JP2004202816A - 塗装代替フィルム及びその貼合方法 - Google Patents

塗装代替フィルム及びその貼合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004202816A
JP2004202816A JP2002373785A JP2002373785A JP2004202816A JP 2004202816 A JP2004202816 A JP 2004202816A JP 2002373785 A JP2002373785 A JP 2002373785A JP 2002373785 A JP2002373785 A JP 2002373785A JP 2004202816 A JP2004202816 A JP 2004202816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
decoration
coating
guard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002373785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Okane
仁 大金
Keisuke Kojima
圭介 小島
Akihiro Shibuya
明宏 渋谷
Noriyuki Yamanaka
紀幸 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002373785A priority Critical patent/JP2004202816A/ja
Priority to US10/740,479 priority patent/US7101610B2/en
Publication of JP2004202816A publication Critical patent/JP2004202816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/28Processes for applying liquids or other fluent materials performed by transfer from the surfaces of elements carrying the liquid or other fluent material, e.g. brushes, pads, rollers
    • B05D1/286Processes for applying liquids or other fluent materials performed by transfer from the surfaces of elements carrying the liquid or other fluent material, e.g. brushes, pads, rollers using a temporary backing to which the coating has been applied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/006Presence of polyolefin in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31587Hydrocarbon polymer [polyethylene, polybutadiene, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Abstract

【課題】経済的な加飾成形品が得られ、加飾対象物の成形工程と塗装代替フィルムの被着工程とを独立して設けることが可能な塗装代替フィルム及びその貼合方法を提供する。
【解決手段】加飾対象物Sに塗装代替として貼合され、表面側から順にガードフィルム2と、ガードフィルム2寄りに形成された光硬化性樹脂層4を含む加飾層3とを備えた塗装代替フィルム1であって、加飾対象物Sと加飾層3との密着強度AS1と、ガードフィルム2と加飾層3との密着強度AS2と、加飾層3の破断強度TSとが、AS1>AS2>TSの関係を有する構成とした。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば自動車の外装部品等を塗装する代わりに用いる塗装代替フィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両の外装部品等(例えば、フェンダ、バンパ、ボンネット、ホイールキャップ等の樹脂成形品)の着色を行う場合にはスプレー塗装を用いる方法が一般的であったが、このようなスプレー塗装を含む塗装工程においては、塗装と乾燥を繰り返して行うために大きな設備とスペースを必要とし、生産性や管理性が低下するという問題がある。このような問題に対し、塗装工程の代替として、予め着色された加飾フィルム(以下、塗装代替フィルムという)を外装部品等に貼合する方法が近年、検討されている。
【0003】
