JPH11277708A - 保護フィルム付き化粧シートおよび化粧材 - Google Patents

保護フィルム付き化粧シートおよび化粧材

Info

Publication number
JPH11277708A
JPH11277708A JP10100370A JP10037098A JPH11277708A JP H11277708 A JPH11277708 A JP H11277708A JP 10100370 A JP10100370 A JP 10100370A JP 10037098 A JP10037098 A JP 10037098A JP H11277708 A JPH11277708 A JP H11277708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative sheet
protective film
decorative
resin
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10100370A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiko Nezu
美智子 根津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP10100370A priority Critical patent/JPH11277708A/ja
Publication of JPH11277708A publication Critical patent/JPH11277708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 保護フィルムが安定して化粧シートに密着
し、かつ、化粧シートから確実に剥離できるような保護
フィルム付き化粧シートと、傷つき防止用の保護フィル
ムを剥離可能に備えた化粧材を提供する。 【解決手段】 少なくとも化粧シートと密着する面に物
理的に粗面が設けられ、かつ、少なくとも化粧シートと
密着する面が化粧シートと化学的に結合を生じ難い材料
で形成された保護フィルムを化粧シートに圧着すること
により、化粧シートの少なくとも一部に保護フィルムを
剥離可能に着設させた保護フィルム付き化粧シートと
し、また、樹脂成形体上の少なくとも一部に、上記の保
護フィルム付き化粧シートをその化粧シート側を樹脂成
形体に融着一体化して設けることにより化粧材とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、保護フィルム付き
化粧シートおよび化粧材に係り、特に化粧シートに対す
る保護フィルムの密着性および剥離性に優れる保護フィ
ルム付き化粧シートと、傷つき防止用の剥離可能な保護
フィルムを備えた化粧材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、絵柄が印刷された化粧シート
を樹脂成形体に融着一体化して化粧材を製造することが
行われている(特公昭50−19132号、特開平5−
24166号等)。この目的に使用する化粧シートとし
ては、ポリ塩化ビニル等の柔軟な基材フィルム上に所望
の絵柄を印刷した化粧シート、絵柄の上に更に透明な樹
脂層を積層した化粧シート等がある。
【0003】このような化粧シートを備えた化粧材で
は、化粧シートの表面が製造段階や輸送段階等で傷つく
ことを防止するために、化粧シート表面に保護フィルム
を剥離可能に設けることが行われている。このように保
護フィルムを設ける場合、(1)化粧材を成形した後に
化粧シート表面に保護フィルムを静電気力、熱融着等に
より仮接着する方法、(2)予め静電気力や粘着剤によ
り化粧シートの意匠表面に保護フィルムを仮接着した保
護フィルム付き化粧シートを使用し、樹脂成形体の成形
と同時に上記の保護フィルム付き化粧シートを融着一体
化する方法とがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
(1)の場合、化粧シートを樹脂成形体に融着一体化し
て化粧材を成形した後、保護フィルムを仮接着するまで
の間に化粧シートに傷つきが発生したり、化粧材の形状
によっては保護フィルムの仮接着が困難になるという問
題があった。
【0005】また、上記(2)の場合、静電気力による
化粧シートへの保護フィルムの仮接着は、接着強度(剥
離強度)の調整が困難であり、樹脂成形体の成形時に、
保護フィルムと化粧シートとの界面に作用する剪断応力
によって、保護フィルムと化粧シートとの界面剥離が生
じてしまうという問題があった。一方、粘着剤を用いて
保護フィルムを化粧シートに仮接着する場合は、使用す
る粘着剤の粘着力を適度に設定することにより、上記の
ような樹脂成形体の成形時における保護フィルムと化粧
シートとの界面剥離は防止できる。しかし、化粧材の使
用時に保護フィルムがきれいに剥離せず、粘着剤が化粧
材(化粧シート表面)に残ったり、さらに、粘着剤と化
粧シートとが化学的に結合を生じてしまい、保護フィル
ムの剥離が行えなくなるという問題があった。
【0006】本発明は上述のような事情に鑑みてなされ
たものであり、保護フィルムが安定して化粧シートに密
着し、かつ、化粧シートから確実に剥離できるような保
護フィルム付き化粧シートと、傷つき防止用の保護フィ
ルムを剥離可能に備えた化粧材を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明の保護フィルム付き化粧シートは、化
粧シートの少なくとも一部に保護フィルムを剥離可能に
着設させた保護フィルム付き化粧シートであって、少な
くとも化粧シートと密着する面に物理的に粗面が設けら
れ、かつ、少なくとも化粧シートと密着する面が化粧シ
ートと化学的に結合を生じ難い材料で形成された保護フ
ィルムと、化粧シートとを圧着したような構成とした。
【0008】また、本発明の保護フィルム付き化粧シー
トは、前記粗面がJIS−B−0601の10点平均粗
さによる表面粗さが1〜100μmの範囲となる凹凸を
有するような構成、前記粗面がJIS−B−0601の
10点平均粗さによる表面粗さが100〜1000μm
