JP2004516821A - ゲノムDNA上の、配列コンテクスト5−CpG−3内の特定シトシンのメチル化度の定量方法 - Google Patents

ゲノムDNA上の、配列コンテクスト5−CpG−3内の特定シトシンのメチル化度の定量方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004516821A
JP2004516821A JP2002522537A JP2002522537A JP2004516821A JP 2004516821 A JP2004516821 A JP 2004516821A JP 2002522537 A JP2002522537 A JP 2002522537A JP 2002522537 A JP2002522537 A JP 2002522537A JP 2004516821 A JP2004516821 A JP 2004516821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylation
degree
sequence
dna
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002522537A
Other languages
English (en)
Inventor
オレク,アレクサンダー
ピーペンブロック,クリスチャン
ベルリン,クルト
ギューテイグ,ダビット
Original Assignee
エピゲノミクス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10044543A external-priority patent/DE10044543C2/de
Application filed by エピゲノミクス アーゲー filed Critical エピゲノミクス アーゲー
Publication of JP2004516821A publication Critical patent/JP2004516821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6827Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/154Methylation markers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

本発明は、ゲノムDNA試料中の配列コンテクスト5’−CpG−3’における、特定のシトシンのメチル化度の定量方法に関する。
【解決手段】ゲノムDNA試料の配列コンテクスト5’−CpG−3’にある特定のシトシンのメチル化度を検出する方法である。第1段階ではゲノムDNAが化学的に処理されるので、シトシン塩基はウラシルに変換されるが、5−メチルシトシン塩基は変換されない。次いで、前記特定のシトシンを含むゲノムDNAの一部が増幅され、その際、増幅産物は実証し得る標識を施され、次の段階で、2種類のオリゴヌクレオチッドへの増幅産物のハイブリッド形成の程度が、増幅産物の標識検出によって決められ、ハイブリッド形成の結果、2種類のオリゴヌクレオチド上に検出される標識の割合から、ゲノムDNAにおける前記特定のシトシンのメチル化度を推定する。

