JP2004509793A - 多軸押出機と充填材と混合したエラストマ−を再生及び/又は加工する方法 - Google Patents

多軸押出機と充填材と混合したエラストマ−を再生及び/又は加工する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004509793A
JP2004509793A JP2002534060A JP2002534060A JP2004509793A JP 2004509793 A JP2004509793 A JP 2004509793A JP 2002534060 A JP2002534060 A JP 2002534060A JP 2002534060 A JP2002534060 A JP 2002534060A JP 2004509793 A JP2004509793 A JP 2004509793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruder
kneading
zone
elastomer
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002534060A
Other languages
English (en)
Inventor
シュトルム・アヒム−フィリップ
インネレブナー・フェデリコ
Original Assignee
ビユーラー・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビユーラー・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ビユーラー・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2004509793A publication Critical patent/JP2004509793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/84Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders by heating or cooling the feeding screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/485Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws with three or more shafts provided with screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/90Fillers or reinforcements, e.g. fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/94Liquid charges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/29Feeding the extrusion material to the extruder in liquid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/297Feeding the extrusion material to the extruder at several locations, e.g. using several hoppers or using a separate additive feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/402Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders the screws having intermeshing parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/425Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders using three or more screws
    • B29C48/43Ring extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/435Sub-screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/52Screws with an outer diameter varying along the longitudinal axis, e.g. for obtaining different thread clearance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/83Heating or cooling the cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/83Heating or cooling the cylinders
    • B29C48/834Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/84Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders by heating or cooling the feeding screws
    • B29C48/85Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/728Measuring data of the driving system, e.g. torque, speed, power, vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/288Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules
    • B29C48/2886Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules of fibrous, filamentary or filling materials, e.g. thin fibrous reinforcements or fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/762Vapour stripping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2007/00Use of natural rubber as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2009/00Use of rubber derived from conjugated dienes, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