の範囲となる凹凸を一部に有するような構成とした。
【0009】本発明の化粧材は、樹脂成形体と、該樹脂
成形体上の少なくとも一部に設けられた保護フィルム付
き化粧シートとを備え、該保護フィルム付き化粧シート
は上記のいずれかの保護フィルム付き化粧シートが化粧
シート側を樹脂成形体に融着一体化されたような構成と
した。
【0010】このような本発明では、化粧シートに圧着
された保護フィルムの粗面が化粧シートに対して投錨作
用をなし、保護フィルムは化粧シートに剥離可能に安定
して着設され、化粧シート面の保護作用をなし、剥離時
に保護フィルムは化粧シートから確実に剥離される。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の最適な実施形態に
ついて説明する。 (保護フィルム付き化粧シート)図1は、本発明の保護
フィルム付き化粧シートの一実施形態を示す概略断面図
である。図1において保護フィルム付き化粧シート1
は、化粧シート2と、この化粧シート2の意匠表面に剥
離可能に着設させた保護フィルム7とを備えている。化
粧シート2は、基材フィルム3と、この基材フィルム3
上に形成された絵柄層4と、この絵柄層4を覆うように
基材フィルム3上に積層された透明保護層5とを備えて
いる。
【0012】上記の保護フィルム付き化粧シート1を構
成する化粧シート2の基材フィルム3は、絵柄層4や透
明樹脂層5に対して高い接着性を有し、また、後述する
化粧材の樹脂成形体に対して熱融着性を有するものであ
れば、特に限定されない。具体的には、塩化ビニル樹脂
フィルム、ポリエチレン樹脂フィルム、ポリプロピレン
樹脂フィルム、ポリスチレン樹脂フィルム、ABS樹脂
フィルム、ポリアミド樹脂フィルム、アクリル樹脂フィ
ルム、ポリエステル樹脂フィルム、セルロース系樹脂フ
ィルム等の単体、あるいは、積層体のなかから、材質、
厚み、透明性、着色度、熱伸縮性等を考慮して適宜決定
することができる。
【0013】このような基材フィルム3の厚みは50〜
500μmの範囲で、材質、強度等を考慮して適宜設定
することができる。尚、基材フィルム3には必要に応じ
てコロナ放電処理を施すことができる。このコロナ放電
処理によって絵柄層4、および透明樹脂層5との接着力
をより向上させることができる。
【0014】絵柄層4は、インキとしてベヒクルに必要
に応じて顔料、染料等の着色剤、体質顔料、溶剤、安定
剤、可塑剤、触媒、硬化剤、紫外線吸収剤、光安定剤等
を適宜混合したものを使用して形成することができる。
使用するインキには特に制限はなく、従来の化粧シート
において絵柄層形成に使用されていたインキはいずれも
使用することができ、印刷適性、耐候性、基材フィルム
3や透明保護層5に対する密着性等を考慮して適宜選択
することができる。
【0015】インキを構成するベヒクルとしては、公知
の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、電離放射線硬化性樹脂
を用いることができる。熱可塑性樹脂としては、セルロ
ース誘導体、スチレン樹脂、スチレン共重合体、アクリ
ル樹脂、ビニル共重合体、ロジンエステル樹脂、クマロ
ン樹脂、ビニルトルエン樹脂、ポリアミド樹脂等を用い
ることができる。また、熱硬化性樹脂としては、フェノ
ール樹脂、尿素樹脂、ジアクリルフタレート樹脂、メラ
ミン樹脂、グアナミン樹脂、不飽和ポリエステル系樹
脂、ポリウレタン系樹脂、エポキシ樹脂、アミノアルキ
ッド樹脂、メラミン−尿素共縮合樹脂、珪素樹脂、ポリ
シロキサン樹脂等を用いることができる。また、電離放
射線硬化性樹脂としては、紫外線あるいは電子線硬化性
樹脂等が使用でき、例えば、ウレタンアクリレート、エ
ポキシアクリレート、シリコンアクリレート等のアクリ
レート、シロキサン、不飽和ポリエステル等の分子中に
アクリロイル基、メタアクリロイル基等の重合性不飽和
結合を有する多官能単量体を主成分とする単量体または
プレポリマーの高架橋密度型の樹脂を用いることが好ま
しい。このような電離放射線硬化性樹脂を硬化させるた
めに紫外線を照射する場合には、光重合開始剤としてア
セトフェノン類、ベンゾフェノン類、ミヒラーベンゾイ
ルベンゾエート、α−アミノキシムエステル、テトラメ
チルチウラムモノサルファイド、チオキサントン類や、
光重合促進剤(増感剤)としてn−ブチルアミン、トリ
エチルアミン、トリ−n−ブチルホスフィン等を混合し
て用いることができる。
【0016】保護フィルム付き化粧シート1を構成する
化粧シート2の透明保護層5は、着色あるいは無色の透
明合成樹脂フィルムを絵柄層4を覆うように基材フィル
ム3上に積層したり、着色あるいは無色の透明合成樹脂
塗料をグラビアロールコータ、カーテンフローコータ等
により塗工することにより形成することができる。使用
する透明合成樹脂は、要求される表面物性に応じて適宜
選定するが、特に耐摩耗性、耐汚染性を要する場合は、
ウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、エ
ポキシアクリレート等からなる電離放射線硬化性樹脂、
エポキシ、ポリウレタン、ポリシロキサン等の熱硬化性
樹脂、ポリ4フッ化エチレン、ポリフッ化ビニリデン等
のフッ素樹脂を用いることができる。また、耐候性を要
する場合は、ポリ4フッ化エチレン、ポリフッ化ビニリ
デン等のフッ素樹脂、ポリメタアクリル酸メチル等のア
クリル樹脂、ポリシロキサン樹脂等を用いることができ
る。このような透明保護層5の厚みは、50〜500μ
mの範囲で適宜設定することができる。
【0017】保護フィルム付き化粧シート1を構成する
保護フィルム7は、少なくとも化粧シート2と密着する
面が、物理的に形成された粗面8を有し、かつ、この面
が化粧シート2と化学的に結合を生じ難い材料で形成さ
れた保護フィルムである。図示例では、保護フィルム7
は化粧シート2の透明保護層5と接触するので、この透
明保護層5と化学的に結合を生じ難い材料で成形された
保護フィルム7を用いる。
【0018】このような保護フィルム7としては、後述
する樹脂成形体との融着一体化において加わる熱に耐え
得るものであれば特に制限はない。通常は、成形性の点
からポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフ
タレート、エチレンテレフタレートイソフタレート共重
合体等のポリエステル樹脂フィルム、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、オレフィン系熱可塑性エラストマー等の
ポリオレフィン樹脂フィルム、ポリアミド樹脂フィルム
等の熱可塑性樹脂フィルムのなかから、化粧シート2と
化学的に結合を生じ難い材料(接着性や相溶性のない材
料)を用いる。保護フィルム7の厚みは、保護フィルム
付き化粧シート1の製造時や加工等、および、後述する
化粧材の製造時および輸送時等において加わる外力によ
り化粧シート2の意匠面(図1では透明保護層5の表
面)に傷つきが生じないような保護作用をなす厚みが必
要であり、コスト面からはなるべく薄いものが好まし
い。通常、保護フィルム7の厚みは、作業性等も考慮し
て10〜120μmの範囲で設定することが好ましい。
【0019】図2は、保護フィルム7の粗面8の各種態
様を示す図である。図2において、粗面8の例として、
保護フィルム7に微細な凹部8aを形成して設けた凹凸
からなるもの(図2(A))、保護フィルム7上に微細
な凸部8bを形成して設けた凹凸からなるもの(図2
(B))、保護フィルム7上に微細な凸部8cとやや大
きい凸部8c´とを形成して設けた凹凸からなるもの
(図2(C))、保護フィルム7上の複数の箇所に微細
な凸部8dを形成して設けた凹凸からなるもの(図2
(D))が挙げられる。
【0020】図2(A)の微細な凹部8aからなる粗面
8は、保護フィルム7をサンドブラスト処理等によりエ
ッチングして微細な凹部8aを形成することにより設け
ることができる。この凹部8aからなる凹凸は、JIS
−B−0601の10点平均粗さによる表面粗さが1〜
100μmの範囲となるように設定する。凹凸の表面粗
さが1μm未満であると、化粧シート2と圧着したとき
に保護フィルム7と化粧シート2との接着力が低くな
り、後述する樹脂成形体の成形時に、保護フィルム7と
化粧シート2との界面に作用する剪断応力によって、保
護フィルム7と化粧シート2との界面剥離が生じる。ま
た、凹凸の表面粗さが100μmを超えると、化粧シー
ト2と圧着したときに保護フィルム7と化粧シート2と
の接着力が高くなりすぎ、後述するような化粧材の使用
時における保護フィルム剥離がやや困難となり好ましく
ない。また、凹部8aの形状および形成密度は、表面粗
さが上記の1〜100μmとなる範囲内で、保護フィル
ム7と化粧シート2との剥離強度(剥離速度100mm
/分での90°剥離における剥離強度)が50〜300
g/インチ程度となるように適宜設定することができ
る。上記のように微細な凹部8aからなる凹凸で構成さ
れる粗面8は、保護フィルム7を化粧シート2に剥離可
能に着設させる投錨作用をなすとともに、保護フィルム
7を化粧シート2から剥離したときに、化粧シート2の
意匠表面を艶消しとする作用もなす。
【0021】図2(B)の微細な凸部8bからなる粗面
8は、保護フィルム7の表面に電離放射線硬化性樹脂あ
るいは熱硬化性樹脂を用いて微細な凸部8bを形成する
ことにより設けることができる。この凸部8bからなる
凹凸も、上述のようにJIS−B−0601の10点平
均粗さによる表面粗さが1〜100μmの範囲となるよ
うに設定する。また、凸部8bの形状および形成密度
は、表面粗さが上記の1〜100μmとなる範囲内で、
保護フィルム7と化粧シート2との剥離強度(剥離速度
100mm/分での90°剥離における剥離強度)が5
0〜300g/インチ程度となるように適宜設定するこ
とができる。上記のように微細な凸部8bからなる凹凸
で構成される粗面8は、保護フィルム7を化粧シート2
に剥離可能に着設させる投錨作用をなすとともに、保護
フィルム7を化粧シート2から剥離したときに、化粧シ
ート2の意匠表面を艶消しとする作用をなす。
【0022】図2(C)の粗面8は、保護フィルム7の
表面に電離放射線硬化性樹脂あるいは熱硬化性樹脂を用
いて微細な凸部8cとやや大きい凸部8c´を形成する
ことにより設けることができる。この微細な凸部8cか
らなる凹凸も、上述のようにJIS−B−0601の1
0点平均粗さによる表面粗さが1〜100μmの範囲と
なるように設定する。粗面8のうち、このような微細な
凸部8bからなる凹凸で構成される粗面は、保護フィル
ム7を化粧シート2に剥離可能に着設させる投錨作用を
なすとともに、保護フィルム7を化粧シート2から剥離
したときに、化粧シート2の意匠表面を艶消しとする作
用をなす。また、やや大きい凸部8c´は、化粧シート
2の意匠表面に対して木目、レザー調、幾何学的パター
ン等の種々のエンボス加工を行うことを目的としたもの
であり、JIS−B−0601の10点平均粗さによる
表面粗さが100〜1000μmの範囲となるように設
定する。微細な凸部8cとやや大きい凸部8c´の形状
および形成密度は、表面粗さがそれぞれ上記の範囲内に
あり、保護フィルム7と化粧シート2との剥離強度(剥
離速度100mm/分での90°剥離における剥離強
度)が50〜300g/インチ程度となるように適宜設
定することができる。
【0023】図2(D)の粗面8は、保護フィルム7の
表面の複数の領域に電離放射線硬化性樹脂あるいは熱硬
化性樹脂を用いて微細な凸部8dを形成することにより
設けることができる。この凸部8dからなる凹凸も、上
述のようにJIS−B−0601の10点平均粗さによ
る表面粗さが1〜100μmの範囲となるように設定す
る。また、凸部8dを設けて凹凸な粗面とする領域の個
数、保護フィルム7表面に占める粗面領域の占有率、凸
部8dの形状および形成密度は、表面粗さが上記の1〜
100μmとなる範囲内で、保護フィルム7と化粧シー
ト2との剥離強度(剥離速度100mm/分での90°
剥離における剥離強度)が50〜300g/インチ程度
となるように適宜設定することができる。上記のように
微細な凸部8dからなる凹凸で構成される粗面8は、保
護フィルム7を化粧シート2に剥離可能に着設させる投
錨作用をなすとともに、保護フィルム7を化粧シート2
から剥離したときに、化粧シート2の意匠表面の対応す
る領域を艶消しとする作用をなす。