Description

【0001】
本発明は、ゲノムDNA試料中の配列コンテクスト5’−CpG−3’における、特定のシトシンのメチル化度の検出方法に関する。
【0002】
近年、分子生物学的方法が発達するにともない、遺伝子それ自体、RNA内の遺伝子の翻訳、およびその結果生じる蛋白質などが、詳しく研究されている。個体が発達する間に、どの遺伝子が発現されているか、特定の細胞や組織のある遺伝子がどのように活性化され、あるいは抑制されているかは、遺伝子あるいはゲノムのメチル化の程度や特性と相関している。この意味で、病因となる状態は、個々の遺伝子あるいはゲノムのメチル化様式の変化に反映されているという仮説は説得力を持っている。
【0003】
本発明は、与えられたDNA試料中の多数のシトシン塩基の5位がメチル基によって、どのように修飾されているかをハイブリッド形成(相補結合)を用いて同時に分析することを可能とする方法である。更に、本発明における発症している病気の診断や病気の前駆症状を発見する方法に核酸、オリゴヌクレオチド及びPNA―オリゴマーが有用である。
【0004】
5−メチルシトシンは有核細胞のDNAの中で、共有結合で修飾された塩基として、頻繁に存在する。例えば、転写の制御、ゲノム・インプリンティングや腫瘍発症に関与している。それゆえ、遺伝情報の現状としての5−メチルシトシンの把握には、多大の関心が寄せられている。しかし、5−メチルシトシンの位置はシーケンシング(配列解析)によっては同定できず、5−メチルシトシンはハイブリッド形成ではシトシンと同じ結果をもたらす。従って、どのシトシンが5−メチルシトシンとなっているかという発生機構的な情報はPCR増幅では完全に見落としてしまう。
【0005】
CpG島のメチル化は、しばしば転写不活性と同一視される。CpG島が遺伝子のプロモーター中に存在するようにという、一義的指示が出されるが、全てのCpG島及びメチル化の部位は既知のプロモーター中に偏在しない。種々の、特異的な、印刷遺伝子ではCpG島は、かなりの距離を置いて、転写開始の方向に、上流に、偏在する。そして、多くの遺伝子は多段階プロモーターを有する。多数の発症例についてCpGジヌクレオチドのメチル化が原因であると指摘されている。古典的突然変異で、DNAのメチル化で、遺伝子のコードされた機能を変えることなしに塩基置換を書込む機能が問題となる。これら漸生説的修飾と古典的突然変異の間の交換は腫瘍遺伝子においては重要な役割を演ずる。例えば、病巣の過度のメチル化と一般的なゲノムメチル化は多くの異なる腫瘍の標識となる。腫瘍発生と腫瘍進行は過度のメチル化で誘発される変異原性及び他の、細胞増殖及び/または発生学的展開に必要な脱メチルにより制御される遺伝子の遮断、遺伝子の誘発される活性化、により惹起される。
【0006】
遺伝性で、非ポリープ性のコロレクタール腫瘍では、例えば、変異陰性の大腸癌の大部分のケースは、hMLH1プロモーターの過剰なメチル化及びhMLH1の接続的、非発現、一つの対の欠損の修復に起因する(Bevilacqua RA,Simpson AJ,. Methylation of the hMLH1 promotor but no hMLH1 mutations in sporadic gastric carcinomas with high−level microsatellite instability.Int J Cancer.2000 Jul 15;87(2):200〜3)。
肺癌の発症においては、発現の損失がRAS活性同族体の配列プロモーターにおけるCpG島のメチル化と相関している[Dammann R,Li C,Yoon JH,Chin PL,Bates S,Pfeifer GP,Nucleotide.Epigenetic inactivation of a RAS association domain family protein from the lungtumour suppressor locus3p21.3.Nat Genet. 2000 Jul;25(3):315〜9]。
LKB1腫瘍抑制遺伝子の新生の、プロモーターの過度のメチル化を含む、不活性化はPeutz−Jeghers 症候を含む[Esteller M,Avizienyte E,Corn PG,Lothe RA,Baylin SB,Aaltonen LA,Herman JG,Epigenetic inactivation of LKB1 in primary tumors associated with the Peutz−Jeghers syndrome.Oncogene 2000 Jan 6;19(1):164〜8]。
【0007】
メチル化が関与する多くの発症は、その病因において、腫瘍抑制遺伝子p16またはp15と密接な関係があることを示している。それで、マイコソポリープとp16(INK4a)遺伝子の間の関係が認められている[Navas IC,Ortiz−Romero PL,Villuendas R,Martinez P,Garcia C,Gomez E,Rodriguez JL,Garcia D,Vanaclocha F,Iglesias L,Piris MA,Algara P,p16(INK4a)gene alterations are frequent in lesions of mycosis fungoides.Am.J Pathol.2000 May;156(5):1565〜72]。
胃癌のp16遺伝子の転写の遮断と僅かな特殊なCpGの位置の間の強い相関から出発している[Song SH,Jong HS,Choi HH,Kang SH,Ryu MH,Kim NK,Kim WH,Bang YJ,Methylation of specific CpG sites in the promoter region could significantly down−regulatep16(INK4a)expression in gastric adenocarcinoma.Int J Cancer.2000 Jul 15;87(2):236〜40]。
【0008】
一次的硬化性の胆管炎と関連がある胆管癌の発症は、p16プロモーターに依存する、p16腫瘍抑制遺伝子の不活性化による。[Ahrendt SA,Eisenberger CF,Yip L,Rashid A,Chow JT,Pitt HA,Sidransky D,Chromosome 9p21 loss and p16 inactivation in primary sclerosing cholangitis−associated cholangiocarcinoma.J Surg Res.1999 Jun 1;84(1):88〜93]。
【0009】
白血病遺伝子及び急性白血病の進行ではp16遺伝子の過度メチル化による不活性化が一つの役割を演じる[Nakamura M,Sugita K,Inukai T,Goi K,Iijima K,Tezuka T,Kojika S,Shiraishi K,Miyamoto N,Karakida N,Kagami K、O−Koyama T,Mori T,Nakazawa S,p16/MTS1/INK4A]遺伝子はしばしば、11q23転位を伴う小児の急性白血病における過度のメチル化によって不活性化される。1999 Jun 13;(6):884〜90]。
【0010】
更に、p16及びp15遺伝子の過度のメチル化が骨髄性白血病の腫瘍遺伝子で決定的な役割を演じていることが自明のこととされている[Ng MH,Wong IH,Lo KW,DNA methylation changes and multiple myeloma.Leuk Lymphoma.1999Aug;34(5〜6):463〜72]。腎臓癌の発生原因に不活性VHL−遺伝子のメチル化が重要な役割を演じている[Glavac D,Ravnik−Glavac M,Ovcak Z,Masera A,Genetic changes in the origin and development of renal cell carcinoma(RCC).Pflugers Arch.1996;431(6Suppl 2):R193〜4]。
【0011】
5’−CpG島の異常なメチル化は鼻咽腔癌のp16遺伝子転写不活性化に関与し得る[Lo KW,Cheung ST,Leung SF,van Hasselt A,Tsang YS,Mak KF,Chung YF,Woo JK,Lee JC,Huang DP,Hypermethylation of the p16 gene in nasopharyngeal carcinoma.Cancer Res.1996 Jun 15;56(12):2721〜5]。肝細胞癌では、p16蛋白質の不活性化が指摘され、メチル化プロモーター及び同遺伝質欠失はここでは、よく起こるメカニズムである[Jin M,Piao Z,Kim NG,Park C,Shin EC,Park JH,Jung HJ,Kim CG,Kim H,p16は肝細胞癌における主要な不活性化ターゲットである。Cancer 2000 Jul 1;89(1):60〜8]。
【0012】
遺伝子発現の制御としてのメチル化は乳癌のBRCA1遺伝子であると報告されている[Magdinier F,Billard LM,Wittmann G,Frappart L,Benchaib M,Lenoir GM,Guerin JF,Dante R,BRCA1の5’末端CpG島の部分的メチル化は体細胞の遺伝子発現の抑制に関連する。FASEBJ.2000 Aug;14(11):1585〜94]。メチル化と非ホジキン氏リンパ腫との相関が認められている[Martinez−Delgado B,Richart A,Garcia MJ,Robledo M,Osorio A,Cebrian A,Rivas C,Benitez J,非ホジキン氏リンパ腫の追跡における疾病標識としてのp16ink4a及びp15ink4b遺伝子の過メチル化 、Br J.Haematol.2000 Apr;109(1):97〜103]。
【0013】
CpGのメチル化はCDKN2A遺伝子の発現低下に関連するT細胞白血病の進行を惹起する、[Nosaka K,Maeda M,Tamiya S,Sakai T,Mitsuya H,Matsuoka M,CDKN2Aの遺伝子のメチル化の増加は成人T細胞白血病の進行に関連する。Cancer Res.2000 Feb 15;60(4):1043〜8]。
【0014】
[Salem C,Liang G,Tsai YC,Coulter J,Knowles MA,Feng AC,Groshen S,Nichols PW,Jones PA,膀胱癌のCpG島の新たなメチル化における進行的増加。Cancer Res.2000 May 1;60(9):2473〜6]。食道扁平細胞癌の転移不活性化は、その疾病の進行に影響を与えるFHIT遺伝子のメチル化と関連する[Shimada Y,Sato F,Watanabe G,Yamasaki S,Kato M,Maeda M,Imamura M,壊れやすいヒスチジン3つ組遺伝子の発現ロスは食道扁平細胞癌の進行と関連するが、これは患者の予後や喫煙歴とは無関係である。Cancer. 2000 Jul 1;89(1):5〜11]。
【0015】
中性の蛋白質分解酵素24.11(NEP)は男性ホルモンに依存しない前立腺癌の増殖に関与する神経蛋白質の増殖を不活性化する。NEPプロモーターの過メチル化による、NEP発現のロスは神経蛋白質に刺激される男性ホルモンに依存しない前立腺癌の発生を助長する[Usmani BA,Shen R,Janeczko M,Papandreou CN,Lee WH,Nelson WG,Nelson JB,Nanus DM,ヒトの前立腺癌の中性蛋白質分解酵素の遺伝子プロモーターのメチル化。Clin Cancer Res.2000 May;6(5):1664〜70]。
【0016】
発生途上の副腎皮質癌は腫瘍DNAの異常構造を示す。この異常構造は、IGF2遺伝子の過発現下で、この座で、DNAの脱メチル化と相関する[WilkinF,Gagne N,Paquette J,Oligny LL,Deal C,小児性副腎皮質腫瘍:インシュリン類似成長因子II遺伝子の過発現、JClin Endocrinol Metab.2000 May;85(5):2048〜56.Review]。網膜芽腫DNAで多くのポリヌクレオチッド配列のメチル化が発病に関与していることが認められている、[Mancini D,Singh S,Ainsworth P,Rodenhiser D,網膜芽腫遺伝子(RB1)の突然変異としてのメチル化CpGジヌクレオチッド。Am J Hum Genet.1997 Jul;61(1):80〜7]。
【0017】
慢性骨髄性白血病の場合はp53遺伝子とメチル化見本の間で、発病が速くなることとの関連が推定されている。[Guinn BA,Mills KI,慢性骨髄性白血病進行における、p53突然変異、メチル化及びゲノム安定性。Leuk Lymphoma.1997Jul;26(3〜4):211〜26]。また、急性骨髄性白血病の場合はメチル化との関連性が実証されている[Melki JR,Vincent PC,Clark SJ、急性骨髄性白血病における多段遺伝子のDNA過メチル化の現状、Cancer Res.1999 Aug1;59(15):3730〜40]。
【0018】
ウィルムス腫瘍(幼児期の腎臓の腫瘍)のサプレッサー遺伝子における腫瘍特異性のメチル化の位置が同定された[Kleymenova EV,Yuan X,LaBate ME,Walker CL,ウィルムス腫瘍のサプレッサー遺伝子における腫瘍特異性のメチル化の位置の同定、Oncogene 1998 Feb 12;16(6):713〜20]。バーキットリンパ種では2、3のプロモーターが完全なCpGメチル化を示す[Tao Q,Robertson KD,Manns A,Hildesheim A,Ambinder RF,バーキットリンパ種におけるEBウィールス(EBV):初期腫瘍膜、血液の分子的分析。1998Feb.15;91(4):1373〜81]。甲状腺癌では、DNAメチル化がある役割を演じることが認められている[Venkataraman GM,Yatin M.Marcinek R,Ain KB,:脱分化された甲状腺癌におけるヨード摂取の回復、ヒトNa+/I−symporter遺伝子のメチル化状態ヘの関係、J.Clin.Endocrinol Metab,1999 Jul;84(7):2449〜57]。
【0019】
メチル化が関連するのは癌の発症だけではなく、多くの、癌以外の発症にも関連する。炎症性関節炎の研究では、この病気の発症が、ゲノムDNAのメチル化と関連することが指摘されている[Kim YI,Logan JW,Mason JB,Roubenoff R,炎症性関節炎におけるDNAの低メチル化:JLab Clin Med.1996 Aug;128(2):165〜72]。ICF症候にはメチル化の制御発現の関連が指摘されている[Kondo T,Bobek MP,Kuick R,Lamb B,Zhu X,Narayan A,Bourc’his D,Viegas−Pequignot E,Ehrlich M,HanashSM,ICF症候における全ゲノムメチル化スキャン:非附随体DNAリピートD4Z4及び NBL2の低メチル化]。全身の皮膚結核エリテマトースヘのメチル化の関与が推定され[Vallin H,Perers A,Alm GV,Ronnblom L,全身の皮膚結核エリテマトースの偽IFN−αインデユーサー結合における対二重鎖DNA、対身及び免疫刺激性プラスミドDNA、J Immunol.1999 Dec 1;163(11):6306〜13]、筋ジストロフィー症とCpG島の間の関連も推定されている[Banerjee S,Singh PB,Rasberry C, Cattanach BM,Embryonic ineritance of the chromatin organisation of the imprinted H19 domain in mouse spermatoza.Mech Dev.2000 Feb;90(2):217〜26;Burmeister M ,Lehrach H,Natur 1986 Dec;17;324(6097):582〜5]。