この発明は充填材と混合したエラストマ−、特に少なくとも一つの可塑剤及び/又は添加物をもつ弾性ゴムを再生及び/又は加工する少なくとも二つの軸を備える多軸押出機に関し、押出機が製品輸送の方向に連続してエラストマ−並びに可塑剤及び/又は添加物が調合される注入地域(2)と、エラストマ−が可塑剤及び/又は添加物と共に流動性関連混合物(複合物)の状態に移行される少なくとも一つのこね要素(8、10)を備えるこね/可塑地域(4)と、エラストマ−内の充填材が粉砕されて分配される少なくとも一つの他のこね要素(8、10)を備える分散地域(6)とを有し、こね要素(8、10)のカム(8a,8b,10a,10b)と押出機のケ−シング内壁(9)との間にこね要素直径Dのおよそ1/100からおよそ1/10までの隙間幅Zをもつ隙間が存在する。こね要素を支持する軸の隙間幅と回転数範囲とは、およそ10/sからおよそ3000/sまでの剪断率が好ましくは30/sと1000/sの間に達成されるように測定されている。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、請求項1に基づく多軸押出機と充填材と混合されたエラストマ−、例えば煤を備えるゴムを再生及び/又は加工する請求項21に基づく方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ゴム混合物を再生するために多段で非連続的方法工程が知られている。ゴムの再生はおよそ2〜3分の混合周期に中身250〜500lを備えるバッチ混合物でほぼ2通過で行われる。引き続く形削りは(タイヤ用)ロ−ラ機構或いは(側面など用)押出機により行われる。混合ホ−ルの構造と装置の高い原価並びにその運転の高い費用は生産原価を低下させることを困難にする。
【0003】
数年来、ゴム工業では加工処理を簡略化しようとしている。ゴムの連続的再生は、それが例えば熱可塑性合成樹脂において公知であるように、数年来、出来る限りの解決試みと見做される。人間は連続的方法で次の主利点を期待する;
僅かな振動(特に品質)と製品損失、広範囲な自動化方法、僅かなエネルギ−消費、僅かな大気汚染。
【0004】
ゴムの連続的再生は、数年来のゴム工業の願望である。ゴム再生に適した連続的混合方法は総ての混合組成の連続的調合性並びにこの構成要素の正確な調合を前提としている。ゴムが(天然や合成)通常には包装物で納入される従来の通常の配達形態は経済的な連続的再生を難しくしていた。粉末ゴムは既に長く知られているが、しかし高過ぎた。粉末ゴムの経済的製造を許容する新たな開発は、連続的ゴム再生における新たな可能性を切り開く。
【0005】
充填材で混合された粉末ゴムは最近、連続的乾燥と濾過によってゴム乳濁液と充填材懸濁液の間の共通沈澱により得られる。この方法で得られた粉末ゴムは自由流れで注入できる。
【0006】
ゴムを混合する現在の公知方法は一般に正接する或いは互いに係合するこね軸を備える内部混合機、衝撃混合機を備える裁断圧延機及び/又はバッチオフ装置において冷却が行われる前に混合された充填物を均質化して得られた混合物を圧延シ−ト或いは供給ストリップに切断するバッチオフ圧延機を使用する。
【0007】
択一的に人間は溶融押出機やロ−ラダイ装置を使用する。
【0008】
加熱の強過ぎ或いは混合の開始の危険を生じることなしに、混合の良好な分散を保証するために、個々の充填材の混合の際にしばしば二段混合処理が必要であり、特に高い硬度或いはム−ネイ粘性の高い値による混合の際に二段混合処理が必要である。低い硬度をもつ物品の混合は良好なポリマ−分散を保証するために延長された混合時間と多数通過の混合とを必要とする。
【0009】
今日の混合処置は資本集中であって高いエネルギ−価格と運転価格を生ぜしめる。さらに、いつも、不安定な製品品質の危機が生じ、それは大きなゴム包装物が包装物密度で相違していることによって生じるばかりではなく、混合製造のこれらの作業態様が個々の充填ではその本質により可変であり、さらに多数の処理工程を包含する。
【0010】
内部混合機(或いは捏ね機)は今日なお、ゴム混合物の製造における中央集合体である。内部混合機内では二つの機械ブレ−ドが回転し、その幾何学は同時に混合物の軸方向と半径方向移動或いは混ぜ合わせが生じるように整合されている。従来、こねブレ−ドは異なる回転数で、反対方向に且つ最近の内部混合機噛み合いで回転する。
【0011】
内部混合機は1リットルから(実験機械)450リットルまで(タイヤ捏ね機)の値において利用できる。後者は複数の階層にわたり、複数ミリオンフランケン(スイスフラン)を必要とする。
【0012】
注入開口はブレ−ド隙間に位置する。それら開口は混合中に液圧作動されたスタンプにより封鎖される。2バ−ルから10バ−ルまでのスタンピング圧力により混合品が本来の混合室で圧縮され、放出を防止される。混合時間は典型的には2分である。
【0013】
混合室は壁に冷却する穴を包含する。捏ねブレ−ドは同様に冷却するように穿孔されている。
【0014】
混合室の床における放出開口は所謂滑動式或いは枢着式サドルによって液圧的に密封される。開口は枢着式サドルでは十分な大きさにまで迅速に開放され、それにより迅速な放出を可能とする。
【0015】
内部混合機の駆動はkg当たり10kWまでのより高い効率の電動モ−タによって行われる。最近の内部混合機はブレ−ド回転数において無段階に調整できる。
【0016】
内部混合機の装入は半自動的に所謂予定切換え装置によって行われる。注入可能な充填材は煤のように充填材装置(容器、サイロ或いは柔軟な大きいバック)から自動的に放出され、計量されて内部混合機へ供給される。しばしば変更する少量とボ−ル状ゴムはボ−ルカッタ−内の粉砕後に手動で計量される。手動計量の際に前もって計量された構成要素は捏ね機軸に供給される。
【0017】
ゴム後に充填材と添加材が共通に供給されて、最後に流体成分(可塑剤)が噴射される。
【0018】
ゴムは混合処理の低回転数における第一位相において加熱されて可塑性化される。その後に高回転数において混合作業は(分布的に且つ分散的に)開始される。混合作業における限定された要因は温度である。混合処理を監視して制御するために捏ね機駆動手段の質量温度と出力消費が測定される。両方が一緒に、均質な混合特性を得るために周期から周期まで再生されなければならない特徴的画像を与える。仕上がり混合物は内部混合機から床上混合機を備える混合圧延機或いは冷却圧延機に落下し、そこで連続的シ−トとして引き出され、バッチオフ装置で冷却され、剥離剤を備え、乾燥され、最後にストリップに裁断されて、パレット上に置かれる。
【0019】
ゴムのようなエラストマ−の加工における重要な部分工程はこのゴムを例えば煤或いはシリカのような充填材と混合させることにある。この充填材により物理的特性が達成されて変更され得る。それで、例えばスチロ−ルブタジェンゴムにおいて或いはイソプレンゴム(天然ゴム)においておよそ50−60%煤の質量割合によって引張り強さの著しい上昇が達成され得る。
【0020】
この第一部分工程では、ある種の加工補助手段が通常に使用される。可塑剤油は混合粘性と混合弾性を減少させるためにゴムの加工の際に与えられる。それにより粉末ゴムが押出機内で容易にこねられ、煤はゴム内により良く分散され、即ち粉砕されて分配される。
【0021】
ゴム製造のために、他の部分工程ではゴムの鎖分子を互いに架橋することが必要である。このために、主として硫黄を使用する。択一的に珪酸、金属酸化物或いは過酸化物を使用する。あるエラストマ−の場合に架橋は紫外線照射によっても開始され得る。ゴムの鎖分子は硫黄架橋によって互いに連結され得て、それにより高弾性が生じる。
【0022】
他の添加物は必要とされた製品特性の改良に用いられるか、或いは加工補助手段として、安定剤などとして用いられる。
【0023】
従来の押出し過程はいつも加工すべき材料の熱的損傷を時々導いた高いエネルギ−消費を必要とした。
【0024】
【発明の解決しようとする課題】
この発明の課題は、最終製品の品質の重要な損害なしに充填材と混合されたエラストマ−の再生及び/又は加工の際にエネルギ−消費の減少を達成することを提供する。
【0025】
【課題を解決するための手段】
この課題は、請求項1に基づく多軸押出機及び請求項21に基づく方法によって解決される。
【0026】
この発明による押出機のこね要素(こね円板)のカムとケ−シング内壁との間のこの発明による隙間によって、押出機出口における最終製品の実際的に均一的分散(即ち分布率や粉砕率)の際にスクリュ−の回転数や選定された隙間幅に応じて、スクリュ−トルクとおよそ半分にまでのエネルギ−消費の減少が達成され得る。必要に応じて、押出機のこね要素カムとケ−シング内壁との間の軸方向に延びる隙間の半径方向で測定された隙間幅がこね要素或いはこね円板の幅にわたり軸方向位置の関数として変更できるか或いはこの隙間幅が軸方向に沿ってこね要素の全幅にわたり一定であることを考慮されている。
