JP2004531545A - アポリポタンパク質eと結合するタンパク質からなる血液脳関門を通過するナノ粒子及びその製造方法 - Google Patents

アポリポタンパク質eと結合するタンパク質からなる血液脳関門を通過するナノ粒子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004531545A
JP2004531545A JP2002586913A JP2002586913A JP2004531545A JP 2004531545 A JP2004531545 A JP 2004531545A JP 2002586913 A JP2002586913 A JP 2002586913A JP 2002586913 A JP2002586913 A JP 2002586913A JP 2004531545 A JP2004531545 A JP 2004531545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoparticles
group
hydrophilic
proteins
avidin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002586913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004531545A5 (ja
JP4615188B2 (ja
Inventor
クロイター,ヨルク
ランゲル,クラウス
ウェーバー,カロリン
エヌ. アリョートディン,レナード
Original Assignee
エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー filed Critical エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Publication of JP2004531545A publication Critical patent/JP2004531545A/ja
Publication of JP2004531545A5 publication Critical patent/JP2004531545A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615188B2 publication Critical patent/JP4615188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5138Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/451Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. glutethimide, meperidine, loperamide, phencyclidine, piminodine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4741Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having oxygen as a ring hetero atom, e.g. tubocuraran derivatives, noscapine, bicuculline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/643Albumins, e.g. HSA, BSA, ovalbumin or a Keyhole Limpet Hemocyanin [KHL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/66Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid the modifying agent being a pre-targeting system involving a peptide or protein for targeting specific cells
    • A61K47/665Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid the modifying agent being a pre-targeting system involving a peptide or protein for targeting specific cells the pre-targeting system, clearing therapy or rescue therapy involving biotin-(strept) avidin systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6927Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores
    • A61K47/6929Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5169Proteins, e.g. albumin, gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B1/00Nanostructures formed by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery

Abstract

本発明は血液脳関門を通過するナノ粒子に関し、親水性タンパク質又は親水性タンパク質の組み合わせ、好ましくは血清アルブミン、特にヒト由来の血清アルブミンからなり、アポリポタンパク質Eと結合している。また、本発明は該ナノ粒子の製造方法に関する。