【0020】
発症の形成に関与する、蛋白質前駆アミロイドメチル化の効果はアルツハイマーの発症によると推定される[West RL,Lee JM,Maroun LE Hypomethylation of the amyloid precursor protein gene in the brain of an Alzheimer’s disease patient.J Mol Neurosci.1995;6(2):141〜6]。また、メチル化の状態は染色体レベルで重要な役割を演じる。例えば、染色体Xの脆弱性と結合する精神的遅延症候では、染色体の脆弱性の程度はメチル化によって決まる[de Muniain AL,Cobo AM,Poza JJ,Saenz A,(DNAの不安定に起因する疾病)Neurologia.1995, Dec;10 補巻1:12〜9]。
【0021】
DNA上の5−メチルシトシンについて、比較的新しく、且つ、最も頻繁に応用されている確認方法は、重亜硫酸塩がシトシンに特異的に反応することに基づいている。シトシンは、アルカリ加水分解後にウラシルに転換されるが、ウラシルは、相補的塩基対をつくる際の骨格としてはチミジンと同様である。これに対して、5−メチルシトシンは、このような条件下では修飾されない。このため、元のDNAが置換されても、相補的塩基対をつくる骨格としては、本来シトシンと区別されず、メチルシトシンは「従来」の分子生物学的技術、例えば増幅とハイブリッド形成あるいは配列解析によって、本来の、単一のシトシンとして検出される。これらの技法は全て、相補的塩基対に基づいており、今日広く活用されている。この技術の感度面での基準は次の方法で評価される。実験対象のDNAをアガロース・マトリックスに包入し、こうして、DNAの拡散と再結合を防止する(重亜硫酸塩は一本鎖DNAとのみ反応する)。そして沈殿と洗浄処理を高速透析によって行う(Olek, A.らNucl.Acids Res.1996,24,5064〜5066)。この方法によって、ひとつ、ひとつの細胞を調べることができ、その潜在的能力を評価できる。事実、現在までのところ、約3,000塩基対ぐらいまでの個別領域しか調べられておらず、何千という細胞を全体的にメチル化分析することは不可能であった。また、この手法は微量の試料中の小さい断片について信頼できる分析結果を出すことができなかった。これは、マトリックスによる拡散防止にもかかわらず、その喪失がおきるためである。5−メチルシトシンを検出するという、一般的な課題の解決方法に関して、考察が次のレビューに掲載されている:Rein T.,DePamphilis, M. L., Zorbas H.,Nucleic Acids Res.1998,26,2255.
【0022】
重亜硫酸塩法は、今日までのところ、数少ない例外(例:Zechnigk, M.ら、Eur.J.Hum.Gen.1997,5,94〜98)を除いて研究には使用されなかった。既知の遺伝子の特定部分を増幅し、更に、完全に配列を解析する(Olek, A.とWalter J.,Nat.Genet.1997,17,275〜276)とか、個別のシトシンの位置をプライマー伸張反応(Gonzalgo, M. L.とJones, P.A.Nucl.Acids Res.1997,25, 2529〜2531, WO− Patent9500669)や、制限酵素切断法(Xiong Z. とLaird P.W.,Nucl.Acids Res. 1997, 25, 2532〜2534)で確認することは、ますます簡便になってきている。その上更に、ハイブリッド形成による確認も行われ、記述されている(Olek ら, WO−A99/28498)。
【0023】
重亜硫酸塩法を個別の遺伝子でのメチル化の確認に応用した例は、Xiong ZとLaird P.W.(1997),Nucl.Acids Res.25,2532、Gonzalgo, M.L.とJones, P.A.(1997), Nucl.Acids Res.25,2529; Grigg, S.とClark,S.(1994),Bioassays 16,431; Zeschnik, M.ら(1977),Human Molecular Genetics 6,387; Teil, R.ら(1994), Nucl.Acids Res.22,695; Martin, V.ら (1995),Gene 157,261; WO−A97/46705,WO−A95/15373及びWO−A95/45560などで発表されている。
【0024】
オリゴマー配列の合成における現在の技術水準についての概観は、1999年1月に、Nature Geneticsの別冊(Nature Genetics Supplement,Volume 21,1999年1月)、ならびにこの文献の中で引用されている文献に掲載されている。
【0025】
固定されたDNA配列の解析のためには、種々の蛍光識別を施した試薬が用いられる。とりわけ、蛍光識別に適しているのは、各プローブの5’−OH基に色素のCy3あるいはCy5を単に結合させることである。ハイブリッド形成(相補結合)されたプローブの蛍光の検出は、例えば共焦点顕微鏡を用いて行われる。色素のCy3とCy5は、他の多くの色素と同様市販されている。
【0026】
レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析法(MALDI−TOF)が開発され、生体分子の分析効率が非常に高い[Karas, M.とHillenkamp, F.(1988),分子量が10,000ダルトンを超えているタンパク質のレーザー脱着イオン化,Anal.Chem.60:2299〜2301]。分析対象が脱離を起こすマトリックスの中に混和される。短いレーザーパルスによってマトリックスは気化し、分析対象分子は気体相へと蒸散する。マトリックス分子の衝突によって分析対象物がイオン化する。加えられた電圧によってイオンは加速され、無電場の管へと送りこまれる。異なる質量に基づいて、イオンは異なった加速度を受ける。より小さなイオンは、より大きなイオンよりも早く検出部に到達する。
【0027】
MALDI−TOF 分析装置は、ペプチドや蛋白質の分析に、非常に適している。核酸の分析はそれよりやや難しい[Gut I.G., とBeck, S.(1995),DNA and Matrix Assisted Laser Desorption Ionization Mass Spectrometry. Molecular Biology:Current Innovations and Future Trends 1:147〜157]。核酸の場合は、感度はペプチドの場合の約100倍低く、断片が大きくなるに従って、更に、低下する。複雑な負電荷を持つ骨格を有する核酸にとっては、マトリックスを用いたイオン化法は極めて非効率的である。MALDI−TOF分析装置ではマトリックスの選択が、非常に重要な役割を担っている。ペプチドからの放出に関しては、いくつかの効率のよいマトリックスが見つかっているが、それらは非常に微細な結晶化によって合成される。DNAに関しても、興味深いマトリックスが存在するのは事実であるが、感度の向上には到っていない。DNAを化学的に修飾し、ペプチドに似た形にすることによって、感度を向上させることができる。ホスホチオエート核酸では、骨格の通常のリン酸はチオリン酸によって置換されているが、これは単純なアルキル化反応によって中性電荷のDNAに変換される[Gut,I.G.とBeck, S.(1995), A procedure for selective DNA alkylation and detection by mass spectrometry. Nucleic Acids Res.23:1367〜1373]。修飾されたDNAに「電荷タグ」をカップリングすることにより感度はペプチドの場合に匹敵する程度にまで向上する。加えて、電荷タグの利点は、修飾されていない基質の検出を極めて難しくする異物混入を防ぎ、その安定性を向上させる点である。
【0028】
ゲノムDNAは、細胞、組織または他の検査試料のDNAから定法により採集できる。この定法は、FritschとManiatisのMolecular Cloning:A Laboratory Manual (1989)といった参考文献に記載されている。
【0029】
本発明は上記のような従来技術の問題点に鑑み、与えられたDNA試料中に存在する、多数のシトシン塩基の5位にメチル基が結合している状態を、ハイブリッド形成によって同時に検出することを可能とする、非常に高効率、且つ、信頼度の高い方法を提供することを課題とするものである。そのためには、オリゴヌクレオチッド及びPNAオリゴマーが準備され、これらについては、発症及び疾病の素因の診断方法を実施するために、遺伝学上及び/または新生のパラメーターの解析によるのが特に好ましい。
【0030】
本発明において遺伝学上のパラメーターとは、請求項に於ける核酸の突然変異及び同質異象(配列ID1から40712まで)及びそれらの制御のために、更に必要な配列である。特に、突然変異、挿入、欠失、点・突然変異、逆位、及び同質異象、とりわけSNPs(単独ヌクレオチッド同質異象)が挙げられる。同質異象は挿入、欠失または逆位でもあり得る。
【0031】
本発明において新生のパラメーターとは、特に、シトシンのメチル化及び、更に、請求項に於ける核酸のDNA塩基の化学変化(配列ID1から40712まで)及びそれらの制御のために更に必要な配列である。更に、新生のパラメーターは、例えば、前記方法で間接的に分析でき、再度のDNAのメチル化とは関連しない、ヒストンのアセチル化である。
【0032】
本発明は、ゲノムDNA試料中の配列コンテクスト5’−CpG−3’ 内の少なくとも一つの特定シトシンのメチル化度を分析するのに役立ち、また、多数の異なるメチル化位置をも同時に分析する場合、特に有効である。
【0033】
本発明の課題は、ゲノムDNA試料の配列コンテクスト5’−CpG−3’における特定のシトシンのメチル化度の検出方法により解決される。
即ち、その方法は以下の通りである。a)ゲノムDNAを処理して、シトシン塩基をウラシルに変換する一方、5−メチルシトシンは変換せず、b)ゲノムDNA中、前記特定シトシンを含む部分を増幅し、この際、増幅産物には検出可能な標識を与え、c)2種類のオリゴヌクレオチド及び/またはPNAオリゴマーの少なくとも1種類の配列上で増幅産物のハイブリッド形成が起きるようにし、d)増幅産物が2種類のオリゴヌクレオチド上にハイブリッド形成している量を、増幅産物の標識を検出することで同定し、e)ハイブリッド形成の結果、2種類のオリゴヌクレオチド上に検出される標識の割合から、ゲノムDNAにおける前記特定のシトシンのメチル化度を推定する。
【0034】
特に、本発明のc)においては、増幅産物を2種類のオリゴマー(オリゴヌクレオチド及び/またはPNAオリゴマー)の少なくとも1種類に結合するようにハイブリッド形成させ、第1のオリゴマーは、前記特定シトシンがゲノムDNA中でメチル化されているならば、ゲノムDNAを化学的に処理して得られるDNA配列と優先的にハイブリッド形成するようにし、第2のオリゴマーは前記特定シトシンがゲノムDNA中でメチル化されていないならば、ゲノムDNAを化学的に処理して得られるDNA配列と優先的にハイブリッド形成する。2種類のオリゴマーのうちの1種は、例えば、一つのCGを中央に含有するオリゴヌクレオチッドで形成することができ、他の1種は一つのTG(または一つのCA、対向する鎖に)を中央に含有するオリゴヌクレオチッドで形成される。オリゴマー配列の残りの部分は上記2種類の間で一致する。この場合、メチル化での亜硫酸塩による変換のように、第1のオリゴヌクレオチッド配列に(調べる特定のシトシンについて)、ハイブリッド形成される。逆に、第2のオリゴヌクレオチッド配列では非メチル化での亜硫酸塩による変換のように、ハイブリッド形成される。
【0035】
特に、本発明のc)においては、増幅産物を2種類のオリゴマー(オリゴヌクレオチド及び/またはPNAオリゴマー)の少なくとも1種類に結合するようにハイブリッド形成させ、第1のオリゴマーは、前記特定シトシンがゲノムDNA中でメチル化されているならば、ゲノムDNAを化学的に処理して得られるDNA配列と優先的にハイブリッド形成するようにし、配列には優先度を下げ、第2のオリゴマーは前記特定シトシンがゲノムDNA中でメチル化されていないならば、ゲノムDNAを化学的に処理して得られるDNA配列と優先的にハイブリッド形成され、第2のオリゴマーは増幅産物に本質的に、前記ゲノムDNA中の特定のシトシンのメチル化度に依存せずにハイブリッド形成される。
【0036】
特に、本発明のc)においては、増幅産物を2種類のオリゴマー(オリゴヌクレオチド及び/またはPNAオリゴマー)の少なくとも1種類に結合するようにハイブリッド形成させ、第1のオリゴマーは、前記特定シトシンがゲノムDNA中でメチル化されていないならば、ゲノムDNAを化学的に処理して得られるDNA配列と優先的にハイブリッド形成するようにし、配列には優先度を下げ、第2のオリゴマーは前記特定シトシンがゲノムDNA中でメチル化されているならば、ゲノムDNAを化学的に処理して得られるDNA配列と優先的にハイブリッド形成され、第2のオリゴマーは増幅産物に本質的に、前記ゲノムDNA中の特定のシトシンのメチル化度に依存せずにハイブリッド形成される。
【0037】
この場合、第2のオリゴマーは増幅産物に本質的に、シトシンのメチル化度の特異性に依存することなく、増幅産物の一つの位置にメチル化され得ないシトシンの位置に対応してハイブリッド形成される。従って、最終的に増幅産物の濃度のみがハイブリッド形成の強さを決める。調べるべき特定のシトシンンのメチル化度によって、第1のオリゴヌクレオチッドへのハイブリッド形成が為される。
【0038】
本発明はゲノムDNA試料に対してのみならず、同様にして前記特定のシトシンがメチル化されているのではなく、むしろメチル化されていない標準DNAに対してこれを用い、メチル化されていないDNAを用いて測定した際に、2種類のオリゴヌクレオチド上に検出される標識の割合をメチル化度0の標準値として用い、同様にして、メチル化されているDNAを用いて測定することにより2種類のオリゴヌクレオチド上に検出される標識の割合をメチル化度1の標準値として用い、これらの標準値をゲノムDNA試料のメチル化度の同定に使用することが好ましい。
【0039】
使用される標準DNA試料及びゲノムDNAから形成される増幅産物は区別できる標識を施されている。使用される標準DNA試料は区別できる標識を再度施されている。
【0040】
本発明においては、異なるゲノムDNA試料からの、異なる標識を含んでいる増幅産物について、この場合、それが2種類のオリゴヌクレオチッドを含んでいても、2種類のオリゴヌクレオチッドで同時に異なる試料を測定できる。
【0041】
異なる検出方法から得られる値の伝達について測定精度の上昇を達成するために、同じゲノムDNA試料からの増幅産物に異なる標識を含有させる。これは例えば、異なるフルオレスセンス色素で標識することによって達成できる。この場合の測定は、個々のフルオレスセンス色素の放出波長用に多数の導管を備えたフルオレスセンススキャナにより行われる。
【0042】
本発明においては、標識化はフルオレスセンスによる標識化である。
【0043】
更に、前記標識として蛍光マーカーを用いることが非常に好ましい。これにより、前記標識を、化学発色、紫外線吸収あるいは蛍光分極によって同定する。
【0044】
本発明においては重亜硫酸塩(=亜硫酸水素塩,酸性亜硫酸塩)の溶液を用いて化学処理を施すことが非常に好ましい。
【0045】
本発明においては増幅のためにオリゴヌクレオチッドを使用し、このオリゴヌクレオチッドは、配列ID1から配列ID40712までの、化学処理されたDNAの、少なくとも、塩基長18の断片である。重亜硫酸塩で処理したDNAに相補的プライマーを使用し、相補的プライマーは、制御可能で、続いてメチル化について調べられ得る、領域(CpG島)を増幅することが確実に行われる。
