジクロロメタン)中の式106のピリミジノン[式中、アミノ保護基(PG)はBocである]の溶液に、温度を約0℃に維持しながら、トリフルオロ酢酸を添加する。次に、得られた溶液を室温で1時間撹拌し、減圧濃縮する。生成物である式107の化合物を単離し、さらに精製せずに次のステップで使用する。当業者であれば、他の保護基の除去は当業界で公知の条件を用いて達成できることが容易に理解されよう。例えば、Greeneら(前掲)を参照されたい。
式109の製造
反応スキーム1のステップ5を参照すると、式107のピリミジノンの溶液に、わずかに過剰(好ましくは約1.2当量)のR6’を含むアルデヒド(すなわち、式R6’CHO[式中、R6’CH2-はR6と同等であり、R6は上記で定義したとおりであるか、そのような置換基の保護された前駆体である]を有する化合物であり、例えば(3-オキソ-プロピル)-カルバミン酸tert-ブチルエステルである)および還元剤(例えばトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム)を順次添加する。得られた混合物を数時間撹拌する。生成物である式109のピリミジノンを単離し、精製する。
式110の製造
反応スキーム1のステップ6を参照すると、極性で非プロトン性の溶媒(例えばジクロロメタン)中の式109のピリミジノンおよびアミン塩基(例えばジイソプロピルエチルアミン)の溶液に、R7アシル塩化物(例えばCl-C(O)-R7[式中、R7は上記に記載されているとおりである])を添加する。得られた溶液を、窒素下で、室温にて数時間撹拌する。生成物である式110のピリミジノンを単離し、精製する。
式111の製造
次に、場合によっては、式110の化合物の保護基を除去する。例えば、R6が保護したアミンを含み、その保護基がBoc基である場合、反応スキーム1のステップ7を参照すると、極性で非プロトン性の溶媒(例えばジクロロメタン)中の式110のピリミジノンの溶液に、反応物を室温付近に維持しながら、トリフルオロ酢酸を添加する。反応は、例えばTLCによりモニターする。完了したら、生成物である式111のピリミジノンを単離し、精製する。
式107の光学活性化合物の製造
本発明の特定の化合物では、R2が結合している立体中心において特定の立体構造(例えば(R)異性体)が好ましいことがある。この光学的に活性な化合物は、当業界で公知の方法により製造できる。例えば、式107のアミンを不活性有機溶媒(例えばIPA)に溶解し、60℃まで温める。別の容器で、分割剤(例えばジベンゾイル-D-酒石酸)を好ましくは温めた同じ溶媒に溶解し、次に温めた上記のアミン溶液に(撹拌しながら)素早く添加する。反応混合物を撹拌を続けながら16時間にわたり室温まで冷却することにより結晶化させる。目的とする異性体(例えば(R)異性体)を単離し、精製する。
式Iの化合物の合成の残りの記載を簡略化するために、単一の異性体または異性体の混合物のいずれかを用いても、対応する生成物を得ることができることを理解すべきである。
反応スキーム2
Figure 2006508030
式203の製造
反応スキーム2のステップ1を参照すると、不活性有機溶媒(例えばキシレン)中の場合により置換されている式201のβ-ケトアミドの混合物を、ドライアイス還流冷却器を備えたフラスコに加える。得られた混合物を加熱還流し、気体アンモニアで約5時間にわたり連続的にパージし、次に室温まで冷却する。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮する。生成物である場合により置換されている式203の化合物を単離し、さらに精製せずに次のステップで用いる。
式205の製造
反応スキーム2のステップ2を参照すると、新たに生成させたナトリウムエトキシドを、エタノール中の式203の化合物とわずかに過剰(好ましくは約1.1当量)の適切に保護したαアミノ酸エステル(式204の化合物、さらに好ましくはPGがBocである式204の化合物)との混合物に添加する。得られた溶液を数時間にわたり加熱還流する。生成物である式205のピリミジノンを単離し、精製する。
反応スキーム3
Figure 2006508030
反応スキーム3を参照すると、極性で非プロトン性の溶媒(例えばジクロロメタン)中の式109のピリミジノンおよびアミン塩基(例えばジイソプロピルエチルアミン)の溶液に、式Cl-S(O)2-R7aまたはO-(S(O)2-R7a)2[式中、R7aは上記で記載されているとおりである]を有する化合物を添加する。得られた溶液を、窒素下で室温にて数時間撹拌する。生成物である式302のピリミジノンを単離し、精製する。
反応スキーム4
Figure 2006508030
反応スキーム4を参照すると、極性で非プロトン性の溶媒(例えばジクロロメタン)中の式109のピリミジノンおよびアミン塩基(例えばジイソプロピルエチルアミン)の溶液に、式X-CH2-R7[式中、R7は上記で記載したとおりであり、Xは脱離基(好ましくはハライド)である]を有する化合物を添加する。得られた溶液を窒素下で室温または加熱しながら数時間撹拌する。生成物である式402のピリミジノンを単離し、精製する。
反応スキーム5
Figure 2006508030
式503の製造
反応スキーム5のステップ1を参照すると、塩基(例えば炭酸カリウム)の存在下で極性で非プロトン性の溶媒(例えばDMF)中に溶解させた場合により置換されている式107の化合物に、1当量の場合により置換されている適切に保護したアルデヒド(ここでは、そのようなアルデヒドは、さらに脱離基、好ましくはハライドを含む)を添加する。この溶液を加熱還流し、反応の完了を(例えばTLCにより)モニターする。反応混合物を冷却し、場合により置換されている対応の式503のピリミジノンを単離し、精製する。
式505の製造
反応スキーム5のステップ2を参照すると、約1.5モル当量のアミン塩基(例えばトリエチルアミン)の存在下で不活性溶媒(例えばジクロロメタン)中の場合により置換されている式503の化合物に、約1.5モル当量のR9酸塩化物(例えばCl-C(O)-R9[式中、R9は本明細書中に記載されているとおりである])を添加する。反応は、室温にて、4〜24時間にわたり、撹拌しながら行う。完了は、例えばTLCによりモニターする。対応する式505の化合物を単離し、精製する。
式507の製造
反応スキーム5のステップ3を参照すると、酢酸中の式505の化合物および過剰の酢酸アンモニウムの溶液を1〜4時間にわたり加熱還流する。完了は、例えばTLCによりモニターする。対応する式507の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム6
Figure 2006508030
Figure 2006508030
式603の製造
反応スキーム6のステップ1を参照すると、極性で非プロトン性の溶媒(例えばDMF)中の式107の化合物、式R10(CO)CH2X[式中、Xはハライドである]のα-ハロケトン試薬および約1当量の塩基(例えば炭酸カリウム)の懸濁液を室温で撹拌する。反応物を水で希釈し、得られた固体の式603の化合物をさらに精製せずに次のステップで使用する。
式605の製造
反応スキーム6のステップ2を参照すると、有機溶媒(例えば塩化メチレン)中の式603の化合物、約1当量のアミン塩基(例えばトリエチルアミン)および約1当量の酸塩化物(例えば式R9-COClの化合物)の溶液を、室温で数時間にわたり撹拌する。完了は、例えばTLCによりモニターする。対応する式605の化合物を単離し、精製する。
式607の製造
反応スキーム6のステップ3を参照すると、酢酸中の式605の化合物および過剰の酢酸アンモニウムの溶液を、Dean-Starkトラップおよび冷却器を用いて加熱還流する。完了は、例えばTLCによりモニターする。対応する式607の化合物を単離し、精製する。
式609の製造
反応スキーム6のステップ4を参照すると、607がフタリミドとして保護されている場合、極性でプロトン性の溶媒(例えばエタノール)中の式607の化合物および過剰の無水ヒドラジンの溶液を加熱還流する。反応物を約5℃まで冷却し、析出物を濾別する。濾液を減圧濃縮し、精製して、式609の化合物を得る。
反応スキーム7
Figure 2006508030
Figure 2006508030
式703の製造
反応スキーム7のステップ1を参照すると、式107のアミン(WO 0130768に記載のようにして製造したもの)の、場合により置換されているアルデヒド含有カルバミン酸エステル(Sekiら, Chem. Pharm. Bull. 1996, 44, 2061)による還元アミノ化により、ウレタン中間体が得られる。Boc保護基を除去して、式705のアミンが得られる。
さらに具体的に述べると、ジクロロメタン中の式107の化合物および1当量の適切に保護したアルデヒド(Sekiら, Chem. Pharm. Bull. 1996, 44, 2061)の溶液に、わずかに過剰の還元剤(例えばトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム)を添加する。得られた濁りのある混合物を周囲温度にて維持する。完了は、例えばTLCによりモニターする。対応する式703の化合物を単離し、精製せずに次のステップで使用する。
式705の製造
反応スキーム4のステップ2を参照すると、極性で非プロトン性の溶媒(例えばジクロロメタン)中の式703の化合物の溶液に、強酸(例えばトリフルオロ酢酸)を添加する。得られた溶液を周囲温度にて一晩維持し、減圧下で濃縮する。残渣を単離して式705の化合物を得て、これを精製せずに次のステップで使用する。
式707の製造
反応スキーム4のステップ3を参照すると、極性で非プロトン性の溶媒(例えばジクロロメタン)中の式705の化合物の溶液に、過剰(好ましくは約2当量)のアミン塩基(例えばトリエチルアミン)を添加し、続いて約1当量またはわずかに過剰の酸塩化物を添加する。得られた溶液を周囲温度にて約3時間撹拌する。完了は、例えばTLCによりモニターする。対応する式707の化合物を単離し、精製する。
式709の製造
反応スキーム7のステップ4を参照すると、過剰のオキシ塩化リン中の式707の化合物の溶液を加熱還流する。8時間後、反応混合物を周囲温度まで放置冷却し、減圧下で濃縮する。対応する式709の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム8
Figure 2006508030
式709の製造
反応スキーム7のステップ3および4の別法として、式705の第一級アミンのアシル化、およびそれに続く酢酸仲介環化を、中間体であるアミドを単離せずに進行させて、目的とする式709の化合物を得る。この経路を反応スキーム8に示す。
さらに具体的に述べると、極性で非プロトン性の溶媒(例えばジクロロメタン)中の式705の化合物の溶液に、過剰(好ましくは約2当量)のアミン塩基(例えばトリエチルアミン)を添加し、続いて約1当量の酸塩化物を添加する。得られた溶液を周囲温度にて2時間撹拌し、次に減圧下で蒸発させる。得られた固体を氷酢酸で処理し、次に得られた懸濁液を約48時間にわたり加熱還流する。反応物を周囲温度まで放置冷却し、次に減圧下で蒸発させる。対応する式709の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム9
Figure 2006508030
式903の化合物の製造
反応スキーム9のステップ1を参照すると、非極性で非プロトン性の無水溶媒(例えばテトラヒドロフラン)中の式901の化合物および過剰(好ましくは約1.4当量)のN-メチルモルホリンの0℃溶液に、過剰(好ましくは約1.3当量)のイソ-ブチルクロロホルメートを添加する。得られた混合物を室温で約4時間撹拌する。次に、フラスコにドライアイス還流冷却器を装備し、気体アンモニアで約2時間にわたり連続的にパージする。次に、得られた反応混合物を室温で一晩撹拌する。生成物である式903の化合物を単離し、さらに精製せずに使用する。
式905の化合物の製造
反応スキーム9のステップ2を参照すると、非極性で非プロトン性の溶媒(例えばジオキサン)中の式903の化合物の室温溶液に、過剰(好ましくは約2.5当量)のピリジンおよび過剰(好ましくは約2当量)の無水トリフルオロ酢酸を順次添加する。得られた溶液を、出発物質が存在しなくなるまで、約4時間撹拌する。生成物である式905の化合物を単離し、精製する。
式907の化合物の製造
反応スキーム9のステップ3を参照すると、極性でプロトン性の溶媒(例えばエチレングリコール)中の式905の化合物およびN-アセチルシステインの室温溶液に、固体の酢酸アンモニウムを添加する。得られた溶液を約100℃まで約48時間にわたり加熱する。エチレングリコールの大部分を減圧下で留去する。生成物である式907の化合物を単離し、さらに精製せずに使用する。
反応スキーム10
Figure 2006508030
式909の化合物の製造
反応スキーム10のステップ1を参照すると、メタノール中のナトリウムメトキシドの溶液(好ましくは約2当量の0.5M溶液)を式905の化合物に添加する。得られた反応混合物に、過剰(好ましくは約2当量)の塩酸ヒドロキシルアミンを添加する。次に、反応混合物を約50℃まで一晩加熱する。生成物である式909の化合物を単離し、さらに精製せずに使用する。
式907の化合物の製造
酢酸中の式909の化合物の室温溶液に、過剰(好ましくは約1.5当量)の無水酢酸およびPd/Cを添加する。反応混合物を水素雰囲気下で約24時間撹拌し、次にセライトで濾過する。生成物である式907の化合物を単離し、さらに精製せずに使用する。
反応スキーム11
Figure 2006508030
式1103の化合物の製造
反応スキーム11を参照すると、式1102の化合物と式907の化合物との溶液に、メタノール中のナトリウムメトキシドの溶液(好ましくは約2.4当量の0.5M溶液)を添加する。得られた溶液を約60℃まで約30分間加熱する。生成物である式1103の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム12
Figure 2006508030
式1203の化合物の製造
反応スキーム12を参照すると、無水エタノール中の式907の化合物と約1当量のジイソプロピルエチルアミンの室温溶液に、約1当量の式1202の化合物を添加する。得られた混合物を約70℃まで約16時間加熱する。生成物である式1203の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム13
Figure 2006508030
式1303の化合物の製造
反応スキーム13のステップ1を参照すると、極性でプロトン性の溶媒(例えばエタノール)中の式1301の化合物の室温溶液に、濃アンモニア水を添加する。得られた混合物を室温で約24時間撹拌する。生成物である式1303の化合物を単離し、精製する。
式1305の化合物の製造
反応スキーム13のステップ2を参照すると、ピリジン中の式1303の化合物の室温溶液に、過剰の塩化チオニルを添加する。生成物である式1305の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム14
Figure 2006508030
式1403の化合物の製造
反応スキーム14のステップ1を参照すると、無水酢酸中の式1401のシアン酢酸メチルと過剰(好ましくは約1.1当量)のオルト酢酸トリエチルの溶液を約3時間にわたり加熱還流する。生成物である式1403の化合物を単離し、さらに精製せずに使用する。
式1405の化合物の製造
反応スキーム14のステップ2を参照すると、極性でプロトン性の溶媒(例えばメタノール)中の式1403の化合物と過剰(好ましくは約3当量)の式907の化合物の溶液に、メタノール中のナトリウムメトキシドの溶液(好ましくは0.5M溶液として)を添加する。得られた溶液を、窒素雰囲気下で約60℃にて約30分間撹拌する。生成物である式1405の化合物を単離し、精製する。
式1405の化合物の別の製造
反応スキーム14のステップ2を参照すると、別法として、極性でプロトン性の溶媒(例えばエタノール)中の式907の化合物の撹拌溶液に、約1当量の式1403の化合物を添加する。反応混合物を約18時間還流し、室温まで冷却する。生成物である式1405の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム15
Figure 2006508030
式1503の化合物の製造
反応スキーム15のステップ1を参照すると、メタノール中の式1502の化合物(例えば、場合により置換されているマロン酸ジアルキル)と過剰(好ましくは約1.5当量)の式907の化合物の室温溶液に、メタノール中の過剰のナトリウムメトキシドの溶液(好ましくはメタノール中の0.5M溶液として)を添加する。得られた溶液を約60℃まで約4時間加熱する。生成物である式1503の化合物を単離し、さらに精製せずに使用する。
式1505の化合物の製造
反応スキーム15のステップ2を参照すると、非極性で非プロトン性の溶媒(例えばDMF)中の式1503の化合物の溶液に、炭酸水素ナトリウムおよび硫酸ジメチルを添加する。得られた溶液を約0℃で約4時間撹拌する。生成物である式1505の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム16
Figure 2006508030
式1603の化合物の製造
反応スキーム16のステップ1を参照すると、メタノール中のシアン酢酸メチル(すなわち、式1401の化合物)と過剰(好ましくは約1.5当量)の式907の化合物の室温溶液に、メタノール中のナトリウムメトキシドの溶液(好ましくは、約1.8当量のメタノール中0.5M溶液)を添加する。得られた溶液を約60℃まで約4時間加熱する。生成物である式1603の化合物を単離し、さらに精製せずに使用する。
式1605の化合物の製造
非極性で非プロトン性の溶媒(例えばテトラヒドロフラン)中の式1603の化合物の約0℃溶液に、ジイソプロピルエチルアミンおよび過剰(好ましくは約2当量)の酸塩化物(例えば塩化アセチル)を順次添加する。得られた溶液を約0℃で約6時間撹拌する。生成物である式1605の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム17
Figure 2006508030
Figure 2006508030
式1703の化合物の製造
反応スキーム17のステップ1を参照すると、四塩化炭素中の式1701の化合物の室温溶液に、約1当量のN-ブロモスクシンイミドを添加する。得られた混合物を約85℃まで約1時間加熱する。生成物である式1703の化合物を単離し、精製する。
式1705の化合物の製造
反応スキーム17のステップ2を参照すると、式1703の化合物、約0.2当量の2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル、約0.1当量の酢酸パラジウム、過剰(好ましくは約1.5当量)のフェニルホウ酸および過剰(好ましくは約3当量)のフッ化カリウムを、再封止可能なシュレンク(Schlenk)チューブに入れる。このチューブを脱気し、窒素を数回にわたり逆充填する。次に、トルエンをシリンジで添加し、得られた混合物を約80℃まで約72時間加熱する。生成物である式1705の化合物を単離し、精製する。
式1705の化合物の別の製造
再び反応スキーム17のステップ2を参照すると、10mL容のスミス(Smith)マイクロ波反応バイアルに、式1703の化合物、約1当量の3-クロロボロン酸、Na2CO3およびPdCl2(PPh3)2を投入し、続いてMeCN-H2O(1:1)を投入する。混合物をアルゴンガスでパージし、封止し、マイクロ波反応装置に約150℃で約5分間かける。生成物である式1705の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム18
Figure 2006508030
式1805の化合物の製造
反応スキーム18のステップ1を参照すると、厚肉ガラスチューブ内の無水エタノール中の式1703の化合物の溶液に、約0.25当量の1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、過剰のトリエチルアミンおよび約0.2当量の酢酸パラジウムを添加する。このチューブを脱気し、一酸化炭素を3回にわたり逆充填し、次に一酸化炭素で加圧した(約30psi)。混合物を約70℃まで約48時間加熱する。生成物である式1805の化合物を単離し、精製する。
式1807の化合物の製造
反応スキーム18のステップ2を参照すると、テトラヒドロフランおよびメタノール中の式1805の化合物の室温溶液に、水酸化カリウム水溶液を添加する。得られた混合物を約70℃まで約4時間加熱する。生成物である式1807の化合物を単離し、さらに精製せずに使用する。
式1809の化合物の製造
反応スキーム18のステップ3を参照すると、無水テトラヒドロフラン中の式1807の化合物の室温溶液に、過剰(好ましくは約3当量)のジイソプロピルエチルアミンおよび過剰(好ましくは約1.2当量)のイソブチルクロロホルメートを順次添加する。得られた混合物を室温にて窒素雰囲気下で約3時間加熱する。次に、反応物を約0℃まで冷却し、気体アンモニアで約45分間パージする。次に、混合物をさらに45分間にわたり放置して室温まで温める。生成物である式1809の化合物を単離し、精製する。
式1811の化合物の製造
反応スキーム18のステップ4を参照すると、ピリジン中の式1809の化合物の室温溶液に、塩化チオニルを添加する。反応混合物を室温で約16時間撹拌する。生成物である式1811の化合物を単離し、精製する。
式1813の化合物の製造
反応スキーム18のステップ5を参照すると、酢酸中の式1811の化合物の撹拌溶液に、10%のPDd/Cを慎重に添加する。反応物を水素のバルーン下で室温に約18時間にわたり水素化し、粗製アミンを単離する。非極性で非プロトン性の溶媒(例えばCH2Cl2)中のこの粗製アミンに、塩基(例えばトリエチルアミン)および無水酢酸を撹拌しながら添加する。室温で約2時間撹拌した後、生成物である式1813の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム19
Figure 2006508030
式1903の化合物の製造
反応スキーム19を参照すると、式109の化合物を、塩基(例えばトリエチルアミン)の存在下、非極性で非プロトン性の溶媒(例えばジクロロメタン)中で、わずかに過剰の式R7O(CO)Clの化合物と反応させる。生成物である式1903の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム20
Figure 2006508030
式2003の化合物の製造
反応スキーム20を参照すると、式109の化合物を、塩基(例えばトリエチルアミン)の存在下、非極性で非プロトン性の溶媒(例えばジクロロメタン)中で、わずかに過剰のイソシアネートR14-N=C=Oで処理する。生成物である式2003の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム21
Figure 2006508030
式2103の化合物の製造
反応スキーム21を参照すると、非極性で非プロトン性の溶媒(例えばCH2Cl2)中の式903の化合物の撹拌溶液に、過剰(好ましくは約1.05当量)のトリエチルオキソニウムヘキサフルオロホスフェートを添加する。反応物を室温で約48時間撹拌し、分液漏斗に注ぎ、洗浄し、乾燥し、濾過し、減圧濃縮する。残った油状物に、式R1NH2の化合物および極性でプロトン性の溶媒(例えばエタノール)を添加する。反応物を約60℃で約24時間撹拌する。生成物である式2103の化合物を単離し、精製せずに使用する。
反応スキーム22
Figure 2006508030
式2203の化合物の製造
反応スキーム22のステップ1を参照すると、極性でプロトン性の溶媒(例えばメタノール)中の式2103の化合物の溶液に、約1当量の式2201の化合物(すなわち、ジメチルエチリデンマロネート)を添加する。反応物を約110℃までゆっくり加熱し、溶媒を留去させる。反応物を約110℃で約5時間撹拌し、次に室温まで放置冷却する。生成物である式2203の化合物を単離し、精製する。
式2205の化合物の製造
反応スキーム22のステップ2を参照すると、非極性で非プロトン性の溶媒(例えばCCl4)中の式2203の化合物の撹拌溶液に、K2CO3、N-ブロモスクシンイミドおよび過酸化ベンゾイルを添加する。反応物を約0.5時間還流し、室温まで冷却する。生成物である式2205の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム23
Figure 2006508030
式2303の化合物の製造
反応スキーム23のステップ1を参照すると、非極性で非プロトン性の溶媒(例えばCH2Cl2)中の式2103の化合物の撹拌溶液に、約0℃で冷却しながら、塩基(例えばEt3N)を、続いて過剰(好ましくは約1.1当量)の式2301の化合物(好ましくは、式中、R5がメチルであるもの)を約15分間かけて滴下する。反応物を放置して室温まで温め、約4時間撹拌する。生成物である式2303の化合物を単離し、精製する。
式2305の化合物の製造
反応スキーム23のステップ2を参照すると、式2303の化合物の撹拌溶液に、鉱油中のNaHの60%分散液を何回かに分けて添加する。室温で約15分間撹拌した後、過剰(好ましくは約1.1当量)のN-フェニルトリフルオロメタンスルホンイミドを添加する。反応物を室温で約18時間撹拌する。生成物である対応するトリフレートを単離し、精製する。この粗製トリフレートに、非極性で非プロトン性の溶媒(例えばDMF)中で撹拌しながら、Zn(CN)2および(PPh3)4Pdを添加する。反応物を不活性雰囲気下で約90℃にて約4時間加熱し、室温まで冷却する。生成物である式2305の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム24
Figure 2006508030
非極性で非プロトン性の溶媒(例えばDMF)中の式2401の化合物の溶液に、1H-ピラゾール-1-カルボキサミジン塩酸塩およびジイソプロピルエチルアミンを添加する。反応物を室温で約16時間撹拌する。生成物である2403の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム25
Figure 2006508030
式2503の化合物の製造
反応スキーム25のステップ1を参照すると、非極性で非プロトン性の溶媒(例えばCH2Cl2)中の式107の化合物と塩基(例えばトリエチルアミン)に、式R7-(CO)Clの化合物を添加する。反応物を室温で約48時間撹拌する。生成物である式2503の化合物を単離し、精製する。
式111の化合物の製造
反応スキーム25のステップ2を参照すると、非極性で非プロトン性の溶媒(例えばDMF)中の式2503の化合物に、塩基(例えば水素化ナトリウム)を添加する。反応物を室温で約15撹拌し、次に式R6-X[式中、Xは脱離基(好ましくはハライド)である]の化合物を添加する。反応物を室温で約24時間撹拌する。生成物である式111の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム26
Figure 2006508030
Figure 2006508030
式2603の化合物の製造
反応スキーム26のステップ1を参照すると、式107の化合物および過剰の式PG-N-CH2CHOの化合物(好ましくは、2H-イソインドール-2-アセトアルデヒド)を非極性で非プロトン性の溶媒(例えばジクロロエタン)に溶解する。氷酢酸を添加し、続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムを添加する。反応物を窒素下で室温にて約3.5時間撹拌する。生成物である式2603の化合物を単離し、精製する。
式2605の化合物の製造
反応スキーム26のステップ2を参照すると、わずかに過剰(好ましくは約1.1当量)の式R9-(CO)-Clの化合物を非極性で非プロトン性の溶媒(例えばトルエン)に溶解し、塩基(例えば)で処理し、続いて式2603の化合物で処理する。反応物を約110℃で約3時間撹拌する。反応物を室温まで冷却する。生成物である式2605の化合物を単離し、精製する。
式709の化合物の製造
反応スキーム26のステップ3を参照すると、アミノ官能基がフタリジミド(phthalidmide)として保護されている場合、式2605の保護アミンを、極性でプロトン性の溶媒(例えばエタノール)中でヒドラジン一水和物で約70℃にて約12時間処理する。生成物である式709の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム27
Figure 2006508030
式2703の化合物の製造
反応スキーム27のステップ1を参照すると、非極性で非プロトン性の溶媒(例えばDMF)中の式107の化合物に、式X-CH2-(CO)-R10[式中、Xは脱離基、好ましくはハライドである]の化合物および塩基(例えばN,N-ジイソプロピルエチルアミン)を添加する。反応物を室温で約16時間撹拌する。生成物を単離し、非極性で非プロトン性の溶媒(例えばトリエチルアミン)および式R9-(CO)-Clの化合物に添加する。反応物を室温で約16時間撹拌する。生成物である式2703の化合物を単離し、精製する。
式609の化合物の製造
反応スキーム27のステップ2を参照すると、氷酢酸中の式2703の化合物に酢酸アンモニウムを添加し、反応物を約16時間にわたり加熱還流する。生成物である式609の化合物を単離し、精製する。
反応スキーム28
Figure 2006508030
式2803の化合物の製造
反応スキーム28を参照すると、非極性で非プロトン性の溶媒(例えばトルエン)中の式1703の化合物に、式H-NRR’のアミン、塩基(例えばNaO-tBu)、Pd2DBAおよび(S)-BINAPを添加する。反応物を約90℃で約72時間撹拌する。生成物である式2803の化合物を単離し、精製する。
特定のプロセスおよび最後のステップ
式Iの化合物は、場合により、薬学的に許容される酸または塩基と接触させて、対応する酸または塩基付加塩を形成する。
式Iの化合物の薬学的に許容される酸付加塩は、場合により、塩基と接触させて、対応する式Iの遊離塩基を形成する。
式Iの化合物の薬学的に許容される塩基付加塩は、場合により、酸と接触させて、対応する式Iの遊離酸を形成する。
本発明の化合物の特定の実施形態
R 1
式Iの化合物を考察すれば、一実施形態では、R1は、水素、場合により置換されているC1-C8アルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているヘテロアリール-、場合により置換されているアリール-C1-C4アルキル-、および場合により置換されているヘテロアリール-C1-C4アルキル-(さらに好ましくは、場合により置換されているアリールおよび場合により置換されているアリール-C1-C4アルキル-)から選択される。1つのさらに特定の実施形態では、R1は、水素、場合により置換されているC1-C4アルキル-、場合により置換されているフェニル-C1-C4アルキル-、場合により置換されているナフタレニルメチル-、場合により置換されているフェニル-、およびナフチル-から選択される。一層さらに特には、R1は、場合により置換されているフェニル-C1-C4アルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-C1-C4アルキル-、またはナフタレニルメチル-である。
よりさらに特には、R1は、ナフチル-、フェニル-、ブロモフェニル-、クロロフェニル-、メトキシフェニル-、エトキシフェニル-、トリル-、ジメチルフェニル-、クロロフルオロフェニル-、メチルクロロフェニル-、エチルフェニル-、フェネチル-、ベンジル-、クロロベンジル-、メチルベンジル-、メトキシベンジル-、シアノベンジル-、ヒドロキシベンジル-、ジクロロベンジル-、ジメトキシベンジル-、またはナフタレニルメチル-である。さらに好適には、R1は、ベンジル-、シアノベンジル-、メトキシベンジル-、またはナフタレニルメチル-である。最も特には、R1はベンジル-である。
R 2 およびR 2’
式Iの化合物を考察してみると、当業者であれば理解されるように、本明細書で記載される化合物は、R2とR2'が結合している炭素に、潜在的なキラル中心を有する。R2基とR2'基は、同一であっても異なっていてもよい。異なっている場合、この化合物は、キラルである(すなわち、立体中心を有する)。R2とR2'とが異なる場合、特定の実施形態では、R2'は水素であり、R2は水素以外である。本発明は、純粋なエナンチオマー、およびラセミ混合物を含むエナンチオマーの混合物の使用を想定しているが、実質的に光学的に純粋なエナンチオマーの使用が一般に好ましい。「実質的に純粋な」という用語は、少なくとも約95%の化学的純度を有し、1つの不純物を約1%を超えて含んでいないことを意味する。「実質的に光学的に純粋な」または「エナンチオマー的に純粋な」という用語は、少なくとも約97.5%のエナンチオマー過剰率を有することを意味する。1つの特定の実施形態では、R2およびR2’が結合している立体中心は、R立体配置のものである。
式Iの化合物を考察してみると、R2およびR2’は、独立して、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアルコキシ、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択されるか;または、R2およびR2’は、一緒になって、場合により置換されている3〜7員の環を形成する。