Description

【0001】
本発明は親水性タンパク質又は親水性タンパク質の組み合わせ、好ましくは血清アルブミン、特にヒト由来の血清アルブミンからなり、薬学的又は生物学的に活性な剤を脳脊髄液中に輸送することを目的とし、アポリポタンパク質Eと結合することによって血液脳関門を通過することが可能なナノ粒子に関する。
【0002】
ナノ粒子は10〜100 nmの大きさを有し、人工又は天然のマクロ分子物質から製造することができる。このようなナノ粒子に、薬剤又は他の生物学的に活性な物質を共有結合、イオン結合又は吸着による連結により結合することができ、または後者はナノ粒子の材料に組み込むことができる。
【0003】
しかしながら、今日までには、ポリソルベート80(Tween (登録商標) 80)又は他の界面活性剤によって被覆されたポリアルキルシアノアクリレートのナノ粒子のみが、親水性薬剤を脳脊髄液中に輸送し、薬理学的効果を誘起することを目的として、血液脳関門を通過することができたに過ぎない。この輸送のメカニズムは、ポリソルベート80の被膜を介してナノ粒子に吸着したアポリポタンパク質E(ApoE)に基づくことが知られている。恐らく、これらの粒子は、それによりリポタンパク質粒子を装い(pretend)、脳への脂質供給を確保する脳毛細血管の内皮細胞のLDLレセプターによって認識され、結合される。
【0004】
ポリソルベート80又は他の界面活性剤によって被覆されたポリブチルシアノアクリレートナノ粒子によって、多くの薬剤を血液脳関門を通して輸送し、重要な薬理学的効果をもたらすことが可能となった。この方法で投与される薬剤の例としては、ダラジン(dalargin)、エンドルフィンヘキサペプタイド、ロペラミド(loperamide)、ツボキュアリン(tubocuarine)、二つのNMDAレセプターアンタゴニストMRZ 2/576、MRZ 2/596(Merz, Frankfurt)、及び抗癌剤のドキソルビシン(doxorubicin)が挙げられる。
【0005】
ポリブチルシアノアクリレートナノ粒子の欠点は、ポリソルベート80が生理的でないこと、及び血液脳関門を通過する輸送がポリソルベート80の毒性によると考えられることである。しかしながら、ポリソルベート80又は他の界面活性剤によるポリブチルシアノアクリレートナノ粒子の被覆は、血液脳関門を通過するポリブチルシアノアクリレートナノ粒子の輸送にとって必須のものである。さらに、既知のポリブチルシアノアクリレートナノ粒子は、ApoEの結合と薬剤の結合の両方が吸着のみによって行われるという欠点を有する。それにより、ApoE又は薬剤と結合するナノ粒子は、それぞれ遊離ApoE、遊離薬剤と平衡関係にあり、体内に投与された後、粒子からのこれらの物質の急速な脱着が起こる。さらに、大部分の薬剤は、ポリブチルシアノアクリレートナノ粒子に十分な量が結合せず、その結果この輸送システムによって血液脳関門を通して輸送することができない。
【0006】
本発明の課題は、上述の欠点がない血液脳関門を通過するナノ粒子を提供することにあり、非生理的界面活性剤を使用せず、血液脳関門を通して輸送するのに必要なアポリポタンパク質Eが、単に吸着したものでないナノ粒子を提供することである。
【0007】
上記課題は、驚くべきことに、親水性タンパク質又は親水性タンパク質の組み合わせ、好ましくは血清アルブミン、特に好ましくはヒト血清アルブミン、又は同等のタンパク質からなり、アポリポタンパク質Eが共有結合により又はアビジン/ビオチン系を介して結合しているナノ粒子により解決された。
【0008】
アルブミンは特に動物/ヒトの体液に存在する一群のタンパク質であり、例えば血液又は組織中の血清アルブミンが挙げられる。アルブミンは、ロイシン及びイソロイシンと同様の負に荷電したアミノ酸が豊富である。アルブミンと共存するグロブリンと比較すると、アルブミンは分子量が低く、比較的高い塩濃度によってのみ沈殿する。
【0009】
ゼラチンA、ゼラチンB、カゼイン又は同等のタンパク質も、本発明のナノ粒子の原料タンパク質として好適である。
【0010】
アポリポタンパク質Eは、前記リポタンパク質複合体の構成要素である。これらの脂質及びアポリポタンパク質の複合体は、水に不溶な血中の脂質の輸送を可能にする。ApoEは、恐らく脳毛細血管の内皮細胞のLDLレセプターに結合することにより、血液脳関門を通過する本発明のナノ粒子の輸送を媒介する。
【0011】
本発明のナノ粒子は、さらに二官能性スペーサー分子を介してチオール基修飾ナノ粒子のチオール基に結合する一個又は二個以上の機能性タンパク質を有してもよい。このようなナノ粒子を調製するために、ナノ粒子の表面に位置する官能基(アミノ基、カルボキシル基、ヒドロキシル基)を適当な試薬によって反応性のチオール基に転換することが可能である。機能性タンパク質は、アミノ基とフリーのチオール基の両方に対して反応性を有する二官能性スペーサー分子を介して、チオール基修飾ナノ粒子と結合することができる。
【0012】
この方法でナノ粒子に結合する機能性タンパク質は、アビジン、アビジン誘導体、アポリポタンパク質E等のアポリポタンパク質、抗体、酵素などの物質を含む群から選ばれたものであってよい。このような関係において、機能性タンパク質は薬理学的又は生物学的作用を有してよい。
【0013】
好ましい実施態様においては、本発明のナノ粒子は共有結合したアビジンを有し、該アビジンを介してビオチン化アポリポタンパク質Eが図1に示すように結合できる。アビジンはグリコプロテインであり、ビオチンと高度に親和し、上述の二官能性スペーサー分子を介してチオール化ナノ粒子のチオール基と共有結合する。アビジンがナノ粒子に共有結合することにより、血液脳関門への輸送に必要なビオチン化アポリポタンパク質Eと結合できるだけでなく、アビジン修飾ナノ粒子に種々のビオチン化分子をそれぞれ効果的な方法で結合させることができる。この目的のためには、薬理学的又は生物学的に活性な分子が特に好ましい。
【0014】
薬理学的効果を担持するために、本発明のナノ粒子は薬理学的又は生物学的に活性な物質を有してよい。これらの活性な物質はナノ粒子に組み込まれるか、ナノ粒子に結合されてよい。薬理学的又は生物学的に活性な剤の結合は、共有結合により、アビジン−ビオチン系を介した複合体の形成により、取り込むことにより、又は吸着により行ってよい。
【0015】
本発明のナノ粒子は、血液脳関門を通過する輸送ができないか、輸送が不十分な薬剤、例えば、ダラジン、ロペラミド、ツボキュアリン又は同様の薬剤と結合し、それらを血液脳関門を通して輸送し、薬理学的効果を誘起するのに特に適している。
【0016】
親水性タンパク質又は親水性タンパク質の組み合わせからなる、血液脳関門を通過することを目的とした本発明のナノ粒子の調製方法は、以下の工程を含む:
親水性タンパク質又は親水性タンパク質の組み合わせを含む水溶液を脱溶媒する工程、
脱溶媒により得られたナノ粒子を、架橋することにより安定化する工程、
安定化したナノ粒子表面の官能基の一部を、反応性のチオール基に転換する工程、
二官能性スペーサー分子によって、機能性タンパク質を共有結合的に付着せしめる工程、
粒子にアポリポタンパク質Eが共有結合していない場合は、アポリポタンパク質Eをビオチン化する工程、
アビジン修飾ナノ粒子にビオチン化アポリポタンパク質Eを担持し、投与すべき薬理学的又は生物学的に活性な剤を担持する工程。
【0017】
ナノ粒子を調製するためには、親水性タンパク質又は親水性タンパク質の組み合わせを、出発物質として用いる。好ましくは、血清アルブミンの水溶液、特に好ましくはヒト血清アルブミンを攪拌しながら脱溶媒する。形成されたナノ粒子を架橋により安定化し、ナノ粒子表面の官能基(アミノ基、カルボキシル基、ヒドロキシル基)を適当な試薬で反応性のチオール基に転換する。
【0018】
水性溶媒の脱溶媒は、エタノールを添加することにより行うのが好ましい。原理的には、アセトン、イソプロパノール、メタノール等の、他の水に混和可能な親水性タンパク質に対する非溶媒を添加することによっても脱溶媒することが可能である。したがって、原料タンパク質としてのゼラチンをアセトンを添加することにより効果的に脱溶媒することができる。同様に、硫酸マグネシウム、硫酸アンモニウム等の構造形成塩(structure-forming salts)を添加することにより、水相に溶解したタンパク質の脱溶媒を行うことができる。これを塩析と呼ぶ。
【0019】
ナノ粒子を安定化するための適当な架橋剤は、二官能性のアルデヒド、好ましくはグルタルアルデヒド、ホルムアルデヒドである。さらに、熱処理によりナノ粒子のマトリックスを架橋することができる。60℃で25時間超、70℃で2時間超の熱処理で安定なナノ粒子組織が得られた。
【0020】
ナノ粒子表面のチオール化は、種々の原理により行うことができる。好ましくは、粒子表面のアミノ基を粒子表面の第一級アミノ基と反応する2-イミノチオラン(2-iminothiolane)により粒子表面のフリーのチオール基に転換する。これとは別に、ナノ粒子のマトリックス表面に存在するジスルフィド結合をジチオトレイトール(dithiotreitol:DTT)で還元開裂することによりチオール基を得ることもできる。別の方法として、粒子表面のフリーのカルボキシル基を1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide:EDC)/システイン(cysteine)、又はEDC/シスタミニウムジクロライド(cystaminium dichloride)により転換し、このようにして導入されたジスルフィド結合を引き続きDTTにより還元開裂する。
【0021】