【0024】尚、図2(A)の微細な凹部8aからなる
粗面8に、図2(C)に示されるやや大きい凸部8c´
のような凸部を形成してもよく、また、図2(D)の微
細な凸部8dからなる粗面8に、図2(C)に示される
やや大きい凸部8c´のような凸部を形成してもよい。
【0025】上述のように保護フィルム7の表面に凸部
8b,8c,8c´,8dを形成するための電離放射線
硬化性樹脂あるいは熱硬化性樹脂としては、上述の化粧
シート2の説明で挙げた電離放射線硬化性樹脂および熱
硬化性樹脂のなかから、化粧シート2と化学的に結合を
生じ難い材料(接着性や相溶性のない材料)を選択して
用いることができる。また、保護フィルム7の表面への
凸部8b,8c,8c´,8dの形成は、電離放射線硬
化性樹脂あるいは熱硬化性樹脂に必要に応じて添加剤を
適宜混合したインキを用いて盛上印刷を行い、その後、
硬化させて行うことができる。
【0026】保護フィルム7上への盛上印刷としては、
例えば、特開昭57−87318号、特公昭57−22
755号、特公昭63−50066号、特開平7−32
476号等に開示される方法を用いることができる。す
なわち、(1)表面に目的とする凹凸形状と同形状で、
かつ、逆凹凸の凹凸形状を設けた円筒形状の版胴を用意
し、これを軸芯の回りに回転させ、(2)長尺帯状の保
護フィルム7を上記版胴の周速度と同じ速度で供給し、
(3)版胴と保護フィルム7とを、その間に電離放射線
硬化性樹脂を含有するインキを介して重ね合わせ密着さ
せ(このとき、版胴の凹部にはインキが充填されてい
る)、(4)この状態で電離放射線を照射してインキを
架橋、硬化させ、(5)微細な凸部が形成された保護フ
ィルム7を版胴から剥離して除去するものである。
【0027】上記の(1)の版胴としては、通常は鉄、
銅等の金属が使用されるが、(4)において版胴内部か
らインキに電離放射線を照射する場合、ガラス、石英等
の透明材料で作製された版胴を使用する。また、(3)
のインキを介した密着状態とするには、供給される保護
フィルム7上にインキを塗布する方法、版胴上にインキ
を塗布する方法、供給される保護フィルム7上および版
胴上にインキを塗布する方法、のいずれであってもよ
い。さらに、(4)のインキへの電離放射線の照射は、
上述のように透明な版胴内部から行うもの、保護フィル
ム7として電離放射線に対し透明なフィルムを選び、保
護フィルム7側から照射するもの、いずれであってもよ
い。
【0028】尚、電離放射線とは、電磁波または荷電粒
子線のうち分子を重合、架橋し得るエネルギー量子を有
するものであり、紫外線、可視光線、X線、電子線、α
線等があるが、通常、紫外線、電子線が用いられる。ま
た、紫外線源としては、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、低
圧水銀灯、カーボンアーク、ブラックライトランプ、メ
タルハライドランプ等の光源を用いることができる。ま
た、電子線源としては、コックロフトワルトン型、バン
デグラフ型、共振変圧器型、絶縁コア変圧器型、あるい
は、直線型、ダイナミトロン型、高周波型等の各種電子
線加速器を用いることができ、100〜1000ke
V、好ましくは100〜300keVのエネルギーをも
つ電子線を照射する。
【0029】上述の実施形態では、化粧シート2は、基
材フィルム3、絵柄層4および透明保護層5により構成
されているが、本発明の保護フィルム付き化粧シートを
構成する化粧シートは、これに限定されるものではな
い。図3は、化粧シートの他の態様を示す図であり、化
粧シート2は、基材フィルム3上に絵柄層4を設けた構
成の化粧シート2(図3(A))、基材フィルム3の裏
面に絵柄層4を設け(必要に応じて透明保護層5を設け
る)たものあり、基材フィルム3の表面側に保護フィル
ム7を剥離可能に着設する化粧シート2(図3(B))
等、いずれであってもよい。そして、いずれの場合も、
保護フィルム7として、少なくとも化粧シート2と密着
する面が、物理的に形成された粗面8を有し、かつ、こ
の面が化粧シート2と化学的に結合を生じ難い材料で形
成された保護フィルムを使用する。
【0030】上述のような粗面8をもつ保護フィルム7
と化粧シート2との圧着は、例えば、図4に示されるよ
うに、加熱して軟化させた化粧シート2の意匠表面に保
護フィルム7の粗面8を当接させて重ね合わせ、ローラ
ーで加圧することにより行うことができる。これにより
保護フィルム7の粗面8の凸部が化粧シート2に食い込
み、保護フィルムを剥離可能に着設させた本発明の保護
フィルム付き化粧シートを得ることができる。(化粧
材)図5は、本発明の化粧材の一実施形態を示す斜視図
であり、図6は図5に示される化粧材のA−A線矢視断
面図である。図5および図6において、化粧材11で
は、所定形状の樹脂成形体12と、この樹脂成形体の表
面に一体的に設けられた本発明の保護フィルム付き化粧
シート1とを備えている。この化粧材11は、製造段
階、輸送段階等における外力から化粧シート2の意匠面
が保護フィルム7により確実に保護されるとともに、化
粧材11の使用に際しては、保護フィルム7を容易かつ
確実に剥離して除去でき、化粧シート2のきれいな意匠
面を得ることができる。
【0031】このような本発明の化粧材11は、樹脂成
形体12の成形と同時に、その表面に保護フィルム付き
化粧シート1を化粧シート2側において融着一体化させ
ることにより製造することができる。図7は、このよう
な化粧材11の製造方法を説明するための図である。ま
ず、図7(A)に示されるように、射出成形用雌金型2
1の内面に保護フィルム7側を金型に当接させるように
して保護フィルム付き化粧シート1を載置する。そし
て、保護フィルム付き化粧シート1を加熱して軟化さ
せ、射出成形用雌金型21の内面に密着させる。この場
合、射出成形用雌金型21に真空吸引孔を設けておき、
この真空吸引孔における吸引力により保護フィルム付き
化粧シート1を射出成形用雌金型21の内面に密着させ
てもよい。
【0032】次に、図7(B)に示されるように、内面
に保護フィルム付き化粧シート1を密着した射出成形用
雌金型21を射出成形用雄金型22で閉じ、射出成形用
雄金型22の注入路23を通して溶融合成樹脂を両金型