一実施形態では、R2は、場合により置換されているC1-C4アルキル-であり、R2’は水素または場合により置換されているC1-C4アルキル-である。さらに好適には、R2’は水素であり、R2は場合により置換されているC1-C4アルキル-である。最も特定の一実施形態では、R2は、メチル-、エチル-、プロピル(特に、c-プロピルもしくはi-プロピル)、ブチル(特にt-ブチル)、メチルチオエチル-、メチルチオメチル-、アミノブチル-、(CBZ)アミノブチル-、シクロヘキシルメチル-、ベンジルオキシメチル-、メチルスルファニルエチル-、メチルスルファニルメチル-、およびヒドロキシメチル-から選択され、R2’は水素である。特に選ばれる実施形態は、R2’が水素であり、R2がエチルまたはプロピル(特にc-プロピルもしくはi-プロピル)の場合である。一層さらに特には、R2はi-プロピルであり、よりさらに特には、R2とR2’が結合している立体中心はR立体配置のものである。
一実施形態では、R2またはR2’の一方が水素である場合、他方は水素ではない。別の実施形態では、R2およびR2’が共に水素である。
R 4 およびR 5
式Iの化合物を考察してみると、一実施形態では、R4は、水素;アシル-;アルコキシ;シアノ;カルボキシ、カルボキシアミド;アミノカルボニル-;低級アルキル-;1個以上の次の置換基:ハロ、低級アルコキシもしくはヒドロキシで置換されている低級アルキル;フェニル-;または、1個以上の次の置換基:ハロ、低級アルコキシもしくはヒドロキシで置換されているフェニルである。さらに特には、R4は、水素、シアノ、メチル、または1個以上の次の置換基:ハロ、低級アルコキシもしくはヒドロキシ(特にハロ、例えば-CF3)で置換されているメチルである。
式Iの化合物を考察してみると、一実施形態では、R5は、水素;アシル-、カルボキシ;カルボキシアミド、シアノ;低級アルキル(特にメチルもしくはエチル);ハロ(特にブロモ、クロロもしくはフルオロ);ベンジル-;ピペロニル-;ナフチル-;フリル-;チエニル-;インドリル-;モルホリニル-;フェニル-;ベンゾジオキソリル-;または、1個以上の次の置換基:場合により置換されているアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ(例えばアセチルアミノ)、シアノ、ハロ、場合により置換されている低級アルキル-(トリフルオロメチルや、ヒドロキシメチルなどのヒドロキシアルキルを含む)、場合により置換されている低級アルコキシ、場合により置換されている低級アルキルスルファニル(メチルスルファニルを含む)、ヒドロキシもしくはチオで置換されているフェニルである。
さらに好適には、R5は、メチル-;エチル-;ブロモ;カルボキシ;シアノ;フェニル-;ハロフェニル-;低級アルキルフェニル-;トリフルオロメチルフェニル-;低級アルコキシフェニル-;ジ(低級アルコキシ)フェニル-;ポリハロフェニル-;ハロ低級アルキルフェニル(例えばハロメチルフェニル-);フリル-;チエニル-;低級アルキルスルファニルフェニル-;チオフェニル-;アミノフェニル-;アミノカルボニルフェニル-;シアノフェニル-;ジ(低級アルキル)アミノフェニル-;ジ(低級アルキル)フェニル-;アセチルアミノフェニル-;アミノ置換低級アルキルフェニル-;ヒドロキシ置換低級アルキルフェニル-(例えばメチルヒドロキシフェニル-);ピペロニル-;ナフチル-;カルバモイル-;低級アルキルカルバモイル-(例えば、メチル、エチルもしくはプロピルカルバモイル);ベンジルカルバモイル-;フェニルカルバモイル-;メトキシメチルカルバモイル-;メトキシエチルカルバモイル-;ヒドロキシメチルカルバモイル-;ヒドロキシエチルカルバモイル-;インドリル-;オキザリル-;モルホリニル-;シアノ;カルボキシ;およびモルホリノカルボニル-である。
さらに好適には、R5は、水素、メチルまたはシアノである。
式Iの化合物を考察してみると、別の実施形態では、R4およびR5は、それらが結合している炭素と一緒になって、場合により置換されている5、6もしくは7員の脂肪族炭素環を形成する。この環は、1個以上の次の置換基:ハロ、場合により置換されている低級アルキル-、場合により置換されている低級アルコキシおよび/またはヒドロキシで場合により置換されている。
R 3 が場合により置換されているイミダゾリルである化合物
R3が場合により置換されているイミダゾリル-である場合、特定の実施形態では、R3は、式:
Figure 2006508030
[式中、
R9は、水素、場合により置換されているC1-C8アルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアリール-C1-C4アルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-C1-C4アルキル-、場合により置換されているアリール-C1-C4アルコキシ、場合により置換されているヘテロアリール-C1-C4アルコキシ、および場合により置換されているヘテロアリール-から選択され;
R10およびR11は、独立して、水素、場合により置換されているC1-C8アルキル-、場合により置換されているアリール-、または場合により置換されているアリール-C1-C4アルキル-である]
を有する。
一実施形態によれば、R9は、C1-C4アルキル-、C1-C4アルコキシ-および/もしくはハロで置換されているフェニル;フェニル-;ベンジル-;チオフェニル-;またはC1-C4アルキル-、C1-C4アルコキシ-および/もしくはハロで置換されているチオフェニル-である。さらに好適には、R9は、1個以上のハロおよび/またはメチルで置換されているフェニルである。
別の実施形態によれば、R11は水素であり、R10は置換C1-C4アルキル-である。さらに好適には、R11は水素であり、R10は、アミノメチル-、アミノエチル-、アミノプロピル-、アセチルアミノ-メチル-、アセチルアミノエチル-、ベンジルオキシカルボニルアミノ-メチル-またはベンジルオキシカルボニルアミノ-エチル-である。
R 3 が場合により置換されているイミダゾリニルである化合物
R3がイミダゾリンである場合、一実施形態では、R3は、式:
Figure 2006508030
[式中、
R9は、水素、場合により置換されているC1-C8アルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアリール-C1-C4アルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、および場合により置換されているヘテロアリール-C1-C4アルキル-から選択され;
R12、R12’、R13およびR13’は、独立して、水素、場合により置換されているC1-C8アルキル-、場合により置換されているアリール-、および場合により置換されているアリール-C1-C4アルキル-から選択される]
を有する。
一実施形態では、R9は、メチレンジオキシフェニル-;フェニル-;C1-C4アルキル-、C1-C4アルコキシ-および/もしくはハロで置換されているフェニル;ベンジル-;C1-C4アルキルで置換されているチエニル;ベンジル;チオフェニル-;またはC1-C4アルキル-、C1-C4アルコキシ-および/もしくはハロで置換されているチオフェニル-である。さらに好適には、R9は、メチレンジオキシフェニル-;フェニル-;トリル-;メトキシフェニル-;またはハロメチルフェニル-である。
一実施形態では、R12、R12’、R13’およびR13は、独立して、水素または場合により置換されているC1-C4アルキル-である。さらに好適には、R13’およびR13は水素である。
R 3 が-NHR 6、 -NR 6 (COR 7 )または-NR 6 (CH 2 R 7b )である化合物
一実施形態では、R6は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアラルキル-、および場合により置換されているヘテロシクリル-から選択される。さらに好適には、R6はR16-アルキレン-であり、R16はアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、グアニジン、ヒドロキシル-、およびN-ヘテロシクリル-から選択される。
1つのさらに特定の実施形態では、R6は、場合により置換されている低級アルキル-、場合により置換されているシクロヘキシル-;ヒドロキシ、低級アルコキシもしくは低級アルキル-で置換されているフェニル;ベンジル-;ヘテロアリールメチル-;ヘテロアリールエチル-;およびヘテロアリールプロピル-から選択される。
最も特定の一実施形態では、R6は、メチル-、エチル-、プロピル-、ブチル-、シクロヘキシル-、カルボキシエチル-、カルボキシメチル-、メトキシエチル-、ヒドロキシエチル-、ヒドロキシプロピル-、ジメチルアミノエチル-、ジメチルアミノプロピル-、ジエチルアミノエチル-、ジエチルアミノプロピル-、アミノプロピル-、メチルアミノプロピル-、2,2-ジメチル-3-(ジメチルアミノ)プロピル-、1-シクロヘキシル-4-(ジエチルアミノ)ブチル-、アミノエチル-、アミノブチル-、アミノペンチル-、アミノヘキシル-、アミノエトキシエチル-、イソプロピルアミノプロピル-、ジイソプロピルアミノエチル-、1-メチル-4-(ジエチルアミノ)ブチル-、(t-Boc)アミノプロピル-、ヒドロキシフェニル-、ベンジル-、メトキシフェニル-、メチルメトキシフェニル-、ジメチルフェニル-、トリル-、エチルフェニル-、(オキソピロリジニル)プロピル-、(メトキシカルボニル)エチル-、ベンジルピペリジニル-、ピリジニルエチル-、ピリジニルメチル-、モルホリニルエチルモルホリニルプロピル-、ピペリジニル-、アゼチジニルメチル-、アゼチジニルエチル-、アゼチジニルプロピル-、ピロリジニルメチル-、ピロリジニルエチル-、ピロリジニルプロピル-、ピペリジニルメチル-、ピペリジニルエチル-、イミダゾリルプロピル-、イミダゾリルエチル-、(エチルピロリジニル)メチル-、(メチルピロリジニル)エチル-、(メチルピペリジニル)プロピル-、(メチルピペラジニル)プロピル-、グアニジノ-エチル-、グアニジノ-プロピル-、フラニルメチルおよびインドリルエチル-から選択される。
式Iの化合物を考察してみると、1つの特定の実施形態において、R7は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、場合により置換されているアリール-、R8O-およびR14-NH-[式中、R8は場合により置換されているアルキル、ならびに場合により置換されているアリールから選択され、R14は、水素、場合により置換されているアルキル、および場合により置換されているアリール-から選択される]から選択される。
1つのさらに特定の実施形態では、R7がR14NH-でもR8O-でもない場合、R7は、場合により置換されているアルキル-;アリール-(フェニル-、ビフェニル-およびナフチル-を含む);置換アリール-(1個以上のシアノ、ハロ、低級アルキル-、低級アルコキシ、ヒドロキシ-低級アルキル-、ニトロ、カルボキシ、メチレンジオキシ、トリフルオロメトキシもしくはトリフルオロメチル-で置換されているフェニルを含む);ベンジル-;ならびに場合により置換されているヘテロアリール-から選択される。
最も特定の一実施形態では、R7がR14NH-でもR8O-でもない場合、R7は、エチル-、プロピル-、クロロプロピル-、ブトキシ、ヘプチル-、ブチル-、オクチル-、トリデカニル-、(エトキシカルボニル)エチル-、ジメチルアミノエチル-、ジメチルアミノメチル-、フェニル-、ナフチル-、ハロフェニル-、ポリハロフェニル-、シアノフェニル-、ヒドロキシメチルフェニル-、ハロ(トリフルオロメチル)フェニル-、クロロフェノキシメチル-、メトキシフェニル-、カルボキシフェニル-、エチルフェニル-、トリル-、ヒドロキシメチルフェニル-;エチルフェニル-;ビフェニリル-、メチレンジオキシフェニル-、メチルスルホニルフェニル-、メトキシクロロフェニル-、クロロナフチル-、アセチルフェニル-、メチルハロフェニル-、トリフルオロメチルフェニル-、トリフルオロメトキシフェニル-、ブチルフェニル-、ペンチルフェニル-、メチルニトロフェニル-、フェノキシメチル-、ジメトキシフェニル-、フェニルビニル-、ニトロクロロフェニル-、ニトロフェニル-、ジニトロフェニル-、ビス(トリフルオロメチル)フェニル-、ベンジルオキシメチル-、ベンジル-、フラニル-、ベンゾフラニル-、ピリジニル-、ピリジル-、インドリル-、メチルピリジニル-、メチルピリジル-、(3-カルバモイル)ピリジニル-[ニコチンアミド]、3-カルバモイル-6-メチルピリジニル-、キノリニル-、ピコリニル-、ピラゾリル-、ピラジニル-、メチルピラジニル-、モルホリノメチル-、メチルチオメチル-、メトキシメチル-、イミダゾリル-;イソキサゾリル-、メチル-イソキサゾリル-;ベンゾチアジアゾリル-;メチレンジオキシフェニル-、チエニル-、メチルチエニル-、メチル-ニコチンアミジル-;メチル-ピラジニル;ベンゾジオキソリル;およびメチル-チオフェニル-から選択される。
さらに好適には、R7は、トリル-、ハロフェニル-、ハロメチルフェニル-、ヒドロキシメチルフェニル-、メチレンジオキシフェニル-、ホルミルフェニルまたはシアノフェニル-である。
別の特定の実施形態では、R7がR14NH-である場合、R14は、低級アルキル-;シクロヘキシル-;フェニル-;およびハロ、低級アルキル-、低級アルコキシもしくは低級アルキルスルファニル-で置換されているフェニルから選択される。
別の特定の実施形態では、R7がR14NH-である場合、R14は、イソプロピル-、ブチル-、シクロヘキシル-、フェニル-、ブロモフェニル-、ジクロロフェニル-、メトキシフェニル-、エチルフェニル-、トリル-、トリフルオロメチルフェニルまたはメチルチオフェニル-である。
1つの特定の実施形態では、R7がR8O-である場合、R8は、低級アルキル-;シクロヘキシル-;フェニル-;およびハロ、低級アルキル-、低級アルコキシもしくは低級アルキルスルファニル-で置換されているフェニルから選択される。
最も特定の一実施形態では、R7がR8O-である場合、R8は、イソプロピル-、ブチル-、シクロヘキシル-、フェニル-、ブロモフェニル-、ジクロロフェニル-、メトキシフェニル-、エチルフェニル-、トリル-、トリフルオロメチルフェニルまたはメチルチオフェニル-である。
好適には、R7bは、C1-C13アルキル-;置換低級アルキル-;フェニル-;ナフチル-;シアノ、ハロ、低級アルキル-、低級アルコキシ、ニトロ、メチレンジオキシもしくはトリフルオロメチル-で置換されているフェニル;ビフェニリル-、ベンジル、およびヘテロシクリル-から選択される。最も好適には、R7bは、1個以上のハロ、メチル-、シアノ、トリフルオロメチル-、トリフルオロメトキシ、カルボキシもしくはメトキシカルボニル基で置換されているフェニル;ピペリジニル-;およびナフチル-から選択される。さらに一層好適には、R7bは、ハロフェニル-、メチルハロフェニル-、ポリハロフェニル-、トリル-、ジメチルフェニル-、メトキシフェニル-、ジメトキシフェニル-、シアノフェニル-、トリフルオロメチルフェニル-、トリフルオロメトキシフェニル-、ビス(トリフルオロメチル)フェニル-、カルボキシフェニル-、t-ブチルフェニル-、メトキシカルボニルフェニル-、ピペリジニル-、およびナフチル-である。
R 3 が-NR 6 (SO 2 R 7a )である化合物
R3が-NR6(SO2R7a)である場合、R6は上記に記載したとおりであり、R7aは、C1-C13アルキル-;フェニル-;ナフチル-;シアノ、ハロ、低級アルキル-、低級アルコキシ、ニトロ、メチレンジオキシもしくはトリフルオロメチル-で置換されているフェニル;ビフェニリルおよびヘテロアリール-から選択される。さらに好適には、R7aは、ハロ、低級アルキル-、低級アルコキシ、シアノ、ニトロ、メチレン(methlene)ジオキシもしくはトリフルオロメチル-で置換されているフェニル;およびナフチル-から選択される。
特定の亜属
式Iの化合物の1つの特定の亜属において、
R1は、場合により置換されているアリール-C1-C4アルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-C1-C4アルキル-、またはナフタレニルメチルであり;
R2は、場合により置換されているC1-C4アルキル-であり;
R2’は水素であり;
R4は、水素、シアノ、または1個以上の次の置換基:ハロ、低級アルコキシもしくはヒドロキシで置換されているメチルであり;
R5は、水素、メチル、またはシアノであり;
R3は、場合により置換されているイミダゾリル-、場合により置換されているイミダゾリニル-、-NHR6;-N(R6)(COR7);-N(R6)(SO2R7a);および-N(R6)(CH2R7b)である。
R3が場合により置換されているイミダゾリル-である式Iの化合物の1つの特定の亜属において、
R1、R2、R2’、R4およびR5は、上記で定義したとおりであり;
R9は、1個以上のハロおよび/またはメチルで置換されているフェニルであり;
R11は、水素であり、R10は、置換C1-C4アルキル-(特にアミノメチル-、アミノエチル-、アミノプロピル-、アセチルアミノ-メチル-、アセチルアミノエチル-、ベンジルオキシカルボニルアミノ-メチル-もしくはベンジルオキシカルボニルアミノ-エチル-)である。
R3が場合により置換されているイミダゾリニル-である式Iの化合物の1つの特定の亜属において、
R1、R2、R2’、R4およびR5は、上記で定義したとおりであり;
R9は、メチレンジオキシフェニル-;フェニル-;トリル-;メトキシフェニル-;またはハロメチルフェニル-であり;
R12、R12’、R13’およびR13は、独立して、水素、または場合により置換されているC1-C4アルキル-である。さらに特には、R13’およびR13は水素である。
R3が-NHR6である式Iの化合物の1つの特定の亜属において、
R1、R2、R2’、R4およびR5は、上記で定義したとおりであり;
R6は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアラルキル-、および場合により置換されているヘテロシクリル-から選択される。
R3が-NR6(COR7)である式Iの化合物の1つの特定の亜属において、
R1、R2、R2’、R4およびR5は、上記で定義したとおりであり;
R6は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアラルキル-、および場合により置換されているヘテロシクリル-から選択され;
R7は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、場合により置換されているアリール-、R8O-およびR14-NH-[式中、R8は、場合により置換されているアルキルおよび場合により置換されているアリールから選択され、R14は、水素、場合により置換されているアルキル、および場合により置換されているアリールから選択される]から選択される。
さらに特には、R1、R2、R2’、R4およびR5は、上記で定義したとおりであり;
R6は、R16-アルキレン-であり、R16は、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、ヒドロキシル-、およびN-ヘテロシクリル-から選択され(特に、R6は、場合により置換されている低級アルキル-、場合により置換されているシクロヘキシル-;ヒドロキシ、低級アルコキシもしくは低級アルキル-で置換されているフェニル;ベンジル-;ヘテロアリールメチル-;ヘテロアリールエチル-;ヘテロアリールプロピル-から選択され);
R7は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、場合により置換されているアリール-、R8O-およびR14-NH-[式中、R8は、場合により置換されているアルキルおよび場合により置換されているアリールから選択され、R14は、水素、場合により置換されているアルキル、および場合により置換されているアリールから選択される]から選択される。
R3が-NR6(COR7)である式Iの化合物の1つの特定の亜属において、
R1、R2、R2’、R4およびR5は、上記で定義したとおりであり;
R6は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアラルキル-、および場合により置換されているヘテロシクリル-から選択され;
R7は、場合により置換されているアルキル-;アリール-;置換アリール-;ベンジル-;および場合により置換されているヘテロアリール-から選択される。
R3が-NR6(COR7)である式Iの化合物の1つの特定の亜属において、
R1、R2、R2’、R4、R5およびR6は、上記で定義したとおりであり;
R7は、トリル-、ハロフェニル-、ハロメチルフェニル-、ヒドロキシメチルフェニル-、メチレンジオキシフェニル-、ホルミルフェニル、またはシアノフェニル-である。
R3が-N(R6)(CH2R7b)である式Iの化合物の1つの特定の亜属において、
R1、R2、R2’、R4およびR5は、上記で定義したとおりであり;
R6は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアラルキル-、および場合により置換されているヘテロシクリル-から選択され;
R7bは、1個以上のハロ、メチル-、シアノ、トリフルオロメチル-、トリフルオロメトキシ、カルボキシもしくはメトキシカルボニル基で置換されているフェニル;ピペリジニル-;およびナフチル-から選択される。
R3が-NR6(SO2R7a)である式Iの化合物の1つの特定の亜属において、
R1、R2、R2’、R4およびR5は、上記で定義したとおりであり;
R6は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアラルキル-、および場合により置換されているヘテロシクリル-から選択され;
R7aは、ハロ、低級アルキル-、低級アルコキシ、シアノ、ニトロ、メチレンジオキシもしくはトリフルオロメチル-で置換されているフェニル;およびナフチル-から選択される。
特に挙げられる化合物としては、次のものが含まれる。
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-シアノ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-シアノ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-3-フルオロ-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-シアノ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-エチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-シアノ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-フルオロ-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-シアノ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-クロロ-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-シアノ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-ブロモ-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-シアノ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-トリフルオロメチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-シアノ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-トリフルオロメトキシ-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-シアノ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-3-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-シアノ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-3-フルオロ-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-シアノ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-3-クロロ-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-シアノ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-3-シアノ-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-シアノ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-フルオロ-3-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-シアノ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-3-クロロ-4-フルオロ-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-シアノ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-フルオロ-3-トリフルオロメチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-シアノ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-3,4-ジフルオロ-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-シアノ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-3,4-ジメトキシ-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-N-(2-ピロリジン-1-イル-エチル)-ベンズアミド;
N-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-N-ピロリジン-3-イルメチル-ベンズアミド;
N-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-N-ピロリジン-2-イルメチル-ベンズアミド;
N-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-N-ピペリジン-4-イルメチル-ベンズアミド;
N-アゼチジン-3-イルメチル-N-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(2-アミノ-エチル)-N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-N-(2-グアニジノ-エチル)-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
3-ベンジル-5,6-ジメチル-2-[2-メチル-1-(2-p-トリル-4,5-ジヒドロ-イミダゾール-1-イル)-プロピル]-3H-ピリミジン-4-オン;
1-ベンジル-5-メチル-2-[2-メチル-1-(2-p-トリル-4,5-ジヒドロ-イミダゾール-1-イル)-プロピル]-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-4-カルボニトリル;
N-[1-(5-アセチル-1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-N-(3-アミノ-プロピル)-4-メチル-ベンズアミド;
2-{1-[(3-アミノ-プロピル)-(4-メチル-ベンゾイル)-アミノ]-2-メチル-プロピル}-1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸アミド;
2-{1-[(3-アミノ-プロピル)-(4-メチル-ベンゾイル)-アミノ]-2-メチル-プロピル}-1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸メチルアミド;
2-{1-[(3-アミノ-プロピル)-(4-メチル-ベンゾイル)-アミノ]-2-メチル-プロピル}-1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸エチルアミド;
2-{1-[(3-アミノ-プロピル)-(4-メチル-ベンゾイル)-アミノ]-2-メチル-プロピル}-1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸ベンジルアミド;
2-{1-[(3-アミノ-プロピル)-(4-メチル-ベンゾイル)-アミノ]-2-メチル-プロピル}-1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸フェニルアミド;
2-{1-[(3-アミノ-プロピル)-(4-メチル-ベンゾイル)-アミノ]-2-メチル-プロピル}-1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸(アセチルアミノ-メチル)-アミド;
2-{1-[(3-アミノ-プロピル)-(4-メチル-ベンゾイル)-アミノ]-2-メチル-プロピル}-1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸メトキシメチル-アミド;
2-{1-[(3-アミノ-プロピル)-(4-メチル-ベンゾイル)-アミノ]-2-メチル-プロピル}-1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸ヒドロキシメチル-アミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-4-メチル-5-(モルホリン-4-カルボニル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