機能性タンパク質を、アミノ基とフリーのチオール基の両方に対して反応性を有する二官能性スペーサー分子を介して、チオール基修飾ナノ粒子に結合させることができる。カルボキシル基又はヒドロキシル基に対して反応性を有する、ヘテロ二官能性スペーサー分子だけでなく、アミノ基に対して反応性を有するホモ二官能性スペーサー分子も適用可能である。二官能性スペーサー分子の機能を担うことが可能な好ましい物質は、m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスルホスクシンイミドエステル(m-maleimidobenzoyl-N-hydroxysulfosuccinimide ester:sulfo-MBS)である。m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスルホスクシンイミドエステル以外に、スルホスクシンイミジル-4-[N-マレイミドメチル]-シクロヘキサン-1-カルボキシレート(sulfosuccinimidyl-4-[N-maleimidomethyl]-cyclohexane-1-carboxylate:sulfo-SMCC)、スルホスクシンイミジル-2-[m-アジド-o-ニトロベンズアミド]-エチル-1,3’-ジチオプロピオネート(sulfosuccinimidyl-2-[m-azido-o-nitrobenzamido]-ethyl-1,3’-dithiopropionate:SAND)等のヘテロ二官能性スペーサー分子、及びジメチル-3,3’-ジチオビスプロピオンイミデート-ジヒドロクロライド(dimethyl-3,3’-dithiobispropionimidate-dihydrochloride:DTBP)又は3,3’-ジチオビス[スルホスクシンイミジルプロピオネート](3,3’-dithiobis [sulfo-succinimidylpropionate]:DTSSP)のホモ二官能性スペーサー分子を利用できる。しかし、ホモ二官能性スペーサー分子は、ナノ粒子表面に機能性タンパク質を結合させる反応の副反応として分子内架橋を誘起するため、ヘテロ二官能性スペーサー分子が好ましい。
【0022】
特に好ましい方法においては、アビジン又はアビジン誘導体を二官能性スペーサー分子によりチオール化ナノ粒子に結合する。この中間体であるアビジン修飾ナノ粒子は、アビジン−ビオチン複合体を介して結合可能な種々のビオチン化物質に対する一般的な輸送システムとして機能する。
【0023】
アビジン修飾ナノ粒子にアポリポタンパク質Eを結合させるため、アポリポタンパク質EをN-ヒドロキシスクシンイミドビオチン(N-hydroxysuccinimidobiotin:NHS biotin)によりビオチン化することができる。結合させるタンパク質のアミノ基又は他の官能基と反応する他のビオチン化試薬も利用することができる。ビオチン化には、フリーのスルフィドリル基又はカルボキシル基も、結合させるタンパク質の官能基として適している。アミノ基と反応する他のビオチン化試薬は、アミノ基と反応する官能基がNHS biotinと異なる(例えばスクシンイミド基の代わりにペンタフルオロフェニル基とすることにより)か、ビオチンとの間の部位(region)およびアミノ基と反応する官能基がNHS biotinと異なる。
【0024】
薬理学的効果を誘起するために、薬理学的又は生物学的に活性な物質を粒子に組み込むか、アビジン修飾ナノ粒子に直接又は間接的に結合させる。アビジン修飾ナノ粒子にビオチン化アポリポタンパク質E及び薬剤学的に活性な剤を同時に、又は所望する順序で担持することができる。活性な剤との結合は、共有結合、アビジン−ビオチン系を介した複合化による結合、吸着による結合により行うことができる。
【0025】
アポリポタンパク質Eが結合している親水性タンパク質又は親水性タンパク質の組み合わせからなる本発明のナノ粒子は、他の方法では血液脳関門を通過することができない薬剤学的又は生物学的に活性な剤、特に親水性の活性な剤を血液脳関門を通して輸送し、薬理学的効果を誘起するのに適している。このような活性な剤の例としては、ダラジン、ロペラミド、ツボキュアリン、ドキソルビシン及びそれらと同様の薬物が挙げられる。
【0026】
このような活性な剤が担持されたナノ粒子は、多くの脳疾患の治療に好適である。輸送系に結合する活性な剤は、個々の治療目的に従って選択される。この輸送系は、特に血液脳関門を通過する輸送ができないか、輸送が不十分な活性物質に対して特に検討することができる方法である。活性物質としては脳腫瘍の治療に用いるチトスタティック薬(zytostatic agents)、HIV感染等の脳領域のウイルス感染の治療に用いる活性物質だけでなく、痴呆症の治療に対する活性物質、その他が考えられる。
【0027】
以下、本発明を実施例を参照して説明するが、この説明はいかなる意味においても本発明の意味及び思想を限定するものとして解釈されるべきではない。
【0028】
ヒト血清アルブミン(HSA)からナノ粒子を調製するため、200 mgのヒト血清アルブミンを2.0 mlの精製水に溶解した。マグネチックスターラーで撹拌(500 rpm)しながらこの溶液に8.0 mlの96vol%エタノールを滴下添加した。
【0029】
反応混合物に235μlの8%(m/v)グルタルアルデヒド水溶液を加え、室温で24時間撹拌することより、得られたナノ粒子を安定化した。安定化ナノ粒子を5回の遠心分離(16,000 rcf、8分)と、1.5 mlの精製水への再分散により精製した。得られた懸濁液中のナノ粒子の含有量を質量を測定することにより求めた。
【0030】
次に、13 mgの2-イミノチオラン(トラウト(Traut)試薬)をトリス緩衝液(pH 8.5)中に含む溶液2.0 mlをナノ粒子の懸濁液2.0 mlに加え、粒子表面をチオール化するため24時間撹拌した。チオール化後、ナノ粒子を上記の方法により精製した。
【0031】
二官能性スペーサー分子として機能する物質である、m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスルホスクシンイミドエステル(sulfo-MBS)を介して、アビジン誘導体のNeutrAvidin(商標)をチオール化ナノ粒子に共有結合させた。最後に、5.0 mgのNeutrAvidin(商標)を1.0 mlのPBS緩衝液(pH 7.0)に含む溶液に1.6 mgのsulfo-MBSを加え、室温で1時間撹拌することにより、アビジン誘導体を活性化した。遊離のsulfo-MBSをサイズ排除クロマトグラフィ(size exclusion chromatography)により活性化NeutrAvidinから分離した。
【0032】
280 nmの波長における分光学的検出によりNeutrAvidinが検出された分画を集め、それに2.0 mlのチオール化ナノ粒子を加え、室温で1時間撹拌した。アビジン修飾HSAナノ粒子を上記の方法により精製した。
【0033】
125μlのPBS等張緩衝液(pH 7.4)中に250μgのApoEを溶解し、15μlのDMSO中に150μgのNHSビオチン(N-ヒドロキシスクシンイミドビオチン)を含む溶液を該溶液中に加えることによりアポリポタンパク質E(ApoE)をビオチン化した。10℃で2時間撹拌しながら反応させた後、この反応混合物に300μlのPBS緩衝液(pH 7.4)を加えて希釈した。遊離したままのNHSビオチンをサイズ排除クロマトグラフィによりビオチン化ApoEから分離した。280 nmの波長における光度計での検出によりApoEが検出された分画を精製し、凍結乾燥した。
【0034】
動物実験の直前に、ビオチン化ApoE及びダラジンをアビジン修飾HSAナノ粒子に担持した。このために、凍結乾燥したApoEを250μlの蒸留水中に溶解し、その溶液に5.9 mgのアビジン修飾HSAナノ粒子を含有するHSAナノ粒子懸濁液280μlを加えた。470μlの水中に1.125 mgのダラジンを含む溶液を加え、混合物を室温で3時間インキュベートした。インキュベーション後、500μlのPBS等張緩衝液(pH 7.4)加えることにより混合物を希釈した。
【0035】
アビジン修飾HSAナノ粒子へのダラジンの担持量を定量すると、ダラジン/ナノ粒子=191μg/mgのとき、23.7μg/mg(=12.4%)のダラジンが吸着していた。
【0036】
投与される状態の調製液は、PBS等張緩衝液の総量1.5 ml中に以下のものを含有する:
3.93 mg/mlのアビジン修飾HSAナノ粒子
167μg/mlのApoE(アビジン−ビオチン系を介してナノ粒子に結合している)
0.75 mg/mlのダラジン(その12.4%がナノ粒子に吸着している)
【0037】
調製液は、ダラジン7.5 mg/kgの投与量によりin vitroでマウスに投与された。これは、マウスの体重の平均値20 gを基準としたマウス当たり、上記の調製液200μlの投与量に相当する。
【0038】
鎮痛効果(侵害受容反応)はテールフリック試験(tail-flick test)により行い、マウスの尾に熱光線を照射し、マウスが尾を引っ込めるまでの時間を測定した。マウスを傷つけないために10秒(=100% MPE)より長い実験は行わなかった。得られる最大限の鎮痛効果(MPE)を以下の式に従って決定した。
%MPE=(投与後の反応時間−投与前の反応時間)×100/(カットオフ時間−投与前の反応時間)
負のMPE値は、投与後に、マウスが処置を行う前に尾を引っ込めた場合に生じる。
【0039】
表1に示すダラジンを担持したアビジン修飾HSAナノ粒子による鎮痛効果は、静脈注射後に得られた。
表1
【表1】
Figure 2004531545
(1) PBCAナノ粒子+ダラジン+ポリソルベート80及びダラジン溶液の比較データは以前の実験に基づく。
【0040】
これらの結果は、アビジン修飾HSAナノ粒子を用いることによって、ポリブチルシアノアクリレートナノ粒子(PBCAナノ粒子)により得られる効果と同等の鎮痛効果を得ることができたことを示す。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】活性物質又は担持する機能性タンパク質を除いた本発明のナノ粒子の好ましい実施態様を示す。

