JP2004200110A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2004200110A
JP2004200110A JP2002369929A JP2002369929A JP2004200110A JP 2004200110 A JP2004200110 A JP 2004200110A JP 2002369929 A JP2002369929 A JP 2002369929A JP 2002369929 A JP2002369929 A JP 2002369929A JP 2004200110 A JP2004200110 A JP 2004200110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
insulator
thickness
electrical connector
electric connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002369929A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yotsuya
健一 四谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Tsushin Kogyo Co Ltd filed Critical Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2002369929A priority Critical patent/JP2004200110A/ja
Priority to AU2003275654A priority patent/AU2003275654A1/en
Priority to CNA200380100665XA priority patent/CN1692528A/zh
Priority to PCT/JP2003/013638 priority patent/WO2004057705A1/ja
Priority to TW092135056A priority patent/TW200419848A/zh
Publication of JP2004200110A publication Critical patent/JP2004200110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/24Assembling by moulding on contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、電気コネクタに係り、多数のコンタクトを狭小ピッチで配設して成る電気コネクタにおいて、コンタクト挿入孔の隔壁が高密度実装により薄肉となって、絶縁体のモールド成形が次第に困難となるのを防止することが課題である。
【解決手段】絶縁体と、該絶縁体において横一列に併設して設けられたコンタクト用挿入孔の各々に挿入されたコンタクトとからなる電気コネクタで、前記コンタクト3における相手方コンタクトとの電気的接続を図る接触部3aと前記挿入孔に保持される胴体部3bとにおいて、前記胴体部3bの厚みが、前記接触部3aの厚みよりも狭く形成されている電気コネクタ1とする。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気コネクタに係り、詳しくは、多数のコンタクトを狭小ピッチで配設して成る電気コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来において、例えば、プリント基板11,12に表面実装されたコネクタ同士を接続する電気コネクタは、図10に示すように、細長いコネクタの絶縁ハウジングがあって、その絶縁ハウジングの短手方向に一対に対向配置にされたコンタクト挿入孔が長手方向に多数個列設されて成り、該コンタクト挿入孔にコンタクト8,9が各々圧入されている。
【0003】
前記コンタクト8,9の一部がプリント基板11,12上の回路に半田付けされ、相手方のコンタクトと弾性的に摺接して当接することで、電気的接続が成されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特開平06−111873号公報(第1頁乃至第3頁、第1図乃至第3図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、電気コネクタの高密度実装化に伴い、隣接するコンタクト間のピッチは、例えばピッチP=0.3〜0.5mm程度と極めて狭くなってきている。このピッチにおいて、板厚t=0.15程度のコンタクトを併設させるので、絶縁ハウジングのコンタクト挿入孔を仕切る隔壁の厚さが0.15程度の薄肉となって、このモールド成形が困難となってくる。本発明に係る電気コネクタは、このような課題を解決するために提案されたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明に係る電気コネクタの要旨は、絶縁体と、該絶縁体において横一列に併設して設けられたコンタクト用挿入孔の各々に挿入されたコンタクトとからなる電気コネクタで、前記コンタクトにおける相手方コンタクトとの電気的接続を図る接触部と前記挿入孔に保持される胴体部とにおいて、前記胴体部の厚みが、前記接触部の厚みよりも狭く形成されていることである。そして、絶縁体におけるコンタクト挿入孔を仕切る隔壁において、コンタクトの胴体部の隔壁の厚みが、コンタクトの接続部の隔壁の厚みよりも厚く厚肉にされていることを含むものである。
