JP2006224296A - カーボンナノチューブ構造体及びその製造方法、並びにカーボンナノチューブ構造体を利用した電界放出素子及びその製造方法 - Google Patents

カーボンナノチューブ構造体及びその製造方法、並びにカーボンナノチューブ構造体を利用した電界放出素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006224296A
JP2006224296A JP2006007787A JP2006007787A JP2006224296A JP 2006224296 A JP2006224296 A JP 2006224296A JP 2006007787 A JP2006007787 A JP 2006007787A JP 2006007787 A JP2006007787 A JP 2006007787A JP 2006224296 A JP2006224296 A JP 2006224296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
buffer particles
catalyst
substrate
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006007787A
Other languages
English (en)
Inventor
In-Taek Han
仁 澤 韓
Ha-Jin Kim
夏 辰 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006224296A publication Critical patent/JP2006224296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • H01J9/025Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes of field emission cathodes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • E02D17/202Securing of slopes or inclines with flexible securing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • E02D17/207Securing of slopes or inclines with means incorporating sheet piles or piles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/304Field-emissive cathodes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2600/00Miscellaneous
    • E02D2600/20Miscellaneous comprising details of connection between elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2600/00Miscellaneous
    • E02D2600/40Miscellaneous comprising stabilising elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/304Field emission cathodes
    • H01J2201/30446Field emission cathodes characterised by the emitter material
    • H01J2201/30453Carbon types
    • H01J2201/30469Carbon nanotubes (CNTs)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels

Abstract

【課題】最適化された密度を有するカーボンナノチューブ構造体及びその製造方法、並びにカーボンナノチューブ構造体を利用した電界放出素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板と、前記基板上にコーティングされた所定サイズの複数のバッファ粒子と、基板上にバッファ粒子を覆うように所定厚さに蒸着された触媒物質を熱処理することによって、それぞれの前記バッファ粒子の表面に形成された触媒層と、それぞれの前記触媒層から成長させたカーボンナノチューブと、を備えるカーボンナノチューブ構造体及びその製造方法、並びに前記カーボンナノチューブ構造体を利用した電界放出素子及びその製造方法により、上記課題は解決される。
【選択図】図2

Description

本発明は、カーボンナノチューブ構造体及びその製造方法、並びにカーボンナノチューブ構造体を利用した電界放出素子及びその製造方法に関する。
カーボンナノチューブ(CNT:Carbon Nano Tube)は、独特の構造的、電気的特性が知られて以来、電界放出素子(FED:Field Emission Device)、液晶表示素子(LCD:Liquid Crystal Display)用バックライト、ナノ電子素子、アクチュエータ、バッテリーなど数多くの素子に応用されている。
FEDは、カソード電極上に形成されたエミッタから電子を放出させ、この電子をアノード電極上に形成された蛍光体層に衝突させて発光させる表示装置である。このようなFEDのエミッタとして、電子放出特性に優れたCNTエミッタが主に使われている。このようなCNTエミッタを使用するFEDは、製造工程が容易であり、コストが低いだけでなく、駆動電圧が低く、優れた化学的、機械的安定性を有するという長所がある。
