JP2006282627A - 染毛剤用安定組成物 - Google Patents

染毛剤用安定組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006282627A
JP2006282627A JP2005107223A JP2005107223A JP2006282627A JP 2006282627 A JP2006282627 A JP 2006282627A JP 2005107223 A JP2005107223 A JP 2005107223A JP 2005107223 A JP2005107223 A JP 2005107223A JP 2006282627 A JP2006282627 A JP 2006282627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
hair
trimethyl
hair dye
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005107223A
Other languages
English (en)
Inventor
Junko Nagano
純子 永野
Kazuki Sugiyama
一樹 杉山
Yasuko Matsumura
靖子 松村
Kunihide Hoshino
邦秀 星野
Takashi Aida
高 相田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Original Assignee
Takasago International Corp
Takasago Perfumery Industry Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corp, Takasago Perfumery Industry Co filed Critical Takasago International Corp
Priority to JP2005107223A priority Critical patent/JP2006282627A/ja
Priority to US11/384,306 priority patent/US7399318B2/en
Priority to KR1020060030627A priority patent/KR101093483B1/ko
Priority to CN200610073111.0A priority patent/CN1853603B/zh
Priority to EP06112222A priority patent/EP1714637A3/en
Publication of JP2006282627A publication Critical patent/JP2006282627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K95/00Sinkers for angling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K91/00Lines
    • A01K91/03Connecting devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】ヘアカラー用組成物中に配合されるアンモニア等に由来する不快臭をマスキングする効果が高く、且つ、アルカリ性製品中や酸性溶液の製品中において安定な染毛剤用安定組成物を提供する。
【解決手段】ジヒドロシトロネリルニトリル、2,2,6−トリメチルシクロヘキサンカルボン酸エチルエステル、2−エチル−4−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−2−ブテン−1−オール、2,2,6−トリメチルシクロヘキシル−3−ヘキサノール、1−(2−メチル−2−プロペニルオキシ)−2,2,4−トリメチルペンタン−3−オール、チオグリセリン、ジブチルスルフィド、チオゲラニオール、チオシネオール、2−メチル−4−プロピル−1,3−オキサチアン、4−メトキシ−2−メチル−2−ブタンチオール等、より選ばれる少なくとも1種の化合物を含有させ染毛剤安定組成物とする。
【選択図】 なし

Description

本発明は、アンモニア等に由来する不快臭をマスキングする効果が高く、アルカリ性及び酸性溶液中において長期間にわたって安定であり、更に色調についても長期間にわたり変化することなく安定な染毛剤用安定組成物に関する。さらに、本発明は当該染毛剤用安定組成物を含有する染毛剤組成物に関する。
多くの染毛剤は、第1剤(以下、ヘアーカラー第1剤ということがある)および第2剤(以下、ヘアーカラー第2剤ということがある)と呼ばれる2種類から構成されている。 第1剤には染料中間体、例えばアンモニア、アルカノールアミン類等のアルカリ剤、界面活性剤等が含まれ、第2剤には例えば過酸化水素等の酸化剤、pH調整剤等が含まれている。第1剤の主な役割はアルカリ剤が髪を膨潤させ、染料中間体と酸化剤を髪の内部に浸透させることであり、第2剤の主な役割は髪のメラニン色素を除去させ、染料中間体の分子同士を結合させることで発色させ、毛髪内に該色素を定着させることである。
第1剤に配合されたアンモニアやアルカノールアミン等の臭いに由来する不快臭をマスキングするために、種々の消臭組成物が検討されている。しかし、第1剤は配合されるアンモニアの量が多く、一般的にpH8から11のアルカリ性となるために、配合される香料はアルカリ性に対して安定である性質を有することが求められる。