Claims (26)

  1. 血液脳関門を通過するナノ粒子であって、アポリポタンパク質Eが連結しているか結合している親水性タンパク質又は親水性タンパク質の組み合わせからなることを特徴とするナノ粒子。
  2. 少なくとも一つの親水性タンパク質が血清アルブミン、ゼラチンA、ゼラチンB、カゼイン及び同等のタンパク質を含む群から選ばれたものであるか、これらのタンパク質の組み合わせを含むことを特徴とする、請求項1に記載のナノ粒子。
  3. 少なくとも一つの親水性タンパク質がヒト由来であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のナノ粒子。
  4. 二官能性スペーサー分子を介して、チオール基修飾ナノ粒子のチオール基と結合している一個又は二個以上の異なる機能性タンパク質を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のナノ粒子。
  5. 機能性タンパク質が、アビジン、アビジン誘導体、アポリポタンパク質、抗体、酵素、ホルモン、チトスタティック薬(zytostatic agents)などを含む群から選ばれたものであることを特徴とする、請求項4に記載のナノ粒子。
  6. ビオチン化アポリポタンパク質Eが、共有結合しているアビジンを介して結合していることを特徴とする、請求項5に記載のナノ粒子。
  7. 少なくとも一つのビオチン化機能性タンパク質が、共有結合しているアビジンを介してさらに結合していることを特徴とする、請求項6に記載のナノ粒子。
  8. 薬理学的又は生物学的に活性な剤を組み込んでいるか、薬理学的又は生物学的に活性な剤を結合していることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載のナノ粒子。
  9. 薬理学的又は生物学的に活性な剤が、粒子表面に結合していることを特徴とする、請求項8に記載のナノ粒子。
  10. 薬理学的又は生物学的に活性な剤が、共有結合により、もしくはアビジン−ビオチン系を介した複合体の形成により、又は吸着により結合していることを特徴とする、請求項8に記載のナノ粒子。
  11. 活性な剤が、ダラジン(dalargin)、ロペラミド(loperamide)、ツボキュアリン(tubocuarine)及びドキソルビシン(doxorubicin)を含む群から選ばれたものであることを特徴とする、請求項8〜10のいずれかに記載のナノ粒子。
  12. 血液脳関門を通過する親水性タンパク質又は親水性タンパク質の組み合わせからなるナノ粒子の製造方法であって、以下の工程を含むことを特徴とする方法:
    親水性タンパク質又は親水性タンパク質の組み合わせを含む水溶液を脱溶媒する工程、
    脱溶媒により得られたナノ粒子を、架橋することにより安定化する工程、
    安定化したナノ粒子表面の官能基の一部を、反応性のチオール基に転換する工程、
    二官能性スペーサー分子によって、機能性タンパク質、好ましくはアビジンを共有結合的に付着せしめる工程、
    アポリポタンパク質Eをビオチン化する工程、
    アビジン修飾ナノ粒子に、ビオチン化アポリポタンパク質であるApoEを担持する工程、
    アビジン修飾ナノ粒子に、ビオチン化アポリポタンパク質E、及び機能性タンパク質または薬剤学的もしくは生物学的に活性な物質を担持する工程。
  13. 親水性タンパク質が、血清アルブミン、ゼラチンA、ゼラチンB、カゼイン及び同等のタンパク質を含む群から選ばれたものであるか、これらのタンパク質の組み合わせを含むことを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 親水性タンパク質が、ヒト由来であることを特徴とする、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 脱溶媒を、撹拌しながら水に混和可能な、親水性タンパク質に対する非溶媒を加えるか、塩析することにより行うことを特徴とする請求項12〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 水に混和可能な、親水性タンパク質に対する非溶媒が、エタノール、メタノール、イソプロパノール及びアセトンを含む群から選ばれたものであることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  17. ナノ粒子を安定化させるために、加熱工程、または二官能性アルデヒドもしくはホルムアルデヒドを用いることを特徴とする、請求項12〜16のいずれかに記載の方法。
  18. 二官能性アルデヒドとしてグルタルアルデヒドを用いることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  19. チオール基への転換剤として、2-イミノチオラン、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドとシステインとの組み合わせ、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドとシスタミニウムジクロライドとの組み合わせ、及びジチオトレイトールを含む群から選ばれた物質を用いることを特徴とする、請求項12〜18のいずれかに記載の方法。
  20. 二官能性スペーサー分子として、m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスルホスクシンイミドエステル、スルホスクシンイミジル-4-[N-マレイミドメチル]-シクロヘキサン-1-カルボキシレート、スルホスクシンイミジル-2-[m-アジド-o-ニトロベンズアミド]-エチル-1,3’-ジチオプロピオネート、ジメチル-3,3’-ジチオビスプロピオンイミデート-ジヒドロクロライド及び3,3’-ジチオビス[スルホスクシンイミジルプロピオネート]を含む群から選ばれた物質を用いることを特徴とする、請求項12〜19のいずれかに記載の方法。
  21. 活性な物質が、ダラジン、ロペラミド、ツボキュアリン及びドキソルビシンを含む群から選ばれたものであることを特徴とする、請求項12〜20のいずれかに記載の方法。
  22. アポリポタンパク質Eが結合した親水性タンパク質又は親水性タンパク質の組み合わせを含むナノ粒子の使用であって、薬理学的又は生物学的に活性な剤を血液脳関門を通して輸送するための、前記使用。
  23. 少なくとも一つの親水性タンパク質が、血清アルブミン、ゼラチンA、ゼラチンB、カゼイン及び同等のタンパク質を含む群から選ばれたものであるか、これらのタンパク質の組み合わせを含むことを特徴とする、請求項22に記載の使用。
  24. 少なくとも一つの親水性タンパク質がヒト由来であることを特徴とする、請求項22又は23に記載のナノ粒子の使用。
  25. 活性な剤が、ダラジン、ロペラミド、ツボキュアリン及びドキソルビシンを含む群から選ばれたものであることを特徴とする、請求項22〜24のいずれかに記載のナノ粒子の使用。
  26. 脳疾患の処置に用いることを特徴とする、請求項22〜25のいずれかに記載のナノ粒子の使用。
JP2002586913A 2001-05-05 2002-04-30 アポリポタンパク質eと結合するタンパク質からなる血液脳関門を通過するナノ粒子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4615188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10121982A DE10121982B4 (de) 2001-05-05 2001-05-05 Nanopartikel aus Protein mit gekoppeltem Apolipoprotein E zur Überwindung der Blut-Hirn-Schranke und Verfahren zu ihrer Herstellung
PCT/EP2002/004735 WO2002089776A1 (de) 2001-05-05 2002-04-30 Nanopartikel aus protein mit gekoppeltem apolipoprotein e zur überwindung der blut-hirn-schranke und verfahren zu ihrer herstellung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004531545A true JP2004531545A (ja) 2004-10-14
JP2004531545A5 JP2004531545A5 (ja) 2005-11-17
JP4615188B2 JP4615188B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=7683806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002586913A Expired - Fee Related JP4615188B2 (ja) 2001-05-05 2002-04-30 アポリポタンパク質eと結合するタンパク質からなる血液脳関門を通過するナノ粒子及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040131692A1 (ja)
EP (1) EP1392255B1 (ja)
JP (1) JP4615188B2 (ja)
KR (1) KR100818038B1 (ja)
AT (1) ATE511833T1 (ja)
DE (1) DE10121982B4 (ja)
ES (1) ES2365506T3 (ja)
WO (1) WO2002089776A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197394A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Fujifilm Corp ジスルフィド架橋したタンパク質ナノ粒子
JP2007224012A (ja) * 2006-01-30 2007-09-06 Fujifilm Corp 酵素架橋したタンパク質ナノ粒子
JP2011520802A (ja) * 2008-05-06 2011-07-21 グラクソ グループ リミテッド 生物活性薬の封入
JP2014177478A (ja) * 2007-08-16 2014-09-25 Abbott Cardiovascular Systems Inc ナノ粒子でコーティングされた医療器具及び血管疾患を治療するための製剤