一方、CNTを形成する方法としては、ペーストを利用したスクリーンプリンティング法と化学気相蒸着法(CVD:Chemical Vapor Deposition)とがある。そして、CVDには、プラズマCVD(PECVD:Plasma Enhanced CVD)と熱CVD(Thermal CVD)とがある。前記CVDは、高解像度のディスプレイ装置の製作を可能にし、基板にCNTを直接成長させるため、プロセスが簡単であるという長所を有している。そして、別途の表面処理を行わずとも、よく整列された高純度のCNTが得られる。
前記のようなCVDによってCNTを成長させれば、図1に示したように、高密度のCNTが得られる。しかしながら、このようにCNTの密度が過度に高いと、各CNTが電界を遮蔽させるだけでなく、駆動電圧を上昇させるという問題点が発生する。一方、CNTの密度が過度に低い場合には、各CNTに高い電流が流れてFEDの寿命を短縮させるという問題がある。したがって、駆動電圧を低くして寿命を延長させるためには、CNTの密度を最適化することが必要である。
特許文献1には、基板上にAl支持層とNi触媒層とを所定厚さに蒸着し、これを熱処理することによってAlで形成された粒子及び触媒ナノ粒子を形成した後、CVDによって前記触媒ナノ粒子からCNTを成長形成させる方法が開示されている。ここで、CNTの密度は、Al支持層及びNi触媒層の厚さによって調節される。すなわち、Al支持層の厚さを増加させれば、CNTの密度は増加し、Ni触媒層の厚さを増加させれば、CNTの密度は減少する。
米国特許第6,764,874号明細書
しかし、特許文献1に記載のCNTの形成方法では、空気雰囲気下で熱処理が行われるので、Ni触媒層が酸化して触媒特性が低下するという問題がある。したがって、このような触媒特性の低下を防止するためには、別途の還元工程が必要となる。
本発明は、前記問題を解決するために案出されたものであって、最適化された密度を有するCNT構造体及びその製造方法、並びに前記CNT構造体を利用したFED及びその製造方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明の具現例によるCNT構造体は、基板と、前記基板上にコーティングされた所定サイズの複数のバッファ粒子と、前記基板上に前記バッファ粒子を覆うように所定厚さに蒸着された触媒物質を熱処理することによって、それぞれの前記バッファ粒子の表面に形成された触媒層と、それぞれの前記触媒層から成長させたCNTと、を備える。
前記バッファ粒子の粒子径は、前記触媒物質の厚さより5倍以上大きいことが望ましい。ここで、前記バッファ粒子は、望ましくは1nm〜100nm、より望ましくは5nm〜25nmの粒子径を有しうる。
前記バッファ粒子は、Si、Al、Ti、TiN、Cr、Ni及びCuからなる群から選択された少なくとも一つの物質の酸化物で形成されうる。そして、前記触媒層は、Ni、Fe、Co、Pt、Mo、W、Y及びPdからなる群から選択された少なくとも一つの物質で形成されうる。
本発明の具現例によるCNT構造体の製造方法は、基板上に所定サイズの複数のバッファ粒子をコーティングさせるステップと、前記バッファ粒子の表面を覆うように前記基板上に触媒物質を所定厚さに蒸着するステップと、熱処理を通じてそれぞれの前記バッファ粒子の表面に触媒層を形成し、それぞれの前記触媒層からCNTを成長させるステップと、を含む。
ここで、前記触媒層の形成及びCNTの成長は、CVDによって行われることが望ましい。
本発明の具現例によるFEDは、基板と、前記基板上に形成されたカソード電極と、前記基板上に前記カソード電極を覆うように形成され、前記カソード電極の一部を露出させるエミッタホールを有する絶縁層と、前記絶縁層上に形成されたゲート電極と、前記エミッタホールの内部に設けられるものであって、前記カソード電極上にコーティングされた所定サイズの複数のバッファ粒子、前記カソード電極上に前記バッファ粒子を覆うように所定厚さに蒸着された触媒物質を熱処理することによって、それぞれの前記バッファ粒子の表面に形成された触媒層及び、それぞれの前記触媒層から成長させたCNTを含むCNTエミッタと、を備える。
本発明の具現例によるFEDの製造方法は、基板上にカソード電極、絶縁層及びゲート電極を順次に形成し、前記絶縁層には、前記カソード電極の一部を露出させるエミッタホールを形成するステップと、前記エミッタホールを通じて露出された前記カソード電極上に所定サイズの複数のバッファ粒子をコーティングさせるステップと、前記バッファ粒子の表面を覆うように前記カソード電極上に触媒物質を所定厚さに蒸着するステップと、熱処理を通じてそれぞれの前記バッファ粒子の表面に触媒層を形成し、それぞれの前記触媒層からCNTを成長させるステップと、を含む。
本発明によれば、次のような効果がある。
第一に、バッファ粒子のサイズ及び触媒物質の蒸着厚さだけを調節することによって、CNTの密度及び直径を調節できる。これにより、最適化されたCNTの密度が得られる。その結果、FEDの電界放出特性を従来より大幅に向上させうる。
第二に、所定サイズのバッファ粒子を直接塗布することによって、製造工程を単純化させ、また酸化雰囲気と関係ないので、触媒層が酸化されるおそれが最小限に抑制される。
以下、添付された図面を参照して、本発明による望ましい実施形態を詳細に説明する。図面では、説明の明瞭性のために各構成要素のサイズが誇張されて示されている。以下の図面で、同じ参照符号は、同じ構成要素を表す。
図2は、本発明の実施形態によるCNT構造体を概略的に示す図面である。図2を参照すれば、本発明の実施形態によるCNT構造体は、基板110と、前記基板110上にコーティングされた複数のバッファ粒子112と、前記バッファ粒子112の表面に形成された複数の触媒層114と、前記触媒層114から成長させた複数のCNT120と、を備える。
前記バッファ粒子112は、球形、楕円形、針状またはそれ以外の多様な突出形状を有しうる。そして、前記バッファ粒子112は、電気伝導体、絶縁体の何れでもよい。但し、前記バッファ粒子112は、CNT120が合成される温度では、変形されない物質で形成されることが望ましい。具体的に、前記バッファ粒子112は、Si、Al、Ti、TiN、Cr、Ni及びCuからなる群から選択された少なくとも一つの物質の酸化物で形成されうる。