間の空隙部24に圧入する。これにより、樹脂成形体1
2が成形されるとともに、溶融合成樹脂と保護フィルム
付き化粧シート1の化粧シート2とが融着一体化され
る。次いで、冷却固化した後、射出成形用雄金型22を
開き樹脂成形体12を取り出し、仕上げ加工をすること
により化粧材11が得られる。
【0033】このような一連の製造工程において、保護
フィルム付き化粧シート1を構成する保護フィルム7と
化粧シート2との界面に剪断応力が作用しても、化粧シ
ート2に圧着された保護フィルム7の粗面8による化粧
シート2への投錨効果により、保護フィルム7が化粧シ
ート2に剥離可能に安定して着設されているので、保護
フィルム7と化粧シート2との間に界面剥離を生じるこ
とが防止される。
【0034】樹脂成形体12成形用の溶融合成樹脂とし
ては、射出成形に用いられる通常の合成樹脂でよく、例
えば、ポリスチレン樹脂、ABS樹脂、ポリエチレン樹
脂、ポリプロピレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、アクリ
ル樹脂、ポリアミド樹脂、セルロール系樹脂、ポリウレ
タン樹脂等、および、これらの発泡体のなかから、樹脂
成形体12の要求物性、一体化される化粧シート2の物
性等を考慮して適宜選択することができる。
【0035】
【実施例】次に、実施例を示して本発明を更に詳細に説
明する。 (実施例1)保護フィルム付き化粧シートの作製 まず、基材フィルムとして、厚み80μmのポリ塩化ビ
ニル樹脂フィルム(バンドー化学(株)製 ビニバン)
を準備し、この一方の面に絵柄層用インキを用いてグラ
ビア印刷により木目模様を印刷した。これにより、図3
(A)に示されるような構成の化粧シートを得た。尚、
絵柄層用インキは、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体と
アクリル樹脂との混合バインダー(混合比=1:1)
に、顔料としてキナクリドンレッド、イソインドリノン
イエロー、カーボンブラックとを含有させたインキを使
用した。
【0036】次に、一方の面にサンドブラスト処理を施
したポリエチレンテレフタレートフィルム(パナック
(株)製ルミマット トレス(38μm厚))を保護フ
ィルムとして準備した。この保護フィルムのサンドブラ
スト処理面(粗面)におけるJIS−B−0601の1
0点平均粗さによる表面粗さは1μmであった。この表
面粗さ測定は、表面粗さ計(小坂研究所(株)製 SE
−30K)を用いて行った。
【0037】次いで、上記の化粧シートを80℃に加熱
して軟化させた直後、保護フィルムのサンドブラスト処
理面(粗面)を化粧シートに当接させるように重ね合わ
せ、80℃に加熱した金属ローラーで加圧することによ
り、本発明の保護フィルム付き化粧シート(試料1)を
得た。この保護フィルム付き化粧シート(試料1)の保
護フィルムと化粧シートとの剥離強度を引張試験機
((株)オリエンテック製RTC−1250A)を用い
て剥離速度100mm/分による90°剥離により測定
した結果、50g/インチであった。
【0038】また、一方の面にサンドブラスト処理を施
してJIS−B−0601の10点平均粗さによる表面
粗さが10μmである粗面を形成したポリエチレンテレ
フタレートフィルム(38μm厚))を保護フィルムと
して使用した他は、上記の試料1と同様にして保護フィ
ルム付き化粧シート(試料2)を得た。この保護フィル
ム付き化粧シート(試料2)の保護フィルムと化粧シー
トとの剥離強度を引張試験機((株)オリエンテック製
RTC−1250A)を用いて剥離速度100mm/
分による90°剥離により測定した結果、80g/イン
チであった。
【0039】さらに、一方の面にサンドブラスト処理を
施してJIS−B−0601の10点平均粗さによる表
面粗さが0.5μmである粗面を形成したポリエチレン
テレフタレートフィルム(38μm厚))を保護フィル
ムとして使用した他は、上記の試料1と同様にして保護
フィルム付き化粧シート(試料3)を得た。この保護フ
ィルム付き化粧シート(試料3)の保護フィルムと化粧
シートとの剥離強度を引張試験機((株)オリエンテッ
ク製 RTC−1250A)を用いて剥離速度100m
m/分による90°剥離により測定した結果、7g/イ
ンチであった。 化粧材の作製 上述の各保護フィルム付き化粧シート(試料1〜3)を
用いて化粧材を作製した。これは、まず真空成形用射出
成形雌金型の内面に保護フィルム側を金型に当接させる
ようにして保護フィルム付き化粧シートを載置し、この
保護フィルム付き化粧シートを100℃に加熱して軟化
させ、真空成形用射出成形雌金型の真空吸引孔から吸引
して保護フィルム付き化粧シートを金型内面に密着させ
た。
【0040】次に、雄金型を閉じ、ポリ塩化ビニル樹脂
の溶融物(180℃)を射出成形用雄金型の注入路を通
して両金型間の空隙部に圧入し、冷却固化した後、射出
成形用雄金型を開き樹脂成形体を取り出し、仕上げ加工
をして化粧材を得た。
【0041】保護フィルム付き化粧シート(試料1、
2)を用いた上記の一連の化粧材製造においては、保護
フィルムと化粧シートとの界面剥離は発生しなかった。
また、化粧材から保護フィルムを手で剥離したところ、
きれいに剥離することができ、化粧シートの意匠表面は
傷付きがなく艶消しで良好なものであった。
【0042】これに対して、保護フィルム付き化粧シー
ト(試料3)を用いた一連の化粧材製造では、保護フィ
ルムと化粧シートとの界面剥離が発生した。 (実施例2)保護フィルム付き化粧シートの作製 まず、基材フィルムとして、厚み100μmのポリ塩化
ビニル樹脂フィルム(シーアイ化成(株)製 レノプラ
ス)を準備し、この一方の面に絵柄層用インキを用いて
グラビア印刷により木目模様を印刷した。これにより、
図3(A)に示されるような構成の化粧シートを得た。
尚、絵柄層用インキは、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体とアクリル樹脂との混合バインダー(混合比=1:
1)に、顔料としてキナクリドンレッド、イソインドリ
ノンイエロー、カーボンブラックとを含有させたインキ
を使用した。