(2-{1-[(3-アミノ-プロピル)-(4-メチル-ベンゾイル)-アミノ]-2-メチル-プロピル}-1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-イル)-オキソ-酢酸;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-5-フェニル-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-5-フェニル-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(3-フルオロ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(3-クロロ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-5-m-トリル-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(3-メトキシ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-5-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(4-フルオロ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-5-p-トリル-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(4-クロロ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(4-メトキシ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-フラン-2-イル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-フラン-3-イル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-5-チエン-3-イル-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-4-メチル-5-(4-メチルスルファニル-フェニル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(4-シアノ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(4-エトキシ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(3-エトキシ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-{1-[5-(3-アミノ-フェニル)-1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-N-(3-アミノ-プロピル)-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-5-o-トリル-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-{1-[5-(3-アセチルアミノ-フェニル)-1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-N-(3-アミノ-プロピル)-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(3-シアノ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(3-ジメチルアミノ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(2-メトキシ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(2-エトキシ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(2-フルオロ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(2,3-ジフルオロ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(2,5-ジフルオロ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(2,5-ジメチル-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(3,4-ジメチル-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-{1-[5-(3-アミノ-4-メチル-フェニル)-1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-N-(3-アミノ-プロピル)-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(4-ヒドロキシメチル-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(3-メトキシ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{1-[1-ベンジル-5-(ピペロニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-メチル-5-ナフタレン-1-イルメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-3-フルオロ-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-フルオロ-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-エチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-トリフルオロメチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-トリフルオロメトキシ-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-3-フルオロ-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-3-クロロ-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-3-シアノ-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-3-フルオロ-4-トリフルオロメチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-3,4-ジフルオロ-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-3,4-ジメトキシ-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-6-オキソ-4-フェニル-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-6-オキソ-4-プロピル-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-イソプロピル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-メトキシメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-ヒドロキシメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-6-オキソ-4-トリフルオロメチル-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-メトキシ-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
2-{1-[(3-アミノ-プロピル)-(4-メチル-ベンゾイル)-アミノ]-2-メチル-プロピル}-1-ベンジル-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-4-カルボン酸エチルエステル;
2-{1-[(3-アミノ-プロピル)-(4-メチル-ベンゾイル)-アミノ]-2-メチル-プロピル}-1-ベンジル-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
N-[1-(4-アセチルアミノ-1-ベンジル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-N-(3-アミノ-プロピル)-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-イソプロピル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-フルオロ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-5-ブロモ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1,5-ジベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-5-フェニル-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
2-{1-[(3-アミノ-プロピル)-(4-メチル-ベンゾイル)-アミノ]-2-メチル-プロピル}-1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸エチルエステル;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-3-フルオロ-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メトキシ-ベンズアミド;
ベンゾ[1,2,3]チアジアゾール-5-カルボン酸(3-アミノ-プロピル)-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-アミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-シアノ-ベンズアミド;
ベンゾ[1,3]ジオキソール-5-カルボン酸(3-アミノ-プロピル)-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-アミド;
N-(2-アミノ-エチル)-N-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-3-フルオロ-4-メチル-ベンズアミド;
N-(2-アミノ-エチル)-N-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-シアノ-ベンズアミド;
5-メチル-チオフェン-2-カルボン酸(2-アミノ-エチル)-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-アミド;
5-メチル-イソキサゾール-3-カルボン酸(3-アミノ-プロピル)-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-アミド;
5-メチル-ピラジン-2-カルボン酸(3-アミノ-プロピル)-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-アミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-2-メトキシ-アセトアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(4,5-ジメチル-1-ナフタレン-1-イルメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-2-メトキシ-アセトアミド;
2-{1-[4-(2-アミノ-エチル)-2-p-トリル-イミダゾール-1-イル]-2-メチル-プロピル}-3-ベンジル-5,6-ジメチル-3H-ピリミジン-4-オン;
3-ベンジル-5,6-ジメチル-2-[2-メチル-1-(2-p-トリル-4,5-ジヒドロ-イミダゾール-1-イル)-プロピル]-3H-ピリミジン-4-オン;
3-ベンジル-5,6-ジメチル-2-{2-メチル-1-[2-(5-メチル-チオフェン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-イミダゾール-1-イル]-プロピル}-3H-ピリミジン-4-オン;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンゼンスルホンアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(3-ベンジル-4-オキソ-3,4,5,6,7,8-ヘキサヒドロ-キナゾリン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;
N-(3-アミノ-プロピル)-N-[1-(3-ベンジル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-3H-シクロペンタピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド;および
2-(1-アミノ-2-メチル-プロピル)-3-ベンジル-3,5,6,7-テトラヒドロ-シクロペンタピリミジン-4-オン。
有用性、試験および投与
一般的有用性
製造された後、本発明の化合物には、有糸***の改変に関するさまざまな適用への使用法が見いだされる。当業者に理解されるように、有糸***はさまざまな方法で改変することができる。すなわち、有糸***経路における構成成分の活性を増加または減少させることにより、有糸***に影響を与えることができる。言い換えれば、有糸***は、ある構成成分を阻害するか活性化するかのいずれかにより平衡を妨害することにより、影響(たとえば、崩壊)され得る。同様のアプローチを、減数***を改変するために用いることができる。
好ましい実施形態において、本発明の化合物は、有糸***紡錘体の形成を阻害するために用いられ、それにより、有糸***における延長された細胞周期の停止を引き起こす。ここで、「阻害」は、有糸***紡錘体の形成を減少または妨害すること、または有糸***紡錘体の機能不全を起こすことを意味する。本明細書において、「有糸***紡錘体の形成」とは、有糸***キネシンによる微小管の二極構造への組織化を意味する。本明細書において、「有糸***紡錘体の機能不全」とは、有糸***の停止および単極の紡錘体の形成を意味する。
本発明の化合物は、有糸***キネシン、KSPに結合する、および/またはその活性を阻害するために有用である。本発明の化合物は他の生物のKSPキネシンに結合する、またはその活性を阻害するために用いることができるが、好ましい実施形態において、KSPはヒトKSPである。ここで、「阻害する」とは、紡錘体極の形成異常、すなわち分離を起こす、あるいは、有糸***紡錘体の形態学的混乱を起こす、紡錘体極分離の増加または減少のいずれかを意味する。これらの目的のために、KSPの定義には、KSPの変異体および/または断片をも含む。たとえば、米国特許第6,437,115号を参照されたい。この文献を全体として参照により本明細書に組み入れる。本発明の化合物はKSPに特異性を有することが示されている。けれども、本発明は、上記化合物を他の有糸***キネシンに結合させる、またはそれらをモジュレートするために使用することを含む。
本発明の化合物は、細胞増殖性疾患を治療するために使用される。本発明により提供される化合物、組成物および方法により治療することができる疾病の状態には、癌(下でさらに論じる)、自己免疫疾患、真菌障害、関節炎、移植片拒絶、炎症性腸疾患、医学的処置、たとえば、手術、血管形成等(これらに限定されない)の後に誘導される細胞増殖が含まれるが、これらに限定されない。治療には細胞増殖の阻害が含まれる。また、細胞は異常な状態ではないが、それでも治療を必要とすると判断される場合がある。したがって、一実施形態において、本発明は、これらの障害または状態の1つに冒されている、または冒される危険のある細胞または個体への適用を含む。
本発明により提供される化合物、組成物および方法は、特に、皮膚、乳、脳、頚癌、睾丸癌等のような固形腫瘍を含む癌の治療に有用であると考えられる。より詳細には、本発明の化合物、組成物および方法により治療される癌には、心臓:肉腫(血管肉腫、線維肉腫、横紋筋肉腫、脂肪肉腫)、粘液腫、横紋筋腫、線維腫、脂肪腫および奇形腫;肺:気管支癌(扁平上皮細胞、未分化小細胞、未分化大細胞、腺癌)、肺胞(気管支)癌、気管支腺種、肉腫、リンパ腫、軟骨腫様過誤腫、中皮腫;胃腸管:食道(扁平上皮癌、腺癌、平滑筋肉腫、リンパ腫)、胃(癌、リンパ腫、平滑筋肉腫)、膵臓(管腺癌、インスリノーマ、グルカゴノーマ、ガストリノーマ、カルチノイド、ビポマ(vipoma))、小腸(腺癌、リンパ腫、カルチノイド、カポジ肉腫、平滑筋腫、血管腫、脂肪腫、神経線維腫、線維腫)、大腸(腺癌、管状腺腫、絨毛腺腫、過誤腫、平滑筋腫);尿生殖器官:腎臓(腺癌、ヴィルムス種(腎芽細胞腫)、リンパ腫、白血病)、膀胱および尿道(扁平上皮癌、移行細胞癌、腺癌)、前立腺(腺癌、肉腫)、睾丸(精上皮腫、奇形腫、胎生期癌、奇形癌、絨毛癌、肉腫、間隙細胞癌、線維腫、線維腺腫、類腺腫瘍、脂肪腫);肝臓:肝癌(肝細胞癌)、胆管癌、肝芽細胞腫、血管肉腫、肝細胞腺腫、血管腫;骨:骨原性肉腫(骨肉腫)、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性リンパ腫(細網肉腫)、多発骨髄腫、悪性巨細胞腫脊索腫、オステオクロンフローマ(osteochronfroma)(骨軟骨外骨腫)、良性軟骨腫、軟骨芽細胞腫、軟骨粘液線維腫、類骨骨腫および巨細胞腫瘍;神経系:頭蓋(骨腫、血管腫、肉芽腫、黄色腫、変形性骨炎)、髄膜(髄膜腫、髄膜肉腫、神経膠腫症)、脳(星状細胞腫、髄芽腫、神経膠腫、上衣腫、胚細胞腫(松果体腫)、多形膠芽腫、乏突起膠腫、神経線維腫、網膜芽腫、先天性腫瘍)、脊髄(神経線維腫、髄膜腫、神経膠腫、、肉腫);婦人科学:子宮(子宮内膜癌)、頸(子宮頸癌、前腫瘍子宮頸部形成異常)、卵巣(卵巣癌(漿液性嚢包腺癌、ムチン性嚢包腺癌、非分類癌)、顆粒膜-包膜細胞腫、Sertoli-Leydig細胞腫、未分化胚細胞腫、悪性奇形腫)、外陰(扁平上皮癌、上皮内癌、腺癌、線維肉腫、黒色腫)、膣(明細胞癌、扁平上皮癌、ブドウ状肉腫(胎児性横紋筋肉腫)、ファローピウス管(癌);血液学:血液(骨髄性白血病(急性および慢性)、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ性白血病、骨髄増殖性疾患、多発骨髄腫、脊髄形成異常症候群)、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫(悪性リンパ腫);皮膚:悪性黒色腫、基底細胞癌、扁平上皮癌、カポジ肉腫、色素性母斑形成異常母斑、脂肪腫、血管腫、皮膚線維腫、ケロイド、乾癬;および副腎:神経芽腫が含まれるが、これらに限定されない。したがって、本明細書において「癌細胞」という用語は、上に記載した状態のいずれか1つに冒された細胞を含む。
試験
KSPをモジュレートする活性のアッセイのために、一般的に、KSPまたは本発明の化合物のいずれかを、分離されたサンプル受容領域を有する不溶性支持体(たとえば、マイクロタイタープレート、アレイ(array)等)に拡散しないように結合する。不溶性支持体は、サンプルが結合することができる組成物で作られるが、可溶性の材料から容易に分離し、また、スクリーニング法全体に適合するものである。上記の支持体の表面は固体または多孔性であって、使用に便利な形状である。適当な不溶性支持体の例には、マイクロタイタープレート、アレイ、膜およびビーズが含まれる。これらは典型的にはガラス、プラスチック(たとえば、ポリスチレン)、多糖、ナイロンまたはニトロセルロース、テフロン(登録商標)等で作られる。マイクロタイタープレートおよびアレイは、少量の試薬およびサンプルを用いて多くのアッセイを同時におこなうことができるので、特に便利である。具体的なサンプルの結合方法は、それが本発明の試薬および全体の方法に適合し、サンプルの活性を維持し、拡散しないものである限り、いかなるものであってもよい。結合の好ましい方法には、抗体の使用(タンパク質が支持体に結合した時に、リガンド結合部位または活性化配列のいずれをも立体的に遮断しないもの)、「粘着性」またはイオン性支持体への直接的結合、化学的架橋、表面上におけるタンパク質または試薬の合成等が含まれる。サンプルを結合した後、過剰な結合していない物質を洗浄により除去する。次に、サンプルが結合した領域を、ウシ血清アルブミン(BSA)、カゼインまたは他の無害なタンパク質または他の基と共にインキュベートすることにより遮断する。
本発明の化合物は、単独で使用して有糸***キネシン、特にKSPの活性を阻害し得る。一実施形態において、本発明の化合物をKSPと混合し、KSPの活性をアッセイする。キネシン(KSPを含む)の活性は当業者に公知であり、1つ以上のキネシンの活性を含む。キネシンの活性には、ATPの加水分解に影響を与える能力;微小管の結合;滑走および重合/解重合(微小管動力学への効果);紡錘体の他のタンパク質への結合;細胞周期制御に関与するタンパク質への結合;キナーゼまたはプロテアーゼのような他の酵素の基質となること;および紡錘体極分離のような特異的なキネシンの細胞活性が含まれる。
運動性アッセイをおこなう方法は当業者に周知である(たとえば、Hallら、(1996), Biophys. J., 71:3467-3476; Turnerら、1996, AnaL Biochem. 242(1):20-5; Gittesら、1996, Biophys. J. 70(1):418-29; Shirakawaら、1995, J. Exp. BioL 198: 1809-15; Winkelmannら、1995, Biophys. J. 68:2444-53; Winkelmannら、1995, Biophys. J. 68:72Sを参照されたい)。
当分野で公知のATPアーゼ加水分解活性を測定する方法もまた用いることができる。好適には、溶液を基礎とするアッセイを利用する。米国特許第6,410,254号にこのようなアッセイが記載されており、この文献全体を参照により本明細書に組み入れる。あるいは、従来の方法が用いられる。たとえば、キネシンからのPi放出を定量することができる。1つの好ましい実施形態において、ATPアーゼ加水分解活性のアッセイは、0.3M PCA(過塩素酸)およびマラカイトグリーン試薬(8.27mM モリブデン酸(II)ナトリウム、0.33mM マラカイトグリーンシュウ酸塩および0.8mM Triton X-1 00)を利用する。アッセイをおこなうために、10μLの反応混合物を、90μLの冷0.3M PCA中で冷却する。リン酸標準液を用いて、データを放出された無機リン酸のmMに変換することができる。すべての反応液および標準液をPCA中に冷却し終わったら、100μLのマラカイトグリーン試薬を、たとえばマイクロタイタープレートの測定するウェルに加える。混合物を10〜15分間現像して、プレートの650nmの吸収を測定する。リン酸標準液を用いる場合には。吸収の値をmM Piに変換して時間に対してプロットすることができる。これに加えて、当業者に公知のATPアーゼアッセイにはルシフェラーゼアッセイが含まれる。
また、キネシン運動ドメインのATPアーゼ活性を薬物の効果をモニターするために用いることができ、これは当業者に公知である。一実施形態において、キネシンのATPアーゼアッセイは微小管が存在しない状態でおこなわれる。別の実施形態において、ATPアーゼアッセイは微小管の存在下でおこなわれる。上記のアッセイでは、異なるタイプの薬物が検出される。好ましい実施形態において、薬物の効果は微小管及びATPの濃度に依存しない。別の実施形態において、薬物のキネシンATPアーゼに対する効果は、ATP、微小管またはその両方の濃度が増加すると減少する。さらに別の実施形態において、薬物の効果は、ATP、微小管またはその両方の濃度が増加すると増加する。
次に、in vitroでKSPの生化学的活性を阻害する化合物について、in vivoでスクリーニングをおこなう。in vivoスクリーニング法には、細胞周期の分布、細胞の生存度、または有糸***紡錘体の存在、形態学、活性、分布もしくは数のアッセイが含まれる。たとえば、フローサイトメトリーによる細胞集団の細胞周期分布をモニターする方法は、細胞の生存度を測定する方法と共に当業者に公知である。たとえば、米国特許第6,437,115号を参照されたい。この文献全体を参照により本明細書に組み入れる。紡錘体の形成および形成異常をモニターするための顕微鏡的方法は当業者に公知である(たとえば、WhiteheadおよびRattner (1998), J. Cell Sci. 111:2551-61; Galgioら、(1996) J. Cell Biol., 135:399-414を参照されたい。両方の文献を全体として参照により本明細書に組み入れる)。
本発明の化合物はKSPキネシンを阻害する。阻害の1つの尺度はIC50であり、これは、KSPの活性が対照と比較して50%減少する化合物の濃度と定義される。好ましい化合物は約1mM未満のIC50を有し、好ましい実施形態においては約100μM未満のIC50を有し、より好ましい実施形態においては約10μM未満のIC50を有し、さらに好ましい実施形態においては約1μM未満のIC50を有し、特に好ましい実施形態においては約100nM未満のIC50を有し、最も好ましい実施形態においては約10nM未満のIC50を有する。IC50の測定は、本明細書に記載されるようなATPアーゼアッセイを用いておこなわれる。
阻害の別の尺度はKiである。1μM未満のIC50を有する化合物について、KiまたはKdが、本明細書に記載される化合物とKSPの相互作用の解離速度定数として定義される。好ましい化合物は約100μM未満のKiを有し、好ましい実施形態においては約10μM未満のKiを有し、より好ましい実施形態においては約1μM未満のKiを有し、特に好ましい実施形態においては約100nM未満のKiを有し、最も好ましい実施形態においては約10nM未満のKiを有する。
ある化合物のKiは3つの仮定およびミヒャエーリス-メンテン式に基づいてIC50から決定される。第1に、ただ1つの化合物分子が酵素に結合し、共動性は存在しない。第2に、活性な酵素および試験される化合物の濃度は知られている(すなわち、試料の中に有意な量の不純物または不活性型は存在しない)。第3に、酵素-阻害剤複合物の酵素速度はゼロである。速度(すなわち、化合物濃度)データを下記の式に当てはめる。
Figure 2006508030
[式中、Vは観察された速度、Vmaxは遊離の酵素の速度、I0は阻害剤濃度、E0は酵素濃度、およびKdは酵素-阻害剤複合体の解離定数である。]
阻害の別の尺度はGI50であって、これは、細胞増殖の速度を50%減少させる化合物の濃度と定義される。好ましい化合物は約1mM未満のGI50を有する。約20μM未満のGI50を有するものがより好ましく、約10μM未満のGI50を有するものがより好ましく、約1μM未満のGI50を有するものがより好ましく、約100nM未満のGI50を有するものがより好ましく、約10nM未満のGI50を有するものがさらに好ましい。GI50の測定は、本明細書に記載されるような細胞増殖アッセイを用いておこなわれる。このクラスの化合物は細胞増殖を阻害することが見いだされた。
小分子阻害剤のin vitroの効力は、たとえばヒト卵巣癌細胞(SKOV3)を、化合物の9点連続希釈(9-point dilution series)に72時間曝した後の生存度についてアッセイすることにより決定される。細胞生存度は、市販されている試薬であるMTS/PMSの生物学的還元により形成される生成物であるホルマゾンの吸収を測定することにより決定する。用量反応曲線のそれぞれの点を、72時間後の処理されていない対照細胞からバックグラウンドの吸収(完全な細胞の死)を引いたもののパーセントとして計算する。
癌治療の臨床に適用することに成功した抗増殖性化合物(癌化学療法剤)は、非常にさまざまなGI50を有する。たとえば、A549細胞において、パクリタキセルのGI50は4nM、ドキソルビシンは63nM、5-フルオロウラシルは1μM、ヒドロキシ尿素は500μMである(データは国立癌研究所(National Cancer Institute)、治療プログラム開発(Developmental Therapeutic Program)、http://dtp.nci.nih.gov/により提供された)。したがって、細胞増殖を阻害する化合物は、阻害を示す濃度に関わらず、臨床上有用である可能性がある。
本発明の化合物をKSPキネシンに結合する化合物をスクリーニングする方法に使用するために、KSPを支持体に結合し、本発明の化合物をアッセイに加える。あるいは、本発明の化合物を支持体に結合し、KSPを加える。新規の結合物質が見つかる可能性のある化合物のクラスには、特異的抗体、化学ライブラリーのスクリーニングにおいて同定される非天然結合物質、ペプチド類似物等が含まれる。特に興味深いのが、ヒト細胞への毒性の低い候補の物質のスクリーニングアッセイである。標識されたin vitroタンパク質-タンパク質結合アッセイ、電気泳動移動度シフトアッセイ、タンパク質結合に対するイムノアッセイ、機能アッセイ(リン酸化アッセイ等)等を含む、さまざまなアッセイがこの目的のために用いられる。
本発明の化合物のKSPに対する結合の測定は、多くの方法によりおこなうことができる。一実施形態において、化合物を、たとえば螢光または放射性基により標識し、結合を直接測定する。たとえば、これは、すべてのまたは一部のKSPを固体の支持体に結合させ、標識された試験化合物(たとえば、少なくとも1つの原子を検出可能な同位体に置き換えた本発明の化合物)を加え、過剰な試薬を洗い流し、固体の支持体上に存在する標識の量を測定することによりおこなわれる。
本明細書において、「標識された」とは、化合物が、検出可能なシグナルを提供する標識、たとえば、放射性同位元素、螢光タグ、酵素、抗体、磁気粒子のような粒子、化学発光タグ、または特異的結合分子等により、直接的または間接的に標識されることを意味する。特異的結合分子には、ビオチンとストレプタビジン、ジゴキシンとアンチジゴキシン等のような対が含まれる。特異的結合のメンバーに対して、相補的なメンバーは、通常、検出を可能にする分子により、上に記載されたような公知の方法に従って標識される。標識は直接または間接的に検出可能なシグナルを提供する。
ある実施形態において、複数の成分のうちの1つのみが標識される。たとえば、キネシンタンパク質を、125Iを用いて、または発蛍光団によりチロシン位置で標識する。あるいは、異なる標識により1つ以上の成分を標識してもよい。たとえば、タンパク質には125Iを、抗有糸***剤には発蛍光団を用いる。
本発明の化合物はまた、別の薬物候補をスクリーニングするための競合剤として用いてもよい。本明細書において用いられる「候補の物質」または「薬物候補」または文法的に等しい用語は、生物活性を試験されるすべての分子、たとえば、タンパク質、オリゴペプチド、小さい有機分子、多糖、ポリヌクレオチド等を表わす。これらは細胞増殖の表現型、または核酸配列およびタンパク質配列の両方を含む細胞増殖配列の発現を、直接または間接的に改変することができる。別の場合には、細胞増殖タンパク質の結合および/または活性の改変をスクリーニングする。この種のスクリーニングは、微小管が存在する、または存在しない状態で実施される。タンパク質の結合または活性がスクリーニングされる場合、特定の実施形態において、既にその特定のタンパク質に結合することが知られている分子、たとえば、微小管のようなポリマー構造、およびATPのようなエネルギー源が除外される。本明細書のアッセイの特定の実施形態には、本明細書において「外因性」物質と呼ばれる、その内因性の天然の状態において細胞増殖タンパク質に結合しない候補の物質が含まれる。別の実施形態において、外因性物質からは、さらにKSPに対する抗体が除外される。
候補の物質は、多くの化学的なクラスを包含するが、典型的にはそれらは有機分子、好ましくは100ダルトンより大きく約2,500ダルトンよりも小さい分子量を有する小さい有機化合物である。候補の物質はタンパク質との構造的な相互作用、特に水素結合および疎水性結合に必要な官能基を有し、典型的には少なくとも1つのアミン、カルボニル-、ヒドロキシル-、エーテルまたはカルボキシル基を含み、好ましくは上記の官能基を少なくとも2つ含む。候補の物質はしばしば、上記の官能基の1つ以上により置換された環状炭素または複素環構造および/または芳香族または多環芳香族構造を有する。候補の物質はまた、ペプチド、サッカリド、脂肪酸、ステロイド、プリン、ピリミジンそれらの誘導体、構造的類似物または組合せを含む生体分子から見いだされる。
候補の物質は、合成または天然化合物のライブラリーを含むさまざまな供給源から入手される。たとえば、ランダム化されたオリゴヌクレオチドの発現を含む、さまざまな有機化合物および生体分子のランダムな、および管理された合成のために、多くの手段が利用できる。あるいは、細菌、真菌、植物および動物抽出物の形の天然化合物のライブラリーを利用できる、または容易に作ることができる。さらに、天然の、または合成により作られたライブラリーおよび化合物は、通常の化学、物理および生化学的手段により容易に修飾される。公知の薬理作用を有する物質に対して、構造的類似体を作るために、アシル化、アルキル化、エステル化、および/またはアミド化のような管理された、またはランダムな化学的修飾をおこなうことができる。
第1のサンプルとしてKSPおよび薬物候補を混合することにより、競合的スクリーニングアッセイをおこなう。第2のサンプルは、本発明の化合物、KSPおよび薬物候補からなる。これは微小管を存在させて、または存在させずに実施する。両方のサンプルについて薬物候補の結合を測定し、2つのサンプルの間に結合の変化または差異があれば、KSPへの結合が可能で、その活性を阻害する可能性のある薬物候補が存在することを示している。すなわち、薬物候補の結合が、第1のサンプルと比較して第2のサンプルで異なっていれば、その薬物候補はKSPに結合することができる。
特定の実施形態において、候補の物質のKSPへの結合は、競合的結合アッセイを用いて測定される。この実施形態において、競合物質は、抗体、ペプチド、結合相手、リガンド等のような、KSPに結合することが知られている結合基である。ある環境下で、候補の物質と結合基の間に競合的結合が存在し、結合基が候補の物質に置き換わる可能性がある。
一実施形態において、候補の物質は標識される。候補の物質、または競合剤、またはその両方のいずれかをまずKSPに加えて、もし存在するなら結合するのに十分な時間をおく。最適な活性を促進するような温度で、典型的には4から40℃の間でインキュベーションをおこなってもよい。
インキュベーション時間は最適な活性を得るように選択されるが、また、迅速で効率の高いスクリーニングを促進するように最適化される。典型的には0.1から1時間の間で十分である。一般的に、過剰な試薬を除去または洗い流す。次に第2の成分を加え、次いで、結合を示すために標識された成分が存在するか否かを測定する。
別の実施形態において、競合物質を先に加えて、次に候補の物質を加える。競合物質の置き換えは、候補の物質がKSPに結合すること、および、それによりKSPに結合可能であり、KSPの活性を阻害する可能性を有することを示す。この実施形態において、どちらの成分を標識してもよい。したがって、たとえば、競合物質を標識した場合には、洗浄溶液中の標識の存在が候補の物質による置き換えを示す。あるいは、候補の物質を標識した場合には、支持体上の標識の存在が置き換えを示す。
別の実施形態において、候補の物質を先に加えて、インキュベーションおよび洗浄をおこなった後に、競合物質を加える。競合物質による結合が存在しない場合には、候補の物質が高い親和性でKSPに結合することを示している。したがって、候補の物質を標識した場合には、支持体上の標識の存在が、競合物質が結合しないことに対応し、候補の物質がKSPに結合できることを示す。
阻害は、候補の物質を上記のようにKSPと混合し、KSPの生物学的活性の変化を測定する段階からなる、KSPの活性を阻害することができる候補の物質のスクリーニングにより試験される。そこで、この実施形態において、候補の物質は、KSPに結合すること(これは必要でないかもしれないが)、および、その本明細書に定義されるような生物学的または生化学的活性を改変することの両方をしなければならない。上記方法には、上で一般的に記載したような、in vitroスクリーニング法、および細胞周期の分布、細胞生存度の改変、または有糸***紡錘体の存在、形態学、活性、分布、もしくは量についての細胞のin vivoのスクリーニングの両方が含まれる。