前記塗装代替フィルムの従来例としては、特許文献1にも開示されているように、透明フィルム、着色塗膜、接触被膜の3層構造からなるフィルムを挙げることができる。また、特許文献1には、このフィルムを加飾対象物に被着する技術が記載されている。その概略的な被着工程を図6に示す。先ず、図6(a)に示すように、フィルム31は、加飾対象物の表面形状に適合するべく、予備型32により立体的に成形され、その後、図6(b)に示すように、フィルム31の端部がトリミング処理される。トリミング処理されたフィルム31は、図6(c)に示すように、例えば射出成形金型34に入れられ、加飾対象物33の成形に伴って加飾対象物33に被着されたうえで加飾成形品として取り出される(図6(d))。このような射出成形金型を利用した塗装代替フィルムの被着技術に関しては、この他に特許文献2においても開示されている。
【0004】
【特許文献1】
特開昭63−123469号公報(第6頁、図4)
【特許文献2】
特開平7−9484号公報(第10頁、図2)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図6で説明した塗装代替フィルムの被着工程によれば、例えばカッター刃やレーザ、加熱線等によるトリミング工程が不可欠であり、特に加飾対象物33の形状が複雑形状の場合、トリミング部位も複雑となるため、トリミングコストが高くなり、総体的に高価な加飾成形品になりやすい。
【0006】
また、射出成形金型を利用した技術によれば、加飾対象物の成形と塗装代替フィルムの被着が同時に行われることとなり、加飾対象物が射出成形可能な材質に限られるという問題もある。
【0007】
本発明は以上のような問題を解決するために創作されたものであり、経済的な加飾成形品が得られる塗装代替フィルム及びその貼合方法を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記課題を解決するため、加飾対象物に塗装代替として貼合され、表面側から順にガードフィルムと、該ガードフィルム寄りに形成された光硬化性樹脂層を含む加飾層とを備えた塗装代替フィルムであって、前記加飾対象物と前記加飾層との密着強度AS1と、前記ガードフィルムと前記加飾層との密着強度AS2と、前記加飾層の破断強度TSとが、AS1>AS2>TSの関係を有する構成とした。
【0009】
当該構成によれば、「AS1>AS2>TS」なる関係を有するため、加飾対象物の端部において、ガードフィルムの剥離動作に伴ってフィルムのトリミングを行うことができる。したがって、別途にトリミング工程を要する必要がなく、加飾対象物に貼合するに当たり、経済的な塗装代替フィルムとなる。また、既成の加飾対象物に塗装代替フィルムを貼合することができるので、加飾対象物の材質が射出成形用の材質に限定されなくなる。
【0010】
また、前記光硬化性樹脂層を、その硬化後の伸び率が5〜10%となるように設定すれば、加飾対象物に貼合した際、加飾対象物の変形量に対して良好な追従性が得られ、且つ、加飾層のトリミング端面を平滑なものにできる。
【0011】
さらに、以上の塗装代替フィルムを加飾対象物に貼合するに当たり、以下の工程をその順序で行う塗装代替フィルムの貼合方法とすれば、別途にトリミング工程を要することなく、加飾対象物に貼合するに当たり、経済的な塗装代替フィルムとなる。また、既成の加飾対象物に塗装代替フィルムを貼合することができるので、加飾対象物の材質が射出成形用の材質に限定されなくなる。さらに、簡易な貼合工程となるので、加飾成形品の生産効率が向上する。
(1)前記加飾対象物に対して余端部が生ずるように前記塗装代替フィルムを貼合する工程
(2)前記ガードフィルム越しに光を照射し、前記光硬化性樹脂層を硬化させる工程
(3)前記光硬化性樹脂層が硬化した後に、前記AS1>AS2>TSの関係により、前記加飾対象物に貼合された加飾層に対して前記ガードフィルムを剥離するとともに、前記余端部を除去する工程
【0012】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1は塗装代替フィルム1の部分拡大断面図である。塗装代替フィルム1は、表面側から順にガードフィルム2と、このガードフィルム2寄りに形成された(本実施形態ではガードフィルム2に接面する)光硬化性樹脂層4を含む加飾層3とを備えている。加飾層3は、表面側から順に、前記光硬化性樹脂層4と、着色層5と、接着層6とを有した三層構造からなる。
【0013】
ガードフィルム2は、主に加飾対象物S(図2)に貼合する前の工程において加飾層3を保護する機能を担うものであり、後記するように貼合後は剥離除去される部材である。このガードフィルム2の材質を選択するにあたっては、以下のような点を考慮する必要がある。
(1)光硬化性樹脂層4の形成時(塗布時)においてその光硬化性樹脂内に含まれる溶剤によってクラックを生じることがないよう、耐溶剤性に優れること。
(2)ガードフィルム2越しに光硬化性樹脂層4を光硬化させ得るだけの透明性を有していること。
(3)加飾対象物Sが、図2に示すような曲面部を有していたり、深絞り形状を呈している場合であっても、その形状に充分に追従可能となるだけの伸び率を有すること。
(4)良好な剥離性を有すること。
【0014】