これまでに、各種香料成分の安定性やマスキング効果について検討され、特定の香料を含有する消臭組成物が報告されている。例えば、シス−3−ヘキセノールを香料として含有する毛髪処理組成物によって、アンモニア臭や芳香族アルコールの溶媒臭をマスキングする方法が開示されている(特許文献1)。また、ある特定の香料を用いた方法についても知られている(特許文献2〜6)。しかしながら、シス−3−ヘキセノールを初めとする上記香料を単に用いたこの方法では、ヘアカラー製品の容器充填の際における匂いは改善することはできるが、充填後においては、香質が変質してしまいマスキング効果が弱く、長期に渡って効果を発揮しないこと、更に、施術後における残香性が弱く効果を発揮しない等の問題点を有し、充分に満足できるものではなかった。
一方、ヘアカラー基剤中の染料成分は反応性が高く、染毛剤を毛髪に適用する前の染毛剤の保存中の段階でも、空気中の酸素の存在により重合が起こり、発色が起こるという不都合さがあり、従来からその不都合さを解消するためのさまざまな工夫がなされてきた。
一つの方法としては、染毛剤から空気を遮断する方法である。つまり、基剤中の溶存酸素を取り除き、又は基剤を収める容器を、反応を起さない不活性なガスで置換するなどして、できるだけ酸素と接触しないような雰囲気下にて、染毛剤を製造したり、製品化する工夫がなされている。例えば、特許文献7では染毛剤組成物を構成する成分の混合操作を酸素濃度0.00015%以下の雰囲気下で行うことが記載されている。しかしこのような措置を講じるためには、その経済的な負担が大きいという不都合が残り、しかも、反応性の高い染料化合物は変質等が生じやすく、経時的に染毛硬化の劣化が起こり、商品としの価値を保つにはかなりの努力が必要である。
また別の方法として、薬剤を使用する方法である。つまり、基剤中にある種の還元剤、例えば、亜硫酸塩、ビタミンC(アスコルビン酸およびその塩)等を添加し、基剤中で発生する活性種を補足し、反応性の高い染料化合物の変質等を防ぎ、経時的な染毛効果の劣化を防止することを狙う方法である(例えば、特許文献8、特許文献9など)。この方法はそれなりに有効であるが、使用する薬剤の量が多いときには、例えば、その配合量が1質量%を越えると染料が還元作用を受けて発色性に問題が生じたり、皮膚への刺激となって好ましくない(例えば、特許文献10)、また、使用する薬剤によっては、毛髪への浸透性が高く、ケラチンタンパク質を還元切断しやすく、毛髪強度を低下させてしまう恐れがあるという不都合さも生じている(例えば、特許文献11)。
この他に、界面活性剤を添加して染料分子間の結合或いは反応を抑制することにより安定化する方法が開示されている(例えば、特許文献10)が、この安定性の効果としては十分というものではない。
特開2002−97122号公報 特開2000−344629号公報 特開2003−137758号公報 特開2003−277246号公報 特開2003−321697号公報 特開2004−107208号公報 特開2000−344638号公報 特開平9−136818号公報 特開平7−309732号公報 特開平7−82121号公報 特開平11−315948号公報
本発明は染毛剤あるいはヘアーカラー第1剤において使用可能な染毛剤用安定組成物を提供することである。すなわち、ヘアーカラー第1剤に配合した場合には使用された成分はアンモニア刺激臭のマスキング効果が優れており、基剤臭のマスキング効果に優れ、しかもヘアーカラー第2剤との混合後、過酸化水素の分解で酸素発生から始まる毛髪の脱色、染毛処理する間に生じる各種臭いのマスキング、処理後に好ましい匂いが残ることを可能にし、さらに、染毛剤の染色能に悪影響を与えない染毛剤用安定組成物を提供することにある。また、ヘアーカラー処理前から処理後までの臭いのマスキングに優れた染毛剤用安定組成物を提供することにある。
これを言いかえれば、本発明は、pH8〜11のアルカリ性水溶液中、及び過酸化水素を含むpH2〜4を示す酸性溶液中においても長期間香りや色調の変質がなく安定であり、且つアンモニア臭のマスキングに非常に優れた染毛剤用安定組成物を見出すことを課題とする。
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討した結果、特定の香料はアルカリ性および酸性な溶液中でも安定であり、しかもマスキング効果に優れ、さらに染毛処理後暫くの間好ましい匂いが残ること、さらに染毛剤の染色能に悪影響を与えないことを見出し、研究を重ね本発明に到達した。
即ち、本発明は、ジヒドロシトロネリルニトリル、2,2,6−トリメチルシクロヘキサンカルボン酸エチルエステル、2−エチル−4−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−2−ブテン−1−オール、2,2,6−トリメチルシクロヘキシル−3−ヘキサノール、シクロヘキサデセノン、1−(2−メチル−2−プロペニルオキシ)−2,2,4−トリメチルペンタン−3−オール、1−フェニル−2,2,4−トリメチル−3−ペンタノン、4,8−ジメチル−7−ノネン−2−オール、2−メチル−4−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−2−ブテン−1−オール、オルトギ酸トリ(シス−3−ヘキセニル)、チオグリセリン、ジブチルスルフィド、チオゲラニオール、チオシネオール、リモネンチオール、2−メチル−4−プロピル−1,3−オキサチアン、4−メトキシ−2−メチル−2−ブタンチオール、4−エトキシ−2−メチル−2−ブタンチオール、5−メトキシ−3−メチル−3−ペンタンチオール、から選ばれる少なくとも1種の化合物を含有する染毛剤用安定組成物、および、それら染毛剤用安定組成物を含有する染毛剤組成物、を提供することにある。
