JP2006091880A - アクティブ構造体に接続する低寄生容量の突合せ接合型パッシブ導波路装置及び方法 - Google Patents

アクティブ構造体に接続する低寄生容量の突合せ接合型パッシブ導波路装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006091880A
JP2006091880A JP2005272320A JP2005272320A JP2006091880A JP 2006091880 A JP2006091880 A JP 2006091880A JP 2005272320 A JP2005272320 A JP 2005272320A JP 2005272320 A JP2005272320 A JP 2005272320A JP 2006091880 A JP2006091880 A JP 2006091880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passive
active
parasitic capacitance
waveguide core
butt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005272320A
Other languages
English (en)
Inventor
Tirumala R Ranganath
ティルマラ・アール・ランガナート
Jintian Zhu
ジンチャン・ズー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2006091880A publication Critical patent/JP2006091880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

【課題】
寄生容量を低減するためのアクティブ−パッシブ突合せ接合型構造体を提供する。
【解決手段】
本発明では、III−V族基板(210)と、前記基板上に配置され、2枚の閉じ込めヘテロ構造層(245、255)の間に挟まれたアクティブ領域(250)を含むアクティブ構造体と、2枚の非ドープ型III−V族層(285、280)の間に挟まれたパッシブQ導波路コア(290)を含むパッシブ突合せ接合型構造体とを具備し、前記パッシブ突合せ接合型構造体が、前記基板上に設けられ、前記アクティブ領域と前記パッシブQ導波路コアとが隣接するように前記アクティブ構造体に対して隣接してアライメントされている、寄生容量を低減するためのアクティブ−パッシブ突合せ接合型構造体を提供する。
【選択図】図2c