Families Citing this family (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2685436T3 (es) 2002-12-09 2018-10-09 Abraxis Bioscience, Llc Composiciones y procedimientos para administración de agentes farmacológicos
KR20050120663A (ko) * 2003-03-24 2005-12-22 세쿠오이아 파마큐티컬스 인코오퍼레이티드 장기간 작용하는 생물학적 활동 컨쥬게이트들
EP2604621B1 (en) 2003-05-01 2015-10-21 Cornell Research Foundation, Inc. Method and carrier complexes for delivering molecules to cells
DE102004011776A1 (de) * 2004-03-09 2005-11-03 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Trägersystem in Form von Nanopartikeln auf Proteinbasis zur zellspezifischen Anreicherung von pharmazeutisch aktiven Wirkstoffen
ITMI20042353A1 (it) * 2004-12-10 2005-03-10 Uni Degli Studi Di Modena E Re Peptidi per la veicolazione di farmaci
ES2535856T3 (es) 2005-12-15 2015-05-18 Genentech, Inc. Métodos y composiciones para dirigirse a la poliubiquitina
DE102005062440B4 (de) * 2005-12-27 2011-02-24 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Proteinbasiertes Trägersystem zur Resistenzüberwindung von Tumorzellen
DE102006011507A1 (de) * 2006-03-14 2007-09-20 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Wirkstoffbeladene Nanopartikel auf Basis hydrophiler Proteine
CN101415395B (zh) * 2006-03-29 2012-02-08 富士胶片株式会社 酪蛋白纳米粒子
CN101479295A (zh) 2006-05-04 2009-07-08 健泰科生物技术公司 涉及zpa多肽的方法和组合物
TWI608014B (zh) 2006-07-14 2017-12-11 Ac免疫公司 抗β-類澱粉抗體或其抗原結合片段、其用途及使用方法
AR062065A1 (es) 2006-07-14 2008-10-15 Ac Immune Sa Anticuerpo humanizado
DE102007006663A1 (de) * 2007-02-10 2008-08-21 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transport von Arzneistoffen über die Blut-Hirn-Schranke mittels Apolipoproteinen
US7960139B2 (en) 2007-03-23 2011-06-14 Academia Sinica Alkynyl sugar analogs for the labeling and visualization of glycoconjugates in cells
US9114127B2 (en) * 2007-05-15 2015-08-25 Richard C. K. Yen Biologic devices for hemostasis
MX2009013505A (es) 2007-06-12 2010-01-27 Ac Immune Sa Anticuerpos humanizados para amiloide beta.
KR20160017126A (ko) 2007-06-12 2016-02-15 에이씨 이뮨 에스.에이. 모노클로널 항 베타 아밀로이드 항체
US20100297012A1 (en) 2007-10-05 2010-11-25 Andrea Pfeifer Humanized antibody
AR069501A1 (es) 2007-11-30 2010-01-27 Genentech Inc Anticuerpos anti- vegf (factor de crecimiento endotelial vascular)
GB0724360D0 (en) * 2007-12-14 2008-01-23 Glaxosmithkline Biolog Sa Method for preparing protein conjugates
ES2442024T3 (es) 2008-07-15 2014-02-07 Academia Sinica Matrices de glucano sobre portaobjetos de vidrio revestidos con aluminio de tipo PTFE y métodos relacionados
IT1390848B1 (it) 2008-07-31 2011-10-19 Neuroscienze Pharmaness S C A R L Composti farmaceutici
EP2352521B1 (en) 2008-10-14 2020-09-16 Genentech, Inc. Immunoglobulin variants and uses thereof
US9101645B2 (en) 2008-10-22 2015-08-11 Genentech, Inc. Modulation of axon degeneration
BRPI0918204A2 (pt) 2008-12-23 2015-12-08 Genentech Inc igv variante composição farmaceutica e kit
IT1393930B1 (it) * 2009-02-25 2012-05-17 Neuroscienze Pharmaness S C A R L Composti farmaceutici
IT1394860B1 (it) 2009-07-22 2012-07-20 Kemotech S R L Composti farmaceutici
US9321823B2 (en) 2009-09-02 2016-04-26 Genentech, Inc. Mutant smoothened and methods of using the same
MX2012004638A (es) 2009-10-22 2012-07-04 Genentech Inc Modulacion de degeneracion de axones.
US11377485B2 (en) 2009-12-02 2022-07-05 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US10087236B2 (en) 2009-12-02 2018-10-02 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
ES2565208T3 (es) 2009-12-11 2016-04-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Anticuerpos anti-VEGF-C y métodos de uso de los mismos
IT1396951B1 (it) 2009-12-18 2012-12-20 Neuroscienze Pharmaness S C A R L Composti farmaceutici
MX2012007379A (es) 2009-12-23 2012-08-31 Genentech Inc Anticuerpos anti-bv8 y usos de los mismos.
WO2011130332A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Academia Sinica Glycan arrays for high throughput screening of viruses
CN104777301B (zh) 2010-05-10 2018-04-20 中央研究院 具有抗流感活性的扎那米韦膦酸酯同类物及流感病毒的奥司他韦易感性的测定
RU2607368C2 (ru) 2010-07-30 2017-01-10 Ац Иммуне С.А. Безопасные и функциональные гуманизированные антитела
US9289488B2 (en) 2010-08-12 2016-03-22 Ac Immune Sa Vaccine engineering
EP2625197B1 (en) 2010-10-05 2016-06-29 Genentech, Inc. Mutant smoothened and methods of using the same
CN103502272B (zh) 2010-10-07 2016-06-15 Ac免疫有限公司 识别Tau的磷酸化特异抗体
EP2632434A1 (en) 2010-10-26 2013-09-04 AC Immune S.A. Liposome-based construct comprising a peptide modified through hydrophobic moieties
AR083819A1 (es) 2010-11-10 2013-03-27 Genentech Inc UN ANTICUERPO QUE SE UNE A BACE1 (ENZIMA 1 DE DISOCIACION DE PROTEINA PRECURSORA DEL AMILOIDE DE SITIO b), METODOS Y COMPOSICIONES PARA INMUNOTERAPIA PARA ENFERMEDAD NEURAL
KR102099462B1 (ko) 2010-11-30 2020-04-10 제넨테크, 인크. 저친화도 혈액-뇌 장벽 수용체 항체 및 그의 용도
EP3135689B1 (en) 2011-10-07 2018-12-19 AC Immune S.A. Phosphospecific antibodies recognising tau
CN103974709B (zh) 2011-10-14 2016-12-14 霍夫曼-拉罗奇有限公司 Bace1的肽抑制剂
AR088827A1 (es) 2011-11-10 2014-07-10 Genentech Inc Metodos para tratar, diagnosticar, y monitorear la enfermedad de alzheimer
RU2644242C2 (ru) 2012-04-05 2018-02-08 Ац Иммуне С.А. Гуманизированное тау-антитело
US10130714B2 (en) 2012-04-14 2018-11-20 Academia Sinica Enhanced anti-influenza agents conjugated with anti-inflammatory activity
US10555911B2 (en) 2012-05-04 2020-02-11 Yale University Highly penetrative nanocarriers for treatment of CNS disease
MX2014013407A (es) 2012-05-22 2014-11-26 Hoffmann La Roche Dipiridilaminas sustituidas y uso de las mismas.
MX2014014234A (es) 2012-05-22 2015-05-07 Genentech Inc Benzamidas n-sustituidas y su uso en el tratamiento del dolor.
KR101663436B1 (ko) 2012-07-06 2016-10-06 제넨테크, 인크. N-치환된 벤즈아미드 및 이의 사용 방법
US9914956B2 (en) 2012-08-18 2018-03-13 Academia Sinica Cell-permeable probes for identification and imaging of sialidases
EP2888238A4 (en) 2012-08-21 2016-01-27 Academia Sinica BENZOCYCLO-OCTYNE COMPOUNDS AND USES THEREOF
WO2014049047A1 (en) 2012-09-27 2014-04-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted sulfonamide compounds
AU2013204200B2 (en) 2012-10-11 2016-10-20 Brandeis University Treatment of amyotrophic lateral sclerosis
EP2913065A4 (en) * 2012-10-25 2016-07-27 Imgt Co Ltd ULTRASONIC CONTRAST MEDIUM IN WHICH NANOPARTICLES CONTAINING A MEDICINE ARE COMBINED, AND METHOD FOR PREPARING THE SAME
MX2015009270A (es) 2013-01-18 2015-10-30 Hoffmann La Roche Pirazoles sustituidos en posicion 3 y uso de los mismos como inhibidores de la cinasa cremallera de leucinas dual (dlk).
RU2015143906A (ru) 2013-03-14 2017-04-18 Дженентек, Инк. Замещенные триазолопиридины и способы их применения
US9598485B2 (en) 2013-03-15 2017-03-21 Ac Immune S.A. Anti-tau antibodies and methods of use
EP2789619A1 (en) 2013-04-12 2014-10-15 Kemotech S.r.l. Pharmaceutical compounds wiht angiogenesis inbhibitory activity
EP2991978A4 (en) 2013-05-01 2016-09-14 Hoffmann La Roche BIHETEROARYL COMPOUNDS AND USES THEREOF
CA2907912A1 (en) 2013-05-01 2014-11-06 F. Hoffmann-La Roche Ag C-linked heterocycloalkyl substituted pyrimidines and their uses
EP3013365B1 (en) 2013-06-26 2019-06-05 Academia Sinica Rm2 antigens and use thereof
WO2014210564A1 (en) 2013-06-27 2014-12-31 Academia Sinica Glycan conjugates and use thereof
CA2923579C (en) 2013-09-06 2023-09-05 Academia Sinica Human inkt cell activation using glycolipids with altered glycosyl groups
BR112016002012A2 (pt) 2013-10-11 2017-08-01 Hoffmann La Roche compostos de sulfonamida heterocíclica substituída úteis como moduladores de trpa1
MX2016008110A (es) 2013-12-20 2016-08-19 Hoffmann La Roche Derivados de pirazol como inhibidores de la cinasa de cremallera de leucina dual (dlk) y usos de los mismos.
US10150818B2 (en) 2014-01-16 2018-12-11 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
WO2016114819A1 (en) 2015-01-16 2016-07-21 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
AU2015206370A1 (en) 2014-01-16 2016-07-07 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
CA2937539A1 (en) 2014-02-04 2015-08-13 Genentech, Inc. Mutant smoothened and methods of using the same