【0007】
本発明に係る電気コネクタによれば、コンタクトの接触部は従来通りの、打ち抜いた金属薄板の板厚であって、相手方のコンタクトの接触部と前記板厚範囲内で電気的接触が確保され、その一方で、前記胴体部の厚みはプレスにより押し潰されて、前記板厚よりも狭いので、併設されるコンタクトの胴体部間の肉厚が厚くなり、この部分の絶縁ハウジングを肉厚にすることが可能となり、絶縁ハウジングのモールド成形が可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係る電気コネクタ1について、図面を参照して説明する。なお、発明の理解を容易にするため、従来例に対応する部分には従来例と同一の符号を付けて説明する。
【0009】
電気コネクタ1は、図1乃至図3に示すように、絶縁体2と、該絶縁体2において横一列に多数個で対にして併設して設けられたコンタクト用挿入孔2aの各々に挿入されたコンタクト3とからなる。
【0010】
図3に示す前記コンタクト3における相手方コンタクトとの電気的接続を図る接触部3aと、前記挿入孔2aに厚入によって保持される胴体部3bとにおいて、同図(B),(C)に示すように、前記胴体部3bの厚みsが、前記接触部3aの厚みtよりも狭く形成されている。また、図3(A)に示すように、前記コンタクト3には、この電気コネクタ1を実装するプリント基板11に設けられた遠近位置のパッド15,16(図5(B)参照)を交互に配置したスタガ配置のパッドに対して、前記遠近位置のパッド15,16の両方に接続可能なリード部3d,3eを有して形成されている。
【0011】
このようにコンタクト3を形成するには、図4に示すように、前記胴体部3bが、平板状の金属薄板(例えば、t=0.15mm)から所望の形状及び厚さ(例えば、s=0.12mm)にプレスで潰され、その後に、キャリア部3cを有してコンタクト全体が打ち抜き切断される。更に、絶縁体2の対向配置の挿入孔2a,2aに一対のコンタクト3,3が圧入される。コンタクト3の挿入後にキャリア部3cが切断されて撤去される(図5に示す状態)。なお、一対のコンタクト3,3を挿入孔2a,2aに仮圧入した後に、キャリア部3cを切断して、その後に、前記コンタクト3を本圧入する場合もある。
【0012】
前記胴体部3bの板厚sが、s<tなので、このコンタクト3を圧入する挿入孔2aにおいては、図1(B)及び図2に示すように、挿入孔2aを仕切る隔壁2bの板厚cが大きく取れるものである。例えば、t=0.15、ピッチP=0.3の場合において、絶縁体2のコンタクト接触部分における隔壁の厚さbはb=P−t=0.15となって薄肉となるが、コンタクト胴体部分における隔壁2bの厚さcは、c=P−s=0.18となって厚肉部となる。よって、この絶縁体2の金型を製造するときに、挿入孔部分の製造が容易となる。
【0013】
このようにして、電気コネクタ1は、図5(A)に示すように、絶縁体2の中央部に設けられた嵌合孔2cに、コンタクト3の接続部3aが対向して臨み、コンタクト3の下部が下面に露出して、プリント基板11の回路にはんだ接続される。また、絶縁体2の長手方向の側部で上下方向にある貫通孔2dには、金属製平板状のホールドダウン13が固着されて、そのホールドダウン13の下部が前記プリント基板11に半田付けされる。
【0014】
前記プリント基板11においては、図5(B)に示すように、前記電気コネクタ1の長手方向において、当該コネクタ1の軸心cからの距離で、近距離aにあるパッド16と、遠距離bにあるパッド15を、交互に配置してスタガ(千鳥)配置にしたものである。そして、前記軸心cを中心にして対称に配置されている。
【0015】
前記電気コネクタ1を前記プリント基板11に実装すると、図5(B)に示すように、コンタクト3の前記リード部3eが、遠位置のパッド15において半田付けされ、前記リード部3dが近位置のパッド16において半田付けされる。こうして、この一つの雄型コンタクト3には、前記リード部3d,3eの両方が設けられているので、当該リード部の一方(例えばリード部3d)が半田付けされた場合には、他方のリード部(例えば、接触部3e)は半田付けされず、電気的にパッドと導通することがない。このようにして、プリント基板11側のパッドをスタガ(千鳥)配置にすることで、狭小ピッチにてコンタクト3を高密度に配列した電気コネクタ1に対して、半田付け表面実装が可能と成るものである。
【0016】
一方、前記電気コネクタ1と嵌合する他の電気コネクタ4は、図6乃至図8に示すように、一対にして対向配置にしたコンタクト用挿入孔4bを長手方向に併設して成る絶縁体4aと、前記挿入孔4bに圧入されるコンタクト5とからなる。また、絶縁体4aの側部に設けられる上下方向の貫通孔4cに金属製平板状のホールドダウン14が固着されて、その下面がプリント基板12に半田付けされる。コンタクト5における遠近のリード部5b,5cと、プリント基板12のスタガ配置のパッドとの関係は、前記電気コネクタ1の場合と同様である。こうして、電気コネクタ4がプリント基板12に固着される。