【0027】
特に、およそ10/sからおよそ3000/sまでの、特に30/sと1000/sとの間の剪断率が達成されるように、こね要素を支持する軸の隙間幅と回転数範囲が測定されている。
【0028】
さらに、連続したこね円板の軸方向製品搬送方向に対して垂直に延びる隙間によって製品を剪断するそれ以上の寄与が達成され得る。
【0029】
目的に適うように可塑剤及び/又は添加物を調合する調合装置は注入域の搬入側端領域内に設けられていて、特に可塑剤及び/又は添加物を調合する調合装置は製品搬送方向に沿って注入域の少なくとも一つの部分流域にわたり分配して設けられ得る。特にこね域/可塑域及び/又は分散域はその搬出側領域に放出開口を有する。
【0030】
他の好ましい実施態様では、注入域或いは押出機の搬送領域は水の調合供給装置を有する。これは製品に水を加えることを可能とし、冷却はその表面ばかりではなく、製品内部にも可能とし、それにより熱的製品損傷が有効に予防され得る。その際に本質的冷却作用は主として放出開口によって漏れる水蒸気の気化熱に基づいて生じる。
【0031】
目的に適うように、こね域/可塑域並びに分散域はそれぞれに多数の(こねブロック)互いにずれたこね円板を有し、その円板の幅が特にこね円板の直径のおよそ1/6と1直径との間の領域に位置する。このパレット状構成は特にしばしば異なる運転条件において適合されなければならないスクリュ−に特に良く適している。しかしこね円板パレットは一部材で、例えば鋳造によって或いは機械的加工によって形成され得る。
【0032】
互いにずれたこね円板は90度だけ互いにずれていて、或いは回転方向において或いは回転方向に逆らって90度より少なくずれて配置され得る。それによって搬送成分なしの中立こね作用を或いは過負荷された戻し搬送或いは搬送成分をもつこね作用を達成する。しかしこの構成の適した選択によって例えば多かれ少なかれ強力なこね作用と分散作用は、特に放出開口の前で目標に定めたせき止めと圧力上昇を達成され得る。
【0033】
特にスクリュ−のこね部分及び/又は分散部分のこねブロック内にはこね円板を使用し、その円板のカム対カムの直径が搬送方向に沿って減少する(増加する隙間幅)か、或いは増加する(減少する隙間幅)。それぞれの地帯にて同様に搬送して或いは戻して、即ちせき止めて製品に作用される。
【0034】
目的に適うように、注入域はこね域/可塑域と分散域の長さの和と少なくとも同じ長さであり、好ましい分配的或いは密に噛み合わない要素を有する。これは、大きな分散作業(粉砕)を導入することなしに、製品成分を先ず最初に良好に分配することを可能とする。なかんずく、分配的に混合する長さの注入域によって可塑剤にも十分な時間が与えられ、先ず最初に良好に分布されて、エラストマ−に分散される。
【0035】
多軸押出機として、例えばケ−シング冷却並びにコア冷却を有する環状押出機が使用され得る。これは、その押出機の環状加工地帯内並びにその外部に熱が放出されるから、製品の特に有効な冷却を可能とする。環状押出機は特に同じに回転して密に噛み合う多軸押出機として二軸押出機に比べて明白な利点を提供する。環状押出機により、連続的ゴム再生用の本出願の発明者がゴム再生用の唯一の特に好ましい解決策を提供し、次の五つの主基準を満たさなければならない;
最適混合分布(分配的混合)、小さい粒子と狭い粒子大きさ分布(分散的混合)、時間−温度−経歴による熱的損傷のない、より低いエネルギ−消費、ガス解放。
【0036】
シリンダ表面と楔形面のようなより高い特殊変数に基づいてこの判断基準は従来の二軸押出機より能率的に環状押出機により達成される。
【0037】
特に分散混合は環状押出機により要因に関して迅速に且つやさしく達成される。理由はその小さい受動容積に、より狭い目標大きさ分布と大きな特殊な熱伝動面にある。
【0038】
それにより、特に環状押出機は連続加工機械としてゴム再生するのに適している。
【0039】
目的に適うように、押出機は搬出側端において特に予め切り換えられた放出装置を備える形削り手段を有する。例えば一列に粉末ゴムが形成された最終製品に加工され得る。
【0040】
こね要素を支持する軸の運転によりおよそ10/sからおよそ3000/sまでの、特に30/sと1000/sとの間の剪断率が達成されるように、こね要素のカムとケ−シング内壁との間で達成されるように、十分なこね作用と分散作用を適切な地帯に達成するために十分な剪断作用が存在することが保証される。
【0041】
押出機の出口にて得られた製品は流動的に関連した混合であり、それは主としてエラストマ−(例えばゴム)並びに充填材(例えば煤或いはシリカ)や可塑剤(油)を含有する。その際にエラストマ−は連続的(関連した)位相を意味し、分布され粉砕された充填材は混合物の非連続的位相を意味する。
【0042】
目的に適うように、可塑剤及び/又は添加物が注入領域の搬入側端領域で調合され、しかし必要な際に製品搬送方向に沿って注入領域の少なくとも一つの部分領域にわたり分布されて調合され得る。
【0043】
択一的に可塑剤及び/又は添加物が注入領域の搬出側端領域で調合され得る。
【0044】
特にこね/可塑領域及び/又は分散領域の範囲において、特に注入領域の範囲において調合されて水が混合される場合にもガスが排出される。
【0045】
特に環状押出機を使用するならば、特に多軸押出機のケ−シング並びにコアが冷却される。
【0046】
目的に適うように、押出機の搬出側端において製品が配達されて、引き続いて形削りが行われる。
【0047】
特にエラストマ−出発材料(粉末ゴム)を使用するならば、その材料には添加物及び/又は可塑剤(煤)に一部が既に包含され、エラストマ−内の分散状態がこの発明による方法により上昇される。
【0048】
【発明の実施の形態】
この発明の他の利点、特徴と使用可能性は図面に基づいてこの発明による実施例の次の記載から明らかになる。図1はこの発明による押出機の概略的側面図を示し、図2aと図2bは二つの異なる態様用の押出機スクリュ−の異なる地帯のそれぞれの概略図を示し、図3aと図3bは二つのこね要素からこの発明によるこねブロックの側面図或いは軸方向図を示し、図4は隙間幅或いはこね円板直径と必要なスクリュ−トルクとの間の関係を示すダイアグラムを示し、図5はこの発明によるこね円板を有する押出機のその長手方向軸線と垂直である断面を示す。
【0049】
図1はこの発明による押出機を概略的側面図で示す。押出機では煤或いはシリカのような充填材と混合された例えば粉末ゴムのようなエラストマ−が粉末ゴム内の煤粒子を粉砕して均一に分配する目標により再生されるか或いは加工される。分散(煤粒子の粉砕と分配の度合)は最終製品の良好特徴である。
【0050】
押出機は一対のスクリュ−3或いは一対のスクリュ−3 (図2参照)を包含するケ−シング1を有する。スクリュ−3或いは3 は押出機のモ−タ/歯車装置ブロック5により駆動される。押出機ケ−シング1は注入領域2後の列の搬送方向(左から右へ)においてこね領域4と分散領域6を包含する。粉末ゴムは貯蔵容器7から搬入側端1aにおける押出機ケ−シング1に供給される。
【0051】
例えば油のような可塑剤が貯蔵容器7’から調合ユニット12と調合導管13を介して注入領域2の搬入側部分領域2aに供給される。択一的に可塑剤が注入領域2の上にわたり分配して供給され、しかも調合導管13,14と15によってそれぞれに注入領域2の搬入側、中間と搬出側部分領域2a,2b,2cに供給される。
【0052】
こね領域4と分散領域6では製品が押出機ケ−シング1内で煤粒子或いはシリカ粒子を粉砕して分配するために剪断作用と貫通混合を受けて、分配は主としてこね領域4で行われ、粉砕は主として分散領域6で行われる。他の貯蔵容器7”から添加物或いは水が調合されて混合され得る。こね領域4と分散領域6の領域において押出機ケ−シング1はそれぞれ一個の放出開口16或いは18を有し、その開口を通して調合すべき水と場合によっては可塑剤はこの製品がその搬出側端1bにおける押出機ケ−シング1を去る前に製品から除去される。