【0046】
本発明におけるハイブリッド形成において、オリゴヌクレオチッド及び/またはペプチッド核酸(Peptide Nucleic Acid=PNA)オリゴマーが使用される。これらは、配列ID1から配列ID40712までの、化学処理されたDNAの中の少なくとも塩基長9の配列断片にハイブリッド形成するか、または、これらに対応して、塩基配列が、少なくとも一つのCpGジヌクレオチッドを含有し、CpGジヌクレオチッドがオリゴマー中の、約1/3の量存在する。これらオリゴヌクレオチッドは、本発明の方法に従って、特異的なCpGのメチル化度を調べるのに好適である。これらオリゴヌクレオチッドは、適切なシトシンの位置にメチル化されたゲノムDNA試料由来の、処理済みDNAの増幅産物に、結合させることが好ましい。
【0047】
標識として放射性核種を使用することが好ましい。
【0048】
更に、標識としてマススペクトル計で同定可能で、分離可能な、質量標識を使用することが好ましい。
【0049】
本発明においては、PCR産物全体またはその特徴ある断片をマススペクトル計で同定し、その質量によって一義的に特定することが好ましい。
【0050】
本発明においては、オリゴマー(オリゴヌクレオチド及び/またはPNAオリゴマー)が特に配列5’−CG−3’を含むことが好ましい。
【0051】
本発明においては、オリゴマー(オリゴヌクレオチド及び/またはPNAオリゴマー)が特に配列5’−TG−3’及び/または配列5’−CA−3’を含むことが好ましい。
【0052】
更に、本発明においては、第1のオリゴヌクレオチドが5’−CG−3’配列を含み、第2のオリゴヌクレオチドが5’−TG−3’配列、及び/または5’−CA−3’配列を含むことも、更に強く推奨される。第1と第2の種類のオリゴヌクレオチドが共通の固体相上に固定されていることが好ましい。更に、また、オリゴヌクレオチドが直角あるいは六角形の網目状の平坦な固体相上に配列されており、固体相上での特定のオリゴヌクレオチドの位置が、それぞれの配列と関連づけられていることが好ましい。
【0053】
更に、本発明においては、第1及び第2の種類のオリゴヌクレオチドが、個別に、実証可能な標識のセットでコード化されるビーズ上に固定される。この標識はビーズの同定のために、即ち、適切なビーズに結合する配列に役立つ。ビーズに結合している増幅産物は、増幅産物に結合している他の標識により、同定される。ビーズによる上記測定を行うための器具は、例えば、ルミネックス社製がある。
【0054】
本発明の方法においてはb)段階を以下に述べるように2つの段階に分けて実施することが特に好ましい。
a)請求項1に従って前処理されたDNA試料に非特異的にハイブリッド形成し、更に、PCR段階で一つ以上の増幅産物を生ずる、異なる配列を有する、少なくとも、一対のプライマーを用いたPCR準備増幅、
b)請求項1に従って前処理されたDNA試料[(+)−鎖あるいは(−)−鎖]の一片と同じであるか、または逆に相補的であり、増幅されるDNAに特異的にハイブリッド形成する、異なる配列のプライマーを有する、準備増幅において生じた産物のPCR増幅。
【0055】
ハイブリッド形成過程で本発明との関連で、二つの、Watson−Crick(定律)Regelnに完全に反する相補的DNA単独鎖が、塩基のない対の発生なしに理解される。この場合ウラシルはチミンとみなされる。
【0056】
多数のDNA断片の増幅を、一つの反応容器内で実行することが、更に、好ましい。
【0057】
増幅には耐熱性のDNA複製酵素(ポリメラーゼ)を使用することが、更に、好ましい。増幅に使用するプライマー・オリゴヌクレオチドはT、A、C塩基のみか、あるいは、T、A、G塩基のみを含むことが特に好ましい。
【0058】
異なる配列コンテクスト中の少なくとも10のCpG位置が同時に分析できることも、好ましい。異なる配列コンテクスト中の少なくとも50のCpG位置が同時に分析できることが、特に好ましい。異なる配列コンテクスト中の少なくとも100のCpG位置が同時に分析できることが非常に好ましい。異なる配列コンテクスト中の少なくとも500のCpG位置が同時に分析できることが更に、好ましい。異なる配列コンテクスト中の少なくとも1,000のCpG位置が同時に分析できることが最も好ましい。
【0059】
細胞系列、血液、喀痰、糞便、尿、脳脊椎液、あるいは眼、腸、腎臓、脳、心臓、前立腺、肺、***、肝臓などからとったパラフィンに封入された組織、組織学的標本、あるいはこれらの可能な混合物からゲノムDNA試料を得る手法が、好ましい。
【0060】
患者あるいは各個人の身体にとって悪影響を与える症状の診断あるいは予後診断のために、本発明の方法の使用が望まれる。これらの悪影響を与える症状は以下のカテゴリーの少なくとも一つに含まれる、即ち、薬品の好ましくない副作用;ガン;中枢神経系の機能障害、損傷、疾病;攻撃性症状あるいは運動障害;脳損傷からくる臨床的、心理学的、社会学的結果;心理的障害および人格障害;痴呆及び/または関連する症候群;心臓循環器系疾患、機能障害、損傷;消化管の機能障害、損傷、疾患;呼吸器系の機能障害、損傷、疾患;外傷、炎症、感染、免疫及び/または回復;発達過程の異常としての身体の機能障害;損傷、疾患、皮膚、筋肉、結合組織、骨の機能障害;傷、疾患;内分泌、代謝の機能障害、損傷、疾患;頭痛あるいは性的機能障である。
【0061】
複数種類の細胞あるいは組織の分離、あるいは細胞分化研究のための本発明の方法の使用が、更に、好ましい。
【0062】
ここに提案する発明の対象は、重亜硫酸塩を含む試薬、増幅産物合成のためのプライマー・オリゴヌクレオチド及び/または主に固体相上に固定されたオリゴヌクレオチド及び本発明の方法を実行するための説明書である。プライマーオリゴヌクレオチッド及び固定されたオリゴヌクレオチッドは前記のように配列ID1から配列ID40712である。
【0063】
細胞系列、血液、喀痰、糞便、尿、脳脊椎液、あるいは眼、腸、腎臓、脳、心臓、前立腺、肺、***、肝臓などからとったパラフィンに封入された組織、組織学的標本、あるいはこれらの可能な混合物からゲノムDNA試料を得ることが好ましい。
【0064】
この方法により、第1の操作ではDNA試料が化学的に処理され、5−メチルシトシン塩基を除いて、全てのシトシン塩基がウラシルに変換される。この化学的処理は、重亜硫酸塩(=亜硫酸水素塩,酸性亜硫酸塩)の溶液によって行われることが好ましい。
【0065】
この操作方法は、ゲノムDNA試料だけでは実行できず、むしろ同様にして、前記の特定シトシン位置がメチル化されているか、されていないか既知であるような標準DNAを主に必要とする。
【0066】
本発明の方法の第2の操作では、前記特定シトシンを含むゲノムDNAの一部が増幅される。この操作は、以下の二段階の操作で実行するのが好ましい。
【0067】
1.はじめに、異なる配列を有する、少なくとも一対のプライマーを用いて、PCR準備増幅を実行し、化学的に前処理されたDNAにハイブリッド形成する。この前処理では、シトシン塩基がウラシルに変換され、5−メチルシトシン塩基は変換されないように行う。
2.次に、前増幅で生産された産物のPCR増幅として、異なる配列のプライマーを用いて増幅を行う。プライマーは化学的に前処理されたDNA[(+)−鎖あるいは(−)−鎖]の一片に同方向あるいは逆方向に相補的であって、増幅しようとするDNAに特異的にハイブリッド形成し、増幅産物は、検出可能な標識を含む。
【0068】
本発明の方法の下記の第3の操作では、増幅産物が二種類のオリゴヌクレオチドの少なくとも一方にハイブリッド形成する。第1のオリゴヌクレオチドは、5’−CG−3’配列を含み、第2のオリゴヌクレオチドは、5’−TG−3’配列及び/または5’−CA−3’配列を含む。第1と第2の種類のオリゴヌクレオチドは、主として、共通の固体相上に固定される。オリゴヌクレオチドは直角あるいは六角形の網目上の平らな固体相に配列され、特定のオリゴヌクレオチドの固体相上の位置は、それぞれの配列と関連づけられている。
【0069】
第1のオリゴヌクレオチドは、前記の特定シトシンがゲノムDNAの中でメチル化されている場合ゲノムDNAの化学的処理の結果として生ずる配列に優先的にハイブリッド形成する。第2のオリゴヌクレオチドは、前記の特定シトシンがゲノムDNAの中でメチル化されていない場合、ゲノムDNAの化学的処理の結果として生じる配列に優先的にハイブリッド形成する。
【0070】
多数のDNA断片の増幅は、単一の反応容器内で実行することが好ましい。主に耐熱性のDNA複製酵素を用いてPCR反応による増幅を行うことが好ましい。
【0071】
増幅に使用されるプライマー・オリゴヌクレオチドはT、A、C塩基のみ、またはT、A、G塩基のみを含むことが好ましい。
【0072】
第4の操作は、増幅産物の2種類のオリゴヌクレオチドへのハイブリッド形成の程度は、増幅産物の標識を検出することで同定される。標識は、蛍光標識、放射性物質、あるいは質量分析装置で測定できる分離可能な質量標識を用いることが非常に好ましい。標識は主に化学発光、紫外線吸収あるいは蛍光分極によって検出される。PCR産物は、全部同時に、あるいは、特徴的な断片が、質量分析装置で検出できる。これにより、PCR産物はその質量によって明瞭に同定される。
【0073】
最終操作では、ハイブリッド形成の結果、2種類のオリゴヌクレオチド上に検出される標識の割合から、ゲノムDNA試料内の前記の特定シトシンのメチル化度が同定される。
【0074】
メチル化されていない標準DNAを用いて測定された、2種類のオリゴヌクレオチドに検出される標識の割合が、主としてメチル化度0の標準値として使用される。
【0075】
同様に、メチル化された標準DNAを用いて測定された、2種類のオリゴヌクレオチドに検出される標識の割合が、主としてメチル化度1の標準値として使用される。これらの標準値を、ゲノムDNA試料のメチル化度の同定に使用することが好ましい。
【0076】
標準値の同定には、多種類の既知の標準DNAも同様に使用可能であって、それら各々について、前記特定シトシンのメチル化度が知られている。
【0077】
本発明の方法は、異なる配列コンテクストにおける少なくとも10のCpG位置が同時に分析可能であることを特徴とする。更に、異なる配列コンテクストにおける少なくとも50のCpG位置が同時に分析可能であることが好ましい。その上、異なる配列コンテクストにおける少なくとも100のCpG位置が同時に分析可能であることが好ましい。異なる配列コンテクストにおいて、少なくとも500のCpG位置が同時に分析可能であることが好ましい。最終的には、異なる配列コンテクストにおいて、少なくとも1,000のCpG位置が同時に分析可能であることが非常に好ましい。
【0078】
ここに述べる手法は、患者あるいは各個人にとって有害な症状の診断あるいは予後診断に使用されることが望まれる。これらの有害な症状は以下のカテゴリーの少なくとも一つに含まれる、即ち、薬品の副作用;ガン;中枢神経性の機能障害、損傷、疾病;攻撃性症状あるいは運動障害;脳損傷からくる臨床的、心理学的、社会学的結果;心理的障害および人格障害;痴呆および/または関連する症候群;心臓循環器系疾患、機能障害、損傷;消化管の機能障害、損傷、疾;、呼吸器系の機能障害、損傷、疾患;外傷、炎症、感染、免疫および/または回復;発達過程の異常としての身体の機能障害、損傷、疾患;皮膚、筋肉、結合組織、骨の機能障損傷、疾患;内分泌、代謝の機能障害、損傷、疾患;頭痛あるいは性的機能障害である。
【0079】
ここに述べる方法は、複数種類の細胞や組織の分別、細胞分化の研究に使用することが好ましい。
【0080】
2種類の定義されたオリゴヌクレオチドの種類、例えばCG/TGを含む配列のハイブリッド形成の割合は、未知の組織試料全体のハイブリッド形成の程度とは別に同定することができる。
【0081】
未知の組織試料に対する補正のため、メチル化されていない比較標本と、メチル化されている比較標本を標準として使用する。
【0082】
本発明によれば、重亜硫酸塩を含む試薬、増幅産物合成のためのプライマーオリゴヌクレオチド、及び/または固体相上に固定されたオリゴヌクレオチドで構成される、ある種のキットとして実現される。第1のオリゴ・ヌクレオチドは5’−CG−3’配列を含む。第2のオリゴヌクレオチドは5’−TG−3’及び/または5’−CA−3’配列を含む。このキットには、本発明の方法の実行にあたっての説明書も含まれる。
【0083】
本発明の対象として更に、核酸が好ましい。
【0084】
本発明の対象として、化学的に前処理されたゲノムDNA(配列ID1から40712)における、シトシンのメチル化度の検出に使用される、少なくとも10のオリゴマーsonde(オリゴヌクレオチッド及び/またはPNAオリゴマー)がある。遺伝及び/または新生パラメーターのデータ分析が、これらゾンデ(Sonde)により疾病の診断や特定の疾病素質の診断に使用できる。
【0085】
また、本発明の対象として、処理済みのDNAで配列ID1から40712のものであって、少なくとも18塩基長の配列断片がある。この18塩基対長の、配列ID1から40712の配列断片は処理済みのゲノムDNAの増幅に利用される。この断片の検出には少なくとも9ヌクレオチッド長のオリゴマーが使用される。
【0086】
オリゴマーは少なくとも一つのCpGジヌクレオチッドを含む。対応するCpGジヌクレオチッドのシトシンは、オリゴマーの約1/3の量存在する。各CpGジヌクレオチッド毎に少なくとも配列ID1から40712のオリゴヌクレオチッドが存在する。
【0087】
オリゴマーは、好ましくは、担体上に固定された配列で作製される。このとき、少なくとも一つのオリゴマーが固相に結合する。オリゴマーゾンデの固相への結合方法は専門家が承知している。
【0088】
この関連の中で、重要なことは、請求項に記載されている核酸(配列ID1からID40712)の遺伝及び/または新生のパラメーターの診断のために、個々のCpGジヌクレオチッドではなく、配列中に存在する相当多数のCpGジヌクレオチッドが分析されねばならぬということである。本発明の、特に好ましい他の方法において、配列中に存在する全てのCpGジヌクレオチッドが調べられねばならぬ。
【0089】
全てのオリゴマーゾンデは同じ鎖長を有する。好ましくは、全て18オリゴマーで、これは、中央に一つのCGジヌクレオチッドを有し、配列ID1からID40712の塩基対にハイブリッド形成する。
【0090】
本発明の他の方法では、少なくとも10個のオリゴマーがシトシンのメチル化度及び/または単独のヌクレオチッド−ポリモルフィスム(SNPs)によって化学処理されたゲノムDNAの検知に使用される。
【0091】
オリゴマーは、以下の諸症状の診断に使用される。即ち、薬品の副作用;ガン;中枢神経性の機能障害、損傷、疾病;攻撃性症状あるいは運動障害;脳損傷からくる臨床的、心理学的、社会学的結果;心理的障害および人格障害;痴呆および/または関連する症候群;心臓循環器系疾患、機能障害、損傷;消化管の機能障害、損傷、疾;、呼吸器系の機能障害、損傷、疾患;外傷、炎症、感染、免疫および/または回復;発達過程の異常としての身体の機能障害、損傷、疾患;皮膚、筋肉、結合組織、骨の機能障損傷、疾患;内分泌、代謝の機能障害、損傷、疾患;頭痛あるいは性的機能障害等がメチル化サンプルの分析により診断される。
【0092】
発症の診断または特定の発症の疾病素因の診断に用いる遺伝及び/または新生のパラメーターのデータの分析のために、少なくとも一つが、配列記録にリストアップされた核酸またはその重要な部分(配列ID1から配列ID40712)によって使用される。
【0093】
オリゴマーの配列においてウラシルをチミンと交換するのは同様の目的を満たすものであるが、このことは専門家には理解できる。
【0094】
分析されるゲノムDNAは十分なDNAの供給源を有する。即ち、細胞系列、血液、喀痰、糞便、尿、脳脊椎液、あるいは眼、腸、腎臓、脳、心臓、前立腺、肺、***、肝臓などからとったパラフィンに封入された組織、組織学的標本、あるいはこれらの可能な混合物からゲノムDNA試料を得ることが好ましい。