【0043】次に、ポリエチレンテレフタレートフィル
ム(東レ(株)製ルミラーT−70(38μm厚))の
一方の面に、サンドブラスト処理を施してJIS−B−
0601の10点平均粗さによる表面粗さが10μmで
ある粗面を形成した。次いで、この粗面上に、不飽和ア
クリル系の紫外線硬化性インキ(大日精化(株)製セイ
カビーム301−G)を用いて木目導管のパターンを形
成して保護フィルムとした。この木目導管パターンの形
成は、旭化成工業(株)製の透明材料で作製された版胴
を使用し、上記の粗面上にインキを塗布した後、版胴と
重ね合わせて密着させ、透明な版胴内部から紫外線を照
射して硬化させた。このような木目導管パターンのJI
S−B−0601の10点平均粗さによる表面粗さは、
100μmであった。
【0044】次いで、上記の化粧シートを80℃に加熱
して軟化させた直後、保護フィルムの粗面を化粧シート
の意匠面に当接させるように重ね合わせ、80℃に加熱
した金属ローラーで加圧することにより、本発明の保護
フィルム付き化粧シートを得た。この保護フィルム付き
化粧シートの保護フィルムと化粧シートとの剥離強度を
引張試験機((株)オリエンテック製 RTC−125
0A)を用いて剥離速度100mm/分による90°剥
離により測定した結果、100g/インチであった。
粧材の作製上述の保護フィルム付き化粧シートを用い、
実施例1と同様にして化粧材を作製した。
【0045】この一連の化粧材製造において、保護フィ
ルムと化粧シートとの界面剥離は発生しなかった。ま
た、化粧材から保護フィルムを手で剥離したところ、き
れいに剥離することができ、化粧シートの意匠表面は傷
付きがなく木目エンボスを有する良好なものであった。
【0046】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば少
なくとも化粧シートと密着する面に物理的に粗面が設け
られ、かつ、少なくとも化粧シートと密着する面が化粧
シートと化学的に結合を生じ難い材料で形成された保護
フィルムを化粧シートに圧着することにより、化粧シー
トの少なくとも一部に保護フィルムを剥離可能に着設さ
せた保護フィルム付き化粧シートとするので、化粧シー
トに圧着された保護フィルムの粗面による化粧シートへ
の投錨効果により、保護フィルムが化粧シートに剥離可
能に安定して着設され、化粧材製造時の樹脂成形体との
融着一体化工程でも保護フィルムと化粧シートとの界面
剥離が防止され、また、保護フィルムは化粧シートの意
匠表面を保護するとともに、化粧シートに対して化学的
な結合を生じないので、化粧材の使用時に保護フィルム
をきれいに剥離することができ、さらに、保護フィルム
の粗面の凹凸形状を適宜設定することにより、化粧シー
トの意匠表面の艶消しのみではなく、意匠表面に対して
木目、レザー調、幾何学的パターン等の種々のエンボス
加工を行うことができるという効果が奏される。また、
このような保護フィルム付き化粧シートをその化粧シー
ト側を融着一体化して樹脂成形体上の少なくとも一部に
設けた化粧材では、製造段階、輸送段階等において加わ
る外力から化粧シートの意匠面が保護フィルムにより確
実に保護されるとともに、化粧材の使用に際しては、保
護フィルムを容易かつ確実に剥離して除去でき、化粧シ
ートのきれいな意匠面を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の保護フィルム付き化粧シートの一実施
形態を示す概略断面図である。
【図2】本発明の保護フィルム付き化粧シートを構成す
る保護フィルムの粗面の各種態様を示す図である。
【図3】本発明の保護フィルム付き化粧シートを構成す
る化粧シートの他の態様を示す図である。
【図4】本発明の保護フィルム付き化粧シートを構成す
る保護フィルムと化粧シートとの圧着の一例を示す図で
ある。
【図5】本発明の化粧材の一実施形態を示す斜視図であ
る。
【図6】図5に示される化粧材のA−A線矢視断面図で
ある。
【図7】本発明の化粧材の製造方法の一例を説明するた
めの図である。
【符号の説明】
1…保護フィルム付き化粧シート 2…化粧シート 3…基材フィルム 4…絵柄層 5…透明保護層 7…保護フィルム 8…粗面 11…化粧材 12…樹脂成形体 21…射出成形用雌金型 22…射出成形用雄金型

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化粧シートの少なくとも一部に保護フィ
    ルムを剥離可能に着設させた保護フィルム付き化粧シー
    トであって、少なくとも化粧シートと密着する面に物理
    的に粗面が設けられ、かつ、少なくとも化粧シートと密
    着する面が化粧シートと化学的に結合を生じ難い材料で
    形成された保護フィルムと、化粧シートとを圧着したも
    のであることを特徴とする保護フィルム付き化粧シー
    ト。
  2. 【請求項2】 前記粗面は、JIS−B−0601の1
    0点平均粗さによる表面粗さが1〜100μmの範囲と
    なる凹凸を有することを特徴とする請求項1に記載の保
    護フィルム付き化粧シート。
  3. 【請求項3】 前記粗面は、JIS−B−0601の1
    0点平均粗さによる表面粗さが100〜1000μmの
    範囲となる凹凸を一部に有することを特徴とする請求項
    2に記載の保護フィルム付き化粧シート。
  4. 【請求項4】 樹脂成形体と、該樹脂成形体上の少なく
    とも一部に設けられた保護フィルム付き化粧シートとを
    備え、該保護フィルム付き化粧シートは請求項1乃至請
    求項3のいずれかに記載の保護フィルム付き化粧シート
    が化粧シート側を樹脂成形体に融着一体化されたもので
    あることを特徴とする化粧材。