前記触媒層114は、基板110上に前記バッファ粒子112を覆うように所定厚さに蒸着された触媒物質を、例えばCVDによる熱処理を通じて前記バッファ粒子112の表面に形成する。このような触媒層は、Ni、Fe、Co、Pt、Mo、W、Y及びPdからなる群から選択された少なくとも一つの物質で形成されうる。
前記CNT120は、CVDによって前記触媒層114から成長される。ここで、前記CVDは、熱CVDまたはPECVDであることが望ましい。
一方、電界放出特性を向上させるために触媒層114から成長されるCNT120は、適切な密度を有さねばならない。図3A及び図3Bは、要求されるサイズより小さいバッファ粒子112’と要求されるサイズより大きいバッファ粒子112”とが使われる場合に、各触媒層114’,114”から成長させたCNT120’,120”をそれぞれ示している。ここで、小さいバッファ粒子112’と大きいバッファ粒子112”との表面には、互いに同じ量の触媒物質を使用して触媒層114’,114”を形成した。図3Aを参照すれば、過度に小さいバッファ粒子112’が使われれば、触媒層114’から成長するCNT120’の密度が過度に高まる。このように、CNT120’の密度が高まれば、各CNT120’が電界を遮蔽するだけでなく、駆動電圧を上昇させる。一方、図3Bを参照すれば、過度に大きいバッファ粒子112”が使われれば、触媒層114”から成長されるCNT120”の密度が過度に低くなる。このように、CNT120”の密度が低下すると、各CNT120”に高い電流が流れるという問題点がある。したがって、電界放出特性を向上させるためには、CNTを最適の密度で成長させる必要がある。
本発明では、バッファ粒子112のサイズと触媒層114形成のための触媒物質の蒸着厚さとを調節すれば、CNT120の密度を最適化させうる。このために、本実施形態では、前記触媒物質の厚さより十分に大きいバッファ粒子112が使われる。具体的には、前記バッファ粒子112の粒子径は、前記触媒物質の厚さより約5倍以上大きいことが望ましい。ここで、前記バッファ粒子112の粒子径は、望ましくは約1nm〜100nm、より望ましくは5nm〜25nmである。
以下では、前記CNT構造体の製造方法について説明する。図4Aないし図4Dは、本発明の実施形態によるCNT構造体の製造方法を説明するための図面である。
まず、図4Aを参照すれば、基板110上に所定サイズを有する複数のバッファ粒子112をコーティングする。ここで、前記バッファ粒子112のコーティングは、例えば、スプレー法、スピンコーティング法またはディッピング法によって行われうる。前記バッファ粒子112は、球形、楕円形、針状またはそれ以外の多様な突出形状を有しうる。そして、前記バッファ粒子112は、前述したように、電気伝導体、絶縁体の何れでもよく、後述するCNT(図4Dの120)が合成される温度では、変形されない物質で形成されることが望ましい。具体的に、前記バッファ粒子は、Si、Al、Ti、TiN、Cr、Ni及びCuからなる群から選択された少なくとも一つの物質の酸化物で形成されうる。一方、前記バッファ粒子112の粒子径は、後述する触媒物質(図4Bの113)の蒸着厚さより約5倍以上のサイズを有することが望ましい。そして、前記バッファ粒子112の粒子径は、望ましくは約1nm〜100nm、より望ましくは、5nm〜25nmである。
次いで、図4Bを参照すれば、前記基板110上に前記バッファ粒子112を覆うように触媒物質113を所定厚さに蒸着する。ここで、前記触媒物質113の蒸着は、スパッタリング法または電子ビーム蒸着法によって行われうる。前記触媒物質113は、Ni、Fe、Co、Pt、Mo、W、Y及びPdからなる群から選択された少なくとも一つの物質で形成されうる。
次いで、図4Cを参照すれば、それぞれの前記バッファ粒子112の表面にCNT120の成長のための触媒層114を形成する。具体的には、基板110及びバッファ粒子112の表面に蒸着された触媒物質113を熱処理すれば、基板110上の触媒物質113は、基板110とバッファ粒子112との間の表面エネルギー差によって、バッファ粒子112の表面に移動し、これにより、前記バッファ粒子112の表面には、触媒層114が形成される。ここで、前記触媒物質113の熱処理は、後述するCNT120の成長のためのCVDと同時に行われうる。
最後に、図4Dを参照すれば、バッファ粒子112の表面に形成された触媒層114からCNT120をCVDによって成長させる。ここで、前記CVDは、望ましくは熱CVDまたはPECVDである。
熱CVDは、試片全体の温度が一定でCNTの成長均一度が非常に優秀であり、PECVDに比べて小さい直径を有するCNTを成長させうるので、電界放出開始電圧が低いCNTを形成できるという長所がある。一方、PECVDは、CNTを基板に垂直な方向に成長させ、熱CVDより低い温度で合成が可能であるという長所を有している。
以下では、前記CNT構造体を利用したFEDについて説明する。図5は、本発明の他の実施形態によるFEDを概略的に示す図面である。
図5を参照すれば、本発明の他の実施形態によるFEDは、基板210と、前記基板210上に順次に積層されるカソード電極230、絶縁層232及びゲート電極234と、CNTエミッタ250と、を備える。
前記基板210としては、特に制限されないが、一般的にガラス基板が使われうる。前記基板210の表面には、所定形態にパターニングされたカソード電極230が蒸着される。このようなカソード電極230は、導電性のある透明な物質、例えば、ITO(Indium Tin Oxide)で形成される。前記基板210上には、前記カソード電極230を覆うように絶縁層232が積層される。ここで、前記絶縁層232には、カソード電極230の一部を露出させるエミッタホール240が形成されている。前記絶縁層232の上面には、ゲート電極234が蒸着される。前記ゲート電極234は、特に制限されないが、導電性のある金属、例えば、Crで形成されうる。
前記CNTエミッタ250は、カソード電極230とゲート電極234との間に印加される電圧によって電子を放出させるためのものであって、前記エミッタホール240の内部に設けられる。このようなCNTエミッタ250は、カソード電極230上にコーティングされた複数のバッファ粒子212と、それぞれの前記バッファ粒子212の表面に形成された触媒層214と、それぞれの前記触媒層214から成長させたCNT220と、を備える。