本発明の染毛剤用安定組成物はヘアーカラー第1剤はアンモニアに由来する不快臭をマスキングする効果が高く、高アルカリ(pH8−11)中においても本来の物質の有する香気の安定性に優れ、更に毛髪を処理した後においてもアンモニアに由来する不快臭のマスキング効果が高いことが明らかであった。また、強酸性(pH2)中においても本来の物質の有する香気の安定性に優れ、更に毛髪を処理した後においても不快臭に対するマスキング効果が高いことが明らかであった。
更に、染毛剤の染色能に悪影響を与えないことが明らかであった。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明の染毛剤用安定組成物に用いられる特定の化合物は合成したものを使用してもよいし、一部の化合物については市販品を購入することにより容易に入手できる。即ち、本発明の染毛剤用安定組成物に用いられる、ジヒドロシトロネリルニトリル、2,2,6−トリメチルシクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(テサロン、高砂香料工業株式会社商品名)、2−エチル−4−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−2−ブテン−1−オール(ラセミおよび光学活性体、好ましくは(E)−(R)−体:レボサンドール、高砂香料工業株式会社商品名)、2,2,6−トリメチルシクロヘキシル−3−ヘキサノール、シクロヘキサデセノン、1−(2−メチル−2−プロペニルオキシ)−2,2,4−トリメチルペンタン−3−オール、1−フェニル−2,2,4−トリメチル−3−ペンタノン、4,8−ジメチル−7−ノネン−2−オール、2−メチル−4−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−2−ブテン−1−オール(ラセミおよび光学活性体、好ましくは(E)−(R)−体)、オルトギ酸トリ(シス−3−ヘキセニル)、4−エトキシ−2−メチル−2−ブタンチオール、5−メトキシ−3−メチル−3−ペンタンチオールなどは合成したものを使用することできる。また、チオグリセリン、ジブチルスルフィド、チオゲラニオール、チオシネオール、リモネンチオール、2−メチル−4−プロピル−1,3−オキサチアン、4−メトキシ−2−メチル−2−ブタンチオール、などは市販品を使用してもよい。これら香料はラセミ体でもよく、また必要に応じて光学活性体でもよい。
これら化合物はとくにヘアーカラー第1剤などに配合されているアンモニア類に起因する不快臭のマスキング効果に優れ、しかも、匂いの安定性や化学的な安定性などの面からみても優れている。また、酸性下の液体中においても安定であり、各種不快臭のマスキング効果に優れている。さらに、染毛剤の染色能に悪影響を与えないものである。
上記本発明で規定する化合物を複数併用するとさらに好ましい結果が得られる。例えば、成分Aとして、ジヒドロシトロネリルニトリル、2,2,6−トリメチルシクロヘキサンカルボン酸エチルエステル、2−エチル−4−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−2−ブテン−1−オール、2,2,6−トリメチルシクロヘキシル−3−ヘキサノール、シクロヘキサデセノン、1−(2−メチル−2−プロペニルオキシ)−2,2,4−トリメチルペンタン−3−オール、1−フェニル−2,2,4−トリメチル−3−ペンタノン、4,8−ジメチル−7−ノネン−2−オール、2−メチル−4−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−2−ブテン−1−オール、オルトギ酸トリ(シス−3−ヘキセニル)、から選ばれる化合物と、成分Bとして、チオグリセリン、ジブチルスルフィド、チオゲラニオール、チオシネオール、リモネンチオール、2−メチル−4−プロピル−1,3−オキサチアン、4−メトキシ−2−メチル−2−ブタンチオール、4−エトキシ−2−メチル−2−ブタンチオール、5−メトキシ−3−メチル−3−ペンタンチオール、より選ばれる化合物とを含む組成物はアンモニア類に起因する不快臭のマスキング効果に優れ、しかも、匂いの安定性や化学的な安定性などの面からみても優れている。
成分(A)は、一般に香料として用いられている化合物として知られているものである。
一方、成分(B)は、含硫化合物である。一般的に含硫化合物は悪臭も示すものが多く、それらを配合した混合物は不快な匂いを呈するようになってしまう。その中でも、成分(B)は、香料等で用いられている含硫化合物であり、微量に用いることにより悪臭を感じにくく、化合物によっては良好な香気を呈するようになる。
上記成分(B)の配合量は、基剤にどのような化合物が存在するかにより変動するのであるが、極少量で十分に効果を発揮しうる。通常基剤を含めた全重量の0.1ppb〜1%、好ましくは、10ppb〜0.01%とすることが好ましい。前記範囲を外れると、硫黄臭が気になり、また安定効果を十分に達成することができなくなる。
本発明の染毛剤用安定組成物には、上述した成分にさらに成分(C)として、イソブチルキノリン、2,6−ノナジエノール、2−メチル−3−メトキシピラジン、アミルシクロペンタノン、ジヒドロペンタメチルインダノン、9−デセン−1−オール、ジヒドロアネトール、ジヒドロミルセノール、酢酸シス−3−ヘキセニル、アセチル ジイソアミレン、2,6−ジメチル−5−ヘプテナール、アセトアルデヒドエチルシス−3−ヘキセニルアセタール、ゲラニルニトリル、シトロネリルニトリル、酢酸シトロレニル、安息香酸エチル、フェニル酢酸エチル、3,7−ジメチル−7−メトキシオクタン−2−オール、フェニルプロピルアルコール、1−メチル−4−(4−メチルペンチル)−3−シクロヘキセンカルバルデヒド、クマリン、酢酸3−ペンチルテトラヒドロピラニル、酢酸ノピル、を加えることがより安定効果をえるうえで好ましい。