【0095】
本発明の対象は化学前処理された、配列ID1から配列ID40712のDNAで、少なくとも18塩基長の配列断片を有する核酸である。
【0096】
本発明の対象は化学処理されるDNA中のメチル化度の検出用のオリゴマー[オリゴヌクレオチッドまたはPeptide Nucleic Acid(PNA)]であり、少なくとも9ヌクレオチッドの長さの塩基配列を少なくとも有し、配列ID1から配列ID40712の化学処理されたDNAにハイブリッド形成される。そのとき、本発明においては、塩基配列が少なくとも一つのCpGジヌクレオチッドを含むことが好ましい。更に、好ましくは、CpGジヌクレオチッドのシトシンがオリゴマーの約1/3量存在する。
【0097】
本発明の対象は、本発明におけるオリゴマーの、配列ID1から配列ID40712の配列の少なくとも一つのCpGジヌクレオチッドに、少なくとも一つのオリゴマーが含有されるというデータである。更に、オリゴマーの配列ID1から配列ID40712の配列の一つのCpGジヌクレオチッド毎に一つのオリゴマーが含有されるというデータである。
【0098】
本発明の対象は、少なくとも二つの核酸のデータであって、二つの核酸は、本発明における、少なくとも配列ID1から配列ID40712の配列の一つまたはその断片の増幅のためのプライマーオリゴヌクレオチッドとして、投入される。その際、好ましくは、少なくとも一つのオリゴヌクレオチッドが固相に結合している。
【0099】
本発明の対象は、シトシンのメチル化度及び/または化学的前処理された、ゲノムDNAの、配列ID1から配列ID40712の配列の、単独ヌクレオチッド−ポリモルフィスム(SNPs)の検出用オリゴマーゾンデである。これは、少なくとも10の本発明における前記オリゴマーである。
【0100】
本発明の対象は、更に、配列ID1から配列ID40712の配列の、CpGジヌクレオチッドのメチル化度に関連する発症、分析用の各種オリゴマーの担体上の固定配列の方法であり、そこでは、少なくとも、本発明における一つのオリゴマーが固相に結合している。
【0101】
本発明の対象は、固相に結合する本発明における各種のオリゴマーの配列である(Array)。
【0102】
本発明の対象は、異なるオリゴヌクレオチッドの配列及び/またはPNAオリゴマー配列であり、このとき、これらは正方形または六角形の網目状の平坦な固相表面上に配列される。このとき、好ましくは、固相表面がシリカ、ガラス、ポリスチロール、アルミニウム、鋼、鉄、銅、ニッケル、銀または金からなる。
【0103】
本発明は発病の原因となる、少なくとも前記核酸と同じ内容の遺伝子のメチル化度に関連する分析用のDNA及び/またはPNA配列に関する。
【0104】
【実施例】
本発明を以下の実施例により更に詳しく説明する。
【0105】
[実施例1]
メチル化されていないDNAと完全メチル化されたDNAの合成、および重亜硫酸塩の処理の説明
【0106】
完全メチル化されたDNAの合成のために、ヒトのゲノムDNAをS−アデノシル・メチオニンとCpGメチル化酵素(SssI, New England Biolabs)を説明書に従って使用する。メチル化されていないDNAの合成のために、遺伝子ELK−1(受入れ番号ep59011)をヒトのゲノムDNAに由来するプライマー、GCTCTATGGTCTTGTCTAACCGTA及びAGGTGGTGGTGGCGGTGGを用い、PCR増幅する。こうして合成され、メチル化されたDNA、メチル化されていないDNAは、ヒトのゲノムDNAと同様に、重亜硫酸塩(=亜硫酸水素塩,酸性亜硫酸塩)による変換処理を受け、5位でメチル化されていないシトシンが全て変換され、相補的結合骨格としては、異なる塩基が生じる。その一方、5位がメチル化されたシトシンは変換されずに残る。反応には、0.1Mから6Mの濃度範囲の重亜硫酸塩が使用され、メチル化されていないシトシン塩基上に付加される。その上、変性のための薬品、溶媒およびラジカル供与体が加えられる。続いておきるアルカリ加水分解の結果、メチル化されていないシトシン核酸塩基からウラシルへの変化がおきる。変化しなかったDNAはメチル化されているシトシンの検出のために使用される。
【0107】
[実施例2]
Cy5で標識されたプローブの合成の説明
【0108】
重亜硫酸塩で処理されたDNAを基に、ELK−1遺伝子のプロモーター領域上で529塩基対の長さを持つある特定の断片が増幅される(受入れ番号ep59011)。増幅は、プライマー・オリゴヌクレオチドATGGTTTTGTTTAATYGTAGAGTTGTTT とTAAACCCRAAAAAAAAAAACCCAATATを用いて行う。蛍光色素Cy5で標識されたプライマー・オリゴヌクレオチドを使用することで、断片はPCRを行う際に標識される。マトリックスDNAとして、重亜硫酸塩(=亜硫酸水素塩,酸性亜硫酸塩)で処理された(1)メチル化されていないDNA、(2)完全メチル化されたDNA、(3)ヒトゲノムDNAが変換される。続いて、これら3種類の異なるDNAは、別々にハイブリッド形成され、特定のCpG位置のメチル化度が分析される。
【0109】
[実施例3]
ハイブリッド形成とハイブリッド形成されるDNAチップの開発の説明。
【0110】
実施例2で合成されたプローブは、DNAチップ上でハイブリッド形成される。チップには、まずオリゴ・ヌクレオチドが固定されている。このオリゴ・ヌクレオチド配列は実施例2で述べたELK−1遺伝子の増幅された断片の一部であり、CGジヌクレオチドとその近傍の配列に相当する。オリゴヌクレオチドの長さは14から22ヌクレオチドであり、オリゴヌクレオチド内のCGジヌクレオチドの位置は可変である。ハイブリッド形成後、DNAチップは走査され(図1を参照)、ハイブリッド形成信号が数値として読み取られる(データは示されていない)。オリゴヌクレオチドCTACTCAACGAAAACAAAとCTACTCAACAAAAACAAAを図1と図2に示す。増幅産物の位置103にあるELK−1断片のシトシンがメチル化されている場合はCTACTCAACGAAAACAAAがハイブリッド形成し、このシトシンがメチル化されていない場合はCTACTCAACAAAAACAAAがハイブリッド形成することが好ましい。
【0111】
図1は、ELK−1断片とハイブリッド形成を行った後のDNAチップを示す。スキャンを行ったあとと同じような、疑似色の像が描画される。ここに示した白黒のコピーと異なり、スキャナーではカラー像が生み出される。異なる色の光強度がハイブリッド形成の程度を示す。ハイブリッド形成の程度は赤(図1では明るい点に見える)から青(図1では暗い点に見える)へと減少する。
【0112】
図2Aは、図1の一部を切り出したものである。ハイブリッド形成の概要を明確にするために、スポットとして検出された一対のオリゴヌクレオチドに白く縁取りをつけたのがctactcaacaaaaacaaa(左)とctactcaacgaaaacaaa(右)である。
図2Bの部分写真は、組織標本の未知のメチル化状態であり、部分写真図2Cは完全メチル化された比較標本のメチル化状態を示す。
【0113】
【表1】
Figure 2004516821
【0114】
平均値は、それぞれ波長635nmに対して求められている。表1に示すように、試料A欄はメチル化されていない試料の値、試料B欄は組織標本の未知のメチル化状態、試料C欄は完全メチル化された比較標本の値を示す。CG/CAの値はそれぞれの試料のメチル化度を表す。0.74という値は、この試料が本質的には完全にメチル化されていることを意味する。
【0115】
[実施例4]
特定のCG位置のメチル化を調べる遺伝性の非ポリープ性結腸・直腸癌に関連するhMLH1遺伝子断片に関する。
【0116】
先ず第1段階で、遺伝配列が重亜硫酸塩(亜硫酸水素塩、酸性亜硫酸塩)等で処理され、塩基の5位置がメチル化されていない全てのシトシンが化学変化する。塩基対の状態が異なる塩基が生成する。一方、5位置がメチル化されているシトシンは変化しない。この反応には濃度範囲0.1〜6モルの重亜硫酸塩が使用され、非メチル化シトシン塩基に付加される。そこに変性剤または溶剤及びラジカル捕捉剤が添加される。続いて、アルカリ加水分解により非メチル化シトシン塩基がウラシルに変化する。これら変化したDNAがメチル化シトシンの存在を証明するのに役立つ。
第2段階では、DNA試料は水または水溶液で希釈される。続いて、DNAの脱スルフォン(10〜30分、90〜100℃)がアルカリ性のpH値で行われる。
第3段階では、DNA試料をポリメラーゼ鎖反応、好ましくは、耐熱性DNAポリメラーゼで増幅する。この実施例ではhMLH1遺伝子のシトシンは、1551塩基対という大きな5’両側領域で、調べられる。これは特殊なプライマーオリゴヌクレオチッドAGCAACACCTCCATGCACTG及びTTGATTGGACAGCTTGAATGCで規定される、719塩基長の断片で増幅される。この増幅産物はこれまで固相に結合しているオリゴヌクレオチッドに、複製構造の形成下、ハイブリッド形成する試料として働く。例えば、GAAGAGCGGACAG、実証すべきシトシンは増幅産物の588位置に存在する。ハイブリッド形成産物の検出はCy3及びCy5フルオレスセンス標識された、増幅に使用された、プライマーオリゴヌクレオチッドによる。もし、重亜硫酸塩で処理されたDNAがメチル化シトシン位置を提示するならば、増幅されたDNAのハイブリッド形成へオリゴヌクレオチッドが作用する。調べるべきシトシンのメチル化度はハイブリッド形成産物で決定される。
【0117】
[実施例5]
アガロースビーズを使用した重亜硫酸塩処理DNAの作製
【0118】
この実施例で、重亜硫酸塩で処理されたDNAからの、ELK−1遺伝子(受付番号ep59011)のプロモーター領域の529塩基対の長さの、規定された断片が増幅される。フルオレスセンス色素ALEXA488で標識されているプライマーオリゴヌクレオチッドのATGGTTTTGTTTAATYGTAGAGTTGTTT及びTAAACCCRAAAAAAAAAAACCCAATAT、の使用により断片は直接PCRで標識される。第1のオリゴヌクレオチッド(ここでは、例えば、ATTAATAGCGTTTTGGTT)及び第2のオリゴヌクレオチッド(ここでは、例えば、ATTAATAGTGTTTTGGTT)は、ビーズの表面に固定され、これは個々の色素コードで区別される。次の段階で、前記プライマーオリゴヌクレオチッドで作製されたELK−1遺伝子の増幅産物、両者の混合物がビーズに添加され、その際、増幅産物が固定されたオリゴヌクレオチッドに対して、ここでは、例えば、ATTAATAGCGTTTTGGTT及びATTAATAGTGTTTTGGTTが、その際、証明すべきCまたはTが増幅産物の476位置にあるが、ハイブリッド形成される。続いて、ビーズがばらばらにされ、色素コードによるフルオレスセンスの測定で同定され、フルオレスセンス色素ALEXA488に固有のフルオレスセンス強度の測定により、ハイブリッド形成の程度が確認される。
【0119】
[実施例6]
内部補償用の多種類の色素の使用
【0120】
重亜硫酸塩で処理したDNAにより、529塩基長で規定される、ELK−1遺伝子プロモーター領域の断片が増幅される。フルオレスセンス標識されたプライマーオリゴヌクレオチッド、ATGGTTTTGTTTAATYGTAGAGTTGTTT及びTAAACCCRAAAAAAAAAAACCCAATAT、を使用することにより、この断片がPCRで直接標識される。熱循環器(Eppendorf GmbH製)上で行われるPCR反応では、10ngの重亜硫酸塩処理DNA、6pmolづつのプライマー、200μMづつのdNTP、1.5mMのMgCl、及び1UのHotstartTaq(Qiagen AG製)が添加される。他の条件は製造者の指示により選択される。増幅については、変性が14分、96℃で行われ、それに続いて、60秒、96℃;45秒、55℃;75秒、72℃の条件で30循環される。締めくくりは、10分、72℃で放置される。この実施例で試料は、健常者及び患者の組織をCy2色素で標識する。メチル化度の内部補償には、試料増幅用の、フルオレスセンス色素Cy3及びCy5で標識された、プライマーオリゴヌクレオチッドが使用される。補償用の試料の増幅産物はメチル化状態を代表して表す。即ち、100%メチル化された状態及び他に、メチル化されていない状態である。この方法において、フルオレスセンス色素の色素強さの関係は、Scan配列4000XL、Packard Bio Science製Bio Chipを使用して測定され、2種類のオリゴヌクレオチッド、例えば、ATTAATAGCGTTTTGGTT及びATTAATAGTGTTTTGGTTが、その際、証明すべきCまたはTが増幅産物の476位置にあるが、計算され、未知の試料のメチル化状態の非メチル化状態に対する比が確認される。
【0121】
[実施例7]
試料装入量及び分析複雑性を高めるための多種類の色素の使用
【0122】
この実施例は2、3のハイブリッド形成の過程で分析し、試料装入量を高めるのに役に立つ。それには、ELK−1遺伝子プロモーター領域の、4個の個体によって、重亜硫酸塩で処理したDNAの、529塩基長の、規定される、断片が、プライマーオリゴヌクレオチッド、ATGGTTTTGTTTAATYGTAGAGTTGTTT及びTAAACCCRAAAAAAAAAAACCCAATATで増幅される。この4個の個体に由来する断片は、4種類のフルオレスセンス色素、Cy3、Cy5、Cy2及びCy7で標識され、そして、固定されたヌクレオチッド、この場合、例えば、ATTAATAGCGTTTTGGTT及びATTAATAGTGTTTTGGTTに対し、このとき、証明すべきC及びTが増幅産物の476の位置にあるが、ハイブリッド形成される。この、異なるフルオレスセンス標識された試料は、続いて、双方ではなく、一つのフルオレスセンス色素に基づく、異なる波長で分析される。
逆に、一つのDNA試料から、識別し得る、異なる色素、Cy3、Cy5、Cy2、これは、ここでは標識された断片であるが、を得ることができる。64の遺伝子(データ1)を有するオリゴヌクレオチッドゾンデの一つが、チップ上に固定されると、特殊性が十分になり、64、例えば、Cy3を標識された、断片が相互に独立して分析できる。ここで、試料(データ1)がフルオレスセンス色素Cy3で、試料(データ2)がフルオレスセンス色素Cy5で、標識され(データ3はCy2で)ることにより、メチル化度が増幅産物の64増幅産物と同様に、高い複雑性にもかかわらず、信頼できるデータとして検出される。
【0123】
[実施例8]
実験的に複製の可能性を実証するための多種類色素の使用
【0124】
この実施例では同じPCR増幅産物が4種類のフルオレスセンス色素で標識され、4倍の過剰になることが実証されている。それには、重亜硫酸塩処理されたDNAからの、ELK−1遺伝子の、プロモーター領域の塩基長529の断片がプライマーオリゴヌクレオチッド、ATGGTTTTGTTTAATYGTAGAGTTGTTT及びTAAACCCRAAAAAAAAAAACCCAATAT、で増幅され、固定されるオリゴヌクレオチッド、ここでは、例えば、ATTAATAGCGTTTTGGTT及びATTAATAGTGTTTTGGTT、に対して、このとき、証明すべきC及びTが増幅産物の476の位置にあるが、ハイブリッド形成される。色素Cy3、Cy5、Cy2及びCy7でフルオレスセンス標識されたプライマーオリゴヌクレオチッドを使用することにより、異なるフルオレスセンス標識された試料の関係が比較でき、この方法により、高い実験信頼性が得られる。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、ELK−1断片とハイブリッド形成した後のDNAチップを示す。
【図2】
図2Aは、図1の一部を切り出したものであり、図2Bは、組織標本の未知のメチル化状態を示す部分写真図であり、図2Cは、完全メチル化された比較標本のメチル化度を示す部分写真図である。