前記バッファ粒子212は、球形、楕円形、針状またはそれ以外の多様な突出形状を有しうる。このようなバッファ粒子212は、前述したように、Si、Al、Ti、TiN、Cr、Ni及びCuからなる群から選択された少なくとも一つの物質の酸化物で形成されうる。一方、CNT220の密度を最適化して電界放出特性を向上させるために、前記バッファ粒子212の粒子径は、触媒層214の形成のための触媒物質の蒸着厚さより約5倍以上大きいことが望ましい。ここで、前記バッファ粒子212の粒子径は、望ましくは約1nm〜100nm、より望ましくは5nm〜25nmである。
前記触媒層214は、カソード電極230上に前記バッファ粒子212を覆うように、所定厚さに蒸着された触媒物質を、例えばCVDによる熱処理を通じて前記バッファ粒子212の表面に形成されうる。このような触媒層214は、前述したように、Ni、Fe、Co、Pt、Mo、W、Y及びPdからなる群から選択された少なくとも一つの物質で形成されうる。
前記CNT220は、例えばCVDによって前記触媒層214から成長される。ここで、前記CVDは、望ましくは熱CVDまたはPECVDである。
以下では、前記FEDの製造方法について説明する。図6Aないし図6Dは、本発明の他の実施形態によるFEDの製造方法を説明するための図面である。
まず、図6Aを参照すれば、基板210上にカソード電極230、絶縁層232及びゲート電極234を順次に積層した後、前記絶縁層232にカソード電極230の一部を露出させるエミッタホール240を形成する。ここで、前記基板210としては、一般的にガラス基板が使われうる。そして、前記カソード電極230は、ITOのような透明な導電性物質で形成され、前記ゲート電極234は、導電性金属、例えば、Crで形成されうる。
具体的には、基板210上にITOのような透明な導電性物質を所定厚さに蒸着した後、これを所定形状、例えば、ストライプ状にパターニングすれば、カソード電極230が形成される。次いで、前記カソード電極230を覆うように基板210上に絶縁層232を所定厚さに形成する。次いで、前記絶縁層232上にCrのような導電性金属をスパッタリングのような方法によって所定厚さに蒸着した後、これを所定形状にパターニングすれば、ゲート電極234が形成される。そして、前記ゲート電極234を通じて露出された絶縁層232をカソード電極230が露出されるようにエッチングすれば、エミッタホール240が形成される。
そして、前記エミッタホール240を通じて露出されたカソード電極230上に所定サイズの複数のバッファ粒子212をコーティングする。ここで、前記バッファ粒子212のコーティングは、例えばスプレー法、スピンコーティング法またはディッピング法によって行われうる。前記バッファ粒子は、Si、Al、Ti、TiN、Cr、Ni及びCuからなる群から選択された少なくとも一つの物質の酸化物で形成されうる。一方、前記バッファ粒子212の粒子径は、後述する触媒物質(図6Bの213)の蒸着厚さより約5倍以上大きいことが望ましい。そして、前記バッファ粒子212の粒子径は、望ましくは約1nm〜100nm、より望ましくは5nm〜25nmである。
次いで、図6Bを参照すれば、前記カソード電極230上に前記バッファ粒子212を覆うように触媒物質213を所定厚さに蒸着する。ここで、前記触媒物質213の蒸着は、スパッタリング法または電子ビーム蒸着法によって行われうる。前記触媒物質213は、Ni、Fe、Co、Pt、Mo、W、Y及びPdからなる群から選択された少なくとも一つの物質で形成されうる。
次いで、図6Cを参照すれば、それぞれの前記バッファ粒子212の表面にCNT(図6Dの220)の成長のための触媒層214を形成する。具体的には、前記カソード電極230及びバッファ粒子212の表面に蒸着された触媒物質213を熱処理すれば、カソード電極230とバッファ粒子212との間の表面エネルギー差によって、カソード電極230上の触媒物質213がバッファ粒子212の表面に移動し、これにより、前記バッファ粒子212の表面には、触媒層214が形成される。ここで、前記触媒物質213の熱処理は、後述するCNT220の成長のためのCVDによって行われうる。
最後に、図6Dを参照すれば、バッファ粒子212の表面に形成された触媒層214からCNT220を例えばCVDによって成長させれば、エミッタホール240の内部にCNTエミッタ250が完成される。ここで、前記CVDは、望ましくは熱CVDまたはPECVDである。
図7A及び図7Bは、それぞれ25nm、50nmサイズのバッファ粒子を用いた場合のFEDの発光イメージを比較して撮った写真である。ここで、バッファ粒子としては、Al粒子が使われ、触媒物質としては、2nm厚さのインバー(Fe、Ni及びCoの合金)が使われた。図7A及び図7Bを参照すれば、50nmサイズのバッファ粒子が使われたFEDでは、25nmサイズのバッファ粒子が使われたFEDより放出電流量が急増して発光イメージが大幅向上したことが分かった。
以上、本発明による望ましい実施形態が説明されたが、これは、例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが分かるであろう。したがって、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲の記載に基づいて決定されねばならない。
本発明は、CNT構造体及び前記CNT構造体を利用したFEDに関連した技術分野に適用される。
従来のCVDによって高密度で成長させたCNTを示すSEM写真である。 本発明の実施形態によるCNT構造体を概略的に示す図面である。 本発明の実施形態によるCNT構造体で、小さいバッファ粒子が使われて高密度で成長させたCNTを示す図面である。 本発明の実施形態によるCNT構造体で、大きいバッファ粒子が使われて低密度で成長させた低密度のCNTを示す図面である。 本発明の実施形態によるCNT構造体の製造方法を説明するための図面である。 本発明の実施形態によるCNT構造体の製造方法を説明するための図面である。 本発明の実施形態によるCNT構造体の製造方法を説明するための図面である。 本発明の実施形態によるCNT構造体の製造方法を説明するための図面である。 本発明の他の実施形態によるFEDを概略的に示す図面である。 本発明の他の実施形態によるFEDの製造方法を説明するための図面である。 本発明の他の実施形態によるFEDの製造方法を説明するための図面である。 本発明の他の実施形態によるFEDの製造方法を説明するための図面である。 本発明の他の実施形態によるFEDの製造方法を説明するための図面である。 25nmサイズのバッファ粒子を用いた場合のFEDの発光イメージを撮った写真である。 50nmサイズのバッファ粒子を用いた場合のFEDの発光イメージを撮った写真である。