【0053】
図2aは注入領域2,こね領域4と分散領域6を備える押出機ケ−シング1の概略図である。製品搬送方向は矢印Aによって明示されている。
【0054】
図2bは押出機ケ−シング1内で少なくとも二つ互いに平行に且つ部分的に互いに係合して配置されている二つの態様のスクリュ−3或いは3 を概略的に示す。
【0055】
スクリュ−3(第一態様)は、列の搬送方向において注入部分2’,こね部分4’と分散部分6’から成立つ。スクリュ−3の注入部分或いは搬送部分2’は噛み合わない分布的要素を有する。ここで製品の搬送と同時に第一混合とが行われる。連続したこね部分4’において片側搬送して製品に圧力を高かめて減少通路高さ(図示されない)とこねブロックを備えるスクリュ−要素が存在し、そのスクリュ−要素は互いに整列したこね円板41,42,43などから成立ち、第一に剪断効果を製品に作用させる。連続した分散部分6’において同様に減少通路高さ(図示されない)とこねブロックを備える片側搬送するスクリュ−要素が存在し、そのスクリュ−要素は互いに整列したこね円板61,62,63などから成立つ(概略的に図示される)。このスクリュ−要素とこねブロックの作用はここで前記部分4’における作用と同様である。
【0056】
スクリュ−3 (第二態様)は、スクリュ−3と同様に構成されるけれども、短い注入部分2 ,長いこね部分4 と長い分散部分6 を有する。特に、部分4 と6 のこねブロックは多数のこね円板41 ,42 ,43 など或いは61 ,62 ,63 などを有する。
【0057】
スクリュ−3の場合に並びにスクリュ−3 場合にも、こね円板8,10(図3a,3b参照)の噛み合い部8a,8b,10a,10bと押出機ケ−シング1のケ−シング内壁9との間に隙間が存在し、その隙間幅Zがこね円板の直径Dのおよそ1/100からおよそ1/10までの範囲にある。
【0058】
スクリュ−3の場合には、こね部分4’は搬入側範囲で90度だけずれて組み立てられた(中立)こね円板と搬出側範囲で且つ回転方向に90度より少なくずれて組み立てられた(戻し搬送)こね円板とを有するこねブロックを含有し、分散部分6’のこねブロックは中立こね円板のみを有する。
【0059】
スクリュ−3 の場合には、こね部分4 は搬入側範囲で回転方向と反対に90度より少なくずれて組み立てられた(搬送)こね円板と搬出側範囲で回転方向に90度より少なくずれて組み立てられた(戻し搬送)こね円板とを有するこねブロックを含有し、分散部分6 のこねブロックは中立こね円板のみを有する。しかしここでは、スクリュ−3とは異なって、こね部分4 並びに分散部分6 のこねブロックはそれぞれにそれら搬入側範囲では搬出側範囲におけるより大きい直径を備えるこね円板を持つ、即ちこね円板の噛み合い部とケ−シング内壁との間の隙間が製品搬送方向に沿って増加する。この構成は同様に搬送して作用する。
【0060】
図3aは、90度だけスクリュ−軸線を中心に回転されて配置されている二つのこね円板8,10から成り立ち、半径方向に観察されたこねブロックを示す。こね円板8,10の幅Bはこね円板の直径Dのおよそ半分であり、こね円板8,10の”最大直径”としての直径はカム8aからカム8bまで或いはカム10aからカム10bまでにより把握すべきである。
【0061】
図3bは、軸方向に観察された図3aのこねブロックを示す。ここでは、内歯10cを認識でき、これによりこね円板8,10が形状一体的に且つ一定数の歯だけ周辺方向にずれてスクリュ−軸(図示されない)の補充的外歯に組み立てられ得る。
【0062】
図4は隙間幅或いはこね円板直径と必要なスクリュ−トルクとの間の関係を示す。減少するこね円板直径Dにより、即ちこね円板カムとケ−シング内壁との間の増加する隙間幅により必要なスクリュ−軸トルクとそれによる伝達するエネルギ−が減少することを認識する。意外なことに、最終製品の分散は実際的に変更されないままである。
【0063】
スクリュ−軸トルクの回転数との僅かな依存性は同様に明らかである。100回/分から300回/分までの範囲において回転数の上昇を伴う必要なトルクが減少する。例えば300回/分の回転数の際にこね円板直径Dの1.5mmだけの減少によって、即ち隙間幅Zの0.75mmだけの増加によってこね円板の各カムを介してスクリュ−軸トルクの減少は28Nmから15Nmに測定される。
【0064】
図5はこの発明によるこね円板8を有する環状押出機30のその長手方向軸線と垂直である断面を示す。この環状押出機は12個の同じ方向に回転するスクリュ−軸33を含有する。この断面ではそれぞれ一個のそれぞれスクリュ−軸33に組み立てられたこね円板8が存在し、その円板のカム8a,8bは押出機30のケ−シング内壁9により隙間幅Zの隙間を形成し、その隙間はこね円板直径Dのおよそ1/10である。押出機30は内側に位置するコア冷却部32並びに外側に位置するケ−シング冷却部31を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】
この発明による押出機の概略的側面図を示す。
【図2aと図2b】
二つの異なる態様用の押出機スクリュ−の異なる地帯のそれぞれの概略図を示す。
【図3aと図3b】
二つのこね要素からこの発明によるこねブロックの側面図或いは軸方向図を示す。
【図4】
隙間幅或いはこね円板直径と必要なスクリュ−トルクとの間の関係を示すダイアグラムを示す。
【図5】
この発明によるこね円板を有する押出機のその長手方向軸線と垂直である断面を示す。
【符号の説明】
1.....押出機ケ−シング
1a,1b...搬入側端,搬出側端
2.....注入領域/搬送領域(ケ−シング1に関して)
2a,2b,2c...搬入側,中央,搬出側部分領域
3,3 .....スクリュ−軸
4.....こね地帯(ケ−シング1に関して)
5.....モ−タ/歯車装置ブロック
6.....分散地帯(ケ−シング1に関して)
2’,2”...注入部分(スクリュ−軸3,3 に関して)
4’,4”...こね部分(スクリュ−軸3,3 に関して)
6’,6”...分散部分(スクリュ−軸3,3 に関して)
7,7’,7”...貯蔵容器
8,10...こね要素/こね円板
8a,8b,10a,10b...カム
9.....ケ−シング内壁
8c,10c...内歯
12....調合ユニット
13,14,15...調合導管
12,13,14,15...調合装置
16,18...放出開口
41,42,43... ..スクリュ−軸3上のこね円板(こねブロック)
61,62,63... ..スクリュ−軸3上の分散円板(こねブロック)
41 ,42 ,43 ... ..スクリュ−軸3 上のこね円板(こねブロック)
61 ,62 ,63 ... ..スクリュ−軸3 上の分散円板(こねブロック)
30....環状押出機
31....ケ−シング冷却部
32....コア冷却部

Claims (30)

  1. 充填材と混合したエラストマ−、特に少なくとも一つの可塑剤及び/又は添加物をもつ弾性ゴムを再生及び/又は加工し、押出機が製品輸送の方向に連続してエラストマ−並びに可塑剤及び/又は添加物が調合される注入地域(2)と、エラストマ−が可塑剤及び/又は添加物と共に流動性関連混合物(複合物)に移行される少なくとも一つのこね要素(8、10)を備えるこね/可塑地域(4)と、エラストマ−内の充填材が粉砕されて分配される少なくとも一つの他のこね要素(8、10)を備える分散地域(6)とを有し、少なくとも二つの軸を備える多軸押出機において、こね要素(8、10)のカム(8a,8b,10a,10b)と押出機のケ−シング内壁(9)との間にこね要素直径Dのおよそ1/100からおよそ1/10までの隙間幅Zをもつ隙間が存在することを特徴とする多軸押出機。