以上のような要件を満足するフィルムとして、無延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムや無延伸ポリプロピレンフィルムが好適である。また、そのフィルム厚は、薄すぎると取り扱いの便宜性に欠け、厚すぎると成形性が低下することから、50〜300μmの範囲とすることが好ましい。なお、場合によっては、ガードフィルム2として、無延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムや無延伸ポリプロピレンフィルムを組み合わせたラミネートフィルムを用いることも可能である。
【0015】
光硬化性樹脂層4を形成する光硬化性樹脂として、例えばアクリルポリマー、ウレタンオリゴマー、エラストマー成分及び光重合開始剤の混合物等を挙げることができる。この混合物は紫外線を吸収することにより連続的に重合を開始し、アクリルベースの樹脂塗膜を形成するものである。光硬化性樹脂層4は、ガードフィルム2の除去後は最表層となることから、硬化後において充分な耐磨耗性と耐薬品性を有していることが重要であり、この点からも前記した樹脂は有効である。このように、硬化後において充分な耐磨耗性と耐薬品性を有する光硬化性樹脂層4とすることで、別途に保護膜を形成する必要がなく、経済的な塗装代替フィルム1とすることができる。
【0016】
なお、光硬化性樹脂層4の光硬化後の伸び率に関しては、図4に示すように、加飾層3をテストピースとし、そのテストピース幅を25mm、長手方向の引張り速度を50mm/minとした引張り試験において、破断するまでの伸び率(最大破断伸び率)が5%〜10%となるように調整することが好ましい。この理由については後記する。
【0017】
着色層5は塗装代替となる着色部を有した層であって、その材質としては、例えばポリウレタン系樹脂をバインダーとし、任意の色に調色した顔料や染料等を着色剤として含有する着色塗料が挙げられる。また、接着層6を形成する接着剤については、加飾対象物Sの材質に対応させて適宜に選択可能であり、例としてエポキシ基やウレタン基を含む有機材料を用いることができる。
【0018】
以上の層構成からなる塗装代替フィルム1の製造方法は特に限定されるものではないが、例えばロールコータやナイフコータ、コンマコータなどの公知のコーティング装置を用いて、ガードフィルム2に対して、光硬化性樹脂層4、着色層5、接着層6を構成する各樹脂剤をその順序で塗布することにより、経済的に製造できる。
【0019】
さて、本発明は、塗装代替フィルム1において、加飾対象物Sと加飾層3(具体的には接着層6)との密着強度AS1と、ガードフィルム2と加飾層3(具体的には光硬化性樹脂層4)との密着強度AS2と、加飾層3の破断強度TSとが、「AS1>AS2>TS」なる関係を有することを主な特徴とする。破断強度TSとは、加飾層3に対して面方向に引張力が作用した際に加飾層3全体が破断するときに要した強度をいう。これら各強度AS1、AS2,TSの単位は勿論、「単位面積当たりの力」である。
【0020】
本発明者は、前記密着強度AS1,AS2の関係については、図5に示すように、塗装代替フィルム1の面方向を剪断方向とする剪断剥離試験によりその確認を行った。本剪断剥離試験は、テストピース幅を25mmとし、また、ガードフィルム2と加飾対象物Sとの剪断方向の重なり代を25mmとして、ガードフィルム2を引張り速度を50mm/minにて引っ張るものである。また、破断強度TSについては、前記したように、図4に示した引張り試験(加飾層破断強度試験)により求めた。
【0021】
両試験を実施したところ、破断強度TSの値が19.6KPa、密着強度AS2の値が118KPa、という結果が得られた。そして、加飾対象物Sと加飾層3との間において、剥離、破壊、ズレ、シワ等が生じなかったことから、密着強度AS1については、少なくとも118KPaよりも大きい密着強度を有していることが判明した。以上により、塗装代替フィルム1は、「AS1>AS2>TS」なる関係を有していることが確認された。
【0022】
また、「AS2>TS」の関係を成立させるためには、加飾層3全体の膜厚を100μm以下にすると、良好な結果が得られることも判明した。ガードフィルム2と加飾層3(つまり、光硬化性樹脂層4)との密着強度AS2は、主として両者が真空密着をもって接面することで生じる強度であり、この密着強度AS2の値を調整することは比較的難しい。そこで、破断強度TS側にて調整するに当たり、加飾層3全体の膜厚を100μm以下にすることで、「AS2>TS」の関係を容易に成立でき、製品のばらつき精度の点についても充分に対応可能であることが判明した。
【0023】
以下、塗装代替フィルム1を加飾対象物Sに貼合する手順について説明する。なお、加飾対象物Sとしては、自動車の外装部品、例えば、バンパ等が挙げられるが、特に限定されるものではない。
【0024】
先ず、塗装代替フィルム1を例えば真空成形法等により加飾対象物Sの表面に貼合する。特に、公知の両面吸引真空成形装置(図示せず)を用いると、意匠面に真空孔の痕が残らないため、良好な加飾製品が得られる。これにより、塗装代替フィルム1は、前記した密着強度AS1をもって加飾対象物Sに貼合される。また、塗装代替フィルム1を加飾対象物Sに貼合する際には、図3(a)に示すように、加飾対象物Sに貼合されない部位、つまり加飾対象物Sの端部からはみ出した余端部1aを有するように貼合する。
【0025】