符号の説明
110 基板、
112、112’、112” バッファ粒子、
113、113’、113” 触媒物質、
114 触媒層、
120 CNT、
210 基板、
212 バッファ粒子、
213 触媒物質、
214 触媒層、
220 CNT、
230 カソード電極、
232 絶縁層、
234 ゲート電極、
240 エミッタホール、
250 CNTエミッタ。

Claims (35)

  1. 基板と、
    前記基板上にコーティングされた所定サイズの複数のバッファ粒子と、
    前記基板上に前記バッファ粒子を覆うように所定厚さに蒸着された触媒物質を熱処理することによって、それぞれの前記バッファ粒子の表面に形成された触媒層と、
    それぞれの前記触媒層から成長させたカーボンナノチューブと、
    を備えることを特徴とするカーボンナノチューブ構造体。
  2. 前記バッファ粒子の粒子径は、前記触媒物質の厚さより5倍以上大きいことを特徴とする請求項1に記載のカーボンナノチューブ構造体。
  3. 前記バッファ粒子の粒子径は、1nm〜100nmであることを特徴とする請求項1または2に記載のカーボンナノチューブ構造体。
  4. 前記バッファ粒子の粒子径は、5nm〜25nmであることを特徴とする請求項3に記載のカーボンナノチューブ構造体。
  5. 前記バッファ粒子は、Si、Al、Ti、TiN、Cr、Ni及びCuからなる群から選択された少なくとも一つの物質の酸化物で形成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ構造体。
  6. 前記触媒層は、Ni、Fe、Co、Pt、Mo、W、Y及びPdからなる群から選択された少なくとも一つの物質で形成されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ構造体。
  7. 基板上に所定サイズの複数のバッファ粒子をコーティングさせるステップと、
    前記バッファ粒子の表面を覆うように前記基板上に触媒物質を所定厚さに蒸着するステップと、
    熱処理を通じてそれぞれの前記バッファ粒子の表面に触媒層を形成し、それぞれの前記触媒層からカーボンナノチューブを成長させるステップと、
    を含むことを特徴とするカーボンナノチューブ構造体の製造方法。
  8. 前記触媒層の形成及び前記カーボンナノチューブの成長は、化学気相蒸着法によって行われることを特徴とする請求項7に記載の製造方法。
  9. 前記化学気相蒸着法は、熱化学気相蒸着法またはプラズマ化学気相蒸着法であることを特徴とする請求項8に記載の製造方法。
  10. 前記バッファ粒子は、スプレー法、スピンコーティング法またはディッピング法によってコーティングされることを特徴とする請求項7〜9のいずれか1項に記載の製造方法。
  11. 前記バッファ粒子の粒子径は、前記触媒物質の蒸着厚さより5倍以上大きいことを特徴とする請求項7〜10のいずれか1項に記載の製造方法。
  12. 前記バッファ粒子の粒子径は、1nm〜100nmであることを特徴とする請求項7〜11のいずれか1項に記載の製造方法。
  13. 前記バッファ粒子の粒子径は、5nm〜25nmであることを特徴とする請求項12に記載の製造方法。
  14. 前記バッファ粒子は、Si、Al、Ti、TiN、Cr、Ni及びCuからなる群から選択された少なくとも一つの物質の酸化物で形成されることを特徴とする請求項7〜13のいずれか1項に記載の製造方法。
  15. 前記触媒物質は、スパッタリング法または電子ビーム蒸着法によって蒸着されることを特徴とする請求項7〜14のいずれか1項に記載の製造方法。
  16. 前記触媒物質は、Ni、Fe、Co、Pt、Mo、W、Y及びPdからなる群から選択された少なくとも一つの物質で形成されることを特徴とする請求項7〜15のいずれか1項に記載の製造方法。
  17. 前記触媒層は、前記熱処理により、前記基板と前記バッファ粒子との表面エネルギー差によって、前記基板上の触媒物質が前記バッファ粒子の表面に移動することによって形成されることを特徴とする請求項7〜16のいずれか1項に記載の製造方法。
  18. 請求項7〜17のいずれか1項に記載の製造方法によって製造されたカーボンナノチューブ構造体。
  19. 基板と、
    前記基板上に形成されたカソード電極と、
    前記基板上に前記カソード電極を覆うように形成され、前記カソード電極の一部を露出させるエミッタホールを有する絶縁層と、
    前記絶縁層上に形成されたゲート電極と、
    前記エミッタホールの内部に設けられるものであって、前記カソード電極上にコーティングされた所定サイズの複数のバッファ粒子、前記カソード電極上に前記バッファ粒子を覆うように所定厚さに蒸着された触媒物質を熱処理することによって、それぞれの前記バッファ粒子の表面に形成された触媒層及び、それぞれの前記触媒層から成長させたカーボンナノチューブを含むカーボンナノチューブエミッタと、
    を備えることを特徴とする電界放出素子。
  20. 前記バッファ粒子の粒子径は、前記触媒物質の蒸着厚さより5倍以上大きいことを特徴とする請求項19に記載の電界放出素子。
  21. 前記バッファ粒子の粒子径は、1nm〜100nmであることを特徴とする請求項19または20に記載の電界放出素子。
  22. 前記バッファ粒子の粒子径は、5nm〜25nmであることを特徴とする請求項21に記載の電界放出素子。
  23. 前記バッファ粒子は、Si、Al、Ti、TiN、Cr、Ni及びCuからなる群から選択された少なくとも一つの物質の酸化物で形成されることを特徴とする請求項19〜22のいずれか1項に記載の電界放出素子。