Description

本発明は、光変調に適用されるアクティブ−パッシブ突合せ接合型構造に関する。
突合せ接合型パッシブ導波路構造体を製作する一般的な方法では、所望の導波路を作るためにアクティブデバイスのアクティブ領域を超えてエッチングが行われる。図1は一般的なアクティブ−パッシブ突合せ接合型構造体100を示す。n型InPベースのウエハ110上で、アクティブ領域150は分離閉じ込めヘテロ構造(SCH (separate confinement heterostructure))層145及び155により囲まれている。p型InPクラッド層130とn型InPクラッド層120とは、SCH層155と145とにそれぞれ隣接している。パッシブQ導波路コア190は、n型InP層180とp型InP層185との間に挟まされている。p型InP層160はクラッド層として、p+型InGaAs層170は接触層としての働きを持つ。アクティブ領域150とパッシブQ導波路コア190との間の界面におけるモード不整合損失を最小化するために、パッシブQ導波路コア190の位置及び組成は適正に選択される。パッシブQ導波路コア190の両側にn型InP層180とp型InP層185とが存在するということは、界面における寄生容量がパッシブQ導波路コア190の厚さによって決まることを意味している。
しかしながら、パッシブ導波路を有する低寄生容量電解吸収型(EA)光変調器を作ろうとする場合、寄生容量値がパッシブQ導波路コア190によって決まるため、最適化する上で問題がある。上述したように、パッシブQ導波路コア190の厚さにはモード整合問題による制約がある。これらの問題は、一般に、光学集積構造体を作る場合に通常必要とされる低寄生容量条件を持つアクティブデバイスへとパッシブ導波路を突合せ接合しなければならない場合に生じるものである。
本発明では、寄生容量を低減するためのアクティブ−パッシブ突合せ接合型構造体を提供することを課題とする。
本発明によれば、パッシブQ導波路は、低寄生容量のアクティブEA光変調器へと突合せ接合される。パッシブQ導波路コアの厚さはモードの不整合による損失を低減するためにここでも重要なことは確かであるが、パッシブQ導波路を2つの非ドープ型InP層で挟むことにより余剰の自由度が生まれ、寄生容量をパッシブQ導波路コアの厚さと無関係に削減することが可能となる。
図2aは、本発明に基づく一実施例を描いたものである。n型InPベースのウエハ210上には、MOVCD(有機金属化学蒸着)によりアクティブ領域250がSCH層245及び255と共に、そして一般に従来のp型InPクラッド層130よりも厚い(約0.3μm〜0.5μm)p型InPクラッド層230と共に形成されている。SCH層245及び255は代表的には約1.15μmのバンドギャップを持っている。一般的な成長パラメータとしては、成長温度が約670℃、成長圧力が約76torr、V/III比は約200、そして成長速度は代表的には280Å/分である。アクティブEA光変調器構造体299の詳細は、引用することにより本願の一部をなすものとする米国特許出願第10/867,037号“Semiconductor Quantum Well Devices and Method of Making Same”に記載されている。
次にp型InP層230の部分上に、SiO2/Si34マスク295が画定される。図2bは、例えば、ドライCl、Ar反応性イオンエッチング(RIE)、ウェットBr−メタノール・エッチングを用いてマスクされていない材料をSCH層245の下までエッチングしたところを示している。n型InP材料へのエッチング処理は、図1に示したものよりも深く、従ってn型InP層220は約0.3μm〜0.5μmあり、一般に図1に示した従来のn型InP層120よりも厚いものである。図2cにおいては、MOCVDにより非ドープ型パッシブQ導波路290が非ドープ型InP層280と非ドープ型InP層285と共に典型的に形成され、パッシブQ導波路290は、非ドープ型InPクラッド層280と非ドープ型InPクラッド層285とにより挟まれた状態となる。図2dは、本発明に基づくEA光変調器構造体299とパッシブ部分298を実現した最終構造を示したものであり、ここではSiO2/Si34マスク295が除去され、p型InP上部クラッド層260とp+型InGaAs接触層270が作られ、プレーナーデバイスが完成している。
非ドープ型InP層280と非ドープ型InP層285との利用により、欠乏領域が厚くなり、逆バイアスの印加が増大し(代表的には約−0.5〜−3V)、寄生容量の低下に繋がっている。所要のアプリケーションに許容される寄生容量の大きさに応じて、非ドープ型InP層280及び285の厚さを適宜調節することが出来る。寄生容量は、例えば、非ドープ型InPクラッド層280及び285の厚さが、SCH層245、255とアクティブ領域250とを合計した厚さと同じである場合、一般に35%程度に低減することが出来る。
パッシブQ導波路コア290の厚さと組成とを最適化することにより、アクティブEA光変調器構造体299との良好なモード整合を得ることができ、この結果パッシブ部分298による寄生容量を、本発明の一部の実施例において、約50%から約10%程度にまで低減することが可能である。この実施例は、本発明に基づくアクティブEA光変調器構造に関して説明するが、記載するアクティブ領域は、例えば、レーザー又はレシーバのアクティブ領域とも捉えることができる点に留意が必要である。一般にモード整合を得るには、第一に、パッシブQ導波路コア290の対称軸とアクティブ領域250の対称軸が基板210から同じ距離になくてはならず、そして第二に、パッシブQ導波路コア290及びアクティブ領域250中の光学モード同士が可能な限り空間的に一致していなければならない。この第二の条件は、一般に、2つのモード界分布間の重なり積分を可能な限り一致に近づけることを条件とすることにより表現される。
EA光変調器構造体299のようなアクティブデバイスの断面寸法は、代表的には要求される性能によって決まる。断面寸法の選択により、光学モードのサイズが決まる。断面寸法及びパッシブQ導波路コア290のようなパッシブ部分の組成は、重なり積分を最大化するように調節される。埋め込み型へテロ構造の場合、パッシブ部分298及びアクティブEA光変調器構造体299の横寸法は、例えばパッシブ部分298及びアクティブEA光変調器構造体299両方の幅となる一回のメサエッチングにより画定される。パッシブ部分298の高さは、最終的に得られるモードがアクティブEA光変調器構造体299中のモードと同じ高さとなるように選択されなければならない。一般にモードサイズはパッシブQ導波路コア290の厚さによると同時に屈折率にもよるため、パッシブQ導波路コア290用に、例えば1550nm等の伝播波長に対応するエネルギーよりもバンドギャップエネルギーが大きい四元組成を選択することができる。この場合の四元組成とは、InxGa1-xAsy1-yを意味するもので、xとyの値は特定の四元組成のバンドギャップエネルギーを決定するものである。パッシブQ導波路コア290の厚さ及び組成は、パッシブ導波路部分298とアクティブEA光変調器構造体299との間の界面を通じたモードサイズ整合を保証するものである。組成の選択は、一般に複数の要因に応じて実施される。パッシブQ導波路コア290とアクティブ領域250の対称軸をアライメントする目的においては、そのモードサイズがアクティブ領域250の厚さよりも若干大きくなるように、パッシブQ導波路コア290の四元組成は代表的には1400nm付近に選択される。本発明に基づく一実施例においては、パッシブQ導波路コア290の四元組成は1300nmに対応するように選択される。光学吸収損失を低減するためには、一般的にはパッシブQ導波路コア290のバンドギャップエネルギーに対応する波長が四元組成から伝播波長よりも少なくとも100nm小さくなるように(例えば、1550nm)選択される。約1100nm付近のバンドギャップエネルギーを持つことになるように四元組成が選択された場合、パッシブQ導波路コア及びクラッド層280、285を含むパッシブQ導波路では希薄となり、より適正なモードサイズを得るためにはより厚いパッシブQ導波路コア290が必要となる。この結果、パッシブQ導波路コア290とアクティブ領域250との間の厚さの相違はより大きくなる。この手法がメサのエッチング及び埋め込みエピタキシャル成長工程に問題を生じる場合、重なり積分が最大化されることになるようにパッシブQ導波路コア290の四元組成を適宜変更すれば良い。
本発明は、突合せ接合型パッシブ導波路の寄生容量を小さくすることが必要ないずれの状況にも適用可能である。よって本発明は一般に光学集積型構造体を構築する場合に適用可能である。加えて本発明は、40Gbレシーバ、光変調器又はレーザー等、寄生容量の低下という同様の問題を抱える他のIII−V族半導体系にも適用可能である。
本発明を特定の実施例に基づいて説明してきたが、上述の説明から、多くの代替形態と、改変形態と、変更形態とが当業者にとっては明らかであることは言うまでもない。よって本発明は、本願請求項の精神及び範囲に入るそのような代替形態、改変形態及び変更形態を全て包含することを意図したものである。
従来のアクティブ−パッシブ突合せ接合を示した図である。 本発明に基づいてアクティブ構造体へと接続した低寄生容量の突合せ接合型パッシブ導波路の構造とこれを製作するためのステップを示す図である。 本発明に基づいてアクティブ構造体へと接続した低寄生容量の突合せ接合型パッシブ導波路の構造とこれを製作するためのステップを示す図である。 本発明に基づいてアクティブ構造体へと接続した低寄生容量の突合せ接合型パッシブ導波路の構造とこれを製作するためのステップを示す図である。 本発明に基づいてアクティブ構造体へと接続した低寄生容量の突合せ接合型パッシブ導波路の構造とこれを製作するためのステップを示す図である。
符号の説明
210 基板
245、255 閉じ込めヘテロ構造層
250 アクティブ領域
280、285 非ドープ型III−V族層
290 パッシブQ導波路コア

Claims (8)

  1. III−V族基板と、
    前記基板上に配置され、2枚の分離閉じ込めヘテロ構造層の間に挟まれたアクティブ領域を含むアクティブ構造体と、
    2枚の非ドープ型III−V族層の間に挟まれたパッシブQ導波路コアを含むパッシブ突合せ接合型構造体と
    を具備し、前記パッシブ突合せ接合型構造体が、前記基板上に設けられ、前記アクティブ領域と前記パッシブQ導波路コアとが隣接するように前記アクティブ構造体に対して隣接してアライメントされている、寄生容量を低減するためのアクティブ−パッシブ突合せ接合型構造体。
  2. 前記非ドープ型III−V族層がInPを含む請求項1に記載の構造体。
  3. 前記基板がn型InPを含む請求項1に記載の構造体。
  4. 前記2枚の非ドープ型III−V族層の各々の第一の厚さが寄生容量を制御するように調節される請求項1に記載の構造体。
  5. 前記アクティブ構造体がEA変調器を含むものである請求項1に記載の構造体。
  6. 前記パッシブQ導波路コアの第二の厚さが、前記アクティブ領域との良好なモード整合を得られるように選択される請求項1に記載の構造体。
  7. 前記パッシブQ導波路コアの組成が、前記アクティブ領域との良好なモード整合を得られるように選択される請求項1に記載の構造体。
  8. 前記アクティブ構造体がレーザーを含むものである請求項1に記載の構造体。
JP2005272320A 2004-09-17 2005-09-20 アクティブ構造体に接続する低寄生容量の突合せ接合型パッシブ導波路装置及び方法 Pending JP2006091880A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/944,326 US7368062B2 (en) 2004-09-17 2004-09-17 Method and apparatus for a low parasitic capacitance butt-joined passive waveguide connected to an active structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006091880A true JP2006091880A (ja) 2006-04-06

Family

ID=35560557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005272320A Pending JP2006091880A (ja) 2004-09-17 2005-09-20 アクティブ構造体に接続する低寄生容量の突合せ接合型パッシブ導波路装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7368062B2 (ja)
EP (1) EP1637907B1 (ja)
JP (1) JP2006091880A (ja)
DE (1) DE602005006487D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007061986A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-31 Massachusetts Institute Of Technology High speed and low loss gesi/si electro-absorption light modulator and method of fabrication using selective growth
JP4998238B2 (ja) * 2007-12-07 2012-08-15 三菱電機株式会社 集積型半導体光素子
US7738753B2 (en) * 2008-06-30 2010-06-15 International Business Machines Corporation CMOS compatible integrated dielectric optical waveguide coupler and fabrication
US10680131B2 (en) * 2015-07-27 2020-06-09 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Doped absorption devices
US11435522B2 (en) * 2018-09-12 2022-09-06 Ii-Vi Delaware, Inc. Grating coupled laser for Si photonics