次いで、ガードフィルム2越しに紫外線を照射し、光硬化性樹脂層4を硬化させる。光硬化性樹脂層4が硬化したら、図3(b)に示すようにガードフィルム2を剥離する。「AS1>AS2」の関係により、加飾層3は加飾対象物Sに貼合された状態であり、ガードフィルム2のみが剥離されることとなる。また、加飾層3には密着強度AS1が作用しているため、加飾対象物Sに貼合されている部位に関しては、ガードフィルム2の剥離によって破断が生じることがない。
【0026】
そして、図3(c)に示すように、ガードフィルム2の剥離が加飾対象物Sの端部に達した時点において、余端部1aは、加飾対象物Sに対して密着強度AS1を有さないことから、「AS2>TS」の関係により、加飾対象物Sの端部で破断することとなり、ガードフィルム2とともに除去される。これにより、別工程で何ら余端部1aのトリミング作業を必要とせず、ガードフィルム2の剥離動作に伴って端部が自動的にトリミングされる加飾成形品を得ることができる。
【0027】
なお、光硬化性樹脂層4の光硬化後の伸び率に関して、前記したように5%〜10%の範囲に設定すると、以下に示す理由により有効である。伸び率が5%未満の場合、加飾対象物Sに貼合した際、加飾対象物Sの変形(気温変化による膨張や収縮等)に追従できずに塗膜割れが生じやすくなり、また、伸び率が10%よりも大きい場合には、ガードフィルム2の剥離時に加飾層3全体が伸びやすくなり、その結果、前記余端部1aが除去された際にバリ状の破断面が残り、平滑なトリミング端面が得にくくなる。このような問題に対して光硬化性樹脂層4の光硬化後の伸び率を5%〜10%の範囲とすることで品質上、満足のいく塗装代替フィルム1とすることができる。
【0028】
以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、各構成要素のレイアウトや形状等は、図面に記載したものに限定されず、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲で適宜に設計変更が可能である。また、加飾対象物Sとしては、自動車の部品等に限られることなく、船舶や家電製品、オーディオ製品、建設部材、鋼板製品等が適用できる。
【0029】
【発明の効果】
本発明に係る塗装代替フィルムによれば、加飾対象物と加飾層との密着強度AS1と、ガードフィルムと加飾層との密着強度AS2と、加飾層の破断強度TSとが、「AS1>AS2>TS」なる関係を有するため、加飾対象物の端部において、ガードフィルムの剥離動作に伴ってフィルムのトリミングを行うことができる。したがって、別途にトリミング工程を要する必要がないため、加飾対象物に貼合するに当たり、経済的な塗装代替フィルムとなる。また、既成の加飾対象物に塗装代替フィルムを貼合することができるので、加飾対象物の成形工程と塗装代替フィルムの被着工程とを独立して設けることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る塗装代替フィルムの部分拡大断面図である。
【図2】塗装代替フィルムと加飾対象物との関係を示す説明図である。
【図3】塗装代替フィルムの作用を示す断面説明図であり、(a)はガードフィルムを剥離する前の状態、(b)はガードフィルムを剥離した状態、(c)はガードフィルムとともに余端部を除去した状態を示す。
【図4】加飾層の破断強度の試験方法を示す概略説明図である。
【図5】剪断剥離の試験方法を示す概略説明図である。
【図6】従来の塗装代替フィルムの被着工程を示す概略説明図である。
【符号の説明】
S 加飾対象物
1 塗装代替フィルム
1a 余端部
2 ガードフィルム
3 加飾層
4 光硬化性樹脂層
5 着色層
6 接着層

Claims (3)

  1. 加飾対象物に塗装代替として貼合され、表面側から順にガードフィルムと、該ガードフィルム寄りに形成された光硬化性樹脂層を含む加飾層とを備えた塗装代替フィルムであって、
    前記加飾対象物と前記加飾層との密着強度AS1と、前記ガードフィルムと前記加飾層との密着強度AS2と、前記加飾層の破断強度TSとが、
    AS1>AS2>TS
    の関係を有することを特徴とする塗装代替フィルム。
  2. 前記光硬化性樹脂層は、硬化後の伸び率が5〜10%であることを特徴とする請求項1に記載の塗装代替フィルム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の塗装代替フィルムを加飾対象物に貼合するに当たり、以下の工程をその順序で行うことを特徴とする塗装代替フィルムの貼合方法。
    (1)前記加飾対象物に対して余端部が生ずるように前記塗装代替フィルムを貼合する工程
    (2)前記ガードフィルム越しに光を照射し、前記光硬化性樹脂層を硬化させる工程
    (3)前記光硬化性樹脂層が硬化した後に、前記AS1>AS2>TSの関係により、前記加飾対象物に貼合された加飾層に対して前記ガードフィルムを剥離するとともに、前記余端部を除去する工程
JP2002373785A 2002-12-25 2002-12-25 塗装代替フィルム及びその貼合方法 Pending JP2004202816A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002373785A JP2004202816A (ja) 2002-12-25 2002-12-25 塗装代替フィルム及びその貼合方法
US10/740,479 US7101610B2 (en) 2002-12-25 2003-12-22 Paint substitute film and method of applying same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002373785A JP2004202816A (ja) 2002-12-25 2002-12-25 塗装代替フィルム及びその貼合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004202816A true JP2004202816A (ja) 2004-07-22

Family

ID=32677271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002373785A Pending JP2004202816A (ja) 2002-12-25 2002-12-25 塗装代替フィルム及びその貼合方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7101610B2 (ja)
JP (1) JP2004202816A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2984344B1 (fr) * 2011-12-16 2017-01-13 Hexis Procede de fabrication d'un film autoadhesif protecteur et procede d'apposition d'un tel film
CN107263956B (zh) * 2016-04-08 2024-01-09 苏州达翔新材料有限公司 一种电磁干扰emi复合材料及其制备方法
US11584091B2 (en) * 2017-10-20 2023-02-21 Teijin Limited Method of producing metal member, method of producing resin member, and method of producing exterior part
JP7040421B2 (ja) * 2018-11-22 2022-03-23 トヨタ車体株式会社 加飾フィルムおよびフィルム製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3660144A (en) * 1970-12-21 1972-05-02 Ford Motor Co Unsaturated acrylic rubber and vinyl monomer paint
US4810540A (en) 1986-10-28 1989-03-07 Rexham Corporation Decorative sheet material simulating the appearance of a base coat/clear coat paint finish
CA1337795C (en) 1987-03-17 1995-12-26 Patrick Leon Spain Dry paint transfer process and product
US6835267B1 (en) * 1987-03-27 2004-12-28 Avery Dennison Corporation Dry paint transfer process and product
US5707697A (en) * 1987-03-27 1998-01-13 Avery Dennison Corporation Dry paint transfer product having high DOI automotive paint coat
YU46540B (sh) * 1987-03-27 1993-11-16 Avery International Corp. Laminat koji se može toplotno oblikovati za obrazovanje trodimenzionalno oblikovanog spoljneg sloja na spoljnoj površini panela automobila
JPH07110528B2 (ja) 1988-09-30 1995-11-29 大日本印刷株式会社 成形用シートおよびそれを用いた絵付け成形品の製造方法
JP2725735B2 (ja) 1993-06-22 1998-03-11 大日本印刷株式会社 射出成形同時絵付け方法及びそれに用いる絵付けフィルム
US5919537A (en) * 1996-06-18 1999-07-06 Android Industries Of Michigan, L.L.C. Decorative films and laminated formable sheets with dual protective film layers