  24. 前記触媒層は、Ni、Fe、Co、Pt、Mo、W、Y及びPdからなる群から選択された少なくとも一つの物質で形成されることを特徴とする請求項19〜23のいずれか1項に記載の電界放出素子。
  25. 基板上にカソード電極、絶縁層及びゲート電極を順次に形成し、前記絶縁層には、前記カソード電極の一部を露出させるエミッタホールを形成するステップと、
    前記エミッタホールを通じて露出された前記カソード電極上に所定サイズの複数のバッファ粒子をコーティングさせるステップと、
    前記バッファ粒子の表面を覆うように前記カソード電極上に触媒物質を所定厚さに蒸着するステップと、
    熱処理を通じてそれぞれの前記バッファ粒子の表面に触媒層を形成し、それぞれの前記触媒層からカーボンナノチューブを成長させるステップと、
    を含むことを特徴とする電界放出素子の製造方法。
  26. 前記触媒層の形成及び前記カーボンナノチューブの成長は、化学気相蒸着法によって行われることを特徴とする請求項25に記載の製造方法。
  27. 前記バッファ粒子は、スプレー法、スピンコーティング法またはディッピング法によってコーティングされることを特徴とする請求項25または26に記載の製造方法。
  28. 前記バッファ粒子の粒子径は、前記触媒物質の蒸着厚さより5倍以上大きいことを特徴とする請求項25〜27のいずれか1項に記載の製造方法。
  29. 前記バッファ粒子の粒子径は、1nm〜100nmであることを特徴とする請求項25〜28のいずれか1項に記載の製造方法。
  30. 前記バッファ粒子の粒子径は、5nm〜25nmであることを特徴とする請求項29に記載の製造方法。
  31. 前記バッファ粒子は、Si、Al、Ti、TiN、Cr、Ni及びCuからなる群から選択された少なくとも一つの物質の酸化物で形成されることを特徴とする請求項25〜30のいずれか1項に記載の製造方法。
  32. 前記触媒物質は、スパッタリング法または電子ビーム蒸着法によって蒸着されることを特徴とする請求項25〜31のいずれか1項に記載の製造方法。
  33. 前記触媒物質は、Ni、Fe、Co、Pt、Mo、W、Y及びPdからなる群から選択された少なくとも一つの物質で形成されることを特徴とする請求項25〜32のいずれか1項に記載の製造方法。
  34. 前記触媒層は、前記熱処理により、前記カソード電極と前記バッファ粒子との表面エネルギー差によって、前記カソード電極上の触媒物質が前記バッファ粒子の表面に移動することによって形成されることを特徴とする請求項25〜33のいずれか1項に記載の製造方法。
  35. 請求項25〜34のいずれか1項に記載の製造方法によって製造された電界放出素子。
JP2006007787A 2005-02-19 2006-01-16 カーボンナノチューブ構造体及びその製造方法、並びにカーボンナノチューブ構造体を利用した電界放出素子及びその製造方法 Pending JP2006224296A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050013901A KR100682863B1 (ko) 2005-02-19 2005-02-19 탄소나노튜브 구조체 및 그 제조방법과, 탄소나노튜브 구조체를 이용한 전계방출소자 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006224296A true JP2006224296A (ja) 2006-08-31

Family

ID=36637031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006007787A Pending JP2006224296A (ja) 2005-02-19 2006-01-16 カーボンナノチューブ構造体及びその製造方法、並びにカーボンナノチューブ構造体を利用した電界放出素子及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060238096A1 (ja)
EP (1) EP1693342A3 (ja)
JP (1) JP2006224296A (ja)
KR (1) KR100682863B1 (ja)
CN (1) CN1830766A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016440A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Samsung Sdi Co Ltd 炭素ナノチューブ構造体の形成方法及びそれを利用した電界放出素子の製造方法
JP2008538854A (ja) * 2005-04-25 2008-11-06 スモルテック エービー ナノ構造体の基板上への制御下の成長およびそれに基づく電子放出デバイス
US8183659B2 (en) 2005-08-26 2012-05-22 Smoltek Ab Integrated circuits having interconnects and heat dissipators based on nanostructures
US8253253B2 (en) 2007-09-12 2012-08-28 Smoltek Ab Connecting and bonding adjacent layers with nanostructures
US8508049B2 (en) 2008-02-25 2013-08-13 Smoltek Ab Deposition and selective removal of conducting helplayer for nanostructure processing
JP2016504714A (ja) * 2012-11-21 2016-02-12 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー カーボンナノチューブが用いられた真空電子装置を製作するためのシステム及び方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2886284B1 (fr) * 2005-05-30 2007-06-29 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation de nanostructures