あるいは、天然のKSPに結合するが、修飾したKSPに結合できない薬物候補を同定するために、示差スクリーニング(differential screening)を用いてもよい。
上記アッセイには正の対照および負の対照を用いる。好適には、すべての対照および試験サンプルについて、統計的に有意な結果を得るために少なくとも3回ずつアッセイをおこなう。すべてのサンプルのインキュベーションは、物質がタンパク質に結合するのに十分な時間をかけておこなう。インキュベーションの後、すべてのサンプルを洗浄して非特異的に結合した物質を除去し、結合した、一般的には標識された物質の量を測定する。たとえば、放射性標識を用いた場合には、サンプルをシンチレーションカウンターでカウントして結合した化合物の量を測定する。
スクリーニングアッセイには、さまざまな他の試薬を加えてもよい。これらには、塩、中性タンパク質、たとえば、アルブミン、界面活性剤等のような、最適なタンパク質-タンパク質結合を促進するため、および/または非特異的またはバックグラウンドの相互作用を減少させるために用いられる試薬が含まれる。プロテアーゼ阻害剤、ヌクレアーゼ阻害剤、抗菌剤等の、別の方法でアッセイの効率を改善する試薬を用いてもよい。成分の混合物は、必要な結合を与えるようないかなる順番で加えてもよい。
投与
上記のように、本発明の化合物は細胞に投与される。本明細書において、「投与」とは、治療上有効な用量の本発明の化合物を、細胞培養または患者のいずれかの細胞に投与することを意味する。本明細書において、「治療上有効な用量」とは、それが投与された目的である効果を生じさせるような用量を意味する。正確な用量は治療の目的に依存し、当業者が公知の技術を用いて確定することができる。当業者に知られているように、全身送達か局所送達かの調整、年齢、体重、一般的健康状態、性別、食餌、投与の時間、薬物相互作用、および症状の重篤度が必要であり、当業者により通常の実験により確定される。本明細書において、「細胞」とは、有糸***または減数***を改変することができるすべての細胞を意味する。
本発明の目的のために、「患者」という用語は、ヒトおよび他の動物、特に哺乳類、および他の生物を含む。したがって、上記の方法は、ヒトの治療および獣医学的応用の両方に適用できる。好ましい実施形態において、患者は哺乳類であり、最も好ましい実施形態において、患者はヒトである。
望まれる薬理活性を有する本発明の化合物を、本明細書に記載されるように、好ましくは医薬品添加物を含む薬学的に許容される組成物として患者に投与する。導入の方法に応じて、組成物は下で論じるようなさまざまな方法で製剤される。製剤中の治療活性化合物の濃度は、約0.1〜100重量%の間で変化する。
薬物は単独で、または他の治療、すなわち、放射線照射、または微小管形成に作用すると思われるタキサン類の薬物、またはトポイソメラーゼI阻害剤であるカンプトテシン類のような他の化学療法剤と併用して投与される。他の化学療法剤を使用する場合、これらは本発明の化合物の投与の前、同時、または後に投与される。発明の1つの態様において、本発明の化合物は、1つ以上の他の化学療法剤と共投与される。「共投与」とは、本発明の化合物および共投与される化合物が、これらの化合物が実際にいつ投与されたかにかかわらず、同時に患者の血流に見いだされるように、本発明の化合物を患者に投与することを意味し、同時に投与することを含む。
本発明の化合物および組成物の投与は、経口、皮下、静脈内、鼻内、経皮、腹腔内、筋内、肺内、鞘内、直腸、眼内を含むが、これらに限定されないさまざまな方法によりおこなうことができる。ある例において、たとえば、傷および炎症の治療において、上記化合物または組成物は溶液またはスプレーとして直接適用される。
医薬剤形は、一般式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物または塩の溶媒和物、および1つ以上の医薬品添加物を含む。当業者に公知なように、医薬品添加物は、さまざまな剤形(たとえば、錠剤、カプセル、および液剤のような経口製剤、皮膚、眼科用、および耳用のような局所用製剤;坐剤;注射用;呼吸器用製剤等)において、薬物または医薬品の送達を可能にするまたは増大する機能を有する二次的な成分である。医薬品添加物には、活性成分の医学的効果に実質的に寄与する、不活性な、作用を示さない材料、相乗剤または化学物質が含まれる。たとえば、医薬品添加物は、流動特性、製品の均一性、安定性、味、または外観を改良する、薬物の取り扱いおよび投与を容易にして使用の便利さを増す、またはバイオアベイラビリティーを制御する機能を有する。医薬品添加物は通常不活性または作用を示さないと記載されるが、医薬品添加物の性質とそれを含む剤形の間には関係があると当業者に理解されている。
担体および希釈剤として使用するのに適した医薬品添加物は当業者に公知であり、さまざまな製剤に用いられる。たとえば、「Remingtonの薬学」(Remington’s Pharmaceutical Sciences)、第18版、A.R.Gennaro編、Mack Publishing Company (1990);Remington:「薬学の科学および実践」(The Science and Practice of Pharmacy)、第20版、A.R.Gennaro編、Lippincott Williams & Wilkins (2000);「医薬品添加物ハンドブック」(Handbook of Pharmaceutical Excipients)、第3版、A.H.Kibbe編、American Pharmaceutical AssociationおよびPharmaceutical Press (2000);「医薬品添加物ハンドブック」(Handbook of Pharmaceutical Additives)、MichaelおよびIrene Ash編集、Gower (1995)を参照されたい。これらの文献をすべての目的のために参照により本明細書に組み入れる。
錠剤のような経口用の固体の剤形は、典型的には、たとえば満足できる加工および圧縮特性を与える、または錠剤に付加的な望まれる物理的特性を与える、1つ以上の医薬品添加物を含む。上記の医薬品添加物は希釈剤、結合剤、流動促進剤、滑沢剤、崩壊剤、色素、着香剤、甘味料、ポリマー、ワックスまたは他の溶解抑制物質から選択される。
静脈内投与用の組成物は、一般的に静脈内用の液体、すなわち、循環系により容易に運ばれ、吸収されることができる、糖、アミノ酸または電解質のような単純な化学物質の無菌溶液を含む。このような液体は米国薬局方の注射用水を用いて調製される。
通常静脈内への使用のために用いられる液体は、Remington:「薬学の科学および実践」(The Science and Practice of Pharmacy)(上に引用)に開示されており、以下のものを含む。
アルコール(たとえば、デキストロースおよび水(“D/W”)[たとえば5%デキストロース]または正常な生理食塩水(“NSS”)中のデキストロースおよび水[たとえば、5%デキストロース]中で;たとえば、5%アルコール);
アミノシン(Aminosyn)、フレアミン(FreAmine)、トラバソール(Travasol)のような合成アミノ酸、たとえば、それぞれ、3.5または7;8.5;3.5、5.5または8.5%;
塩化アンモニウム、たとえば、2.14%;
デキストラン40、NSS中、たとえば10%、またはD5/W中、たとえば10%;
デキストラン70、NSS中、たとえば6%、またはD5/W中、たとえば6%;
デキストロース(グルコース、D5/W)、たとえば2.5〜50%;
デキストロースおよび塩化ナトリウム、たとえば5〜20%デキストロースおよび0.22〜0.9% NaCl;
乳酸を加えたリンガー液(Hartmannの)、たとえば、NaCl 0.6%、KCl 0.03%、CaCl2 0.02%;
乳酸 0.3%;
マンニトール、たとえば5%、必要に応じてデキストロース、たとえば10%、またはNaCl、たとえば、15または20%と組み合わせて;
さまざまな組合せの電解質、デキストロース、フルクトース、転化糖リンガー液、たとえば、NaCl 0.86%、KCl 0.03%、CaCl2 0.033%を含む多電解質溶液;
炭酸水素ナトリウム、たとえば5%;
塩化ナトリウム、たとえば0.45、0.9、3または5%;
乳酸ナトリウム、たとえば1/6M;および
注射用無菌水。
上記の液体のpHはさまざまであるが、典型的には、当分野で公知なように、3.5から8である。
以下の実施例は、上記の発明を使用する方法をより完全に説明すると共に、本発明のさまざまな態様を実施する上で最も良いと考えられる方式を説明するためのものである。これらの実施例は、本発明の本来の範囲を限定するためではなく、説明の目的で提供されるものと理解される。本明細書において引用した、特許および特許出願を含むが、これらに限定されないすべての文献を、個々の文献について、本明細書に完全に記載されているように、参照により本明細書に組み入れると特定的に及び個別に指示されているのと同様に、参照により本明細書に組み入れる。
実施例
すべての無水溶媒は、Aldrich Chemical Companyより、SureSeal(登録商標)容器に入ったものを購入した。
アプローチA
Figure 2006508030
アセトアセトアミド2(12.0g, 0.119mol)およびキシレン(200mL)を、ドライアイス還流冷却器を取り付けた500mLの3口丸底フラスコに加えた。得られた混合物を115℃に加熱してアンモニアガスを3時間連続的にパージした後、室温に冷却した。反応混合物を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残った白色の固体は、1H NMR分析により、純粋な目的の生成物3(1.491g, 14.9mmol)であると決定された。濾過により得られた残った固体の残渣に200mLの蒸留水を加えた。この水溶液を酢酸エチル(3×100mL)、および熱いクロロホルム(3×100mL)により抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥し、減圧濃縮して、追加の目的の生成物3(3.628g, 36.2mmol)を得た。上記反応の全体の収率は47.4%であった。
金属ナトリウム(1.0g)を無水エタノール(50mL)に室温で注意深く加えることによりナトリウムエトキシドを生成し、すぐに使用した。β-アミノクロトンアミド3(1.389g, 13.87mmol)およびエステル4(3.744g, 15.26mmol)の混合物を250mLのフラスコに入れ、ナトリウムエトキシドの無水エタノール(50mL)溶液を室温で加えた。得られた溶液を80℃に加熱し、窒素雰囲気下で2時間撹拌した。次いで、混合物を室温に冷却し、減圧濃縮した。残った残渣に50mLの蒸留水を加えて、1M HCl水溶液により中和した。次にこれを酢酸エチル(3×40mL)および熱いクロロホルム(3×40mL)により抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。黄色の残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより、溶離液として酢酸エチルおよびヘキサンの混合物を用いて精製した。目的の生成物5(1.261g, 32.3%)を、1H-NMRおよびLC/MS(LRMS (MH) m/z 282.2)により確認した。
ピリミジノン5(506mg, 1.80mmol)のジオキサン(30mL)溶液に、水素化リチウム(17mg, 2.16mmol)を室温で加えた。得られた懸濁液を室温で15分間撹拌した後、トシル化ベンジル(519mg, 1.98mmol)を加えた。反応混合物を窒素雰囲気下、65℃で20時間撹拌した。ジオキサンを減圧除去し、残渣を酢酸エチル(50mL)および蒸留水(50mL)により希釈した。有機層を分離して、水相を酢酸エチル(3×25mL)によりさらに抽出した。有機層を合わせて食塩水により洗浄し、硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を蒸発させた後、残ったアモルファス状の固体をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、溶離液として酢酸エチルおよびヘキサンの混合物を用いて精製した。純粋な目的の生成物6(388mg, 58.1%)が白色の固体として単離され、1H-NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z 372.2)を用いて完全に確認された。
ピリミジノン6(388mg, 1.04mmol)のジクロロメタン(15mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(15mL)を0℃で加えた。得られた溶液を室温で1時間撹拌した後、減圧濃縮した。残渣を酢酸エチル(25mL)に溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(25mL)により中和した。有機層を分離し、水相を酢酸エチル(3×25mL)により抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥し、濃縮して目的の生成物7(245mg, 88.0%)をオイルとして得た。これをLC/MS分析(LRMS (MH) m/z 272.2)により確認して、それ以上精製を行わずに次のステップに用いた。
ピリミジノン7(245mg, 0.903mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に、室温で、アルデヒド8(188mg, 1.084mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(230mg, 1.084mmol)を順に加えた。得られた混合物を窒素雰囲気下で3時間撹拌した後、水(40mL)を加えた。有機層を分離して、水相をジクロロメタン(3×40mL)により抽出した。有機層を合わせて食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を蒸発させた後、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、溶離液として酢酸エチルおよびヘキサンの混合物を用いて精製し、目的の生成物9(250mg, 64.5%)を白色の固体として得た。これは、1H NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z 429.6)を用いて確認された。
ピリミジノン9(250mg, 0.583mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(90mg, 0.700mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に、0℃で、塩化p-トルオイル(108mg, 0.700mmol)を加えた。得られた溶液を窒素雰囲気下、室温で4時間撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)により反応を止めた。有機層を分離して水相をジクロロメタン(3×25mL)により抽出した。有機層を合わせて食塩水により洗浄し、硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を蒸発させた後、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、溶離液として酢酸エチルおよびヘキサンの混合物を用いて精製し、純粋な生成物10 (191mg, 60.0%)をアモルファス性の固体として単離した。これは、1H-NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z 547.7)を用いて確認された。
ピリミジノン10 (67mg, 0.12mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(10mL)を室温で加えた。得られた溶液を室温で1時間撹拌した後、減圧濃縮した。残渣を高真空で乾燥し、酢酸エチル(25mL)に溶解した。これを飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(25mL)により中和して、水相を酢酸エチル(3×25mL)により抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を蒸発させた後、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶離液として、NH4OH/MeOH/DCM 0.1:1:10)により精製した。目的の生成物1(52mg, 90.0%)をガラス状の固体として単離した。これは、1H-NMRおよびLC/MS分析 (LRMS (MH) m/z 447.3)により完全に確認された。
アプローチB
Figure 2006508030
ドライアイス還流冷却器を取り付けた500mLの3口丸底フラスコに、β-ケトアミド11 (13.0g, 68.0mmol)およびキシレン(200mL)を加えた。混合物を115℃に加熱して、アンモニアガスを5時間連続的にパージした後、室温に冷却した。得られた混合物を濃縮して残った白っぽい残渣を高真空で12時間乾燥した。1H-NMRは残渣が88%の目的の生成物12 (11.4g)を含むことを示していた。粗生成物を、それ以上精製を行わずに次のステップに使用した。
金属ナトリウム(1.0g)を無水エタノール(50mL)に室温で注意深く加えることによりナトリウムエトキシドを生成し、すぐに使用した。β-アミノアミド12(813mg, 4.27mmol)およびエステル4(1.258g, 5.12mmol)の混合物を250mLのフラスコに入れ、ナトリウムエトキシドの無水エタノール(50mL)溶液を室温で加えた。得られた溶液を80℃に加熱し、窒素雰囲気下で3時間撹拌した。次いで、混合物を室温に冷却し、減圧濃縮した。残渣に蒸留水(50mL)を加えて、1M HCl水溶液により中和した後、これを酢酸エチル(3×40mL)により抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥し、減圧濃縮した。黄色の残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより、溶離液として酢酸エチルおよびヘキサンの混合物を用いて精製した。目的の生成物6(10mg, 1.0%)が単離され、1H-NMRおよびLC/MS(LRMS (MH) m/z 372.2)により確認したところアプローチAにより得られた生成物と同一であることが見いだされた。
N-Boc-Val-アミジンの調製
Figure 2006508030
N-Boc-DL-Val-OH(化合物13, 11.0g, 50.0mmol)およびN-メチルモルホリン(7.5mL, 70.0mmol)の無水テトラヒドロフラン(300mL)溶液に、0℃でクロロギ酸イソブチル(8.5mL, 66.0mmol)を加えた。得られた混合物を室温で4時間撹拌した。次に、フラスコにドライアイス還流冷却器を取り付けて、アンモニアガスを2時間連続的にパージした。次いで、得られた反応混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒の大部分を蒸発させた後、残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液により希釈し、酢酸エチルにより抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥し、溶媒を蒸発させた。1H-NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z 216.28)により判定したところ、残渣(10.8g)が目的のアミド14 であることを確認した。アミド14を、精製を行わずに次の反応に用いた。
アミド14 (1.2g, 5.0mmol)のジオキサン(20mL)溶液に、室温でピリジン(1.0mL, 12.5mmol)および無水トリフルオロ酢酸(1.41mL, 10.0mmol)を順に加えた。得られた溶液を出発物質がなくなるまで4時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液により反応を止め、酢酸エチル(3×100mL)により抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥し、減圧濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)により精製して、化合物15 (1.0g)を得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z 198.26)により確認された。
ニトリル15 (14.0g, 71.0mmol)およびN-アセチルシステイン(230mg, 1.4mmol)のエチレングリコール(200mL)溶液に、室温で、固体の酢酸アンモニウム(17.8g, 231.0mmol)を加えた。得られた溶液を100℃で48時間加熱した。大部分のエチレングリコールを減圧蒸留した。得られた残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)に溶解し、ジエチルエーテルおよびヘキサンの混合物(3×50mL)により抽出した。次に水相を塩化ナトリウムにより飽和して、テトラヒドロフラン(4×100mL)により抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥し、減圧濃縮して残渣16(4.5g)を得た。これは次の反応に使用するのに十分に純粋であると判定された(1H-NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z 217.20))。
ニトリル15 (1.0g, 5.0mmol)を100mLのフラスコに入れた。次に、ナトリウムメトキシドのメタノール溶液(20.0mL, 10.0mmol, 0.5M)をフラスコに加えた。得られた反応混合物に塩酸ヒドロキシルアミン(690mg, 10.0mmol)を加えた。次いで、反応混合物を50℃で一晩加熱した。次いで、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣を飽和塩化ナトリウム溶液に溶解し、テトラヒドロフラン(3×50mL)により抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥し、減圧濃縮した。化合物17 (960mg)は、それ以上精製を行わずに次の反応に用いるのに十分に純粋であると判定された(LC/MS (LRMS (MH) m/z 232.29))。
中間物質17 (462mg, 2.0mmol)の酢酸(5.0mL)溶液に、室温で、無水酢酸(300μL, 3.0mmol)およびPd/C (10重量%, 65mg)を加えた。反応混合物を水素雰囲気下で24時間撹拌した後、セライトにより濾過した。セライト栓を追加のメタノールにより洗浄した。溶媒を蒸発させた後、残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)に溶解し、ジエチルエーテル/ヘキサンの混合物(3×10mL)により抽出した。次に、水相を塩化ナトリウムにより飽和して、テトラヒドロフラン(4×50mL)により抽出した。テトラヒドロフラン層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥し、減圧濃縮した。アミジン16 (315mg)は、次の反応に用いるのに十分に純粋であると判定された(1H-NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z 217.20))。
N-Boc-Val-アミジン(4)のピリミジノンコアの調製
Figure 2006508030
酢酸エチル(1.11mL, 11.34mmol)をナトリウムメトキシド(416mg, 7.70mmol)と混合し、得られた懸濁液を5分間撹拌し、10℃に冷却した。次いで、ギ酸メチル(250μL, 4.05mmol)を滴下して加えた。得られた黄色のペーストを、窒素雰囲気下、室温で16時間撹拌した。得られたアルデヒド18を、それ以上精製を行わずに直接次のステップに使用した。
アルデヒド18 (523mg, 4.05mmol)および未精製のアミジン16 (872mg, 4.05mmol)の溶液に、ナトリウムメトキシドのメタノール溶液(20mL, 10.00mmol, 0.5M)を加えた。得られた溶液を60℃で30分間加熱した。大部分のメタノールを減圧除去して、残渣を酢酸エチル(20mL)および蒸留水(20mL)により希釈した。層を分離し、水相を酢酸エチル(3×20mL)により抽出した。有機層を合わせて、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムにより乾燥し、減圧濃縮して褐色のアモルファス状の固体を得た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチルおよびヘキサン)により精製して、目的のピリミジノン19を白色の泡状の固体(477mg)として得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z: 267.32)により確認された。
β-ケトエステル20 (238mg, 1.65mmol)および粗アミジン16 (355mg, 1.65mmol)のメタノール溶液に、ナトリウムメトキシドのメタノール溶液(10mL, 5.00mmol, 0.5M)を加えた。得られた溶液を60℃で30分間加熱した。大部分のメタノールを減圧除去して、残渣を酢酸エチル(20mL)および蒸留水(20mL)により希釈した。層を分離し、水相を酢酸エチル(3×20mL)により抽出した。次に、有機層を合わせて食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムにより乾燥し、濃縮して褐色のアモルファス状の固体を得た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチルおよびヘキサン)により精製して、目的のピリミジノン21を白色の泡状の固体(98mg)として得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z: 295.38)により確認された。
アミジン16 (3.17g, 14.7mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(2.56mL, 14.7mmol)の無水エタノール(75mL)溶液に、室温で、エステル22 (2.98g, 14.7mmol)を加えた。得られた混合物を70℃で16時間加熱した。大部分のエタノールを減圧除去し、残渣を酢酸エチル(50mL)および水(50mL)により希釈した。層を分離して、水相を酢酸エチル(3×50mL)により抽出した。有機層を合わせて、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を減圧下で蒸発させた後、残った黄色のアモルファス状の固体をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチルおよびヘキサン)により精製して、目的のピリミジノン23 (936mg)を白色の固体として得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z: 353.41)により確認された。
シアノ酢酸メチル24 (1.673g, 16.88mmol)およびオルト酢酸トリエチル(3.424mL, 18.57mmol)の無水酢酸(30mL)溶液を、3時間加熱還流した。得られた溶液を室温に冷却し、大部分の無水酢酸を減圧除去した。残渣を3日間放置して結晶を形成させた。結晶25を濾過により単離して次の反応に直接使用した。
エステル25 (51mg, 0.28mmol)およびアミジン16 (20mg, 0.90mmol)のメタノール溶液に、ナトリウムメトキシドのメタノール溶液(3mL, 1.5mmol, 0.5M)を加えた。得られた溶液を窒素雰囲気下、60℃で30分間撹拌した。大部分のメタノールを減圧除去し、残渣を酢酸エチル(50mL)および水(50mL)により希釈した。層を分離し、水相を酢酸エチル(3×50mL)により抽出した。有機層を合わせて食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を蒸発させた後、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチルおよびヘキサン)により精製して、目的のピリミジノン26 (27mg)を得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z: 306.36)を用いて確認された。
マロン酸ジエチル(27, 1.6mL, 10.0mmol)および未精製のアミジン16 (2.5g, 15mmol)のメタノール溶液に、室温で、ナトリウムメトキシドのメタノール溶液(35.0mL, 17.5mmol, 0.5Mメタノール溶液)を加えた。得られた溶液を60℃で、4時間加熱した。次に、反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧除去した。得られた残渣を蒸留水(15mL)に溶解し、塩化ナトリウムにより飽和した。水溶液をテトラヒドロフラン(3×100mL)により抽出し、有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥した。減圧濃縮した後、残渣28をそれ以上精製を行わずに次のステップに用いた。化合物28は、LC/MS (LRMS (MH) m/z: 283.32)により確認された。
未精製の28 (2.0g)のジメチルホルムアミド(100mL)溶液に、0℃で、炭酸水素ナトリウム(4.0g)および硫酸ジメチル(0.8mL)を加えた。得られた溶液を、LC/MC分析がモノメチル化物29が主生成物となっていることを示すまで、0℃で4時間撹拌した。次に、水(100mL)により反応を止め、ジクロロメタン(3×60mL)および酢酸エチル(3×60mL)により抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥した。減圧濃縮した後、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール)により精製して、目的のピリミジノン29 (855mg)を得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z: 297.35)により確認された。
シアノ酢酸メチル(24, 0.8mL, 8.0mmol)および未精製のアミジン16 (2.0g, 12mmol)のメタノール溶液に、室温で、ナトリウムメトキシドのメタノール溶液(30.0mL, 15.0mmol, 0.5Mメタノール溶液)を加えた。得られた溶液を60℃で4時間加熱した。反応液を室温に冷却した後、溶媒を減圧除去し、残渣を蒸留水(15mL)に溶解し、塩化ナトリウムにより飽和した。水溶液をテトラヒドロフラン(3×100mL)により抽出し、有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を蒸発させた後、化合物30 (1.4g)を、それ以上精製を行わずに次のステップに使用した。化合物30は、LC/MS (LRMS (MH) m/z: 282.34)を用いて確認された。
未精製のアミン30 (400mg, 1.42mmol)のテトラヒドロフラン(60mL)溶液に、0℃で、ジイソプロピルエチルアミン(1.0mL)および塩化アセチル(0.24mL, 2.82mmol)を順に加えた。得られた溶液を0℃で6時間撹拌した。次いで、炭酸水素ナトリウム水溶液により反応を止めて、ジクロロメタン(3×60mL)および酢酸エチル(3×60mL)により抽出した。次に、有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を蒸発させた後、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール)により精製して、目的のピリミジノン31 (265mg)を得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z: 324.38)により確認された。
Figure 2006508030
ピリミジノン32 (4.66g, 16.6mmol)の四塩化炭素(75mL)溶液に、室温で、N-ブロモコハク酸イミド(2.95g, 16.6mmol)を加えた。得られた混合物を85℃で1時間加熱した。次に、反応混合物に水(50mL)を加えて反応を止め、ジクロロメタン(3×25mL)により抽出した。有機層を合わせて食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を蒸発させた後、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチルおよびヘキサン)により精製して、臭化物33を白色の固体(3.24g)として得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z: 360.25)により確認された。
所望のピリミジノンを調製する一般的方法