JP10100370A 1998-03-27 1998-03-27 保護フィルム付き化粧シートおよび化粧材 Pending JPH11277708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10100370A JPH11277708A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 保護フィルム付き化粧シートおよび化粧材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10100370A JPH11277708A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 保護フィルム付き化粧シートおよび化粧材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11277708A true JPH11277708A (ja) 1999-10-12

Family

ID=14272169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10100370A Pending JPH11277708A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 保護フィルム付き化粧シートおよび化粧材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11277708A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001138450A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Dainippon Printing Co Ltd 射出成形同時絵付用シート
WO2003016016A1 (fr) * 2001-08-20 2003-02-27 Nissha Printing Co., Ltd. Film depoli et produit depoli forme
JP2003094591A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光硬化性シートの製造方法
JP2003138036A (ja) * 2001-08-20 2003-05-14 Nissha Printing Co Ltd 艶消し印刷フィルムおよび艶消し成形品
JP2007160832A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Sakae Riken Kogyo Co Ltd シボ模様付きプラスチック成形体のフィルムインモールド式製造方法
JP2007160841A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Sakae Riken Kogyo Co Ltd 表面にシボ模様を有するプラスチック成形体の製造方法
FR2904254A1 (fr) * 2006-07-28 2008-02-01 Cera Procede de realisation d'un composant de garnissage de vehicule automobile prevoyant d'interposer une feuille de protection relativement au grainage du moule
JP2008137216A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Nissha Printing Co Ltd 成形同時加飾用シートおよびこれを用いた加飾成形品の製法
JP2010083043A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd 加飾シート
JP2013043417A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Sharp Corp フィルムインサート成型用加飾フィルム及びその製造方法
WO2016159119A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 大日本印刷株式会社 加飾シート
JP2016190480A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 大日本印刷株式会社 加飾シート
JP2016190481A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 大日本印刷株式会社 加飾シート
WO2020075564A1 (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 大日本印刷株式会社 透明性樹脂フィルム、化粧板及び化粧板の製造方法
CN111660632B (zh) * 2019-03-06 2023-06-06 松下知识产权经营株式会社 装饰片及其制造方法、显示装置

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001138450A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Dainippon Printing Co Ltd 射出成形同時絵付用シート
JP4498505B2 (ja) * 1999-11-12 2010-07-07 大日本印刷株式会社 射出成形同時絵付用シート及びその製造方法
WO2003016016A1 (fr) * 2001-08-20 2003-02-27 Nissha Printing Co., Ltd. Film depoli et produit depoli forme
JP2003138036A (ja) * 2001-08-20 2003-05-14 Nissha Printing Co Ltd 艶消し印刷フィルムおよび艶消し成形品
JP2003094591A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光硬化性シートの製造方法
JP4728539B2 (ja) * 2001-09-20 2011-07-20 三菱レイヨン株式会社 光硬化性シートの製造方法
JP2007160832A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Sakae Riken Kogyo Co Ltd シボ模様付きプラスチック成形体のフィルムインモールド式製造方法