Claims (50)

  1. ゲノムDNA試料の配列コンテクスト5−CpG−3にある特定のシトシンのメチル化度を検出する方法であって、a)ゲノムDNAを化学的に処理することにより、シトシン塩基をウラシルに変換する一方、5−メチルシトシン塩基を変換しない、b)前記特定のシトシンを含むゲノムDNAの一部を増幅し、増幅産物が実証可能な標識を含むようにし、c)増幅産物を2種類のオリゴヌクレオチド及び/またはPNAオリゴマーの少なくとも1種類に結合するように、ハイブリッド形成させ、d)増幅産物が2種類のオリゴヌクレオチド及び/またはPNAオリゴマー上にハイブリッド形成している量を、増幅産物の標識を検出することで同定し、e)ハイブリッド形成の結果、2種類のオリゴヌクレオチド及び/またはPNAオリゴマー上に検出される標識の割合から、ゲノムDNAにおける前記特定シトシンのメチル化度を推定することを特徴とする、メチル化度の検出方法。
  2. c)において、増幅産物を2種類のオリゴマー(オリゴヌクレオチド及び/またはPNAオリゴマー)の少なくとも1種類に結合するようにハイブリッド形成させ、第1のオリゴマーが、前記特定シトシンがゲノムDNA中でメチル化されているならば、ゲノムDNAを化学的に処理して得られるDNA配列と優先的にハイブリッド形成するようにし、第2のオリゴマーが、前記特定シトシンがゲノムDNA中でメチル化されていないならば、ゲノムDNAを化学的に処理して得られるDNA配列と優先的にハイブリッド形成される請求項1に記載のメチル化度の検出方法。
  3. c)において、増幅産物を2種類のオリゴマー(オリゴヌクレオチド及び/またはPNAオリゴマー)の少なくとも1種類に結合するようにハイブリッド形成させ、第1のオリゴマーは、前記特定シトシンがゲノムDNA中でメチル化されているならば、ゲノムDNAを化学的に処理して得られるDNA配列と優先的にハイブリッド形成するようにし、配列には優先度を下げ、第2のオリゴマーは前記特定シトシンがゲノムDNA中でメチル化されていないならば、ゲノムDNAを化学的に処理して得られるDNA配列と優先的にハイブリッド形成され、第2のオリゴマーは、増幅産物に本質的に、前記ゲノムDNA中の特定のシトシンのメチル化度に依存せずに、ハイブリッド形成される請求項1に記載のメチル化度の検出方法。
  4. c)において、増幅産物を2種類のオリゴマー(オリゴヌクレオチド及び/またはPNAオリゴマー)の少なくとも1種類に結合するようにハイブリッド形成させ、第1のオリゴマーは、前記特定シトシンがゲノムDNA中でメチル化されていないならば、ゲノムDNAを化学的に処理して得られるDNA配列と優先的にハイブリッド形成するようにし、配列には優先度を下げ、第2のオリゴマーは、前記特定シトシンがゲノムDNA中でメチル化されているならば、ゲノムDNAを化学的に処理して得られるDNA配列と優先的にハイブリッド形成され、第2のオリゴマーは増幅産物に本質的に、前記ゲノムDNA中の特定のシトシンのメチル化度に依存せずに、ハイブリッド形成される請求項1に記載のメチル化度の検出方法。
  5. ゲノムDNA試料に対してのみならず、同様にして、前記特定シトシンがメチル化されているのではなく、むしろメチル化されていない標準DNAに対して用い、請求項1記載のメチル化されていないDNAを用いて測定した際に2種類のオリゴヌクレオチド上に検出される標識の割合をメチル化度0の標準値として用い、同様にして、請求項1記載のメチル化されている標準DNAを用いて測定することにより、2種類のオリゴヌクレオチド上に検出される標識の割合をメチル化度1の標準値として用い、これらの標準値をゲノムDNA試料のメチル化度の同定に採用することを特徴とする、請求項1乃至4の何れか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  6. 前記特定のシトシンのメチル化度として任意の、既知の値を示す多くの標準DNA試料を、標準値の補正に使用することを特徴とする、請求項5に記載のメチル化度の検出方法。
  7. 標準として使用されるDNAが、互いに異なる標識であり、試料(請求項1のゲノムDNAからの増幅生産物により製造される)が異なる標識を備えた試料であることを特徴とする請求項5または6に記載のメチル化度の検出方法。
  8. 異なるゲノム試料から得られる増幅産物が異なる標識を備えていることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  9. 同一のゲノム試料から得られる、区別された標識を備えた増幅産物が、異なる検出方法から得られる値の精度を高めることを達成するために、区別された標識を備えていることを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  10. 前記標識が蛍光標識であることを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  11. 化学的処理に重亜硫酸塩(=亜硫酸水素塩,酸性亜硫酸塩)の溶液を用いることを特徴とする、請求項1〜10の何れか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  12. 増幅のために、オリゴヌクレオチドが使用され、このオリゴヌクレオチドは配列ID1から配列ID40712に相当する化学前処理されたDNAの少なくとも18個の塩基配列片であることを特徴とする請求項1〜11の何れか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  13. ハイブリッド形成の過程でオリゴヌクレオチド及び/またはPNAオリゴマーが使用され、これらは配列ID1から配列ID40712に相当する化学前処理されたDNAの少なくとも9個の塩基配列片にハイブリッド形成されるか、または、これらに対応しており、塩基配列は少なくとも1個のCpGジヌクレオチドを含み、これはオリゴマーの約1/3の量、存在することを特徴とする請求項1〜12の何れか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  14. 前記標識が化学発色、紫外線吸収、あるいは蛍光分極を用いて検出されることを特徴とする、請求項1から13のいずれか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  15. 標識に放射性核種を用いることを特徴とする、請求項1から13のいずれか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  16. 標識として、質量分析装置で検出可能な、分離可能な質量標識を用いることを特徴とする、請求項1から13のいずれか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  17. PCR産物の全体を、あるいは、その特徴的な断片のみを質量分析装置で検出し、これにより、その質量を基に明確な結果を得る、請求項1から13のいずれか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  18. オリゴマー(オリゴヌクレオチド及び/またはPNAオリゴマー)が5’−CG−3’配列を含むことを特徴とする、請求項1から17のいずれか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  19. オリゴマー(オリゴヌクレオチド及び/またはPNAオリゴマー)が5’−TG−3’配列、及び/または5’−CA−3’配列を含むことを特徴とする、請求項1から18のいずれか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  20. 第1のオリゴマー(オリゴヌクレオチド及び/またはPNAオリゴマー)が5’−CG−3’配列を含み、第2のオリゴマーが5’−TG−3’配列び/または5’−CA−3’配列を含むことを特徴とする、請求項18または19に記載のメチル化度の検出方法。
  21. 第1と第2の種類のオリゴヌクレオチドが共通の固体相に固定されていることを特徴とする、請求項1〜20の何れか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  22. オリゴヌクレオチドが直角または六角形の網目上の平らな固体相に配列され、特定のオリゴヌクレオチドの固体相上の位置が、それぞれの配列と関連づけられていることを特徴とする請求項11に記載のメチル化度の検出方法。
  23. 第1と第2のオリゴマーが塩類から分離した、コード化された標識であるビーズ上に固定されている請求項1〜20の何れか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  24. 請求項1のb)段階を以下に述べるように2つの段階に分けて実施することを特徴とする請求項1〜23の何れか1項に記載のメチル化度の検出方法。
    a)請求項1に従って前処理されたDNA試料に非特異的にハイブリッド形成し、更に、PCR段階で一つ以上の増幅産物を生ずる、異なる配列を有する、少なくとも、一対のプライマーを用いたPCR準備増幅と
    b)請求項1に従って前処理されたDNA試料[(+)−鎖あるいは(−)−鎖]の一片と同じであるか、または逆に相補的であり、増幅されるDNAに特異的にハイブリッド形成する、異なる配列のプライマーを有する、準備増幅において生じた産物のPCR増幅。
  25. 多数のDNA断片の増幅を単一の反応容器内で実行することを特徴とする、請求項1から24のいずれか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  26. 増幅に耐熱性のDNA複製酵素を用いることを特徴とする、請求項1から25のいずれか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  27. 増幅に使用されるプライマー・オリゴヌクレオチドがT、A、C塩基だけ、あるいはT、A、G塩基だけを含むことを特徴とする、請求項1から26のいずれか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  28. 異なる配列コンテクスト上の少なくとも10のCpG位置を同時に分析できることを特徴とする、請求項1から27のいずれか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  29. 異なる配列コンテクスト上の少なくとも50のCpG位置を同時に分析できることを特徴とする、請求項1から28のいずれか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  30. 異なる配列コンテクスト上の少なくとも100のCpG位置を同時に分析できることを特徴とする、請求項1から29のいずれか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  31. 異なる配列コンテクスト上の少なくとも500のCpG位置を同時に分析できることを特徴とする、請求項1から30のいずれか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  32. 異なる配列コンテクスト上の少なくとも1000のCpG位置を同時に分析できることを特徴とする、請求項1から31のいずれか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  33. 例えば、眼、腸、腎臓、脳、心臓、前立腺、肺、***、肝臓などから得て、これをパラフィンに封入した細胞系列、血液、喀痰、糞便、尿、脳−脊椎液などの、組織、組織学的標本、または、これらの可能な混合物から、ゲノムDNA試料を得る、請求項1から32のいずれか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  34. 少なくとも、下記の領域に属する患者及び通常の健常者の好ましくない症状についての診断及び/または推測のために、請求項1〜33に記載の方法の使用であって、その領域が、薬害;癌;CNS−機能欠陥、障害、疾患;侵害徴候または挙動錯乱;脳障害の臨床的、心理的、社会的徴候;精神障害、人格障害;老年性痴呆及び/または複合的徴候;心臓血管についての疾患、機能欠陥、障害;胃腸系統の疾患、機能欠陥、障害;呼吸器系統の疾患、機能欠陥、障害;傷害、炎症、感染、免疫及び/または病気回復期;発育期における生育の逸脱、偏向、遅滞などの身体の疾患、機能欠陥、障害;皮膚の疾患、障害;筋肉,結合組織または骨の機能欠陥、障害、疾患;内分泌、代謝の機能不全、障害、疾患;頭痛、性的機能不全である方法の使用。
  35. 細胞種別あるいは組織の識別のため、あるいは、細胞分化の研究のために、請求項1から34のいずれか1項に記載のメチル化度の検出方法。
  36. 重亜硫酸塩を含有する試薬、増幅産物合成のためのプライマー・オリゴヌクレオチド、及び/または、請求項10に従って固体相に固定されたオリゴヌクレオチド、更に、請求項1から35のいずれか1項に記載のメチル化度の検出方法を行うための説明書、を含むキット。
  37. 配列ID1から配列ID40712に相当する、化学前処理されたDNAの少なくとも18個の塩基配列片を含有することを特徴とする核酸。
  38. 化学的に前処理されたDNA(配列ID1から配列ID40712)にハイブリッド形成される、少なくとも9個のヌクレオチドの塩基配列長を含有する、化学的に前処理されたDNAにおけるシトシンメチル化状態を検出するオリゴマー(オリゴヌクレオチドまたはPNA―オリゴマー)。
  39. 少なくとも1個のCpGジヌクレオチドを含有する請求項38に記載のオリゴマー。
  40. CpGジヌクレオチドのシトシンがオリゴマーの約3分の1量であることを特徴とする請求項39に記載のオリゴマー。
  41. ID1からID40712の配列の少なくとも1つのCpGジヌクレオチド毎に1つのオリゴマーを少なくとも含有する請求項39に記載のオリゴマーの一組。
  42. ID1からID40712の配列のCpGジヌクレオチド毎に1つのオリゴマーを含有する請求項41に記載のオリゴマーの一組。
  43. 請求項1に記載の増幅用原料のプライマー・オリゴヌクレオチドとして、ID1からID40712の配列の少なくとも1つ、またはその断片として組み込まれるところの、少なくとも2つの核酸の組。
  44. 少なくとも1つのオリゴヌクレオチドが1つの固体相に結合していることを特徴とする請求項43に記載のオリゴヌクレオチドの組。
  45. シトシンのメチル化度及び/または、ID1からID40712の配列の1つにあたる、化学的に前処理されたゲノムDNAにおける単一ヌクレオチド−ポリモルフィスム(SNPs)の検出用の1組のオリゴマーが請求項38〜40のいずれか1項に記載の少なくとも10個のオリゴマーを含有すること。
  46. ID1からID40712の配列のCpGジヌクレオドの、それに起因して疾病が発生する―メチル化度の分析用の異なるオリゴマー(Array)の担体上に固定された配列の整列法であって、請求項2〜4の何れか1項に記載の、少なくとも1つのオリゴマーが1つの固体相に接続される方法。
  47. 請求項38〜40の何れか1項に記載の、異なるオリゴマー(Array)の配列が1つの固体相に結合される方法。
  48. 直角または六角形の網目上の平らな固体相上に配列されていることを特徴とする、請求項47記載の互いに異なるオリゴマーの配列(Array)及び/またはPNA―オリゴマー。
  49. 固体相表面がシリカ、ガラス、ポリスチレン、アルミニウム、鋼、鉄、銅、ニッケル、銀、金からなることを特徴とする請求項47または請求項48に記載の配列(Array)。
  50. 遺伝子に起因する疾病に関連するメチル化度の分析用のDNA及び/またはPNA−Array、である請求項38〜40の何れか1項に記載の、少なくとも1つの核酸。
JP2002522537A 2000-09-01 2001-09-01 ゲノムDNA上の、配列コンテクスト5−CpG−3内の特定シトシンのメチル化度の定量方法 Pending JP2004516821A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10043826 2000-09-01
DE10044543A DE10044543C2 (de) 2000-09-05 2000-09-05 Verfahren zur Bestimmung des Methylierungsgrades von bestimmten Cytosinen in genomischer DNA im Sequenzkontext 5'-CpG-3'
PCT/EP2001/010074 WO2002018632A2 (de) 2000-09-01 2001-09-01 Verfahren zur bestimmung des methylierungsgrades von bestimmten cytosinen in genomischer dna im sequenzkontext 5'-cpg-3'