Figure 2006508030
ピリミジノン21 (670mg, 2.27mmol)のジオキサン(30mL)溶液に、室温で、水素化リチウム(23mg, 2.27mmol)を加えた。得られた懸濁液を15分間撹拌した。次に、トシル化ベンジル(774mg, 2.95mmol)を加え、反応混合物を、窒素雰囲気下、60℃で16時間加熱した。大部分のジオキサンを減圧除去し、残渣を酢酸エチル(50mL)および蒸留水(50mL)により希釈した。層を分離して、水相を酢酸エチル(3×25mL)により抽出した。有機層を合わせて食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を蒸発させた後、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ジエチルエーテルおよびジクロロメタン)により精製して目的の生成物34 (686mg)を白色の固体として得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z: 385.50)により確認された。
ピリミジノン34 (99mg, 0.26mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、0℃で、トリフルオロ酢酸(5mL)を加えた。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。次に、大部分の溶媒を減圧除去した後、残渣を高真空で1時間乾燥した。次いで、得られた物質を酢酸エチル(50mL)により希釈して、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(25mL)により洗浄した。水相を酢酸エチル(3×25mL)により抽出して、有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を蒸発させた後、アミン35 (65mg)を、それ以上精製を行わずに次のステップに使用した。化合物35は、1H-NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z: 285.38)により確認された。
アミン35 (744mg, 2.61mmol)のジクロロメタン(25mL)溶液に、室温で、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(718mg, 3.39mmol)およびアルデヒド36 (587mg, 3.39mmol)を順に加えた。得られた混合物を、窒素雰囲気下、室温で、出発物質がほとんどなくなるまで3時間撹拌した。次に、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液により反応を止め、水相をジクロロメタン(3×60mL)により抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥し、減圧濃縮した。得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール)により精製して、目的の生成物37 (1.038g)を得た。これは、LC/MS (LRMS (MH) m/z: 442.59)により確認された。
ピリミジノン37 (1.038g, 2.35mmol)のジクロロメタン(25mL)溶液に、0℃で、ジイソプロピルエチルアミン(1.0mL)および塩化p-トルオイル(434mg, 2.81mmol)を順に加えた。得られた溶液を、窒素雰囲気下、室温で一晩撹拌した。次に、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液により反応を止めて、得られた水相をジクロロメタン(4×50mL)により抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を蒸発させた後、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタンおよびメタノール)により精製して、生成物38 (943mg)を得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z: 560.73)により確認された。
ピリミジノン38 (72mg, 0.13mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、0℃で、トリフルオロ酢酸(10mL)を加えた。得られた溶液を室温で2時間撹拌した後、減圧濃縮した。次に、残渣を高真空で1時間乾燥し、酢酸エチル(25mL)に溶解した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液により洗浄し、水相を酢酸エチル(3×50mL)により抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥し、減圧濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、メタノール/ジクロロメタン)により精製して、目的の生成物39 (57mg)を得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS分析 (LRMS (MH) m/z: 460.61)により完全に確認された。
上記の方法を用いて、以下の化合物を調製した。
Figure 2006508030
Figure 2006508030
Figure 2006508030
ピリミジノン40 (238mg, 0.385mmol)のエタノール(3mL)溶液に、室温で、濃アンモニア水(5mL)を加えた。得られた混合物を室温で24時間撹拌した。次に、エタノールを減圧除去して、残った水層を酢酸エチル(3×10mL)により抽出した。有機層を合わせて食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を蒸発させた後、得られたアモルファス状の固体をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、41 (135mg)を白色の固体として得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS分析(LRMS (MH) m/z: 589.73)により確認された。
ピリミジノン41 (76mg, 0.128mmol)のピリジン(5mL)溶液に、室温で、塩化チオニル(200μL, 1.03mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。次に、溶媒を減圧除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、ニトリル42 (46mg)を白色の固体として得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS (LRMS (MH) m/z: 571.71)により確認された。
ピリミジノン42 (46mg, 0.08mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、0℃で、トリフルオロ酢酸(5mL)を加えた。得られた溶液を室温で2時間撹拌した後、減圧濃縮した。残渣を高真空で1時間乾燥した後、酢酸エチル(25mL)に溶解した。得られた溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液により洗浄し、水相を酢酸エチル(3×50mL)により抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥し、減圧濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、メタノール/ジクロロメタン)により精製して、目的の生成物43 (27mg)を得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS分析(LRMS (MH) m/z: 471.59)により確認された。
上記の方法を用いて、以下の化合物を調製した。
Figure 2006508030
Figure 2006508030
ピリミジノン44 (375mg, 0.599mmol)、2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル(4.0mg, 0.012mmol)、酢酸パラジウム(1.3mg, 0.006mmol)、フェニルボロン酸(110mg, 0.899mmol)およびフッ化カリウム(104mg, 1.798mmol)を再密閉可能なシュレンク管に入れた。管を排気して窒素を満たすことを3回繰り返した。次に、シリンジを用いてトルエ(3mL)を加え、得られた混合物を80℃で72時間加熱した。次に、反応混合物をジエチルエーテル(15mL)により希釈し、水酸化カリウム水溶液(20mL, 1M)により洗浄した。水層をジエチルエーテル(2×15mL)により抽出し、有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥し、減圧濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、目的の生成物45 (160mg)を得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS分析(LRMS (MH) m/z: 622.80)により完全に確認された。
ピリミジノン44 (750mg, 1.20mmol)の無水エタノール(5mL)溶液を壁厚のガラス管に入れて、1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(124mg, 0.30mmol)、トリエチルアミン(1.673mL, 12.0mmol)および酢酸パラジウム(51mg, 0.23mmol)を加えた。管を排気して一酸化炭素で満たすことを3回繰り返した後、一酸化炭素で加圧した(30psi)。混合物を70℃で48時間加熱した。エタノールを蒸発させ、残渣を酢酸エチル(20mL)および水(20mL)により希釈した。層を分離して、水相を酢酸エチル(3×10mL)により抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥し、減圧濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、46 (357mg)を得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS分析(LRMS (MH) m/z: 618.76)により確認された。
エステル46 (382mg, 0.617mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)およびメタノール(5mL)中の溶液に、室温で、水酸化カリウム水溶液(2.5mL, 1.0M)を加えた。得られた混合物を70℃で4時間加熱した。反応液を室温に冷却し、溶媒を減圧除去した。残渣を酢酸エチルにより希釈して、塩酸(1.0M)により酸性化した。水層を酢酸エチル(3×15mL)により抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥し、濃縮した。酸47 (320mg)を、それ以上精製を行わずに次のステップに使用した。化合物47は、1H-NMRおよびLC/MS分析(LRMS (MH) m/z: 590.71)により確認された。
酸47 (310mg, 0.53mmol)の無水テトラヒドロフラン(5mL)溶液に、室温で、ジイソプロピルエチルアミン(274μL, 1.58mmol)およびクロロギ酸イソブチル(83μL, 0.63mmol)を順に加えた。得られた混合物を窒素雰囲気下、室温で3時間撹拌した。次に、反応液を0℃に冷却して、アンモニアガスを45分間パージした。次に、混合物をさらに45分間放置して室温に戻した。溶媒を減圧除去し、残渣を酢酸エチル(15mL)および水(15mL)により希釈した。層を分離して、水相を酢酸エチル(2×15mL)により抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥し、減圧濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、生成物48 (156mg)を得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS分析(LRMS (MH) m/z: 589.73)により確認された。
ピリミジノン48 (105mg, 0.178mmol)のピリジン(10mL)溶液に、室温で、塩化チオニル(250μL, 1.25mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。次に溶媒を減圧除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、49 (65mg)をガラス状の固体として得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS(LRMS (MH) m/z: 571.71)により確認された。
ピリミジノン49 (65mg, 0.08mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、0℃で、トリフルオロ酢酸(5mL)を加えた。得られた溶液を室温で2時間撹拌した後、減圧濃縮した。残渣を高真空で1時間乾燥した後、酢酸エチル(25mL)に溶解した。得られた溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液により洗浄し、水相を酢酸エチル(3×50mL)により抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムにより乾燥し、減圧濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、メタノール/ジクロロメタン)により精製して、目的の生成物50 (37mg)を得た。これは、1H-NMRおよびLC/MS分析(LRMS (MH) m/z: 471.59)により完全に確認された。
上記の方法を用いて、以下の化合物を調製した。
Figure 2006508030
Figure 2006508030
条件:a) iBuOCOCl, Et3N, THF; NH4OH; b) Et3O・PF6, CH2Cl2; R1PhCH2NH2, EtOH, 60℃, 24時間
[(R)-1-(N-ベンジル-カルバムイミドイル)-2-メチル-プロピル]-カルバミン酸t-ブチルエステル
a) Boc-D-バリンアミド
Boc-D-バリン(25g, 115mmol)のTHF (300mL)溶液を撹拌しながら、0℃で、N-メチルモルホリン(15mL, 136mmol)を加えた後、クロロギ酸イソブチル(18mL, 139mmol)を5分間かけて滴下した。反応液を0℃で30分間撹拌した後、反応液に30重量% NH4OH (50mL, 385mmol)溶液をすばやく注いだ。(激しい気体の発生が見られ、2、3分後に収まった。)反応液を室温に戻し、4時間撹拌した。反応液をロータリーエバポレーターにより、ほとんどの生成物が沈殿するような量まで減圧濃縮した。濃い白色のスラリーを同量の水で希釈し、濾過し、水で洗浄し、圧縮して乾燥した後、減圧で乾燥し、表題の化合物(22.56g, 91%)を白色の固体として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ6.17(br s, 1H), 5.75(br s, 1H), 5.12(d, 1H), 4.00(app. t, 1H), 2.13(m, 1H), 1.44(s, 9H), 0.99(d, 3H), 0.94(d, 3H)。
b) [(R)-1-(N-ベンジル-カルバムイミドイル)-2-メチル-プロピル]-カルバミン酸t-ブチルエステル
Boc-D-バリンアミド(10g, 46mmol)のCH2Cl2 (200mL)溶液を撹拌しながら、ヘキサフルオロリン酸トリエチルオキソニウム(13.0g, 48mmol)を加えた。(反応の初めには懸濁液であったが、次第に透明になった。)反応液を室温で48時間撹拌し、分液漏斗に注ぎ込んで、1N Na2CO3により洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濾過および減圧濃縮した。残ったオイルにベンジルアミン(5.0mL, 23mmol)およびEtOH (20mL)を加えた。反応液を60℃で24時間撹拌した。室温に冷却した後、反応液を減圧下で蒸発させた。精製を行わずに、表題の化合物(14.16g, LCMSにより95%以上純粋)を得た。これは淡黄色のオイルであったが、後にワックス状の固体に固化した。MS (ES) m/e 306.4(M+H)+
Figure 2006508030
条件:a) オルト酢酸トリエチル、HOAc、蒸留;b) EtOH、還流、18時間
[1-(3-ベンジル-5-シアノ-6-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-カルバミン酸t-ブチルエステル
a) エチル2-エトキシエチリデンシアノアセテート
シアノ酢酸エチル(46.8g, 414mmol)およびオルト酢酸トリエチル(84.4g, 520mmol)の溶液を、短経路蒸留塔(short path distillation head)を取り付けた250mLの丸底フラスコに入れて、撹拌しながら、HOAc (1.2mL, 21mmol)を加えた。反応液をゆっくり加熱して135℃にして、生成したエチルアルコールが蒸留により除去されるように、この温度を維持した。(蒸留は約106℃で始まった。)HOAc (1.2mL, 21mmol)をさらに3回、15分間隔で反応液に加えた。次いで、反応液をゆっくりと150℃に加熱した後、約80℃に冷却した。高真空での短経路蒸留(沸点128℃、HV)により、表題の生成物(62.64g, 82%)が淡黄色の結晶性の固体として得られた。(注:詰まるのを防ぐため冷却器を冷却しなかった。)1H NMR (400MHz, CDCl3) δ4.27(q, 2H), 4.22(q, 2H), 2.61(s, 3H), 1.43(t, 3H), 1.31(t, 3H)。
b) [1-(3-ベンジル-5-シアノ-6-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-カルバミン酸t-ブチルエステル
[(R)-1-(N-ベンジル-カルバムイミドイル)-2-メチル-プロピル]-カルバミン酸t-ブチルエステル(14.16g, 46mmol)のEtOH (50mL)溶液を撹拌しながら、エチル2-エトキシエチリデンシアノアセテート(8.4g, 46mmol)を加えた。反応液を18時間還流し、室温に冷却して減圧濃縮した。シリカゲル(5% EtOAc、CH2Cl2)を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製した後、EtOAc、ヘキサンおよびEt2O、石油エーテルから結晶化して表題の化合物(8.03g, 44%)を白色の固体として得た。MS (ES) m/e 397.2 (M+H)+
Figure 2006508030
条件:a) ジメチルエチリデンマロネート、MeOH;b) NBS、過酸化ベンゾイル(触媒量)、K2CO3, CCl4還流
1-ベンジル-2-(1-t-ブトキシカルボニルアミノ-2-メチル-プロピル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸メチルエステル
a) 1-ベンジル-2-(1-t-ブトキシカルボニルアミノ-2-メチル-プロピル)-4-メチル-6-オキソ-1,4,5,6-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸メチルエステル
[(R)-1-(N-ベンジル-カルバムイミドイル)-2-メチル-プロピル]-カルバミン酸t-ブチルエステル(7.08g, 23mmol)のMeOH (15mL)溶液に、ジメチルエチリデンマロネート(3.64g, 23mmol)を加えた。反応液をゆっくりと加熱して110℃にして、MeOHが蒸留により減少するままにした。反応液を110℃で5時間撹拌した後、室温に冷却するまで放置した。フラッシュクロマトグラフィー(25% EtOAc、ヘキサン)により精製して、表題の化合物(6.37g, 64%)をオイルとして得た。LCMSによれば、約3:1のジアステレオマーの混合物であった。MS (ES) m/e 432.2および432.4 (M+H)+
b) 1-ベンジル-2-(1-t-ブトキシカルボニルアミノ-2-メチル-プロピル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸メチルエステル
1-ベンジル-2-(1-t-ブトキシカルボニルアミノ-2-メチル-プロピル)-4-メチル-6-オキソ-1,4,5,6-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸メチルエステル(6.37g, 14.8mmol)のCCl4 (150mL)溶液を撹拌しながら、K2CO3 (4.0g, 29mmol)、N-ブロモコハク酸イミド(2.63g, 14.8mmol)および過酸化ベンゾイル(0.18g, 0.74mmol)を加えた。反応液を0.5時間還流し、室温に冷却し、セライト(登録商標)のパッドを通して濾過し、CH2Cl2によりすすいだ。濾液を減圧濃縮してフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2中の0から5% EtOAcの段階勾配)により精製した。得られた半精製生成物を20% EtOAc-ヘキサン溶液(10mL)中に入れると、その時点で生成物は結晶化し始めた。混合物を10%Et2O-石油Et2O溶液(50mL)により希釈して、磨砕し、濾過し、減圧で乾燥して表題の化合物(2.56g, 40%)を白色の固体として得た。MS (ES) m/e 432.2および430.2 (M+H)+
Figure 2006508030
条件:a) 2-クロロカルボニルプロピオン酸エチルエステル、Et3N、CH2Cl2;DMF 100℃ 18時間;b) NaH, DMF; PhN(Tf)2; Zn(CN)2, (PPh3)4Pd, DMF, 90℃ 4時間
[1-(3-ベンジル-5-メチル-6-シアノ-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-カルバミン酸t-ブチルエステル
a) [1-(3-ベンジル-5-メチル-6-ヒドロキシ-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-カルバミン酸t-ブチルエステル
[(R)-1-(N-ベンジル-カルバムイミドイル)-2-メチル-プロピル]-カルバミン酸t-ブチルエステル(16.37g, 53.6mmol)のCH2Cl2 (150mL)溶液を0℃に冷却し、撹拌しながらEt3N (9mL, 64.3mmol)を加え、次いで2-クロロカルボニルプロピオン酸エチルエステル(10g, 60.8mmol)を15分間かけて滴下した。反応液を室温に戻し、4時間撹拌し、分液漏斗に注ぎ込み、水、食塩水により洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、減圧下で蒸発乾固させた。未精製のアシルアミジン(LCMSによれば約90%純粋、MS (ES) m/e (M+H)+ 434.4)をDMF (150mL)に入れ、撹拌しながら18時間100℃に加熱した。反応液を減圧濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(90:10:1, CH2Cl2:EtOAc:HOAc)、次いで、30:70:1, EtOAc:ヘキサン:HOAc)により精製して、表題の化合物(8.42g, 41%)を白っぽい固体として得た。MS (ES) m/e 388.2 (M+H)+
b) [1-(3-ベンジル-5-メチル-6-シアノ-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-カルバミン酸t-ブチルエステル
[1-(3-ベンジル-5-メチル-6-ヒドロキシ-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-カルバミン酸t-ブチルエステル(8.42g, 21.7mmol)のDMF (150mL)溶液を撹拌しながら、NaHの鉱油中の60%分散物(0.95g, 24mmol)を、何回かに分けて加えた。室温で15分間撹拌した後、N-フェニルトリフルオロメタンスルホンイミド(8.6g, 24mmol)を加えた。反応液を室温で18時間撹拌し、減圧濃縮し、EtOAcに取り、飽和NH4Clにより洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下で蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2中、0〜5% EtOAcの段階勾配、次いで10% EtOAc/ヘキサン)により精製して、半精製されたトリフレート(11.70g)(MS (ES) m/e 520.2 (M+H)+、LCMSによれば、23%のPhNHSO2CF3を含んでいた。)を白色の固体として得た。
粗トリフレートをDMF (150mL)中で撹拌しながら、Zn(CN)2 (2.6g, 22.2mmol)および(PPh3)4Pd (2.6g, 2.3mmol)を加えた。反応液をアルゴン雰囲気下、90℃で4時間加熱し、室温に冷却し、減圧下で蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2中、0〜5% EtOAcの段階勾配)により精製して、表題の化合物(7.11g, 82%)を白色の固体として得た。MS (ES) m/e 520.2 (M+H)+
Figure 2006508030
条件:a) 1N KOH, THF, MeOH, 60℃;b) RR’NH, EDC, HOBt, TEA, CH2Cl2, 周囲温度;次いでTFA
2-{(R)-[(3-アミノプロピル)-(1-p-トリル-メタノイル)-アミノ]-メチル-プロピル}-1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸エチルアミド
a) 1-ベンジル-2-{(R)-[(3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピル)-(1-p-トリル-メタノイル)-アミノ]-メチル-プロピル}-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸
1-ベンジル-2-{(R)-[(3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピル)-(1-p-トリル-メタノイル)-アミノ]-メチル-プロピル}-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸メチルエステル(2.75g, 4.55mmol)のTHF (60mL)溶液に、MeOH (30mL)、次いで1N KOH (18.2mL, 18.2mmol)を加えた。得られた溶液を60℃で3時間加熱した後、減圧濃縮した。残渣をH2O (75mL)により希釈し、1N HClによりpHを約7に調整し、EtOAc (3×75mL)により抽出した。抽出物をNa2SO4により乾燥し、濾過および減圧濃縮して、2.69g (100%)の1-ベンジル-2-{(R)-[(3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピル)-(1-p-トリル-メタノイル)-アミノ]-メチル-プロピル}-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸をオイルとして得た。これを、精製を行わずに次のステップに使用した。MS (ES) m/e 591.4 (M+H)+
b) 2-{(R)-[(3-アミノプロピル)-(1-p-トリル-メタノイル)-アミノ]-メチル-プロピル}-1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸エチルアミド
1-ベンジル-2-{(R)-[(3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピル)-(1-p-トリル-メタノイル)-アミノ]-メチル-プロピル}-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸(100mg, 0.169mmol)のCH2Cl2 (1.7mL)溶液に、EDC (36mg, 0.186mmol)、HOBt (25mg, 0.186mmol)、TEA (28μL, 0.203mmol)を加え、次いでエチルアミン(2.0M THF溶液を85μL, 0.169mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した後、TFA (1mL)を加えた。3時間後、反応混合物を減圧濃縮し、残渣を逆相HPLCにより精製して47mg (53%)の2-{(R)-[(3-アミノプロピル)-(1-p-トリル-メタノイル)-アミノ]-メチル-プロピル}-1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸エチルアミドを淡黄色の固体として得た。MS (ES) m/e 518.4 (M+H)+
Figure 2006508030
条件:a) エトキシメチレンマロン酸ジエチル、MeOH;b) 4M HCl/ジオキサン、次いで1M NaOH水溶液;OHC(CH2)2NHBoc, NaB(OAc)3H, CH2Cl2;c) R7COCl, DIEA, CH2Cl2;d) 4M KOH, EtOH/H2O;e) RR’NH2, EDC/HOBt, DMF;次いで4M HCl/ジオキサン
2-{[(3-アミノプロピル)-(1-p-トリル-メタノイル)-アミノ]-メチル-プロピル}-1-ベンジル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸フェニルアミドヒドロクロリド
a) 1-ベンジル-2-(1-tert-ブトキシカルボニルアミノ-2-メチル-プロピル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸エチルエステル
Veale, J. Org. Chem., 58, 4490 (1993)の方法に従って、メタノール(160mL)中の [1-(N-ベンジル-カルバムイミドイル)-2-メチル-プロピル]-カルバミン酸tert-ブチルエステル(10.86g, 35.6mmol)に、エトキシメチレンマロン酸ジエチル(7.7g, 35.6mmol)を加えた。反応はDean-Starkトラップを取り付けて行った。反応液を100℃に加熱して、すべての溶媒を除去した。残渣を塩化メチレンに溶解し、1N HClおよび水により洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濃縮した。得られた淡黄色のシロップを、それ以上精製を行わずに次のステップに用いた。
b) 1-ベンジル-2-[1-(3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピルアミノ)-2-メチル-プロピル]-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸エチルエステル
1-ベンジル-2-(1-tert-ブトキシカルボニルアミノ-2-メチル-プロピル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸エチルエステル(前のステップの生成物を14.22g)に、4M HCl 1,4-ジオキサン溶液(50mL, 200mmol)を加えて、反応液を室温で2.0時間撹拌した。反応液を減圧濃縮して、残渣を水に溶かしてエーテルにより洗浄した。水層を1N NaOHにより塩基性にして、エーテルにより抽出した。エーテル層を水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濃縮して橙色の結晶性の固体を得た。この固体(7.08g, 21.5mmol)を、無水CH2Cl2 (100mL)に溶かして、ここに(3-オキソプロピル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(3.076g, 17.76mmol)の無水CH2Cl2 (50mL)溶液を加えた後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(5.65g, 26.64mmol)を何回かに分けて加えた。反応液を窒素雰囲気下、室温で72時間撹拌した後、反応液を飽和炭酸水素ナトリウムにより塩基性にした。層を分離して、水層を塩化メチレンにより抽出し、有機層を合わせて食塩水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、蒸発乾固させた。残渣をシリカゲルを用いたフラッシュクロマトグラフィー(1:1 ヘキサン:EtOAc)により精製して、表題の化合物を淡黄色の泡として得た(5.59g, 32%, 3段階)。MS (ES+) m/e 487 [M+H]+
c) 1-ベンジル-2-{[(3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピル)-(1-p-トリル-メタノイル)-アミノ]-メチルプロピル}-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸エチルエステル
1-ベンジル-2-[1-(3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピルアミノ)-2-メチル-プロピル]-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸エチルエステル(1.45g, 2.98mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.93g, 14.91mmol)、および塩化p-トルオイル(1.38g, 8.95mmol)をCH2Cl2 (30mL)中、室温で24時間撹拌した。反応液を1N HClおよび食塩水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、蒸発乾固させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(2:1 ヘキサン:EtOAc)により精製して、表題の化合物を白色の固体(1.22g, 68%)として得た。MS(ES+) m/e 605 [M+H]+
d) 1-ベンジル-2-{[(3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピル)-(1-p-トリル-メタノイル)-アミノ]-メチルプロピル}-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸
1-ベンジル-2-{[(3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピル)-(1-p-トリル-メタノイル)-アミノ]-メチルプロピル}-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸エチルエステル(1.22g, 2.02mmol)のEtOH (18mL)溶液に、水酸化カリウム(0.453g, 8.068mmol)の水(2mL)溶液を加えて、反応液を室温で24時間撹拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣を水に溶かして、1N HClによりpH2に酸性化した。生成した沈殿をEtOAcに溶かして、水および食塩水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濃縮して、表題の化合物を白色の固体(1.124g, 96%)として得た。MS(ES+) m/e 577 [M+H]+
e) 2-{[(3-アミノ-プロピル)-(1-p-トリル-メタノイル)-メチル-プロピル}-1-ベンジル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸フェニルアミドヒドロクロリド
1-ベンジル-2-{[(3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピル)-(1-p-トリル-メタノイル)-アミノ]-メチル-プロピル}-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-5-カルボン酸(0.171g, 0.297mmol)のDMF(3mL)溶液に、EDCI (0.0568g, 0.297mmol)、HOBt一水和物(0.04g, 0.297mmol)およびアニリン(0.0276g, 0.297mmol)を加えて、反応液を室温で24時間撹拌した。水を加えて反応を止め、CH2Cl2により抽出し、乾燥(Na2SO4)し、濃縮した。得られた残渣に過剰な4M HClジオキサン溶液を加えて室温で2時間撹拌した。反応液を減圧濃縮し、ジエチルエーテルを加えて磨砕し、濾過して表題の化合物を黄褐色の固体として得た(0.086g, 50%, 2段階)。MS(ES+) m/e 552 [M+H]+
Figure 2006508030
条件:a) H2, 10% Pd/C, HOAc; Ac2O, Et3N, CH2Cl2 b) 4N HCl, ジオキサン
N-{1-[5-(アセチルアミノ-メチル)-3-ベンジル-6-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-N-(3-アミノ-プロピル)-4-メチル-ベンズアミドHCl塩
a) {1-[{1-[5-(アセチルアミノ-メチル)-3-ベンジル-6-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-(1-p-トリル-メタノイル)-アミノ]-プロピル}-カルバミン酸tert-ブチルエステル
{1-[{1-[5-シアノ-3-ベンジル-6-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-(1-p-トリル-メタノイル)-アミノ]-プロピル}-カルバミン酸tert-ブチルエステル(350mg, 0.6mmol)のHOAc (10mL)溶液を撹拌しながら、10% Pd/C (150mg)を注意深く加えた。室温で18時間、 H2のバルーンにより水素化を行い、セライト(登録商標)のパッドで濾過し、HOAcによりすすぎ、減圧下で蒸発させた。粗アミン(LCMSによれば約34%純粋、MS (ES) m/e 576.4 (M+H)+)をCH2Cl2 (10mL)中で撹拌しながら、Et3N (280μL, 2mmol)およびAc2O (114μL, 1.2mmol)を加えた。室温で2時間撹拌した後、反応液を減圧濃縮し、EtOAcに取り、1N Na2CO3、1N HCl、食塩水により洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾過し、減圧下で蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(80% EtOAc/ヘキサン)により精製して、表題の化合物(0.10g, 27%)を白っぽい固体として得た。MS (ES) m/e 618.4 (M+H)+
b) N-{1-[5-(アセチルアミノ-メチル)-3-ベンジル-6-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-N-(3-アミノプロピル)-4-メチル-ベンズアミドHCl塩
{1-[{1-[5-(アセチルアミノ-メチル)-3-ベンジル-6-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-(1-p-トリル-メタノイル)-アミノ]-プロピル}-カルバミン酸tert-ブチルエステル(0.10g, 0.16mmol)に、4N HCl ジオキサン溶液(20mL)を加えた。反応液を室温で1時間撹拌した後、減圧下で蒸発させた。Et2Oを加えて磨砕し、濾過し、減圧で乾燥させて、表題の化合物(54mg, 61%)を白っぽい固体として得た。MS (ES) m/e 518.6 (M+H)+
Figure 2006508030
条件:a) Na2CO3, PdCl2(PPh3)2, MeCN-H2O, マイクロ波、5分間
N-(3-アミノプロピル)-N-{(R)-1-[1-ベンジル-5-(3-クロロ-フェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド
a) N-(3-アミノプロピル)-N-{(R)-1-[1-ベンジル-5-(3-クロロフェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド
10mLのSmithマイクロ波反応バイアルにN-(3-アミノ-プロピル)-N-[(R)-1-(1-ベンジル-5-ブロモ-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド(50mg, 0.095mmol)、3-クロロボロン酸(14.9mg, 0.095mmol)、Na2CO3 (20.1mg, 0.190mmol)、PdCl2(PPh3)2 (3.3mg, 0.005mmol)を入れ、次いでMeCN-H2O (1:1, 0.4ml)を加えた。混合物にアルゴンガスをパージし、密閉して、150℃で5分間マイクロ波反応器にかけた。残渣を逆相HPLCにより精製して、27.5mg (51%)のN-(3-アミノプロピル)-N-{(R)-1-[1-ベンジル-5-(3-クロロフェニル)-4-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミドを黄色の固体として得た。MS (ES) m/e 557.4 (M+H)+
Figure 2006508030
条件:a) 塩酸1H-ピラゾール-1-カルボキシアミジン、DIEPA, DMF, 室温
N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-N-(2-グアニジノ-エチル)-4-メチル-ベンズアミド
N-[1-(1-ベンジル-4-シアノ-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-N-(2-アミノエチル)-4-メチル-ベンズアミド(75mg, 0.16mmol)のDMF(1.5mL)溶液に、1H-ピラゾール-1-カルボキシアミジンヒドロクロリド(25mg, 0.17mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(57μL, 0.33mmol)を加えた。反応液を室温で16時間撹拌し、水(2mL)を加えて反応を止め、塩化メチレン(2mL)により希釈した。水層をpH7に調整して、塩化メチレン(2×5mL)により抽出した。有機層を合わせて乾燥(Na2SO4)し、濾過し、溶媒を蒸発させた。残渣を逆相HPLCにより精製して、表題の化合物(38mg, 37%)を白色の粉末として得た。MS (ES) m/e 500.4 (M+H)+
Figure 2006508030
条件:a) R7COCl、トルエチルアミン、ジクロロメタン、室温;b) C4H8NCH2CH2Cl、水素化ナトリウム、N,N-ジメチルホルムアミド、周囲温度
N-[(R)-1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-N-(2-ピロリジン-1-イルエチル)-ベンズアミド
a) N-[(R)-1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド
2-((R)-1-アミノ-2-メチル-プロピル)-3-ベンジル-5,6-ジメチル-3H-ピリミジン-4-オン(50mg, 0.175mmol)およびトリエチルアミン(49μL, 0.350mmol)のCH2Cl2溶液に、塩化4-メチル-ベンゾイル(21μL, 0.157mmol)を加えた。反応液を室温で48時間撹拌し、水を加えて反応を止め、酢酸エチル(3×20mL)により抽出した。有機層を合わせて乾燥(Na2SO4)し、濾過し、溶媒を蒸発させて表題の化合物(50mg, 72%)を無色のオイルとして得た。MS (ES) m/e 404.2 (M+H)+
b) N-[(R)-1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-N-(2-ピロリジン-1-イルエチル)-ベンズアミド
DMF中のN-[(R)-1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-4-メチル-ベンズアミド(50mg, 0.123mmol)に、水素化ナトリウム(5mg, 0.147mmol)を加えた。反応液を室温で15撹拌した後、1-(2-クロロエチル)-ピロリジン(20mg, 0.135mmol) (Tilfordら、J. Am. Chem. Soc.; 70; 1948; 4001)を加えた。反応液を室温で24時間撹拌し、水を加えて反応を止め、酢酸エチル(3×20mL)により抽出した。有機層を合わせて水(1×20mL)、食塩水(1×20mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、蒸発させて表題の化合物(30mg, 49%)を無色のオイルとして得た。MS (ES) m/e 501.4 (M+H)+
Figure 2006508030
条件:a) NaBH(AcO)3, AcOH, DCE, 室温;b) R9COCl, DIEPA, トルエン, 100℃;c) ヒドラジン, EtOH, 70℃
3-ベンジル-5,6-ジメチル-2-[(R)-2-メチル-1-(2-p-トリル-4,5-ジヒドロイミダゾール-1-イル)-プロピル]-3H-ピリミジン-4-オン
a) 2-{2-[(R)-1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピルアミノ]-エチル}-イソインドール-1,3-ジオン
2-((R)-1-アミノ-2-メチル-プロピル)-3-ベンジル-5,6-ジメチル-3H-ピリミジン-4-オン(0.500g, 1.75mmol)および2H-イソインドール-2-アセトアルデヒド[2913-97-5] (0.661g, 3.50mmol)をジクロロエタン(20mL)に溶解した。氷酢酸(0.400mL, 0.70mmol)、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.942g, 4.40mmol)を加えた。反応液を、窒素雰囲気下、室温で3.5時間撹拌した。NaHCO3(飽和水溶液)により反応を止め、EtOAc (3×)により抽出した。有機層を減圧下で蒸発させ、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン 50-95%勾配)により精製して、表題の化合物(420mg, 0.92mmol)を得た。MS (ES) m/e 459 (M+H)+
b) N-[(R)-1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-N-[2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イルエチル)-4-メチル-ベンズアミド
塩化p-トルオイル(0.033mL, 0.25mmol)をトルエン(2mL)に溶解して、DIPEA (0.093mL, 0.53mmol)、次いで2-{2-[(R)-1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピルアミノ]-エチル}-イソインドール-1,3-ジオン(0.100g, 0.22mmol)により処理した。反応液を110℃で3時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、減圧下で蒸発させ、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン 0〜55%勾配)により精製して、表題の化合物(0.075g, 0.13mmol)を得た。MS (ES) m/e 577 (M+H)+
c) 3-ベンジル-5,6-ジメチル-2-[(R)-2-メチル-1-(2-p-トリル-4,5-ジヒドロイミダゾール-1-イル)-プロピル]-3H-ピリミジン-4-オン
フタルイミド保護アミン、N-[(R)-1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-N-[2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-エチル]-4-メチル-ベンズアミド(0.075g, 0.13mmol)を、70℃で12時間、ヒドラジン一水和物(0.013mL, 0.26mmol)のエタノール(1mL)溶液により処理した。反応液を濾過し、減圧濃縮し、トルエン(1mL)に溶解して、120℃で20時間加熱した。反応液を減圧濃縮し、CH3CNに取り、逆相HPLC (YMC, ODS-A, 20分、5〜90%勾配、CH3CN:H2O, 0.1% TFA)により精製した。画分を集めて溶媒を蒸発させ、表題の化合物(0.016g)を透明なオイルとして得た。MS (ES) m/e 429.4 (M+H)+
Figure 2006508030
条件:a) DIPEA, DMF, 室温;b) R9COCl, Et3N, CH2Cl2, 室温;c) NH4OAc, AcOH, 還流;d) ヒドラジン, EtOH, 室温
2-{1-[4-(2-アミノ-エチル)-2-p-トリル-イミダゾール-1-イル]-2-メチル-プロピル}-3-ベンジル-5,6-ジメチル-3H-ピリミジン-4-オン
a) 2-{4-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピルアミノ]-3-オキソ-ブチル}-イソインドール-1,3-ジオン
DMF (15mL)中の2-(1-アミノ-2-メチル-プロピル)-3-ベンジル-5,6-ジメチル-3H-ピリミジン-4-オン(0.66g, 2.33mmol)に、2-(4-ブロモ-3-オキソ-ブチル)-イソインドール-1,3-ジオン(0.69g, 2.33mmol, WO 89/10360に記載される方法により調製した)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.301g, 2.33mmol)を加えた。反応液を室温で16時間撹拌し、減圧濃縮し、EtOAc/H2Oに溶解し、水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、溶媒を蒸発させて、表題の化合物を白色の泡として得た(1.04g, 89%)。MS (ES+) m/e 501 [M+H]+
b) N-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-N-[4-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-2-オキソ-ブチル]-4-メチル-ベンズアミド
CH2Cl2 (14mL)中の2-{4-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピルアミノ]-3-オキソ-ブチル}-イソインドール-1,3-ジオン(1.024g, 2.046mmol)に、トリエチルアミン(0.31g, 3.069mmol)および塩化p-トルオイル(0.474g, 3.069mmol)を加えた。反応液を室温で16時間撹拌し、水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、蒸発乾固させた。残渣を、シリカゲルを用いたフラッシュクロマトグラフィー(1:1 ヘキサン:EtOAc)により精製して、表題の化合物を白色の泡として得た(0.885g, 70%)。MS (ES+) m/e 619 [M+H]+
c) 2-(2-{1-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-2-p-トリル-1H-イミダゾール-4-イル}-エチル)-イソインドール-1,3-ジオン
氷酢酸(15mL)中のN-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-N-[4-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-2-オキソ-ブチル]-4-メチル-ベンズアミド(0.884g, 1.62mmol)に、酢酸アンモニウム(6.22g, 80.8mmol)を加えて、反応液を16時間加熱還流した。反応液を減圧濃縮し、残渣を飽和NaHCO3により塩基性にしてEtOAcにより抽出し、水および食塩水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、蒸発乾固した。残渣をシリカゲルを用いたフラッシュクロマトグラフィー(3:1 EtOAc:ヘキサン)により精製して、表題の化合物を淡黄色の泡として得た(0.371g, 38%)。MS (ES+) m/e 600 [M+H]+
d) 2-{1-[4-(2-アミノ-エチル)-2-p-トリル-イミダゾール-1-イル]-2-メチル-プロピル}-3-ベンジル-5,6-ジメチル-3H-ピリミジン-4-オン
EtOH (14mL)中の2-(2-{1-[1-(1-ベンジル-4,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-プロピル]-2-p-トリル-1H-イミダゾール-4-イル}-エチル)-イソインドール-1,3-ジオン(0.371g, 0.619mmol)に、ヒドラジン一水和物(0.138g, 2.48mmol)を加えて、反応液を室温で72時間撹拌した。反応液を濾過して濾液を濃縮、乾固した。残渣を、シリカゲルを用いたフラッシュクロマトグラフィー(90:9:1 CH2Cl2:MeOH:NH4OH)により精製して、表題の化合物を白色の固体として得た(0.209g, 72%)。MS (ES)+ m/e 470 [M+H]+
Figure 2006508030
条件:a) RR’NH, ナトリウムt-ブトキシド、Pd2dba3, (S)-BINAP, CH3CN, 90℃
N-(3-アミノ-プロピル)-N-{(R)-1-[1-ベンジル-4-メチル-6-オキソ-5-フェニルアミノ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド
トルエン(0.30mL)中のN-(3-アミノプロピル)-N-{(R)-1-[1-ベンジル-5-ブロモ-4-イル-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリミジン-2-イル]-2-メチル-プロピル}-4-メチル-ベンズアミド(0.060g, 0.1mmol)に、アニリン(0.011mL, 0.12mmol)、NaO-tBu (0.013g, 0.14mmol)、Pd2DBA (0.003g, 0.0003mmol)および(S)-BINAP (0.005g, 0.0008mmol)を加えた。反応液を90℃で72時間撹拌し、減圧濃縮し、CH3CNに取り、逆相HPLC (YMC, ODS-A, 20分、5〜90%勾配、CH3CN:H2O, 0.1% TFA)により精製した。画分を集めて溶媒を蒸発させ、4N HCl/ジオキサンにより1時間処理して、逆相HPLC (YMC, ODS-A, 20分、5〜90%勾配、CH3CN:H2O, 0.1% TFA)により精製し、溶媒を蒸発させて、表題の化合物を透明な半固体として得た(0.008g)。MS (ES) m/e 538 (M+H)+
以下の化合物は、記載の方法によって製造することができる:
Figure 2006508030
Figure 2006508030
Figure 2006508030
Figure 2006508030
Figure 2006508030
Figure 2006508030
Figure 2006508030
Figure 2006508030
Figure 2006508030
Figure 2006508030
Figure 2006508030
KSP阻害剤で処理された腫瘍細胞株における細胞生存の阻害
材料および溶液:
・細胞:SKOV3、卵巣癌(ヒト)。
・培地:フェノールレッドを含まないRPMI+5%ウシ胎仔血清+2 mM L-グルタミン。
・細胞生存を測定する比色分析試薬:Promega MTS テトラゾリウム化合物。
・最大細胞殺の対照化合物:トポテカン、1μM。
手順:第1日−細胞プレーティング:
粘着性のSKOV3細胞を10 ml PBSで洗浄した後、2 mlの0.25%トリプシンを添加して37℃にて5分間インキュベートする。細胞をフラスコから、8 mlの培地(フェノールレッドを含まないRPMI+5%FBS)を用いてすすぎ落とし、新しいフラスコに移す。細胞濃度をコールターカウンター(Coulter counter)によって測定し、1000細胞/100μlとするために適当な細胞の量を算出する。培地細胞懸濁液(1000細胞/100μl)100μlを96ウェルプレートの全ウェルに入れ、続いて18〜24時間37℃にて湿度100%、CO2 5%でインキュベートし、細胞をプレートに付着させる。
手順:第2日−化合物の添加:
高圧滅菌済みアッセイブロックの縦1列のウェルに、求められる最高濃度の400倍のテスト化合物の最初の2.5μlを入れる。400倍濃度の(400μM)トポテカン1.25μlを他のウェルに入れる(これらのウェルから得られる光学濃度は死滅細胞および溶媒のバックグラウンド吸光度として差し引くために用いられる)。DMSOを含まない培地500μlを、テスト化合物を入れたウェルに添加し、250μlをトポテカンのウェルに加える。培地+0.5% DMSOを残るすべてのウェルに250μl添加し、その中にテスト化合物を段階希釈して入れる。横列ごとに化合物含有培地をアッセイブロックから対応する細胞プレートへ(2連で)レプリカプレーティングする。細胞プレートを37℃、湿度10%、CO2 5%にて72時間インキュベートする。
手順:第4日−MTS添加およびOD読みとり:
プレートをインキュベーターから取り出し、40μl MTS/PMSを各ウェルに添加する。その後、プレートを37℃、湿度10%、CO2 5%にて120分間インキュベートし、続いて96ウェル分光光度計で5秒の振盪サイクル後に490 nmでODを読み取る。
データ解析
対照(吸光度-バックグラウンド)に対して標準化された%を算出し、XLfitを用いて用量反応曲線を作成し、その曲線から、生存を50%まで阻害するために必要な化合物の濃度を決定する。本発明の化合物は上記の方法でテストした場合、活性を示す。
エナンチオマー分離
一般的に、上記の方法は、適切なR-またはS-立体配置の出発アミノ酸を選択することにより、実質的に純粋なまたは富化されたR-またはS-エナンチオマーを製造するために使用することができる。本発明のより好ましい化合物は、R2が結合している立体中心においてR-立体配置を有する化合物である。R:S混合物は、当業者に周知の方法によって、その構成要素である純粋なエナンチオマーに分離することができる。これには、光学的に純粋な酸(例えばジベンゾイル酒石酸)との反応によって生成するものなどのジアステレオマー誘導体の生成および分離が含まれる。あるいは、分離は、例えば以下の条件を使用するような、キラルクロマトグラフィーによって実施することができる:
カラム: Chiralcel OD 20 x 250 mm;
0.01% イソプロピルアミンを含む1:2 エタノール:ヘキサン中に約100 mg mL-1でサンプルをロード;
クロマトグラフィー条件: 0.01% イソプロピルアミンを含む1:2 エタノール:ヘキサンを用いた流速15 mL/分のアイソクラチック溶出;
254 nmでUV検出
例えば、富化されたエナンチオマーの3:1のR:S混合物を以下の条件を用いたキラルクロマトグラフィーによって純粋なエナンチオマーに分離した。
Chiralpak AD, 250 x 4.6 mm (Diacel Inc.)。サンプル−1:1のi-PrOH:ヘキサン中に22.5 mg/ml。条件−ヘキサン中の50% i-PrOHを用い、アイソクラチックで40分、(S)-エナンチオマーは18.35分に溶出し、(R)-エナンチオマーは26.87分に溶出する。(R)-エナンチオマーは、(S)-エナンチオマーより有意により優勢であった。
KSP阻害剤を加えた後の単極紡錘体形成
ヒト腫瘍細胞Skov-3(卵巣)を、ウェル当たり4.00細胞の密度で96ウェルプレートに蒔き、24時間付着させておいて、さらに24時間さまざまな濃度のピリミジノン誘導体で処理した。細胞を4% ホルムアルデヒドで固定し、抗チューブリン抗体(蛍光標識された二次抗体によって後に認識される)およびHoechst色素(DNAを染色する)によって染色した。
目視検査から、化合物は有糸***の前中期の段階で細胞周期の停止を引き起こすことが明らかになった。DNAは凝縮し、紡錘体形成はすでに始まったが、停止した細胞は一様に単極紡錘体を示し、これにより紡錘体極分離の阻害が見られることが示された。抗KSP抗体のマイクロインジェクションも有糸***の停止を引き起こし、停止細胞は単極紡錘体を示す。
KSP阻害剤で処理した腫瘍細胞株における細胞増殖の阻害
96ウェルプレートのウェル当たり1000-2500細胞の密度で細胞を96ウェルプレートに蒔き、24時間付着/増殖させた。その後、これをさまざまな濃度の薬物で48時間処理した。化合物を添加した時をT0と見なす。3-(4,5-ジメチルチアゾール-2-イル)-5-(3-カルボキシメトキシフェニル)-2-(4-スルホフェニル)-2H-テトラゾリウム(MTS)試薬(特許第5,185,450号)(Promega 製品カタログ #G3580, CeIlTiter 96(商標) AQueous One Solution Cell Proliferation Assayを参照されたい)を用いた、テトラゾリウムに基づくアッセイを使用して、T0での生存細胞の数、および48時間化合物に接触させた後に生き残った細胞数を測定した。48時間後に生残する細胞数を薬物添加時の生存細胞数と比較して、増殖阻害を算出することができた。
溶媒のみ(0.25% DMSO)で処理した対照ウェルの細胞の48時間の増殖を100%増殖とみなして、化合物を入れたウェルの細胞増殖をこれと比較する。
化合物の濃度をμMとして、処理ウェルの細胞増殖パーセンテージに対してプロットしてGi50を算出した。化合物に関して算出されたGi50は、対照と比較して50%まで増殖を阻害する推定濃度であり、すなわちその濃度では:
100 x [(Treated48 - T0) / (Control48 - T0)] = 50
となるが、ここで式中Treated48は処理された細胞の48時間での値であり、Control48は対照集団の48時間での値である。
全濃度の化合物を2連でテストし、対照は12ウェルを平均する。非常によく似た96ウェルプレートレイアウトおよびGi50計算法が国立癌研究所によって使用されている(Monks, et al., J. NatI. Cancer Inst. 83:757-766 (1991)を参照されたい)。しかしながら、国立癌研究所が細胞数を計測する方法はMTSを使用せず、その代わりに別の方法を使用する。
上記実施例1-13の化合物は、ヒト卵巣腫瘍細胞株(SKOV-3)において、細胞増殖を阻害した。
IC 50 の計算:
化合物のKSP活性に対するIC50の測定は、ATPアーゼアッセイを使用する。次の溶液を使用する:溶液1は3 mM ホスホエノールピルビン酸カリウム塩(Sigma P-7127)、2 mM ATP (Sigma A-3377)、1 mM IDTT (Sigma D-9779)、5μM パクリタキセル(Sigma T-7402)、10 ppm 消泡剤289 (Sigma A-8436)、25 mM Pipes/KOH pH 6.8 (Sigma P6757)、2 mM MgC12 (VWR JT4003-01)、および1 mM EGTA (Sigma E3889)で構成される。溶液2は1 mM NADH (Sigma N8129)、0.2 mg/ml BSA (Sigma A7906)、ピルビン酸キナーゼ 7U/ml、L-乳酸デヒドロゲナーゼ 10 U/ml (Sigma P0294)、100 nM KSP モータードメイン、50 μg/ml 微小管、1 mM DTT (Sigma D9779)、5 μM パクリタキセル(Sigma T-7402)、10 ppm 消泡剤289 (Sigma A-8436)、25 mM Pipes/KOH pH 6.8 (Sigma P6757)、2 mM MgC12 (VWR JT4003-01)、および1 mM EGTA (Sigma E3889)からなる。溶液1を用いて化合物の段階希釈(8-12 二倍希釈)を96ウェルマイクロタイタープレート(Corning Costar 3695)に作製する。段階希釈した後に、各ウェルに溶液1が50μl入っている。各ウェルに溶液2を50μl添加して反応を開始する。これは、手動でマルチチャンネルピペッターを用いて行っても、自動液体処理装置を用いて行ってもよい。その後マイクロタイタープレートをマイクロプレート吸光度リーダーに移し、340 nmでの多数の吸光度の数値を、各ウェルについて速度の形式で記録する。観測された変化の速度はATPアーゼの速度に比例するが、これを化合物濃度の関数としてプロットする。取得されたデータは、非線形フィッティングプログラム(たとえばGrafit 4)を用いた下記の4パラメーターの等式により、標準的なIC50測定に適している:
Figure 2006508030
ここでyは観測された速度であり、xは化合物濃度である。

Claims (56)

  1. 構造:
    Figure 2006508030
    [式中、
    R1は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択され;
    R2およびR2’は、独立して、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択されるか;または、R2およびR2’は、一緒になって、場合により置換されている3〜7員の環を形成し;
    R4およびR5は、独立して、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシル-、ニトロ、シアノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル-、アルキルスルホンアミド、アルキルスルファニル-、カルボキシアルキル-、カルボキシアミド、アミノカルボニル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアラルキル、および場合により置換されているヘテロアリール-から選択されるか;または、R4およびR5は、それらが結合している炭素と一緒になって、場合により置換されている5、6もしくは7員の脂肪族炭素環を形成し;