【0017】
こうして、前記電気コネクタ1と、他方の電気コネクタ4とを、図9に示すように、嵌合させる。前記コンタクト3の接合部3aと、コンタクト5の接合部5aとが摺接して当接し、電気的接続が成される。この場合、前記接続部3aの左右方向(図9において紙面垂直方向)の幅は、金属製薄板の板厚tであり、従来と同様の幅が確保されており、前記接合部5aとの電気的接合に支障無く、その一方で、コンタクト3の胴体部3bの厚さsが板厚tよりも薄くして潰されているので、このコンタクト3を圧入によって支持する絶縁体2側の隔壁2bの厚さcが前記板厚tより厚肉にして確保される。よって、絶縁体2の製造が容易になるものである。
【0018】
【発明の効果】
上記説明したように、本発明に係る電気コネクタは、絶縁体と、該絶縁体において横一列に併設して設けられたコンタクト用挿入孔の各々に挿入されたコンタクトとからなる電気コネクタで、前記コンタクトにおける相手方コンタクトとの電気的接続を図る接触部と前記挿入孔に保持される胴体部とにおいて、前記胴体部の厚みが、前記接触部の厚みよりも狭く形成されているので、このコンタクトを装着する絶縁ハウジングの挿入孔の隔壁の幅を肉厚にすることができて、狭小ピッチのコンタクト挿入孔を有する絶縁体の製造が容易になるものである。
また、絶縁体におけるコンタクト挿入孔を仕切る隔壁において、コンタクトの胴体部の隔壁の厚みが、コンタクトの接続部の隔壁の厚みよりも厚く厚肉にされているので、金型の製造も容易となるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気コネクタ1の斜視図(A)、一部拡大平面図(B)である。
【図2】同本発明に係る電気コネクタ1における平面図(A)、正面図(B)、底面図である。
【図3】同本発明に係る電気コネクタ1におけるコンタクト3の斜視図(A)、側面図(B)、平面図(C)である。
【図4】前記コンタクト3の製造状態を示す説明図である。
【図5】図2(B)におけるX−X線に沿った断面図(A)、プリント基板11側のパッドのスタガ配置を示す平面図(B)である。
【図6】コンタクト5の斜視図である。
【図7】電気コネクタ4の斜視図である。
【図8】電気コネクタ4の使用状態説明図である。
【図9】電気コネクタ1と電気コネクタ4とをプリント基板に表面実装して、その両者を嵌合させた状態の断面図である。
【図10】従来例に係る電気コネクタの嵌合説明図である。
【符号の説明】
1 電気コネクタ、 2 絶縁体、
2a コンタクト用挿入孔、 2b 隔壁、
2c 嵌合孔、 2d 貫通孔、
3 コンタクト、 3a 接続部、
3b 胴体部、 3c キャリア部、
3d リード部、 3e リード部、
4 電気コネクタ、 4a 絶縁体、
4b コンタクト用挿入孔、 4c 貫通孔、
5 コンタクト、 5a 接合部、
5b リード部、 5c リード部、
8,9 コンタクト、 11,12 プリント基板、
13,14 ホールドダウン、 15,16 パッド。

Claims (2)

  1. 絶縁体と、該絶縁体において横一列に併設して設けられたコンタクト用挿入孔の各々に挿入されたコンタクトとからなる電気コネクタで、前記コンタクトにおける相手方コンタクトとの電気的接続を図る接触部と前記挿入孔に保持される胴体部とにおいて、
    前記胴体部の厚みが、前記接触部の厚みよりも狭く形成されていること、
    を特徴とする電気コネクタ。
  2. 絶縁体におけるコンタクト挿入孔を仕切る隔壁において、コンタクトの胴体部の隔壁の厚みが、コンタクトの接続部の隔壁の厚みよりも厚く厚肉にされていること、
    を特徴とする請求項1に記載の電気コネクタ。
JP2002369929A 2002-12-20 2002-12-20 電気コネクタ Pending JP2004200110A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002369929A JP2004200110A (ja) 2002-12-20 2002-12-20 電気コネクタ
AU2003275654A AU2003275654A1 (en) 2002-12-20 2003-10-24 Electric connector
CNA200380100665XA CN1692528A (zh) 2002-12-20 2003-10-24 电连接部件
PCT/JP2003/013638 WO2004057705A1 (ja) 2002-12-20 2003-10-24 電気コネクタ
TW092135056A TW200419848A (en) 2002-12-20 2003-12-11 Electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002369929A JP2004200110A (ja) 2002-12-20 2002-12-20 電気コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004200110A true JP2004200110A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32677153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002369929A Pending JP2004200110A (ja) 2002-12-20 2002-12-20 電気コネクタ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2004200110A (ja)