  2. こね要素を支持する軸の隙間幅と回転数範囲はおよそ10/sからおよそ3000/sまでの剪断率が好ましくは30/sと1000/sの間に達成されるように測定されていることを特徴とする請求項1に記載の押出機。
  3. 可塑剤及び/又は添加物を調合する調合装置(12、13)は注入地域(2)の搬入側端範囲(2a)に設けられていることを特徴とする請求項1或いは請求項2に記載の押出機。
  4. 可塑剤及び/又は添加物を調合する調合装置(12、13、14、15)は製品搬送方向に沿って注入地域(2)の少なくとも一つの部分範囲(2a,2b,2c)の上に分配して設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の押出機。
  5. こね/可塑地域(4)及び/又は分散地域(6)がそれぞれ一つの放出開口(16、18)を有することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の押出機。
  6. 注入地域(2)或いは搬送範囲は一つの水調合供給装置を有することを特徴とする請求項5に記載の押出機。
  7. こね/可塑地域(4)及び分散地域(6)がそれぞれに多数の軸方向に並列されたこね円板(41,42,43,...或いは61,62,63,...)から成る一つのこねブロックを有することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の押出機。
  8. こね円板の幅Bはこね円板(41,42,43,...或いは61,62,63,...)の直径Dのおよそ1/6と直径Dのおよそ1の間の範囲に位置することを特徴とする請求項7に記載の押出機。
  9. 並列されたこね円板(41,42,43,...或いは61,62,63,...)がそれぞれに90度だけ互いにずれていることを特徴とする請求項7或いは請求項8に記載の押出機。
  10. 並列されたこね円板が回転方向において90度より少なくずれている(後退して)か、或いは回転方向に逆らって90度より少なくずれている(前進して)配置されていることを特徴とする請求項7或いは請求項8に記載の押出機。
  11. こね部分(4’;4 )のこね円板(41,42,43, ...;41 ,42 ,43 ,...)の最大直径Dは製品搬送方向に沿って減少することを特徴とする請求項7乃至請求項10のいずれか一項に記載の押出機。
  12. 分散部分(6’;6 )のこね円板(61,62,63,...;61 ,62 ,63 ,...)の最大直径Dは製品搬送方向に沿って減少することを特徴とする請求項7乃至請求項11のいずれか一項に記載の押出機。
  13. こね部分(4’;4 )のこね円板(41,42,43, ...;41 ,42 ,43 ,...)の最大直径Dは製品搬送方向に沿って増加することを特徴とする請求項7乃至請求項10のいずれか一項又は請求項12に記載の押出機。
  14. 分散部分(6’;6 )のこね円板(61,62,63,...;61 ,62 ,63 ,...)の最大直径Dは製品搬送方向に沿って増加することを特徴とする請求項7乃至請求項11のいずれか一項又は請求項13に記載の押出機。
  15. それぞれ一つのこね円板(41,42,43,....;41 ,42 ,43 ,....;61,62,63,..... ;61 ,62 ,63 ,....)の直径は種々の軸方向位置における幅に沿って異なっていることを特徴とする請求項1乃至請求項14のいずれか一項に記載の押出機。
  16. 注入地域(2)或いは搬送範囲はこね/可塑地域(4)と分散地域(6)の長さの和と少なくとも同じ長さであることを特徴とする請求項1乃至請求項15のいずれか一項に記載の押出機。
  17. 注入地域(2)は分配的即ち緊密に噛み合わない要素を有することを特徴とする請求項1乃至請求項16のいずれか一項に記載の押出機。
  18. 多軸押出機がケ−シング冷却部並びにコア冷却部(31,32)を有する環状押出機(30)であることを特徴とする請求項1乃至請求項17のいずれか一項に記載の押出機。
  19. 押出機はその搬出側端において形削り手段を有することを特徴とする請求項1乃至請求項18のいずれか一項に記載の押出機。
  20. 搬出側押出機端と形削り装置の間に配達装置が設けられていることを特徴とする請求項19に記載の押出機。
  21. 請求項1乃至請求項20のいずれか一項に記載の押出機によって、充填材と混合したエラストマ−、特に可塑剤及び/又は添加物をもつゴムを再生及び/又は加工する方法であって、エラストマ−並びに可塑剤及び/又は添加物を調合させる工程;少なくとも一つのこね要素により製品をこねて/可塑して、エラストマ−が可塑剤及び/又は添加物と共に流動性関連混合物の状態にもたらされる工程と;少なくとも一つの他のこね要素により製品を分散して、エラストマ−内の充填材が粉砕されて分配される工程を有する方法において、剪断率がおよそ10/sからおよそ3000/sまで、好ましくは30/sと1000/sの間にこね要素のカムと押出機のケ−シング内壁との間に達成されるようにこね要素を支持する軸を運転することを特徴とする方法。
  22. 可塑剤及び/又は添加物は注入地域(2)の搬入側端領域(2a)において調合されることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 可塑剤及び/又は添加物は製品搬送方向に沿って注入地域(2)の少なくとも一つの部分領域(2a,2b,2c)の上に分布されて調合されることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  24. 可塑剤及び/又は添加物は製品搬送方向に沿って注入地域(2)の搬出側部分領域(2c)において調合されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. こね/可塑地域(4)及び/又は分散地域(6)の範囲ではガスが排出されることを特徴とする請求項21乃至請求項24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 注入地域(2)の範囲では調合された水が混合されることを特徴とする請求項21乃至請求項25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 多軸押出機(30)のケ−シング並びにコアが冷却されることを特徴とする請求項18に記載の押出機の使用の下で請求項21乃至請求項26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 押出機の搬出側端には製品が配達されることを特徴とする請求項21乃至請求項27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 製品の配達後に製品の形削りが行われることを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 添加物及び/又は可塑剤は既に再生すべき、或いは加工すべきエラストマ−に一体化されていることを特徴とする請求項21乃至請求項29のいずれか一項に記載の方法。
JP2002534060A 2000-10-10 2001-05-30 多軸押出機と充填材と混合したエラストマ−を再生及び/又は加工する方法 Pending JP2004509793A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10050295A DE10050295A1 (de) 2000-10-10 2000-10-10 Mehrwellen-Extruder und Verfahren zur Aufbereitung und/oder Vorarbeitung von mit Füllstoff versetzten Elastomeren