KR101595795B1 (ko) * 2014-03-19 2016-02-22 (주)아이엠지티 약물을 함유한 나노입자가 결합된 이중-목적 pat/초음파 조영제 및 이의 제조방법
CN106415244B (zh) 2014-03-27 2020-04-24 中央研究院 反应性标记化合物及其用途
KR20230033737A (ko) 2014-05-27 2023-03-08 아카데미아 시니카 증진된 항체 효능을 위한 범용 당형태에 관한 조성물 및 방법
KR20220151036A (ko) 2014-05-27 2022-11-11 아카데미아 시니카 항-cd20 글리코항체 및 이의 용도
US10118969B2 (en) 2014-05-27 2018-11-06 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
EP3149037A4 (en) 2014-05-27 2018-01-10 Academia Sinica Anti-her2 glycoantibodies and uses thereof
KR102494193B1 (ko) 2014-05-28 2023-01-31 아카데미아 시니카 항-tnf-알파 글리코항체 및 이의 용도
CN106715418A (zh) 2014-07-07 2017-05-24 基因泰克公司 治疗化合物及其使用方法
WO2016040369A2 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Academia Sinica HUMAN iNKT CELL ACTIVATION USING GLYCOLIPIDS
ES2848376T3 (es) 2014-11-19 2021-08-09 Axon Neuroscience Se Anticuerpos de tau humanizados en la enfermedad de Alzheimer
CN107108745B (zh) 2014-11-19 2021-01-12 基因泰克公司 抗bace1的抗体和其用于神经疾病免疫疗法的用途
US9975965B2 (en) 2015-01-16 2018-05-22 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US10495645B2 (en) 2015-01-16 2019-12-03 Academia Sinica Cancer markers and methods of use thereof
CA2972731A1 (en) 2015-01-24 2016-07-28 Chi-Huey Wong Cancer markers and methods of use thereof
CA2972072A1 (en) 2015-01-24 2016-07-28 Academia Sinica Novel glycan conjugates and methods of use thereof
CN114702581A (zh) 2015-01-30 2022-07-05 台湾地区“中央研究院” 增进抗体功效的通用糖型组合物及方法
CA2975875A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Genentech, Inc. Mutant smoothened and methods of using the same
EP3268373B1 (en) 2015-03-09 2022-04-27 F. Hoffmann-La Roche AG Tricyclic dlk inhibitors and uses thereof
BR112017024853A2 (pt) 2015-05-22 2018-08-07 Genentech Inc composto, composição farmacêutica, método para tratar uma doença ou condição em um mamífero, para tratamento de prurido em um mamífero, para tratamento ou profilaxia e uso de um composto
HRP20220304T1 (hr) 2015-06-24 2022-05-13 F. Hoffmann - La Roche Ag Anti-transferinska receptorska protutijela s prilagođenim afinitetom
EP3341353A1 (en) 2015-08-27 2018-07-04 Genentech, Inc. Therapeutic compounds and methods of use thereof
JP2018532990A (ja) 2015-09-04 2018-11-08 オービーアイ ファーマ,インコーポレイテッド グリカンアレイおよび使用の方法
AR106189A1 (es) 2015-10-02 2017-12-20 Hoffmann La Roche ANTICUERPOS BIESPECÍFICOS CONTRA EL A-b HUMANO Y EL RECEPTOR DE TRANSFERRINA HUMANO Y MÉTODOS DE USO
PE20181004A1 (es) 2015-10-02 2018-06-26 Hoffmann La Roche Anticuerpos biespecificos contra el cd20 humano y el receptor de transferrina humano y metodos de uso
EP3380466A1 (en) 2015-11-25 2018-10-03 Genentech, Inc. Substituted benzamides useful as sodium channel blockers
EP3411396A1 (en) 2016-02-04 2018-12-12 Curis, Inc. Mutant smoothened and methods of using the same
JP2019515876A (ja) 2016-03-08 2019-06-13 アカデミア シニカAcademia Sinica N−グリカンおよびそのアレイのモジュール合成のための方法
TWI780045B (zh) 2016-03-29 2022-10-11 台灣浩鼎生技股份有限公司 抗體、醫藥組合物及方法
US10980894B2 (en) 2016-03-29 2021-04-20 Obi Pharma, Inc. Antibodies, pharmaceutical compositions and methods
EP3854782A1 (en) 2016-03-30 2021-07-28 Genentech, Inc. Substituted benzamides and methods of use thereof
CN109379889A (zh) 2016-04-22 2019-02-22 台湾浩鼎生技股份有限公司 通过经由globo系列抗原的免疫激活或免疫调节的癌症免疫疗法
EP3487853B1 (en) 2016-07-20 2022-06-08 F. Hoffmann-La Roche AG Bicyclic proline compounds
JP6975515B2 (ja) 2016-07-20 2021-12-01 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Trpa1モデュレーターとしてのスルホニルシクロアルキルカルボキサミド化合物
BR112019001656A2 (pt) 2016-07-27 2019-05-28 Obi Pharma Inc composição, composição farmacêutica, vacina, método para induzir anticorpos em um indivíduo, método para tratar câncer em um paciente necessitando do mesmo e método para induzir ou melhorar a reação imune em um indivíduo necessitando do mesmo
CN110062767B (zh) 2016-07-29 2023-07-11 台湾浩鼎生技股份有限公司 人抗体、药物组合物和方法
EP3497093B1 (en) 2016-08-12 2021-09-15 F. Hoffmann-La Roche AG Sulfonyl pyridyl trp inhibitors
JP7213549B2 (ja) 2016-08-22 2023-01-27 シーエイチオー ファーマ インコーポレイテッド 抗体、結合性断片、および使用の方法
EP3526219B1 (en) 2016-10-17 2021-12-15 F. Hoffmann-La Roche AG Bicyclic pyridone lactams and methods of use thereof
CN110290800A (zh) 2016-11-21 2019-09-27 台湾浩鼎生技股份有限公司 缀合生物分子、医药组合物及方法
CN110225911B (zh) 2016-11-28 2022-04-05 豪夫迈·罗氏有限公司 噁二唑酮瞬时受体电位通道抑制剂
TW201831478A (zh) 2016-12-02 2018-09-01 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 雙環醯胺化合物及其使用方法
US11072607B2 (en) 2016-12-16 2021-07-27 Genentech, Inc. Inhibitors of RIP1 kinase and methods of use thereof
CN114874209A (zh) 2017-03-07 2022-08-09 豪夫迈·罗氏有限公司 噁二唑瞬时受体电位通道抑制剂
EP3601273B1 (en) 2017-03-24 2021-12-01 Genentech, Inc. 4-piperidin-n-(pyrimidin-4-yl)chroman-7-sulfonamide derivatives as sodium channel inhibitors
AR112274A1 (es) 2017-07-14 2019-10-09 Hoffmann La Roche Compuestos bicíclicos de cetona y sus métodos de uso
KR101930399B1 (ko) 2017-09-20 2018-12-18 한국과학기술연구원 종양세포 특이적 감응형 자가조립 나노약물복합체
AU2018348930A1 (en) 2017-10-11 2020-03-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Bicyclic compounds for use as RIP 1 kinase inhibitors
TWI832824B (zh) 2017-10-30 2024-02-21 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 自單特異性抗體於活體內產生多特異性抗體之方法
MX2020003451A (es) 2017-10-31 2020-08-03 Hoffmann La Roche Sulfonas y sulfoxidos biciclicos y metodos de uso de los mismos.
CA3084073C (en) 2017-11-30 2023-04-25 Hanmi Pharm. Co., Ltd. Salts of 4-amino-n-(1-((3-chloro-2-fluorophenyl)amino)-6-methylisoquinolin-5-yl)thieno[3,2-d]pyrimidine-7-carboxamide, and crystalline forms thereof
TW202000201A (zh) 2018-02-20 2020-01-01 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 製備1-芳基磺醯基-吡咯啶-2-甲醯胺瞬時受體電位通道拮抗劑化合物及其結晶型式之方法
AR114263A1 (es) 2018-02-26 2020-08-12 Genentech Inc Compuestos terapéuticos y métodos para utilizarlos
US10710994B2 (en) 2018-03-19 2020-07-14 Genentech, Inc. Oxadiazole transient receptor potential channel inhibitors
KR20200144551A (ko) 2018-03-28 2020-12-29 악손 뉴로사이언스 에스이 알츠하이머병을 검출하고 치료하는 항체-기반 방법
US10947251B2 (en) 2018-03-30 2021-03-16 Genentech, Inc. Therapeutic compounds and methods of use thereof
EP3781571B1 (en) 2018-04-20 2024-01-17 F. Hoffmann-La Roche AG N-[4-oxo-2,3-dihydro-pyrido[3,2-b][1,4]oxazepin-3-yl]-5,6-dihydro-4h-pyrrolo[1,2-b]pyrazole-2-carboxamide derivatives and related compounds as rip1 kinase inhibitors for treating e.g. irritable bowel syndrome (ibs)
TW202003490A (zh) 2018-05-22 2020-01-16 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 治療性化合物及其使用方法
WO2020006176A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Obi Pharma, Inc. Glycosynthase variants for glycoprotein engineering and methods of use
EP3847154A1 (en) 2018-09-03 2021-07-14 F. Hoffmann-La Roche AG Carboxamide and sulfonamide derivatives useful as tead modulators
AR119673A1 (es) 2019-01-11 2022-01-05 Hoffmann La Roche Compuestos bicíclicos de cetona y métodos para utilizarlos
TW202130618A (zh) 2019-11-13 2021-08-16 美商建南德克公司 治療性化合物及使用方法
AU2020394842A1 (en) 2019-12-04 2022-06-30 Ac Immune Sa Novel molecules for therapy and diagnosis
US11787775B2 (en) 2020-07-24 2023-10-17 Genentech, Inc. Therapeutic compounds and methods of use
AR123254A1 (es) 2020-08-14 2022-11-16 Ac Immune Sa Moléculas de unión anti-tdp-43 humanizadas y usos de las mismas
EP4222154A1 (en) 2020-10-02 2023-08-09 Genentech, Inc. Process for the preparation of biheteroaryl compounds and crystal forms thereof
EP4229082A1 (en) 2020-10-16 2023-08-23 AC Immune SA Antibodies binding to alpha-synuclein for therapy and diagnosis
WO2023028056A1 (en) 2021-08-24 2023-03-02 Genentech, Inc. 3-amino piperidyl sodium channel inhibitors
WO2023028077A1 (en) 2021-08-24 2023-03-02 Genentech, Inc. Sodium channel inhibitors and methods of designing same
WO2023097195A1 (en) 2021-11-24 2023-06-01 Genentech, Inc. Therapeutic indazole compounds and methods of use in the treatment of cancer
WO2023097194A2 (en) 2021-11-24 2023-06-01 Genentech, Inc. Therapeutic compounds and methods of use
WO2023156549A1 (en) 2022-02-16 2023-08-24 Ac Immune Sa Humanized anti-tdp-43 binding molecules and uses thereof
WO2023194565A1 (en) 2022-04-08 2023-10-12 Ac Immune Sa Anti-tdp-43 binding molecules
WO2024079662A1 (en) 2022-10-11 2024-04-18 Meiragtx Uk Ii Limited Upf1 expression constructs