CN (1) CN1692528A (ja)
AU (1) AU2003275654A1 (ja)
TW (1) TW200419848A (ja)
WO (1) WO2004057705A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522386A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 モレックス インコーポレーテッド 基板対基板コネクタ
JP2014130693A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Molex Inc コネクタ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343272U (ja) * 1989-09-04 1991-04-23
JPH06111894A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Amp Japan Ltd コネクタ
EP0741921B1 (en) * 1994-01-25 1998-09-02 The Whitaker Corporation Electrical connector, housing and contact
JPH10284197A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Kueizaa Syst:Kk 電気コネクタ及び電気コネクタの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522386A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 モレックス インコーポレーテッド 基板対基板コネクタ
JP2014130693A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Molex Inc コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004057705A1 (ja) 2004-07-08
AU2003275654A1 (en) 2004-07-14
TW200419848A (en) 2004-10-01
CN1692528A (zh) 2005-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100492769C (zh) 具有调谐阻抗端子的边缘卡连接器组件
US7632107B2 (en) Board-to-board connector
JP2937728B2 (ja) プリント配線板用コネクタ
JPH0613134A (ja) 接地バスを有するコネクタ
US20030228809A1 (en) Terminals for an electrical socket
JPH08190968A (ja) コンタクト部材として金属ストリップを有するコネクタおよびこのコネクタを備えるコネクタ組立体
WO2006102452A1 (en) Board to board connector
JP2011029111A (ja) コネクタ
KR970702596A (ko) 낮은 프로파일 전기 커넥터(Low Profile Electrical Connector)
JP2008034414A (ja) プリント配線板間接続コネクタ
EP0774808A1 (en) Right-angle board to board connector with anti-wicking characteristics and terminal for same
JP2000223183A (ja) 電気コネクタ
JP2567484Y2 (ja) コネクタ装置
JP2797177B2 (ja) 電気コネクタ
JP2005005053A (ja) 遊動型コネクタ及びその製造方法
JP2000077120A (ja) コネクタの端子構造
JPH0512948Y2 (ja)
US6663445B1 (en) Electrical connector with staggered contacts
JP2002134861A (ja) フレキシブル配線基板
JP2004200110A (ja) 電気コネクタ
US6338633B1 (en) Electrical connector with improved contacts
JP3297399B2 (ja) 端子が多段に配列された電気コネクタ
JP2004103491A (ja) 表面実装型コネクタ
WO2002082584A2 (en) Electrical terminal tail aligner
JPH10326654A (ja) プリント回路基板用フレキシブルコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050822