これら成分A及び成分B及び成分Cの配合割合は特に限定されないが、例えば成分A及び成分B及び成分Cの配合割合は成分A+成分B:成分C=99:1から5:95(質量比)、より好ましくは95:5から20:80(質量比)とすることが好ましい。
本発明の染毛剤用安定組成物には、上述した成分に加えてさらにその目的、組成物の種類等に応じた適宜な成分を配合することが出来る。配合される成分としては、たとえば、上述した成分以外の他の香料成分や、希釈剤、溶剤等が挙げられる。他の香料成分としては、例えばp−サイメン、ターピノーレン、ミルセン、β−カリオフィレンなどのテルペン系炭化水素、ヘプタナール、オクタナール、ベンズアルデヒド、サリシルアルデヒド、シトロネラール、α−ヘキシルシンナミックアルデヒド、リリアールなどのアルデヒド類、ジャスモン酸メチル、ジヒドロジャスモン酸メチル、γ−ノニルラクトン、γ−デカラクトン、クマリンなどのエステル類、アニソール、p−クレジルメチルエーテル、β−ナフトールメチルエーテル、β−ナフトールエチルエーテルなどのエーテル類、メントン、アセトフェノン、α−ダマスコン、β−ダマスコン、α−ヨノン、β−ヨノン、メチルヨノン、イロン、ジヒドロジャスモン、シス−ジャスモン、ムスコン、シベトンなどのケトン類が挙げられる。また、シス−3−ヘキセノール、ヘプタノール、2−オクタノール、ベンジルアルコール、シトロネロール、ゲラニオール、テルピネオール、テトラヒドロゲラニオール、アニスアルコール、フェニルエチルアルコール、フェノキシエタノール、サンタロール、サンダルマイソルコア、バクダノール、エバノール、ポリサントールなどのアルコール類、オレンジオイル、レモンオイル、ライムオイル、パチョリオイル、シプラスオイル、サンダルウッドオイル、ペパーミントオイル、スペアーミントオイル、アニスオイルなどの天然精油などがある。
また、希釈剤、溶剤としては、汎用性の面からジプロピレングリコール、エタノール、イソプロパノール、3−メトキシ−3−プロパノール等の使用が好ましい。
本発明の染毛剤用安定組成物は染毛剤組成物に配合し、各種不快臭のマスキングを高めさせることも可能である。即ち、アンモニア、アルカノールアミン類が多く使用されているヘアーカラー第1剤はもちろんのこと、酸化力を有するヘアーカラー第1剤やヘアブリ−チ第1剤染毛前処理シャンプ−、染毛処理後のシャンプー、ヘアーリンス、ヘアートリートメント、ヘアークリ−ム、ヘアーローション、ヘアーフォーム等のヘアーケアー製品に適宜配合して用いることもできる。また、ヘアーカラー第2剤、酸化力を有するヘアーカラー第2剤もしくは二剤式あるいは三剤式ヘアーブリーチ剤の第2剤にも配合することもできる。なお、本発明でいうヘアーカラー用組成物は上記ヘアーカラー第1剤やヘアーカラー第2剤、さらには染毛剤を意味する。
その場合の染毛剤用安定組成物の配合量は、全組成中に0.01〜30%質量、特に0.1〜1.0質量%であることが望ましい。特にアンモニアを含有する毛髪処理剤、たとえば酸化力を有するヘアーカラー第1剤に配合して用いるのが好ましく、製品から放出されるアンモニアに由来する不快臭や、染毛剤の使用中ならびに毛髪処理後の不快臭をマスキングできるので好ましい。
本発明の染毛剤用安定組成物は、ヘアーカラー第1剤に配合した場合にアンモニアに由来する不快臭をマスキングする効果が高く、更に、比較的高い温度条件下45℃において3ヶ月という長期にわたっての香気安定性に優れ、さらに、ヘアーカラー第1剤およびヘアーカラー第2剤で毛髪を処理した後においてもアンモニアに由来する不快臭やその他の不快臭をマスキングする効果が高いものである。
本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例になんら限定されるものではない。
下記に示すような処方でヘアーカラー第1剤を調製した。なお、処方中の染毛剤用安定組成物の具体例は表1〜3に示した。
成分 質量%
トルエン−2,5−ジアミン水溶液(20%) 7.0
p−アミノフェノール 2.0
m−ヒドロキシベンゼン 0.4
無水亜硫酸ナトリウム 0.4
エデト酸ニナトリウム 0.3
アンモニア水(28%) 7.0
塩化アンモニウム 3.5
エタノール(95%) 15.0
ラウリン酸 5.0
ラウリン酸ジエタノールアミド 14.5
ポリオキシエチレン(20)オクチルドデシルエーテル 10.0
プロピレングリコール 10.0
染毛剤用安定組成物 0.2
精製水 バランス
計 100.0
(評価)上記ヘアーカラー第1剤のアンモニア臭に由来する不快臭に対するマスキング効果、香気の安定性及び色調の安定性を、下記評価方法により評価した。
(評価方法)
(1)アンモニア臭に由来する不快臭に対するマスキング効果;上記ヘアーカラー第1剤を37℃で12週間保存した後の不快臭に対するマスキング効果を、以下の基準で官能評価した。
1:非常によい 2:やや良い 3:普通 4:やや悪い 5:悪い
(2)香気の安定性効果;上記ヘアーカラー第1剤を用いて通常の方法により染毛処理を行った。処理前に容器を開けたときのボトル口での香調の変化度合いを、下記基準により官能評価した。
1:変化ない 2:あまり変化ない 3:やや変化した 4:かなり変化した 5:大きく変化した
(3)色調の安定性効果;上記ヘアーカラー第1剤を37℃で12週間保存した後の染毛剤の色調の安定性効果を、以下の基準で官能評価した。
1:非常によい 2:やや良い 3:普通 4:やや悪い 5:悪い
上記評価方法による評価結果を表2〜4に示した。なお、表中の「マスキング効果(1)」は上記評価方法(1)による評価結果であり、「香気の安定性」は上記評価方法(2)による評価結果であり、他の「色調の安定性」は上記評価方法(3)による評価結果である。
Figure 2006282627