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004516821A true JP2004516821A (ja) 2004-06-10

Family

ID=26006939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002522537A Pending JP2004516821A (ja) 2000-09-01 2001-09-01 ゲノムDNA上の、配列コンテクスト5−CpG−3内の特定シトシンのメチル化度の定量方法

Country Status (16)

Country Link
US (2) US20040234960A1 (ja)
EP (2) EP1423528B1 (ja)
JP (1) JP2004516821A (ja)
KR (1) KR100870486B1 (ja)
AT (1) ATE382711T1 (ja)
AU (2) AU1218802A (ja)
CA (1) CA2420840A1 (ja)
DE (1) DE50113454D1 (ja)
DK (1) DK1423528T3 (ja)
EA (1) EA007028B1 (ja)
ES (1) ES2299520T3 (ja)
IL (2) IL154663A0 (ja)
IS (1) IS2566B (ja)
MX (1) MXPA03001834A (ja)
NZ (1) NZ524229A (ja)
WO (1) WO2002018632A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004180680A (ja) * 2002-11-22 2004-07-02 Takeda Chem Ind Ltd アポトーシス関連蛋白質およびその用途
JP2009538624A (ja) * 2006-05-31 2009-11-12 オリオン ゲノミクス エルエルシー 癌の診断における遺伝子メチル化の方法
JP2012511321A (ja) * 2008-12-09 2012-05-24 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド 免疫賦活性オリゴヌクレオチド
JP2022500087A (ja) * 2018-09-14 2022-01-04 元 篠崎 エピジェネティックマーカーを使用してせん妄危険性を検出するためのシステムおよび方法

Families Citing this family (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207646B1 (en) 1994-07-15 2001-03-27 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules
DE19951189C2 (de) * 1999-10-15 2003-11-06 Epigenomics Ag Verfahren zur Unterscheidung von 5-Position-Methylierungsänderungen von Cytosin-Basen und Cytosin-zu-Thymin-Mutationen und zum Nachweis von single nucleotide polymorphisms (SNPs) oder Punktmutation in genomischer DNA
US7955794B2 (en) 2000-09-21 2011-06-07 Illumina, Inc. Multiplex nucleic acid reactions
US7582420B2 (en) 2001-07-12 2009-09-01 Illumina, Inc. Multiplex nucleic acid reactions
US8076063B2 (en) 2000-02-07 2011-12-13 Illumina, Inc. Multiplexed methylation detection methods
DE10061348C2 (de) * 2000-12-06 2002-10-24 Epigenomics Ag Verfahren zur Quantifizierung von Cytosin-Methylierungen in komplex amplifizierter genomischer DNA
DE10061338A1 (de) * 2000-12-06 2002-06-20 Epigenomics Ag Diagnose von mit Angiogenese assoziierten Krankheiten
US7459539B2 (en) 2000-12-15 2008-12-02 Agensys, Inc. Antibody that binds zinc transporter protein 108P5H8
US7736654B2 (en) 2001-04-10 2010-06-15 Agensys, Inc. Nucleic acids and corresponding proteins useful in the detection and treatment of various cancers
JP2003144172A (ja) * 2001-11-16 2003-05-20 Nisshinbo Ind Inc メチル化検出用オリゴヌクレオチド固定化基板
JPWO2003068973A1 (ja) * 2002-02-13 2005-06-02 暉勝 有馬 肝炎の診断に有用なdna配列とコードされたポリペプタイド
EP1340818A1 (en) * 2002-02-27 2003-09-03 Epigenomics AG Method and nucleic acids for the analysis of a colon cell proliferative disorder
EP1488003A1 (en) * 2002-03-25 2004-12-22 Epigenomics AG Method for the analysis of methylation patterns within nucleic acids by means of mass spectrometry
DE10214232A1 (de) * 2002-03-25 2003-10-23 Epigenomics Ag Verfahren und Vorrichtung für die DNA Methylierungsanalyse
DE10392538B4 (de) * 2002-04-09 2010-02-18 Epigenomics Ag Verfahren zur Analyse von methylierten Nukleinsäuren
US20040053304A1 (en) 2002-06-05 2004-03-18 Case Western Reserve University Methods and compositions for detecting cancers
JP2005532067A (ja) * 2002-07-03 2005-10-27 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド 刺激性免疫応答用の核酸組成物
US7569553B2 (en) * 2002-07-03 2009-08-04 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Nucleic acid compositions for stimulating immune responses
US7807803B2 (en) 2002-07-03 2010-10-05 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Nucleic acid compositions for stimulating immune responses
US20040053880A1 (en) 2002-07-03 2004-03-18 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Nucleic acid compositions for stimulating immune responses
AU2003243151A1 (en) 2002-08-16 2004-03-03 Agensys, Inc. Nucleic acid and corresponding protein entitled 251p5g2 useful in treatment and detection of cancer
AU2003257587A1 (en) * 2002-08-23 2004-03-11 Japan As Represented By President Of National Cancer Center Method of evaluating degree of canceration of human-origin specimen
WO2004046310A2 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 Five Prime Therapeutics, Inc. Novel mouse polypeptides encoded by polynucleotides and methods of their use
WO2004048565A1 (ja) * 2002-11-22 2004-06-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited アポトーシス関連蛋白質およびその用途
ATE462017T1 (de) * 2002-12-02 2010-04-15 Illumina Cambridge Ltd Bestimmung der methylierung von nukleinsäuresequenzen
AU2003290433A1 (en) * 2002-12-25 2004-07-22 Combimatrix K.K. Nucleic acid methylation detection process using an internal reference sample
US7485418B2 (en) * 2003-03-17 2009-02-03 The Johns Hopkins University Aberrantly methylated genes in pancreatic cancer
EP2354249A1 (en) * 2003-06-23 2011-08-10 Epigenomics AG Methods and nucleic acids for analyses of colorectal cell proliferative disorders
JP4955385B2 (ja) * 2003-06-23 2012-06-20 エピゲノミクス アクチェンゲゼルシャフト 結腸直腸細胞増殖障害の分析のための方法及び核酸
JP4781267B2 (ja) 2003-08-14 2011-09-28 ケース ウエスタン リザーブ ユニバーシティ 大腸癌を検出する方法及び組成物
US8415100B2 (en) 2003-08-14 2013-04-09 Case Western Reserve University Methods and compositions for detecting gastrointestinal and other cancers
JP5116938B2 (ja) * 2003-09-16 2013-01-09 独立行政法人国立がん研究センター 哺乳動物由来の検体の癌化度を評価する方法
JP5116935B2 (ja) * 2003-09-16 2013-01-09 独立行政法人国立がん研究センター 哺乳動物由来の検体の癌化度を評価する方法
JP2005087050A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 National Cancer Center-Japan 哺乳動物由来の検体の癌化度を評価する方法
JP4917891B2 (ja) * 2003-10-21 2012-04-18 オリオン ゲノミクス エルエルシー 差次的酵素的断片化の方法
EP1689889B1 (en) * 2003-12-01 2017-08-30 Epigenomics AG Methods and nucleic acids for the analysis of gene expression associated with the development of prostate cell proliferative disorders
US7157281B2 (en) * 2003-12-11 2007-01-02 Monsanto Technology Llc High lysine maize compositions and event LY038 maize plants
WO2006008128A2 (en) * 2004-07-18 2006-01-26 Epigenomics Ag Epigenetic methods and nucleic acids for the detection of breast cell proliferative disorders
KR20060026595A (ko) 2004-09-21 2006-03-24 (주)지노믹트리 제한효소와 dna 칩을 이용한 프로모터의 메틸화 검출방법
US8679745B2 (en) 2004-09-30 2014-03-25 Epigenomics Ag Method for providing DNA fragments derived from an archived sample
US20060134650A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Illumina, Inc. Methylation-sensitive restriction enzyme endonuclease method of whole genome methylation analysis
WO2006084699A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Roche Diagnostics Gmbh New methylation marker
WO2006088978A1 (en) 2005-02-16 2006-08-24 Epigenomics, Inc. Method for determining the methylation pattern of a polynucleic acid
US7932027B2 (en) 2005-02-16 2011-04-26 Epigenomics Ag Method for determining the methylation pattern of a polynucleic acid
DK1871912T3 (da) 2005-04-15 2012-05-14 Epigenomics Ag Fremgangsmåde til bestemmelse af DNA-methylering i blod- eller urinprøver
CN107663538B (zh) * 2005-04-15 2022-03-18 Epi基因组股份公司 分析细胞增殖性病症的方法和核酸
EP2386654A1 (en) * 2005-05-02 2011-11-16 University of Southern California DNA Methylation markers associated with the CpG island methylator phenotype (cimp) in human colorectal cancer
US9556430B2 (en) * 2005-05-27 2017-01-31 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Gene methylation and expression
US20060292585A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Affymetrix, Inc. Analysis of methylation using nucleic acid arrays
WO2007019670A1 (en) * 2005-07-01 2007-02-22 Graham, Robert Method and nucleic acids for the improved treatment of breast cancers
WO2007032748A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-22 Agency For Science, Technology & Research Method for detecting dna methylation
EP1969139A1 (en) 2005-11-17 2008-09-17 Epigenomics AG Method for the determination of the dna methylation level of a cpg position in identical cells within a tissue sample
KR100817444B1 (ko) * 2006-03-10 2008-03-27 포천중문의과대학교 산학협력단 5'-말단 xist 유전자 서열에 존재하는 메틸화 정도측정방법과 이를 이용한 암 진단 방법, 항암활성을측정하는 방법 및 메틸화 측정 키트
US7901882B2 (en) 2006-03-31 2011-03-08 Affymetrix, Inc. Analysis of methylation using nucleic acid arrays
KR100761031B1 (ko) * 2006-05-27 2007-10-04 김연수 디엔에이 메틸화 현상을 이용한 암 진단용 키트
GB0700374D0 (en) * 2007-01-09 2007-02-14 Oncomethylome Sciences S A NDRG family methylation markers
US20090075264A1 (en) * 2007-02-02 2009-03-19 Orion Genomics Llc Gene methylation in liver cancer diagnosis
WO2008096146A1 (en) 2007-02-07 2008-08-14 Solexa Limited Preparation of templates for methylation analysis
CN104846092A (zh) * 2007-02-21 2015-08-19 奥斯陆大学医院Hf 新型癌症标记物
PL2479289T3 (pl) 2007-06-08 2016-10-31 Sposób analizy metylacji
EP2193209B1 (en) * 2007-09-17 2014-11-12 Koninklijke Philips N.V. Method for the analysis of breast cancer disorders
KR200449398Y1 (ko) * 2007-11-22 2010-07-07 고영길 컴퓨터 책상
WO2009108917A2 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Oncomethylome Sciences, S.A. Markers for improved detection of breast cancer
EP2108705A1 (en) * 2008-04-08 2009-10-14 Universität Duisburg-Essen Method for analysing the epigenetic status of the HtrA 1 gene in a biological sample
KR100986960B1 (ko) * 2008-07-23 2010-10-11 재단법인 아산사회복지재단 유전자의 메틸화 여부 및 비율의 분석방법
WO2010048337A2 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Illumina, Inc. Preservation of information related to genomic dna methylation
EP3327139A1 (en) * 2009-04-06 2018-05-30 The Johns Hopkins University Digital quantification of dna methylation
JP6013910B2 (ja) * 2009-06-26 2016-10-25 エピゲノミクス アーゲー 膀胱細胞増殖性障害の分析のための方法及び核酸
US20110046009A1 (en) * 2009-08-24 2011-02-24 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Methods for detecting dna methylation using encoded particles
US10428388B2 (en) * 2009-11-05 2019-10-01 Genomictree, Inc. Method for detecting the methylation of colorectal-cancer-specific methylation marker genes for colorectal cancer diagnosis
ES2633111T3 (es) 2010-03-26 2017-09-19 Hongzhi Zou Métodos y materiales para detectar neoplasia colorrectal
US9290807B2 (en) * 2011-07-29 2016-03-22 Cambridge Epigenetix Limited Methods for detection of nucleotide modification
CN102618645B (zh) * 2012-03-30 2014-07-09 中国人民解放军第四军医大学 基于荧光偏振的egfr基因启动子甲基化状态均相检测法
SG11201501115VA (en) * 2012-08-28 2015-04-29 Istat Biomedical Co Ltd Test composition for screening cancers
US10706957B2 (en) 2012-09-20 2020-07-07 The Chinese University Of Hong Kong Non-invasive determination of methylome of tumor from plasma
US9732390B2 (en) 2012-09-20 2017-08-15 The Chinese University Of Hong Kong Non-invasive determination of methylome of fetus or tumor from plasma
EP2971179B1 (en) 2013-03-14 2019-01-09 Mayo Foundation for Medical Education and Research Detecting neoplasm
ES2524194B1 (es) * 2013-06-03 2015-09-09 Universitat De Barcelona Métodos y kits para el diagnóstico de la diabetes tipo 2
CN106460046A (zh) 2014-03-31 2017-02-22 梅奥医学教育和研究基金会 检测结直肠赘生物
US11352672B2 (en) * 2014-09-15 2022-06-07 Garvan Institute Of Medical Research Methods for diagnosis, prognosis and monitoring of breast cancer and reagents therefor
US10184154B2 (en) 2014-09-26 2019-01-22 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detecting cholangiocarcinoma
AU2015360352B2 (en) * 2014-12-12 2022-01-27 Exact Sciences Corporation Compositions and methods for performing methylation detection assays
WO2016094839A2 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Exact Sciences Corporation Compositions and methods for performing methylation detection assays
AU2015374019B2 (en) * 2014-12-31 2022-03-10 Case Western Reserve University Methods and compositions for detecting esophageal neoplasias and/or metaplasias in the esophagus
US10030272B2 (en) 2015-02-27 2018-07-24 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detecting gastrointestinal neoplasms
CN107532124B (zh) 2015-03-27 2022-08-09 精密科学公司 检测食管疾病
EP3344784A4 (en) 2015-08-31 2019-07-10 Mayo Foundation for Medical Education and Research PROOF OF GASTRIC NEOPLASMS
AU2016343937B2 (en) 2015-10-30 2023-01-19 Exact Sciences Corporation Multiplex amplification detection assay and isolation and detection of DNA from plasma
HUE054225T2 (hu) * 2016-01-29 2021-08-30 Epigenomics Ag Módszerek a daganatból származó DNA CPG-metilációjának kimutatására vérmintákban
US10370726B2 (en) 2016-04-14 2019-08-06 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detecting colorectal neoplasia
CN116024334A (zh) 2016-04-14 2023-04-28 梅约医学教育与研究基金会 检测DMR试剂筛选IPMN-HGD、PanIN-3或PDAC的用途及试剂盒
KR102436270B1 (ko) 2016-05-05 2022-08-25 이그젝트 싸이언스 디블롭먼트 컴패니, 엘엘씨 메틸화된 dna 분석에 의한 폐 종양의 검출
KR101883631B1 (ko) * 2016-05-27 2018-08-01 전남대학교산학협력단 심장 질환 후 우울증 진단을 위한 정보 제공 방법 및 진단용 키트
CN116445593A (zh) 2016-08-10 2023-07-18 格里尔公司 测定一生物样品的一甲基化图谱的方法
DK3336197T3 (da) 2016-12-16 2022-07-11 Eurofins Genomics Europe Sequencing GmbH Epigenetiske markører og relaterede fremgangsmåder og midler til detektion og behandling af ovariekræft
WO2018140781A1 (en) * 2017-01-27 2018-08-02 Exact Sciences Development Company, Llc Detection of colon neoplasia by analysis of methylated dna
JP7356349B2 (ja) 2017-02-28 2023-10-04 マヨ ファウンデーション フォア メディカル エデュケーション アンド リサーチ 前立腺癌検出
US20190092817A1 (en) * 2017-03-13 2019-03-28 Base Pair Biotechnologies, Inc. Functional ligands to peptides
US10934594B2 (en) 2017-11-30 2021-03-02 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detecting breast cancer
JP6924335B2 (ja) * 2017-12-01 2021-08-25 バイオチェーン(ペキン)サイエンス アンド テクノロジー、インコーポレイテッドBiochain (Beijing) Science & Technology, Inc. 食道癌を検出するための組成物及びその使用
US10648025B2 (en) 2017-12-13 2020-05-12 Exact Sciences Development Company, Llc Multiplex amplification detection assay II
SG11202009866XA (en) * 2018-04-12 2020-11-27 Singlera Genomics Inc Compositions and methods for cancer or neoplasia assessment
CN110511997A (zh) * 2018-05-22 2019-11-29 广州市康立明生物科技有限责任公司 肿瘤标志物、甲基化试剂、试剂盒及其应用
SG11202010208YA (en) * 2018-05-23 2020-11-27 Hangzhou New Horizon Health Tech Co Ltd The kit for screening colorectal cancer and advanced adenoma and its application
CN108660209B (zh) * 2018-05-23 2020-01-14 杭州诺辉健康科技有限公司 基于bmp3基因甲基化制备结直肠癌早期检测的产品
CN115315529A (zh) * 2020-01-17 2022-11-08 小利兰·斯坦福大学董事会 用于诊断肝细胞癌的方法
CN112195243A (zh) * 2020-09-22 2021-01-08 北京华大吉比爱生物技术有限公司 一种检测多基因甲基化的试剂盒及其应用
EP4234720A1 (en) * 2022-02-25 2023-08-30 Consejo Superior de Investigaciones Cientificas Epigenetic biomarkers for the diagnosis of thyroid cancer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028498A2 (de) * 1997-11-27 1999-06-10 Epigenomics Gmbh Verfahren zur herstellung komplexer dna-methylierungs-fingerabdrücke
WO1999054461A2 (de) * 1998-04-17 1999-10-28 Metagen Gesellschaft Für Genomforschung Mbh Menschliche nukleinsäuresequenzen aus endometriumtumorgewebe
WO2000031294A2 (de) * 1998-11-19 2000-06-02 Epigenomics Ag Verfahren zur identifikation von cytosin-methylierungsmustern in genomischer dna
WO2000044934A2 (de) * 1999-01-29 2000-08-03 Epigenomics Ag Verfahren zur identifikation von cytosin-methylierungsmustern in genomischen dna-proben

