JP2006134630A - 固体高分子型燃料電池の電極構造体 - Google Patents

固体高分子型燃料電池の電極構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006134630A
JP2006134630A JP2004320269A JP2004320269A JP2006134630A JP 2006134630 A JP2006134630 A JP 2006134630A JP 2004320269 A JP2004320269 A JP 2004320269A JP 2004320269 A JP2004320269 A JP 2004320269A JP 2006134630 A JP2006134630 A JP 2006134630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer electrolyte
fuel cell
electrode structure
electrolyte fuel
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004320269A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Matsuo
順二 松尾
Kaoru Fukuda
薫 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004320269A priority Critical patent/JP2006134630A/ja
Priority to US11/265,463 priority patent/US7745037B2/en
Publication of JP2006134630A publication Critical patent/JP2006134630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/881Electrolytic membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/921Alloys or mixtures with metallic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8657Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites layered
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

【課題】 優れた発電性能が得られる固体高分子型燃料電池の電極構造体を提供する。
【解決手段】 アノード電極30と、カソード電極40と、これらの電極に挟持された高分子電解質膜20とを備えた固体高分子型燃料電池の電極構造体10であって、カソード電極40の触媒層は、熱処理を施したカーボンブラック又は活性炭に貴金属を担持した触媒担持粒子と、イオン伝導性物質と、結晶性炭素繊維とを含有する。熱処理は2500℃以上3000℃以下で行われることが好ましい。
【選択図】 図1

Description

本発明は、固体高分子型燃料電池の電極構造体に関し、特に黒鉛化触媒を用いた高出力の固体高分子型燃料電池の電極構造体に関する。
燃料電池は、水素ガスを燃料ガスとし、水素と酸素の電気化学的な反応によりエネルギーを発生させるものである。燃料電池にはリン酸型燃料電池、溶融炭酸塩型燃料電池、固体電解質型燃料電池、固体高分子型燃料電池等様々な種類のものがあるが、このうち固体高分子型燃料電池は、常温から起動可能であり、小型で高出力の作動が可能なため、自動車(二輪、四輪)やポータブル電源等の電力源として有望視されている。このような固体高分子型燃料電池を実際に使用する際は、燃料電池の基本単位である電極構造体をセパレータで挟んだものを単セルとし、これを数十個から数百個組み合せてなるスタック(集合電池)として用いている。
単セルの構成としては、拡散層と触媒層とを備えたアノード電極及びカソード電極と、これらに挟持された高分子電解質膜とからなる電極構造体(MEA)と、この電極構造体を挟持するセパレータとからなるものが一般的である。
このうち触媒層は、触媒金属が担体に担持された触媒担持粒子を含んでいる。そして、この触媒層の耐久性を向上させる手段として、担体をあらかじめ高温熱処理することにより、触媒担体の耐久性を向上させることが開示されている。また、触媒担体としては通常、カーボンが使用されているが、カーボンに高温で熱処理を施し、黒鉛化させることによって触媒層の撥水性及び耐食性が向上することも開示されている(例えば、特許文献1〜4参照)。
特開2000−268828号公報 特開2001−357857号公報 特開2002−015745号公報 特開2003−036859号公報
上記の特許文献1から4には、いずれもカーボンブラックを黒鉛化処理したものを触媒層として用いることによって耐久性が向上することが開示されている。しかし、比表面積300m/g以上のカーボンブラックに熱処理を施して黒鉛化触媒担体とする場合、特に2500℃以上での熱処理を施す場合には、大きな比表面積の低下が起こる。このため、白金又は白金合金を担持して貴金属触媒とした際に、充分な発電性能を得ることができない。
また、カーボンブラックを高温熱処理により黒鉛化した場合、その過程でカーボン粒子の焼結が起こり、直径が10μm以上の、大きく、かつ、硬い凝集体が形成される。このような凝集体は、電極構造体を形成する際に、高分子電解質膜を変形させて耐久性を低下させる。また、電極触媒層の厚さが不均一になり、発電効率を低下させる。
このように、上記の従来技術においては、カーボンブラックの熱処理によって耐久性を向上できるという利点がある一方、熱処理によって比表面積の低下や凝集が発生するので触媒としての性能は逆に低下するという問題点があった。
上記の課題に鑑み、本発明は高温、特に2500℃以上の高温熱処理を施したカーボンブラックを触媒担体とした場合でも、優れた発電性能が得られる燃料電池の電極構造体を提供することを目的とする。
より具体的には本発明は以下のようなものを提供する。
(1) アノード電極と、カソード電極と、これらの電極に挟持された高分子電解質膜と、を備えた固体高分子型燃料電池の電極構造体であって、前記両電極は、前記高分子電解質膜に接する触媒層と、この触媒層に接するガス拡散層とから形成され、前記カソード電極の触媒層は、熱処理を施したカーボンブラック又は活性炭に貴金属を担持した触媒担持粒子と、イオン伝導性物質と、結晶性炭素繊維と、を含有する固体高分子型燃料電池の電極構造体。