Figure 2006282627
Figure 2006282627
表1〜3の結果から明らかなように、本発明品はいずれも、マスキング効果が高く、香気の安定性及び色調子の安定性に優れた効果をもたらすことが判明した。
下記の染毛剤用安定組成物を含み、実施例1で記載された処方に基づきヘアーカラー第1剤を得た。
染毛剤用安定組成物(調合香料)
成分 質量%
シクロヘキサデセノン 5.0
カシュメラン 2.0
4,8−ジメチル−7−ノネン−2−オール 10.0
(E)−(R)−2−メチル−4−
(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン
−1−イル)−2−ブテン−1−オール 3.0
オルトギ酸トリ(シス−3−ヘキセニル) 5.0
1−フェニル−2,2,4−トリメチル−3−ペンタノン 5.0
ジヒドロシトロネリルニトリル 5.0
5−メトキシ−3−メチル−3−ペンタンチオール
(10%ジプロピレングリコール溶液) 1.0
4−エトキシ−2−メチル−2−ブタンチオール
(10%ジプロピレングリコール溶液) 1.0
デルフォン 1.0
1−(2−メチル−2−プロペニルオキシ)−
2,2,4−トリメチルペンタン−3−オール 10.0
2,2,6−トリメチルシクロヘキサン
−カルボン酸エチルエステル 10.0
(E)−(R)−2−エチル−4−
(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン
−1−イル)−2−ブテン−1−オール 7.0
フェニルエチルアルコール 5.0
ミュゲベース 10.0
ローズベース 15.0
ムスクベース 5.0
計 100.0
(評価)上記ヘアーカラー第1剤のアンモニア臭に由来する不快臭に対するマスキング効果ならびに香気の安定性を実施例1と同様にして評価した。即ち、(1)アンモニア臭に由来する不快臭に対するマスキング効果、(2)ヘアーカラー第1剤を用いて通常の方法により染毛処理を行ったときの安定性効果、および(3)ヘアーカラー第1剤の色調の安定性効果を実施例1と同様にして評価した。その結果を表4に示した。
Figure 2006282627
表4の結果から明らかなように、本発明の化合物を含む染毛剤用安定組成物は安定性に優れ、マスキング効果が高いものである。
下記のような処方でヘアーカラー第2剤を調製した。なお、処方中の染毛剤用安定組成物の具体例は実施例2で使用した染毛剤用安定組成物を使用した。
成分 質量%
フェナセチン 0.1
ジフェニルエーテル 0.2
エタノール(95%) 2.0
クエン酸 適量
過酸化水素水(35%) 17.0
プロピレングリコール 5.0
染毛剤用安定組成物 0.2
精製水 バランス
計 100.0
(評価)上記ヘアーカラー第2剤のマスキング効果、香気の安定性、色調の安定性を下記評価方法に基づき評価した。
(評価方法)
(4)マスキング効果;上記染毛剤第2剤を37℃で12週間保存した後のマスキング効果を、以下の基準で官能評価した。
1:非常に良い 2:良い 3:普通 4:やや悪い 5:悪い
(5)香気の安定性;上記ヘアーカラー第2剤を用いて通常の方法により染毛処理を行った。処理前に容器を開けたときのボトル口での香調の変化度合いを、下記基準により官能評価した。
1:変化ない 2:あまり変化ない 3:やや変化した 4:かなり変化した 5:大きく変化した
(6)色調の安定性効果;上記ヘアーカラー第2剤を37℃で12週間保存した後の染毛剤の色調の安定性効果を、以下の基準で官能評価した。
1:非常によい 2:やや良い 3:普通 4:やや悪い 5:悪い
上記評価方法による評価結果を表5に示した。なお、表中の「マスキング効果」は上記評価方法(4)による評価結果であり、「香気の安定性」は上記評価方法(5)による評価結果であり「色調の安定性効果」は上記評価方法(6)による評価結果である。
Figure 2006282627
また、表5に示すようにヘアーカラー第2剤(酸性pH=2)中においても香気及び色調の安定性が高く、本発明の染毛剤用安定組成物はアンモニアを消臭するだけでなく、その後通常の方法でヘアーカラー処理した後も安定性が高く香気の変質が見られなかった。

Claims (4)

  1. ジヒドロシトロネリルニトリル、2,2,6−トリメチルシクロヘキサンカルボン酸エチルエステル、2−エチル−4−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−2−ブテン−1−オール、2,2,6−トリメチルシクロヘキシル−3−ヘキサノール、シクロヘキサデセノン、1−(2−メチル−2−プロペニルオキシ)−2,2,4−トリメチルペンタン−3−オール、1−フェニル−2,2,4−トリメチル−3−ペンタノン、4,8−ジメチル−7−ノネン−2−オール、2−メチル−4−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−2−ブテン−1−オール、オルトギ酸トリ(シス−3−ヘキセニル)、チオグリセリン、ジブチルスルフィド、チオゲラニオール、チオシネオール、リモネンチオール、2−メチル−4−プロピル−1,3−オキサチアン、4−メトキシ−2−メチル−2−ブタンチオール、4−エトキシ−2−メチル−2−ブタンチオール、5−メトキシ−3−メチル−3−ペンタンチオール、から選ばれる少なくとも1種の化合物を含有することを特徴とする染毛剤用安定組成物。