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09506109A (ja) * 1994-02-28 1997-06-17 メディノヴァ メディカル コンサルティング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 薬剤ターゲット系、その製造方法及びその使用方法
WO1999020256A2 (de) * 1997-10-17 1999-04-29 Dds Drug Delivery Service Gesellschaft Zur Förderung Der Forschung In Pharmazeutischer Technologie Und Biopharmazie Mbh Arzneistoffträgerpartikel für die gewebespezifische arzneistoffapplikation
WO2000074658A1 (en) * 1999-06-02 2000-12-14 Medinova Medical Consulting Gmbh Use of drug-loaded nanoparticles for the treatment of cancers
JP2001502721A (ja) * 1997-06-13 2001-02-27 メディノバ メディカル コンサルティング ゲーエムベーハー 薬剤標的化システム、その調製方法およびその使用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5069936A (en) * 1987-06-25 1991-12-03 Yen Richard C K Manufacturing protein microspheres
CA1312277C (en) * 1987-12-18 1993-01-05 Richard C. Sutton Avidin- and biotin-immobilized reagents, analytical elements and methods of use
US5187068A (en) * 1989-06-09 1993-02-16 Nicolae Luca Method for determination of lipid moiety and apolipoprotein expressed epitope immunoreactivity on intact lipoprotein
US5408038A (en) * 1991-10-09 1995-04-18 The Scripps Research Institute Nonnatural apolipoprotein B-100 peptides and apolipoprotein B-100-apolipoprotein A-I fusion peptides
FR2694895B1 (fr) * 1992-08-20 1994-11-10 Coletica Procédé de fabrication de microparticules en émulsion par modification de la composition chimique de la phase dispersée après émulsification.
US6410022B1 (en) * 1995-05-01 2002-06-25 Avant Immunotherapeutics, Inc. Modulation of cholesteryl ester transfer protein (CETP) activity
JP2002503254A (ja) * 1997-06-05 2002-01-29 ヘモスフィア,インコーポレイテッド フィブリノゲンをコーティングしたミクロスフィア
US6123956A (en) * 1997-07-10 2000-09-26 Keith Baker Methods for universally distributing therapeutic agents to the brain