(1)の発明によれば、カソード電極側の触媒層に、熱処理を施して黒鉛化させたカーボンブラック又は活性炭を含有したことによって、燃焼による劣化が生じにくい電極層が形成される。そのため、高い発電性能を得ることが可能となる。また、触媒層に結晶性炭素繊維を添加したことにより、黒鉛化したカーボンブラック又は活性炭の表面積が減少しても電極層中の細孔容積を増加させることができる。さらに、結晶性炭素繊維を添加したことにより、電極抵抗が低下して発熱量が減少するため、担体への過剰な熱エネルギーの付与が抑制され、酸化腐食反応の進行を抑制できる。このように、熱処理を施した担体と、結晶性炭素繊維とを組み合わせる結果、触媒層の耐久性を向上できると共に、熱処理による比表面積の低下や凝集の発生を効果的に防止でき、触媒としての性能も長期間に渡り維持できる。
なお、本明細書における「熱処理を施したカーボンブラック又は活性炭」とは、カーボンブラック又は活性炭が黒鉛化されているものであることを意味するが、ここで「黒鉛化」とは、カーボンブラック又は活性炭が完全に黒鉛化した完全結晶化状態を意味するのではなく、ある程度結晶化が進んだ状態を意味する。より具体的には、X線回折測定における[002]面の平均格子面間隔が0.340〜0.349nmであることが好ましい。また、「結晶性炭素繊維」とは、結晶として完全性が高いウィスカー状の繊維を意味し、例えば、単結晶の真性ウィスカー、多結晶の非真性ウィスカーの他、カーボンナノチューブなども含む概念である。
(2) 前記結晶性炭素繊維は、針状炭素繊維である(1)記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
(2)の発明によれば、結晶性炭素繊維を針状炭素繊維としたことによって、触媒層中の細孔分布や細孔容積を容易に調整することが可能となる。
(3) 前記結晶性炭素繊維は、X線回折測定における[002]面の平均格子面間隔が0.69nm以下であり、繊維径が0.1μm以上0.5μm以下であり、繊維長が10μm以上40μm以下であり、嵩密度が0.02g/cm以上0.10g/cm以下であり、比表面積が5m/g以上20m/g以下であり、比抵抗が0.025Ωcm以下である(1)又は(2)記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
(3)の発明によれば、結晶性炭素繊維の繊維径、繊維長等を上記の物性としたことにより、触媒担持粒子と電極層を形成する際に、触媒層を高い発電性能、耐久性能が得られるような所望の細孔分布や細孔容積に調整することができる。これにより、さらに初期性能が高く、優れた耐久性を有する固体高分子型燃料電池の電極構造体を提供できる。
(4) 前記結晶性炭素繊維の含有量は、前記触媒担持粒子の全質量に対して20質量%から60質量%である(1)から(3)いずれか記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
(4)の発明によれば、結晶性炭素繊維を添加した触媒層は細孔を有し、水の排出に寄与する。このため、結晶性炭素繊維の含有量を20質量%以上とすることで、水素と酸素の反応により生じる水を触媒層から効果的に排出できる。したがって、発電時のフラッティングを効果的に防止でき、かつ、高い発電性能が得られる。なお、60質量%を超えると、電極の厚みの増加によるガス供給、水排出性の低下が発生するので好ましくない。
(5) 前記カーボンブラック又は活性炭は、2500℃から3000℃の範囲で前記熱処理を行ったものである(1)から(4)いずれか記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
(5)の発明によれば、炭素の黒鉛化開始温度は約2500℃前後であるため、熱処理温度を2500℃から3000℃としたことによって、カーボンを完全に黒鉛化させることなく、熱処理を進行させることが可能となる。
(6) 前記カーボンブラック又は活性炭は、前記熱処理前の比表面積が300m/g以上1600m/g以下であり、前記熱処理後の比表面積が160m/g以下であり、かつ、前記熱処理前後の比表面積の減少率が80%以上である(1)から(5)いずれか記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
(6)の発明によれば、担体の比表面積を上記の範囲とすることで、高い発電性能及び耐久性を得ることができる。
(7) 前記カーボンブラック又は活性炭は、X線回折測定における[002]面の平均格子面間隔が0.340〜0.349nmであり、かつ、2θ/degreeで24〜28の間に1つ又は2つの結晶化ピークが存在する(1)から(6)いずれか記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
(7)の発明によれば、X線回折測定における測定結果を上記の範囲とすることで、上記(6)の発明の比表面積を得ることができ、その結果、高い発電性能及び耐久性を得ることができる。なお、完全な黒鉛の場合、[002]面の平均格子面間隔は0.335nmである。
(8) 前記貴金属は白金又は白金合金であり、前記触媒担持粒子の全質量に対する前記貴金属の担持率が40〜60質量%であり、当該担持後の白金又は白金合金の粒子サイズが2nm以上5nm以下、比表面積が75〜100m/gであり、かつ、X線回折測定における2θ/degreeで24〜28の間に1つ又は2つの結晶化ピークを有する(1)から(7)いずれか記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
(8)の発明によれば、白金又は白金合金の担持率、粒子サイズ、比表面積を上記範囲とし、更に、X線回折測定における測定結果を上記の範囲とすることで、高い発電性能及び耐久性を得ることができる。
(9) 前記貴金属は、白金又は白金合金を担持した際の金属表面積が40〜120m/g・metalである(1)から(8)いずれか記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
(9)の発明によれば、白金又は白金合金を担持した際の金属表面積を上記範囲とすることで、高い発電性能及び耐久性を得ることができる。
(10) 前記カソード電極の触媒層は、0.01〜2.0μmの細孔容積が2.8μl/cm/mg・metal以上であり、0.01〜0.15μmの細孔容積が1.7μl/cm2/mg・metal以上である(1)から(9)いずれか記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
(10)の発明によれば、触媒層の細孔容積を上記範囲とすることで、高い発電性能及び耐久性を得ることができる。
本発明によれば、カソード電極側の触媒層の担体に熱処理を施すとともに、触媒層に結晶性炭素繊維を添加することで、高い発電性能を得つつ、優れた耐久性を有する固体高分子型燃料電池の電極構造体を提供することができる。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
〔全体構成〕
図1に、本実施形態に係る固体高分子型燃料電池の基本構成単位である電極構造体10の断面図を示す。図1に示すように、電極構造体10は、アノード電極30と、カソード電極40と、これらの電極に挟持された高分子電解質膜20と、を備えている。アノード電極30は、高分子電解質膜20に接する触媒層31と、この触媒層31に接するガス拡散層32とから形成されている。また、カソード電極40は、高分子電解質膜20に接する触媒層41と、この触媒層41に接するガス拡散層42とから形成されている。
[高分子電解質膜]
高分子電解質膜20は、高分子電解質から形成されている。具体的には、高分子骨格の少なくとも一部がフッ素化されたフッ素系高分子体、又は、高分子骨格にフッ素を含まない炭化水素系高分子体であって、イオン交換基を備えたものであることが好ましい。イオン交換基の種類は特に限定されず、用途に応じて任意に選択できる。例えば、スルホン酸、カルボン酸、ホスホン酸等のイオン交換基のうち少なくとも一種を備えた高分子電解質を用いることができる。
高分子骨格の少なくとも一部がフッ素化されたフッ素系高分子体であって、イオン交換基を備えた高分子電解質としては、具体的には、ナフィオン(登録商標)等のパーフルオロカーボンスルホン酸系ポリマー、パーフルオロカーボンホスホン酸系ポリマー、トリフルオロスチレンスルホン酸系ポリマー、エチレンテトラフルオロエチレン−g−スチレンスルホン酸系ポリマー等が挙げられる。これらのうち、ナフィオンが好ましく用いられる。
高分子骨格にフッ素を含まない炭化水素系高分子体であって、イオン交換基を備えた高分子電解質としては、具体的には、ポリスルホン酸、ポリアリールエーテルケトンスルホン酸、ポリベンズイミダゾールアルキルスルホン酸、ポリベンズイミダゾールアルキルホスホン酸等が挙げられる。
[カソード電極の触媒層]
本発明においては、カソード電極の触媒層41は、熱処理を施したカーボンブラック又は活性炭(以下、単に担体ともいう)に、触媒金属として貴金属を担持した触媒担持粒子と、イオン伝導性物質と、結晶性炭素繊維と、を含有することを特徴としている。
<触媒担持粒子の担体>
触媒担持粒子の担体としては、熱処理されたカーボンブラック又は活性炭を用いる。このカーボンブラック又は活性炭は、2500℃から3000℃の範囲で熱処理を行ったものであることが好ましい。炭素の黒鉛化開始温度は約2500℃前後であるため、熱処理温度が2500℃未満であると、結晶化が進行しないので好ましくなく、3000℃を超えると、結晶化が進みすぎることにより、表面積が減少するため、細孔容積も減少してしまうので好ましくない。
また、担体は、熱処理前の比表面積が300m/g以上1600m/g以下であり、熱処理後の比表面積が160m/g以下であり、かつ、熱処理前後の比表面積の減少率が80%以上であることが好ましい。なお、比表面積の測定は、従来公知の多点法及び、1点法によって測定できる。
また、担体は、X線回折測定における[002]面の平均格子面間隔が0.340〜0.349nmであり、かつ、2θ/degreeで24〜28の間に1つ又は2つの結晶化ピークが存在することが好ましい。また、担体は、上記のように、あらかじめ高温熱処理して黒鉛化されたカーボンブラック又は活性炭を、10μm以下に解砕して用いることが好ましい。
<触媒担持粒子の触媒金属>
触媒金属は貴金属であれば特に限定されず、従来公知の金、白金、白金合金などが使用可能であるが、白金又は白金合金が好ましい。白金合金としては、白金−ルテニウム(Pt−Ru)合金などが好ましく例示できる。
触媒担持粒子の全質量に対する前記貴金属の担持率は40〜60質量%であることが好ましい。40質量%未満であると、電極層が厚くなりすぎてガス供給、水排出性が低下するので好ましくない。また、60質量%を超えると、貴金属粒子径が大きくなりすぎ、触媒活性が低下するので好ましくない。
また、当該担持後の白金又は白金合金の粒子サイズが2nm以上5nm以下であり、比表面積が75〜100m/gであることが好ましい。更に、X線回折測定における2θ/degreeで24〜28の間に1つ又は2つの結晶化ピークを有することがより好ましい。
更に、白金又は白金合金を担持した際の金属表面積が40〜120m/g・metalであることが好ましい。金属表面積が40m/g・metal未満であると、粒子径の増大に伴い、活性が低下するので好ましくなく、120m/g・metalを超えると、粒子径が小さくなりすぎるため、発電耐久中にシンタリングを起こし、性能が低下するので好ましくない。なお、金属表面積の測定は、従来公知のパルス式CO吸着法によって測定できる。
<結晶性炭素繊維>
結晶性炭素繊維としては、いわゆるウィスカー繊維に代表される、結晶性を有する針状炭素繊維が好ましく用いられる。このような繊維としては、具体的には、下記の表1に示す物性を有するものが例示できる。なお、このような結晶性炭素繊維は市販品(例えば、昭和電工社製、商品名:VGCF)を用いてもよい。
Figure 2006134630
この結晶性炭素繊維は、触媒担持粒子に対して20〜60重量%の割合で混合することが好ましい。これによって、触媒層41中に適度の細孔が形成される。20質量%未満では、細孔の形成が不充分であり、反応により生じる水を触媒層から効果的に排出できないので好ましくない。
上記の触媒層41における細孔の形成は、0.01〜2.0μmの細孔容積が2.8μl/cm/mg・metal以上であり、0.01〜0.15μmの細孔容積が1.7μl/cm/mg・metal以上であることが好ましい。
<イオン伝導性物質>
イオン伝導性物質は、高分子電解質により形成され、高分子電解質膜20と同様の高分子電解質を用いることが好ましい。
[アノード電極の触媒層]
アノード電極の触媒層31は、従来の一般的な触媒層と同様の構成でよく、例えば、イオン伝導性物質と、カーボン等の担体に白金等の金属を担持させた触媒を含有する。なお、イオン伝導性物質は、高分子電解質により形成され、高分子電解質膜20やカソード電極の触媒層41で用いられるものと同様の高分子電解質を用いることが好ましい。触媒としては、カーボンに白金を担持させたものの他、カーボンに白金とルテニウムの合金を担持させたPt−Ru触媒等を用いることができる。
[ガス拡散層]
アノード電極側のガス拡散層32、及び、カソード電極側のガス拡散層42は、従来の一般的なガス拡散層と同様の構成でよく、図1の実施形態においては、アノード電極側のガス拡散層32は、触媒層31に接するカーボン・テフロン層33と、このカーボン・テフロン層33に接するカーボンペーパー層34から形成されている。また、カソード電極側のガス拡散層42は、触媒層41に接するカーボン・テフロン層43と、このカーボン・テフロン層43に接するカーボンペーパー層44から形成されている。
カーボンペーパー層34、44は、集電材料の多孔質の支持層であり、従来公知のカーボンペーパーを用いることができる。なお、表面に撥水処理が施されているカーボンペーパーを用いてもよい。カーボン・テフロン層33、43は、テフロン(登録商標)等の粒状の撥水性樹脂と、カーボン粒子とを含有する層である。
ガス拡散層32、42は上記の構成には限定されず、アノード電極側のガス拡散層32は、燃料の水素ガスが触媒層31に均等に到達できるような構成であればよい。カソード電極側のガス拡散層42は、酸素ガスを含有する空気が触媒層41に均等に到達できる構成であればよい。また、アノード電極側とカソード電極側のガス拡散層は異なる構成でもよく、同一の構成でもよい。
〔製造方法〕
本実施形態に係る電極構造体の製造方法の一例は、次の通りである。
先ず、担体に触媒金属を担持させ、触媒担持粒子を得る。このとき、触媒担持粒子の担体を、2500℃以上3000℃以下であらかじめ熱処理する。次に、この担体を、水等の溶媒中で1次粒子になるまで解砕して、乾燥させる。なお、触媒金属は熱処理前に担体に担持されていてもよい。次に、この触媒担持粒子と、イオン伝導性物質と、結晶性炭素繊維とを、上記の所定の割合で混合してカソード触媒ペーストを得る。
次に、従来公知の触媒担持粒子と、イオン伝導性物質とを、所定の割合で混合してアノード触媒ペーストを得る。
得られたアノード触媒ペースト及びカソード触媒ペーストを、それぞれテフロンシート等に、好ましくは、0.05mg/cmから0.7mg/cmの塗布量となるように塗布する。これにより、アノード電極シート及びカソード電極シートが得られる。次いで、よく乾燥させたアノード電極シート及びカソード電極シートで高分子電解質膜20を挟持し、デカール法(転写法)で転写させて、触媒層と高分子電解質膜20との接合体(CCM)を得る。
次に、カーボンペーパー上に、ポリテトラフルオロエチレン粒子とカーボンブラック粒子とを溶媒中で所定の割合で混合したペーストを、所定の割合で塗布、乾燥し、1対のカソード電極用及びアノード電極用のガス拡散シートを得る。
最後に、上記の1対のガス拡散シートで、カーボンペーパーが外側となるようにCCMを挟持した後、130℃〜160℃のホットプレスで一体化することにより、電極構造体(MEA)を得ることができる。
次に、本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
<実施例1>
[カソード電極側の触媒層の作成]
カーボンブラック(Cabot社製、商品名:ケッチェンブラックEC)を2800℃の熱処理により黒鉛化し、d002が0.344nmの粉末を得た後、白金をカーボンとの質量比1:1で担持した黒鉛化担体触媒10gと、20%ナフィオン溶液(Dupon社製、商品名:DE2020)35gと、結晶性炭素繊維(昭和電工製 VGCF−G)1.7gとを混合してカソード電極ペーストを作成した。このカソード電極ペーストをテフロン(登録商標)シート上に白金量が0.5mg/cmとなるように塗布して、カソード電極シートを得た。
[アノード電極側の触媒層の作成]
Pt−Ru触媒を担持した触媒担持粒子(田中貴金属社製、商品名:TEC61E54)10gと、イオン導電性ポリマー(デュポン社製、商品名:Nafion(登録商標) SE2021)40gとを混合してアノード電極ペーストを作成した。このアノード電極ペーストをテフロン(登録商標)シート上に触媒金属量として0.15mg/cmとなるように塗布、乾燥させアノード電極シートを得た。
[接合体(CCM)の作成]
上記で得られたアノード電極シート及びカソード電極シートで、高分子電解質膜であるパーフルオロカーボンスルホン酸系ポリマー(デュポン社製、商品名:Nafion DE2021)を挟持した。次いで、デカール法(転写法:一体化圧力40kg/cm)で転写させ、触媒層と高分子電解質膜との接合体(CCM)を作成した。
[ガス拡散層シートの作成]
テフロンディスパージョン(旭硝子社製、商品名:L170J)12.0gとカーボンブラック(Cabot社製、商品名:バルカンXC75)18.0gとを、エチレングリコール50g中で混合して下地層ペーストを得た。この下地層ペーストを、予めテフロンディスパージョン(三井デュポンケミカル社製、商品名:FEP120J)で撥水化処理を行ったカーボンペーパー(東レ社製、商品名:TGP060)上に、下地層ペーストが2.3mg/cmとなるように塗布、乾燥させることにより層を形成し、アノード電極、カソード電極用の2枚のガス拡散層シートを作成した。
[電極構造体MEAの作成]
上記のガス拡散層シートで膜と触媒層との接合体(CCM)を挟み込み、140℃で圧力30kg/cmにてデカール法により、電解膜に転写し、膜−電極複合体(MEA)を作製した。
<実施例2>
カーボンブラックの熱処理温度を2500℃とした以外は、実施例1と同様の方法を用いて電極構造体(MEA)を作製した。
<実施例3>
結晶性炭素繊維の添加量を2.5gとした以外は、実施例1と同様の方法を用いて電極構造体(MEA)を作製した。
<実施例4>
カーボンブラックの熱処理温度を1800℃とした以外は、実施例1と同様の方法を用いて電極構造体(MEA)を作製した。
<比較例1>
結晶性炭素繊維を混合しなかった以外は、実施例1と同様の方法を用いて電極構造体(MEA)を作製した。
<評価>
次に、以上の実施例1〜5、比較例1の電極構造体の物性について検討した。なお、評価は、製造した電極構造体を一対のセパレータで挟持し、単セルとして行った。
表2には、各試料のX線回折測定における、[002]面間隔、担体比表面積、及び電極層細孔容積、端子電圧を示す。また、図2には、各試料の細孔分布を示す。
なお、細孔容積は、水銀ポロシメーターにより、測定した。また、端子電圧は、セル温度70℃、ガス利用率50%、相対湿度70%、圧力100KPaの条件で測定した。
Figure 2006134630
表2及び図2の結果より、実施例1から3では、熱処理温度が2500℃以上ではカーボンブラックの黒鉛化が進行しているため、端子電圧の初期性能も高く、加えて、100時間後の低下も小さかった。一方、結晶性炭素繊維の添加がない比較例1では、初期性能が低く、100時間後の低下も大きかった。
一方、実施例4の結果より、熱処理温度が1800℃付近ではカーボンブラックが黒鉛化せず、充分な細孔容積を確保することができないため、端子電圧の初期性能は高いものの、100時間後の低下が大きかった。
本発明に係る固体高分子型燃料電池を構成する単セルの断面図である。 実施例における、各試料の細孔分布を示した図である。
符号の説明
10 電極構造体
20 高分子電解質膜
30 アノード電極
31 触媒層
32 ガス拡散層
33 カーボン・テフロン層
34 カーボンペーパー層
40 カソード電極
41 触媒層
42 ガス拡散層
43 カーボン・テフロン層
44 カーボンペーパー層

Claims (10)

  1. アノード電極と、カソード電極と、これらの電極に挟持された高分子電解質膜と、を備えた固体高分子型燃料電池の電極構造体であって、
    前記両電極は、前記高分子電解質膜に接する触媒層と、この触媒層に接するガス拡散層とから形成され、
    前記カソード電極の触媒層は、熱処理を施したカーボンブラック又は活性炭に貴金属を担持した触媒担持粒子と、イオン伝導性物質と、結晶性炭素繊維と、を含有する固体高分子型燃料電池の電極構造体。
  2. 前記結晶性炭素繊維は、針状炭素繊維である請求項1記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
  3. 前記結晶性炭素繊維は、X線回折測定における[002]面の平均格子面間隔が0.69nm以下であり、繊維径が0.1μm以上0.5μm以下であり、繊維長が10μm以上40μm以下であり、嵩密度が0.02g/cm以上0.10g/cm以下であり、比表面積が5m/g以上20m/g以下であり、比抵抗が0.025Ωcm以下である請求項1又は2記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
  4. 前記結晶性炭素繊維の含有量は、前記触媒担持粒子の全質量に対して20質量%から60質量%である請求項1から3いずれか記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
  5. 前記カーボンブラック又は活性炭は、2500℃から3000℃の範囲で前記熱処理を行ったものである請求項1から4いずれか記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
  6. 前記カーボンブラック又は活性炭は、前記熱処理前の比表面積が300m/g以上1600m/g以下であり、前記熱処理後の比表面積が160m/g以下であり、かつ、前記熱処理前後の比表面積の減少率が80%以上である請求項1から5いずれか記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
  7. 前記カーボンブラック又は活性炭は、X線回折測定における[002]面の平均格子面間隔が0.340〜0.349nmであり、かつ、2θ/degreeで24〜28の間に1つ又は2つの結晶化ピークが存在する請求項1から6いずれか記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
  8. 前記貴金属は白金又は白金合金であり、前記触媒担持粒子の全質量に対する前記貴金属の担持率が40〜60質量%であり、当該担持後の白金又は白金合金の粒子サイズが2nm以上5nm以下、比表面積が75〜100m/gであり、かつ、X線回折測定における2θ/degreeで24〜28の間に1つ又は2つの結晶化ピークを有する請求項1から7いずれか記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
  9. 前記貴金属は、白金又は白金合金を担持した際の金属表面積が40〜120m/g・metalである請求項1から8いずれか記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
  10. 前記カソード電極の触媒層は、0.01〜2.0μmの細孔容積が2.8μl/cm/mg・metal以上であり、0.01〜0.15μmの細孔容積が1.7μl/cm2/mg・metal以上である請求項1から9いずれか記載の固体高分子型燃料電池の電極構造体。
JP2004320269A 2004-11-04 2004-11-04 固体高分子型燃料電池の電極構造体 Pending JP2006134630A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004320269A JP2006134630A (ja) 2004-11-04 2004-11-04 固体高分子型燃料電池の電極構造体
US11/265,463 US7745037B2 (en) 2004-11-04 2005-11-01 Membrane electrode assembly for solid polymer electrolyte fuel cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004320269A JP2006134630A (ja) 2004-11-04 2004-11-04 固体高分子型燃料電池の電極構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006134630A true JP2006134630A (ja) 2006-05-25

Family

ID=36262360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004320269A Pending JP2006134630A (ja) 2004-11-04 2004-11-04 固体高分子型燃料電池の電極構造体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7745037B2 (ja)
JP (1) JP2006134630A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050196A1 (ja) * 2008-10-30 2010-05-06 株式会社 東芝 燃料電池用電極および燃料電池
CN109994749A (zh) * 2014-04-15 2019-07-09 丰田自动车株式会社 用于燃料电池的电极催化剂及其制备方法,以及包含电极催化剂的阴极、阳极和燃料电池
WO2019189839A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 凸版印刷株式会社 膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP2019186210A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 凸版印刷株式会社 電極触媒層、膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP2019186192A (ja) * 2018-11-20 2019-10-24 凸版印刷株式会社 電極触媒層、膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP2019186193A (ja) * 2018-11-27 2019-10-24 凸版印刷株式会社 触媒層、膜電極接合体、固体高分子形燃料電池
JP2019186211A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 凸版印刷株式会社 電極触媒層、膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP2019186191A (ja) * 2018-11-20 2019-10-24 凸版印刷株式会社 電極触媒層、膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP2019186213A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 凸版印刷株式会社 触媒層、膜電極接合体、固体高分子形燃料電池
JP2020177830A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 凸版印刷株式会社 膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP2020177828A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 凸版印刷株式会社 膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP2020177829A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 凸版印刷株式会社 膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
CN113228358A (zh) * 2018-12-19 2021-08-06 Jntg有限公司 一种石墨化碳基材以及采用该石墨化碳基材的气体扩散层

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100599799B1 (ko) * 2004-06-30 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 고분자 전해질막, 막-전극 접합체, 연료전지및 막-전극 접합체의 제조방법
WO2007050460A2 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Inorganic Specialists, Inc. Carbon nanofiber paper and applications
KR100658756B1 (ko) * 2006-02-16 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 연료 혼합형 연료 전지용 막-전극 어셈블리 및 이를포함하는 연료 혼합형 연료 전지 시스템
KR100709222B1 (ko) * 2006-02-20 2007-04-18 삼성에스디아이 주식회사 연료 혼합형 연료 전지용 스택 및 이를 포함하는 연료혼합형 연료 전지 시스템
KR20070102819A (ko) * 2006-04-17 2007-10-22 삼성에스디아이 주식회사 혼합 주입형 연료 전지용 스택, 및 이를 포함하는 혼합주입형 연료 전지 시스템
CN101816088B (zh) * 2007-06-29 2013-08-28 凸版印刷株式会社 膜电极组合件、制造膜电极组合件的方法和固体聚合物电解质燃料电池
CA2697846A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Inorganic Specialists, Inc. Silicon modified nanofiber paper as an anode material for a lithium secondary battery
JP4815460B2 (ja) * 2008-03-13 2011-11-16 株式会社日立製作所 燃料電池用膜/電極接合体
KR20110111744A (ko) * 2010-04-05 2011-10-12 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 촉매, 이를 포함하는 막-전극 어셈블리, 및 연료전지 시스템
FR2958797B1 (fr) * 2010-04-13 2012-04-27 Commissariat Energie Atomique Structuration d'electrode de piles a combustible a membrane echangeuse de protons
JP5810860B2 (ja) * 2011-11-17 2015-11-11 日産自動車株式会社 燃料電池用電極触媒層
CN103849885B (zh) * 2012-12-06 2016-12-21 清华大学 阴极催化剂,阴极材料及其制备方法及反应器
JPWO2014175097A1 (ja) 2013-04-25 2017-02-23 日産自動車株式会社 触媒およびその製造方法ならびに当該触媒を用いる電極触媒層
EP2991142B1 (en) * 2013-04-25 2017-05-03 Nissan Motor Co., Ltd. Catalyst, electrode catalyst layer using said catalyst, membrane electrode assembly, and fuel cell
US10535881B2 (en) 2013-04-25 2020-01-14 Nissan Motor Co., Ltd. Catalyst and electrode catalyst layer, membrane electrode assembly, and fuel cell using the catalyst