  2. 成分A;ジヒドロシトロネリルニトリル、2,2,6−トリメチルシクロヘキサンカルボン酸エチルエステル、2−エチル−4−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−2−ブテン−1−オール、2,2,6−トリメチルシクロヘキシル−3−ヘキサノール、シクロヘキサデセノン、1−(2−メチル−2−プロペニルオキシ)−2,2,4−トリメチルペンタン−3−オール、1−フェニル−2,2,4−トリメチル−3−ペンタノン、4,8−ジメチル−7−ノネン−2−オール、2−メチル−4−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−2−ブテン−1−オール、オルトギ酸トリ(シス−3−ヘキセニル)、から選ばれる少なくとも1種の化合物と、成分B;チオグリセリン、ジブチルスルフィド、チオゲラニオール、チオシネオール、リモネンチオール、2−メチル−4−プロピル−1,3−オキサチアン、4−メトキシ−2−メチル−2−ブタンチオール、4−エトキシ−2−メチル−2−ブタンチオール、5−メトキシ−3−メチル−3−ペンタンチオールより選ばれる少なくとも1種の化合物を含有することを特徴とする染毛剤用安定組成物。
  3. さらに、成分C;イソブチルキノリン、2,6−ノナジエノール、2−メチル−3−メトキシピラジン、アミルシクロペンタノン、ジヒドロペンタメチルインダノン、9−デセン−1−オール、ジヒドロアネトール、ジヒドロミルセノール、酢酸シス−3−ヘキセニル、アセチル ジイソアミレン、2,6−ジメチル−5−ヘプテナール、アセトアルデヒドエチルシス−3−ヘキセニルアセタール、ゲラニルニトリル、シトロネリルニトリル、酢酸シトロレニル、安息香酸エチル、フェニル酢酸エチル、3,7−ジメチル−7−メトキシオクタン−2−オール、フェニルプロピルアルコール、1−メチル−4−(4−メチルペンチル)−3−シクロヘキセンカルバルデヒド、クマリン、酢酸3−ペンチルテトラヒドロピラニル、酢酸ノピル、より選ばれる少なくとも1種の化合物を追加成分として含有することを特徴とする請求項1または2記載の染毛剤用安定組成物。
  4. 請求項1乃至3記載の染毛剤用安定組成物を含む染毛剤組成物。
JP2005107223A 2005-04-04 2005-04-04 染毛剤用安定組成物 Pending JP2006282627A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005107223A JP2006282627A (ja) 2005-04-04 2005-04-04 染毛剤用安定組成物
US11/384,306 US7399318B2 (en) 2005-04-04 2006-03-21 Stable composition for hair dye
KR1020060030627A KR101093483B1 (ko) 2005-04-04 2006-04-04 모발 염색용 안정성 조성물
CN200610073111.0A CN1853603B (zh) 2005-04-04 2006-04-04 用于染发剂的稳定组合物
EP06112222A EP1714637A3 (en) 2005-04-04 2006-04-04 Stable composition for hair dye comprising a fragrance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005107223A JP2006282627A (ja) 2005-04-04 2005-04-04 染毛剤用安定組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006282627A true JP2006282627A (ja) 2006-10-19

Family

ID=36609489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005107223A Pending JP2006282627A (ja) 2005-04-04 2005-04-04 染毛剤用安定組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7399318B2 (ja)
EP (1) EP1714637A3 (ja)
JP (1) JP2006282627A (ja)
KR (1) KR101093483B1 (ja)
CN (1) CN1853603B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529156A (ja) * 2007-06-13 2010-08-26 ヘンケル・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト・アウフ・アクティーン ヘアーカラーチェンジング剤の充填方法
JP2011524911A (ja) * 2008-06-19 2011-09-08 アヴェダ コーポレーション 安定化された過酸化水素組成物および方法
JP2014169227A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Dariya:Kk 毛髪化粧料組成物
JP2017533745A (ja) * 2014-10-14 2017-11-16 ジボダン エス エー 悪臭低減組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102791246A (zh) * 2009-02-27 2012-11-21 莱雅公司 包含染料和3-苯基-1-丙醇的组合物和角蛋白纤维的染色
FR2942595B1 (fr) * 2009-02-27 2011-04-22 Oreal Composition comprenant un colorant d'oxydation et le 3-phenyl-1-propanol, coloration de fibres keratiniques.
EP2422762A1 (en) 2010-08-24 2012-02-29 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Stable oxidative colouring composition for keratin fibers
DE102012223205A1 (de) * 2012-12-14 2014-06-18 Henkel Ag & Co. Kgaa Reduzierung des Ammoniakgeruchs in Mitteln zum Färben und/oder Aufhellen von Haaren
DE102012223200A1 (de) * 2012-12-14 2014-06-18 Henkel Ag & Co. Kgaa Reduzierung der Autoxidation von Mitteln zum oxidativen Färben von Keratinfasern
JP6787539B2 (ja) * 2015-01-22 2020-11-18 ホーユー株式会社 染毛剤組成物及び染毛剤組成物の色調安定化方法
US9499770B2 (en) * 2015-03-10 2016-11-22 The Procter & Gamble Company Freshening compositions resisting scent habituation
WO2017172567A1 (en) 2016-03-28 2017-10-05 The Procter & Gamble Company Long lasting and stable freshening compositions and methods of freshening the air
WO2021028530A1 (en) * 2019-08-14 2021-02-18 Kao Corporation Dyeing composition, method, use, and kit-of-parts thereof
CN113462470B (zh) * 2021-06-30 2023-05-09 上海意安实业有限公司 一种耐酸碱染烫香精及其制备方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131755A (en) * 1980-12-23 1982-08-14 Firmenich & Cie 1-rho-menthene-8-thiol, method of enhancing, improving or modifying functional properties therewith and perfume and perfuming composition
FR2588257A1 (fr) * 1985-10-03 1987-04-10 Agronomique Inst Nat Rech Nouveau derive du butanethiol entrant dans la constitution de l'arome du bourgeon de cassis, ses procedes de preparation et application de ce derive a titre d'arome
JPS63203609A (ja) * 1987-02-19 1988-08-23 Kao Corp 香料組成物
FR2653766A1 (fr) * 1989-11-02 1991-05-03 Robertet Sa Nouveau derive du butane thiol, son procede de preparation, son application notamment en parfumerie et les compositions le renfermant.
JP2002500635A (ja) * 1997-04-24 2002-01-08 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー フラグランス プロ−アコード
JP2002047151A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2002080886A (ja) * 2000-07-21 2002-03-22 Givaudan Sa ニトリルの混合物を含む芳香組成物
JP2002097122A (ja) * 2000-09-21 2002-04-02 Kao Corp 毛髪化粧料
JP2003137758A (ja) * 2001-10-29 2003-05-14 Kiyomitsu Kawasaki 頭髪化粧料用のマスキング組成物及び該マスキング組成物を含有する頭髪化粧料並びに頭髪化粧料のマスキング方法。
JP2003277246A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Takasago Internatl Corp 消臭剤組成物
JP2004035564A (ja) * 2002-07-10 2004-02-05 Takasago Internatl Corp 2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオールのエーテル及び該エーテルを含む芳香組成物
JP2004107208A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Kanebo Ltd 毛髪処理組成物
JP2004131699A (ja) * 2002-08-09 2004-04-30 Kao Corp 香料組成物
JP2004538342A (ja) * 2001-03-27 2004-12-24 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム 活性化合物を制御して放出するための化合物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863631A (en) 1988-06-24 1989-09-05 International Flavors & Fragrances Inc. Dimethyl substituted alkyl nitriles, perfume and bleach compositions containing same organoleptic uses thereof and process intermediates for producing same
CN1084767A (zh) * 1992-09-12 1994-04-06 付伟 特效除臭剂制备方法
JP2746527B2 (ja) 1993-09-14 1998-05-06 鐘紡株式会社 徐染性染毛剤組成物及びその製造方法
JPH07309732A (ja) 1994-05-17 1995-11-28 Hoyu Co Ltd エアゾール型染毛剤
JPH09136818A (ja) 1995-11-13 1997-05-27 Hoyu Co Ltd エアゾール式泡沫状酸化染毛剤組成物
JPH09315948A (ja) 1996-05-23 1997-12-09 Hoyu Co Ltd 染毛剤組成物
JP3805926B2 (ja) 1999-06-07 2006-08-09 花王株式会社 消臭剤組成物
JP2001131037A (ja) 1999-10-29 2001-05-15 Kao Corp 染毛剤
JP2003321697A (ja) 2002-05-02 2003-11-14 Haarmann & Reimer Kk 消臭香料組成物
JP4075466B2 (ja) 2002-05-28 2008-04-16 凸版印刷株式会社 液晶表示装置用カラーフィルタ

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131755A (en) * 1980-12-23 1982-08-14 Firmenich & Cie 1-rho-menthene-8-thiol, method of enhancing, improving or modifying functional properties therewith and perfume and perfuming composition
FR2588257A1 (fr) * 1985-10-03 1987-04-10 Agronomique Inst Nat Rech Nouveau derive du butanethiol entrant dans la constitution de l'arome du bourgeon de cassis, ses procedes de preparation et application de ce derive a titre d'arome
JPS63203609A (ja) * 1987-02-19 1988-08-23 Kao Corp 香料組成物
FR2653766A1 (fr) * 1989-11-02 1991-05-03 Robertet Sa Nouveau derive du butane thiol, son procede de preparation, son application notamment en parfumerie et les compositions le renfermant.