    R3は、場合により置換されているイミダゾリル-、場合により置換されているイミダゾリニル-、-NHR6;-N(R6)(COR7);-N(R6)(SO2R7a);および-N(R6)(CH2R7b)からなる群から選択され;
    R7は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、場合により置換されているヘテロアラルキル-、R8O-、およびR14-NH-から選択され;
    R7aは、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、場合により置換されているヘテロアラルキル-、およびR14-NH-から選択され;
    R7bは、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択され;
    R6は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロシクリル-、および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択され;
    R8は、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択され;
    R14は、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-または場合により置換されているヘテロアラルキル-である]
    を有する、単一の立体異性体および立体異性体の混合物を含む化合物、
    式Iの化合物の薬学的に許容される塩;
    式Iの化合物の薬学的に許容される溶媒和物;または
    式Iの化合物の薬学的に許容される塩の薬学的に許容される溶媒和物。
  2. R1が、水素、場合により置換されているC1-C8アルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているヘテロアリール-、場合により置換されているアリール-C1-C4アルキル-、および場合により置換されているヘテロアリール-C1-C4アルキル-から選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. R1が、水素、場合により置換されているC1-C4アルキル-、場合により置換されているフェニル-C1-C4アルキル-、場合により置換されているナフタレニルメチル-、場合により置換されているフェニル-、およびナフチル-から選択される、請求項2に記載の化合物。
  4. R1が、場合により置換されているフェニル-C1-C4アルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-C1-C4アルキル-、またはナフタレニルメチル-である、請求項3に記載の化合物。
  5. R1が、ナフチル-、フェニル-、ブロモフェニル-、クロロフェニル-、メトキシフェニル-、エトキシフェニル-、トリル-、ジメチルフェニル-、クロロフルオロフェニル-、メチルクロロフェニル-、エチルフェニル-、フェネチル-、ベンジル-、クロロベンジル-、メチルベンジル-、メトキシベンジル-、シアノベンジル-、ヒドロキシベンジル-、ジクロロベンジル-、ジメトキシベンジル-、またはナフタレニルメチル-である、請求項4に記載の化合物。
  6. R2およびR2’が、独立して、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアルコキシ、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、および場合により置換されているヘテロアラルキル-から選択されるか;または、R2およびR2’が、一緒になって、場合により置換されている3〜7員の環を形成する、請求項1に記載の化合物。
  7. R2が場合により置換されているC1-C4アルキル-であり、R2’が水素または場合により置換されているC1-C4アルキル-である、請求項6に記載の化合物。
  8. R2’が水素であり、R2が場合により置換されているC1-C4アルキル-である、請求項7に記載の化合物。
  9. R2が、メチル-、エチル-、プロピル-、ブチル-、メチルチオエチル-、メチルチオメチル-、アミノブチル-、(CBZ)アミノブチル-、シクロヘキシルメチル-、ベンジルオキシメチル-、メチルスルファニルエチル-、メチルスルファニルメチル-、およびヒドロキシメチル-から選択され、R2’が水素である、請求項8に記載の化合物。
  10. R2’が水素であり、R2がエチルまたはプロピルである、請求項9に記載の化合物。
  11. R2がi-プロピルである、請求項10に記載の化合物。
  12. R2またはR2’のいずれか一方が水素である場合は、他方が水素ではない、請求項1に記載の化合物。
  13. R2およびR2’の両者が水素である、請求項1に記載の化合物。
  14. R4が水素;アシル-;アルコキシ;シアノ;カルボキシ、カルボキシアミド;アミノカルボニル-;低級アルキル-;1個以上の次の置換基:ハロ、低級アルコキシもしくはヒドロキシで置換されている低級アルキル;フェニル-;または1個以上の次の置換基:ハロ、低級アルコキシもしくはヒドロキシで置換されているフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  15. R4が水素、シアノ、または1個以上の次の置換基:ハロ、低級アルコキシもしくはヒドロキシで置換されているメチルである、請求項14に記載の化合物。
  16. R5が、水素;アシル-、カルボキシ;カルボキシアミド、シアノ;低級アルキル;ハロ;ベンジル-;ピペロニル-;ナフチル-;フリル-;チエニル-;インドリル-;モルホリニル-;フェニル-;ベンゾジオキソリル-;または、1個以上の次の置換基:場合により置換されているアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ-、シアノ、ハロ、場合により置換されている低級アルキル-、場合により置換されている低級アルコキシ、場合により置換されている低級アルキルスルファニル、ヒドロキシもしくはチオで置換されているフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  17. R5が、メチル-;エチル-;ブロモ;カルボキシ;シアノ;フェニル-;ハロフェニル-;低級アルキルフェニル-;トリフルオロメチルフェニル-;低級アルコキシフェニル-;ジ(低級アルコキシ)フェニル-;ポリハロフェニル-;ハロ低級アルキルフェニル;フリル-;チエニル-;低級アルキルスルファニルフェニル-;チオフェニル-;アミノフェニル-;アミノカルボニルフェニル-;シアノフェニル-;ジ(低級アルキル)アミノフェニル-;ジ(低級アルキル)フェニル-;アセチルアミノフェニル-;アミノ置換低級アルキルフェニル-;ヒドロキシ置換低級アルキルフェニル-;ピペロニル-;ナフチル-;カルバモイル-;低級アルキルカルバモイル-;ベンジルカルバモイル-;フェニルカルバモイル-;メトキシメチルカルバモイル-;メトキシエチルカルバモイル-;ヒドロキシメチルカルバモイル-;ヒドロキシエチルカルバモイル-;インドリル-;オキザリル-;モルホリニル-;シアノ;カルボキシ;およびモルホリノカルボニル-である、請求項16に記載の化合物。
  18. R5が、水素、メチルまたはシアノである、請求項17に記載の化合物。
  19. R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、場合により置換されている5、6もしくは7員の脂肪族炭素環を形成している、請求項1に記載の化合物。
  20. R3が場合により置換されているイミダゾリル-であり、R3が、式:
    Figure 2006508030
    [式中、
    R9は、水素、場合により置換されているC1-C8アルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアリール-C1-C4アルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-C1-C4アルキル-、場合により置換されているアリール-C1-C4アルコキシ、場合により置換されているヘテロアリール-C1-C4アルコキシ、および場合により置換されているヘテロアリール-から選択され;
    R10およびR11は、独立して、水素、場合により置換されているC1-C8アルキル-、場合により置換されているアリール-、または場合により置換されているアリール-C1-C4アルキル-である]
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  21. R9が、C1-C4アルキル-、C1-C4アルコキシ-および/もしくはハロで置換されているフェニル;フェニル-;ベンジル-;チオフェニル-;またはC1-C4アルキル-、C1-C4アルコキシ-および/もしくはハロで置換されているチオフェニル-である、請求項20に記載の化合物。
  22. R9が、1個以上のハロおよび/またはメチルで置換されているフェニルである、請求項21に記載の化合物。
  23. R11が水素であり、R10が置換C1-C4アルキル-である、請求項20に記載の化合物。
  24. R11が水素であり、R10が、アミノメチル-、アミノエチル-、アミノプロピル-、アセチルアミノ-メチル-、アセチルアミノエチル-、ベンジルオキシカルボニルアミノ-メチル-またはベンジルオキシカルボニルアミノ-エチル-である、請求項23に記載の化合物。
  25. R3がイミダゾリンであり、かつ、式:
    Figure 2006508030
    [式中、
    R9は、水素、場合により置換されているC1-C8アルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアリール-C1-C4アルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、および場合により置換されているヘテロアリール-C1-C4アルキル-から選択され;
    R12、R12’、R13およびR13’は、独立して、水素、場合により置換されているC1-C8アルキル-、場合により置換されているアリール-、および場合により置換されているアリール-C1-C4アルキル-から選択される]
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  26. R9が、メチレンジオキシフェニル-;C1-C4アルキル-、C1-C4アルコキシ-および/もしくはハロで置換されているフェニル;フェニル-;ベンジル-;チオフェニル-;またはC1-C4アルキル-、C1-C4アルコキシ-および/もしくはハロで置換されているチオフェニル-である、請求項25に記載の化合物。
  27. R9が、メチレンジオキシフェニル-;フェニル-;トリル-;メトキシフェニル-;またはハロメチルフェニル-である、請求項26に記載の化合物。
  28. R12、R12’、R13’およびR13が、独立して、水素または場合により置換されているC1-C4アルキル-である、請求項25に記載の化合物。
  29. R13’およびR13が水素である、請求項28に記載の化合物。
  30. R3が、-NHR6、-NR6(COR7)または-NR6(CH2R7b)であり、R6が、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアリール-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアラルキル-、および場合により置換されているヘテロシクリル-から選択される、請求項1に記載の化合物。
  31. R6がR16-アルキレン-であり、R16が、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、ヒドロキシル-、およびN-ヘテロシクリル-から選択される、請求項30に記載の化合物。
  32. R6が、場合により置換されている低級アルキル-、場合により置換されているシクロヘキシル-;ヒドロキシ、低級アルコキシもしくは低級アルキル-で置換されているフェニル;ベンジル-;ヘテロアリールメチル-;ヘテロアリールエチル-;ヘテロアリールプロピル-から選択される、請求項30に記載の化合物。
  33. R6が、メチル-、エチル-、プロピル-、ブチル-、シクロヘキシル-、カルボキシエチル-、カルボキシメチル-、メトキシエチル-、ヒドロキシエチル-、ヒドロキシプロピル-、ジメチルアミノエチル-、ジメチルアミノプロピル-、ジエチルアミノエチル-、ジエチルアミノプロピル-、アミノプロピル-、メチルアミノプロピル-、2,2-ジメチル-3-(ジメチルアミノ)プロピル-、1-シクロヘキシル-4-(ジエチルアミノ)ブチル-、アミノエチル-、アミノブチル-、アミノペンチル-、アミノヘキシル-、アミノエトキシエチル-、イソプロピルアミノプロピル-、ジイソプロピルアミノエチル-、1-メチル-4-(ジエチルアミノ)ブチル-、(t-Boc)アミノプロピル-、ヒドロキシフェニル-、ベンジル-、メトキシフェニル-、メチルメトキシフェニル-、ジメチルフェニル-、トリル-、エチルフェニル-、(オキソピロリジニル)プロピル-、(メトキシカルボニル)エチル-、ベンジルピペリジニル-、ピリジニルエチル-、ピリジニルメチル-、モルホリニルエチルモルホリニルプロピル-、ピペリジニル-、アゼチジニルメチル-、アゼチジニルエチル-、アゼチジニルプロピル-、ピロリジニルメチル-、ピロリジニルエチル-、ピロリジニルプロピル-、ピペリジニルメチル-、ピペリジニルエチル-、イミダゾリルプロピル-、イミダゾリルエチル-、(エチルピロリジニル)メチル-、(メチルピロリジニル)エチル-、(メチルピペリジニル)プロピル-、(メチルピペラジニル)プロピル-、グアニジノ-エチル-、グアニジノ-プロピル-、フラニルメチルおよびインドリルエチル-から選択される、請求項32に記載の化合物。
  34. R3が-NR6(COR7)であり、R7が、水素、場合により置換されているアルキル-、場合により置換されているアラルキル-、場合により置換されているヘテロアラルキル-、場合により置換されているヘテロアリール-、場合により置換されているアリール-、R8O-およびR14-NH-[式中、R8は、場合により置換されているアルキルおよび場合により置換されているアリールから選択され、R14は、水素、場合により置換されているアルキルおよび場合により置換されているアリールから選択される]から選択される、請求項1に記載の化合物。
  35. R7が、場合により置換されているアルキル-;アリール-;置換アリール-;ベンジル-;および場合により置換されているヘテロアリール-から選択される、請求項34に記載の化合物。
  36. R7が、エチル-、プロピル-、クロロプロピル-、ブトキシ、ヘプチル-、ブチル-、オクチル-、トリデカニル-、(エトキシカルボニル)エチル-、ジメチルアミノエチル-、ジメチルアミノメチル-、フェニル-、ナフチル-、ハロフェニル-、ポリハロフェニル-、シアノフェニル-、ヒドロキシメチルフェニル-、ハロ(トリフルオロメチル)フェニル-、クロロフェノキシメチル-、メトキシフェニル-、カルボキシフェニル-、エチルフェニル-、トリル-、ヒドロキシメチルフェニル-;エチルフェニル-;ビフェニリル-、メチレンジオキシフェニル-、メチルスルホニルフェニル-、メトキシクロロフェニル-、クロロナフチル-、アセチルフェニル-、メチルハロフェニル-、トリフルオロメチルフェニル-、トリフルオロメトキシフェニル-、ブチルフェニル-、ペンチルフェニル-、メチルニトロフェニル-、フェノキシメチル-、ジメトキシフェニル-、フェニルビニル-、ニトロクロロフェニル-、ニトロフェニル-、ジニトロフェニル-、ビス(トリフルオロメチル)フェニル-、ベンジルオキシメチル-、ベンジル-、フラニル-、ベンゾフラニル-、ピリジニル-、ピリジル-、インドリル-、メチルピリジニル-、メチルピリジル-、(3-カルバモイル)ピリジニル-[ニコチンアミド]、3-カルバモイル-6-メチルピリジニル-、キノリニル-、ピコリニル-、ピラゾリル-、ピラジニル-、メチルピラジニル-、モルホリノメチル-、メチルチオメチル-、メトキシメチル-、イミダゾリル-;イソキサゾリル-、メチル-イソキサゾリル-;ベンゾチアジアゾリル-;メチレンジオキシフェニル-、チエニル-、メチルチエニル-、メチル-ニコチンアミジル-;メチル-ピラジニル;ベンゾジオキソリル;およびメチル-チオフェニル-から選択される、請求項1に記載の化合物。
  37. R7が、トリル-、ハロフェニル-、ハロメチルフェニル-、ヒドロキシメチルフェニル-、メチレンジオキシフェニル-、ホルミルフェニルまたはシアノフェニル-である、請求項36に記載の化合物。
  38. R3が-NR6(CH2R7b)であり、R7bが、C1-C13アルキル-;置換低級アルキル-;フェニル-;ナフチル-;シアノ、ハロ、低級アルキル-、低級アルコキシ、ニトロ、メチレンジオキシもしくはトリフルオロメチル-で置換されているフェニル;ビフェニリル-、ベンジルおよびヘテロシクリル-から選択される、請求項1に記載の化合物。
  39. R7bが、1個以上のハロ、メチル-、シアノ、トリフルオロメチル-、トリフルオロメトキシ、カルボキシもしくはメトキシカルボニル基で置換されているフェニル;ピペリジニル-;およびナフチル-から選択される、請求項38に記載の化合物。
  40. R7bが、ハロフェニル-、メチルハロフェニル-、ポリハロフェニル-、トリル-、ジメチルフェニル-、メトキシフェニル-、ジメトキシフェニル-、シアノフェニル-、トリフルオロメチルフェニル-、トリフルオロメトキシフェニル-、ビス(トリフルオロメチル)フェニル-、カルボキシフェニル-、t-ブチルフェニル-、メトキシカルボニルフェニル-、ピペリジニル-、およびナフチル-である、請求項39に記載の化合物。
  41. R3が-NR6(SO2R7a)であり、R7aが、C1-C13アルキル-;フェニル-;ナフチル-;シアノ、ハロ、低級アルキル-、低級アルコキシ、ニトロ、メチレンジオキシもしくはトリフルオロメチル-で置換されているフェニル;ビフェニリルおよびヘテロアリール-から選択される、請求項39に記載の化合物。
  42. R7aが、ハロ、低級アルキル-、低級アルコキシ、シアノ、ニトロ、メチレンジオキシもしくはトリフルオロメチル-で置換されているフェニル;およびナフチル-から選択される、請求項41に記載の化合物。
  43. R2およびR2'が、それぞれ、R立体配置を有する立体中心に結合している請求項1〜42のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  44. 塩酸塩、リン酸塩またはシュウ酸塩である、請求項1〜43のいずれか一項に記載の化合物。
  45. 医薬品添加物と、請求項1〜44のいずれか一項に記載の化合物、その塩もしくは溶媒和物とを含む組成物。
  46. 式Iの化合物またはその薬学的な塩もしくは溶媒和物以外の化学療法剤をさらに含む、請求項45に記載の組成物。
  47. タキサンをさらに含む、請求項46に記載の組成物。
  48. ビンカアルカロイドをさらに含む、請求項46に記載の組成物。
  49. トポイソメラーゼI阻害剤をさらに含む、請求項46に記載の組成物。
  50. KSPキネシンの活性をモジュレートする方法であって、そのキネシンを、請求項1〜44のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の有効量と接触させることを含む上記方法。
  51. KSPを阻害する方法であって、そのキネシンを、請求項1〜44のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の有効量と接触させることを含む上記方法。
  52. 細胞増殖性疾患の治療方法であって、それが必要な被験体に、請求項1〜44のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を投与することを含む上記方法。
  53. 細胞増殖性疾患の治療方法であって、それが必要な被験体に、請求項45〜49のいずれか一項に記載の組成物を投与することを含む上記方法。
  54. 疾患が、癌、過形成、再狭窄、心肥大、免疫障害および炎症からなる群から選択される、請求項52または53に記載の方法。
  55. 細胞増殖性疾患を治療するための薬剤の製造における、請求項1〜44のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の使用。
  56. KSPキネシン活性に関連する障害を治療するための薬剤を製造するための、請求項55で規定される化合物の使用。
JP2004502928A 2002-05-09 2003-05-02 ピリミジノン化合物、組成物および方法 Pending JP2006508030A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37965802P 2002-05-09 2002-05-09
PCT/US2003/013627 WO2003094839A2 (en) 2002-05-09 2003-05-02 Pyrimidinone compounds, compositions and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006508030A true JP2006508030A (ja) 2006-03-09
JP2006508030A5 JP2006508030A5 (ja) 2006-07-06

Family

ID=29420548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004502928A Pending JP2006508030A (ja) 2002-05-09 2003-05-02 ピリミジノン化合物、組成物および方法

Country Status (20)

Country Link
US (2) US7166595B2 (ja)
EP (1) EP1503993A4 (ja)
JP (1) JP2006508030A (ja)
KR (1) KR20050036911A (ja)
CN (1) CN100491358C (ja)
AR (1) AR039985A1 (ja)
AU (1) AU2003223786A1 (ja)
BR (1) BR0309892A2 (ja)
CA (1) CA2485148A1 (ja)
IL (2) IL165046A0 (ja)
IS (1) IS7520A (ja)
MX (1) MXPA04011074A (ja)
MY (1) MY140767A (ja)
NO (1) NO20045043L (ja)
NZ (1) NZ537076A (ja)
PL (1) PL373412A1 (ja)
RU (1) RU2004135554A (ja)
TW (1) TW200406387A (ja)
WO (1) WO2003094839A2 (ja)
ZA (1) ZA200409881B (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545004B1 (en) 1999-10-27 2003-04-08 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
US7230000B1 (en) * 1999-10-27 2007-06-12 Cytokinetics, Incorporated Methods and compositions utilizing quinazolinones
EP1551812B1 (en) * 2001-12-06 2009-03-04 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
JP2005529076A (ja) * 2002-02-15 2005-09-29 サイトキネティクス・インコーポレーテッド キナゾリノンの合成
MXPA04011074A (es) * 2002-05-09 2005-06-08 Cytokinetics Inc Compuestos de pirimidinona, composiciones y metodos.
WO2003097053A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-27 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
US20050234080A1 (en) * 2002-05-23 2005-10-20 Coleman Paul J Mitotic kinesin inhibitors
AU2003265242A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-22 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
WO2003106426A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-24 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
JP2006501201A (ja) * 2002-07-23 2006-01-12 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物および方法
US20040048853A1 (en) * 2002-08-21 2004-03-11 Gustave Bergnes Compounds, compositions, and methods
JP2006501306A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物および方法
WO2006018628A1 (en) * 2003-03-07 2006-02-23 Astrazeneca Ab Enantiomers of selected fused pyrimidones and uses in the treatment and preventi on of cancer
MXPA05009577A (es) * 2003-03-07 2005-12-12 Astrazeneca Ab Heterociclos fundidos novedosos y sus usos.
US20050197327A1 (en) * 2003-11-03 2005-09-08 Gustave Bergnes Compounds, compositions, and methods
WO2005046588A2 (en) * 2003-11-07 2005-05-26 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
WO2005061460A1 (en) * 2003-12-08 2005-07-07 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
CN1898215A (zh) 2003-12-19 2007-01-17 默克公司 有丝***驱动蛋白抑制剂
WO2005087747A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-22 Wyeth Ion channel modulators
RU2006138864A (ru) 2004-04-06 2008-05-20 Чирон Корпорейшн (Us) Ингибиторы митотического кинезина
ES2311992T3 (es) 2004-05-21 2009-02-16 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Derivados de quinolina sustituida com,o inhibidores de cinesina mitotica.
AU2005258135B2 (en) * 2004-06-18 2011-09-22 Novartis Vaccines And Diagnostics Inc. N- (1- (1-benzyl -4-phenyl-1H-imidazol-2-YL) -2,2-dymethylpropyl) benzamide derivatives and related compounds as kinesin spindle protein (KSP) inhibitors for the treatment of cancer
US7939538B2 (en) * 2004-06-28 2011-05-10 Amgen Inc. Compounds, compositions and methods for prevention and treatment of inflammatory and immunoregulatory disorders and diseases
US7375102B2 (en) * 2004-06-28 2008-05-20 Amgen Sf, Llc Tetrahydroquinazolin-4(3H)-one-related and tetrahydropyrido[2,3-D]pyrimidin-4(3H)-one-related compounds, compositions and methods for their use
US7271271B2 (en) * 2004-06-28 2007-09-18 Amgen Sf, Llc Imidazolo-related compounds, compositions and methods for their use
AU2005263969A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Astrazeneca Ab Fused pyrimidones useful in the treatment and the prevention of cancer
US20060041128A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Astrazeneca Ab Selected fused heterocyclics and uses thereof
US20080293744A1 (en) * 2004-08-18 2008-11-27 Astrazeneca Ab Enantiomers of Selected Fused Pyrimidones and Uses in the Treatment and Prevention of Cancer
US7608723B2 (en) 2004-10-19 2009-10-27 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Indole and benzimidazole derivatives
US20100093767A1 (en) * 2004-12-03 2010-04-15 Takeda San Diego, Inc. Mitotic Kinase Inhibitors
TW200716102A (en) * 2005-06-01 2007-05-01 Wyeth Corp Bicyclic 6-alkylidene-penems as class-D β -lactamases inhibitors
KR20090081020A (ko) 2006-11-13 2009-07-27 노파르티스 아게 Ksp 억제제로서의 치환된 피라졸 및 트리아졸 화합물
CN101622247A (zh) 2007-01-05 2010-01-06 诺瓦提斯公司 作为驱动蛋白纺锤体蛋白抑制剂的咪唑衍生物
EP2070932A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-17 4Sc Ag Pyrazolotriazines
WO2011001115A1 (fr) * 2009-07-02 2011-01-06 Sanofi-Aventis Nouveaux derives de 6-morpholin-4-yl-pyrimidin-4- ( 3h ) -one, leur preparation pharmaceutique comme inhibiteurs de phos phorylat i on d ' akt ( pkb )
PT2542084T (pt) * 2010-03-04 2018-03-23 Merck Sharp & Dohme Inibidores de catecol o-metil transferase e sua utilização no tratamento de distúrbios psicóticos
CN102971301B (zh) * 2010-05-31 2015-07-22 科学与工业研究委员会 抗结核药剂
US8940742B2 (en) 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US9751888B2 (en) 2013-10-04 2017-09-05 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
MX2021012208A (es) 2013-10-04 2023-01-19 Infinity Pharmaceuticals Inc Compuestos heterocíclicos y usos de los mismos.