KR100982428B1 (ko) * 2006-10-31 2010-09-15 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 팔라듐 촉매 유도 탄소 나노구조체를 구비하는 소자 및 그제조 방법
KR100891466B1 (ko) * 2007-07-27 2009-04-01 성균관대학교산학협력단 밀도가 제어된 탄소나노튜브 전계 방출원, 이의 제조방법및 탄소나노튜브의 밀도 제어 방법
US8919428B2 (en) * 2007-10-17 2014-12-30 Purdue Research Foundation Methods for attaching carbon nanotubes to a carbon substrate
JP5673325B2 (ja) * 2011-04-20 2015-02-18 富士通株式会社 カーボンナノチューブの形成方法及び熱拡散装置
JP5947688B2 (ja) * 2011-12-28 2016-07-06 パナソニック株式会社 電極複合体、及びこれを備える光電気素子
KR101307332B1 (ko) * 2012-07-30 2013-09-10 한국기계연구원 초소수성 탄소섬유 및 이의 제조방법
US9506194B2 (en) 2012-09-04 2016-11-29 Ocv Intellectual Capital, Llc Dispersion of carbon enhanced reinforcement fibers in aqueous or non-aqueous media
US10598575B2 (en) 2015-07-17 2020-03-24 The Penn State Research Foundation Sizable tunable enrichment platform for capturing nano particles in a fluid
CN105070619B (zh) * 2015-07-17 2017-05-03 兰州空间技术物理研究所 一种铁基金属合金衬底上碳纳米管阵列阴极的制备方法
CN106276846B (zh) * 2016-07-15 2018-02-23 华北电力大学 一种制备碳纳米管的***及方法
KR102274144B1 (ko) * 2020-01-17 2021-07-07 전남대학교산학협력단 전자 소자용 박막 및 그의 제조방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872422A (en) * 1995-12-20 1999-02-16 Advanced Technology Materials, Inc. Carbon fiber-based field emission devices
US6692717B1 (en) * 1999-09-17 2004-02-17 William Marsh Rice University Catalytic growth of single-wall carbon nanotubes from metal particles
ATE440073T1 (de) * 1998-09-18 2009-09-15 Univ Rice William M Chemische derivatisierung von einwandigen kohlenstoffnanoríhren um ihre solvatation zu erleichtern und verwendung derivatisierter nanoríhren
JP2001139317A (ja) * 1999-11-09 2001-05-22 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 一方向配列カーボンチューブの製造方法
TW593730B (en) * 2002-03-25 2004-06-21 Ind Tech Res Inst Process of direct low-temperature growth of carbon nanotubes on a substrate
US6841002B2 (en) * 2002-11-22 2005-01-11 Cdream Display Corporation Method for forming carbon nanotubes with post-treatment step
US6764874B1 (en) * 2003-01-30 2004-07-20 Motorola, Inc. Method for chemical vapor deposition of single walled carbon nanotubes
KR100537512B1 (ko) * 2003-09-01 2005-12-19 삼성에스디아이 주식회사 카본나노튜브구조체 및 이의 제조방법 그리고 이를 응용한전계방출소자 및 표시장치
JP4448356B2 (ja) * 2004-03-26 2010-04-07 富士通株式会社 半導体装置およびその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538854A (ja) * 2005-04-25 2008-11-06 スモルテック エービー ナノ構造体の基板上への制御下の成長およびそれに基づく電子放出デバイス
US8183659B2 (en) 2005-08-26 2012-05-22 Smoltek Ab Integrated circuits having interconnects and heat dissipators based on nanostructures