JP2002500635A (ja) * 1997-04-24 2002-01-08 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー フラグランス プロ−アコード
JP2002080886A (ja) * 2000-07-21 2002-03-22 Givaudan Sa ニトリルの混合物を含む芳香組成物
JP2002047151A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2002097122A (ja) * 2000-09-21 2002-04-02 Kao Corp 毛髪化粧料
JP2004538342A (ja) * 2001-03-27 2004-12-24 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム 活性化合物を制御して放出するための化合物
JP2003137758A (ja) * 2001-10-29 2003-05-14 Kiyomitsu Kawasaki 頭髪化粧料用のマスキング組成物及び該マスキング組成物を含有する頭髪化粧料並びに頭髪化粧料のマスキング方法。
JP2003277246A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Takasago Internatl Corp 消臭剤組成物
JP2004035564A (ja) * 2002-07-10 2004-02-05 Takasago Internatl Corp 2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオールのエーテル及び該エーテルを含む芳香組成物
JP2004131699A (ja) * 2002-08-09 2004-04-30 Kao Corp 香料組成物
JP2004107208A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Kanebo Ltd 毛髪処理組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529156A (ja) * 2007-06-13 2010-08-26 ヘンケル・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト・アウフ・アクティーン ヘアーカラーチェンジング剤の充填方法
JP2011524911A (ja) * 2008-06-19 2011-09-08 アヴェダ コーポレーション 安定化された過酸化水素組成物および方法
JP2014169227A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Dariya:Kk 毛髪化粧料組成物
JP2017533745A (ja) * 2014-10-14 2017-11-16 ジボダン エス エー 悪臭低減組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US7399318B2 (en) 2008-07-15
KR20060106904A (ko) 2006-10-12
CN1853603B (zh) 2014-02-12
KR101093483B1 (ko) 2011-12-13
US20060218730A1 (en) 2006-10-05
EP1714637A3 (en) 2006-11-02
CN1853603A (zh) 2006-11-01
EP1714637A2 (en) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006282627A (ja) 染毛剤用安定組成物
US20030180238A1 (en) Deodorant composition
JP3934555B2 (ja) キレート剤及びコンディショニング剤を含む酸化組成物、並びに毛髪の処理方法
JP4201472B2 (ja) 毛髪化粧料
US20080118591A1 (en) Bactericidal Formulations
FR2563430A1 (fr) Lotion d'ondulation pour permanente a froid
FR2897533A1 (fr) Agent oxydant pour le traitement des cheveux
JP4025698B2 (ja) 染毛用組成物
KR100668246B1 (ko) 파마용 소취제 조성물
EP0562078B1 (fr) Procede de deformation permanente des cheveux ne generant pas d'odeur desagreable
JP2003206221A (ja) 毛髪脱色剤
JP3578276B2 (ja) 染毛剤
WO2015108092A1 (ja) フレグランス組成物
JP6681156B2 (ja) 毛髪洗浄料
JP4098479B2 (ja) 毛髪化粧料用消臭香料組成物
JP4061255B2 (ja) 一剤式毛髪脱色及び該毛髪脱色剤を用いる毛髪脱色方法
JP2010018570A (ja) 反応臭抑制方法
US7753966B2 (en) Hair dye stabilizer
JP2015067557A (ja) 毛髪パーマネント処理用香料組成物
JP6158664B2 (ja) 毛髪パーマネント処理臭疑似組成物
JP2004211054A (ja) 香料組成物の製造方法
JP2021065323A (ja) 消臭剤組成物
JP2001181146A (ja) 毛髪処理剤およびステインリムーバー組成物
JP2005053922A (ja) 毛髪化粧料及び毛髪化粧料の安定化方法
JP2017066090A (ja) 毛髪化粧料用臭気低減剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921