PCT/CH2001/000336 WO2002030652A1 (de) 2000-10-10 2001-05-30 Mehrwellen-extruder und verfahren zur aufbereitung und/oder verarbeitung von mit füllstoff versetzten elastomeren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004509793A true JP2004509793A (ja) 2004-04-02

Family

ID=7659373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002534060A Pending JP2004509793A (ja) 2000-10-10 2001-05-30 多軸押出機と充填材と混合したエラストマ−を再生及び/又は加工する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040094862A1 (ja)
EP (1) EP1324869B1 (ja)
JP (1) JP2004509793A (ja)
AT (1) ATE286805T1 (ja)
AU (1) AU2001258144A1 (ja)
DE (2) DE10050295A1 (ja)
WO (1) WO2002030652A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501188A (ja) * 2010-12-27 2014-01-20 アルケマ フランス 水存在下でのポリマーの押出方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10055772A1 (de) * 2000-11-10 2002-05-29 Buehler Ag Ring-Extruder-Einzug
JP3868757B2 (ja) 2001-04-25 2007-01-17 株式会社神戸製鋼所 ゴム系組成物の混練装置および混練方法
DE10143570A1 (de) * 2001-09-05 2003-03-20 Buehler Ag Entgasung von fließfähigen Massen in einem Mehrwellenextruder
WO2003024683A1 (de) * 2001-09-14 2003-03-27 Bühler AG Elastomermischungen für die gummiherstellung
DE10150006A1 (de) * 2001-10-11 2003-04-17 Buehler Ag Ringextruder mit teilgekappten Förderelementen im Einzugsbereich
DE60204101T2 (de) * 2001-11-15 2006-05-04 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.), Kobe Knetvorrichtung und Verfahren zum Kneten von Kautschuk oder Kautschukzusammensetzungen
DE10208181A1 (de) * 2002-02-20 2003-08-28 Buehler Ag Eindosierung von Weichmachern in Mehrwellen-Extruder
DE10211673A1 (de) * 2002-03-15 2003-09-25 Buehler Ag Mehrwellen-Extruder mit Austragsschnecke
DE10317357B4 (de) * 2003-04-15 2006-10-26 3+Extruder Gmbh Extruder
ATE473088T1 (de) 2003-08-22 2010-07-15 Coperion Gmbh Schneckenmaschine mit misch- und knet-scheiben
US8653170B2 (en) * 2005-06-27 2014-02-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dynamic vulcanization process for preparing thermoplastic elastomers
US7655728B2 (en) * 2005-06-27 2010-02-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Preparation of thermoplastic elastomers by dynamic vulcanization in multi-screw extruders
DE102006014692B3 (de) * 2006-03-28 2007-08-02 Berstorff Gmbh Schneckenelement
JP4834653B2 (ja) * 2007-12-19 2011-12-14 株式会社神戸製鋼所 混練スクリュ及び押出機
DE102008012185A1 (de) * 2008-03-03 2009-09-10 Tesa Se Verfahren zur Herstellung einer hochkohäsiven Haftklebemasse
RU2457944C1 (ru) * 2008-07-08 2012-08-10 Пирелли Тайр С.П.А. Устройство многошнекового экструдера для изготовления эластомерных композиций
WO2010004595A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Pirelli Tyre S.P.A. Multiscrew extruder device for the production of elastomeric compounds
WO2010073275A1 (en) 2008-12-23 2010-07-01 Pirelli Tyre S.P.A. Process and plant for producing tyres
PL2774665T3 (pl) * 2009-02-05 2017-09-29 List Technology Ag Sposób obróbki roztworów polimerów metodą ciągłą
US20120318439A1 (en) 2009-12-22 2012-12-20 Stefano Testi Extrusion process and device for producing elastomeric compounds
US20110146884A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Gary Robert Burg Continuous mixing system and apparatus
US20110178205A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 Martin Weber Process for producing thermoplastic molding compositions based on styrene copolymers and polyamide with improved toughness
RU2592528C2 (ru) 2010-12-22 2016-07-20 Пирелли Тайр С.П.А. Способ и устройство для изготовления шин
JP5693269B2 (ja) * 2011-02-02 2015-04-01 株式会社神戸製鋼所 混練セグメント及び混練設備