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5474796A (en) * 1991-09-04 1995-12-12 Protogene Laboratories, Inc. Method and apparatus for conducting an array of chemical reactions on a support surface
WO1995011995A1 (en) * 1993-10-26 1995-05-04 Affymax Technologies N.V. Arrays of nucleic acid probes on biological chips
US6027880A (en) 1995-08-02 2000-02-22 Affymetrix, Inc. Arrays of nucleic acid probes and methods of using the same for detecting cystic fibrosis
JP2001524808A (ja) 1996-12-10 2001-12-04 ジーントレイス・システムズ・インコーポレイテッド 放出可能な不揮発性の質量標識分子
JP2004507214A (ja) * 2000-03-15 2004-03-11 エピゲノミクス アーゲー 腫瘍抑制遺伝子と腫瘍遺伝子に関連する疾患の診断

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028498A2 (de) * 1997-11-27 1999-06-10 Epigenomics Gmbh Verfahren zur herstellung komplexer dna-methylierungs-fingerabdrücke
WO1999054461A2 (de) * 1998-04-17 1999-10-28 Metagen Gesellschaft Für Genomforschung Mbh Menschliche nukleinsäuresequenzen aus endometriumtumorgewebe
WO2000031294A2 (de) * 1998-11-19 2000-06-02 Epigenomics Ag Verfahren zur identifikation von cytosin-methylierungsmustern in genomischer dna
WO2000044934A2 (de) * 1999-01-29 2000-08-03 Epigenomics Ag Verfahren zur identifikation von cytosin-methylierungsmustern in genomischen dna-proben

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004180680A (ja) * 2002-11-22 2004-07-02 Takeda Chem Ind Ltd アポトーシス関連蛋白質およびその用途
JP4488720B2 (ja) * 2002-11-22 2010-06-23 武田薬品工業株式会社 アポトーシス関連蛋白質およびその用途
JP2009538624A (ja) * 2006-05-31 2009-11-12 オリオン ゲノミクス エルエルシー 癌の診断における遺伝子メチル化の方法
JP2012511321A (ja) * 2008-12-09 2012-05-24 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド 免疫賦活性オリゴヌクレオチド
JP2022500087A (ja) * 2018-09-14 2022-01-04 元 篠崎 エピジェネティックマーカーを使用してせん妄危険性を検出するためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
EA007028B1 (ru) 2006-06-30
DK1423528T3 (da) 2008-05-13
US20110136687A1 (en) 2011-06-09
US20040234960A1 (en) 2004-11-25
CA2420840A1 (en) 2003-02-27
WO2002018632A2 (de) 2002-03-07
KR100870486B1 (ko) 2008-12-11
MXPA03001834A (es) 2003-08-01
EP1942197A1 (de) 2008-07-09
EP1423528B1 (de) 2008-01-02
WO2002018632A3 (de) 2004-02-05
AU1218802A (en) 2002-03-13
AU2002212188B2 (en) 2008-02-28
US9719131B2 (en) 2017-08-01
IL154663A0 (en) 2003-09-17
DE50113454D1 (de) 2008-02-14
EP1423528A2 (de) 2004-06-02
IS6705A (is) 2003-01-31
KR20040015705A (ko) 2004-02-19
NZ524229A (en) 2006-01-27
IS2566B (is) 2009-12-15
EA200300330A1 (ru) 2004-06-24
IL154663A (en) 2009-12-24
ATE382711T1 (de) 2008-01-15
ES2299520T3 (es) 2008-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004516821A (ja) ゲノムDNA上の、配列コンテクスト5−CpG−3内の特定シトシンのメチル化度の定量方法
JP4484431B2 (ja) シトシンメチル化の高感度での検出方法
US20050064401A1 (en) Diagnosis of illnesses or predisposition to certain illnesses
US8029996B2 (en) Method for the determination of cystosine methylation in CpG islands
US7534570B2 (en) Method for the detection of cytosine methylations in immobilized DNA samples
CA2401198A1 (en) Ligase/polymerase method for detecting cytosine methylation in dna samples
JP2005514035A (ja) ハイブリダイゼーションしたプローブオリゴヌクレオチド(mla)の指数的ライゲーションによるシトシン−メチル化パターンの検出方法
JPWO2002050307A1 (ja) 質量分析を利用してdnaの多型を検出する方法
JP2005536229A (ja) カルシトニン遺伝子関連CpGジヌクレオチドのメチル化状態分析のための方法および核酸
JP2005518220A (ja) 結腸細胞増殖疾患を分析するための方法および核酸
CN110484621B (zh) 一种肝癌早期预警的方法
CA2425366A1 (en) Method for the detection of cytosine methylations
JP2004529661A (ja) 前立腺腫瘍鑑別のための方法および核酸
JP2005525783A (ja) 結腸癌分析のための方法および核酸
US20030104464A1 (en) Method for the high-parallel analysis of polymorphisms
US8163488B2 (en) Methods and nucleic acids for analysis of colon proliferative disorders
EP2154247A1 (en) Method of amplifying methylated nucleic acid or unmethylated nucleic acid
JP2003511056A (ja) 5−位置メチル化変性体の識別方法
KR20150038944A (ko) 유전자의 메틸화 여부 및 비율의 분석방법
NZ541308A (en) A set of oligomers and oligomer probes for the detection of the cytosine methylation state in chemically pretreated DNA
KR101200552B1 (ko) 방광암 특이적 메틸화 마커 유전자를 이용한 방광암 진단용 키트 및 칩
KR101200537B1 (ko) 방광암 특이적 메틸화 마커 유전자를 이용한 방광암 진단용 키트 및 칩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091203

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100518

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120510