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0178497B1 (de) * 1984-10-03 1990-11-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur integrierten Herstellung eines DFB-Lasers mit angekoppeltem Streifenwellenleiter auf einem Substrat
KR930005236B1 (ko) * 1990-09-12 1993-06-16 금성일렉트론 주식회사 반도체소자 제조공정중의 새부리 형상 제거방법
JPH04243216A (ja) * 1991-01-17 1992-08-31 Nec Corp 光導波路の製造方法ならびに光集積素子及びその製造方法
EP0532816B1 (en) 1991-09-19 1995-08-09 International Business Machines Corporation Self-aligned optical waveguide to laser structure and method for making the same
US5585957A (en) * 1993-03-25 1996-12-17 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method for producing various semiconductor optical devices of differing optical characteristics
US5802232A (en) * 1996-02-16 1998-09-01 Bell Communications Research, Inc. Bonded structure with portions of differing crystallographic orientations, particularly useful as a non linear optical waveguide
DE19619533A1 (de) * 1996-05-15 1997-11-20 Sel Alcatel Ag Monolithisch integriertes optisches Halbleiterbauelement
US5953479A (en) * 1998-05-07 1999-09-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Tilted valance-band quantum well double heterostructures for single step active and passive optical waveguide device monolithic integration
WO2002088800A1 (en) * 2001-04-27 2002-11-07 Sarnoff Corporation Photonic integrated circuit (pic) and method for making same
JP4833457B2 (ja) 2001-08-29 2011-12-07 古河電気工業株式会社 光集積デバイスの作製方法
AU2002361565A1 (en) 2001-10-09 2003-04-22 Infinera Corporation Transmitter photonic integrated circuit (txpic) chip with enhanced power and yield without on-chip amplification
US7006719B2 (en) * 2002-03-08 2006-02-28 Infinera Corporation In-wafer testing of integrated optical components in photonic integrated circuits (PICs)
DE60209184T2 (de) * 2002-06-12 2006-07-20 Agilent Technologies, Inc. (n.d.Ges.d.Staates Delaware), Palo Alto Integriertes Halbleiterlaser-Wellenleiter-Element

Also Published As

Publication number Publication date
EP1637907B1 (en) 2008-05-07
US20060062537A1 (en) 2006-03-23
EP1637907A2 (en) 2006-03-22
DE602005006487D1 (de) 2008-06-19
EP1637907A3 (en) 2006-04-05
US20080159347A1 (en) 2008-07-03
US7368062B2 (en) 2008-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5897414B2 (ja) 光デバイスの製造方法
US6162655A (en) Method of fabricating an expanded beam optical waveguide device
JP6487195B2 (ja) 半導体光集積素子、半導体光集積素子の製造方法及び光モジュール
JP2010263153A (ja) 半導体集積光デバイス及びその作製方法
JP2008113041A (ja) 導波管
US20140328363A1 (en) Ridge waveguide semiconductor laser diode and method for manufacturing the same
KR20190088803A (ko) 반도체 레이저 장치 및 그 제조 방법
JP2006091880A (ja) アクティブ構造体に接続する低寄生容量の突合せ接合型パッシブ導波路装置及び方法
US8804232B2 (en) Semiconductor optical devices and methods of fabricating the same
JP5314435B2 (ja) 集積光デバイス及びその製造方法
JP2007109896A (ja) 集積型光半導体装置とその製造方法
JP2009021454A (ja) 半導体光素子
JP5730702B2 (ja) 光素子の製造方法及び光素子
US10725241B2 (en) Asymmetrical spot-size converter and method of manufacturing spot-size converter
JP2005286198A (ja) 光集積素子
JP2013149749A (ja) 半導体光素子の製造方法
JP2012235069A (ja) 光集積素子の製造方法
JP2002217446A (ja) 光半導体集積素子及びその製造方法
JP2011077329A (ja) 半導体光集積素子、及びその製造方法
JP2009094410A (ja) 半導体光集積素子及びその作製方法
JP2016164945A (ja) 集積型半導体光素子
JP2000188441A (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP2000232254A (ja) 半導体レーザおよび半導体レーザの製造方法
JP4534449B2 (ja) Mmi型半導体レーザおよびその製造方法
JP2009244648A (ja) 光変調器、その製造方法、光集積素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070409

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070409