US20130161857A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Marie-Laure Stéphanie Milan Apparatus and process for mixing rubber compounds
US20130163368A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Marie-Laure Stéphanie Milan Apparatus and process for mixing rubber compounds
CN107650359A (zh) 2012-10-11 2018-02-02 恩特克斯拉斯特及米施克有限责任公司 用于加工易粘接的塑料的挤压机
DE102013208445A1 (de) * 2013-05-08 2014-11-13 Tesa Se Verfahren zum Herstellen einer syntaktisch geschäumten Polymermasse, vorzugsweise einer druckempfindlichen Klebemasse, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens, Extrudat und Selbstklebeband
CN103737890A (zh) * 2013-12-30 2014-04-23 南京诚盟机械有限公司 超高扭矩同向平行双螺杆挤出机
CN104139509B (zh) * 2014-07-11 2016-05-25 玉石塑粉有限公司 用于生产粉末涂料的双螺杆挤出机
CN105599167A (zh) * 2016-02-05 2016-05-25 北京万向新元科技股份有限公司 一种用于湿法混炼胶生产的挤压脱水造粒机
DE102016002143A1 (de) 2016-02-25 2017-08-31 Entex Rust & Mitschke Gmbh Füllteilmodul in Planetwalzenextruderbauweise
CN107263841B (zh) * 2017-06-22 2019-04-16 枝江市顺达顺塑料制品有限公司 一种具有均匀搅拌塑料的挤塑装置
DE102017006638A1 (de) 2017-07-13 2019-01-17 Entex Rust & Mitschke Gmbh Füllteilmodul in Planetwalzenextruderbauweise
FR3066135B1 (fr) 2017-12-22 2019-08-09 Sidel Participations Production de recipients avec recyclage par extrudeuse bivis
WO2019166125A1 (de) 2018-02-28 2019-09-06 Entex Rust & Mitschke Gmbh Verfahren zur herstellung und verarbeitung von polymeren und polymermischungen in einem modular aufgebauten planetwalzenextruder
CN108638371B (zh) * 2018-05-03 2020-06-05 青岛凯东工业有限公司 一种新材料生产搅拌装置
CN108548448B (zh) * 2018-05-11 2023-05-16 沈阳工程学院 基于超声传感技术的胶球数量在线监测及自动补球装置和方法
CN110802758B (zh) * 2019-10-30 2021-07-23 青岛科技大学 一种气体辅助喷射橡胶湿法混炼胶的生产设备及生产方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04276407A (ja) * 1990-12-14 1992-10-01 Hermann Berstorff Mas Gmbh 自動車タイヤ、駆動ベルト、コンベヤベルト並びに工業ゴム製品のためのゴム基礎混合物とゴム仕上げ混合物を1台の混合装置で1段階的にかつ連続的に製造するための方法と装置
JPH05505773A (ja) * 1990-03-28 1993-08-26 シュラウフシュテッテル・ウイルフリート ゴム含有廃棄物の再加工のための処理方法
JPH0976324A (ja) * 1995-09-18 1997-03-25 Mitsubishi Chem Corp 脱臭された熱可塑性重合体の製造方法
JPH09117954A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Toshiba Mach Co Ltd 2軸押出機
JPH10231379A (ja) * 1997-02-17 1998-09-02 Kishimoto Sangyo Kk 発泡マスターバッチ及びその製造方法
JPH1110708A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Toshiba Mach Co Ltd 2軸押出機による高滑性材料の混練方法
JPH1171466A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物の製造方法
JPH11188775A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 押出機及びそれを用いた押出方法
JP2000037764A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Asahi Chem Ind Co Ltd 押出機及びそれを用いた方法
JP2000117728A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Josef A Blach 流動可能な材料の連続処理用機械
JP2000505377A (ja) * 1996-02-29 2000-05-09 フリチュ、ローゼマリー イー. 多軸スクリュー機械

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3014643A1 (de) * 1980-04-16 1981-10-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Gleichsinnig rotierbare doppelschnecke
US4663103A (en) * 1983-08-09 1987-05-05 Collins & Aikman Corporation Apparatus and method of extrusion
DE3841728C1 (ja) * 1988-12-10 1990-03-01 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover, De
US5158725A (en) * 1991-04-29 1992-10-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Continuous mixing of elastomeric compounds
DE4122912A1 (de) * 1991-07-11 1993-01-14 Theysohn Friedrich Fa Doppelschneckenextruder
DE4301431C2 (de) * 1992-02-27 1996-03-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Zweistufenreihen-Extruder
DE4228016C1 (de) * 1992-08-24 1994-03-31 Biotec Biolog Naturverpack Verfahren zum Herstellen von biologisch abbaubaren Folien aus pflanzlichen Rohstoffen