JP2007160841A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Sakae Riken Kogyo Co Ltd 表面にシボ模様を有するプラスチック成形体の製造方法
JP4657909B2 (ja) * 2005-12-16 2011-03-23 サカエ理研工業株式会社 表面にシボ模様を有するプラスチック成形体の製造方法
FR2904254A1 (fr) * 2006-07-28 2008-02-01 Cera Procede de realisation d'un composant de garnissage de vehicule automobile prevoyant d'interposer une feuille de protection relativement au grainage du moule
JP2008137216A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Nissha Printing Co Ltd 成形同時加飾用シートおよびこれを用いた加飾成形品の製法
JP2010083043A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd 加飾シート
JP2013043417A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Sharp Corp フィルムインサート成型用加飾フィルム及びその製造方法
CN113147109A (zh) * 2015-03-30 2021-07-23 大日本印刷株式会社 装饰片
JP2021176697A (ja) * 2015-03-30 2021-11-11 大日本印刷株式会社 加飾シート
JP2016190481A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 大日本印刷株式会社 加飾シート
CN107405891A (zh) * 2015-03-30 2017-11-28 大日本印刷株式会社 装饰片
JPWO2016159119A1 (ja) * 2015-03-30 2018-01-25 大日本印刷株式会社 加飾シート
US11203177B2 (en) 2015-03-30 2021-12-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decorative sheet
JP2016190480A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 大日本印刷株式会社 加飾シート
WO2016159119A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 大日本印刷株式会社 加飾シート
JP2020116956A (ja) * 2018-10-12 2020-08-06 大日本印刷株式会社 化粧板の製造方法
JP2020121566A (ja) * 2018-10-12 2020-08-13 大日本印刷株式会社 透明性樹脂フィルム、化粧板及び化粧板の製造方法
JP6750763B1 (ja) * 2018-10-12 2020-09-02 大日本印刷株式会社 透明性樹脂フィルム、化粧板及び化粧板の製造方法
WO2020075564A1 (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 大日本印刷株式会社 透明性樹脂フィルム、化粧板及び化粧板の製造方法
US11597179B2 (en) 2018-10-12 2023-03-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transparent resin film, decorative board, and method for producing decorative board
CN111660632B (zh) * 2019-03-06 2023-06-06 松下知识产权经营株式会社 装饰片及其制造方法、显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11277708A (ja) 保護フィルム付き化粧シートおよび化粧材
JP2009234159A (ja) 成形用加飾フィルム
JP2006068947A (ja) 化粧材およびその製造方法
JPH08187997A (ja) 転写シート及びこれを使用して形成した防眩性ディスプレイケース
JP2002240078A (ja) 射出成形同時加飾方法
JP2814074B2 (ja) 転写シート
JP2001199013A (ja) 絵付シート及び射出成形同時絵付方法
JP2006264121A (ja) 化粧材及びその製造方法
WO2012176921A1 (ja) へアライン転写シート
JP2000108293A (ja) 化粧シート
JPH0825789A (ja) 転写シート
JPH08276445A (ja) 高意匠プラスチック成形品の製造方法
JP3341222B2 (ja) 鏡面光沢化粧シ−ト
JP4060647B2 (ja) 床材用化粧材
JP3835577B2 (ja) 繊維強化プラスチック成形品の製造方法及びそれによって得られる繊維強化プラスチック成形品
JPH0661525B2 (ja) 凹凸模様を有する化粧材の製造方法
JP3048071B2 (ja) 成形積層用ハードコートシート及び成形体の製造方法
JP3202446B2 (ja) 熱硬化性樹脂化粧板の製造法
JPH10278197A (ja) 化粧シート及びその製造方法
JPH07125496A (ja) 転写フィルム
JPH106696A (ja) 柱状基材への絵柄転写方法
JPH1034780A (ja) 内部に凹凸模様を有する化粧シート
JPH04226386A (ja) 転写シートおよびその使用方法
JP2003237014A (ja) 化粧板及びその製造方法
JPS6078665A (ja) 紫外線硬化膜積層体の製造法