ES2663806T3 (es) 2013-12-19 2018-04-17 unshine Lake Pharma Co., Ltd. Derivados heterocíclicos nitrogenados y su aplicación en el tratamiento de la fibrosis tisular
CA2943075C (en) 2014-03-19 2023-02-28 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds for use in the treatment of pi3k-gamma mediated disorders
KR102431436B1 (ko) 2014-08-29 2022-08-10 테스 파마 에스.알.엘. α-아미노-β-카복시뮤콘산 세미알데히드 데카복실라제의 억제제
US9708348B2 (en) 2014-10-03 2017-07-18 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted bicyclic heterocyclic compounds with kinase activities and uses thereof
RU2649141C2 (ru) * 2015-04-20 2018-03-30 государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Пермская государственная фармацевтическая академия" Министерства здравоохранения Российской Федерации (ГБОУ ВПО ПГФА Минздрава России) 3,4-диметил-6-(3-пиридил)-N-фенил-2-оксо-1,2,3,6-тетрагидропиримидин-5-карбоксамид, проявляющий противогрибковое действие в отношении штамма Candida albicans
US10160761B2 (en) 2015-09-14 2018-12-25 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of isoquinolinones, and process of making, composition comprising, and methods of using the same
AU2016340264B2 (en) 2015-10-14 2021-01-07 Bristol-Myers Squibb Company 2,4-dihydroxy-nicotinamides as APJ agonists
WO2017106396A1 (en) 2015-12-16 2017-06-22 Bristol-Myers Squibb Company Heteroarylhydroxypyrimidinones as agonists of the apj receptor
US10759806B2 (en) 2016-03-17 2020-09-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as PI3K kinase inhibitors
CN109195963B (zh) 2016-03-24 2021-04-23 百时美施贵宝公司 作为apj激动剂的6-羟基-4-氧代-1,4-二氢嘧啶-5-甲酰胺
WO2017214269A1 (en) 2016-06-08 2017-12-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
JP2022506892A (ja) * 2018-11-01 2022-01-17 アハンムネ バイオサイエンシーズ プライベート リミテッド 新規なイミダゾール化合物、その合成法及びその使用
CN112843058A (zh) * 2021-01-27 2021-05-28 复旦大学附属华山医院 烟酰胺类化合物在制备治疗抗脊索肿瘤药物中的应用
CN113897631B (zh) * 2021-10-24 2023-05-09 昆明学院 电化学合成吡啶-2-酮衍生物的方法

Citations (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466689A (en) * 1977-10-21 1979-05-29 Bayer Ag Novel substituted pyrimidinyl*thiono**thiol* phosphoric acid esters and esterramidos* their manufacture and use thereof as insecticide and tickicide
JPS5821669A (ja) * 1981-07-30 1983-02-08 Tetsuzo Kato 2−(1−アシルアミノアルキル)−6−メチル−4(3h)−ピリミジノンの製法
JPS6019789A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Kyorin Pharmaceut Co Ltd イミダゾ〔1,5−a〕ピリミジン誘導体
JPS6143191A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Kyorin Pharmaceut Co Ltd イミダゾ〔1,5−a〕ピリミジン誘導体
JPS62135473A (ja) * 1985-12-06 1987-06-18 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd イミダゾ−ル縮合複素環化合物
JPH02218668A (ja) * 1988-12-15 1990-08-31 Imperial Chem Ind Plc <Ici> キナゾリン、その製法及び該化合物を含有する抗腫瘍作用を有する医薬組成物
JPH04147134A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Konica Corp 新規な写真用カプラー
JPH04147135A (ja) * 1990-10-10 1992-05-20 Konica Corp 新規な写真用カプラー
JPH0649070A (ja) * 1991-07-23 1994-02-22 Kyorin Pharmaceut Co Ltd イミダゾ[1,5−a]ピリミジン誘導体
JPH09504010A (ja) * 1993-10-20 1997-04-22 ジ・アップジョン・カンパニー 抗関節炎剤および抗炎症剤としてのピリミジノン
WO2001016114A2 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 Chemocentryx, Inc. Heterocyclic compounds and methods for modulating cxcr3 function
WO2001019800A2 (en) * 1999-09-16 2001-03-22 Curis, Inc. Mediators of hedgehog signaling pathways, compositions and uses related thereto
WO2001019802A1 (fr) * 1999-09-16 2001-03-22 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Composes cycliques aromatiques azotes a six elements
WO2001030768A1 (en) * 1999-10-27 2001-05-03 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
WO2001049287A1 (en) * 1999-12-30 2001-07-12 Sugen, Inc. 3-heteroarylidenyl-2-indolinone compounds for modulating protein kinase activity and for use in cancer chemotherapy
WO2001081346A2 (en) * 2000-04-25 2001-11-01 Icos Corporation Inhibitors of human phosphatidyl-inositol 3-kinase delta
WO2001098278A1 (en) * 2000-06-21 2001-12-27 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
WO2002030462A2 (en) * 2000-10-13 2002-04-18 Curis, Inc. Hedgehog antagonists, methods and uses related thereto
JP2002338466A (ja) * 2001-03-15 2002-11-27 Tanabe Seiyaku Co Ltd 医薬組成物
JP2004515544A (ja) * 2000-12-11 2004-05-27 藤沢薬品工業株式会社 キナゾリノン誘導体
JP2004536796A (ja) * 2000-12-11 2004-12-09 トゥラリック インコーポレイテッド Cxcr3アンタゴニスト
JP2005507876A (ja) * 2001-09-05 2005-03-24 ミナーバ バイオテクノロジーズ コーポレイション 癌を治療する組成物および方法
JP2005510500A (ja) * 2001-10-26 2005-04-21 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー ジヒドロキシピリミジンカルボキサミド系hivインテグラーゼ阻害薬
JP2005511543A (ja) * 2001-10-26 2005-04-28 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー N−置換ヒドロキシピリミジノンカルボキサミド系hivインテグラーゼ阻害薬
JP2005525303A (ja) * 2001-12-06 2005-08-25 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 有糸***キネシン阻害剤

Family Cites Families (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1053063A (ja) * 1963-05-18
US3320124A (en) * 1964-07-20 1967-05-16 American Cyanamid Co Method for treating coccidiosis with quinazolinones
US3723432A (en) * 1968-11-12 1973-03-27 Sandoz Ag 1-substituted-4-aryl-2(1h)-quinazolinones and their preparation
US3962244A (en) * 1971-01-23 1976-06-08 Hoechst Aktiengesellschaft Benzene sulfonyl ureas
US3740442A (en) * 1972-01-14 1973-06-19 Sandoz Ag 2-isopropylaminobenzophenones in treating inflammation
US4011324A (en) * 1976-01-20 1977-03-08 Pfizer Inc. Esters and amides of pyrimido[4,5-b]quinolin-4(3H)-one-2-carboxylic acids as antiulcer agents
US4281127A (en) * 1979-07-09 1981-07-28 Hoffmann-La Roche Inc. Trans-3-(4-oxo-4H-quinazolin-3-yl)-2-propenoic acid derivatives
DE3177311D1 (de) * 1980-08-30 1994-06-09 Hoechst Ag Aminosäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende Mittel und deren Verwendung.
GB8524663D0 (en) * 1985-10-07 1985-11-13 Fujisawa Pharmaceutical Co Quinazoline derivatives
DE3609598A1 (de) * 1986-03-21 1987-10-01 Hoechst Ag 2-azolylmethyl-2-aryl-1,3-dioxolane und deren salze, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung
GB8607683D0 (en) * 1986-03-27 1986-04-30 Ici Plc Anti-tumor agents
US5187167A (en) * 1986-03-27 1993-02-16 Imperial Chemical Industries Plc Pharmaceutical compositions comprising quinazolin-4-one derivatives
US4729996A (en) * 1986-05-29 1988-03-08 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Antitumor compositions and their methods of use
GB8707053D0 (en) * 1987-03-25 1987-04-29 Ici Plc Anti-tumour agents
US4866084A (en) * 1987-07-17 1989-09-12 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Topsentin compounds effective against viruses and certain tumors
US4808590A (en) * 1987-07-17 1989-02-28 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Antiviral, antitumor and antifungal compositions and their methods of use
US5756450A (en) * 1987-09-15 1998-05-26 Novartis Corporation Water soluble monoesters as solubilisers for pharmacologically active compounds and pharmaceutical excipients and novel cyclosporin galenic forms
US4857530A (en) * 1987-11-03 1989-08-15 Warner-Lambert Company Substituted quinazolinones as anticancer agents
GB8827820D0 (en) * 1988-11-29 1988-12-29 Janssen Pharmaceutica Nv (1h-azol-1-ylmethyl)substituted quinoline derivatives
GB8827988D0 (en) * 1988-11-30 1989-01-05 Smith Kline French Lab Chemical compounds
US4970226A (en) 1989-10-03 1990-11-13 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Bis-indole imidazole compounds which are useful antitumor and antimicrobial agents
US5264439A (en) 1990-02-13 1993-11-23 Merck & Co., Inc. Quinazolinone, triazolinone and pyrimidinone angiotensin II antagonists incorporating a substituted benzyl element
AU640016B2 (en) * 1990-05-30 1993-08-12 Imperial Chemical Industries Plc Hydroquinazoline derivatives
FR2665159B1 (fr) * 1990-07-24 1992-11-13 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives de la pyridine et de la quinoleine, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
EP0481614A1 (en) * 1990-10-01 1992-04-22 Merck & Co. Inc. Substituted pyridopyrimidinones and related heterocycles as angiotensin II antagonists
GB9105771D0 (en) * 1991-03-19 1991-05-01 Cancer Res Inst Royal Anti-cancer compounds
US5714493A (en) * 1991-05-10 1998-02-03 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals, Inc. Aryl and heteroaryl quinazoline compounds which inhibit CSF-1R receptor tyrosine kinase
US5316906A (en) * 1991-08-23 1994-05-31 Molecular Probes, Inc. Enzymatic analysis using substrates that yield fluorescent precipitates
US5204354A (en) * 1992-02-14 1993-04-20 Merck & Co., Inc. Substituted quinazolinones as neurotensin antagonists useful in the treatment of CNS disorders
GB9205907D0 (en) * 1992-03-18 1992-04-29 Cancer Res Inst Royal Anti-cancer compounds
US5430148A (en) * 1992-03-31 1995-07-04 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Antiproliferative quinazolines
US5817662A (en) 1992-11-09 1998-10-06 Cell Therapeutics, Inc. Substituted amino alkyl compounds
US5804584A (en) * 1992-11-16 1998-09-08 Cell Therapeutics, Inc. Therapeutic compounds containing a monocyclic five- to six- membered ring structure having one to two nitrogen atoms
AU6087894A (en) * 1993-01-14 1994-08-15 Cell Therapeutics, Inc. Acetal or ketal substituted therapeutic compounds
AU6092794A (en) * 1993-01-19 1994-08-15 Cell Therapeutics, Inc. Oxime-substituted therapeutic compounds
US5574057A (en) 1993-02-03 1996-11-12 University Of Utah Research Foundation Naamidine A extracted from sea sponges and methods for its use as an anti-tumor agent
US5837703A (en) 1993-03-31 1998-11-17 Cell Therapeutics, Inc. Amino-alcohol substituted cyclic compounds
US5342944A (en) * 1993-07-19 1994-08-30 American Cyanamid Company Process for the preparation of 2-alkyl-3,5,6,7- or 8-substituted-4(3H)-quinazolinones
US20020198326A1 (en) 1993-11-12 2002-12-26 Taizo Aoyama Polyolefin resin composition
CA2113229C (en) * 1994-01-11 1999-04-20 Mark Pines Anti-fibrotic quinazolinone-containing compositions and methods for the use thereof
EP0739203A4 (en) * 1994-01-14 2000-12-20 Cell Therapeutics Inc METHOD OF TREATING CELL PROLIFERATION CONDITIONS IN RESPONSE TO PDGF, EGF, FGF AND VEGF
CA2183562A1 (en) * 1994-02-18 1995-08-24 J. Peter Klein Intracellular signalling mediators
AU2096895A (en) * 1994-03-07 1995-09-25 Sugen, Incorporated Receptor tyrosine kinase inhibitors for inhibiting cell proliferative disorders and compositions thereof
GB9404485D0 (en) * 1994-03-09 1994-04-20 Cancer Res Campaign Tech Benzamide analogues
US5807861A (en) * 1994-03-24 1998-09-15 Cell Therapeutics, Inc. Amine substituted xanthinyl compounds
US5801182A (en) * 1994-03-24 1998-09-01 Cell Therapeutics, Inc. Amine substituted compounds
DE4413169C1 (de) * 1994-04-15 1995-05-11 Daimler Benz Ag Schaltvorrichtung für ein Zahnräderwechselgetriebe
US5756502A (en) * 1994-08-08 1998-05-26 Warner-Lambert Company Quinazolinone derivatives as cholyecystokinin (CCK) ligands
JPH09165385A (ja) * 1994-08-26 1997-06-24 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd キナゾリン誘導体
US5891879A (en) * 1994-08-31 1999-04-06 Hadasit Medical Research Services & Development Co., Inc. Quinazolinone-containing pharmaceutical compositions and methods for the use thereof
US5753664A (en) * 1995-03-16 1998-05-19 Takeda Chemical Industries, Ltd. Heterocyclic compounds, their production and use
US6245768B1 (en) * 1995-06-05 2001-06-12 Neurogen Corporation 1-(N′-(arylalkylaminoalkyl)) aminoisoindoles; a new class of dopamine receptor subtype specific ligands
US5747498A (en) * 1996-05-28 1998-05-05 Pfizer Inc. Alkynyl and azido-substituted 4-anilinoquinazolines
JP3486752B2 (ja) * 1995-08-30 2004-01-13 株式会社大塚製薬工場 キナゾリン−4−オン誘導体の製造方法
US5783577A (en) * 1995-09-15 1998-07-21 Trega Biosciences, Inc. Synthesis of quinazolinone libraries and derivatives thereof
DE19546918A1 (de) * 1995-12-15 1997-06-19 Bayer Ag Bicyclische Heterocyclen
DE19615262A1 (de) * 1996-04-18 1997-10-23 Bayer Ag Heteroverknüpfte Phenylglycinolamide
US6008010A (en) 1996-11-01 1999-12-28 University Of Pittsburgh Method and apparatus for holding cells
US5852024A (en) 1997-02-11 1998-12-22 Hadasit Treatment and prevention of adhesions
US5948775A (en) * 1997-03-19 1999-09-07 American Home Products Corporation 2- or 3-(substitutedaminoalkoxyphenyl)quinazolin-4-ones
US6627755B1 (en) * 1997-06-09 2003-09-30 Pfizer Inc Quinazolin-4-one AMPA antagonists
US5939421A (en) * 1997-07-01 1999-08-17 Signal Pharmaceuticals, Inc. Quinazoline analogs and related compounds and methods for treating inflammatory conditions
IL125950A0 (en) 1997-09-05 1999-04-11 Pfizer Prod Inc Methods of administering ampa receptor antagonists to treat dyskinesias associated with dopamine agonist therapy
WO1999034806A1 (en) * 1998-01-08 1999-07-15 The Regents Of The University Of California KINESIN MOTOR MODULATORS DERIVED FROM THE MARINE SPONGE $i(ADOCIA)
US6214879B1 (en) 1998-03-24 2001-04-10 Virginia Commonwealth University Allosteric inhibitors of pyruvate kinase
US6156758A (en) 1999-09-08 2000-12-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antibacterial quinazoline compounds
US6476041B1 (en) * 1999-10-29 2002-11-05 Merck & Co., Inc. 1,4 substituted piperidinyl NMDA/NR2B antagonists
US6495561B2 (en) * 1999-10-29 2002-12-17 Merck & Co., Inc. 2-cyclohexyl imidazopyridine NMDA/NR2B antagonists
US6380205B1 (en) * 1999-10-29 2002-04-30 Merck & Co., Inc. 2-cyclohexyl quinazoline NMDA/NR2B antagonists
US6683192B2 (en) 2000-03-30 2004-01-27 Curis, Inc. Small organic molecule regulators of cell proliferation
US7115653B2 (en) * 2000-03-30 2006-10-03 Curis, Inc. Small organic molecule regulators of cell proliferation
US6613798B1 (en) * 2000-03-30 2003-09-02 Curis, Inc. Small organic molecule regulators of cell proliferation
CA2417631A1 (en) 2000-08-01 2003-01-29 Bayer Aktiengesellschaft Selective pde 2 inhibitors, used as medicaments for improving cognition
US20020165221A1 (en) 2000-10-13 2002-11-07 Baxter Anthony David Mediators of hedgehog signaling pathways, compositions and uses related thereto
DE60208186T2 (de) * 2001-04-09 2006-08-24 Ortho-Mcneil Pharmaceutical Research Inc. Chinazolin- und chinazolinähnliche verbindungen zur behandlung von integrin-vermittelten erkrankungen
US7365199B2 (en) * 2001-04-20 2008-04-29 Fujifilm Corporation Dye-forming coupler, silver halide photographic light-sensitive material, and azomethine dye compound
US6794379B2 (en) * 2001-06-06 2004-09-21 Tularik Inc. CXCR3 antagonists
WO2003007888A2 (en) * 2001-07-20 2003-01-30 Adipogenix, Inc. Fat accumulation-modulating compounds
US20030119834A1 (en) * 2001-09-05 2003-06-26 Bamdad Cynthia C. Compositions and methods of treatment of cancer
US7053216B2 (en) * 2001-11-19 2006-05-30 Iconix Pharmaceuticals, Inc. Modulators of Rho C activity
AU2002346471A1 (en) * 2001-11-20 2003-06-10 Cytokinetics, Inc. Process for the racemization of chiral quinazolinones
DE60232994D1 (de) 2001-12-06 2009-08-27 Merck & Co Inc Inhibitoren von mitotischem kinesin
JP4597519B2 (ja) 2001-12-06 2010-12-15 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 有糸***キネシン阻害薬
AU2002351183B2 (en) 2001-12-06 2008-05-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Mitotic kinesin inhibitors
EP1465896A4 (en) 2001-12-06 2006-01-11 Merck & Co Inc MITOTIC INHIBITORS OF KINESIN
JP2005529076A (ja) * 2002-02-15 2005-09-29 サイトキネティクス・インコーポレーテッド キナゾリノンの合成
US20030158188A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-21 Chih-Hung Lee Fused azabicyclic compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) receptor
US7074805B2 (en) * 2002-02-20 2006-07-11 Abbott Laboratories Fused azabicyclic compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) receptor
ES2361403T3 (es) * 2002-03-07 2011-06-16 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Moduladores de quinazolinona de receptores nucleares.
MXPA04011074A (es) 2002-05-09 2005-06-08 Cytokinetics Inc Compuestos de pirimidinona, composiciones y metodos.
WO2003097053A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-27 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
US20050234080A1 (en) 2002-05-23 2005-10-20 Coleman Paul J Mitotic kinesin inhibitors
AU2003265242A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-22 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
AU2003299517A1 (en) 2002-05-23 2004-05-25 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
WO2003106426A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-24 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
US20040092561A1 (en) * 2002-11-07 2004-05-13 Thomas Ruckle Azolidinone-vinyl fused -benzene derivatives
JP2006501201A (ja) * 2002-07-23 2006-01-12 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物および方法
US20040048853A1 (en) * 2002-08-21 2004-03-11 Gustave Bergnes Compounds, compositions, and methods
JP2006501306A (ja) 2002-09-30 2006-01-12 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物および方法
US20070149500A1 (en) 2003-01-17 2007-06-28 Han-Jie Zhou Compounds, compositions, and methods
MXPA05009577A (es) 2003-03-07 2005-12-12 Astrazeneca Ab Heterociclos fundidos novedosos y sus usos.
US7022850B2 (en) 2003-05-22 2006-04-04 Bristol-Myers Squibb Co. Bicyclicpyrimidones and their use to treat diseases
US20050197327A1 (en) 2003-11-03 2005-09-08 Gustave Bergnes Compounds, compositions, and methods
US20050152940A1 (en) * 2003-12-23 2005-07-14 Medtronic Vascular, Inc. Medical devices to treat or inhibit restenosis

Patent Citations (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466689A (en) * 1977-10-21 1979-05-29 Bayer Ag Novel substituted pyrimidinyl*thiono**thiol* phosphoric acid esters and esterramidos* their manufacture and use thereof as insecticide and tickicide
JPS5821669A (ja) * 1981-07-30 1983-02-08 Tetsuzo Kato 2−(1−アシルアミノアルキル)−6−メチル−4(3h)−ピリミジノンの製法
JPS6019789A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Kyorin Pharmaceut Co Ltd イミダゾ〔1,5−a〕ピリミジン誘導体
JPS6143191A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Kyorin Pharmaceut Co Ltd イミダゾ〔1,5−a〕ピリミジン誘導体
JPS62135473A (ja) * 1985-12-06 1987-06-18 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd イミダゾ−ル縮合複素環化合物
JPH02218668A (ja) * 1988-12-15 1990-08-31 Imperial Chem Ind Plc <Ici> キナゾリン、その製法及び該化合物を含有する抗腫瘍作用を有する医薬組成物
JPH04147134A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Konica Corp 新規な写真用カプラー
JPH04147135A (ja) * 1990-10-10 1992-05-20 Konica Corp 新規な写真用カプラー
JPH0649070A (ja) * 1991-07-23 1994-02-22 Kyorin Pharmaceut Co Ltd イミダゾ[1,5−a]ピリミジン誘導体
JPH09504010A (ja) * 1993-10-20 1997-04-22 ジ・アップジョン・カンパニー 抗関節炎剤および抗炎症剤としてのピリミジノン
WO2001016114A2 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 Chemocentryx, Inc. Heterocyclic compounds and methods for modulating cxcr3 function
WO2001019802A1 (fr) * 1999-09-16 2001-03-22 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Composes cycliques aromatiques azotes a six elements
WO2001019800A2 (en) * 1999-09-16 2001-03-22 Curis, Inc. Mediators of hedgehog signaling pathways, compositions and uses related thereto
WO2001030768A1 (en) * 1999-10-27 2001-05-03 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
WO2001049287A1 (en) * 1999-12-30 2001-07-12 Sugen, Inc. 3-heteroarylidenyl-2-indolinone compounds for modulating protein kinase activity and for use in cancer chemotherapy
WO2001081346A2 (en) * 2000-04-25 2001-11-01 Icos Corporation Inhibitors of human phosphatidyl-inositol 3-kinase delta
WO2001098278A1 (en) * 2000-06-21 2001-12-27 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
WO2002030462A2 (en) * 2000-10-13 2002-04-18 Curis, Inc. Hedgehog antagonists, methods and uses related thereto
JP2004536796A (ja) * 2000-12-11 2004-12-09 トゥラリック インコーポレイテッド Cxcr3アンタゴニスト
JP2004515544A (ja) * 2000-12-11 2004-05-27 藤沢薬品工業株式会社 キナゾリノン誘導体
JP2002338466A (ja) * 2001-03-15 2002-11-27 Tanabe Seiyaku Co Ltd 医薬組成物
JP2005507876A (ja) * 2001-09-05 2005-03-24 ミナーバ バイオテクノロジーズ コーポレイション 癌を治療する組成物および方法
JP2005510500A (ja) * 2001-10-26 2005-04-21 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー ジヒドロキシピリミジンカルボキサミド系hivインテグラーゼ阻害薬
JP2005511543A (ja) * 2001-10-26 2005-04-28 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー N−置換ヒドロキシピリミジノンカルボキサミド系hivインテグラーゼ阻害薬
JP2005525303A (ja) * 2001-12-06 2005-08-25 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 有糸***キネシン阻害剤

Non-Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009059917, DE MELO, J.S. et al, "5−Fluoro−(3H)−pyrimidine−4−ones: synthesis, reactivity and pharmacological properties", Annales Pharmaceutiques Francaises, 1992, Vol.50, No.1, p.39−51 *
JPN6009059918, TIWARI,S.S. et al, "POSSIBLE ANTIFERTILITY COMPOUNDS−PART III:SYNTHESIS OF 2−HIPPURYL−3−ARYLQUINAZOLINONES", J. Chem. Soc. Pak., 1981, vol.3, no.4, p.215−217 *
JPN6009059919, LIS,R. et al, "A novel synthetic route to 1,2−dimethyl−5−phenyl−1H−imidazo[4,5−b]pyridin− 7−ol", Journal of Heterocyclic Chemistry, 1990, Vol.27, No.3, p.531−4 *
JPN6009059920, RAO,D.A. et al, "SYNTHESIS A. BIOLOGICAL ACTIVITIES OF CERTAIN DERIVATIVES OF 3−ARYL−4(3H)−QUINAZOLINONES. PART II", J. Indian Chem. Soc., 1985, vol.LXII, p.234−237 *
JPN6009059921, UCHIDA,H. et al, "Reactions of N−acylaminoacetamidine with 1,3−bifunctional compounds", Bulletin of the Chemical Society of Japan, 1973, Vol.46, No.10, p.3277−80 *
JPN7009005092, DEBNATH,A.K. et al, "Structure−based identification of small molecule antiviral compounds targeted to the gp41 core struc", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, 1999, vol.42, no.17, p.3203−3209 *
JPN7009005093, HUGHES,L.R. et al, "Quinazoline antifolate thymidylate synthase inhibitors: alkyl, substituted alkyl, and aryl substitue", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, 1990, vol.33, no.11, p.3060−3067 *
JPN7009005094, KATAGIRI,N. et al, "Synthesis of imidazo[1,5−α]pyrimidines", Chemical & Pharmaceutical Bulletin, 1983, Vol.31, No.8, p.2540−51 *
JPN7009005095, HONMA,Y. et al, "Studies on antiallergic agents. I. Phenyl−substituted heterocycles with a 5−tetrazolyl or N−(5−tet", Chemical & Pharmaceutical Bulletin, 1982, Vol.30, No.12, p.4314−24 *
JPN7009005096, KATAGIRI,N. et al, "Reaction of β−aminocrotonamide with N−acylated amino acid esters to give 2−acylaminoalkyl−6−methylp", Chemical & Pharmaceutical Bulletin, 1983, Vol.31, No.7, p.2288−95 *
JPN7009005097, KATAGIRI,N. et al, "2−[(Acylamino)methyl]−6−methylpyrimidin−4(3H)−ones. Novel precursors for the synthesis of imidazo[1", Journal of Organic Chemistry, 1982, Vol.47, No.1, p.167−9 *
JPN7009005098, SHUTO,Y. et al, "New pyrimidine derivatives with side chains of amino acids", Agricultural and Biological Chemistry, 1978, Vol.42, No.10, p.1933−5 *
JPN7009005099, SAUTER,F. et al, "Novel basically substituted pyrimidines and benzothienopyrimidines", Archiv der Pharmazie(Weinheim, Germany), 1977, Vol.310, No.4, p.337−43 *
JPN7009005100, UCHIDA,H. et al, "Reaction of 2−benzoylamino−2−methylpropionamidine and 2−benzoylaminoacetamidine with bifunctional co", Bulletin of the Chemical Society of Japan, 1974, Vol.47, No.7, p.1720−3 *
JPN7009005102, DORNOW,A. et al, "Syntheses of nitrogen−containing heterocycles. XXIII. The preparation of 5−acetyloxazoles and their", Chemische Berichte, 1960, Vol.93, p.1998−2001 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20040077662A1 (en) 2004-04-22
MXPA04011074A (es) 2005-06-08
CN100491358C (zh) 2009-05-27
BR0309892A2 (pt) 2011-04-05
RU2004135554A (ru) 2006-01-20
KR20050036911A (ko) 2005-04-20
CA2485148A1 (en) 2003-11-20
AU2003223786A1 (en) 2003-11-11
IL187528A0 (en) 2008-03-20
ZA200409881B (en) 2006-04-26
EP1503993A4 (en) 2006-05-03
TW200406387A (en) 2004-05-01
NZ537076A (en) 2007-06-29
PL373412A1 (en) 2005-08-22
NO20045043L (no) 2005-02-08
US7482343B2 (en) 2009-01-27
US20070135432A1 (en) 2007-06-14
IS7520A (is) 2004-11-03
US7166595B2 (en) 2007-01-23
CN1665788A (zh) 2005-09-07
WO2003094839A2 (en) 2003-11-20
AR039985A1 (es) 2005-03-09
IL165046A0 (en) 2005-12-18
EP1503993A2 (en) 2005-02-09
WO2003094839A3 (en) 2004-09-16
WO2003094839A8 (en) 2004-06-24
MY140767A (en) 2010-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006508030A (ja) ピリミジノン化合物、組成物および方法
US7528137B2 (en) Compounds, compositions, and methods
US7041676B2 (en) Compounds, compositions, and methods
US20060004073A1 (en) Compounds, compositions, and methods
JP2005523312A (ja) 化合物、組成物および方法
KR20050075356A (ko) 화합물, 조성물 및 방법
US7271167B2 (en) Compounds, compositions, and methods
JP2007500213A (ja) 化合物、組成物および方法
JP2005539062A (ja) 化合物、組成物および方法
US20050197327A1 (en) Compounds, compositions, and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803