US8415787B2 (en) 2005-08-26 2013-04-09 Smoltek Ab Integrated circuits having interconnects and heat dissipators based on nanostructures
JP2008016440A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Samsung Sdi Co Ltd 炭素ナノチューブ構造体の形成方法及びそれを利用した電界放出素子の製造方法
US8253253B2 (en) 2007-09-12 2012-08-28 Smoltek Ab Connecting and bonding adjacent layers with nanostructures
US8815332B2 (en) 2007-09-12 2014-08-26 Smoltek Ab Connecting and bonding adjacent layers with nanostructures
US8508049B2 (en) 2008-02-25 2013-08-13 Smoltek Ab Deposition and selective removal of conducting helplayer for nanostructure processing
US8866307B2 (en) 2008-02-25 2014-10-21 Smoltek Ab Deposition and selective removal of conducting helplayer for nanostructure processing
US9114993B2 (en) 2008-02-25 2015-08-25 Smoltek Ab Deposition and selective removal of conducting helplayer for nanostructure processing
JP2016195257A (ja) * 2008-02-25 2016-11-17 スモルテック アーベー ナノ構造処理のための導電性補助層の形成及び選択的除去
JP2016504714A (ja) * 2012-11-21 2016-02-12 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー カーボンナノチューブが用いられた真空電子装置を製作するためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1693342A2 (en) 2006-08-23
US20060238096A1 (en) 2006-10-26
EP1693342A3 (en) 2009-06-10
CN1830766A (zh) 2006-09-13
KR20060092771A (ko) 2006-08-23
KR100682863B1 (ko) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006224296A (ja) カーボンナノチューブ構造体及びその製造方法、並びにカーボンナノチューブ構造体を利用した電界放出素子及びその製造方法
JP4648807B2 (ja) カーボンナノチューブエミッタ及びその製造方法とそれを応用した電界放出素子及びその製造方法
US7879398B2 (en) Carbon-nano tube structure, method of manufacturing the same, and field emitter and display device each adopting the same
JP5349956B2 (ja) ナノ構造体の基板上への制御下の成長およびそれに基づく電子放出デバイス
KR100702037B1 (ko) 전자방출소자 및 그 제조방법
JP2002150924A (ja) 電子放出素子及び電子源及び画像形成装置
KR20030038455A (ko) 전극 디바이스의 제조방법
US20070099441A1 (en) Carbon nanotube with ZnO asperities
KR20080002072A (ko) 탄소나노튜브 구조체 형성방법
JP5361162B2 (ja) グラファイトナノチューブの製造方法
KR100707891B1 (ko) 탄소 나노튜브의 형성 방법 및 상기 방법으로 형성된 탄소나노튜브를 포함하는 전계방출 표시소자 및 그 제조 방법
JP2007319761A (ja) 炭素系ナノ材料生成用触媒組成物、炭素系ナノ材料デバイス、電子放出素子用カソード基板及びその作製方法、並びに電子放出素子デバイス及びその作製方法
JP2004107118A (ja) グラファイトナノファイバの作製方法、電子放出源及び表示素子
EP1455376B1 (en) Electron-emitting device, electron source, and image display apparatus
JP2005306729A (ja) 複数のカーボンファイバーの製造方法、これを用いた電子放出素子、電子源、画像形成装置の製造方法、及び、2次電池の負極と水素吸蔵体
JP4875432B2 (ja) 冷陰極素子の製造方法及びこれを用いた冷陰極素子
JP2007280949A (ja) カーボンナノチューブを利用した電界放出電極及びその製造方法
JP5300193B2 (ja) 電子放出素子の製造方法
KR100493696B1 (ko) 탄소 나노 튜브를 이용한 전계 방출 표시 소자의 제조 방법
WO2004049373A1 (ja) 電子放出素子の製造方法及び表示装置の製造方法
JP2005169554A (ja) 炭素を含むファイバーの製造方法、炭素を含むファイバーを基体上に複数配置した電子デバイスの製造方法
JP2005150091A (ja) カーボンナノファイバを形成しやすい金属板およびナノカーボンエミッタ
JP2005228662A (ja) 電子放出素子、電子源および画像表示装置の製造方法
JP2005183103A (ja) 電子放出素子及び画像表示装置
KR20180005875A (ko) 고해상도 전자방출소자의 제조방법 및 그 전자방출소자