CA2966176C (en) 2014-10-29 2019-12-31 Nissan Motor Co., Ltd. Electrode catalyst layer for fuel cell, method for producing the same, and membrane electrode assembly and fuel cell using the catalyst layer
CN107078307B (zh) 2014-10-29 2020-07-07 日产自动车株式会社 燃料电池用电极催化剂、燃料电池用电极催化剂层、其制造方法以及使用该催化剂层的膜电极接合体及燃料电池
JP6809897B2 (ja) * 2016-12-20 2021-01-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池
JP6546951B2 (ja) * 2017-03-17 2019-07-17 本田技研工業株式会社 電解質膜・電極構造体
JP7310800B2 (ja) * 2018-03-29 2023-07-19 凸版印刷株式会社 膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP7243030B2 (ja) 2018-03-30 2023-03-22 凸版印刷株式会社 電極触媒層、膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
CN113508478B (zh) * 2018-12-28 2024-04-19 凸版印刷株式会社 电极催化剂层、膜电极接合体以及固体高分子型燃料电池
WO2020138433A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 凸版印刷株式会社 電極触媒層、膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP7327373B2 (ja) * 2020-12-10 2023-08-16 トヨタ自動車株式会社 触媒層

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000268828A (ja) 1999-03-18 2000-09-29 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池
US6780388B2 (en) * 2000-05-31 2004-08-24 Showa Denko K.K. Electrically conducting fine carbon composite powder, catalyst for polymer electrolyte fuel battery and fuel battery
EP1288161B1 (en) 2000-05-31 2009-07-08 Showa Denko K.K. Electrically conductive fine carbon composite, catalyst for solid polymer fuel cell and fuel battery
JP2001357857A (ja) 2000-06-12 2001-12-26 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池及びその製造方法
JP2002015745A (ja) 2000-06-28 2002-01-18 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池
CN1269245C (zh) 2000-08-16 2006-08-09 松下电器产业株式会社 燃料电池
JP3608053B2 (ja) 2001-01-16 2005-01-05 昭和電工株式会社 電池用触媒組成物、ガス拡散層及びこれらを備えた燃料電池
JP2003036859A (ja) 2001-07-24 2003-02-07 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池及びその製造方法
JP4300014B2 (ja) 2001-10-30 2009-07-22 エヌ・イーケムキャット株式会社 カーボンブラック、該カーボンブラックからなる電極触媒用担体、並びに該担体を用いる電極触媒および電気化学的装置
US7157177B2 (en) * 2002-01-03 2007-01-02 Neah Power Systems, Inc. Porous fuel cell electrode structures having conformal electrically conductive layers thereon
TW200508431A (en) * 2003-08-26 2005-03-01 Showa Denko Kk Crimped carbon fiber and production method thereof

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050196A1 (ja) * 2008-10-30 2010-05-06 株式会社 東芝 燃料電池用電極および燃料電池
CN109994749A (zh) * 2014-04-15 2019-07-09 丰田自动车株式会社 用于燃料电池的电极催化剂及其制备方法,以及包含电极催化剂的阴极、阳极和燃料电池
JP2019186211A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 凸版印刷株式会社 電極触媒層、膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP2019186210A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 凸版印刷株式会社 電極触媒層、膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
WO2019189839A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 凸版印刷株式会社 膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
US11581546B2 (en) 2018-03-30 2023-02-14 Toppan Printing Co., Ltd. Catalyst layer, membrane electrode assembly, and polyelectrolyte fuel cell