DE19654918B4 (de) * 1996-07-18 2004-08-12 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Herstellung einer Lackfolie
JP3007326B2 (ja) 1997-08-12 2000-02-07 日本写真印刷株式会社 耐摩耗性、耐薬品性に優れた転写材及び表面保護シート並びにこれらを用いた耐摩耗性、耐薬品性に優れた成形品の製造方法
US5968657A (en) * 1997-08-18 1999-10-19 3M Innovative Properties Company Paint film assembly with masking film and method of making same
US6399193B1 (en) * 1998-12-18 2002-06-04 The University Of Massachusetts Lowell Surfacing laminate with bonded with pigmented pressure sensitive adhesive
KR100791725B1 (ko) * 2000-05-19 2008-01-03 티디케이가부시기가이샤 기능성층을 갖는 기능성 필름 및 그 기능성층이 부여된 물체
WO2002016520A1 (fr) * 2000-08-24 2002-02-28 Basf Nof Coatings Co., Ltd. Composition de revetement non salissante, procede de revetement de finition, et article revetu
JP3982755B2 (ja) * 2002-12-16 2007-09-26 本田技研工業株式会社 加飾物品

Also Published As

Publication number Publication date
US20040131864A1 (en) 2004-07-08
US7101610B2 (en) 2006-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101184146B1 (ko) 가식된 사출성형 물품과 가식 사출성형 물품의 제조방법 및 그 방법에 사용되는 전사 필름
EP2199054B1 (en) Method of combining laser-engraving and in-mold decoration techniques to laser-engrave pattern on plastic product
CN104582928B (zh) 模内成形方法和模内转印膜及其制造方法
KR20180061599A (ko) 차량용 내장재 제조장치 및 방법
JPH11277708A (ja) 保護フィルム付き化粧シートおよび化粧材
JP2006150949A (ja) 熱可塑性樹脂シート多層化用の複合フィルム及び熱可塑性樹脂多層シートならびに成形品の製造法
JP2004202816A (ja) 塗装代替フィルム及びその貼合方法
KR101174650B1 (ko) 돌판 인서트용 필름 및 그 제조방법, 돌판 인서트 성형품의 제조방법
JP6132779B2 (ja) 木質化粧板の製造方法
US9321940B2 (en) Decorative sheet for decorating a surface of a three-dimensional molded material, method for manufacturing the same, and method for decorating the surface of the molded material using the same
JPH10329169A (ja) 薄膜アクリルインサート成形品とその製造方法
JP6242677B2 (ja) 立体エンブレムの製造方法
JP3493607B2 (ja) 樹脂成形品及びその製造方法
CN102365168B (zh) 功能性膜及层叠体
JP4796002B2 (ja) ステアリング用突板化粧シートの製造方法、および、ステアリング用グリップパーツの製造方法、ならびに、自動車用ステアリングの製造方法
JP2002036437A (ja) 外板加飾フィルム、その製造方法及びその使用方法、並びに加飾外板及びその製造方法
JP2006255561A (ja) 樹脂成形品及びその製造方法
JP2010064273A (ja) インサート成形方法及びインサート成形品
JPH03178408A (ja) 模様つきプラスチック成形品の製造方法
JP2001121496A (ja) トリミング方法及び装置
JP2544169B2 (ja) 強化された樹脂積層材およびその製造方法
JP3731967B2 (ja) 薄膜インサート成形品の製造方法
JPH06171057A (ja) 積層シートとその製造方法
JPH04135818A (ja) 成形物の製造方法並びにその方法に使用する積層シート及びその方法に使用する金型
JPH1044187A (ja) 着色樹脂成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070627