JP2909577B2 (ja) * 1993-10-29 1999-06-23 トヨタ自動車株式会社 樹脂廃材の再生方法及び装置
JP3168450B2 (ja) * 1995-09-29 2001-05-21 住友化学工業株式会社 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
ATE181867T1 (de) * 1996-02-06 1999-07-15 Josef A Blach Vorrichtung zum kontinuierlichen bearbeiten von fliessfähigen materialien
WO1999050340A1 (fr) * 1998-03-30 1999-10-07 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Materiau composite polymere et procede de preparation associe
US6116770A (en) * 1998-10-02 2000-09-12 Krupp Werner & Pfleiderer Corporation Mixing element for screw extruder
US6170975B1 (en) * 1999-02-08 2001-01-09 Krupp Werner & Pfleiderer Multi-shaft extruder kneading discs, kneading disc blocks and extruder

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05505773A (ja) * 1990-03-28 1993-08-26 シュラウフシュテッテル・ウイルフリート ゴム含有廃棄物の再加工のための処理方法
JPH04276407A (ja) * 1990-12-14 1992-10-01 Hermann Berstorff Mas Gmbh 自動車タイヤ、駆動ベルト、コンベヤベルト並びに工業ゴム製品のためのゴム基礎混合物とゴム仕上げ混合物を1台の混合装置で1段階的にかつ連続的に製造するための方法と装置
JPH0976324A (ja) * 1995-09-18 1997-03-25 Mitsubishi Chem Corp 脱臭された熱可塑性重合体の製造方法
JPH09117954A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Toshiba Mach Co Ltd 2軸押出機
JP2000505377A (ja) * 1996-02-29 2000-05-09 フリチュ、ローゼマリー イー. 多軸スクリュー機械
JPH10231379A (ja) * 1997-02-17 1998-09-02 Kishimoto Sangyo Kk 発泡マスターバッチ及びその製造方法
JPH1110708A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Toshiba Mach Co Ltd 2軸押出機による高滑性材料の混練方法
JPH1171466A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物の製造方法
JPH11188775A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 押出機及びそれを用いた押出方法
JP2000037764A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Asahi Chem Ind Co Ltd 押出機及びそれを用いた方法
JP2000117728A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Josef A Blach 流動可能な材料の連続処理用機械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501188A (ja) * 2010-12-27 2014-01-20 アルケマ フランス 水存在下でのポリマーの押出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040094862A1 (en) 2004-05-20
WO2002030652A1 (de) 2002-04-18
EP1324869B1 (de) 2005-01-12
ATE286805T1 (de) 2005-01-15
DE50105081D1 (de) 2005-02-17
EP1324869A1 (de) 2003-07-09
AU2001258144A1 (en) 2002-04-22
DE10050295A1 (de) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004509793A (ja) 多軸押出機と充填材と混合したエラストマ−を再生及び/又は加工する方法
JP3180926B2 (ja) 自動車タイヤ、駆動ベルト、コンベヤベルト並びに工業ゴム製品のためのゴム基礎混合物とゴム仕上げ混合物を1台の混合装置で1段階的にかつ連続的に製造するための方法と装置
US10131760B2 (en) Starter for the devulcanisation of scrap rubber
US8876511B2 (en) Metering feeder, and system and method for kneading and extruding material
JP3472391B2 (ja) 2軸押出機及びその2軸押出機を利用した押出方法
EP1316399B1 (en) Kneading apparatus
JP3816282B2 (ja) 二軸連続混練機によるコンパウンド製造方法
JP5659288B1 (ja) ポリカーボネート樹脂とアクリル樹脂を含む透明樹脂組成物の製造方法
WO2005118242A1 (ja) 連続混練装置及びこれを用いた混練システム
US20100238759A1 (en) Device and method for processing of polymer materials
JP2546880B2 (ja) スクリュー押出機
JP4968828B2 (ja) 樹脂押出機用スクリュー、樹脂押出機、およびペレット製造方法
KR100688868B1 (ko) 고무 혼합물을 연속 제조하기 위한 방법 및 장치
JP3963042B2 (ja) 連続混練機及び連続混練機のロータ
CN202146733U (zh) 转子三角形排列的三转子连续混炼机组
CN102225315A (zh) 转子一字型排列的三转子连续混炼机组
JP2000280324A (ja) 2軸押出機のスクリュー羽根構造
JP3530334B2 (ja) 連続混練機及び連続混練機のロータ
JP3689348B2 (ja) 木粉コンパウンドペレット造粒方法および装置
CN102225316A (zh) 转子三角形排列的三转子连续混炼机组
JP3154953B2 (ja) 木粉入りコンパウンドペレットの製造方法
WO2022239292A1 (ja) 造粒機,混練調整機構及び樹脂ペレット製造方法
JPH09141726A (ja) 塩化ビニール成形品の押出成形方法および押出成形装置
CN202212119U (zh) 转子一字型排列的三转子连续混炼机组
Patel et al. Review of potential processing techniques for the encapsulation of wastes in thermoplastic polymers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110719