JP2019186213A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 凸版印刷株式会社 触媒層、膜電極接合体、固体高分子形燃料電池
JP7326816B2 (ja) 2018-03-30 2023-08-16 凸版印刷株式会社 電極触媒層、膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP7318276B2 (ja) 2018-03-30 2023-08-01 凸版印刷株式会社 触媒層、膜電極接合体、固体高分子形燃料電池
US11677081B2 (en) 2018-03-30 2023-06-13 Toppan Printing Co., Ltd. Membrane electrode assembly and polymer electrolyte fuel cell
JP7275765B2 (ja) 2018-03-30 2023-05-18 凸版印刷株式会社 電極触媒層、膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP2019186192A (ja) * 2018-11-20 2019-10-24 凸版印刷株式会社 電極触媒層、膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP2019186191A (ja) * 2018-11-20 2019-10-24 凸版印刷株式会社 電極触媒層、膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP2019186193A (ja) * 2018-11-27 2019-10-24 凸版印刷株式会社 触媒層、膜電極接合体、固体高分子形燃料電池
CN113228358A (zh) * 2018-12-19 2021-08-06 Jntg有限公司 一种石墨化碳基材以及采用该石墨化碳基材的气体扩散层
JP7205363B2 (ja) 2019-04-19 2023-01-17 凸版印刷株式会社 膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP7205364B2 (ja) 2019-04-19 2023-01-17 凸版印刷株式会社 膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP7275800B2 (ja) 2019-04-19 2023-05-18 凸版印刷株式会社 膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP2020177829A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 凸版印刷株式会社 膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP2020177828A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 凸版印刷株式会社 膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池
JP2020177830A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 凸版印刷株式会社 膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
US7745037B2 (en) 2010-06-29
US20060093893A1 (en) 2006-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006134630A (ja) 固体高分子型燃料電池の電極構造体
JP5425771B2 (ja) 触媒
JP6125580B2 (ja) 三元白金合金触媒
CA2925618C (en) Carbon powder for catalyst, catalyst, electrode catalyst layer, membrane electrode assembly, and fuel cell using the carbon powder
TWI404258B (zh) 具有改良壽命特性之電極觸媒以及使用該觸媒之燃料電池
JP2017199656A (ja) カーボン担持触媒
JP2007250274A (ja) 貴金属利用効率を向上させた燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2008186798A (ja) 電解質膜−電極接合体
TWI728612B (zh) 觸媒、製造觸媒的方法、包含觸媒的電極、包括電極的膜電極組合物以及包括膜電極組合物的燃料電池
JP2009059524A (ja) 燃料電池用ガス拡散層、その製造方法および燃料電池
JP2006318707A (ja) 固体高分子型燃料電池の電極構造体
JP2004172107A (ja) 燃料電池用電極触媒及びその製造方法
JP2020047429A (ja) 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池
JP4429142B2 (ja) 固体高分子型燃料電池の電極構造体
JP5132699B2 (ja) 燃料電池用膜電極構造体及びその製造方法
JP4578941B2 (ja) 固体高分子型燃料電池の電極構造体の製造方法
JP5065289B2 (ja) 貴金属量を低減させた燃料電池用電極、及びそれを備えた固体高分子型燃料電池
JP4892811B2 (ja) 電極触媒
JP2020047432A (ja) 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池
JP4271127B2 (ja) 固体高分子型燃料電池の電極構造体
JP2008047472A (ja) 電極触媒
JP2022553327A (ja) 燃料電池用触媒、その製造方法、及びそれを含む膜-電極アセンブリー
JP4087651B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池用電極触媒
US20140170525A1 (en) Membrane electrode assembly and fuel cell including the same
JP2006134629A (ja) 固体高分子型燃料電池の電極構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215