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09506109A (ja) * 1994-02-28 1997-06-17 メディノヴァ メディカル コンサルティング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 薬剤ターゲット系、その製造方法及びその使用方法
JP2001502721A (ja) * 1997-06-13 2001-02-27 メディノバ メディカル コンサルティング ゲーエムベーハー 薬剤標的化システム、その調製方法およびその使用
WO1999020256A2 (de) * 1997-10-17 1999-04-29 Dds Drug Delivery Service Gesellschaft Zur Förderung Der Forschung In Pharmazeutischer Technologie Und Biopharmazie Mbh Arzneistoffträgerpartikel für die gewebespezifische arzneistoffapplikation
WO2000074658A1 (en) * 1999-06-02 2000-12-14 Medinova Medical Consulting Gmbh Use of drug-loaded nanoparticles for the treatment of cancers

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6007005725, European journal of pharmaceutics and biopharmaceutics, 2000, Vol.49, No.3, pages 303−307 *
JPN6007005732, Trends in pharmacological sciences, 1994, Vol.15, No.1, pages 215−220 *
JPN6007005738, International journal of pharmaceutics, 2001, Vol.14, No.1−2, pages 87−91 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197394A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Fujifilm Corp ジスルフィド架橋したタンパク質ナノ粒子
JP2007224012A (ja) * 2006-01-30 2007-09-06 Fujifilm Corp 酵素架橋したタンパク質ナノ粒子
JP2014177478A (ja) * 2007-08-16 2014-09-25 Abbott Cardiovascular Systems Inc ナノ粒子でコーティングされた医療器具及び血管疾患を治療するための製剤
JP2011520802A (ja) * 2008-05-06 2011-07-21 グラクソ グループ リミテッド 生物活性薬の封入

Also Published As

Publication number Publication date
ES2365506T3 (es) 2011-10-06
EP1392255B1 (de) 2011-06-08
DE10121982B4 (de) 2008-01-24
WO2002089776A1 (de) 2002-11-14
DE10121982A1 (de) 2002-11-14
JP4615188B2 (ja) 2011-01-19
KR100818038B1 (ko) 2008-03-31
KR20030096356A (ko) 2003-12-24
ATE511833T1 (de) 2011-06-15
US20040131692A1 (en) 2004-07-08
EP1392255A1 (de) 2004-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4615188B2 (ja) アポリポタンパク質eと結合するタンパク質からなる血液脳関門を通過するナノ粒子及びその製造方法
RU2424819C2 (ru) Наполненные действующим веществом наночастицы на основе гидрофильных протеинов
US6207195B1 (en) Therapeutic nanospheres
JP2007527881A (ja) 薬学的に活性な物質を細胞特異的に濃縮するためのタンパク質ベースのナノ粒子形態の支持システム
US7217410B2 (en) Surface modified protein microparticles
Langer et al. Preparation of avidin-labeled protein nanoparticles as carriers for biotinylated peptide nucleic acid
US20040258762A1 (en) Optical contrast agents for optically modifying incident radiation
JP2000509394A (ja) 細胞膜を横切って物質を輸送するためのポリペプチド結合体
Hu et al. Doxorubicin‐Loaded Physalis Mottle Virus Particles Function as a pH‐Responsive Prodrug Enabling Cancer Therapy
Ng et al. Conjugation of insulin onto the sidewalls of single-walled carbon nanotubes through functionalization and diimide-activated amidation
Shim et al. Targeting of claudin-4 by Clostridium perfringens enterotoxin-conjugated polysialic acid nanoparticles for pancreatic cancer therapy
Korba et al. Liver-targeted antiviral nucleosides: Enhanced antiviral activity of phosphatidyl-dideoxyguanosine versus dideoxyguanosine in woodchuck hepatitis virus infectionin vivo
Wan et al. Robust Strategy for Antibody–Polymer–Drug Conjugation: Significance of Conjugating Orientation and Linker Charge on Targeting Ability
Sarmento et al. Biomedical applications of functionalized nanomaterials: concepts, development and clinical translation
Perols et al. Site‐Specific Antibody Labeling by Covalent Photoconjugation of Z Domains Functionalized for Alkyne–Azide Cycloaddition Reactions
US8202544B2 (en) High capacity non-viral vectors
US11160878B1 (en) Supramolecular systems based on dynamic self-organizing nanostructures with antiviral properties
Thakur et al. Recent trends in targeted drug delivery
JP2001501190A (ja) ポリエチレングリコール抱合ナノエリスロソーム、その製造方法及びその使用
JP2009046413A (ja) N−アセチルグルコサミン糖鎖認識タンパク質
Bahhady Characterization and identification of endogenous factor (s) that enhance insulin transport across primary rat alveolar epithelial cell monolayers

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100325

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees